22/10/12(水)20:45:56 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)20:45:56 No.981493881
「」がギャグ漫画って言ってたから飯食いながら読んでたら気分悪くなったぞ!特にボス戦!一部除いてきもいのばっかりじゃねぇか!
1 22/10/12(水)20:46:29 No.981494072
こんなでんじゃらすじーさんよりウンコ出てくる漫画読みながら飯食うなよ
2 22/10/12(水)20:47:44 No.981494581
クリーチャーはナイスデザインだしストーリーは陰鬱だしでオモチャにされてる印象だけで読み始めると結構ダメージ食らうよね
3 22/10/12(水)20:48:00 No.981494697
本土の糞爺戦では食事中注意って出てたから すなわちそれ以外は食事中でも問題ないって事だし…
4 22/10/12(水)20:48:19 No.981494825
先生ェの漫画をギャグ漫画と申すか
5 22/10/12(水)20:48:20 No.981494844
正直すげぇ面白いと思う
6 22/10/12(水)20:48:35 No.981494944
48日後からクリーチャーデザインのレベルかなり上がってる気がする
7 22/10/12(水)20:49:05 No.981495146
>本土の糞爺戦では食事中注意って出てたから >すなわちそれ以外は食事中でも問題ないって事だし… 箱根編のエテ公から隠れる下りとかも死ぬほど下品だろ
8 22/10/12(水)20:51:18 No.981496043
>正直すげぇ面白いと思う やっぱり明の話はおもしれえな!
9 22/10/12(水)20:52:11 No.981496386
先生ェのセンスと画力がなかったらベルセルク並みの鬱漫画だぞ
10 22/10/12(水)20:52:12 No.981496393
どこから適当に読んでも適度に笑える漫喫で最強のマンガ
11 22/10/12(水)20:52:59 No.981496710
ボス!大量の雑魚!移動!ボス二連戦!みたいな感じのジェットコースター展開で飽きないよね 戦闘だらけだからアニメ化するなら凄い大変そうだなとは思う
12 22/10/12(水)20:55:27 No.981497676
明さん強すぎるし命だけは保証されてるけど 普通に負けるし味方が散々死んできた実績があるから緊張感自体は無くならないのが良い塩梅だと思う
13 22/10/12(水)20:57:54 No.981498625
明さん好きだけど純人間なの無理があるだろこれ…鮫島みたいな吸血鬼化しない吸血鬼ならまだわかるけど まぁ明さんが純粋な人間なのが話のキモの一つなのもわかるが
14 22/10/12(水)20:58:44 No.981498949
彼岸島を本当にギャグ漫画だと思ってる人居たんだ
15 22/10/12(水)20:58:52 No.981499002
ダテにめっちゃ長期連載してない
16 22/10/12(水)20:59:31 No.981499259
右手左手がよくわからんことになる点はギャグで片付けたい
17 22/10/12(水)20:59:58 No.981499445
ベルセルクに例えるならちゃんとゴッドハンドポジションの敵を倒してるから話は進んでる!
18 22/10/12(水)21:00:22 No.981499598
>彼岸島を本当にギャグ漫画だと思ってる人居たんだ かと言って何漫画かと言われても困るわこの漫画 ページめくるまで何が出てくるか読めん
19 22/10/12(水)21:01:07 No.981499899
大物っぽい敵相手に熱戦しても 追い詰められるのは大した出自の奴じゃないとか結構あるよね
20 22/10/12(水)21:01:37 No.981500166
久しぶりに会った友人が「来週の彼岸島どうなるんだよ!?」とか言ってきたときは 内心彼岸島の続き気になってる奴初めて見たと思った
21 22/10/12(水)21:02:18 No.981500501
実際次どうなるかは分からないからな 明さん以外は割と容赦なく死ぬし
22 22/10/12(水)21:02:22 No.981500527
ただ下ネタレベルは掲載雑誌相当だよねこの漫画
23 22/10/12(水)21:02:30 No.981500581
残りの大ボス雅と長男次男だっけ… 加藤が出来たから届けにきたよ!超強化版対吸血鬼ワクチン!とかしてくれないと雅に勝てる気がしないが
24 22/10/12(水)21:02:30 No.981500582
20年も連載してる漫画が面白くないわけがないんだ
25 22/10/12(水)21:02:44 No.981500709
大ボス戦は地形ギミック使って飽きないよね
26 22/10/12(水)21:03:13 No.981500939
好きだが知り合いが本棚に全巻揃えてたら引くと思う漫画
27 22/10/12(水)21:03:23 No.981501023
曇らせ展開は徹底的に来るから困る 大阪編はマジで明さんが可哀想だった
28 22/10/12(水)21:03:26 No.981501050
>ただ下ネタレベルは掲載雑誌相当だよねこの漫画 ヤンマガのウンコ登場率は彼岸島のせいでコロコロ並みになってるわ
29 22/10/12(水)21:03:49 No.981501219
少年誌的なバトル漫画の面白さとシュールなギャグと人情話とグロくて怖いホラーと胸糞悪い外道が全部入ってるぞ!
