22/10/12(水)11:54:11 ID:DNZEr7s. 「」の末路 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)11:54:11 ID:DNZEr7s. DNZEr7s. No.981342484
「」の末路
1 22/10/12(水)11:54:34 No.981342577
書き込みをした人によって削除されました
2 22/10/12(水)11:54:43 No.981342614
「」は変な改行に異常に厳しいじゃん
3 22/10/12(水)11:55:38 No.981342826
変な中点もどきの使い方するとかな・・・
4 22/10/12(水)11:56:34 No.981343045
中黒を三点リーダーにするのはいいんか?
5 22/10/12(水)11:56:56 No.981343136
自虐か
6 22/10/12(水)11:58:01 No.981343402
どうして、そのような、ことを、いうのですか?
7 22/10/12(水)11:58:28 No.981343493
句読点が、とても、多い、文章に比べたら、些細な、問題かと、思いますが・・・。。。
8 22/10/12(水)11:59:28 No.981343752
この人数か月前も同じ事言ってんだよな…
9 22/10/12(水)12:00:26 No.981343975
文章は心のねじれが表面化する照射物だから分かる
10 22/10/12(水)12:01:05 No.981344131
LINE世代は全然句読点使わない気がする
11 22/10/12(水)12:01:08 No.981344146
句読点の有無と改行のおかしさは別の症状な印象がある もちろん両方発症するのもあるんだが。。。
12 22/10/12(水)12:01:41 No.981344270
、、、と。。。つかうのは学力の低さって感じでほほえましい
13 22/10/12(水)12:02:24 No.981344464
句読点に言及したいんならまず三点リーダーキチンと使えだしそもそも点三つだけで終わらすんじゃねえ
14 22/10/12(水)12:02:29 No.981344488
・・・は…(三点リーダー)の変換サボりくらいの言い訳はできる
15 22/10/12(水)12:02:42 No.981344541
激しく同意 そもそも文章が長い奴って 投稿する前に推敲したほうがいいよね......
16 22/10/12(水)12:02:59 No.981344599
全角英数には厳しい割に。。。とか・・・とか平気でつかってるのダサいよね
17 22/10/12(水)12:03:35 No.981344757
おぺにす・・・
18 22/10/12(水)12:04:56 No.981345091
>三点リーダーを重ねないのはいいんか?
19 22/10/12(水)12:06:00 No.981345342
ネットだと句読点使う人の方がアレなんだよな…
20 22/10/12(水)12:06:33 No.981345481
この人も今の状況で言ってること自体は概ね正しいのかもしれないけど 本人の性質的にはだいぶソッチよりのクソコテ気質な気がする…
21 22/10/12(水)12:06:40 No.981345512
・・・じゃなくて…使わないの何でなんですか…
22 22/10/12(水)12:07:16 No.981345677
>ネットだと句読点使う人の方がアレなんだよな… いや…
23 22/10/12(水)12:07:26 No.981345734
リアルと使い分けてないのはダメでしょ
24 22/10/12(水)12:07:45 No.981345815
地雷(ネットの俗語)に例が積みあがったという変な日本語を重ねるな
25 22/10/12(水)12:07:49 No.981345835
>ネットだと句読点使う人の方がアレなんだよな… 多様する人がおかしいってだけだから読みやすさ的には適度に打って欲しい
26 22/10/12(水)12:08:37 No.981346035
結構な長文なのに句読点一切使わない人も見るけどそれはマジで読みにくい
27 22/10/12(水)12:08:37 No.981346040
文字制限あるヒで句読点使わないのはむしろ順応してる人なのでは?
28 22/10/12(水)12:08:49 No.981346109
句読点を使う使わないじゃなくてよー 文章を区切りもせずにだらだら長く続けるとか、逆に文章の途中で改行するとかそういう変な日本語が悪いだけでは
29 22/10/12(水)12:08:54 No.981346147
統失は句読点多用しがちなイメージはある
30 22/10/12(水)12:08:55 No.981346156
変な 改行って どんな の だい
31 22/10/12(水)12:09:24 No.981346297
ここの掲示板のせいで句読点使わなくてもなるべく長文で伝わる様な文章書くのがくせになってしまった
32 22/10/12(水)12:09:29 No.981346326
>変な >改行って >どんな >の >だい それはね ないしょ
33 22/10/12(水)12:09:35 No.981346356
変な改行って 昔のテキストサイトみたいな こういうのじゃないんですか?
