虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/12(水)22:34:06 系統確... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/12(水)22:34:06 No.981543222

系統確立を重ねて行って じわじわ大元の歴史から逸脱していく姿を見るのは楽しいですね!

1 22/10/12(水)22:35:22 No.981543766

fu1532791.jpg ということでとりあえず開始から20年以上経って 折り返し段階の98年時点での本来の支配率(左)と今の私の箱庭の比較です

2 22/10/12(水)22:35:42 No.981543917

歴史なんてぶっ壊してナンボですよスペペペペ

3 22/10/12(水)22:36:47 No.981544411

ナスルーラが見るも無残な事になってますね…

4 22/10/12(水)22:38:35 No.981545164

ノーザンダンサーの支配率が世界規模にして4.5%も落ちているところに苦心が感じられます

5 22/10/12(水)22:41:16 No.981546374

>ナスルーラが見るも無残な事になってますね… というか日本に関してはプリンスリーギフトにそのまま挿げ替わってる感じですね

6 22/10/12(水)22:42:31 No.981546926

マルゼンスキーを確立させると橋本牧場の人達の喜びはすごいんだろうなとかそんな気持ちにはなります パーソロン系だったら……メジロやシンボリとズブズブかな……?

7 22/10/12(水)22:43:38 No.981547436

>マルゼンスキーを確立させると橋本牧場の人達の喜びはすごいんだろうなとかそんな気持ちにはなります >パーソロン系だったら……メジロやシンボリとズブズブかな……? パーソロンはまあその2ラインが主になりますね ティターンはともかくカイチョーテイオーのラインおっ立ってるのが完全に趣味になりますが

8 22/10/12(水)22:44:22 No.981547763

98年時点で既にロベルトが親系統として不動の地位築いてる一方でサドラーがまだ未確立だったりこの辺は面白いですね

9 22/10/12(水)22:45:15 No.981548194

ファバージ立てずプリンスリーギフト日本12%で届かせましたかこれ

10 22/10/12(水)22:46:27 No.981548661

海外の調教師もえっダメですかするんですね オブラ……ラブオイアン!!

11 22/10/12(水)22:46:36 No.981548721

>ファバージ立てずプリンスリーギフト日本12%で届かせましたかこれ ファバ味は立てました プリンスリーギフトがこんだけ高いのはミスターシービーとサクラユタカオーがまだ未確立(→テスコボーイ分離前)だからです

12 22/10/12(水)22:48:02 No.981549318

>ノーザンダンサーの支配率が世界規模にして4.5%も落ちているところに苦心が感じられます 逆にいうとニジンスキーを分離させてもまだノーザンがここまでやりたい放題なのがヤバいです 流石に05年になる頃にはサドラーやデインヒルに食われ始めるんでしょうけど

13 22/10/12(水)22:49:29 No.981549905

こうやって支配率貼るだけでも概ねどういうプレイしてるか分かるのがウイポの良い所だと思います

14 22/10/12(水)22:51:06 No.981550589

98年スタートはサドラーがst系なのがちょっと羨ましいですね

15 22/10/12(水)22:52:01 No.981550995

私がやるとサーゲイロードハビタットのラインが伸びて サンデーが確立せずにこの世を去りますね

16 22/10/12(水)22:52:30 No.981551182

>私がやるとサーゲイロードハビタットのラインが伸びて >サンデーが確立せずにこの世を去りますね サンデーをいじめ過ぎた私!

17 22/10/12(水)22:54:28 No.981552073

サンデーサイレンス?例の馬主が40億かけてプライベートにした馬ですね 一体何を考えてあんなこ

18 22/10/12(水)22:54:49 No.981552236

こうしてみるとヘイルトゥリーズンはロベルトに独立されると急に存在感無くなりますね

19 22/10/12(水)22:55:03 No.981552337

>サンデーサイレンス?例の馬主が40億かけてプライベートにした馬ですね >一体何を考えてあんなこ 消えましたね…

20 22/10/12(水)22:57:07 No.981553289

子系統で5%超えてるところは大体次も確立狙ってる子いるんだろうなってのが分かりやすいです

21 22/10/12(水)22:57:36 No.981553472

座敷牢のお父ちゃんにステゴさんとプイプイさんだけは作ってもらってサンデーST天国です 私は消えま…

22 22/10/12(水)22:58:12 No.981553719

>座敷牢のお父ちゃんにステゴさんとプイプイさんだけは作ってもらってサンデーST天国です >私は消えま… 私だってSPには出来ますし…!!

