虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/12(水)09:27:48 No.981312748

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/12(水)09:30:47 No.981313237

    やっぱ殆どのカットに元ネタあるんだな 全然わかんないけど…

    2 22/10/12(水)09:32:31 No.981313509

    上作品ごとにタイトル入れてくれ

    3 22/10/12(水)09:34:01 No.981313735

    (知らないシーンばかりだ…あれ?知ってる…!

    4 22/10/12(水)09:34:06 No.981313748

    貞子VS加耶子で笑った

    5 22/10/12(水)09:35:24 No.981313998

    さだかやは映画パロラッシュですよーって映画詳しくない人でも気付くために比較的新しくてわかりやすいから入れたのかな

    6 22/10/12(水)09:36:21 No.981314178

    日本人だけかもしれんが例の井戸以上にこれパロだ!?ってなるのなさそうだしな…

    7 22/10/12(水)09:37:14 No.981314345

    女優霊あったのか

    8 22/10/12(水)09:37:22 No.981314371

    サミュエルLジャクソンはパルプフィクションかな

    9 22/10/12(水)09:38:10 No.981314521

    貞子vs伽椰子のシーンシュールすぎる…

    10 22/10/12(水)09:40:11 No.981314869

    好きな映画だからコンスタンティンがあるのが嬉しい

    11 22/10/12(水)09:40:35 No.981314937

    ボーリングの玉磨きは元の方が何なんだこれ感強いな

    12 22/10/12(水)09:40:55 No.981314984

    レザボア・ドッグス 悪魔のいけにえ パルプフィクション 貞子vs伽倻子 ノーカントリー ワンスアポンアタイムインハリウッド アタック・オブ・ザ・キラー・トマト 女幽霊 ジェイコブズラダー コンスタンティン The Big Lebowski ソー ラブ&サンダー

    13 22/10/12(水)09:41:42 No.981315116

    ビッグ・リボウスキ入れろよ!!

    14 22/10/12(水)09:42:36 No.981315271

    >アタック・オブ・ザ・キラー・トマト 壁にトマトめっちゃ描いてある

    15 22/10/12(水)09:43:19 No.981315383

    映画関係ないけど映像中の金の玉は金玉蹴り大会のネタか…?

    16 22/10/12(水)09:44:55 No.981315679

    >映画関係ないけど映像中の金の玉は金玉蹴り大会のネタか…? アキくんの金玉蹴り砕くのとレゼの黒板金玉も入ってるかもしれない

    17 22/10/12(水)09:47:48 No.981316165

    >映画関係ないけど映像中の金の玉は金玉蹴り大会のネタか…? fu1530599.jpg

    18 22/10/12(水)09:48:34 No.981316315

    映画好きの作者だからってそういうの挟み込みまくるのがいい演出なんだろうかとわかってから後出しで思ってしまった

    19 22/10/12(水)09:48:51 No.981316366

    ファイトクラブか 作中金玉がよく出てるからそっちばっかり目が行ってた…

    20 22/10/12(水)09:48:55 No.981316386

    貞子vs伽椰子はまさに映画の積み重ねの先に出来上がった最高のクソ映画だから…

    21 22/10/12(水)09:49:53 No.981316582

    >貞子vs伽椰子はまさに映画の積み重ねの先に出来上がった最高のクソ映画だから… デンジくんはそういう映画嫌い?

    22 22/10/12(水)09:50:31 No.981316705

    でもキーワードとしても映画があるからな原作に マキマさんの理想の世界にはさだかやみたいな映画は存在しないんだろ

    23 22/10/12(水)09:51:26 No.981316873

    ファイアパンチのときはかなり映画映画言ってたし本当に映画好きなんだな作者

    24 22/10/12(水)09:51:32 No.981316893

    >映画好きの作者だからってそういうの挟み込みまくるのがいい演出なんだろうかとわかってから後出しで思ってしまった いや映画という文化自体が最後の最後で作品の根幹の問答に関わってくるからだよ

    25 22/10/12(水)09:52:51 No.981317174

    OPのみんなで映画見てる光景いいよね マキマさんがポップコーンデンジくんに投げ込むの好き

    26 22/10/12(水)09:53:06 No.981317230

    OPの構図凝ってんなーって思ったらそりゃそうだ!

    27 22/10/12(水)09:54:26 No.981317487

    24時間足らずでここまで解析されるの?!

    28 22/10/12(水)09:54:37 No.981317519

    映画監督ってすげえな!