34 22/10/12(水)12:09:36 ID:5bctDfn6 5bctDfn6 No.981346361
あと一人称おいらね
35 22/10/12(水)12:09:40 No.981346380
こういうのをごちゃごちゃ言うなら文頭を一文字下げろ
36 22/10/12(水)12:09:45 No.981346406
な に そ の改行
37 22/10/12(水)12:09:47 No.981346419
>統失は句読点多用しがちなイメージはある 名前忘れたけど機関車トーマスのアイコンのやつがすごかったなぁ
38 22/10/12(水)12:09:57 No.981346467
る
39 22/10/12(水)12:10:26 No.981346603
ヒは改行できるから句読点使わなくてもいいし ここに一番近い文章できるぞ
40 22/10/12(水)12:10:37 No.981346643
見 知 ら ぬ、天井
41 22/10/12(水)12:11:07 No.981346788
文章でのコミュニケーションが円滑に行えない相手は地雷率高いっていう割と普通の話よねこれ 句読点や改行は例を抜き出してるってだけで
42 22/10/12(水)12:11:11 No.981346811
>ヒは改行できるから句読点使わなくてもいいし >ここに一番近い文章できるぞ 今日はおぺにす…ってつぶやいていいのか!
43 22/10/12(水)12:11:17 No.981346837
あっ‥!
44 22/10/12(水)12:11:59 No.981347041
>見 >知 >ら >ぬ、天井 にわかは黙 っ て ろ
45 22/10/12(水)12:12:04 No.981347067
会社のスラックでも句読点使わないや メールですらたまに忘れる
46 22/10/12(水)12:12:06 No.981347088
英語だと単語のスペース開けないとかあるのかな
47 22/10/12(水)12:12:26 No.981347182
>変な改行って > >昔のテキストサイトみたいな > >こういうのじゃないんですか? どっちかっていうと その少し後のブログ みたいなやつじゃないですか?
48 22/10/12(水)12:12:31 No.981347199
>あっ‥! うむ・・!
49 22/10/12(水)12:13:06 No.981347350
に ぺ お す
50 22/10/12(水)12:13:42 No.981347531
にお すぺ
51 22/10/12(水)12:13:52 No.981347590
ちゃんとしたトコでは使うってだけで ネットなら使う必要性まであるとは…程度
52 22/10/12(水)12:13:52 No.981347591
みなさーん! 変な改行(蛍光色クソデカフォント)してますかー?
53 22/10/12(水)12:14:09 No.981347669
罫線使うやつは─── プロや───
54 22/10/12(水)12:14:18 No.981347721
うちの、カーチャンみたいに、文節ごとに、読点、入れてくるのは、なんなんだろうね、アレ
55 22/10/12(水)12:14:24 No.981347746
変な改行はAmebaブログのイメージ
56 22/10/12(水)12:14:24 No.981347749
あっfutaberだと空改行勝手に消して投稿されるんだ…
57 22/10/12(水)12:14:28 No.981347774
地雷感というならいうをゆうにするのが地雷ポイント凄い
58 22/10/12(水)12:14:30 No.981347790
ここでは句読点使わないよう意識してるけどお外では使うようにしてるよ 正直なんでここで使うと怒られるのかよくわかってないけど
59 22/10/12(水)12:14:58 No.981347912
へ、ヘイトスピーチ… だけは句読点使わないとどうしようもねえ
60 22/10/12(水)12:14:58 No.981347915
>句読点に言及したいんならまず三点リーダーキチンと使えだしそもそも点三つだけで終わらすんじゃねえ (刺さったんだな…)
61 22/10/12(水)12:15:00 No.981347924
藤岡弘、、、、、、、、
62 22/10/12(水)12:15:13 No.981347986
句読点の代わりに絵文字つかってくるようなのよりはマシ
63 22/10/12(水)12:15:18 No.981348015
ここで句読点入れてくるやつはだいたいクソ長文章書いてけおるからじゃなかったっけ
64 22/10/12(水)12:15:37 No.981348104
ヘ…ヘイトスピーチ…って改変すれば良かろうもん
65 22/10/12(水)12:16:26 No.981348346
>へ、ヘイトスピーチ… >だけは句読点使わないとどうしようもねえ 原作読めとは言わないが画像くらい見かえそう!
