22/10/12(水)17:29:27 左が一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)17:29:27 No.981424000
左が一番高性能らしいな
1 22/10/12(水)17:30:06 No.981424154
スレ「」の性能は低い
2 22/10/12(水)17:35:13 No.981425595
人てGPU性能だとどのくらいなんだろうな
3 22/10/12(水)17:35:15 No.981425603
意味わからん お弁当箱と冷蔵庫とゲーム機を比較するなよ
4 22/10/12(水)17:40:00 No.981426855
高い性能が欲しいならワークステーションでも買えばいい
5 22/10/12(水)17:49:16 No.981429352
比較するなら単体で動かない奴は論外じゃない?
6 22/10/12(水)17:51:10 No.981429891
左単体じゃ機能しねーだろ
7 22/10/12(水)17:51:41 No.981430046
そろそろグラボの中にPC組む時代が来そう
8 22/10/12(水)17:52:10 No.981430196
もう弁当箱って大きさじゃねぇなこれ
9 22/10/12(水)17:52:19 No.981430233
と言うかこれどうやってマザボにつけるんだ
10 22/10/12(水)17:53:20 No.981430526
昔の俺にスレ画みせても全部生活家電にしか見えないと思う
11 22/10/12(水)17:53:28 No.981430565
運動部のお弁当箱になってしまった
12 22/10/12(水)17:54:05 No.981430748
一体どこまでインフレするのか
13 22/10/12(水)17:54:08 No.981430758
デカすぎる…
14 22/10/12(水)17:54:44 No.981430916
>昔の俺にスレ画みせても全部生活家電にしか見えないと思う まあグラボだとは思わないよな… どうしてこうなった
15 22/10/12(水)17:55:01 No.981431000
>と言うかこれどうやってマザボにつけるんだ フルタワーケースかライザーケーブルをどうぞ
16 22/10/12(水)17:55:48 No.981431233
直接付けたら端子ごと折れそうだもんな…
17 22/10/12(水)17:55:55 No.981431262
支え棒が必要になるなんてなー!なんて笑ってたのもほんの少し前なのに…
18 22/10/12(水)17:56:27 No.981431407
もうマザボとかケース側が設計変えるしかないだろ
19 22/10/12(水)17:57:15 No.981431657
巨大弁当箱 加湿器 空気清浄機
20 22/10/12(水)17:57:25 No.981431718
今って十数万のゲーミングPC買うより3~4万のゲーム機を買ってゲーム以外の機能は大体スマホとかで十分みたいにならない?
21 22/10/12(水)17:57:51 No.981431836
>直接付けたら端子ごと折れそうだもんな… 今垂直に付けるのとかマザーだかケースに支えあるのまであるらしくて 恐竜的進化だなあって
22 22/10/12(水)17:58:24 No.981431991
冬場の暖房には困らないな
23 22/10/12(水)17:59:06 No.981432192
Microとかminiの規格のケースは無理だな……
24 22/10/12(水)18:00:18 No.981432561
>今って十数万のゲーミングPC買うより3~4万のゲーム機を買ってゲーム以外の機能は大体スマホとかで十分みたいにならない? 私生活にPCがある生活をした事があるか否かで変わると思う
25 22/10/12(水)18:00:57 No.981432749
>Microとかminiの規格のケースは無理だな…… そもそもその規格のケースにこのクラスのグラボを積もうとする構成がおかしい
26 22/10/12(水)18:00:58 No.981432754
まあPCのゲーム以外の用途は割とスマホ等に食われてるよな
27 22/10/12(水)18:02:14 No.981433130
>>今って十数万のゲーミングPC買うより3~4万のゲーム機を買ってゲーム以外の機能は大体スマホとかで十分みたいにならない? >私生活にPCがある生活をした事があるか否かで変わると思う あとはクリエイティブなお仕事や趣味するならPCは必須だからなあ
28 22/10/12(水)18:03:08 No.981433395
>まあPCのゲーム以外の用途は割とスマホ等に食われてるよな そうか? 文章書くのはキーボードじゃないとだめだわ
29 22/10/12(水)18:03:42 No.981433549
仕事用のPCでゲームやんねえしなあ
30 22/10/12(水)18:03:57 No.981433617
>>直接付けたら端子ごと折れそうだもんな… >今垂直に付けるのとかマザーだかケースに支えあるのまであるらしくて >恐竜的進化だなあって 一応規格上のフルサイズのボードを搭載する前提のケースなら基板のエッジを受け止めるガイドがついてるケースは元々あったよ 自作の界隈だと見た記憶ないけどね
31 22/10/12(水)18:04:02 No.981433644
>まあPCのゲーム以外の用途は割とスマホ等に食われてるよな タブレットならまだわかるがスマホ…?キツくない?
