虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/12(水)09:33:25 トレン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/12(水)09:33:25 No.981313638

トレンド入りしてる…

1 22/10/12(水)09:37:24 No.981314380

オチ聞いたらダメなんだろうけど 評判も聞かずに見ようとは思えないやつ

2 22/10/12(水)09:40:01 No.981314845

新作の貞子DXはテレ朝でTRICKシリーズのディレクターやってる人 脚本はライダーシリーズの高橋なんとか 予告見たけどホラーじゃなくてコメディっぽいなにか

3 22/10/12(水)09:41:17 No.981315045

この映画を一番楽しんだのは公開前のギャグみたいなプロモーションに釣られていっちょ笑ってやりますかって観に行ったらマジで怖かった人 俺

4 22/10/12(水)09:42:44 No.981315283

ホラーファンのギャグだから怖くないよは信用するな

5 22/10/12(水)09:43:04 No.981315341

いわゆるホラー映画というか怪獣映画? エイリアンVSプレデターの日本版みたいな感じ

6 22/10/12(水)09:43:54 No.981315485

さだかやはテンポよくて退屈しないのが良い

7 22/10/12(水)09:44:53 No.981315669

最後合体して強化されたやつ?

8 22/10/12(水)09:45:35 No.981315787

地上波放送でもされたのか?

9 22/10/12(水)09:46:08 No.981315877

さだかやは普通に怖い

10 22/10/12(水)09:47:13 No.981316059

終盤のモンスターバトルがギャグなだけでそこまでは普通にホラーだからな

11 22/10/12(水)09:48:53 No.981316374

これのときもそうだし来るでもアベンジャーズみたいなもんだから怖くないよーって言われて騙された

12 22/10/12(水)09:48:54 No.981316382

漫画みたいな霊能者ペア出てきたあたりで真面目に見る映画じゃないと分かってくる

13 22/10/12(水)09:49:04 No.981316431

前半はちゃんと怖いよ 飲め!あたりから風向きがおかしくなる

14 22/10/12(水)09:49:37 No.981316531

序盤の貞子パート普通に怖い

15 22/10/12(水)09:51:16 No.981316842

シリーズ知ってると伽椰子さんまた知らん人の家呪ってるのか…ってなるから面白い

16 22/10/12(水)09:51:46 No.981316945

富江…参戦しろ

17 22/10/12(水)09:51:48 No.981316953

いつもの霊能者と虫が出てくるまでは大真面目にホラーやっててちゃんと怖いんだよ

18 22/10/12(水)09:53:52 No.981317383

貞子の文法と呪怨の文法そして白石くんの文法と原作リスペクトノある正統派VSもの

19 22/10/12(水)09:54:24 No.981317476

いつもの白石作品なんだけど 白石作品の文脈を口で説明するのが難しい 最初はホラーだけど半分食べた辺りで調味料が入る感じ

20 22/10/12(水)09:54:39 No.981317525

>前半はちゃんと怖いよ >飲め!あたりから風向きがおかしくなる 飲め!からの教授(?)が結局貞子に会えずに殺された時の顔でジャンルが切り替わったの理解するのいいよね

21 22/10/12(水)09:55:33 No.981317709

騙されたと思って見ろ面白いから枠

22 22/10/12(水)09:56:48 No.981317954

直近で1番まともな貞子がこれって所がなんというか終わってる感じすごい

23 22/10/12(水)09:58:14 No.981318210

>直近で1番まともな貞子がこれって所がなんというか終わってる感じすごい 恐らく怖い貞子はもう作られることはないのでさだかやで接種しておく

24 22/10/12(水)09:58:23 No.981318241

ギャグとして割り切って見たら思ったよりはホラーで楽しめたかなって感じで真面目に見てたら俺は叩いてたと思う…

25 22/10/12(水)09:58:46 No.981318305

「」からほぼギャグみたいに聞いてたのに割と普通に怖かったんだけどどういうこと?