    29 22/10/12(水)09:55:21 No.981317669

    >24時間足らずでここまで解析されるの?! 好きな人にはあ…てなるよ

    30 22/10/12(水)09:55:40 No.981317734

    比較動画も上がってるわ

    31 22/10/12(水)09:58:59 No.981318341

    タツキの要望としか思えねぇ

    32 22/10/12(水)09:59:56 No.981318507

    >ソー ラブ&サンダー 早くない!?

    33 22/10/12(水)10:00:38 No.981318644

    女優霊ってこんなおもしろカットあったのか

    34 22/10/12(水)10:02:43 No.981319025

    結構どうでもいいカットをチョイスしてるのによく気がつくなぁ…

    35 22/10/12(水)10:03:22 No.981319133

    戦コレ思い出した

    36 22/10/12(水)10:03:52 No.981319249

    どれか一つ気がついたらじゃあ他もか!?ってなるよね

    37 22/10/12(水)10:04:08 No.981319300

    こういうのって名作縛りつきがちだけどマキマさんのおかげでクソ映画でも許される やっぱマキマさんはすげえや

    38 22/10/12(水)10:05:35 No.981319594

    >女幽霊 女優霊じゃなくて女幽霊のほうなの?

    39 22/10/12(水)10:06:52 No.981319844

    ただのコベケツサービスカットかと思ってたら元ネタあるのかよ!どういうシーンなんだよアレ!

    40 22/10/12(水)10:08:21 No.981320129

    >ただのコベケツサービスカットかと思ってたら元ネタあるのかよ!どういうシーンなんだよアレ! お前は見たくないのか

    41 22/10/12(水)10:09:29 No.981320330

    ボーリングシコってるのおもしれ

    42 22/10/12(水)10:11:08 No.981320668

    この作者タランティーノ好きすぎる…

    43 22/10/12(水)10:11:09 No.981320674

    俺自分のこと映画好きだと思ってたけど一つも気づかなかったしワンス・アポン・ア・タイムインハリウッド以外見てねぇ… 凹む…助けてチェンソーマン

    44 22/10/12(水)10:12:07 No.981320874

    >いや映画という文化自体が最後の最後で作品の根幹の問答に関わってくるからだよ そうかな…そうかも…

    45 22/10/12(水)10:12:32 No.981320951

    別に全部の映画を見る必要もないんだ 映像的には元ネタである以上のことはないし

    46 22/10/12(水)10:12:33 No.981320959

    意味のわからんシーンつなぎ合わせだからなんかえるのかなとは思ってた

    47 22/10/12(水)10:12:45 No.981321000

    パロディなんか気にするなよ…

    48 22/10/12(水)10:12:50 No.981321013

    女優霊とは別に女幽霊ってホラー映画があるのはじめて知った

    49 22/10/12(水)10:12:53 No.981321027

    >ただのコベケツサービスカットかと思ってたら元ネタあるのかよ!どういうシーンなんだよアレ! 席の手前の方に人が座ってるからテーブルの上を通って奥の席に行こうとしてる

    50 22/10/12(水)10:13:12 No.981321098

    映画パロだけど全部やるかやらないかならこいつらならやるって感じのシーンなのがいいよね

    51 22/10/12(水)10:13:46 No.981321211

    コンスタンティンはここでもよくカタログにいる時期あった面白映画だから観ようぜ

    52 22/10/12(水)10:13:56 No.981321248

    この作品陣にサダカヤが並んでる事実に昨日から笑いが止まらない

    53 22/10/12(水)10:14:28 No.981321361

    コンスタンティンはめっちゃヤバい悪魔使うデビルハンターみたいなとこあるからな

    54 22/10/12(水)10:14:52 No.981321444

    比較動画見てきたら他にももっとあった

    55 22/10/12(水)10:14:54 No.981321451

    >コンスタンティンはここでもよくカタログにいる時期あった面白映画だから観ようぜ しかも監督続投で新作が来るという

    56 22/10/12(水)10:14:57 No.981321464

    >ただのコベケツサービスカットかと思ってたら元ネタあるのかよ!どういうシーンなんだよアレ! むしろコベケツサービスやりたいから逆算してパロディ先選んでるともいえる

    57 22/10/12(水)10:15:41 No.981321606

    >コンスタンティンはここでもよくカタログにいる時期あった面白映画だから観ようぜ 続編決定したしなぁ

    58 22/10/12(水)10:15:49 No.981321636

    >こういうのって名作縛りつきがちだけどマキマさんのおかげでクソ映画でも許される >やっぱマキマさんはすげえや でもクソ映画ってトマトくらいじゃね?