23 22/10/12(水)22:58:25 No.981553815

ニンテンドーアカウントを連携していたおかげで故障Switchのセーブデータを他のSwitchに移せました 修理中も箱庭の様子を見に行くことができるのは助かりましたがこれを機にPC版も買うべきか迷いますね…

24 22/10/12(水)22:59:31 No.981554251

シーホーク確立考えてみたんですがその……自家生産だと爆発力がね……

25 22/10/12(水)23:00:06 No.981554464

うちだと90年代に私とタキオンさん以外の産駒多い方には消えてもらっています

26 22/10/12(水)23:00:20 No.981554569

Privateでサンデー産駒の取捨選択ができるようになったので 国内の凄まじい圧迫は概ねコントロールできるようになりました 私の箱庭だと初年度産駒から97年世代のSS産駒がリョテイさん以外消えてもらいました

27 22/10/12(水)23:00:50 No.981554787

>うちだと90年代に私とタキオンさん以外の産駒多い方には消えてもらっています SP箱庭の私ですかね

28 22/10/12(水)23:01:11 No.981554946

系統確立極めるのも楽しいですが新しい時代で馬とかも揃ってないプレイするのも楽しいですね 2012プレイで2歳馬として貰ったパクパクモグモグ君が初重賞勝利を10番人気のスプリンターズステークスで穴開けた時はとんでもない興奮でした

29 22/10/12(水)23:02:23 No.981555485

>ニンテンドーアカウントを連携していたおかげで故障Switchのセーブデータを他のSwitchに移せました >修理中も箱庭の様子を見に行くことができるのは助かりましたがこれを機にPC版も買うべきか迷いますね… PC版は実名化エディット秒速ですしアレで色々内部の数値も分かるのでプレイ円滑で楽ですよ 強いて言うなら各々の環境で処理速度とかはだいぶかわ…あっまたノートパソコン下部が熱くなりました…

30 22/10/12(水)23:02:23 No.981555490

ライスさんがダービーでブルボンに勝ってしまって笑いましたが 一番ひどかったのは三冠馬ライスシャワーです……どんだけ運よかった!?

31 22/10/12(水)23:03:48 No.981556078

一度ですが皐月に間に合ったマックイーンさんが そのまま三冠かっさらって行ったことがありましたね…

32 22/10/12(水)23:04:06 No.981556200

ナスルーラを分解する喜びに目覚めてしまいました なんかこう中途半端に1系統だけ立ってるのを見るともう一つ立てて独立させたくなるんですよね…

33 22/10/12(水)23:07:26 No.981557572

>ナスルーラを分解する喜びに目覚めてしまいました >なんかこう中途半端に1系統だけ立ってるのを見るともう一つ立てて独立させたくなるんですよね… ナスは付け入るスキ多いんですけど 直子がそのまま暴れてるミスプロノーザンサドラー辺りは面倒臭いんですよね…

34 22/10/12(水)23:08:29 No.981557985

一番ひどかったのは幾ら闇競馬帰りとはいえ所有してたミホシンザンがルドルフを有馬で負かしたときですかね……カイチョー絶対やばい目してたろうな……

35 22/10/12(水)23:08:44 No.981558091

>>座敷牢のお父ちゃんにステゴさんとプイプイさんだけは作ってもらってサンデーST天国です >>私は消えま… >私だってSPには出来ますし…!! 76年スタートでマルゼンさん確立しなければの話なので…エディット寮長やらダンダークさんに リーディング組のタキオンさんやカフェさんに頑張って貰いま

36 22/10/12(水)23:09:08 No.981558265

ノーザンはなんやかんやダンジグとかストキャがその内離脱しますし サドラーはさっさと親系統にした後にモンジューやガリレオを独立させるだけで結構変わります ミスプロはどうすりゃいいんでしょうね…

37 22/10/12(水)23:09:27 No.981558381

なんかその……私の父がブライアンズタイム辺りになってそうてすね……

38 22/10/12(水)23:10:09 No.981558717

>一番ひどかったのは幾ら闇競馬帰りとはいえ所有してたミホシンザンがルドルフを有馬で負かしたときですかね……カイチョー絶対やばい目してたろうな…… なあに普通に自己所有してやってたらミスターシービーに一回も勝てずに終わる2022ルドルフなんて日常茶飯事ですし…

