22/10/12(水)17:46:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)17:46:12 No.981428464
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/12(水)18:26:51 No.981440712
頭の病院行け
2 22/10/12(水)18:31:53 No.981442332
ケンミンショーってまだ嘘ついてんのかな
3 22/10/12(水)18:34:21 No.981443172
これ確かにある
4 22/10/12(水)18:35:07 No.981443454
主語がデカいんよ
5 22/10/12(水)18:36:08 No.981443794
これはどっちもある
6 22/10/12(水)18:36:12 No.981443815
大阪かどうかわからないけどうちの父はかける 母に顰蹙買ってる
7 22/10/12(水)18:36:18 No.981443846
カレーにウスターは試したら結構良かった
8 22/10/12(水)18:37:02 No.981444118
https://www.youtube.com/watch?v=2wSf4V60_r4
9 22/10/12(水)18:38:27 No.981444592
香川県の人は別に新築の家の風呂でうどん食ったりしたいからな?
10 22/10/12(水)18:38:44 No.981444691
県内でもごく一部の地域しかやってない事を県内全域でやってますよみたいな喋り方するもんな
11 22/10/12(水)18:38:49 No.981444716
したいんだ…
12 22/10/12(水)18:39:21 No.981444879
あくまで隠しあじで留めてほしい…
13 22/10/12(水)18:39:26 No.981444900
ケンミンショーは嘘ばかりって前々から聞いてたけど いざ自分の地元が紹介されると本当に嘘ばかりだった
14 22/10/12(水)18:40:10 No.981445159
この間自分の県が紹介されてたけど大体あってたよ
15 22/10/12(水)18:41:21 No.981445570
煮込む段階でちょろっと入れるくらいなのに皿に盛られたやつに入れたら味がウスターソースになるよ
16 22/10/12(水)18:41:56 No.981445774
>香川県の人は別に新築の家の風呂でうどん食ったりしたいからな? そもそも人生で新築の家って数回起きるか起きないかレベルのことを常識と言われても困る
17 22/10/12(水)18:42:47 No.981446085
カレーはともかく炒飯…焼き飯?にかけるのは割とある
18 22/10/12(水)18:44:32 No.981446665
皿うどんにソースとかな
19 22/10/12(水)18:45:28 No.981446972
>皿うどんにソースとかな そんな…ゴローちゃんもやってたのに…
20 22/10/12(水)18:45:44 No.981447056
ケンミンショーが嘘を着いているんじゃない 地元が嘘を広めてなにかの発祥地にしたいっていうの前に聞いた
21 22/10/12(水)18:46:00 No.981447136
これやると高血圧になるし心臓にも悪いよ
22 22/10/12(水)18:47:07 No.981447508
大阪民ウスターソース使うの? 別のソース使ってそう
23 22/10/12(水)18:47:16 No.981447551
昔のカレーは味薄かったから好みによってかける人がいて それを未だにやってるおじいちゃんが稀にいるってくらいの話じゃないの
24 22/10/12(水)18:48:12 No.981447824
これは現場見たからガチ
25 22/10/12(水)18:48:51 No.981448058
うちの親父がよくやってたな 炒飯の方もやってた
26 22/10/12(水)18:49:48 No.981448351
>ケンミンショーが嘘を着いているんじゃない >地元が嘘を広めてなにかの発祥地にしたいっていうの前に聞いた さすがに嘘だと思う
27 22/10/12(水)18:50:45 No.981448614
カレーにウスターは昔からあるな…
28 22/10/12(水)18:51:20 No.981448782
父親はポテサラにもソースかけてたぞ
29 22/10/12(水)18:51:31 No.981448833
>大阪民ウスターソース使うの? >別のソース使ってそう 逆に他のソースは用途明記されてるのにカレーにかけるか?
30 22/10/12(水)18:52:13 No.981449047
こないだチラッと見たけどどっかの冷蔵庫いっぱいのシュウマイは嘘くさかった…
31 22/10/12(水)18:52:21 No.981449084
>父親はポテサラにもソースかけてたぞ うちもめっちゃかけてた…
32 22/10/12(水)18:52:26 No.981449108
結構な店舗のカレー屋がウスター置いてるんだからお好みで使えるもんだと思ってたが違うのか?
