虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/12(水)17:20:30 ギター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/12(水)17:20:30 No.981421677

ギターやってみたい たのしい?

1 22/10/12(水)17:25:32 No.981422938

ベースの方が楽しい

2 22/10/12(水)17:25:38 No.981422967

たのしい!

3 22/10/12(水)17:26:09 No.981423117

たのしいよ!

4 22/10/12(水)17:28:35 No.981423759

じゃあパシフィカの1番安いやつ買ってみていい?

5 22/10/12(水)17:29:24 No.981423981

いいよ!

6 22/10/12(水)17:29:28 No.981424002

いいよ!

7 22/10/12(水)17:29:53 No.981424098

何をしたいのかにもよるのでは 器楽経験とか

8 22/10/12(水)17:30:09 No.981424171

一緒に演奏する友達いないなら死ぬほどつまんないよ

9 22/10/12(水)17:31:20 No.981424474

そうでもないよ!

10 22/10/12(水)17:31:24 No.981424497

まあ2~3万だし好きなの買えばいいんじゃない? あとは5mのシールドと適当なアンプと小物買えば5万くらいに収まるでしょ

11 22/10/12(水)17:32:12 No.981424715

>一緒に演奏する友達いないなら死ぬほどつまんないよ 俺もそれで挫折した

12 22/10/12(水)17:32:47 No.981424883

ギターはじめた人の9割は1年以内に辞めるって現実がある程度には面白いよ

13 22/10/12(水)17:33:38 No.981425139

パシフィカも良いけどバッカスも視野に入れて見た目一番好きな奴買うのがええよ

14 22/10/12(水)17:34:01 No.981425248

欲しい時が買い時やで

15 22/10/12(水)17:34:54 No.981425503

まずはスモークオンザウォーターな

16 22/10/12(水)17:34:55 No.981425511

バンド組む予定ないけどそれでもやりたいっていうなら つべにあるギター系オンラインサロンに入るのがいい ネット越しだけど仲間いるし宿題とか課題とか目標みたいなものができるからな

17 22/10/12(水)17:35:48 No.981425741

クラギやってギター教室通うといいよ

18 22/10/12(水)17:36:34 No.981425946

>クラギやってギター教室通うといいよ おじおばしかいない…

19 22/10/12(水)17:37:40 No.981426233

何をするにもモチベーションが一番の敵だって覚えておくといいよ

20 22/10/12(水)17:38:56 No.981426569

あとやれば絶対に上手くなるから難しいことを考える前に挑戦してしまうのも手

21 22/10/12(水)17:39:46 No.981426777

趣味で最初なら特にやる気ある時にやってやる気ない時はほっとけばいいと思う そもそも買ってすらいないんだし

22 22/10/12(水)17:40:11 No.981426906

金で動機は買えないので 先にYoutubeで教則動画を漁りまくって「こうなりたい!」という憧れと「これをやればそうなれる!」と確信できる練習方法を把握しておくと良い 金をドブに捨てた上に処理に困るデカブツを増やさないためにはこの2つが必要 重ねて言うが金で動機は買えないのだ

23 22/10/12(水)17:41:28 No.981427247

何をすれば早く上手くなれるのかっていうのが大事で…やっぱり誰かのレッスンを受けた方がいいかも

24 22/10/12(水)17:42:15 No.981427430

もう歴にしたら10年経つのに全然弾けないよ…

25 22/10/12(水)17:42:58 No.981427597

ギターは弦多くて難しいからベースから始めるといいよ

26 22/10/12(水)17:43:26 No.981427728

ロックスミスやれ

27 22/10/12(水)17:43:48 No.981427820

上手くならない練習方法は有るが早く上手くなる練習方法なんぞ存在しない 存在しないよね?

28 22/10/12(水)17:44:20 No.981427970

逃げ道塞ぐためにギターは高いやつ買って練習しなきゃ云十万無駄になる…ってやった方がいいよ!