66 22/10/12(水)12:16:32 No.981348382
、の代わりにスペースいれるやつはマジで意味がわからんかった もうみんな死んだっぽいからいいか
67 22/10/12(水)12:16:38 No.981348414
>句読点に言及したいんならまず三点リーダーキチンと使えだしそもそも点三つだけで終わらすんじゃねえ おぺにす……
68 22/10/12(水)12:16:40 No.981348431
大阪弁もどきを使うのと全ての語尾に!をつけるのも付け加えて
69 22/10/12(水)12:16:48 No.981348467
>ここで句読点入れてくるやつはだいたいクソ長文章書いてけおるからじゃなかったっけ けおってた理由忘れて理由なくけおってる「」は少なくないと思う 逆にほマ新チみたいな新参チェッカーとかちょっとアレな人の炙り出しにはそこそこ成功しててうーn…
70 22/10/12(水)12:17:02 No.981348537
>大阪弁もどきを使うのと全ての語尾に!をつけるのも付け加えて おぺにす!
71 22/10/12(水)12:17:20 No.981348648
問題が句読点を入れることより大体長文のマト外れなこと言ってるだけだからな…
72 22/10/12(水)12:17:22 No.981348656
>大阪弁もどきを使うのと全ての語尾に!をつけるのも付け加えて 気をつけて!
73 22/10/12(水)12:17:23 No.981348662
何か知らん間に壺でもヒでも句読点使う奴はおかしいみたいな事になってた
74 22/10/12(水)12:18:02 No.981348871
ヒというか若い世代は句読点使わないって聞いて「」かよと思った
75 22/10/12(水)12:18:07 No.981348885
…!
76 22/10/12(水)12:18:23 No.981348970
大阪弁ですわ~~~!!!
77 22/10/12(水)12:18:25 No.981348988
インターネットは三行しか読めない人多いからね 改行とスペース挟んで三行以下の文章を分けて書くブログテクニック
78 22/10/12(水)12:18:35 No.981349040
もはや句読点を拒否る元々の理由も風化したとはいえ 郷に入ればなんとやらがない人ってだいたいアレな地雷だからなあ
79 22/10/12(水)12:18:39 No.981349060
>ヒというか若い世代は句読点使わないって聞いて「」かよと思った 「」は……若い世代……?
80 22/10/12(水)12:18:52 No.981349123
ただここの文化に慣れると、や。省略しがちになってヤバいなと思います。
81 22/10/12(水)12:18:53 No.981349127
>ヒというか若い世代は句読点使わないって聞いて「」かよと思った つまり俺は若い
82 22/10/12(水)12:18:59 No.981349158
スレ画のツイートの意図は知らないけど内容そのものには納得できる ここでも空気読んだ上で読みやすい文章を書ける「」はいっぱいいるけどそう出来ない人もたまにいる そしてそういう人がアレである確率は体感かなり高いから
83 22/10/12(水)12:19:15 No.981349263
>何か知らん間に壺でもヒでも句読点使う奴はおかしいみたいな事になってた ネットに不慣れなおじさんや障害持ってそうな人が事実多用するからそれを避けようとする人が多くなるんだよな…
84 22/10/12(水)12:19:23 No.981349312
兵器関連の情報力は確かなので適切な距離をとって見ておけば良いだけ
85 22/10/12(水)12:19:25 No.981349322
ビジネスメールとかだと長々書くより適度に改行入れたり短文にしようねってなってるのもあると思う 句読点使わないのはよく分からない
86 22/10/12(水)12:19:34 No.981349369
俺は壺の事は知らないけど一般人が大量にいるのか こんな感じでクソみたいな改行する奴はとにかく多い
87 22/10/12(水)12:19:41 No.981349400
そもそも、や。が必要になるほど要素の多い長文をimgにぶち込むのがアレな子の証左みたいなとこはある
88 22/10/12(水)12:19:54 No.981349476
「」がヒでも句読点使わないとか限らないのでは…? ヒでも頑なに使わないならスレ画の指摘は正しいのでは…?
