22/10/12(水)17:46:48 昔の広... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)17:46:48 No.981428641
昔の広報用漫画だけど今読むと虚しいな
1 22/10/12(水)17:47:59 No.981428986
…?地震には耐えたろ? 津波に勝てなかっただけで
2 22/10/12(水)17:48:17 No.981429065
宗教?
3 22/10/12(水)17:49:02 No.981429277
ニュースとかちゃんと見ないで文句や愚痴とかばっかり言ってるんだろうなお前
4 22/10/12(水)17:49:04 No.981429285
>…?地震には耐えたろ? >津波に勝てなかっただけで 詭弁!
5 22/10/12(水)17:49:12 No.981429333
津波ですら本体は無事だったのに電源喪失で壊れるとはなあ
6 22/10/12(水)17:50:08 No.981429598
ダメだった展開の前振りにしか見えないけど広報漫画だから大丈夫なのか
7 22/10/12(水)17:50:13 No.981429623
想定してなかったで東日本壊滅一歩手前まで行かれてもなぁ
8 22/10/12(水)17:51:01 No.981429839
人間の想像力には限界があった
9 22/10/12(水)17:51:05 No.981429862
考えられる地震には対応していたから大丈夫 考えられないのは知らん
10 22/10/12(水)17:51:14 ID:qII1OPII qII1OPII No.981429898
削除依頼によって隔離されました >想定してなかったで東日本壊滅一歩手前まで行かれてもなぁ 本当自民ってクソだよね…
11 22/10/12(水)17:51:26 No.981429966
>津波に勝てなかっただけで 津波にも一応耐えてたろ…
12 22/10/12(水)17:52:40 No.981430333
安全に停止できませんでした
13 22/10/12(水)17:52:59 No.981430424
>>想定してなかったで東日本壊滅一歩手前まで行かれてもなぁ >本当自民ってクソだよね… 民主党はどう思われますか
14 22/10/12(水)17:53:13 No.981430492
あれだけの災害で一応もってはいたから大した耐久力ではあったと思う
15 22/10/12(水)17:54:22 No.981430825
仮に民主政権の時に作ってたら予算の無駄遣いっつってもっとヤワな発電所になってたんじゃない
16 22/10/12(水)17:55:16 No.981431064
>>>想定してなかったで東日本壊滅一歩手前まで行かれてもなぁ >>本当自民ってクソだよね… >民主党はどう思われますか 僕は原子力に詳しいんだ!
17 22/10/12(水)17:56:53 No.981431541
まぁ…考えられない大地震が来たし…
18 22/10/12(水)17:57:43 No.981431803
あの頃原発爆発しないかヒヤヒヤしてたよね 沖縄まで逃げて居住した人とかいたわ
19 22/10/12(水)17:57:57 No.981431862
原子力の事故の大半はヒューマンエラーじゃん
20 22/10/12(水)17:58:23 No.981431982
欠陥が見つかったのに反対運動が怖くて建て替えなかった昭和の人間が悪い 政治じゃないんだから時には反対意見を無視することも必要だ
21 22/10/12(水)17:58:28 No.981432008
誰が悪いって犯人探しして見つけたらそこで話をおしまいする悪いクセはやめようや…
22 22/10/12(水)17:58:29 No.981432010
外部電源を耐震強化して 非常電源に津波対策すれば 炉は耐えてるから問題ない
23 22/10/12(水)17:58:40 No.981432067
震災のほんの直前くらいに原発は安心ですってCMめっちゃやってたの思い出す
24 22/10/12(水)17:58:40 No.981432068
>>想定してなかったで東日本壊滅一歩手前まで行かれてもなぁ >本当自民ってクソだよね… 当時は民主だったろ
25 22/10/12(水)17:59:04 No.981432178
>当時は民主だったろ 民主のせいで天罰が当たった
