22/10/12(水)11:02:14 無料だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)11:02:14 No.981331085
無料だったから読んだけどなんかスカッとする展開が欲しいのに全然ないねこの漫画…
1 22/10/12(水)11:04:22 No.981331556
インターン編はまあ良くない? 仮免取得とかデクカツ私闘辺りの方が…
2 22/10/12(水)11:05:37 No.981331807
ダメだ
3 22/10/12(水)11:06:28 No.981331985
インターン編は流し読みのせいかサーが印鑑投げたぐらいしかしてないなって印象でした はっかいさいとデク戦はラスボス感あって良かった
4 22/10/12(水)11:08:48 No.981332479
実際サーの予知って別に役に立ってないしな…
5 22/10/12(水)11:08:52 No.981332495
条件つきとはいえ100%開放!別に勝てません!
6 22/10/12(水)11:09:10 No.981332553
今インターン編無料?
7 22/10/12(水)11:10:00 No.981332735
無料でもインターン編は読みたくないよ…
8 22/10/12(水)11:11:19 No.981333023
なんていうか毎回敵側の描写し過ぎだと思う 悪はもう一つの正義みたいなのを作りたいにしても学園祭のバトルもうちょっと簡略化して良かった感じする
9 22/10/12(水)11:11:46 No.981333123
守るべき市民との交流が全然ないからヒーロー漫画っぽさは全く無い
10 22/10/12(水)11:12:15 No.981333241
まあ悪側はやっぱり大体クズなんだけど
11 22/10/12(水)11:14:02 No.981333654
>今インターン編無料? 仮免→インターン→文化祭が無料
12 22/10/12(水)11:14:24 No.981333745
今のバトルは期待させる引きから何やっても決定打にならなくて全然スッキリしない
13 22/10/12(水)11:16:43 No.981334248
神話編とか呼ばれてたのはこの頃だったっけ?
14 22/10/12(水)11:17:46 No.981334468
サーの未来予知に変えられるものと変えられないものの2つがあるとかしとけば良かったんだけどね もしくは人の死だけは覆せないことにしておくとか
15 22/10/12(水)11:19:03 No.981334752
>なんていうか毎回敵側の描写し過ぎだと思う >悪はもう一つの正義みたいなのを作りたいにしても学園祭のバトルもうちょっと簡略化して良かった感じする 悪側は自分可哀想としか言わない社会不適合者ばかりじゃん… 味方も似たようなモンだけど
16 22/10/12(水)11:20:53 No.981335206
インターン編は雑誌掲載時のライブ感と読後に語り合う場がないととても読めたものじゃない
17 22/10/12(水)11:22:39 No.981335638
なんかここから盛り上がるぞってとこではしご外される展開が多いのはわかる
18 22/10/12(水)11:24:50 No.981336102
強そうな能力の割には…ってのが敵味方共に多い感じがある キメラになれるのとか暴食とかアメリカのとか
19 22/10/12(水)11:26:03 No.981336367
身体能力だけでクソ強い奴とか オールマイトも元に戻せそうな能力とか根底を覆すものが出すぎた
20 22/10/12(水)11:29:07 No.981337061
なんだっけ 章ごとに宴じゃなくて反省会やるみたいに言われてたよね
21 22/10/12(水)11:29:19 No.981337106
サーが出る度に説明変わるんだからそりゃ盛り上がる トゥワイスの時もちょっと同じようなことになったけど
22 22/10/12(水)11:29:24 No.981337124
>なんだっけ >章ごとに宴じゃなくて反省会やるみたいに言われてたよね やるのは隠蔽工作
23 22/10/12(水)11:29:57 No.981337239
スレ画の辺りはなんというか登場人物の発言を真に受けてたら意味わかんなくなる気がする
24 22/10/12(水)11:30:29 No.981337367
今やってる決戦もエリちゃんに御足労頂ければ手マン巻き戻して勝てるんだよな…
25 22/10/12(水)11:30:40 No.981337408
この漫画が曲がりなりにも築き上げてきたものが全て消し飛んだのがインターン編だし これから積み上げていくものも壊しているのもインターン編
26 22/10/12(水)11:30:47 No.981337423
>やるのは隠蔽工作 そうそれそれ
27 22/10/12(水)11:31:56 No.981337662
>今やってる決戦もエリちゃんに御足労頂ければ手マン巻き戻して勝てるんだよな… まあ流石にエリちゃん連れてくるのはあれだからサンイーターに髪の毛でも食わせて個性コピーさせよう
28 22/10/12(水)11:33:03 No.981337903
反省会むしろ全然やらないから同じ失敗ばかりしてる
29 22/10/12(水)11:33:23 No.981337987
爽快感ある決着ってマスキュラ―だけな気がする キャラとしてはジェントルやレディ・ナガンも好きだけどすっきりしない
30 22/10/12(水)11:34:15 No.981338182
無料だからで読んだヤツがこのスレ画にするかとは思うけどそうだね
31 22/10/12(水)11:34:46 No.981338294
おそらくエリちゃんの巻き戻しパワーはミリオにやったやつで終わったとかそんな感じの設定になってんじゃね なんでマイトに使わなかった?