    59 22/10/12(水)10:16:23 No.981321734

    パワーちゃんも水着だしコベニちゃんももっと脱いで

    60 22/10/12(水)10:16:36 No.981321770

    変なカット多かったしどうせ映画パロディなんだろって思ってたらさだかやでだめだった

    61 22/10/12(水)10:16:42 No.981321790

    最後のデンパワの謎ダンスも元ネタあるのかな

    62 22/10/12(水)10:17:25 No.981321922

    ビッグ・リボウスキもカルト人気があるカルト映画だけど多くの人はクソ映画に分類される作品だよ

    63 22/10/12(水)10:17:41 No.981321985

    元ネタ自体には微塵も興味なくても元ネタあるってだけでなんかテンションあがる層もいる

    64 22/10/12(水)10:17:42 No.981321991

    フツーに見てくれ

    65 22/10/12(水)10:17:44 No.981321996

    元ネタ判別は難しくないんだろうけどよくもまあ素材をこんなに早く揃えられるもんだな…

    66 22/10/12(水)10:17:49 No.981322009

    えっビッグリボウスキ? …やっぱビッグリボウスキだこれ!?

    67 22/10/12(水)10:17:50 No.981322013

    コンスタンティン見てたけどわかんねえよ! ファイトクラブのラストかと思った

    68 22/10/12(水)10:18:06 No.981322052

    なんでパルプフィクションはこのシーンなんだ

    69 22/10/12(水)10:18:15 No.981322077

    >フツーに見てくれ 背後で爆発させといてそりゃねえよ!

    70 22/10/12(水)10:18:17 No.981322085

    ひとつまみのファンタジー(爆発オチ)まで入ってる…

    71 22/10/12(水)10:18:44 No.981322180

    >元ネタ判別は難しくないんだろうけどよくもまあ素材をこんなに早く揃えられるもんだな… 余程の映画マニアがいるよね 大体の時間覚えてる類

    72 22/10/12(水)10:18:52 No.981322204

    今どきこんなオマージュまみれのOP作って通るんだな

    73 22/10/12(水)10:18:56 No.981322220

    キラートマトはすぐわかった

    74 22/10/12(水)10:19:10 No.981322254

    >余程の映画マニアがいるよね >大体の時間覚えてる類 (タツキ先生のことだろうか…)

    75 22/10/12(水)10:19:13 No.981322264

    >今どきこんなオマージュまみれのOP作って通るんだな オマージュ塗れの原作なんだからいいだろ!

    76 22/10/12(水)10:19:31 No.981322324

    映画わかんないけど貞子のとこだけクオリティが低い!

    77 22/10/12(水)10:19:45 No.981322373

    将校が机の上から降りる仲良しシーンなんだよ

    78 22/10/12(水)10:20:20 No.981322488

    >タツキの要望としか思えねぇ 半分くらいタツキが単行本でこの映画好きです!って言ってるやつだから気を効かせただけだと思う

    79 22/10/12(水)10:20:24 No.981322498

    貞子vs伽耶子個人的にすごい好き 前半普通に邦画ホラーやってから終盤いきなり女同士のプロレスが始まるから楽しい

    80 22/10/12(水)10:20:57 No.981322602

    ビッグリボウスキくそ映画ってのはちがない…? コーエン兄弟の作品半分以上クソになっちゃう…

    81 22/10/12(水)10:21:07 No.981322628

    >なんでパルプフィクションはこのシーンなんだ 普通にここデカい見せ場のシーンじゃねえか?

    82 22/10/12(水)10:21:24 No.981322685

    ちゃんと作者っぽいチョイス

    83 22/10/12(水)10:21:39 No.981322748

    パロディも面白いけど気持ち悪いぐらいぬるぬる動くなOP

    84 22/10/12(水)10:21:46 No.981322769

    本当にマニアックな奴でやるとパロディと伝わらなくて後からパクリって言われちゃう

    85 22/10/12(水)10:22:02 No.981322828

    もうこのシーンだけで滅茶苦茶面白そうだな貞子伽耶子 アマプラにあるし見てみよ

    86 22/10/12(水)10:22:22 No.981322892

    サダカヤのシーンあれ思い出すな あの六芒星と卍がぶつかるやつ

    87 22/10/12(水)10:22:27 No.981322914

    そういやノーカントリーとリボウスキでコーエン兄弟のパロディも2つあるのか このサブカル映画好き野郎!!

    88 22/10/12(水)10:22:30 No.981322926

    サダカヤ見てないけどクソ映画なんです?