30 22/10/12(水)21:04:05 No.981501329
47日間終盤~48日後序盤が多少グダる位で全体的にはかなり面白い漫画だと思う 面白さのベクトルは定期的に狂うけど
31 22/10/12(水)21:04:17 No.981501449
ゆかぽん死んだら心が折れるかもしれん
32 22/10/12(水)21:05:05 No.981501852
最初いらないだろと思ったし正直今でも思うけどネズミですら死んだら結構悲しくなると思う
33 22/10/12(水)21:05:28 No.981502029
目的地までの珍道中は毎回面白いけどバトルは面白くないよ
34 22/10/12(水)21:05:31 No.981502051
最近は作者が神々しすぎるという要素も加わった
35 22/10/12(水)21:05:46 No.981502161
雅久々に出てきたと思ったら東京の隅っこの方の池の水飲みに来て戻っていってダメだった
36 22/10/12(水)21:05:53 No.981502221
初期で言うと兄貴らへんとか普通に熱いし泣けるよね
37 22/10/12(水)21:05:55 No.981502232
未だに丸太丸太言ってる亡者見るとちょっとムッとする
38 22/10/12(水)21:06:05 No.981502332
ふがっ!で大体のことできるからな明さん
39 22/10/12(水)21:06:28 No.981502536
>目的地までの珍道中は毎回面白いけどバトルは面白くないよ バトルは毎回ツッコミどころあって面白いだろ!?
40 22/10/12(水)21:06:35 No.981502581
パーティキャラがちゃんと魅力あるのに容赦なく退場するから結構キツイ
41 22/10/12(水)21:06:51 No.981502708
クーデタークラブで一回脳破壊されて以来ずっと警戒してて今でも全く読んでない
42 22/10/12(水)21:07:03 No.981502788
エンタメぢから高いよな先生ェ
43 22/10/12(水)21:07:18 No.981502920
バトルシーンはその章で出てくるアイテム使って工夫して戦うゼルダの伝説システム搭載してるからバラエティに富んでて面白いと思う
44 22/10/12(水)21:07:25 No.981502969
>未だに丸太丸太言ってる亡者見るとちょっとムッとする 実際はそんなに使わないからな 要所要所で派手なインパクト残していくし48日後の序盤は読者サービスで持ち歩いてたけど
45 22/10/12(水)21:07:26 No.981502978
ネズミが思ったより長生きしてる…
46 22/10/12(水)21:07:34 No.981503029
>ゆかぽん死んだら心が折れるかもしれん 今の話で死んでもおかしくない覚悟はしてる
47 22/10/12(水)21:07:34 No.981503032
画面やページ作りと先を気にならせるライブ感はホントに連載中の漫画の中でもトップクラスだと思う 定期的にどうかしているが
48 22/10/12(水)21:07:36 No.981503043
かっちゃんの左手が寄生されたときは さすがに彼岸島でも子供が死ぬのはつれえわ…って空気だったのに 佐吉が食われたときはこいつなら別にいいかって空気で駄目だった
49 22/10/12(水)21:07:36 No.981503044
仲間が死ぬとこは本当に心底つらい 西山とユキは吐くかと思った
50 22/10/12(水)21:07:56 No.981503203
先生ェ的にネズミは居てほしいキャラだから…
51 22/10/12(水)21:07:57 No.981503214
>>未だに丸太丸太言ってる亡者見るとちょっとムッとする >実際はそんなに使わないからな >要所要所で派手なインパクト残していくし48日後の序盤は読者サービスで持ち歩いてたけど 無印は使いまくってたわ
52 22/10/12(水)21:08:01 No.981503240
なんでギャグっぽく見えるかっていうと一番の部分は修行する前後から一気にバトル漫画化するせいで雰囲気はそのままにやってることが様変わりしすぎてるからだと思う
53 22/10/12(水)21:08:11 No.981503316