32 22/10/12(水)11:35:34 No.981338482
新設定考えた!とりあえずぶち込んでみよう!やっぱ撤回するかあ!というのが多い気がする 許可なしに個性使用禁止なんかは入学初日から徹底して教え込めばそれを軸に色々整合性のとれた話が作れたと思う
33 22/10/12(水)11:35:46 No.981338525
ナガンおばさんどうなったっけ 爆破されてホークスに拾われて終わり?
34 22/10/12(水)11:36:59 No.981338819
>なんていうか毎回敵側の描写し過ぎだと思う >悪はもう一つの正義みたいなのを作りたいにしても学園祭のバトルもうちょっと簡略化して良かった感じする これは文化祭編が結構極まってると思う 耳郎がメインの話だと思ったら全然掘り下げられずに ジェントル一味の話ばっかりやってて 耳郎はライブでなんか歌ったら悩みが解消した!って感じになってる
35 22/10/12(水)11:37:31 No.981338936
描きたいシーンがあるのは分かる キャラや前後の話無視して描くのが分からない
36 22/10/12(水)11:37:37 No.981338962
完勝!って感じの展開がなくて勝つけど後遺症だったり後味悪くするのどうして…ってなってる
37 22/10/12(水)11:38:10 No.981339074
ナガンは確か爆弾にされたけど回収して治療されているはず ストーリー上次出ることはないと思うがホリィのことだから多分描くわふとましい女性だし
38 22/10/12(水)11:38:41 No.981339200
やっと倒したボスは護送中に連合に嫌がらせされて! 救助対象はヒーロー助けた結果入院! 長編の締めです
39 22/10/12(水)11:38:46 No.981339222
俺は敵側の描写好きだけどジェントルだけはいらなかったと思うよ 100歩譲ってキャラは認めるとしてもあんなかっこいい描写されるやつらじゃないでしょ ただの迷惑YouTuberだよ?
40 22/10/12(水)11:38:59 No.981339275
試験のあとライバルと戦ったのは割と好き
41 22/10/12(水)11:39:50 No.981339473
>ただの迷惑YouTuberだよ? 現代の義賊なのだ───
42 22/10/12(水)11:40:09 No.981339533
>試験のあとライバルと戦ったのは割と好き あそこで1話の勇気ある行動が性欲だったのがわかったのこの漫画の最大のターニングポイントだったと思う
43 22/10/12(水)11:40:15 No.981339558
結局サーの未来予知はどんな能力だったの?