26 22/10/12(水)17:59:06 No.981432190
地震にも津波にも耐えはしたじゃん
27 22/10/12(水)17:59:13 No.981432222
当時の総理大臣が原発に詳しすぎて海外からの支援断ったりヘリに乗って空からわざわざ視察したんだよね
28 22/10/12(水)17:59:14 No.981432226
>津波に勝てなかっただけで 非常用の発電機を完全防水にしておけば良かったと聞いた
29 22/10/12(水)17:59:36 No.981432336
米軍の金属凝固剤の強制停止断ったのは当時の官邸
30 22/10/12(水)18:00:16 No.981432555
10年も経たずに懲りずに原発再稼働させようとするのはどうかと思うけど 原発事故の影響を無かったことにしたから当然の流れか
31 22/10/12(水)18:00:20 No.981432571
ポポポポーンという単語にすごい悪いイメージがついたな…
32 22/10/12(水)18:01:08 No.981432814
>10年も経たずに懲りずに原発再稼働させようとするのはどうかと思うけど >原発事故の影響を無かったことにしたから当然の流れか わざとらしい
33 22/10/12(水)18:01:12 No.981432839
>米軍の金属凝固剤の強制停止断ったのは当時の官邸 やっぱり悪いの民主党じゃん
34 22/10/12(水)18:01:27 No.981432908
>原子力の事故の大半はヒューマンエラーじゃん 独自のマニュアルすら守らないとかちょっと擁護できない案件とかあるからな…
35 22/10/12(水)18:01:40 No.981432961
原子力は夢の技術なんだ!
36 22/10/12(水)18:01:47 No.981432997
>欠陥が見つかったのに反対運動が怖くて建て替えなかった昭和の人間が悪い >政治じゃないんだから時には反対意見を無視することも必要だ 原爆アレルギーがある日本人にとっては 原発と政治を切り離すのが不可能だからなあ
37 22/10/12(水)18:02:45 No.981433271
実際万全ならあんな事は起きなかった 万全な状態じゃなかった
38 22/10/12(水)18:03:20 No.981433450
>原子力は夢の技術なんだ! それはそう
39 22/10/12(水)18:03:31 No.981433500
地震には強かったな地震には
40 22/10/12(水)18:03:41 No.981433547
>誰が悪いって犯人探しして見つけたらそこで話をおしまいする悪いクセはやめようや… 自民が悪い民主が悪いって言うだけで しっかりした原因追求も抜本的な対策も聞かないのいいよね…
41 22/10/12(水)18:04:13 No.981433704
>実際万全ならあんな事は起きなかった >万全な状態じゃなかった 東電の運用がクソなのは違いないにしても 当時はそんな問題ある状態でもなかったよ
42 22/10/12(水)18:04:36 No.981433812
>原子力の事故の大半はヒューマンエラーじゃん つまり人類には早過ぎた
43 22/10/12(水)18:04:44 No.981433847
予備電源当たりがガバガバだったからね 当時は次の日生きて起きられるか不安だったよ
44 22/10/12(水)18:04:57 No.981433905
>>原子力の事故の大半はヒューマンエラーじゃん >つまり人類には早過ぎた アインシュタインもそう言ってる
45 22/10/12(水)18:05:14 No.981433992
>原子力は夢の技術なんだ! スレの流れをちゃんと見てほしい…原子力は歯止めが効かなくなることがあるんです そこでこの核融合発電をですね
46 22/10/12(水)18:05:27 No.981434054
だって想定外だったんだもん!
47 22/10/12(水)18:05:30 No.981434070
ちゃんと停めれば大丈夫だったけど損失を恐れて止めなかった 指示を出した役員達は海外に逃げた
48 22/10/12(水)18:05:50 No.981434178
アベが悪いんでしょ
49 22/10/12(水)18:06:37 No.981434398
安全な原発には安全管理の予算はいらねえよなあ!?