29 22/10/12(水)17:44:44 No.981428077

>上手くならない練習方法は有るが早く上手くなる練習方法なんぞ存在しない >存在しないよね? うまいこと言おうとしてる風だけどそれはあるだろ…

30 22/10/12(水)17:45:00 No.981428132

>上手くならない練習方法は有るが早く上手くなる練習方法なんぞ存在しない >存在しないよね? 定石はあるけど退屈でつまんなくて多分ほとんどの人がこなしきれない 上手くなるとモチベーションも上がるから否定はしないけど まずは楽しむところからだと思うな

31 22/10/12(水)17:45:18 No.981428228

前はコード弾きだけで曲作ってたんだけど最近コードも浮かばなくて1年以上曲作れてない 打開策あるのかなこれ コードも浮かばないのにアルペジオの練習なんてやる気になれないし

32 22/10/12(水)17:45:42 No.981428327

初めて20弱経つけど未だにパワーコード弾けない ボサノバの方が絶対簡単でしょ

33 22/10/12(水)17:46:20 No.981428493

>前はコード弾きだけで曲作ってたんだけど最近コードも浮かばなくて1年以上曲作れてない >打開策あるのかなこれ >コードも浮かばないのにアルペジオの練習なんてやる気になれないし AI作曲面白いよ

34 22/10/12(水)17:46:27 No.981428521

>前はコード弾きだけで曲作ってたんだけど最近コードも浮かばなくて1年以上曲作れてない >打開策あるのかなこれ まず音楽理論を学ぶ

35 22/10/12(水)17:47:47 No.981428918

メルカリで安いエレアコ探し中

36 22/10/12(水)17:48:23 No.981429092

>上手くならない練習方法は有るが早く上手くなる練習方法なんぞ存在しない >存在しないよね? 上手くならない練習方法があるなら相対的に普通の練習方法は上手くなる練習方法なのでは…

37 22/10/12(水)17:49:31 No.981429436

>ロックスミスやれ ケーブルが売ってない!

38 22/10/12(水)17:50:07 No.981429594

>前はコード弾きだけで曲作ってたんだけど最近コードも浮かばなくて1年以上曲作れてない >打開策あるのかなこれ >コードも浮かばないのにアルペジオの練習なんてやる気になれないし garbage in, garbege out.

39 22/10/12(水)17:50:24 No.981429669

>前はコード弾きだけで曲作ってたんだけど最近コードも浮かばなくて1年以上曲作れてない 俺が音楽理論をそれなりに深いところまで勉強しながら空白期間込み10年で出した結論は「結局他人の曲が一番参考になる」だったから10年悩む前に参考にしてくれよな!

40 22/10/12(水)17:50:34 No.981429720

>前はコード弾きだけで曲作ってたんだけど最近コードも浮かばなくて1年以上曲作れてない >打開策あるのかなこれ >コードも浮かばないのにアルペジオの練習なんてやる気になれないし 理論は一つの手だけど退屈かもしれないから好きな曲をコピーしてみたら 聞き取れない?じゃまずは耳を鍛えるところから…

41 22/10/12(水)17:51:46 No.981430065

>もう歴にしたら10年経つのに全然弾けないよ… 俺は歴15年だけど失敗せずに弾ける曲ほとんどないよ

42 22/10/12(水)17:51:54 No.981430116

せめて基礎段階として音程とダイアトニックコードくらいまではやっといた方がいいよ

43 22/10/12(水)17:53:27 No.981430556

指先カチカチになるぐらいは楽しい 弾こうクレイジートレイン

44 22/10/12(水)17:54:16 No.981430796

>前はコード弾きだけで曲作ってたんだけど最近コードも浮かばなくて1年以上曲作れてない >打開策あるのかなこれ >コードも浮かばないのにアルペジオの練習なんてやる気になれないし リフ作ろう

45 22/10/12(水)17:54:40 No.981430900

>ケーブルが売ってない! マイクを繋いで生音を聴かせて出来るモードが追加されてた気がする 精度はどうなのかは知らない

46 22/10/12(水)17:54:42 No.981430911

>>ロックスミスやれ >ケーブルが売ってない! サブスクのやつはマイクでできる 日本でサービス開始はまだ先らしいけど

47 22/10/12(水)17:54:46 No.981430926

教本とか何買えばいい? いきなりバンドスコア買っても弾けないよね?