44 22/10/12(水)11:40:16 No.981339560
体育祭とかステイン編あたりは素直にかっこよかったよ
45 22/10/12(水)11:40:46 No.981339654
作ったキャラに愛着わきすぎて全キャラ少しでも焦点当てようとしてどっちつかずって感じ マグ姉だけじゃない?サッと処分されたの
46 22/10/12(水)11:41:08 No.981339728
>体育祭とかステイン編あたりは素直にかっこよかったよ ここでFAとか描かれてたのもその辺までだったなぁ…
47 22/10/12(水)11:41:35 No.981339811
唯一スカッとする神野の頂上対決もAFOから情報も抜かずに拘束したまま脱獄で台無しになった
48 22/10/12(水)11:41:40 No.981339829
>結局サーの未来予知はどんな能力だったの? 一日一回だけ相手の未来を見れるが覆すことができないと思ってたけど実は1日に複数回見れたし覆すこともできた サーが自分の能力を勘違いしてただけ
49 22/10/12(水)11:41:48 No.981339858
世間も敵って構図はアメコミで良くあるイメージなんだろうけど長期連載でやるならもうちょいすっきり感が欲しいところある
50 22/10/12(水)11:42:05 No.981339909
轟家の話がしつこくて嫌だった
51 22/10/12(水)11:42:12 No.981339936
インターン編に出てきた個性は今まで出てきたのとはレベルが違うつーか…
52 22/10/12(水)11:42:37 No.981340031
>作ったキャラに愛着わきすぎて全キャラ少しでも焦点当てようとしてどっちつかずって感じ そんな愛着があるならクラスメイトが背景になってない 特定キャラ以外中身空っぽなんだ
53 22/10/12(水)11:42:53 No.981340083
>耳郎はライブでなんか歌ったら悩みが解消した!って感じになってる そもそもなんで悩んでるのかも意味不明だった ヒーローみんな二足のわらじやってんのにミュージシャンかヒーロー科か悩む必要ある? ヒーローとDJやってるマイクなんかもいるのに
54 22/10/12(水)11:42:56 No.981340094
>インターン編に出てきた個性は今まで出てきたのとはレベルが違うつーか… 今出てきても一線で活躍できるようなのが揃ってて何が弱小だよ…ってなる
55 22/10/12(水)11:43:25 No.981340199
神野までは面白いって言ってんだろ その後の展開がそれまでを全部クソにするだけで
56 22/10/12(水)11:43:28 No.981340208
>轟家の話がしつこくて嫌だった の割に飯田家の話なんもやらなくなったな…
57 22/10/12(水)11:43:45 No.981340260
キャラを捨てられないのは貧乏性って感じが…
58 22/10/12(水)11:43:45 No.981340261
>>耳郎はライブでなんか歌ったら悩みが解消した!って感じになってる >そもそもなんで悩んでるのかも意味不明だった >ヒーローみんな二足のわらじやってんのにミュージシャンかヒーロー科か悩む必要ある? >ヒーローとDJやってるマイクなんかもいるのに 副業が許された公務員ってのがヒーローの特権その3くらいにあったの忘れてるからな堀越先生…
59 22/10/12(水)11:43:54 No.981340282
>世間も敵って構図はアメコミで良くあるイメージなんだろうけど 一番歪なのはヒーロー特権社会なんだけど主人公側が恩恵思いっきり受ける側なんで是正はされない
60 22/10/12(水)11:43:54 No.981340283
>作ったキャラに愛着わきすぎて全キャラ少しでも焦点当てようとしてどっちつかずって感じ 僕とカツキと手マン以外に愛着感じられないけど…
61 22/10/12(水)11:44:14 No.981340332
轟家の話が顕著だけど結論とかオチとかをズルズル引き伸ばしまくるよね 問題提起はするけどそれに対する答えを出さずになんかスッキリしないまま終わる
62 22/10/12(水)11:44:32 No.981340373
