虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/12(水)21:50:58 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/12(水)21:50:58 No.981522646

そろそろツーリングシーズンが終わるけど 「」はまだ何処か行くつもりかい? (画像は拾い物)

1 22/10/12(水)21:51:31 No.981522909

1年中シーズンですが

2 22/10/12(水)21:51:37 No.981522943

むしろこれからだわ

3 22/10/12(水)21:52:00 No.981523110

今まで暑かったからね…

4 22/10/12(水)21:52:42 No.981523399

真冬は南に向けてツーリングするから年中どっか行ってるよ 長野とか北の方はそろそろ行っておきたい

5 22/10/12(水)21:52:49 No.981523447

もう高地はかなり寒いが市街地はまあまあ暖かい 服装に頭を悩ませる時期だな

6 22/10/12(水)21:53:26 No.981523711

山行くと寒くてビビるね

7 22/10/12(水)21:54:30 No.981524191

>長野とか北の方はそろそろ行っておきたい ビーナスラインは今月中に行った方がいいよね

8 22/10/12(水)21:55:01 No.981524436

>ビーナスラインは今月中に行った方がいいよね 11月くらいにいってなかなかしんどかった

9 22/10/12(水)21:55:08 No.981524491

東京だと山間部以外は一年中乗れるからな冬はもっぱら千葉か神奈川あたりの半島巡りだ

10 22/10/12(水)21:56:17 No.981524978

>11月くらいにいってなかなかしんどかった しんどいのもあるけど冬季通行規制が11月中旬だからな…

11 22/10/12(水)21:57:00 No.981525252

今日町中を走っていたらリアタイヤがパンクして焦った その場でスマホの地図でバイク店を検索したら奇跡的に700m先にバイク店があってマジで運が良かった 突然の飛び込みなのにタイヤ交換してくれた店員の気さくな兄ちゃんありがとうありがとう…

12 22/10/12(水)21:57:06 No.981525311

>東京だと山間部以外は一年中乗れるからな冬はもっぱら千葉か神奈川あたりの半島巡りだ 神奈川静岡山梨あたりの◯◯スカイライン系って冬も走れるんだっけ

13 22/10/12(水)21:58:24 No.981525936

>No.981525252 パンク修理キットを持ち歩くといいぞ!って言いたいけど 最悪保険入ってるなら呼んじゃった方が早いよね

14 22/10/12(水)21:59:05 No.981526251

>神奈川静岡山梨あたりの◯◯スカイライン系って冬も走れるんだっけ 箱根スカイラインや芦ノ湖スカイラインは厳冬期だと氷でガリガリになっちゃうな 伊豆スカイラインはひどく降ったときでもなければ通れる

15 22/10/12(水)21:59:37 No.981526520

低温には強いけど衝撃には弱いから凍ってさえなければ何時でも走りたい

16 22/10/12(水)21:59:53 No.981526667

トリシティ300とスタッドレスタイヤは準備してる いつでもこい

17 22/10/12(水)22:00:24 No.981526975

落葉した雨上がりの道のツーリングも楽しいんだ

18 22/10/12(水)22:07:14 No.981530423

甲州街道か中央道使って山梨まで行ってフルーツラインから雁坂峠通って秩父経由で帰ってくるぐらいがちょうどええ

19 22/10/12(水)22:08:01 No.981530802

自販機コーナーに行った fu1532701.jpg

20 22/10/12(水)22:09:07 No.981531385

静岡からビーナスラインまで突貫で日帰りで行ったが 色々とギリギリすぎた 今度は泊りで行こう…

21 22/10/12(水)22:09:16 No.981531471

今週納車だぜ 前の売ってから結構乗ってなかったからどっかいくとかより純粋に走りてえってなってる

22 22/10/12(水)22:10:16 No.981532029

> そろそろツーリングシーズンが終わるけど もう終わりなの!? 短くない!?

23 22/10/12(水)22:11:04 No.981532463

丁度いい気候が短すぎる…

24 22/10/12(水)22:12:21 No.981533111

明日首都圏は雨か… 久々に休みなんだけどな…

25 22/10/12(水)22:12:29 No.981533189

全然今年は乗れてない… 多分2000キロくらいしか乗れてない

26 22/10/12(水)22:12:46 No.981533327

fu1532722.jpg 秋の榛名 にはまだ早かったけど

27 22/10/12(水)22:13:26 No.981533647

日曜に軽く往復100kmくらい流そうと走り出したら 10kmくらい行ったところで信号待ち中に隣の車線の車からブレーキランプ点いてないよって教えられて泣く泣くUターンした

28 22/10/12(水)22:13:45 No.981533785

>多分2000キロくらいしか乗れてない 大型の時は年1000キロペースだったな いま小さいのに乗り換えて2ヶ月で1000キロ走った

29 22/10/12(水)22:14:49 No.981534306

fu1532730.jpg パノラマ台いいよね!僕も大好きだ!

30 22/10/12(水)22:15:42 No.981534713

fu1532732.jpg アスピーテラインに行ってきた 道幅が広くてよかった

31 22/10/12(水)22:19:57 No.981536678

バイク持ってないけど路面凍結しない程度の寒いところ行って温泉入ったりはできないの?

32 22/10/12(水)22:20:26 No.981536923

シーズン終わるからって行っちゃいけない道理はないぜ!