26 22/10/12(水)09:59:10 No.981318368

>「」からほぼギャグみたいに聞いてたのに割と普通に怖かったんだけどどういうこと? 後半はギャグだったろ? そういうこと

27 22/10/12(水)09:59:58 No.981318511

>新作の貞子DXはテレ朝でTRICKシリーズのディレクターやってる人 >脚本はライダーシリーズの高橋なんとか >予告見たけどホラーじゃなくてコメディっぽいなにか 再来週あたり公開だな TRICKとSPECを混ぜたような感じがする…

28 22/10/12(水)10:00:00 No.981318521

>直近で1番まともな貞子がこれって所がなんというか終わってる感じすごい ちゃんとしたホラー撮れる人って貴重なんだな…って思う

29 22/10/12(水)10:00:23 No.981318597

>直近で1番まともな貞子がこれって所がなんというか終わってる感じすごい 一番色物になりそうな白石作品がちゃんとオリジナルの味も出せてるという

30 22/10/12(水)10:00:49 No.981318674

貞子ってキャラを有効に使ったギャグだけどまともな映画ではないと思う

31 22/10/12(水)10:01:13 No.981318749

いいだろ 新作はIQ200の女子大生とバトる貞子だぜ この前映画見に行ったら怖いもの嫌いな人向けCM!ってやったあとに普通にホラー調のCMやるのひどいと思った

32 22/10/12(水)10:01:27 No.981318782

これ何がすごいってちゃんとリングしてるし呪怨してるんだよ その上でぶつけんだよすんのが最高なんだ

33 22/10/12(水)10:01:32 No.981318798

霊能者が強いホラーはハズレがないね…

34 22/10/12(水)10:01:57 No.981318868

>「」からほぼギャグみたいに聞いてたのに割と普通に怖かったんだけどどういうこと? ホラー好きの言う怖くないホラーじゃないほぼ〇〇は信用しちゃいけない

35 22/10/12(水)10:02:05 No.981318893

完全にキャラクター化したやつを使ってホラー撮るのってめちゃくちゃ難しそう

36 22/10/12(水)10:02:09 No.981318903

バケモノにはバケモノをぶつけんだよ からの合体した最強バケモノ登場 に笑えないと向かない映画って結構ハードル高いと思う

37 22/10/12(水)10:02:47 No.981319041

>地上波放送でもされたのか? チェンソーマンのopでパロされた

38 22/10/12(水)10:03:21 No.981319129

当時見に行ったけど序盤からもう怖かったよ

39 22/10/12(水)10:03:26 No.981319151

井戸の向かい合って飛び交うシーンはめちゃくちゃカッコいいから見ようと思った

40 22/10/12(水)10:03:30 No.981319168

ループやってくれよループ

41 22/10/12(水)10:03:32 No.981319172

白石作品世界に貞子とカヤコのミームが来たら? っていう綺麗な融合の仕方してるところが好き

42 22/10/12(水)10:04:08 No.981319299

さだかやというか白石監督作品全般の話だけどインチキっぽい霊能力者が本物の霊能力者なのいいよね

43 22/10/12(水)10:04:12 No.981319314

ホラーだめだけど貞子3Dは見れたわ 途中からゲームみたいな戦闘になるし

44 22/10/12(水)10:04:59 No.981319489

全体的には個人的好きな邦画で五本の指に入るけど最後の方はちょっと不満がなくはない ホラー作品だからさだかやのバトルシーンは削ったって言ってたけど合体した時点で一般的にホラーと呼んでいいか微妙だしそのオチにするならバトル盛ってほしかった 最初は巨大さだかやがのしのし歩くオチにしようとしたとも言ってたし監督の感性が結構独特だなとは思った

45 22/10/12(水)10:05:17 No.981319547

ロリとおじさんコンビでネオと同格って聞いてネオ意外と弱いんだなって...