48 22/10/12(水)17:55:04 No.981431013

ま恐れず買えばいいと思うけど今時人に教わるのは全然恥じゃないので 教室も前向きに検討してくれよな 続けることの方がずっと大事だよ

49 22/10/12(水)17:55:44 No.981431211

ロックスミスの新作まだだっけ

50 22/10/12(水)17:57:11 No.981431633

指短いけど大丈夫かな…

51 22/10/12(水)17:57:19 No.981431681

>教本とか何買えばいい? >いきなりバンドスコア買っても弾けないよね? バンドスコアはジャンルとかミュージシャンによるとしか言えない…

52 22/10/12(水)17:57:46 No.981431819

自分で調べて候補決めてから質問しない人はどうせすぐ辞めるんだろうなと思って教えたくならない…ごめん…

53 22/10/12(水)17:57:52 No.981431840

>指短いけど大丈夫かな… なんだかんだ適応してくから大丈夫エレキなら特に

54 22/10/12(水)17:58:23 No.981431983

>自分で調べて候補決めてから質問しない人はどうせすぐ辞めるんだろうなと思って教えたくならない…ごめん… 黙ってスレ閉じれてないあたり…

55 22/10/12(水)17:58:46 No.981432091

>自分で調べて候補決めてから質問しない人はどうせすぐ辞めるんだろうなと思って教えたくならない…ごめん… 楽器雑談レベルに過ぎないんだしimgにあまり本気にならない方がいいよ

56 22/10/12(水)17:58:55 No.981432131

「」って初心者のスレには喜々としてレスしにくるよね

57 22/10/12(水)18:00:10 No.981432519

>教本とか何買えばいい? >いきなりバンドスコア買っても弾けないよね? じゃあ何なら弾けるんだろうってならない? 俺はゴンチチの入門本図書館で借りたけどおすすめはそういうのと もう切って好きなアーティストのスコア買っちゃうのもお勧めする 初心者が取り掛かって罪に問われるわけじゃないからね

58 22/10/12(水)18:00:11 No.981432524

>自分で調べて候補決めてから質問しない人はどうせすぐ辞めるんだろうなと思って教えたくならない…ごめん… お前もそれくらい本気でギター練習すればいいのにな

59 22/10/12(水)18:02:24 No.981433179

ひとりで始めてもう3年くらいずっとひとりでやってるけど楽しい ありがとうロックスミス

60 22/10/12(水)18:02:40 No.981433245

みんなモテたくて初めて みんな思ったよりモテないから辞めるってほんと?

61 22/10/12(水)18:02:59 No.981433345

>ロックスミスの新作まだだっけ スマホのやつ?海外ではリリースしてたような

62 22/10/12(水)18:03:16 No.981433429

>「」って初心者のスレには喜々としてレスしにくるよね それは「」だけに限らないよ!

63 22/10/12(水)18:03:17 No.981433433

>>自分で調べて候補決めてから質問しない人はどうせすぐ辞めるんだろうなと思って教えたくならない…ごめん… >黙ってスレ閉じれてないあたり… 質問や問いの抱き方ってさまざまな能力が表れやすいからそこ気遣って損することはないよ… 主体性、好奇心、思考回路、他者への依存度合い、問題の細分化能力etc. 見下されることにも気付かないでしょうもない質問重ねたいならどうぞお好きに…

64 22/10/12(水)18:04:00 No.981433632

なんか…「本物」が来たな…

65 22/10/12(水)18:04:10 No.981433682

>質問や問いの抱き方ってさまざまな能力が表れやすいからそこ気遣って損することはないよ… >主体性、好奇心、思考回路、他者への依存度合い、問題の細分化能力etc. >見下されることにも気付かないでしょうもない質問重ねたいならどうぞお好きに… 音源上げてください!

66 22/10/12(水)18:04:20 No.981433733

>「」って初心者のスレには喜々としてレスしにくるよね ぶっちゃけここでよく立ってるギターの画像で一文書いてあるみたいなスレ中身ないとまでは言わないけど雑な本文でレスしづらい

67 22/10/12(水)18:05:31 No.981434074

凄いぞ!プロだ!プロが来たんだ!