>かっちゃんの左手が寄生されたときは >さすがに彼岸島でも子供が死ぬのはつれえわ…って空気だったのに >佐吉が食われたときはこいつなら別にいいかって空気で駄目だった あいつは仲間というか何故かずっとついて来てる道案内キャラみたいな存在だったから…
54 22/10/12(水)21:08:25 No.981503434
丸太はなんか47日間辺りで多用してた気はする まぁそれも5m6年ぐらい前?か
55 22/10/12(水)21:08:28 No.981503452
>先生ェ的にネズミは居てほしいキャラだから… バケモノが登場したときのひいいいいいいいいからのブリブリブリブリが場繋ぎとしてちょうど良さそうではある
56 22/10/12(水)21:08:55 No.981503645
隊長の代わりみたいなポジかなネズミは
57 22/10/12(水)21:09:01 No.981503696
>無印は使いまくってたわ 亡者戦と太郎戦くらいじゃない? メインウェポンにしてるのは師匠くらいだけどそんなに前線で戦わないし
58 22/10/12(水)21:09:04 No.981503706
>バケモノが登場したときのひいいいいいいいいからのブリブリブリブリが場繋ぎとしてちょうど良さそうではある 今の明さんはもうビビらないからな…
59 22/10/12(水)21:09:09 No.981503747
上陸後に息子編になるまでボスの造形が性器やおっぱいばかりが続いて先生が心配になった
60 22/10/12(水)21:09:15 No.981503797
お辛いところが本当にお辛い…
61 22/10/12(水)21:09:15 No.981503799
エログロバイオレンスはエンタメの基本であり本質と思い知らされる
62 22/10/12(水)21:09:20 No.981503834
脱糞で匂い消えたりして状況好転するの面白すぎだろ
63 22/10/12(水)21:09:22 No.981503845
佐吉ですら死んだ時ちょっとダメージあったぞ俺
64 22/10/12(水)21:09:32 No.981503919
トーナメントとか一騎打ちとかたまに少年漫画になるよね
65 22/10/12(水)21:10:02 No.981504111
>トーナメントとか一騎打ちとかたまに少年漫画になるよね 先生ェの根っこの部分にはキン肉マンがあるらしいからその影響だと考えられる
66 22/10/12(水)21:10:06 No.981504142
島にいた頃の刀失くすととたんに弱気になる明さん好き
67 22/10/12(水)21:10:10 No.981504172
>今の明さんはもうビビらないからな… 今でもたまにひいいいいい!って言ってない? しかもなんでこのタイミングで?ってときに
68 22/10/12(水)21:10:20 No.981504244
ちゅけが死んで隊長を殺してからの西山とユキは作者には人の心とかないんか?と当時は思った
69 22/10/12(水)21:10:23 No.981504278
常に「○○したら勝ち」「でも○○するためには××が」みたいな 勝利条件の設定をはっきりさせてるのがすごい読みやすいと思う
70 22/10/12(水)21:10:27 No.981504319
やばそうな邪鬼だ…でも◯◯が鈍そうだから絶対に◯◯はするなよ気付かれずにいこう…で絶対見つかるよね
71 22/10/12(水)21:10:31 No.981504351
兄貴周りはマジでお辛いけど凄ェおもしれェ 毎回言ってるけどまり子に見せられた幻覚をこんなのあり得ない…って否定するのがクソ泣ける
72 22/10/12(水)21:10:36 No.981504405
>先生ェの根っこの部分にはキン肉マンがあるらしいからその影響だと考えられる 凸様と凹様でツープラトンとかもやるしな
73 22/10/12(水)21:10:40 No.981504438
>トーナメントとか一騎打ちとかたまに少年漫画になるよね 変なとこで少年漫画チックになるのは猿先生的な味を感じる
74 22/10/12(水)21:11:03 No.981504587
>ちゅけが死んで隊長を殺してからの西山とユキは作者には人の心とかないんか?と当時は思った 西山が吸血鬼になって敵に回る展開は初期から構想してた気配がある
75 22/10/12(水)21:11:14 No.981504679
オマ○コ… オマ…ンコオオオオオオオオ