虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺なん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/12(水)12:36:59 No.981355256

俺なんてせいぜいソードカラミティ初号機だよ…

1 22/10/12(水)12:38:23 No.981355781

うぬぼれるなよ

2 22/10/12(水)12:38:46 No.981355923

お前…格好いいな…

3 22/10/12(水)12:40:04 No.981356312

エースパイロットか?

4 22/10/12(水)12:40:22 No.981356399

サスライガーを想起させるカラーリング

5 22/10/12(水)12:40:37 No.981356508

パチ組派へのやさしさに溢れた機体

6 22/10/12(水)12:40:42 No.981356542

これ胸ビームも使えるんでしょ かなり万能寄りの機体じゃない?

7 22/10/12(水)12:41:09 No.981356682

エールも存在するので正しくはストライクの後継機だったんだなお前…ってなった奴

8 22/10/12(水)12:41:11 No.981356691

うお…取ってつけた感が逆に良い…

9 22/10/12(水)12:42:34 No.981357103

>これ胸ビームも使えるんでしょ >かなり万能寄りの機体じゃない? 対艦刀の柄からもビーム撃てたりする

10 22/10/12(水)12:42:50 No.981357176

なんで付録キット取り付けたみたいな色してるんだ…

11 22/10/12(水)12:43:18 No.981357329

プラモ屋「カラミティにソードカラミティの背中のやつ付けましょう」 バン代官「おぬしもわるよのう」

12 22/10/12(水)12:44:05 No.981357571

こいつはデータ取りで本命は2号機だもんな

13 22/10/12(水)12:46:03 No.981358228

三馬鹿ガンダムは優秀だから発展機も妙に強い

14 22/10/12(水)12:48:10 No.981358893

>三馬鹿ガンダムは優秀だから発展機も妙に強い 制式仕様はうーん…

15 22/10/12(水)12:48:19 No.981358929

>三馬鹿ガンダムは優秀だから発展機も妙に強い フォビドゥンがCE世界で海の王者になってるのいいよね

16 22/10/12(水)12:48:28 No.981358976

フルメカまだあ!

17 22/10/12(水)12:50:57 No.981359754

自分がGとは大きく出たな

18 22/10/12(水)12:52:11 No.981360109

>制式仕様はうーん… 戦闘能力はともかく航空能力は量産機とは思えないほどすごいんだぞあれ

19 22/10/12(水)12:53:21 No.981360444

三馬鹿ガンダムは本当に優秀だな…

20 22/10/12(水)12:54:04 No.981360652

>なんで付録キット取り付けたみたいな色してるんだ… 塗装できない人向け

21 22/10/12(水)12:55:08 No.981360964

カラミティの胸部分がスーパーロボットすぎる

22 22/10/12(水)12:55:10 No.981360974

>これ胸ビームも使えるんでしょ >かなり万能寄りの機体じゃない? 出力は7割に落ちてる

23 22/10/12(水)12:55:34 No.981361077

南米独立戦争アニメ化しない?

24 22/10/12(水)12:56:08 No.981361238

>戦闘能力はともかく航空能力は量産機とは思えないほどすごいんだぞあれ ジェットストライカーの量産化で消えたけどね

25 22/10/12(水)12:56:15 No.981361271

>>なんで付録キット取り付けたみたいな色してるんだ… >塗装できない人向け 改造して試行錯誤感でるでしょ

26 22/10/12(水)12:56:20 No.981361306

ダガーvsダガー カラミティvsカラミティ

27 22/10/12(水)12:57:30 No.981361652

素体が優秀なんだっけ 空飛べるやつも居るんかな

28 22/10/12(水)12:57:43 No.981361718

なんか勇者感あるヤツ

29 22/10/12(水)12:58:25 No.981361931

>ジェットストライカーの量産化で消えたけどね まぁ単独大気圏再突入する必要性なんてほぼないからな…

30 22/10/12(水)12:58:27 No.981361953

そもそも制式は三馬鹿レイダーの発展じゃなくカスタム前の位置だ

31 22/10/12(水)12:58:40 No.981361994

>素体が優秀なんだっけ >空飛べるやつも居るんかな エールカラミティは飛べるしスキュラブッパしてくるな

32 22/10/12(水)12:59:48 No.981362320

>まぁ単独大気圏再突入する必要性なんてほぼないからな… ただ作ったときの時期としての奇襲としてはすごい役立った 種死の時代はザフト基地が地球にほぼないので活躍場面はない

33 22/10/12(水)13:00:20 No.981362472

>エールカラミティは飛べるしスキュラブッパしてくるな エールがバッテリー兼飛行システムとして優秀すぎる

34 22/10/12(水)13:00:49 No.981362605

フレームが頑丈なんだっけ辛味ティー

35 22/10/12(水)13:01:22 No.981362731

>素体が優秀なんだっけ >空飛べるやつも居るんかな フレームがストライク・デュエル・バスターと共通だからな…

36 22/10/12(水)13:03:00 No.981363152

地球連合の南米侵略(CE70) 独立戦争で南米独立(CE71) 地球連合の南米再侵略(CE73) よく分からないが戦後再独立している(CE74)

37 22/10/12(水)13:04:14 No.981363455

>種死の時代はザフト基地が地球にほぼないので活躍場面はない ユーラシア連邦や南アメリカが提供してるから結構あるんだけどな…

38 22/10/12(水)13:04:53 No.981363624

>地球連合の南米侵略(CE70) >独立戦争で南米独立(CE71) >地球連合の南米再侵略(CE73) >よく分からないが戦後再独立している(CE74) 忙しいな…

39 22/10/12(水)13:05:32 No.981363776

>地球連合の南米侵略(CE70) >独立戦争で南米独立(CE71) >地球連合の南米再侵略(CE73) >よく分からないが戦後再独立している(CE74) 地球連合くん!もう諦めよう!!

40 22/10/12(水)13:05:56 No.981363859

>忙しいな… 大西洋連邦に一番近い親プラント勢力だから なんかあると真っ先に攻め込まれてしまう

41 22/10/12(水)13:07:34 No.981364232

いわゆる連合プラント大戦の最初の地上戦が 大西洋連邦vs南アメリカ合衆国な時点で この戦争の本質がナチュラルコーディ関係無いのが分かる

42 22/10/12(水)13:07:47 No.981364294

今更なんだけど CEの地球連合って別に地球統一政府じゃないんだよね そこらへん把握するのにかなり時間かかった オーブ以外全部地球連合なんだと思ってた

43 22/10/12(水)13:07:55 No.981364335

ソードカラミティって格ゲーとかでは出てないっけ? 自機で使えるゲームはGジェネだけ?

↑Top