50 22/10/12(水)18:07:26 No.981434668
>当時は次の日生きて起きられるか不安だったよ 津波の被害者探ししてたときに原発が爆発したから逃げろって言われたけどそんなこと言われてもねえ…ってなった
51 22/10/12(水)18:08:45 No.981435070
>安全な原発には安全管理の予算はいらねえよなあ!? 兵器にも安全装置いらないよな どうせ使うためにあるんだし
52 22/10/12(水)18:09:01 No.981435151
>だって想定外だったんだもん! まぁ災害の規模はそうだったんだが
53 22/10/12(水)18:10:53 No.981435723
地震の揺れで原発への送電線切れたんじゃなかったっけ
54 22/10/12(水)18:10:55 No.981435730
世の中には絶対安心絶対安全なものなんてないってことがよくわかった
55 22/10/12(水)18:12:15 No.981436162
やっぱ東京原発しかねえって
56 22/10/12(水)18:12:37 No.981436277
>アベが悪いんでしょ アベ「やれ」 菅「はい」
57 22/10/12(水)18:12:52 No.981436362
>やっぱ東京原発しかねえって 何かあったとき東京民がみんな死にますが
58 22/10/12(水)18:13:13 No.981436488
津波被害想定これで大丈夫?とか災害時のマニュアルこれでいいの?って東電への突っ込みは自民党政権の時も民主党政権の時もやってたのはあんまり知られてない
59 22/10/12(水)18:13:43 No.981436641
女川は耐えたからなあ
60 22/10/12(水)18:14:04 No.981436749
>>やっぱ東京原発しかねえって >何かあったとき東京民がみんな死にますが 東北民なら死んでもいいと?
61 22/10/12(水)18:14:06 No.981436761
>アベ「やれ」 >地球「はい…」
62 22/10/12(水)18:15:24 No.981437151
>何かあったとき東京民がみんな死にますが べつにいいよ わりとほんとに彼らが一回死滅しないと機能分散とか不可能なんでは
63 22/10/12(水)18:15:55 No.981437300
>何かあったとき東京民がみんな死にますが 直ちに影響はないって言ってたから当面は死なないぞ
64 22/10/12(水)18:17:08 No.981437671
絶対安全なんだから東京の人誰も死なないでしょ
65 22/10/12(水)18:18:19 No.981438041
永田町に作ろう
66 22/10/12(水)18:19:19 No.981438354
>何かあったとき東京民がみんな死にますが 何かあっても因果関係認めない事で護身は完璧だぞ
67 22/10/12(水)18:19:31 No.981438416
想定外ってか想定した上で放置した東電がシンプルにクソって話だろ
68 22/10/12(水)18:19:31 No.981438417
バカは無視に限る
69 22/10/12(水)18:20:13 No.981438652
>わりとほんとに彼らが一回死滅しないと機能分散とか不可能なんでは 関東大震災でも東京大空襲でも無理だったけど
70 22/10/12(水)18:20:28 No.981438721
この漫画当時の考えられる最高の震度の地震を越えてきたんだろう
71 22/10/12(水)18:21:06 No.981438914
>>わりとほんとに彼らが一回死滅しないと機能分散とか不可能なんでは >関東大震災でも東京大空襲でも無理だったけど (この耐久性なら大丈夫そうだな…)
72 22/10/12(水)18:21:17 No.981438970
本州のちょい東にもうひとつ本州あれば助かってたから
73 22/10/12(水)18:22:08 No.981439206
>東北民なら死んでもいいと? はい
74 22/10/12(水)18:22:10 No.981439221
昔原子力を動物園のライオンに例えて説明してくれたお兄さんがいたけど(ライオンは檻から出たら撃ち殺せるけど原子力は無理じゃね?)と思った記憶が蘇る
75 22/10/12(水)18:22:41 No.981439371
>本州のちょい東にもうひとつ本州あれば助かってたから やはり復活させなければならない…伝説の大陸アトランティスを…!
76 22/10/12(水)18:23:10 No.981439522
東京に迷惑かけるなよ
77 22/10/12(水)18:23:28 No.981439608
この漫画描かれたとき東北の地震は震度6想定なのが酷い
78 22/10/12(水)18:23:46 No.981439709
じゃあ東京は東京だけで生きていってくれ
79 22/10/12(水)18:24:02 No.981439787
放置せずに対策してたら耐えられてたんだよね…? 人類の建設スキル高いな
80 22/10/12(水)18:24:50 No.981440059
>関東大震災でも東京大空襲でも無理だったけど えっ関東大震災当時に原発が?