39 22/10/12(水)23:10:44 No.981558979

サドラーとサヨナラしたんですがそれでも2004年時点ND無双であまりにも強い…

40 22/10/12(水)23:11:56 No.981559467

84年シナリオのオグリさんやイナリワンさん 12年シナリオのゴルシさんみたいなのを難関シナリオの98年でもやって欲しいですねえ…

41 22/10/12(水)23:11:58 No.981559481

ナスいじめ過ぎてるとサドラーやミスプロへの対処遅れるのは斜め上な方向でゲーム性構築してると思います

42 22/10/12(水)23:12:13 No.981559591

何かに失敗して最初からやりなおしたんですが もう何に失敗したのか思い出せないんですよね…

43 22/10/12(水)23:13:14 No.981559990

零細おぺにすをギリギリのところで救いに行くプレイしかできてないのですが せっかく拾った能力高い子がダートステイヤーになってよく絶望してます こうして私は支配率1%未満の零細をたくさん抱えるのです…

44 22/10/12(水)23:13:19 No.981560020

ミスプロはちょっと後押ししたら子まで行くのは多いんです 全然親にならねえなこいつら

45 22/10/12(水)23:13:20 No.981560026

ナスはまあ76年開始だと本当にそこらじゅうで見ることになりますが 時代下ると消えますし…

46 22/10/12(水)23:13:20 No.981560029

自己所有してなくてもシービーに負けてるときある3歳の会長……

47 22/10/12(水)23:13:59 No.981560295

>ミスプロはちょっと後押ししたら子まで行くのは多いんです >全然親にならねえなこいつら エルちゃんとキンカメで簡単に親に出来るキングマンボはすごい優しいですね

48 22/10/12(水)23:14:51 No.981560629

自動確立しないけど親系統確立すると後々効いてくる系統ってありますかね? 逆に親にしないと辛くなる系統とか

49 22/10/12(水)23:15:06 No.981560722

どうしてみんなゼダーン系を使わないんだ…父系はもちろん母系に入ってもこんなにいいチンポなんですけど…と思いつつグレイソヴリン直系の滅びつつある音を聞きながらカラムーンも確立させました

50 22/10/12(水)23:15:58 No.981561110

ミスプロ分割だとシーキングザゴールドはドバイミレニアム フォーティナイナーはエンドスゥイープ使おうかと思うんですが それぞれ後もう一つ誰を選ぶべきかまでが思いつきません 4代確立は無駄多すぎる上に時間かかるのでやりたくないですし…

51 22/10/12(水)23:16:12 No.981561197

>自己所有してなくてもシービーに負けてるときある3歳の会長…… シービー強化&大僧正弱体化で76年スタートだと会長一強にはならないみたいですね

52 22/10/12(水)23:16:14 No.981561220

新しく初めてシンザンとバックパサーの確率目指してますけどいいのに限って牝馬ばかりになりますね

53 22/10/12(水)23:16:41 No.981561440

>自動確立しないけど親系統確立すると後々効いてくる系統ってありますかね? 鉄板中の鉄板ですがロベルトですね >逆に親にしないと辛くなる系統とか これはナス周辺全般です

54 22/10/12(水)23:16:52 No.981561530

>ノーザンはなんやかんやダンジグとかストキャがその内離脱しますし >サドラーはさっさと親系統にした後にモンジューやガリレオを独立させるだけで結構変わります >ミスプロはどうすりゃいいんでしょうね… 2つの子系統が出来そうなキングマンボが筆頭で あとはゴーンウエストとかフォーティーナイナーとかですかね…

55 <a href="mailto:トニービン">22/10/12(水)23:17:29</a> [トニービン] No.981561767

>どうしてみんなゼダーン系を使わないんだ…父系はもちろん母系に入ってもこんなにいいチンポなんですけど…と思いつつグレイソヴリン直系の滅びつつある音を聞きながらカラムーンも確立させました あのっ!

56 22/10/12(水)23:17:30 No.981561783

>新しく初めてシンザンとバックパサーの確率目指してますけどいいのに限って牝馬ばかりになりますね 自家生産馬が牝馬に偏るのどうにかなりませんかねぇ

57 22/10/12(水)23:17:40 No.981561869

76スタートで放置してるとミスプロの子孫系統って自然確立あまり望めないですよね?