>>作ったキャラに愛着わきすぎて全キャラ少しでも焦点当てようとしてどっちつかずって感じ >僕とカツキと手マン以外に愛着感じられないけど… エンデヴァーも好きだろ
63 22/10/12(水)11:44:39 No.981340398
ジェントルはラブラバの年齢がね…
64 22/10/12(水)11:44:42 No.981340415
>結局サーの未来予知はどんな能力だったの? 作者含めてそれ説明できる人いないよ
65 22/10/12(水)11:44:47 No.981340436
1時間の間のそいつの行動が予知できるだと思ってた 1時間の間そいつの生涯を自由に見られるだった
66 22/10/12(水)11:45:01 No.981340479
飯田と梅雨ちゃんあたりはかつてはレギュラー枠っぽく見えて 今ではグッズ展開でも外されがちになってる
67 22/10/12(水)11:45:17 No.981340519
ヴィランに入れ込み過ぎというか「彼らは個性社会の被害者で可哀想な救われるべき存在なんです」アピールがキツい ヴィランなんだからぶっ飛ばしたらスッキリするようなトコトン悪い奴にしてほしい
68 22/10/12(水)11:45:34 No.981340588
飯田兄って今何やってるの? 事務所の立て直しとか
69 22/10/12(水)11:45:41 No.981340615
耳はヒーローになるために音楽あきらめた過去が意味不明すぎて可哀想
70 22/10/12(水)11:45:43 No.981340622
敵サイドに思い入れしすぎてる気はする 今もデクが覚醒したのに手マンにも同じことさせようとしてるし
71 22/10/12(水)11:46:07 No.981340694
>飯田兄って今何やってるの? >事務所の立て直しとか 家でニート 半身不随だからしょうがないところもあるけど
72 22/10/12(水)11:46:15 No.981340725
敵を倒したら更に強大な敵がってのは全然良い 漫画として当然だと思う だけどその時戦ってる敵を倒したら一時的にであれスッキリさせてくれ モヤっとさせないでくれ
73 22/10/12(水)11:46:19 No.981340741
インターン編は劇場版パラレルと言われた方がまだ納得出来る無茶苦茶さ
74 22/10/12(水)11:46:24 No.981340754
なんというか新しい予知能力の描写だったな なんでそんな能力にしたのかわからないという点で
75 22/10/12(水)11:46:34 No.981340783
エンデヴァーは親としてもヒーローとしてもちゃんと向き合えるようになりましたってところかと思ったら叩き潰し方がねっとりすぎるいつまでやるんだよ…
76 22/10/12(水)11:46:50 No.981340831
>ヴィランに入れ込み過ぎというか「彼らは個性社会の被害者で可哀想な救われるべき存在なんです」アピールがキツい >ヴィランなんだからぶっ飛ばしたらスッキリするようなトコトン悪い奴にしてほしい それならそれで悲しき過去してくれれば構わないんだがなぜか同情できない過去ばかりで困惑しかない
77 22/10/12(水)11:47:01 No.981340881
>敵を倒したら更に強大な敵がってのは全然良い >漫画として当然だと思う >だけどその時戦ってる敵を倒したら一時的にであれスッキリさせてくれ ブラクロ読んでも同じ気持ちになるやつ
78 22/10/12(水)11:47:09 No.981340902
>ヴィランに入れ込み過ぎというか「彼らは個性社会の被害者で可哀想な救われるべき存在なんです」アピールがキツい >ヴィランなんだからぶっ飛ばしたらスッキリするようなトコトン悪い奴にしてほしい というかそうしたいならちゃんと被害者として描いてほしい どいつこいつも根っこからのクズしかいない
79 22/10/12(水)11:47:09 No.981340907
今さらトカゲにスポット当て始めたけどあいつ何も無いのに敵にするのキツいよ! しかもマッチング相手が障子と口田ってこの漫画でも特にモブの二人じゃん…
80 22/10/12(水)11:47:10 No.981340908
ヴィランのが描いてて筆乗っちゃうのはわかるけど 当然だけど基本的に悪いやつらなんで全然共感できねェー!