81 22/10/12(水)18:25:06 No.981440143
>仮に民主政権の時に作ってたら予算の無駄遣いっつってもっとヤワな発電所になってたんじゃない いや自民政権の時に作って普通にぶっ壊れたけど…?
82 22/10/12(水)18:25:53 No.981440378
>本州のちょい東にもうひとつ本州あれば助かってたから それ震源の真上じゃない?大丈夫?
83 22/10/12(水)18:25:55 No.981440399
>じゃあ東京は東京だけで生きていってくれ 東京以外がみんなお前と同じ考えと思うなよ お前が他所に行った方が早いぞ
84 22/10/12(水)18:26:13 No.981440503
>>関東大震災でも東京大空襲でも無理だったけど >えっ関東大震災当時に原発が? 未来人なんだろ
85 22/10/12(水)18:26:24 No.981440556
公報用のホームページが自己直後に削除されてたのだけはうろ憶えてるがURLも担当省庁も憶えてない これが一般人の限界だ
86 22/10/12(水)18:26:43 No.981440659
>じゃあ東京は東京だけで生きていってくれ 東京ジュピター思い出した
87 22/10/12(水)18:27:01 No.981440762
給付金で甘い汁吸わせてやってるんだから 多少のリスクはね
88 22/10/12(水)18:27:27 No.981440892
事故が起こったのはもともと老朽化で停止が決まっていた炉で それを小沢一郎が恫喝で延長させたものだ
89 22/10/12(水)18:28:03 No.981441068
>>仮に民主政権の時に作ってたら予算の無駄遣いっつってもっとヤワな発電所になってたんじゃない >いや自民政権の時に作って普通にぶっ壊れたけど…? 仮にって書いてあるのに何言ってんだこいつ
90 22/10/12(水)18:28:57 No.981441372
>>>仮に民主政権の時に作ってたら予算の無駄遣いっつってもっとヤワな発電所になってたんじゃない >>いや自民政権の時に作って普通にぶっ壊れたけど…? >仮にって書いてあるのに何言ってんだこいつ 糞みたいなIF話を唐突にねじ込んできて何いってんだこいつ
91 22/10/12(水)18:28:59 No.981441384
まだ統一協会党の狂信者っているんだな
92 22/10/12(水)18:29:46 No.981441625
>>>>仮に民主政権の時に作ってたら予算の無駄遣いっつってもっとヤワな発電所になってたんじゃない >>>いや自民政権の時に作って普通にぶっ壊れたけど…? >>仮にって書いてあるのに何言ってんだこいつ >糞みたいなIF話を唐突にねじ込んできて何いってんだこいつ じゃあそれ最初に書いたらよかったんでないの? 乗っかっておいてそんな反論しかできないの?