46 22/10/12(水)10:05:25 No.981319576

「」が絶賛してるカルト見たときは何だこれ…ってなった ホラーかなこれ…

47 22/10/12(水)10:06:25 No.981319761

白石作品ってまず白石作品を見に行く気持ちで見ないとダメなんだなとは思った

48 22/10/12(水)10:06:44 No.981319817

攻撃が効くとモンスターパニック物になりがち

49 22/10/12(水)10:07:38 No.981319995

デップーの上映のタイミングが一緒で同じ日に見たんだけど先にこっち見たせいでデップーの記憶があんめりない

50 22/10/12(水)10:07:43 No.981320010

>白石作品ってまず白石作品を見に行く気持ちで見ないとダメなんだなとは思った 地獄少女も白石作品だった... 不能犯はなんか普通

51 22/10/12(水)10:07:46 No.981320026

近年のJホラーでは恐怖人形と並んで好き

52 22/10/12(水)10:08:37 No.981320184

結構怖くて面白かった エンディングも元気出る音楽だし

53 22/10/12(水)10:08:49 No.981320216

>さだかやというか白石監督作品全般の話だけどインチキっぽい霊能力者が本物の霊能力者なのいいよね 来るとかでも柴田さんがそんな感じだったけどホラー系の王道的キャラで好き

54 22/10/12(水)10:08:49 No.981320218

貞子3dはセガール映画としてみれば結構楽しいから…

55 22/10/12(水)10:08:54 No.981320233

>近年のJホラーでは恐怖人形と並んで好き きさらぎ駅も良作だぞ

56 22/10/12(水)10:09:36 No.981320360

貞子3Dくらいバトルに尺を取ってほしかったよ

57 22/10/12(水)10:09:46 No.981320395

貞子3Dはなんか...イヤボーンと鉄パイプの印象が強すぎて...

58 22/10/12(水)10:10:37 No.981320558

前半怖くて後半ギャグなのは来るに似ている

59 22/10/12(水)10:11:18 No.981320696

イロモノが多いVSモノとしてひょっとしたら金字塔なんじゃないかってくらいには出来がいい

60 22/10/12(水)10:11:37 No.981320765

3Dは巨大画面から貞子出すのやったのは好き

61 22/10/12(水)10:12:15 No.981320899

これだけ見てないやつでも何のパロか分かるやつ!

62 22/10/12(水)10:12:22 No.981320920

>>近年のJホラーでは恐怖人形と並んで好き >きさらぎ駅も良作だぞ マジかあ タイトルだけなら真・鮫島事件と大差なさそうなのに…

63 22/10/12(水)10:12:46 No.981321003

いやでもトンチキ貞子作品って結構多いぞもう

64 22/10/12(水)10:13:19 No.981321120

最後までずーっと井戸が出てこなくてこの世界線の貞子は井戸にまつわる逸話ないのかな? と思わせておいてラストバトルで霊能力者が「ここで迎え撃つ」って井戸にしめ縄巻き始めるのサービス精神ありすぎだと思う

65 22/10/12(水)10:14:08 No.981321285

霊能力者二人組が強そうに見えないのが難点

66 22/10/12(水)10:14:26 No.981321351

これの後のリングスタッフ再結集!って触れ込みの「貞子」がマジでつまらなくて幻滅した 貞子3Dシリーズの方が明らかに映画として格上

67 22/10/12(水)10:15:35 No.981321587

きさらぎ駅は他の対抗馬が牛首村とかそれがいる森とかなせいで今年の邦画ホラーで1番面白いかもしれない

68 22/10/12(水)10:15:38 No.981321595

>ロリとおじさんコンビでネオと同格って聞いてネオ意外と弱いんだなって... ネオはスタミナも感知機能もろくにないから瞬間火力がおじさん3人分くらいかな

69 22/10/12(水)10:16:23 No.981321738

貞子は「貞子3D2」からの「貞子」で完全に死んだ感ある 今度やるDXも間違いなくホラーとしての面白さはないだろうし

70 22/10/12(水)10:17:27 No.981321929

ホラー映画何でこんなに衰退してるん

71 22/10/12(水)10:18:01 No.981322041

貞子マジで酷いからな 呪いの動画見ても見てなくても殺したり殺さなかったりするからなんの緊張感もねえ

72 22/10/12(水)10:18:10 No.981322063

>きさらぎ駅は他の対抗馬が牛首村とかそれがいる森とかなせいで今年の邦画ホラーで1番面白いかもしれない ちょっと待って比較作品が低調すぎないか…!?