81 22/10/12(水)11:47:16 No.981340932
>ヴィランに入れ込み過ぎというか「彼らは個性社会の被害者で可哀想な救われるべき存在なんです」アピールがキツい >ヴィランなんだからぶっ飛ばしたらスッキリするようなトコトン悪い奴にしてほしい いや社会の歪みの被害者として描写するならそれでいいとは思うよ 全然そうなってないんだよ自己中クズしかいない
82 22/10/12(水)11:47:19 No.981340940
>敵を倒したら更に強大な敵がってのは全然良い 敵が金太郎飴みたいに手マンしか出てこないけど
83 22/10/12(水)11:47:26 No.981340968
アメコミ調な割に展開はアメコミ程早くないよね
84 22/10/12(水)11:47:28 No.981340975
どれもこれも平和の象徴がいないのが悪いんだ 拝金主義のにわかヒーローはみんな殺した方がいい
85 22/10/12(水)11:47:48 No.981341042
>家でニート >半身不随だからしょうがないところもあるけど かわうそ…
86 22/10/12(水)11:48:02 No.981341096
>どれもこれも平和の象徴がいないのが悪いんだ >拝金主義のにわかヒーローはみんな殺した方がいい ステインのレス 礼賛するトカゲ
87 22/10/12(水)11:48:12 No.981341123
ヒーローはヴィランに歩み寄るべきだ!としつこく主張するけど ヴィランの方からヒーローに歩み寄る気は一切ないのいいよね…
88 22/10/12(水)11:48:15 No.981341134
ヴィジランテ面白かった
89 22/10/12(水)11:48:26 No.981341172
トガとかは最低限施設に預けられて虐待を受けたとかが必要だったと思う
90 22/10/12(水)11:48:36 No.981341213
ワンピ好きなのはわかるんだが悪いところをまねしてるのが目立つ 逆にワンピの面白いところである章ボスを思いっきりぶっ飛ばしてカタルシスを感じさせるのは取り入れてないし
91 22/10/12(水)11:48:40 No.981341224
プロヒーローが一部を除いて弱くない?よく今まで平穏保ってこれたな
92 22/10/12(水)11:48:46 No.981341247
もうちょい日常パートやって欲しいなって轟くんがボケるたびに思う
93 22/10/12(水)11:48:47 No.981341248
展開に不満は滅茶苦茶あるけど キャラが魅力的なのが悪質だと思う
94 22/10/12(水)11:48:59 No.981341303
デクはオバホが反省したら組長に会わせてあげるって約束するくらい優しいからね
95 22/10/12(水)11:49:09 No.981341340
出てこないからやり玉にあがらないだけでデク父出たら酷いことになると思う
96 22/10/12(水)11:49:19 No.981341376
>ジェントルはラブラバの年齢がね… ここか壺見ちゃったんだろうなーって 卒業アルバム+アシスタント年数で成人しちゃうとか単行本で数字直しときゃいいものを
97 22/10/12(水)11:49:23 No.981341392
ジェントル周りは読んでる俺がおかしいのかなと思ってしまった
98 22/10/12(水)11:49:34 No.981341425
>ワンピ好きなのはわかるんだが悪いところをまねしてるのが目立つ ギア2を雑にパクるのはまだいいよ それやるなら飯田だろ
99 22/10/12(水)11:49:39 No.981341444
>なんというか新しい予知能力の描写だったな >なんでそんな能力にしたのかわからないという点で 単純に全部乗せしただけだよ 予知を戦闘に使いたいし 予知で相手から情報知りたいし 予知は覆せない…!したいし 予知で重要キャラの死亡シーン出したいし 見聞色の覇気とサイドエフェクトとエピタフとその他諸々組み合わせたら全部が喧嘩しちゃっただけだよ
100 22/10/12(水)11:49:43 No.981341458
>デクはオバホが反省したら組長に会わせてあげるって約束するくらい優しいからね なんでお前が決めてんだ?って思った
101 22/10/12(水)11:49:50 No.981341482
今まさに何もしてない市民に危害加えようとしてる あるいは実際に加えてるようなカスどもに歩み寄る必要ある? やるとしてもまずは徹底的にぶちのめしてからじゃない?