93 22/10/12(水)18:29:49 No.981441638
>まぁ…考えられない大地震が来たし… 過去に同じくらいの地震と津波が観測されてるから今の基準だと危ないぞって国会で質問されてたのにまだそんな事言う人いるんだ
94 22/10/12(水)18:30:18 No.981441798
>津波ですら本体は無事だったのに電源喪失で壊れるとはなあ メーカーが即修理に来るといった 政府が断った
95 22/10/12(水)18:30:31 No.981441863
設計上大丈夫でも運用でダメになるんやけどなブハハ
96 22/10/12(水)18:30:57 No.981442016
民主党が政権取らなきゃ自民が統一に擦り寄る事もなかったのに…
97 22/10/12(水)18:30:57 No.981442019
>>津波に勝てなかっただけで >津波にも一応耐えてたろ… だから事故後も海外から発注きたよ
98 22/10/12(水)18:31:10 No.981442077
よく知らないんだけどそんな地震も津波も耐えたけど電源死んだので暴走しましたなんて話だったの
99 22/10/12(水)18:31:41 No.981442250
>よく知らないんだけどそんな地震も津波も耐えたけど電源死んだので暴走しましたなんて話だったの ちょっと調べたらわかる話だから見ておいで
100 22/10/12(水)18:31:55 No.981442339
>まぁ…考えられない大地震が来たし… 想定外に備えるという概念が生まれたのはなんたかなあ…ってなる
101 22/10/12(水)18:32:01 No.981442388
こういうスレの流れになっちゃうから やっぱりまさはるは駄目だな
102 22/10/12(水)18:32:03 No.981442393
>糞みたいなIF話を唐突にねじ込んできて何いってんだこいつ それに噛み付いたアホが今更何言ってんのマヌケ
103 22/10/12(水)18:32:07 No.981442415
>まぁ…考えられない大地震が来たし… アネハ建築の手抜き家屋が一戸すら倒壊しなかったけどな
104 22/10/12(水)18:32:57 No.981442700
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
105 22/10/12(水)18:34:22 No.981443179
>>津波ですら本体は無事だったのに電源喪失で壊れるとはなあ >メーカーが即修理に来るといった >政府が断った 直前に外国人献金バレて死に体だったから下がる支持率もないし自分がなんとかできれば英雄になれるもんな そりゃ日本の半分が駄目になるかもしれなくても賭けに出るわ
106 22/10/12(水)18:34:33 No.981443235
そろそろ寝ます ギャハハハハネトウヨしねー
107 22/10/12(水)18:35:00 No.981443405
>そろそろ寝ます >ギャハハハハネトウヨしねー 寝るの早いね
108 22/10/12(水)18:35:15 No.981443504
>直前に外国人献金バレて死に体だったから下がる支持率もないし自分がなんとかできれば英雄になれるもんな >そりゃ日本の半分が駄目になるかもしれなくても賭けに出るわ 最低すぎる…
109 22/10/12(水)18:35:16 No.981443515
>そろそろ寝ます >ギャハハハハネトウヨしねー ワイン飲む?
110 22/10/12(水)18:35:45 No.981443664
>>>津波に勝てなかっただけで >>津波にも一応耐えてたろ… >だから事故後も海外から発注きたよ まじか まじだ
111 22/10/12(水)18:35:58 No.981443741
>寝るの早いね おじいちゃんだからね… 朝も夜も早いんだ
112 22/10/12(水)18:36:20 No.981443861
意外と自分で調べてる人って少ないのね
113 22/10/12(水)18:37:12 No.981444172
https://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/nuc_qa/qa03.html#:~:text=%E5%A4%B1%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82-,%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%99%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%A4%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%80%81%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%92,%E6%94%BE%E5%87%BA%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 こんなかんじ?
114 22/10/12(水)18:37:45 No.981444356
>>寝るの早いね >おじいちゃんだからね… >朝も夜も早いんだ カッカしてると早死にするから体を大事にして欲しい ギャハハハとか痛々しいから無理せずそっとスレをとじて深呼吸して欲しい
115 22/10/12(水)18:37:51 No.981444389
当時のことをいくら言っても止めなくていい原発まで何年も止めて日本を韓国にも抜かれる三流国家にした連中の高笑いは止まらないよ
116 22/10/12(水)18:37:53 No.981444410
>糞みたいなIF話を唐突にねじ込んできて何いってんだこいつ 日本語読めないことを指摘された負け惜しみにそうだね×6って… もう少し自演隠せよ…
117 22/10/12(水)18:39:35 No.981444946
>>糞みたいなIF話を唐突にねじ込んできて何いってんだこいつ >日本語読めないことを指摘された負け惜しみにそうだね×6って… >もう少し自演隠せよ… もう追撃はやめてさしあげろ 急に恥ずかしくなって黙ってしまっただろ?