58 22/10/12(水)23:17:44 No.981561896

マンハッタンカフェを子系統確立したいんですけど一大サンデー時代になっていく中でマンハッタンカフェに限らず結構頑張らないと多分大変ですよねこれ 欧米牧場に移すのも手でしょうかね

59 22/10/12(水)23:17:47 No.981561916

>>新しく初めてシンザンとバックパサーの確率目指してますけどいいのに限って牝馬ばかりになりますね >自家生産馬が牝馬に偏るのどうにかなりませんかねぇ DLC…

60 22/10/12(水)23:18:16 No.981562112

>76スタートで放置してるとミスプロの子孫系統って自然確立あまり望めないですよね? 全然ないですね あと一歩後押ししないと未確立って子が多いです

61 22/10/12(水)23:18:20 No.981562141

>あのっ! やかましいですよ!そのはしたない因子をせめて一つスピードにしてカンパラお父ちゃんに合わせるくらいしてください!

62 22/10/12(水)23:18:58 No.981562359

>ミスプロ分割だとシーキングザゴールドはドバイミレニアム >フォーティナイナーはエンドスゥイープ使おうかと思うんですが >それぞれ後もう一つ誰を選ぶべきかまでが思いつきません >4代確立は無駄多すぎる上に時間かかるのでやりたくないですし… フォーティナイナーはディストーテッドヒューマーが鉄板です というか単体で確立させる分にもエンドスウィープよりこっちのほうが楽です

63 22/10/12(水)23:19:51 No.981562715

地味なところだとシアトルスルー→エーピーインディ→プルピット→タピットのラインを後2頭自己所有して繋げさせるのは結構大事に見えます

64 22/10/12(水)23:19:59 No.981562764

>ミスプロ分割だとシーキングザゴールドはドバイミレニアム >フォーティナイナーはエンドスゥイープ使おうかと思うんですが >それぞれ後もう一つ誰を選ぶべきかまでが思いつきません >4代確立は無駄多すぎる上に時間かかるのでやりたくないですし… エンドスウィープは確立で無系になりませんでしたっけ… 他のだと母父としても優秀なミスワキもよさそうです

65 22/10/12(水)23:20:04 No.981562795

ファピアノ系とか今でも勢いあるんで分割したいんですけど無系になるのが痛いですね…

66 22/10/12(水)23:20:12 No.981562851

>マンハッタンカフェを子系統確立したいんですけど一大サンデー時代になっていく中でマンハッタンカフェに限らず結構頑張らないと多分大変ですよねこれ >欧米牧場に移すのも手でしょうかね 1系統くらいなら海外に持っていったほうが楽ですね必要数が海外の方が少ないので

67 22/10/12(水)23:21:13 No.981563231

欧米だと後継種牡馬何頭くらいで確立期待できるんですか?

68 22/10/12(水)23:21:34 No.981563377

>マンハッタンカフェを子系統確立したいんですけど一大サンデー時代になっていく中でマンハッタンカフェに限らず結構頑張らないと多分大変ですよねこれ >欧米牧場に移すのも手でしょうかね なので大体のプレイヤーは意識して他の邪魔になりそうなSS産駒を消します 寮長とかダンスさんタキオンさんみたいに中途半端に増えるのは特に

69 22/10/12(水)23:21:41 No.981563419

はじめて自家生産馬で系統確立まで行きました!もう一生この血筋使っていきます!

70 22/10/12(水)23:21:53 No.981563503

オグリパイセンを海外送りした場合の日本競馬……KRAはその……大変そうですねろ…?

71 22/10/12(水)23:22:02 No.981563560

サンデーサイレンス系増えすぎは愚痴こぼしたくなる事態ですけど サンデー系確立しないのはそれはそれで困るんですよ… ヘイルトゥリーズン系から独立してくれる系統なんで

72 22/10/12(水)23:22:20 No.981563682

>はじめて自家生産馬で系統確立まで行きました!もう一生この血筋使っていきます! いいですねちなみに何系からの分派ですか?

73 22/10/12(水)23:22:32 No.981563761

>欧米だと後継種牡馬何頭くらいで確立期待できるんですか? 全体の種付け料総数にもよりますけど私がトライマイベスト(→ラストタイクーン)確立した時は5頭くらいで行けました

74 22/10/12(水)23:23:20 No.981564067

ところでテスコボーイ親化・分離後もプリンスリーギフト系を1ラインくらい残したいよなでいいの探してたんですけどカツラギエースさん案外優秀で助かりました シービーさんが国外いってる間に俺が日本を預かるぜとG1連勝してたおかげでスピード勝負根性ついてて子出しもまあまあいいので後継も出来ました