102 22/10/12(水)11:49:58 No.981341517
その平和の象徴だって公安が汚れ仕事やって生まれたものだろ! って後付けはオールマイトもだけどステインも更に道化にしてたな…
103 22/10/12(水)11:50:23 No.981341618
>キャラが魅力的なのが悪質だと思う 外見が魅力的ってのは分かるけど人間性で魅力的なキャラっていたかな
104 22/10/12(水)11:50:26 No.981341626
キャラ魅力的かなぁ? 知れば知るほどこいつダメじゃん…ってなっちゃう
105 22/10/12(水)11:50:47 No.981341698
>展開に不満は滅茶苦茶あるけど >キャラが魅力的なのが悪質だと思う 初回こそ見た目がかわいいってチヤホヤされて描写が増えるごとに敬遠されてるイメージしかない
106 22/10/12(水)11:51:03 No.981341765
ステインはただのイカれた辻斬りで結論出ちゃってるから
107 22/10/12(水)11:51:10 No.981341795
>ヴィランに入れ込み過ぎというか「彼らは個性社会の被害者で可哀想な救われるべき存在なんです」アピールがキツい その上で別に個性の被害者でもないナチュラルクズなのがね 鉄砲玉の多部くんくらいでしょ
108 22/10/12(水)11:51:23 No.981341844
>今さらトカゲにスポット当て始めたけどあいつ何も無いのに敵にするのキツいよ! >しかもマッチング相手が障子と口田ってこの漫画でも特にモブの二人じゃん… 唯一あったステイン信奉者って個性もいつの間にか消えてたしね… 他の連合の奴らがステインのこと忘れててもお前だけは忘れちゃダメだろうに
109 22/10/12(水)11:51:24 No.981341847
ヒーローが実は言うほど善いものじゃないしヴィランにも色々背景がありますよ ってやりたいならもっとヒーロー側を腐敗させてヴィランに感情移入させてくれ なんだかんだヒーローは高潔な精神の人多いしヴィランはカスばっかで困る
110 22/10/12(水)11:51:32 No.981341889
そういや脱獄ステインとオバホってどうしたんだっけ
111 22/10/12(水)11:51:40 No.981341917
デクくんはまさかずっと受け継いだ力を全開で使えないままここまで来るとは思わなかったよ
112 22/10/12(水)11:51:43 No.981341929
>体育祭とかステイン編あたりは素直にかっこよかったよ ステイン編の最後のダメだワンが悪い方向への転機だと思うよ あそこで個性社会って前提が崩壊した
113 22/10/12(水)11:51:48 No.981341940
デクが最強パワーを継承した理由の明示がされなかったから そもそも継承者問題に触れるなよとしかならんのよインターン編
114 22/10/12(水)11:51:57 No.981341982
キャラ魅力的ってどうせ女の足太いからってだけだろ デクの見た目のどこが魅力あるんだよ
115 22/10/12(水)11:52:08 No.981342018
ジェントルはヴィラン堕ちした経緯が酷すぎる というかあの世界ヒーローに拘りすぎなんだよ 他の仕事選んでもいいじゃない
116 22/10/12(水)11:52:10 No.981342031
学生を戦場に連れ出すヒーローが高潔ねえ
117 22/10/12(水)11:52:32 No.981342104
>そういや脱獄ステインとオバホってどうしたんだっけ オバホはそのまま捕まった ステインは逃げたまま
118 22/10/12(水)11:52:40 No.981342136
>その上で別に個性の被害者でもないナチュラルクズなのがね >鉄砲玉の多部くんくらいでしょ 弱小ヤクザは犯罪向きの個性を持って生まれちゃって表社会じゃ生きていけなかったってシンプルに悲しい過去お出ししてきたの驚いたよ 何でこれが敵連合でできねえんだよ
119 22/10/12(水)11:52:45 No.981342158
>ステイン編の最後のダメだワンが悪い方向への転機だと思うよ >あそこで個性社会って前提が崩壊した ゆるい世界観が一気に窮屈になっちゃってるんだよねあそこ ディストピアになった
120 22/10/12(水)11:52:58 No.981342221
キャラが良いというかデザインは良いと思う 中身は知らん
121 22/10/12(水)11:53:05 No.981342247
>デクはオバホが反省したら組長に会わせてあげるって約束するくらい優しいからね エリちゃんをセカンドレイプするな
122 22/10/12(水)11:53:15 No.981342279
>ステインはただのイカれた辻斬りで結論出ちゃってるから ただのイカれた辻斬りでいいと思うんだよ クラスメイトにカッコいいよな!とか言わせたのはクソお前らヒーローの卵だろ
123 22/10/12(水)11:53:16 No.981342281
エンデヴァーガチ勢のガキ好き
124 22/10/12(水)11:53:16 No.981342283
体育祭もデク自体は微妙な順位で最後のバトルも轟の手抜きっていう締まんねえやつだったな…
125 22/10/12(水)11:53:22 No.981342314
>ジェントルはヴィラン堕ちした経緯が酷すぎる >というかあの世界ヒーローに拘りすぎなんだよ >他の仕事選んでもいいじゃない まずデクからして警察官は嫌だヒーローがいいで 社会貢献に興味ないからな
126 22/10/12(水)11:53:28 No.981342332
なんでこんな粗の多い漫画がここまですっげえ売れてるんだろと考えた時 やっぱキャッチ―な絵柄とキャラはでかいなと思う
127 22/10/12(水)11:53:28 No.981342334
トカゲの人はなんかいつの間にか社会に不満を持つ異形たちの希望の星になったから
128 22/10/12(水)11:53:43 No.981342387
>なんだかんだヒーローは高潔な精神の人多いしヴィランはカスばっかで困る あれこれ理屈並べながらも無関係な市民を虐殺している時点で何の同情も湧かない 百歩譲って悪いことするにしても良心の呵責に苦しみ葛藤する姿くらい見せてくれ
129 22/10/12(水)11:54:00 No.981342452
>ディストピアになった 日本が崩壊しても警察自衛隊は縛りプレイ続けたままヒーロー賞賛を続けるディストピアだが?