33 22/10/12(水)22:22:20 No.981537881

>バイク持ってないけど路面凍結しない程度の寒いところ行って温泉入ったりはできないの? できるよ でも寒いから行かないよ

34 22/10/12(水)22:24:47 No.981539092

温泉入ると帰りがつらいからな…泊まるならアリだけど

35 22/10/12(水)22:24:52 No.981539133

11月から教習だけどクソ寒いよね?

36 22/10/12(水)22:25:31 No.981539379

紅葉を見に行きたい でも紅葉する頃には寒すぎる

37 22/10/12(水)22:27:07 No.981540063

>11月から教習だけどクソ寒いよね? 構内であんま速度出ないしでそこまで寒いとは思わなかったな 必死すぎてむしろ暑かった

38 22/10/12(水)22:29:42 No.981541253

>11月から教習だけどクソ寒いよね? 場所によるとしか

39 22/10/12(水)22:31:19 No.981541984

9月中旬まで灼熱だったのにもう寒くなってるのおかしくない?秋どこいった?

40 22/10/12(水)22:32:38 No.981542584

>場所によるとしか 冬の間は二輪教習やらないとこだったな

41 22/10/12(水)22:34:01 No.981543180

路面が凍るまではツーリングシーズンだろ

42 22/10/12(水)22:34:02 No.981543189

1~3月は学生さんの4輪免許取得シーズンだから2輪の教官もそっちに取られる

43 22/10/12(水)22:34:05 No.981543211

12月に夜の中央道乗った時は凍えながら乗ってたな SAで休憩中しばらく震えが止まらなかった

44 22/10/12(水)22:34:07 No.981543231

9月に北海道行ったら台風3本!季節外れの高温!連日雨!で初めての北海道なのに酷い目にあった 後半は何日か天気持ち直したけど来年も行かなきゃ…

45 22/10/12(水)22:34:35 No.981543430

冬季は二輪やらないってところは 高校生がどわっとやってきてそれどころじゃないからってパターンが多いな

46 22/10/12(水)22:34:51 No.981543555

自分がこれから行く所が寒いか寒くないかも分からない奴が二輪乗ってツーリングは無理だよ

47 22/10/12(水)22:35:28 No.981543816

1月に初詣だ!って栃木のバイク神社行ったら生まれて初めて歯の根が合わないぐらい凍えてしまってマジの命の危機を感じたの思い出した

48 22/10/12(水)22:36:07 No.981544117

枯れ葉が枯れ葉が怖い

49 22/10/12(水)22:36:44 No.981544390

>No.981543816 夏は死にそうになるけど走れる 真冬は寒さに負けると走行不可になって死ぬ

50 22/10/12(水)22:36:53 No.981544454

時期と天気を見極めて熱くもなく寒くもないちょうどいい格好で出発と帰りの少しだけちょっと寒いぐらいのツーリングができたときの嬉しさってあるよな

51 22/10/12(水)22:37:11 No.981544581

>1月に初詣だ!って栃木のバイク神社行ったら生まれて初めて歯の根が合わないぐらい凍えてしまってマジの命の危機を感じたの思い出した 乗ってる時はそれどころじゃないんだけどすぎてしまえばそれもいい思い出なのがバイクのいいところだな

52 22/10/12(水)22:37:48 No.981544845

山間部で日が落ちると急に寒くなるのウケる

53 22/10/12(水)22:37:57 No.981544904

夕方ちょっと乗ったけど着るもの油断できない気温だった

54 22/10/12(水)22:38:22 No.981545077

高速のPAとPAのど真ん中で一気に寒くなって身体中が震え出した時は死んだとおもった

55 22/10/12(水)22:38:56 No.981545321

>1~3月は学生さんの4輪免許取得シーズンだから2輪の教官もそっちに取られる >冬季は二輪やらないってところは >高校生がどわっとやってきてそれどころじゃないからってパターンが多いな てっきり路面が凍結するからだとばかり思ってた

56 22/10/12(水)22:40:58 No.981546245

>>1月に初詣だ!って栃木のバイク神社行ったら生まれて初めて歯の根が合わないぐらい凍えてしまってマジの命の危機を感じたの思い出した >乗ってる時はそれどころじゃないんだけどすぎてしまえばそれもいい思い出なのがバイクのいいところだな なんとか頑張って温泉まで走ってシャワー浴びたら初めは凍えすぎて痛くてまともに浴びれなかったけどその後に浸かった湯船の気持ちよさは一生忘れられんなぁ

57 22/10/12(水)22:41:11 No.981546333

地域性もあるから雪国は二輪やんないのも事実よ

58 22/10/12(水)22:42:14 No.981546803

高速でトンネル入った途端に全てが曇った時は死を覚悟した

59 22/10/12(水)22:44:02 No.981547613

三浦半島おいでよ! 東海岸側の浦賀辺りまでなら渋滞もなく海岸線の直線や岬のワインディングで楽しいよ! それより南側だと渋滞して糞みたいだけど

60 22/10/12(水)22:46:53 No.981548837

今までで一番寒かったのは12月に三国峠越えて新潟行ったときかな… 思えば俺はなんでこんなことを

61 22/10/12(水)22:48:06 No.981549332

2年続けて2月の白川郷にバイクで行けてるからこれでも雪少なくなってんだなってなる

62 22/10/12(水)22:50:26 No.981550305

雪国で車を運転してると冬はスタッドレス履かないと死ぬっていう前提があるので 冬山を走ってる二輪の話を聞くと正気を疑ってしまう

63 22/10/12(水)22:51:33 No.981550785

みんな今年も北海道に来てくれてありがちょ!!!!!

↑Top