73 22/10/12(水)10:19:00 No.981322232

前半はしっかりオリジナルへのリスペクトを感じるよね 前半でリスペクトした分後半で本当に好き勝手してるけど

74 22/10/12(水)10:19:03 No.981322236

>ホラー映画何でこんなに衰退してるん 見る側が怖がり過ぎて需要が無いから?

75 22/10/12(水)10:19:35 No.981322339

>>ホラー映画何でこんなに衰退してるん >見る側が怖がり過ぎて需要が無いから? 怖すぎると客が入らないとか聞いたな

76 22/10/12(水)10:19:37 No.981322349

タイムリミット前なのに気持ち悪すぎて殺される教授好き

77 22/10/12(水)10:19:47 No.981322377

それがいる森はホラーかな…ホラーかも…

78 22/10/12(水)10:20:10 No.981322453

どっちが強いのか見たかったのに合体するな

79 22/10/12(水)10:20:17 No.981322478

白石監督って予算あればこんなちゃんとした映画撮れるんだ…って当時感動した

80 22/10/12(水)10:20:47 No.981322561

きさらぎ駅はCGしょっぱいけどここ数年でトップクラスに面白かった 「きさらぎ駅に迷い込んでた」と証言する数年間行方不明になってたおばさんに卒論で神隠しについて研究してる主人公がインタビューに行って おばさんから迷い込んでる間の話全部聞いてからきさらぎ駅に行く方法試したら本当に行けちゃって そこにはおばさんが証言した通りの光景と同じメンバーが全く同じこと言ってる世界で 強くてニューゲーム状態のJD主人公がきさらぎ駅で無双する内容

81 22/10/12(水)10:21:07 No.981322635

個人的見解を述べれば映画の90分程度の長さとホラーの食い合わせが悪い 人間の緊張感はそんなに長く続かない

82 22/10/12(水)10:21:27 No.981322703

>No.981322561 すげえ面白そうだな!?

83 22/10/12(水)10:21:38 No.981322736

>強くてニューゲーム状態のJD主人公がきさらぎ駅で無双する内容 それホラーか?

84 22/10/12(水)10:21:43 No.981322761

>どっちが強いのか見たかったのに合体するな 割と貞子vs伽倻子のvs部分も結構面白かったからな… 感覚としてはゴジラのvs映画だけど

85 22/10/12(水)10:21:52 No.981322788

>「きさらぎ駅に迷い込んでた」と証言する数年間行方不明になってたおばさんに卒論で神隠しについて研究してる主人公がインタビューに行って >おばさんから迷い込んでる間の話全部聞いてからきさらぎ駅に行く方法試したら本当に行けちゃって >そこにはおばさんが証言した通りの光景と同じメンバーが全く同じこと言ってる世界で 面白そう >強くてニューゲーム状態のJD主人公がきさらぎ駅で無双する内容 超面白そう

86 22/10/12(水)10:22:09 No.981322853

来るもほぼ後半しか話題にならないせいで見た後3日くらい哀れな妻夫木を引きずることになった

87 22/10/12(水)10:22:26 No.981322906

俺の中だと来るの次に笑える名作ホラー

88 22/10/12(水)10:23:01 No.981323031

>来るもほぼ後半しか話題にならないせいで見た後3日くらい哀れな妻夫木を引きずることになった ここだとむしろ前半の嫌な田舎の空気と妻夫木のクソ父っぷりと柴田理恵ばっかり話題になってるイメージがある

89 22/10/12(水)10:23:05 No.981323049

マジでちゃんと怖いしマジでちゃんとおもしろい 割とマジで超名作だと思ってる

90 22/10/12(水)10:23:11 No.981323065

地上波でホラー映画流したら最悪苦情来そうだしな…

91 22/10/12(水)10:23:27 No.981323107

チェンソーマン効果か…

92 22/10/12(水)10:23:30 No.981323119

伽椰子が呪いのビデオテープベキべきにぶっ壊して貞子がやんのかてめえ…?ってブチ切れてるシーンがヤンキー映画っぽくて好き

93 22/10/12(水)10:23:34 No.981323133

>>来るもほぼ後半しか話題にならないせいで見た後3日くらい哀れな妻夫木を引きずることになった >ここだとむしろ前半の嫌な田舎の空気と妻夫木のクソ父っぷりと柴田理恵ばっかり話題になってるイメージがある …来ます