130 22/10/12(水)11:54:04 No.981342463
背呂相手には本気出すけどデクに手加減してるようにしか見えないからな轟
131 22/10/12(水)11:54:06 No.981342465
作者はステインをダークヒーローとして描いてると思うよ…
132 22/10/12(水)11:54:12 No.981342489
>エンデヴァーガチ勢のガキ好き 作中であいつ人気出てグッズも出たよとかやりだすのクソの塊だと思う
133 22/10/12(水)11:54:18 No.981342510
加害者の癖に被害者ぶってんじゃねーよ
134 22/10/12(水)11:54:20 No.981342524
ヴィランならトゥワイスが1番好きだわ あいつクズだけどカッコいいし
135 22/10/12(水)11:54:53 No.981342651
>エンデヴァーガチ勢のガキ好き ファンサするのは解釈違い!!!って気持ちは分かる
136 22/10/12(水)11:55:02 No.981342678
人殺しが趣味のカスが自分の都合だけ話すの嫌い
137 22/10/12(水)11:55:17 No.981342739
サーは未来予知はただの妄想でハンコ投げの剛力が個性ってことにしない? そうじゃないと未来予知出来る(出来ない)サーが実質無個性でヒーロー活動してたことになっちゃうし
138 22/10/12(水)11:55:32 No.981342806
魅力的なキャラというか あー◯◯っぽいキャラね!私◯◯みたいなの好き!って第一印象から話進むうちになんか…思ってたのと違うな… ってなるキャラが多い
139 22/10/12(水)11:55:33 No.981342809
>>ステイン編の最後のダメだワンが悪い方向への転機だと思うよ >>あそこで個性社会って前提が崩壊した >ゆるい世界観が一気に窮屈になっちゃってるんだよねあそこ >ディストピアになった ヒーロー至上主義のディストピアものとしか思えなくなってきた
140 22/10/12(水)11:55:36 No.981342822
>サーは未来予知はただの妄想でハンコ投げの剛力が個性ってことにしない? >そうじゃないと未来予知出来る(出来ない)サーが実質無個性でヒーロー活動してたことになっちゃうし 未来予知して隠し通路見つけてるから無理
141 22/10/12(水)11:55:38 No.981342828
>>その上で別に個性の被害者でもないナチュラルクズなのがね >>鉄砲玉の多部くんくらいでしょ >弱小ヤクザは犯罪向きの個性を持って生まれちゃって表社会じゃ生きていけなかったってシンプルに悲しい過去お出ししてきたの驚いたよ いや…窃盗と天蓋は明らかにプロのサイドキックで輝ける…凄い
142 22/10/12(水)11:55:50 No.981342892
>作中であいつ人気出てグッズも出たよとかやりだすのクソの塊だと思う まあおそらく大迫半端ないって!Tシャツの話をなんとなく取り込んでるんだろうけど あの人はファンとかじゃなくて高校時代に選手として対峙してたんだけどな…
143 22/10/12(水)11:55:53 No.981342902
>エンデヴァーガチ勢のガキ好き 揺れるやろ……揺れんほうが"馬鹿"なんやないか!?
