22/10/12(水)15:37:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)15:37:48 No.981398139
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/12(水)15:39:36 No.981398532
出来損ないのクズは性格も捻くれるよね 俺もそうだった
2 22/10/12(水)15:41:25 No.981398951
スレ「」いつもこういう漫画探してるの?
3 22/10/12(水)15:41:41 No.981399012
できないのに何を認めればいいんだよ
4 22/10/12(水)15:43:35 No.981399435
人の価値ってのが何を指すかはともかくとして 出来ないことが多い人物の社会的な価値は低いよ 人間社会はみんながそれぞれできることを分担して成り立つわけだからね
5 22/10/12(水)15:45:57 No.981399966
無い物より有る物に感謝しなさい
6 22/10/12(水)15:49:44 No.981400814
福沢諭吉先生も「天は人の上に人を造らず云々」と言っているだろう 生まれたときは人の上下なんてものはないけれど その後の成長で出来ることの差が生まれたら 重要な仕事を任せられる大事な人とそうじゃない人が生まれるよねと
7 22/10/12(水)16:03:15 No.981403974
車の整備士でひぃってなった
8 22/10/12(水)16:05:16 No.981404418
できないことに価値がないとは言わないけど できることには価値があるよな…
9 22/10/12(水)16:05:26 No.981404457
クズのサンドバックになってるだけ発達障害の方が「」より偉いなぁ
10 22/10/12(水)16:08:59 No.981405299
ハンディキャップのある人を責めてもどうしようもないけど出来るやつの方を評価するのは当然だろう……
11 22/10/12(水)16:09:52 No.981405489
俺は働いてないからこいつより下だけど?
12 22/10/12(水)16:22:23 No.981408392
こういう事話せなさそう
13 22/10/12(水)16:23:17 No.981408589
知らんよできないゴミの事情なんて
14 22/10/12(水)16:23:33 No.981408650
整備士やってて大丈夫なのか
15 22/10/12(水)16:24:15 No.981408788
>整備士やってて大丈夫なのか 同じことを繰り返すだけなら出来るんだろう 突発的トラブルはパニックになる
16 22/10/12(水)16:24:48 No.981408906
運動できないとかは別にどうでもいいがルールが守れないは文句あるかな
17 22/10/12(水)16:25:08 No.981408970
こういう人は居てくれても良いけど部下には持ちたくない こっちの心が死ぬ
18 22/10/12(水)16:25:40 No.981409081
そのうえ母親にネタにされる
19 22/10/12(水)16:26:11 No.981409192
なんでミス一つで他人を殺しかねないところを仕事に選んだの…
20 22/10/12(水)16:26:25 No.981409242
>整備士やってて大丈夫なのか ずっと工作やってる性格なら向いてると思う
21 22/10/12(水)16:26:25 No.981409243
ADHDよりはLDっぽい気がする
22 22/10/12(水)16:28:16 No.981409649
母親が描いてるんでしょ?どうせこんなに流暢に話せないよ本物は 親の欲目で本物よりよく描いてるだけ
23 22/10/12(水)16:31:07 No.981410241
車の整備士ともなるといっぱい勉強しないといけないはずだけど そもそも本当に整備士なの?盛ってない?
24 22/10/12(水)16:32:18 No.981410497
>なんでミス一つで他人を殺しかねないところを仕事に選んだの… 自分のこだわりが強い分野には人より余計にこだわるからむしろ安全まであるぞ
25 22/10/12(水)16:32:55 No.981410610
できない理由があれば納得はしてくれるかもしれないけど評価は変わらないと思う
26 22/10/12(水)16:33:10 No.981410665
好きなことに集中力を発揮できるタイプの発達障害なんだろ
27 22/10/12(水)16:34:26 No.981410921
探し出して隔離しろとは言わないけど あれやこれができませんけど何が悪いのさ!!って言われると…こう…
28 22/10/12(水)16:34:27 No.981410923
母親がエッセイ漫画にしてる時点でめちゃくちゃオブラートに包んでるんだろうな…
29 22/10/12(水)16:35:09 No.981411077
こういう漫画ばっか探して読んでるスレ「」は頭おかしくなってそう
30 22/10/12(水)16:35:55 No.981411251
できない奴はまだいい やらない奴はもっとクズだ まあ俺のことなんだが
31 22/10/12(水)16:36:19 No.981411348
理由がなくてもできない人もいるんですよ!