33 22/10/12(水)18:52:47 No.981449214
全都道府県で嘘付いてるからどこに住んでても嘘八百なのは分かるんだよね
34 22/10/12(水)18:53:04 No.981449307
カレーにウスターは普通じゃないの…? 自分で作るカレーには入れない(そもそも作る段階で入れる)けどレトルトとかにはかけるかな
35 22/10/12(水)18:53:24 No.981449406
むしろカレーにウスターって大阪に限らないよね
36 22/10/12(水)18:54:05 No.981449609
昔のカレーは味が足らないからソースかけてたって聞いたが
37 22/10/12(水)18:54:08 No.981449625
調理には使う 出来上がってからかけるのは基本やらない
38 22/10/12(水)18:54:12 No.981449640
こんなもんもう地域の話じゃなくて個人の好みの問題じゃん!
39 22/10/12(水)18:54:30 No.981449726
塩分やばそう
40 22/10/12(水)18:54:49 No.981449837
そもそもソースの種類を大きく分けたらウスターととんかつ用みたく粘度の高いのだし単純に混ぜる用途だとウスター以外にないんじゃねえか?
41 22/10/12(水)18:55:02 No.981449897
こういう話って必ずどっちかを叩き始めるアホが出てくるよね
42 22/10/12(水)18:55:16 No.981449986
>むしろカレーにウスターって大阪に限らないよね ソースをかける事はある けどソースを使い分ける事はない
43 22/10/12(水)18:55:32 No.981450061
上はあるけど下は経験ないな今度やってみるか
44 22/10/12(水)18:55:43 No.981450113
>全都道府県で嘘付いてるからどこに住んでても嘘八百なのは分かるんだよね 少なくともこれは実際にやる人いる どれも地域によってやるとこやらないとこあるだけで嘘でもないんじゃないかなという気がする 方言で同じことがよく起きるけどちょっと地域が違ってバージョン違いなだけなのをエセって言い出すからな
45 22/10/12(水)18:56:07 No.981450238
まずカレーを食ってる時点で塩分糖分脂肪分やばいんじゃないかな
46 22/10/12(水)18:56:10 No.981450256
なんにでもソースとか醤油かける人って寿命が短いよ
47 22/10/12(水)18:56:24 No.981450328
一部地域ではやる を拡大解釈して言うパターンが多いからな
48 22/10/12(水)18:57:04 No.981450558
>なんにでもソースとか醤油かける人って寿命が短いよ かける人はそんなこと気にしてねえんだ なんというかもうかけるものだと思ってる
49 22/10/12(水)18:57:36 No.981450744
>https://www.youtube.com/watch?v=2wSf4V60_r4 若いときの松重さんがおる
50 22/10/12(水)18:57:41 No.981450770
知らへん文化や…
51 22/10/12(水)18:57:44 No.981450785
>なんにでもソースとか醤油かける人って寿命が短いよ 全然関係ないけど同じこと言う知り合いが何にでもマヨネーズかけるやつだったな
52 22/10/12(水)18:58:10 No.981450950
ええっ!漬物に醤油を?!
53 22/10/12(水)18:58:11 No.981450954
ケンミンショーは嘘ばっかだけどスレ画はガチ
54 22/10/12(水)18:58:46 No.981451136
町内会レベルのブーム取り上げるよねそしてなぜか出身地ゲストが知ってる
55 22/10/12(水)18:59:27 No.981451386
生卵のせてウスターかけない?