144 22/10/12(水)11:56:07 No.981342940
ヒロアカのヴィランはジョジョの億泰の「殺人が趣味のブタ野郎が自分の都合だけ喋ってんじゃねー」 で全員論破される程度の底の浅さなのがいけない
145 22/10/12(水)11:56:11 No.981342960
>加害者の癖に被害者ぶってんじゃねーよ 敵のメインキャラだいたいこれだけど どんなオチを付けてくれるのかある意味楽しみだ
146 22/10/12(水)11:56:13 No.981342970
絶対ありえないけど スピンオフ描いてる人を原作につけて作者は作画に専念して欲しい
147 22/10/12(水)11:56:14 No.981342976
>>エンデヴァーガチ勢のガキ好き >揺れるやろ……揺れんほうが"馬鹿"なんやないか!? それは鮫マン
148 22/10/12(水)11:56:27 No.981343023
役所にお前の個性「万引き」なって名付けられるヤクザ面白すぎる しかも落ちぶれたの個性関係ないし
149 22/10/12(水)11:56:36 No.981343056
読み返すとデクと豪くんは言ってること殆ど合ってねえの一貫してて笑う
150 22/10/12(水)11:56:51 No.981343123
普通科の存在がもうヒーロー科の踏み台でしかないから ヒーローどころかヒーロー科に属する事も特権階級みたいになってる
151 22/10/12(水)11:56:52 No.981343124
最初にクラスメイトと協調する路線っぽく見せるじゃん? そういうの一切無くしてくるんだなこれが
152 22/10/12(水)11:57:04 No.981343178
作中ではクソどうでも良い役なんだけどデステゴロが引退したのがちょっと悲しかった というか一応1話からずっといる在野のキャラなんだからもうちょっと大切に扱ってよどうでも良い役ではあるけど
153 22/10/12(水)11:57:07 No.981343190
悲しい過去はあれど 無関係な人の人生を踏みにじってる時点でその過去なんてクソほどの価値もないじゃん 慮る必要ある?
154 22/10/12(水)11:57:08 No.981343193
別に同情なんかいらない暴れたいから暴れるだけだって性根の マスキュラーが一番マシだわ個人的にはぶちのめすのに分かりやすくて
155 22/10/12(水)11:57:15 No.981343225
インターン編読んでてン?てなってたけどやっぱ評判良くなかったのか… ミリオは好きなんだけどな
156 22/10/12(水)11:57:37 No.981343305
役所に個性名が窃盗で登録されてる人可哀想だなと今でも思ってる
157 22/10/12(水)11:57:42 No.981343331
やっぱり個性因子が身体能力強化するとかそういう設定必要だったと思う… 気軽に皆飛んでるし
158 22/10/12(水)11:57:46 No.981343345
ディストピアモノならまだいいんだよ でもなんだ…なんだこれ!?
159 22/10/12(水)11:58:08 No.981343427
>最初にクラスメイトと協調する路線っぽく見せるじゃん? >そういうの一切無くしてくるんだなこれが 皆と歩みを合わせていてはナンバーワンになれない…
160 22/10/12(水)11:58:29 No.981343497
クソ野郎のマスキュラーを100万%で殴り飛ばしたシーンが多分俺がデクのこと一番好きな瞬間だわ
161 22/10/12(水)11:58:41 No.981343545
根幹設定は悪くないんだ ヴィジランテ良かったし
162 22/10/12(水)11:58:44 No.981343556
>やっぱり個性因子が身体能力強化するとかそういう設定必要だったと思う… >気軽に皆飛んでるし この設定があるとデクが無個性でヒーロー目指すのが絶望的になるから OFA継承する理由の補強にもなったんだよね…
163 22/10/12(水)11:58:48 No.981343578
>というか一応1話からずっといる在野のキャラなんだからもうちょっと大切に扱ってよどうでも良い役ではあるけど 間抜けな顔で避難所にいるのが最後の出番だっけ…
164 22/10/12(水)11:59:01 No.981343634
>最初にクラスメイトと協調する路線っぽく見せるじゃん? はあ?青山は積極的にクラスに貢献したいと言っていたんだが?
165 22/10/12(水)11:59:02 No.981343638
多部はいくら食っても満たされない呪いの力だし けっしょうまんは拉致されてオラッ結晶出せされたけど価値がないのがわかって捨てられたし この二人はまあ同情できる あとはただのクズ