94 22/10/12(水)10:23:43 No.981323165

状態としては割とグロい死に方するんだけど断面が窄んでてそういう風には見えないけいぞう好き

95 22/10/12(水)10:24:21 No.981323290

前半ちゃんと怖いホラーやりつつ 後半トンチキ白石映画になるのがいい

96 22/10/12(水)10:24:43 No.981323370

>チェンソーマン効果か… あのクソ寒い映画パロの影響かよ…喜べねぇ

97 22/10/12(水)10:24:43 No.981323373

来るのこいつら絶対幸せにならねえなってなる結婚式のシーンいいよね よくねえよキツすぎて視聴中断したわ

98 22/10/12(水)10:24:44 No.981323378

>伽椰子が呪いのビデオテープベキべきにぶっ壊して貞子がやんのかてめえ…?ってブチ切れてるシーンがヤンキー映画っぽくて好き あそこら辺のテンポはジョジョっぽさを感じた

99 22/10/12(水)10:24:47 No.981323388

前半ちゃんと怖いから後半のどっちが勝つんだァー!が合体!人類滅亡!の勢いでもホラー保てるんだよな レス打ってて思ったけどトム・ブラウンだこれ

100 22/10/12(水)10:25:44 No.981323576

来るはアベンジャーズ集まるまでが長いからな…

101 22/10/12(水)10:25:50 No.981323596

>チェンソーマン効果か… 話題になってくれるのは嬉しいけどちゃんと見ずにネタ映画としてしか消費しない人が殆どなんだろうなと思うと寂しくもある

102 22/10/12(水)10:25:54 No.981323606

映画パロのうち名作枠でいれたのか糞映画枠で入れたのかどっちだ

103 22/10/12(水)10:26:21 No.981323699

>映画パロのうち名作枠でいれたのか糞映画枠で入れたのかどっちだ どっちの枠でも寒いわ

104 22/10/12(水)10:26:36 No.981323754

>映画パロのうち名作枠でいれたのか糞映画枠で入れたのかどっちだ どっちでも割と納得なのが笑える

105 22/10/12(水)10:26:50 No.981323802

>どっちが強いのか見たかったのに合体するな むしろ思ったよりはちゃんと戦ってくれた

106 22/10/12(水)10:26:52 No.981323809

きさらぎ駅は思ってた方向と違う!ってなるけどちゃんと面白いからな 最近の邦画ホラーじゃ相当上位に入ると思う

107 22/10/12(水)10:26:56 No.981323823

>>映画パロのうち名作枠でいれたのか糞映画枠で入れたのかどっちだ >どっちでも割と納得なのが笑える さすがにクソ映画ではねぇよどう考えても

108 22/10/12(水)10:27:21 No.981323907

来るの序盤のシーン凄いよね… 田舎とパリピに怨みでもあるのかというくらいフィルムが湿ってる

109 22/10/12(水)10:27:21 No.981323909

>怖すぎると客が入らないとか聞いたな 結局のところ映画はカップルや家族向けが強いんだな

110 22/10/12(水)10:27:32 No.981323956

来るは妻夫木が一番怖かった

111 22/10/12(水)10:28:07 No.981324079

俺シャークネード2を見てもないのにクソ映画っていうやつ嫌い

112 22/10/12(水)10:28:53 No.981324240

>俺シャークネード2を見てもないのにクソ映画っていうやつ嫌い チェンソー信者ってそういうイメージあるわ クソ映画ってワードだけでキャッキャしてる感じ

113 22/10/12(水)10:29:12 No.981324312

前半でしっかりホラーしつつも後半はエンタメ極振りしてて良い映画だと本気で思ってるからクソ映画みたいに言われると悲しい 観た上でクソ映画と言うならしょうがないけど観てもない奴に馬鹿にされるのはもっと悲しい