75 22/10/12(水)23:23:23 No.981564085

>全体の種付け料総数にもよりますけど私がトライマイベスト(→ラストタイクーン)確立した時は5頭くらいで行けました 5頭で行けるならかなり楽ですね…

76 22/10/12(水)23:23:34 No.981564161

>ファピアノ系とか今でも勢いあるんで分割したいんですけど無系になるのが痛いですね… 主流になるアンブライドルドはルファビュルー確立でST系になりますよ キャンディライドにつながるクリプトクリアランスもST継承のはずです

77 22/10/12(水)23:23:49 No.981564259

>サンデーサイレンス系増えすぎは愚痴こぼしたくなる事態ですけど >サンデー系確立しないのはそれはそれで困るんですよ… >ヘイルトゥリーズン系から独立してくれる系統なんで でも上で言われてる通りロベルト系が早々に離脱するとあとはあんまり差しさわりになりませんよヘイルトゥリーズン 個人的にはデヴィルズバック確立と合わせてヘイロー自体を分離させるのもアリかなと思いますが

78 22/10/12(水)23:24:22 No.981564491

>>はじめて自家生産馬で系統確立まで行きました!もう一生この血筋使っていきます! >いいですねちなみに何系からの分派ですか? グラスワンダー系からの独立です! スクリーンヒーローさんも確立してたのでグラスちゃんが親に昇格しました!

79 22/10/12(水)23:24:36 No.981564593

サンデーの分家をさらに親にしていく必要があるんですね

80 22/10/12(水)23:25:05 No.981564795

>サンデーの分家をさらに親にしていく必要があるんですね 放置して親まで行くのはプイくらいですからね…

81 22/10/12(水)23:25:38 No.981565013

早い段階からスタートした場合のプイは手を加えたらすぐ親系統になります?

82 22/10/12(水)23:25:42 No.981565043

プイは引退時期が結構厄介で介入なしだとステゴと共倒れになるパターンが多い気がします

83 22/10/12(水)23:25:50 No.981565092

ふぁば味さん26歳引退でリミットがガチリミットなんですね… 確立が不安定なんで何回かやり直しました…

84 22/10/12(水)23:26:39 No.981565398

本気で嫌ならプイも引退後しばらく面倒見ましょう! ……なんかあった系の話を考えたくない!

85 22/10/12(水)23:27:00 No.981565523

>でも上で言われてる通りロベルト系が早々に離脱するとあとはあんまり差しさわりになりませんよヘイルトゥリーズン >個人的にはデヴィルズバック確立と合わせてヘイロー自体を分離させるのもアリかなと思いますが ゲームの進行によって状況は変わりますからね え、ロベルト系親昇格してなのにサンデーサインレンス系できなかった場合? それは事故になりますね!

86 22/10/12(水)23:27:15 No.981565620

いいですよね欧米牧場からシャトル種牡馬してるヘイロー系サンデーサイレンス

87 22/10/12(水)23:27:24 No.981565677

バックパサーとフォルリとサーアイヴァー確立させてると他がおろそかになって困ります サーアイヴァーはあんまり要らないのかもしれませんけど…

88 22/10/12(水)23:27:24 No.981565679

>オグリパイセンを海外送りした場合の日本競馬……KRAはその……大変そうですねろ…? その時期なら海外で大暴れするオグリパイセンを観戦するツアーとかありそうです そもそも海外でも大活躍するのが1976年から出始めて普通にブームになったり 一賭博から娯楽として昇華して定着化しそうでもあります

89 22/10/12(水)23:28:27 No.981566038

サーゲイロードのラインが好きなので毎回ハビタットとサーアイヴァーと架空種牡馬でラインを確立してますね

90 22/10/12(水)23:28:37 No.981566091

所有しても座敷牢があっても 種牡馬は28歳という壁は突破できませんからね…

91 22/10/12(水)23:28:41 No.981566113

サーアイヴァーはアルザオ→ディープのST継承抜いても単純に強くて自家繁殖のレベルを序盤の短い間で数段上げてくれるのでできれば立てときたいんですよねえ…

92 22/10/12(水)23:28:42 No.981566122

親:キングマンボ(エル・キンカメ) →親:キンカメ(カナロア・ルーラーシップとかその辺) みたいな感じで親子そろって簡単に分離できるこのラインの優しさを噛みしめています