68 22/10/12(水)18:05:44 No.981434147

>ぶっちゃけここでよく立ってるギターの画像で一文書いてあるみたいなスレ中身ないとまでは言わないけど雑な本文でレスしづらい これ言っちゃっていいかな このスレのスレ文も大分雑だろ

69 22/10/12(水)18:05:51 No.981434186

ロックスミスはコードストロークの譜面が分かりづらくてやらなくなっちゃったな自分は

70 22/10/12(水)18:06:13 No.981434289

古代の壺にあった専門板でこういう奴多かったよな 質問が浅いとか言う奴

71 22/10/12(水)18:07:15 No.981434599

今もまだいるんだ 怖いね

72 22/10/12(水)18:09:58 No.981435437

>古代の壺にあった専門板でこういう奴多かったよな >質問が浅いとか言う奴 楽作板は今もこういうの多いよ 大抵音源はあげないで講釈垂れてくる 今はYouTubeとかだとレッスン動画で本人の演奏を聞いた上で判断できるから非常にありがたい

73 22/10/12(水)18:10:19 No.981435549

よくよく考えたらこれまで教本買ったことないわ 今ならつべで検索すりゃ教本買わずともいい講座出てくるんじゃね

74 22/10/12(水)18:10:30 No.981435603

まあ何でもいいけど続けるとうまくなるからそれだけ忘れないでほしい たったそれだけで良い

75 22/10/12(水)18:11:18 No.981435857

結局楽しくないと続かないから教本も良し悪しだ

76 22/10/12(水)18:12:13 No.981436146

ある程度上手になると自分の指の長さが憎くて憎くてしょうがなくなるのはみんな通る道なのかな 後3mmでいいから伸びろ俺の指!

77 22/10/12(水)18:13:58 No.981436717

>ある程度上手になると自分の指の長さが憎くて憎くてしょうがなくなるのはみんな通る道なのかな >後3mmでいいから伸びろ俺の指! ジミヘンのライブかっこいい弾きたい! リフすら弾けない…

78 22/10/12(水)18:16:40 No.981437531

指短いことをを言い訳にするのは一番かっこ悪いことだと思ってる それはそれとして指長くなんねーかなとは内心思ってる

79 22/10/12(水)18:18:16 No.981438028

指短いと弾けないフレーズは絶対にあるから言いわけでもなんでもないんだけどね ギタリストやせ我慢がお好きみたいで

80 22/10/12(水)18:20:55 No.981438858

ムスタングやジャガーみたいなショートスケールギターのすっぽりおさまる感がクセになってなかなか他のギター使えない

81 22/10/12(水)18:21:14 No.981438963

もう全く触ってないしまた弾き始めるつもり一切ないけど自分で選んだパーツとワーモスの材で完全に俺仕様のギター作りたい

82 22/10/12(水)18:21:49 No.981439129

デジモンOPのButterfly 練習してるけどギターソロ一生弾ける気せん

83 22/10/12(水)18:22:10 No.981439218

ロックスミスどう?練習になる?

84 22/10/12(水)18:23:10 No.981439524

smoke on the waterのソロまで弾けるようになるとかなりいろんな曲で通用するようになるぞ! なによりリフが簡単で楽しい!

85 22/10/12(水)18:24:17 No.981439874

ギターで割りとコード押さえられるつもりだったけどフラットマンドリンのコード見て目ん玉飛び出た fu1531738.jpg

86 22/10/12(水)18:24:32 No.981439950

ラルク好きだからラルク弾いてるけどくそむじゅい... Fateならギリいけるところまできた

87 22/10/12(水)18:24:57 No.981440096

「」がギター始めても クロマチックスケールがうまくなるだけで挫折すると思う

88 22/10/12(水)18:25:01 No.981440116

>ギターで割りとコード押さえられるつもりだったけどフラットマンドリンのコード見て目ん玉飛び出た >fu1531738.jpg まあスケールは短いし

89 22/10/12(水)18:26:44 No.981440664

>ロックスミスどう?練習になる? なるとは思う 判定が緩めなのでだいたいでも弾けた判定してくれるのでちょっと弾いてみたいくらいのレベルだとぴったりだし触るきっかけにもなると思う

90 22/10/12(水)18:29:34 No.981441562

全部込み1万円みたいなのは絶対買っちゃだめだぞ

91 22/10/12(水)18:31:23 No.981442160

>ジミヘンのライブかっこいい弾きたい! >リフすら弾けない… ジミヘン指長すぎる…

92 22/10/12(水)18:32:29 No.981442541

ギタドラやってたら家でもギターを触りたくなってきた サイレントギターってやつなら集合住宅でも大丈夫かな?