32 22/10/12(水)16:37:05 No.981411544
そんな私にも理解ある彼がいます
33 22/10/12(水)16:37:14 No.981411581
そうだね!君はがんばっても出来ないんだ!って世間に認められることがゴールなのかな? なんか達成しても虚しくなりそう
34 22/10/12(水)16:37:17 No.981411587
車の整備はちゃんと出来るんだな
35 22/10/12(水)16:38:04 No.981411768
漫画書いてるのは母親だかは息子スケープゴートにしてるようなもんでは
36 22/10/12(水)16:39:56 No.981412175
>車の整備士でひぃってなった むしろ採算度外視で頑張ってくれるからいいんじゃね
37 22/10/12(水)16:40:08 No.981412222
文句ありますか?って担任の先生と周りの児童は文句あったんじゃないかなあ…
38 22/10/12(水)16:41:23 No.981412521
おかん目線で描いてる体にした方が良かったんじゃないかな
39 22/10/12(水)16:46:24 No.981413698
さすがにクロスチェックはするだろう…
40 22/10/12(水)16:46:48 No.981413789
多分ひねくれてる部分は母親が誇張してると思うよ 社会に迷惑かけながら育ててたら母親も責められ続けて被害妄想からこういう思考になる
41 22/10/12(水)16:46:58 No.981413836
幼児の頃の失敗談ばかりで10代の発達エピソードがないあたり 実際は息子との関係めっちゃ薄いんだろうな
42 22/10/12(水)16:47:26 No.981413944
>文句ありますか?って担任の先生と周りの児童は文句あったんじゃないかなあ… 周りの子のためにうちの子に犠牲になれっていうんですか!?はブーメランだよなあ
43 22/10/12(水)16:50:06 No.981414553
理解のある母さんなだけ本当に良かったと思う
44 22/10/12(水)16:52:02 No.981414975
できない奴を周りに置くと自分が危険だからな
45 22/10/12(水)16:52:05 No.981414981
縄跳びと跳び箱は俺もできないけど
46 22/10/12(水)16:54:59 No.981415639
>幼児の頃の失敗談ばかりで10代の発達エピソードがないあたり >実際は息子との関係めっちゃ薄いんだろうな まあ普通は幼児期から20代にいきなり飛ばず学生時代のエピソードとかも交えるよな…
47 22/10/12(水)16:56:06 No.981415890
螺子とビスが3本余ってる!
48 22/10/12(水)16:56:16 No.981415925
母親視点では幼児期の印象しか無いんだよ
49 22/10/12(水)16:57:03 No.981416106
>自分のこだわりが強い分野には人より余計にこだわるからむしろ安全まであるぞ 安全方向の拘りならいいけど 拘り方には個人差あるから自分の中だけの正解目指されると困るよ
50 22/10/12(水)16:58:24 No.981416382
なんというかこういう僕は発達障害で人生の中で苦痛を感じながらも今は前向きにいきてますって創作もなんか食傷気味というか
51 22/10/12(水)16:59:08 No.981416535
こだわり系は仕様変わったり役割が動いた途端に対応できなくなるからな…
52 22/10/12(水)16:59:24 No.981416592
生存権が稼げないならコジキと同じく情け買って生きるしかないだろうよ
53 22/10/12(水)17:00:14 No.981416778
この手のお気持ち表明の漫画って大体微妙な絵
54 22/10/12(水)17:00:28 No.981416832
>スレ「」いつもこういう漫画探してるの? いつも探してるー! いつも探してるー!