    89 22/10/12(水)10:22:33 No.981322938

    映画に紛れてパロられるモー娘

    90 22/10/12(水)10:23:12 No.981323067

    >ちゃんと作者っぽいチョイス というかほとんど言及したことあるやつ… コンスタンティンはあったかな…

    91 22/10/12(水)10:23:28 No.981323109

    >本当にマニアックな奴でやるとパロディと伝わらなくて後からパクリって言われちゃう バレないと困るんだよパロディは…

    92 22/10/12(水)10:24:05 No.981323239

    >サダカヤ見てないけどクソ映画なんです? シャークネードとかと同じ最高なタイプの方のクソ映画 3D貞子感覚で舐めてかかるとちゃんとホラーもしてる

    93 22/10/12(水)10:24:19 No.981323284

    >サダカヤ見てないけどクソ映画なんです? 良し悪しは人によるだろうけど少なくとも低品質って訳ではないと思った いやその判断も人によるのかな...

    94 22/10/12(水)10:24:35 No.981323342

    リボウスキが無ければ気付かなかった

    95 22/10/12(水)10:24:45 No.981323383

    「努力 未来 A Beautiful Starr」 ってこんなに連呼してるのに全然希望に満ち溢れた感じがしないのすごいぜ

    96 22/10/12(水)10:24:55 No.981323414

    努力 未来 A BEAUTIFUL STAR はちゃんと米津からつんく♂に連絡して許可もらってるらしいから…

    97 22/10/12(水)10:25:03 No.981323437

    >「努力 未来 A Beautiful Starr」 >ってこんなに連呼してるのに全然希望に満ち溢れた感じがしないのすごいぜ 未来最高!未来最高!

    98 22/10/12(水)10:25:08 No.981323452

    ノーカントリーとトマトは作中でパロられてて他は作者が直接言及してたけどコンスタンティンはなんかあったかな

    99 22/10/12(水)10:25:10 No.981323462

    「漫画でザ・レイドをやる」を念頭に描いてると言ってたからアニメなら「アニメでザ・レイド」をやるはずである

    100 22/10/12(水)10:25:15 No.981323484

    >そういやノーカントリーとリボウスキでコーエン兄弟のパロディも2つあるのか タランティーノ作品なんて3つもあるぞ! >このサブカル映画好き野郎!!

    101 22/10/12(水)10:25:22 No.981323502

    サダカヤは怪獣vs怪獣映画を幽霊でやったのを見せられたような視聴後感がある映画

    102 22/10/12(水)10:25:44 No.981323575

    とりあえず貞子が蜘蛛型のクリーチャーになって井戸から大量発生して石原さとみに鉄パイプで刺し殺されたり口から発される超音波でぶっ飛ばされたりはしないよサダカヤ

    103 22/10/12(水)10:26:18 No.981323681

    なんでOPに出てくる悪魔が命のかがやき様なんだよ

    104 22/10/12(水)10:27:05 No.981323848

    正直銃を構えてるだけのシーンでオマージュ元発見できる気しねぇよ

    105 22/10/12(水)10:27:12 No.981323876

    悪魔のいけにえ好きなのに気づかなかったわ…

    106 22/10/12(水)10:27:16 No.981323889

    映ってるのは1秒にも満たないのに映画ネタに負けない存在感 fu1530638.gif

    107 22/10/12(水)10:27:34 No.981323962

    拳銃突きつけるのはどんな映画でもこういう構図になるとは思う

    108 22/10/12(水)10:27:40 No.981323979

    まず曲がかっこよすぎる やっぱ天才だわ元帥

    109 22/10/12(水)10:27:50 No.981324015

    まあタバコ好きなデビルハンターといえばコンスタンティンですよね!ってことかな…

    110 22/10/12(水)10:27:59 No.981324047

    >映ってるのは1秒にも満たないのに映画ネタに負けない存在感 >fu1530638.gif 監督貼るな

    111 22/10/12(水)10:28:12 No.981324105

    >まず曲がかっこよすぎる >やっぱ天才だわ元帥 歌詞が原作読者向けすぎる…!

    112 22/10/12(水)10:28:29 No.981324168

    >>映画関係ないけど映像中の金の玉は金玉蹴り大会のネタか…? >fu1530599.jpg わかりにくいわ!!!