118 22/10/12(水)18:40:57 No.981445434
西日本の原発はもう稼働してるでしょ
119 22/10/12(水)18:42:52 No.981446118
結果がすべてですので
120 22/10/12(水)18:43:32 No.981446323
>西日本の原発はもう稼働してるでしょ 動かせるののごく一部だけだよ 仕方なく止めたときに「安全じゃないのに嘘ついてた」って風評でフルボッコにされたから恐る恐るやってる 全力稼働が必要なのに
121 22/10/12(水)18:43:43 No.981446390
まあ女川と東海第二と福島第二は無事だった訳だが
122 22/10/12(水)18:44:43 No.981446713
>>津波ですら本体は無事だったのに電源喪失で壊れるとはなあ >メーカーが即修理に来るといった >政府が断った …人災では
123 22/10/12(水)18:44:44 No.981446717
負け惜しみ?のレスが痛々しいな
124 22/10/12(水)18:45:03 No.981446838
>まあ女川と東海第二と福島第二は無事だった訳だが 全部無事じゃないと意味なんてないからね
125 22/10/12(水)18:45:07 No.981446858
>負け惜しみ?のレスが痛々しいな ルーパチ失敗してるお前のそれ?
126 22/10/12(水)18:46:19 No.981447245
>負け惜しみ?のレスが痛々しいな 寝たんじゃなかったのか? おじいちゃん
127 22/10/12(水)18:46:26 No.981447265
原発は安全に停止しただけじゃ駄目でその後も延々と冷却し続けなければならない
128 22/10/12(水)18:47:02 No.981447485
東電の管理がクソ 当時の首相の判断が誤り 両方ともあるでしょうよ でもそもそもの話するなら東電の管理がクソなんだろと言われればまあそう…
129 22/10/12(水)18:47:17 No.981447558
>アベが悪いんでしょ 共産党議員に指摘されてたよね2004年
130 22/10/12(水)18:47:25 No.981447601
海水の注水が大ぽかすぎんだよ 鉄コンぞ
131 22/10/12(水)18:47:43 No.981447687
アジアの恥日本 原発毒いまだに垂れ流し
132 22/10/12(水)18:49:05 No.981448124
>>津波ですら本体は無事だったのに電源喪失で壊れるとはなあ >メーカーが即修理に来るといった >政府が断った 東電「撤退していいですか?」
133 22/10/12(水)18:50:00 No.981448403
やはりまさはると原発はよく伸びるね...
134 22/10/12(水)18:50:51 No.981448641
>動かせるののごく一部だけだよ >仕方なく止めたときに「安全じゃないのに嘘ついてた」って風評でフルボッコにされたから恐る恐るやってる >全力稼働が必要なのに 原子力規制委員会「東電さぁ…この原発はなんだい?」
135 22/10/12(水)18:51:26 No.981448814
隔離されたのに例のコピペ爆撃が来ないな…
136 22/10/12(水)18:51:30 No.981448829
現状は海外から輸入してなんとか火力発電で回しているけど限度があるし 原子力発電と他の発電と組み合わせるのが世界的に今後のスタンダードとして計画されてるのを見ると事故起きて原子力発電後進国になったのはかなり痛かった
137 22/10/12(水)18:51:39 No.981448882
>でもそもそもの話するなら東電の管理がクソなんだろと言われればまあそう… 訓練したことなかったから緊急装置が作動したかどうか誰も分からないのいいよね…
138 22/10/12(水)18:52:53 No.981449244
女川原発なんかは避難所として機能してたよね震災当時
139 22/10/12(水)18:53:58 No.981449572
>隔離されたのに例のコピペ爆撃が来ないな… お爺さん寝ちゃったよ
140 22/10/12(水)18:55:46 No.981450128
設備はちゃんと耐えたけど運用が適切かどうかは…
141 22/10/12(水)18:57:26 No.981450680
>原子力規制委員会「東電さぁ…この原発はなんだい?」 「いよぉ規制委員会ぃ…冬に暖を取るための薪割りは終わったかァ~?」
142 22/10/12(水)19:03:58 No.981452867
最後の最後用に中の圧力全部抜いて爆発はしないようにできる弁があったけど みんな自動で開くものだと思ってて開いてなかった
143 22/10/12(水)19:11:34 No.981455707
言い切れるかどうかって聞いてんだよ
144 22/10/12(水)19:17:30 No.981458032
査収します