55 22/10/12(水)17:00:35 No.981416867
障害者飼ってる親のうちの子は良い所あるんですよ天使なんですよは信用ならん
56 22/10/12(水)17:06:09 No.981418217
無職の俺よりえらい
57 22/10/12(水)17:08:21 No.981418737
シュウマイの上にグリンピース一個乗せるの8時間続ける仕事でもやらせたらいい
58 22/10/12(水)17:09:50 No.981419113
本人の意見より母親の恨み言の方が多分に入ってそう
59 22/10/12(水)17:09:55 No.981419138
ADHDはルーチンワークできないからシュウマ係は無理だな…
60 22/10/12(水)17:10:55 No.981419379
一度始めたらやめられないを一つのことをやり続けられるに解釈するのはだいぶ歪んでるぞ
61 22/10/12(水)17:11:29 No.981419509
>螺子とビスが3本余ってる! 毎回分解する度に余るのになぜか動くやつ
62 22/10/12(水)17:12:29 No.981419755
自分の車任せたくない うっかりネジ締めるの忘れてそう
63 22/10/12(水)17:15:39 No.981420522
周囲に急かされたりしない環境ならまあ向いてる仕事だと思う 周りに合わせたりしないといけなくなってくると抜けが頻発する
64 22/10/12(水)17:18:38 No.981421213
人の価値が何で定まるかによるが 職場での評価や年収が含まれるなら超えるべきハードルを越えられないのは人の価値が落ちると思う
65 22/10/12(水)17:19:59 No.981421541
できないのは悪いだろう… 劣ってることに他ならない だからこそそれを認めて先に進まなければならない… 開き直ってはいけない…
66 22/10/12(水)17:20:09 No.981421586
働いてるだけ上等というか働けないレベルのやつだったらお出しできないか…
67 22/10/12(水)17:20:57 No.981421765
流石に仕事の失敗で他責にはしないだろう ゴミの分別できなくて怒られたりはしてそう
68 22/10/12(水)17:23:33 No.981422417
野生のころを思い出せ お前はとっくに死んでいる 生きて偉そうにできるのは社会の優しさだ
69 22/10/12(水)17:24:16 No.981422602
こんな障碍者でも一応働いてるのに就業期間ゼロでおっさんになった「」とか…
70 22/10/12(水)17:25:36 No.981422956
野生ならこっちのほうが強いんだよ
71 22/10/12(水)17:26:16 No.981423146
男がこういうタイプのエッセイ漫画書くの珍しいな
72 22/10/12(水)17:26:41 No.981423252
一端の生活したかったらやっぱり健常者のフィールドでニッチ見つけてやるしかないし出来ない理由があるのは仕方ないにせよ自分がそれを盾にしてもいい事は起こらない
73 22/10/12(水)17:27:14 No.981423390
発達障害関係なく能力の違いがあるのは当然だし そんなこと誰しもが百も承知なんじゃないかと思ってしまう
74 22/10/12(水)17:27:42 No.981423513
>男がこういうタイプのエッセイ漫画書くの珍しいな 描いてる内容鵜呑みにするなら描いてるのは女のようだが…
75 22/10/12(水)17:28:16 No.981423665
何ができるかで社会的な意味での人の価値は決まると思うよ 全部できたり皆と同じである必要は無いけど
76 22/10/12(水)17:34:21 No.981425353
多分本人は別になんでもいいと思ってる
77 22/10/12(水)17:39:10 No.981426631
むしろこんな人でも世間に意見を発信できるなんてものすごく良い世の中になったなあと思うわ
78 22/10/12(水)17:40:42 No.981427047
>そのうえ母親にネタにされる めちゃくちゃ苦労しただろうしそれくらいは役に立ってくれてもいいと思う