114 22/10/12(水)10:29:24 No.981324357

>>どっちが強いのか見たかったのに合体するな >むしろ思ったよりはちゃんと戦ってくれた 所詮貞子と伽倻子のミームにただ乗りしたミミズだからなんか違和感あるのも面白かった

115 22/10/12(水)10:29:45 No.981324425

オカ森は悪い意味で白石君ファン向け過ぎて興収300万とか超大失敗したから 白石君はもう全国公開の映画は作らせて貰えなくなりそう

116 22/10/12(水)10:30:07 No.981324503

貞子vs伽倻子が気に入った人は白石監督の作品も是非みてほしい 個人的にはノロイ→オカルト→カルト→コワすぎシリーズ→オカルトの森で徐々に世界観を理解していってほしい

117 22/10/12(水)10:30:23 No.981324557

割と真っ当にホラーしてるからプロモーションに騙されて見ると痛い目見たやつ

118 22/10/12(水)10:30:26 No.981324572

>俺シャークネード2を見てもないのにクソ映画っていうやつ嫌い 1と比べて質がめちゃくちゃ上がってるよね

119 22/10/12(水)10:30:34 No.981324591

さだかやはまだ怖い 3Dはもはやギャグ

120 22/10/12(水)10:30:44 No.981324627

どちらが強いかって議論したら貞子に軍配挙がるんだけどそれじゃ生みの親に角が立つしいっそのこと合体させちゃえ!は目から鱗が落ちる

121 22/10/12(水)10:31:29 No.981324772

オカ森はなんか期待してたようなのとは違ったなぁ もっとホラーによったの期待してたから...

122 22/10/12(水)10:31:48 No.981324837

純粋な能力では貞子に分があるけど伽倻子はフィールド補正があるからな…もっとバトルが見たかった

123 22/10/12(水)10:31:49 No.981324842

バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!

124 22/10/12(水)10:31:59 No.981324885

白石くん普通に売れっ子でしょ

125 22/10/12(水)10:31:59 No.981324886

白石くんは調子に乗ると笑えないクソ映画撮るから…

126 22/10/12(水)10:32:01 No.981324890

>どちらが強いかって議論したら貞子に軍配挙がるんだけどそれじゃ生みの親に角が立つしいっそのこと合体させちゃえ!は目から鱗が落ちる そんなにさだかやってパワーに開きあったっけ どっちも世界滅亡させてなかった?

127 22/10/12(水)10:32:05 No.981324893

>さだかやはまだ怖い >3Dはもはやギャグ そして貞子はゴミ

128 22/10/12(水)10:32:17 No.981324940

バトル部分は貞子の方が若干圧倒してた感があった 伽耶子も即復活してたけど

129 22/10/12(水)10:33:00 No.981325078

>バトル部分は貞子の方が若干圧倒してた感があった >伽耶子も即復活してたけど 基本的に2vs1だから貞子の側に強さがないと勝負にならないからな...