89 22/10/12(水)12:20:07 No.981349529
ああよかったw助けてくださいんごww
90 22/10/12(水)12:20:09 No.981349550
imgはナウでヤングな掲示板ですぞ~~~~~~!!!!
91 22/10/12(水)12:20:13 No.981349578
句読点つけないのって昔のクソコテかなんかのせい?
92 22/10/12(水)12:20:17 No.981349594
>統失は句読点多用しがちなイメージはある 親がメンタル崩してた時の句読点は凄かった 後で原因を聞いたら強調したい時に句読点使う→あれもこれも強調して句読点だらけになったんじゃないかと
93 22/10/12(水)12:20:17 No.981349598
さとちゃん構文は好き
94 22/10/12(水)12:20:22 No.981349632
>句読点使わないのはよく分からない 文章じゃなくて口語だからでしょ
95 22/10/12(水)12:20:27 No.981349656
1行空けは何その改行って言われるな間違いなく
96 22/10/12(水)12:20:35 No.981349703
読点は掲示板やヒでも普通に使うだろう 句点を使うことはまず無いが
97 22/10/12(水)12:20:41 No.981349733
ここでも句点も改行も使わず長文を書き出す奴はなんだこいつ…ってなるしな
98 22/10/12(水)12:20:56 No.981349819
ヤフコメ見てると句読点と改行多すぎな人いて面白いよ やっぱ見なくていいよ
99 22/10/12(水)12:21:25 No.981349962
割と真面目に気を抜くと日誌とかでも使い忘れるんだよな img辞めろって?…そうだね
100 22/10/12(水)12:21:27 No.981349973
>ここでも長文を書き出す奴はなんだこいつ…ってなるしな
101 22/10/12(水)12:21:28 No.981349976
改行するならまだ良いけど一行スペース開けてんのはあれなんなの誘ってんの?あれ見るだけで一瞬でヒートアップするわ
102 22/10/12(水)12:21:30 No.981349987
口語調が現実より漫画やらに影響されてると三点リーダが増えるって説を今考えた
103 22/10/12(水)12:21:37 No.981350028
チャットで使わないのはわかる 掲示板で使わないのはよくわからん
104 22/10/12(水)12:21:41 No.981350051
2行のレスに対して長文ってけおってたのいたのはちょっと面白かった
105 22/10/12(水)12:21:44 No.981350067
し、死んでる…とかで句読点使うし…
106 22/10/12(水)12:21:45 No.981350074
場の空気が出来上がった後にわざわざその流れを崩そうとするのは必要ある場合を除くと 自己主張強いクソコテタイプかナチュラルに全く空気読めない浮いてる人かに絞られてくる
107 22/10/12(水)12:21:54 No.981350134
絵文字の❗️を多用する奴は地雷というイメージがある
108 22/10/12(水)12:21:54 No.981350136
チャット感覚で書き込んでるから句読点なしに読みやすい文は多少なりとも考えて投げてるな
109 22/10/12(水)12:21:55 No.981350142
>1行空けは何その改行って言われるな間違いなく 投稿フォームに紛れて気付かず余計な改行してて投稿するとめんどくさ…なる
110 22/10/12(水)12:22:04 No.981350198
>2行のレスに対して長文ってけおってたのいたのはちょっと面白かった 三文字以上読めない哀れな「」…
111 22/10/12(水)12:22:07 No.981350208
誰だよこいつ