32 22/10/12(水)18:04:05 No.981433657
>今って十数万のゲーミングPC買うより3~4万のゲーム機を買ってゲーム以外の機能は大体スマホとかで十分みたいにならない? どんなゲームをどのくらいやりたいかによるだろ 現行のゲーム機で4万以内で買えるのはスイッチくらいだし
33 22/10/12(水)18:05:25 No.981434046
いつものPC下げのハゲスレなのか?
34 22/10/12(水)18:05:37 No.981434109
>タブレットならまだわかるがスマホ…?キツくない? 今やネットはスマホオンリーという人もそれなりに居るだろう 俺はPCでないときついけど
35 22/10/12(水)18:07:15 No.981434593
>いつものPC下げのハゲスレなのか? そう見えるハゲはお前だけだよ
36 22/10/12(水)18:08:21 No.981434946
>タブレットならまだわかるがスマホ…?キツくない? 等って書いてるじゃん
37 22/10/12(水)18:17:39 No.981437822
これってゲーム機も今後どんどんでかくなるってことだよな、
38 22/10/12(水)18:20:15 No.981438662
>Microとかminiの規格のケースは無理だな…… 画像のFEは304mmの137mmだから最近出たので3スロ入る奴選べば入る奴結構あるんじゃないかな ROGだのAorusだのはミドルタワーじゃないとつらいだろうけど
39 22/10/12(水)18:21:03 No.981438895
最初から入れるグラボ考えてケース買わないといかんよな 面倒いからミドルタワーでいい…
40 22/10/12(水)18:21:20 No.981438990
弁当箱並べたらクソでけえな……
41 22/10/12(水)18:22:20 No.981439267
>>と言うかこれどうやってマザボにつけるんだ >フルタワーケースかライザーケーブルをどうぞ これ買うくらい性能にこだわりあるくせにライザーケーブルとか冗談きついわ
42 22/10/12(水)18:25:01 No.981440121
性能で殴ったところでそれほどのスペックを求められるゲームなんてのは中々開発できるもんじゃないんだ
43 22/10/12(水)18:34:43 No.981443298
物理的にもはやこっちがマザーじゃん
44 22/10/12(水)18:37:00 No.981444102
なあに1~2年くらい待てば普段のケースに入るくらいには小さくなる
45 22/10/12(水)18:38:09 No.981444486
それでこの弁当箱を活かせるようなCPUはおいくら万円するんです?ていうかあるのか?
46 22/10/12(水)18:49:11 No.981448160
できないゲームがあるものか
47 22/10/12(水)18:52:46 No.981449209
そろそろ空冷諦めて最初から水冷にしよう?
48 22/10/12(水)18:55:57 No.981450178
大艦巨砲主義から脱却せよ
49 22/10/12(水)18:56:40 No.981450416
もうボードって呼ぶのも無理がない…?
50 22/10/12(水)18:57:01 No.981450540
コイツはライザーケーブルじゃ無理だぞ
51 22/10/12(水)18:57:33 No.981450722
>これってゲーム機も今後どんどんでかくなるってことだよな、 これからもプレステやXBOXみたいにヘビーユーザ向けにデカくなる本体と switchみたいにライト層をターゲットにした本体とで2分化されるでしょ
52 22/10/12(水)18:58:25 No.981451028
>なあに1~2年くらい待てば普段のケースに入るくらいには小さくなる 普段のケースがデカくなった未来が…
53 22/10/12(水)19:01:18 No.981451966
というかimgでも結構使ってる人見掛ける定番のDefine7が最長445mmで高さ185mmまでだから 最近のミドルタワーなら余裕だよな