56 22/10/12(水)18:59:47 No.981451481
親父がかけるから真似した母親はキレた
57 22/10/12(水)19:00:05 No.981451567
小林一三が阪急の食堂でソーライスを歓迎した都市伝説はどうやら偽らしい
58 22/10/12(水)19:00:18 No.981451633
飯くらい好きに食わせてやれよぅ
59 22/10/12(水)19:00:27 No.981451691
前にケンミンショーですがと電話が来て 名古屋人は天ぷらを赤だしで食べるというネタをやりたいから取材させてくれと電話来たことあるな 実際にはそんな事実は全く無いので断ったけど その後違うお店でそのネタで放送してたと聞いた
60 22/10/12(水)19:00:57 No.981451824
父親がやってたから真似したら美味かったけど俺は納豆を入れた
61 22/10/12(水)19:01:08 No.981451903
よくネタ切れせずに続けられるな
62 22/10/12(水)19:01:21 No.981451978
ケンミンショーは嘘大げさ紛らわしいのうち嘘ではなく大げさに当てはまると思う 局所的なことを全体化する
63 22/10/12(水)19:01:46 No.981452138
西の方ではソース=ウスターソース
64 22/10/12(水)19:02:54 No.981452509
主語が大きいだけでスレ画やるやつは結構いる
65 22/10/12(水)19:03:07 No.981452582
名古屋に限って言えばここもケンミンショーと似たような扱いしてるよね
66 22/10/12(水)19:03:13 No.981452621
カレーにウスターは絶対やらないけど焼飯はやってる…
67 22/10/12(水)19:03:22 No.981452664
なので「一部の」という枕詞が体のいい言い訳のようにつくようになる
68 22/10/12(水)19:03:49 No.981452808
定着はしてないけど割といる 町中華でも2,3割くらいはソース置いてる
69 22/10/12(水)19:04:04 No.981452901
味付け失敗したときのリカバリーとしては使うよ
70 22/10/12(水)19:04:05 No.981452911
>一部地域ではやる >を拡大解釈して言うパターンが多いからな 方言なんかもその県のごく一部の地域でしか使われてないのに○○(県名)弁!って紹介されてもやもやする
71 22/10/12(水)19:04:07 No.981452924
カレーはやるけどチャーハンは嘘だろ!?
72 22/10/12(水)19:04:26 No.981453054
>名古屋に限って言えばここもケンミンショーと似たような扱いしてるよね 嬉々として聞き齧った名古屋ネタする「」結構いるよね
73 22/10/12(水)19:04:38 No.981453127
ケンミンショーは嘘っつうか単に県で括ってるせいで主語がデカすぎるだけだよ 実際そういうことしてる地域は一部だけどあるし例えば紹介されてる店とかだって実在するしてるんだから
74 22/10/12(水)19:04:40 No.981453141
カレーにソースって関西云々じゃなくてスイカに塩的な別にみんなする訳じゃないけど昔はそこそこポピュラーだったし今もする人いるよね枠だと思ってた
75 22/10/12(水)19:04:57 No.981453237
名古屋人が沸いてきたな…
76 22/10/12(水)19:06:10 No.981453682
どろソースなんかパッケージにカレーに合うって明記されてるからな… そして実際合うし
77 22/10/12(水)19:06:43 No.981453875
一部地域のミドルエイジの一部では常識
78 22/10/12(水)19:07:05 No.981454003
大阪はあんだけソース作ってるんだからそら色んなもんにかけるわな
79 22/10/12(水)19:07:13 No.981454043
カレーにソースはカレー粉がお粗末なものだった時代のやり方だよ
80 22/10/12(水)19:07:36 No.981454193
中高年ってのは嘘だろ 後期高齢者と高齢者だろ 中年って30代だぜ
81 22/10/12(水)19:08:10 No.981454416
>カレーにウスターは絶対やらないけど焼飯はやってる… 俺は逆だわ… チャーハンにウスターっておかしいだろ チャーハンに福神漬より狂ってる
82 22/10/12(水)19:08:35 No.981454577
>カレーにソースはカレー粉がお粗末なものだった時代のやり方だよ カレー粉は今も昔も変わんねえよ スープだよ問題わ
83 22/10/12(水)19:08:45 No.981454635
たらおさなんかも大分の一部も一部のはずなんだが福岡でも売ってるところを見てよくわからなくなってくる
84 22/10/12(水)19:09:20 No.981454842
カレーの隠し味だと一般的なやつでしょ
85 22/10/12(水)19:09:29 No.981454902
奈良だけど焼き飯にウスターかけてたわ
86 22/10/12(水)19:09:36 No.981454955
大阪ってベースが薄味なのか?