93 22/10/12(水)23:28:54 No.981566193

考えてみたらバブルの残り香の時代に海外で活躍する日本馬とか受けない要素ないですよね…

94 22/10/12(水)23:29:05 No.981566266

オグリさん居なければダビスタがなかったり 脚本家が脚本家にならなかったり微妙な支障はありそうですね…

95 22/10/12(水)23:29:06 No.981566271

系統確立したらSPなりSTなくなる基準がよくわかりません

96 22/10/12(水)23:29:08 No.981566281

>私の箱庭だと初年度産駒から97年世代のSS産駒がリョテイさん以外消えてもらいました ウソでしょ…私も消え

97 22/10/12(水)23:29:14 No.981566326

次回作はヘイローが競走馬として登場するくらい昔に遡って欲しいですね… ヘイローにスタミナ因子つくとST系になるらしいので

98 22/10/12(水)23:29:18 No.981566350

キンカメさんって地味にすごい種牡馬ですよね

99 22/10/12(水)23:29:20 No.981566362

76年スタートって色々楽しいんですけどST系にとっては若干冬の時代なのかもしれませんね

100 22/10/12(水)23:29:28 No.981566419

>所有しても座敷牢があっても >種牡馬は28歳という壁は突破できませんからね… むしろそれが無くなったらいよいよパンクしちゃいますよ箱庭

101 22/10/12(水)23:29:31 No.981566446

イージーゴアさんのスタミナエディットして系統確立してもとりあえずST系になれるようスピスタ因子にしましたけど 正直イージーゴアで系統確立しないように直子種牡馬出してそっちを確立の方がいいのではと今になって思い始めました それもこれも系統確立で母系無系統剥ぎ取りとか言う悪辣なシステムが悪いんですが

102 22/10/12(水)23:29:36 No.981566478

>キンカメさんって地味にすごい種牡馬ですよね 地味かな…地味…?

103 22/10/12(水)23:29:49 No.981566554

>キンカメさんって地味にすごい種牡馬ですよね 派手に凄いですよ!

104 22/10/12(水)23:29:55 No.981566607

スペクタキュラービッドさんが気に入ったので頑張って確立したいのですが なんていうか…この子使いづらいですね…

105 22/10/12(水)23:30:04 No.981566650

>キンカメさんって地味にすごい種牡馬ですよね 派手に凄いですよ!

106 22/10/12(水)23:30:10 No.981566694

強い史実馬でも何周回しても強い馬とその時々で成績の波がデカすぎる馬がいますよね

107 22/10/12(水)23:30:13 No.981566714

>>私の箱庭だと初年度産駒から97年世代のSS産駒がリョテイさん以外消えてもらいました >ウソでしょ…私も消え 97年世代までなんで私はセーフですよ というか逆に私バリバリ使うためにサンデースカスカにしたんです!!

108 22/10/12(水)23:30:43 No.981566909

>76年スタートって色々楽しいんですけどST系にとっては若干冬の時代なのかもしれませんね ミルリーフが無系になるのは本当につらいです

109 22/10/12(水)23:30:45 No.981566931

>76年スタートって色々楽しいんですけどST系にとっては若干冬の時代なのかもしれませんね ミルリーフどうして… 90年後半に段階でだいぶ様変わりしてますよね

110 22/10/12(水)23:30:48 No.981566952

>76年スタートって色々楽しいんですけどST系にとっては若干冬の時代なのかもしれませんね ミルリーフはスタミナあるんだから自力でSTつけよ…とは思いますがまあ遡る分立てやすい系統もまあまああるので一長一短ですかねえ

111 22/10/12(水)23:30:53 No.981566986

>強い史実馬でも何周回しても強い馬とその時々で成績の波がデカすぎる馬がいますよね 成長遅い馬は一回歯車狂ったら結構辛いことになりがちですね…

112 22/10/12(水)23:31:14 No.981567123

3連ミルリーフでダメでした

113 22/10/12(水)23:31:32 No.981567237

>76年スタートって色々楽しいんですけどST系にとっては若干冬の時代なのかもしれませんね パッと見SP地獄と思いきや寧ろST因子固有のお陰で ST系になる名馬・名種牡馬は割と居るので…

114 22/10/12(水)23:31:45 No.981567322

>3連ミルリーフでダメでした いやまあ76と他のシナリオとの差異でST系となると間違いなくそこですし…

115 22/10/12(水)23:31:45 No.981567325

プライベートで引き取ったのって所属はやっぱり日本扱いになるんですか? バリモス→ロイヤルパレス確立狙ってるんですが産駒デビュー前にロイヤルパレスが引退してしまうらしくて…

116 22/10/12(水)23:32:01 No.981567410

>76年スタートって色々楽しいんですけどST系にとっては若干冬の時代なのかもしれませんね ミルリーフの分とフォルリ&サーアイヴァーの分とどっちがでかいかですかねえ

↑Top