93 22/10/12(水)18:33:13 No.981442777

ストラトなら集合住宅でも大丈夫じゃない?そうでもないかな

94 22/10/12(水)18:33:16 No.981442797

上手い人って指がほっそりしてるじゃん? 俺の指ってなんかデブの指なんだよね

95 22/10/12(水)18:33:29 No.981442867

>まあスケールは短いし 代わり復弦になるから押さえるのに地味にパワーがいる

96 22/10/12(水)18:36:23 No.981443882

ロックスミスはスピード落として繰り返し練習できるのが偉い あらゆる音ゲーに実装してほしい機能

97 22/10/12(水)18:40:15 No.981445175

>ギタドラやってたら家でもギターを触りたくなってきた >サイレントギターってやつなら集合住宅でも大丈夫かな? エレキギターならアンプ繋がなければ騒音にはあんまりならない エフェクター繋いで音変えたりしたい!ってなったらヘッドホンをアンプに繋ごう どちらの場合も深夜帯の練習は止めよう

98 22/10/12(水)18:43:53 No.981446456

ロックスミスのグリーンデイでギター始めたの思い出した

99 22/10/12(水)18:44:30 No.981446650

なるほど とにかく楽器屋に行って音を確かめてみるよありがとう!

100 22/10/12(水)18:45:51 No.981447098

エレキの生音でも激しくやると結構響くから壁の厚さ薄さと相談だ

101 22/10/12(水)18:47:16 No.981447553

>上手い人って指がほっそりしてるじゃん? >俺の指ってなんかデブの指なんだよね BBキングとか見ろ

102 22/10/12(水)18:47:41 No.981447679

最近アコギ買ってアルペジオでてろてろやってる いつかビートルズのblackbird弾けたらいいな

103 22/10/12(水)18:47:41 No.981447680

流石にソリッドギターの生音が隣に漏れるのは住環境の問題では?

104 22/10/12(水)18:48:27 No.981447913

もう四半世紀やってるのに全然上手くならない

105 22/10/12(水)18:49:42 No.981448319

ナイロン弦のサイレントギターは割りと生音が小さい あとムスタングみたいに小さいエレキギターも生音小さいよ

106 22/10/12(水)18:50:07 No.981448443

全く無音ではないから住宅によっては文句言われると思う 少なくともエアコン駆動音よりは音が大きいから無理なとこは無理じゃね

107 22/10/12(水)18:51:21 No.981448787

昔安アパートでベースペチペチやってたら壁ドンされた… 俺が悪いんだけど…

108 22/10/12(水)18:52:20 No.981449075

ベースはギターよりだいぶ響くと思う

109 22/10/12(水)18:52:29 No.981449120

>いつかビートルズのblackbird弾けたらいいな 3フィンガーで良ければギター歴1年以下でもできるくらい結構簡単だよ ポール完コピしようとして2フィンガーで弾こうとすると難しいけど

110 22/10/12(水)18:52:35 No.981449158

ベースみたいな低音は響くからな

111 22/10/12(水)18:52:45 No.981449203

>昔安アパートでベースペチペチやってたら壁ドンされた… セッションの始まりだ!

112 22/10/12(水)18:53:27 No.981449419

>>いつかビートルズのblackbird弾けたらいいな >3フィンガーで良ければギター歴1年以下でもできるくらい結構簡単だよ そうなんだ簡単なタブ譜探して練習してみる

113 22/10/12(水)18:55:21 No.981450011

ベーシストにもブラックバードはお勧めだぞ

114 22/10/12(水)18:56:13 No.981450270

エレキでもジャカジャカすると夜だと結構うるさいぞ

↑Top