87 22/10/12(水)19:09:59 No.981455094
方言はバナナマンのやつがモヤッとする
88 22/10/12(水)19:10:07 No.981455137
重要なのは炒飯ではなく焼き飯ってとこだ
89 22/10/12(水)19:10:12 No.981455171
>方言なんかもその県のごく一部の地域でしか使われてないのに○○(県名)弁!って紹介されてもやもやする 令制国時代に複数の別の国だったのを一纏めにしちゃった県とかだとすごいあるあるだよねこれ 大阪もそうだし他だと福岡とか静岡とか色々
90 22/10/12(水)19:10:29 No.981455280
そんなに味が薄いなら調理してるタイミングで入れとけよウスター
91 22/10/12(水)19:10:35 No.981455316
>重要なのは炒飯ではなく焼き飯ってとこだ 名前が違うだけなんだよね 関西で冷麺みたいなもんだ
92 22/10/12(水)19:10:41 No.981455356
焼き飯にウスターもあーいるいるってくらいには見る
93 22/10/12(水)19:10:50 No.981455408
カレーにソースはうちの親父がやってるわ
94 22/10/12(水)19:10:51 No.981455415
皿うどんにはウスターソース
95 22/10/12(水)19:11:14 No.981455576
いつか汁うどんにソースをかけるなんてやりそうだな 大阪人マジギレしそう
96 22/10/12(水)19:11:17 No.981455596
>令制国時代に複数の別の国だったのを一纏めにしちゃった県とかだとすごいあるあるだよねこれ 逆に埼玉と東京みたいに同じだったからほぼ同じみたいなとこもある
97 22/10/12(水)19:11:25 No.981455652
大阪府民はカレースプーンをお冷やに浸ける
98 22/10/12(水)19:11:54 No.981455840
俺の親父は焼き飯にポン酢かけてたからソースくらい普通に理解できる やらないけど
99 22/10/12(水)19:12:04 No.981455897
主語がデカい番組と言う他ない
100 22/10/12(水)19:12:04 No.981455898
>大阪府民はカレースプーンをお冷やに浸ける 昔はどこでもやってたよ
101 22/10/12(水)19:13:06 No.981456305
>大阪府民はカレースプーンをお冷やに浸ける 静岡で見たことあるぞそれ
102 22/10/12(水)19:14:21 No.981456779
自己紹介させてもらうか 俺の名はなんか知らん間に大阪名物になっていたかすうどん!
103 22/10/12(水)19:14:27 No.981456830
大阪府民の年配は紅生姜をやたら食べるのは聞いたことある
104 22/10/12(水)19:15:12 No.981457137
カレーにウスターはやる 焼き飯に福神漬けとウスターってうちの親だけじゃないのか
105 22/10/12(水)19:15:21 No.981457207
ソースかけるために薄味になってるまである
106 22/10/12(水)19:15:52 No.981457396
洋食はソース って人達もそろそろ死に絶える頃
107 22/10/12(水)19:16:16 No.981457554
>一部地域ではやる >を拡大解釈して言うパターンが多いからな 北海道はデカすぎてケンミンショーに限らずこれが多発してなれてるからケンミンショーに不快感を持たなかったな
108 22/10/12(水)19:16:27 No.981457614
黄色いカレー粉だった頃に半公式で味調整としてスパイスの塊であるソース入れてねってのがあってその世代の高齢者は未だにやるしそれ見て育った世代も名残でやってる
109 22/10/12(水)19:16:45 No.981457736
ウスターソース自体野菜の汁なんだからフォンドボー仕立てと考え方は近いよ
110 22/10/12(水)19:17:17 No.981457929
査収します
111 22/10/12(水)19:17:36 No.981458087
上はある 下はまじで知らん…どこでやってんの?
112 22/10/12(水)19:17:39 No.981458107
でも昔やってたお雑煮にきな粉投入!はこれあるあるある!!!!ってなったから全部嘘とは思えないんだ…