130 22/10/12(水)10:33:21 No.981325141

さだかやは誘っておいて自分は見てない主人公がクソで好き ノリノリで見てくれる教授も大好き

131 22/10/12(水)10:33:45 No.981325230

>白石くん普通に売れっ子でしょ 地獄少女とオカルトの森で2作連続でデカい案件が滑ったのは不味いと思う

132 22/10/12(水)10:33:48 No.981325234

ノロイが全然ハマらなくて白石監督がなんでこんなに評価されてるんだ?と思ってたけどスレ画は良かった 今は中田監督と清水監督の名前を見るだけで敬遠するようになったな

133 22/10/12(水)10:34:01 No.981325269

バトルシーンが最高に楽しかったからもっと見たかった

134 22/10/12(水)10:34:21 No.981325333

飲め!のシーンが1番好きだったわ 意味もなく主人公をビンタするの好き

135 22/10/12(水)10:34:49 No.981325429

>そんなにさだかやってパワーに開きあったっけ >どっちも世界滅亡させてなかった? ごめん設定的な強さではなく知名度でって意味です

136 22/10/12(水)10:34:49 No.981325430

貞子が自殺すら許さないの好き

137 22/10/12(水)10:35:00 No.981325469

>さだかやは誘っておいて自分は見てない主人公がクソで好き >ノリノリで見てくれる教授も大好き 教授はキモ過ぎるから殺されるの酷過ぎて好き

138 22/10/12(水)10:35:01 No.981325476

>ノロイが全然ハマらなくて白石監督がなんでこんなに評価されてるんだ?と思ってたけどスレ画は良かった >今は中田監督と清水監督の名前を見るだけで敬遠するようになったな 清水はマジでゴミ監督になったと思うけどいまだに犬鳴村とか興行収入いい映画撮ってるんだよな… あんなクソゴミホラー映画がなんであんな興行収入いいんだ…

139 22/10/12(水)10:35:29 No.981325572

それぞれのソロパートは結構怖いよ デュオしてからはお祭りムービー 当時劇場でみてソロパートの恐怖が飛んだ

140 22/10/12(水)10:35:39 No.981325604

>ごめん設定的な強さではなく知名度でって意味です 知名度だと確かに貞子がだいぶ勝つな…

141 22/10/12(水)10:35:50 No.981325641

>映画パロのうち名作枠でいれたのか糞映画枠で入れたのかどっちだ さだかやとジェイコブラダーと女優霊と悪魔のいけにえはカバーでタツキが直接褒めてる

142 22/10/12(水)10:36:28 No.981325738

白石霊能者もっとみたい カルトはみた

143 22/10/12(水)10:36:39 No.981325777

ネトフリの呪怨が換骨奪胎して面白かったから リングも…と思っちゃう

144 22/10/12(水)10:36:54 No.981325831

>清水はマジでゴミ監督になったと思うけどいまだに犬鳴村とか興行収入いい映画撮ってるんだよな… >あんなクソゴミホラー映画がなんであんな興行収入いいんだ… 宣伝のパワーだよ

145 22/10/12(水)10:36:57 No.981325837

貞子と伽?子ふんわりしか知らない人でもわかるような内容にしてるのも頑張ってるなってなった それぞれの背景もエグくて好きだけどそこまで掘り下げると収拾つかなくなるし

146 22/10/12(水)10:37:28 No.981325937

最近の貞子怖くないって言われてもそもそも原作からしてホラー全開じゃないし… というか2作目からジャンル変わるし…

147 22/10/12(水)10:38:24 No.981326116

清水監督の映画はもうwowowに来たら見る枠と化してる 牛首村は面白かったのかな...

148 22/10/12(水)10:38:47 No.981326206

単独作の貞子はメンヘラのおばちゃんが初代リングと2で出てきたあの子だったのかァ~って驚きはあったけど全然面白くなかった

149 22/10/12(水)10:38:59 No.981326263

呪怨は何回もリセットされ過ぎて今からシリーズ追おうとしても混乱するだけだと思う

150 22/10/12(水)10:38:59 No.981326264

>牛首村は面白かったのかな... アマプラにあるよ

151 22/10/12(水)10:39:04 No.981326283

でも3Dでyoutube駆使して全世界殺しに来る貞子はすき

152 22/10/12(水)10:39:36 No.981326380

>>牛首村は面白かったのかな... >アマプラにあるよ そうなの!? ありがとう見るわ!

153 22/10/12(水)10:40:04 No.981326471

牛首村は個人的に村シリーズでは一番マシだったけど牛首人間の役者さんの怪演補正がだいぶ掛かっている気がする

154 22/10/12(水)10:40:09 No.981326481

オカルトの森はあまりにも白石君の原液強すぎて俺は好きだけど…になってしまう 配信来たらぼちぼちその手のファンに評価される枠だとは思うが

155 22/10/12(水)10:40:44 No.981326603

呪怨はビデオ版2作を未だ忘れられん フライパンやらヘドバン等エロとホラーはやり過ぎると笑いになると実感させてくれた フライパンはハリウッドアレンジでだめだった

156 22/10/12(水)10:41:48 No.981326804

着信アリみたいなホラー映画また作られないかな…

157 22/10/12(水)10:42:05 No.981326838

呪怨って各世界線最後は流出でお先真っ暗だけ? 人類勝利エンドないんだっけ?

158 22/10/12(水)10:42:26 No.981326903

いや相変わらず牛首人間出るけど牛首人間見た目がまず怖く無いじゃん

159 22/10/12(水)10:42:40 No.981326968

ビデオ版呪怨はマジですごかったなぁ ブルーマウンテンコーヒーフライパンシーンはマジで伝説

160 22/10/12(水)10:42:55 No.981327013

>オカルトの森はあまりにも白石君の原液強すぎて俺は好きだけど…になってしまう 江野くんとNEO(ナナシ)の2人が頼もしすぎてホラーはどうしても薄れるけど面白いんだよな

161 22/10/12(水)10:43:03 No.981327033

呪いのビデオがなんか白い服きた男が喋るものになってたのは3Dだったか

162 22/10/12(水)10:44:16 No.981327260

貞子DXはタイムリミットやけに短いのが不安

163 22/10/12(水)10:44:18 No.981327265

今は台湾とか日本以外のアジアホラーが熱いから結構満足してる

164 22/10/12(水)10:44:29 No.981327297

Sの復活

165 22/10/12(水)10:44:46 No.981327354

呪怨もリングも1しか見てないけど続き見たほうがいい?

166 22/10/12(水)10:44:58 No.981327393

ちょこちょこ入る百合要素好き

167 22/10/12(水)10:45:15 No.981327451

玉城ティナがめっちゃ可愛かった

168 22/10/12(水)10:45:25 No.981327479

なんでトレンド入りなの無料まだしてなかったような…

169 22/10/12(水)10:45:29 No.981327498

>ブルーマウンテンコーヒーフライパンシーンはマジで伝説 ハリウッド版カリカリベーコン油もいいぞ

170 22/10/12(水)10:46:35 No.981327708

>呪怨もリングも1しか見てないけど続き見たほうがいい? 呪怨はビデオ版も

171 22/10/12(水)10:47:10 No.981327817

うわぁぁぁ!うわぁぁぁ!って叫び声が木霊する中でシャナナナナナ!ってエンディング始まるのはすごくよかった

172 22/10/12(水)10:47:10 No.981327820

犬鳴村VS牛首村村のように村ホラーもそろそろ合体させて戦争させようと思ったけど立地が遠いわ

173 22/10/12(水)10:47:24 No.981327852

宇野祥平がちょくちょく見る売れっ子枠になってて笑う

174 22/10/12(水)10:47:36 No.981327903

前作の貞子があんまりにもあんまりだったから貞子DXは見送ろうか迷っている 話題に出た時にキャラクター名か映画名か判別しにくいのもイラつく

175 22/10/12(水)10:47:56 No.981327979

>ロリとおじさんコンビでネオと同格って聞いてネオ意外と弱いんだなって... 最近現れたナナシはなんかネオより強そうというか成長後ネオみたいな感じ

176 22/10/12(水)10:48:18 No.981328041

>江野くんとNEO(ナナシ)の2人が頼もしすぎてホラーはどうしても薄れるけど面白いんだよな 物理と魔法の強キャラが味方にいるから本当に安心して見られた

177 22/10/12(水)10:49:03 No.981328161

白石監督の最新作オカルトの森へようこそもいいぞ!

178 22/10/12(水)10:49:18 No.981328205

>>ロリとおじさんコンビでネオと同格って聞いてネオ意外と弱いんだなって... >最近現れたナナシはなんかネオより強そうというか成長後ネオみたいな感じ サダカヤの2人と同レベルならネオ強くない…?

179 22/10/12(水)10:49:30 No.981328250

>うわぁぁぁ!うわぁぁぁ!って叫び声が木霊する中でシャナナナナナ!ってエンディング始まるのはすごくよかった 4dxで見たけどシャナナナナナナにらあわせて背中動かされてめちゃくちゃ笑っちゃった

180 22/10/12(水)10:50:46 No.981328524

ダブルナイフ江野くんは強すぎる…怯えている…霊体ミミズが…!

↑Top