    113 22/10/12(水)10:29:00 No.981324267

    >まあタバコ好きなデビルハンターといえばコンスタンティンですよね!ってことかな… あの映画のガブやんってチェンソーマンにでてきても違和感なさそうなタイプのクソ女だよね

    114 22/10/12(水)10:29:02 No.981324278

    チェンソーマンは読んだことないけどここに上がってる映画は面白そうだから見てみようかな

    115 22/10/12(水)10:29:11 No.981324309

    >正直銃を構えてるだけのシーンでオマージュ元発見できる気しねぇよ まあでもこの背景で銃構えてるとまで行けば映画好きじゃなくても結構な人がああとなると思う

    116 22/10/12(水)10:29:21 No.981324348

    >>本当にマニアックな奴でやるとパロディと伝わらなくて後からパクリって言われちゃう >バレないと困るんだよパロディは… 一個似てるシーンがあるとパクリ扱いだったかもしれない だからこうして大量にパクる

    117 22/10/12(水)10:29:27 No.981324368

    これOP前半の金玉ボーリングでデンジくんが悪魔の倒し方閃いてるんだな

    118 22/10/12(水)10:29:29 No.981324376

    大丈夫?チェンソー映画化されたらタツキ嬉しくて倒れない?

    119 22/10/12(水)10:30:46 No.981324639

    イェイイェイ

    120 22/10/12(水)10:30:50 No.981324648

    半分くらい見てたのに全然気付かなくて自分がいかに適当に雰囲気だけで映画見てるか思い知らされた

    121 22/10/12(水)10:30:55 No.981324664

    本当はカバーのやつで統一しようとしたけど映像のノリで決めたって感じかしらね

    122 22/10/12(水)10:31:18 No.981324735

    対価を払ってルシファー呼び出すのはまんまデビルハンターではある

    123 22/10/12(水)10:31:24 No.981324757

    テキサスチェーンソーだけ分かった

    124 22/10/12(水)10:31:27 No.981324769

    >これOP前半の金玉ボーリングでデンジくんが悪魔の倒し方閃いてるんだな こういうOP限定の知らない敵すごい好き 他の例がパッと思いつかないけど好きな記憶がある

    125 22/10/12(水)10:31:42 No.981324817

    >半分くらい見てたのに全然気付かなくて自分がいかに適当に雰囲気だけで映画見てるか思い知らされた 娯楽だしそれでもいいんよ

    126 22/10/12(水)10:32:07 No.981324906

    俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな?

    127 22/10/12(水)10:32:29 No.981324983

    >俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる >この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな? はい

    128 22/10/12(水)10:32:30 No.981324985

    もっとタイタニックのエンダーみたいな有名でわかりやすいのをパロってくれ

    129 22/10/12(水)10:32:36 No.981325005

    ノーカントリーは暴力の化身だもんな

    130 22/10/12(水)10:32:43 No.981325025

    映画全然わからないけど貞子のシーンはこれあれだろ!ってなったから元ネタわかると楽しいんだろうな

    131 22/10/12(水)10:32:44 No.981325027

    >俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる >この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな? やかましい早く12巻まで買え

    132 22/10/12(水)10:32:53 No.981325059

    原作は飛び飛びで本誌で読んでただけだから物語の開始ってこんな陰鬱な設定だったんだと思った

    133 22/10/12(水)10:32:53 No.981325062

    >俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる >この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな? 割と鬱々としてたり不穏な日常パートが続いてデンジくんがチェンソーの紐引いた瞬間一気に話がアホになる それを繰り返す漫画です

    134 22/10/12(水)10:33:00 No.981325080

    >イェイイェイ 原作既読の視聴者視点の悪魔

    135 22/10/12(水)10:33:10 No.981325106

    絵のアクションの勢いが凄いし漫画も面白いぞ 一話の後はテンションぶち上がるようなシーンが遠いけど

    136 22/10/12(水)10:33:24 No.981325151

    >もっとタイタニックのエンダーみたいな有名でわかりやすいのをパロってくれ B級映画じゃないとパロる理由がズレちゃうから…

    137 22/10/12(水)10:33:25 No.981325157

    貞子かや子で気付いた人いたんだろうな

    138 22/10/12(水)10:33:26 No.981325161

    >俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる >この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな? スレでネタバレされまくるからジャンプラなりで読破してこい 一回だけ無料だよな?

    139 22/10/12(水)10:33:28 No.981325171

    >俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる >この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな? 人は選ぶ作品ではあるけど面白いから買って損はないよ

    140 22/10/12(水)10:33:45 No.981325227

    >一個似てるシーンがあるとパクリ扱いだったかもしれない まぁ元映画の一番いいシーンを黙って一個だけ再現したらパクリ認定しますよ私は どうでもいいシーンをいっぱい天丼で出すからオマージュとかパロディだなってわかりやすい

    141 22/10/12(水)10:33:45 No.981325228

    1話からコウモリの悪魔戦までが一番どうするのか難しいところだと思う 正直地味な話が続いてあんま面白くないんだけど必要なんだよな…

    142 22/10/12(水)10:33:56 No.981325258

    サダカヤ配役チョイスがチェンソーと刀マンなのが面白すぎる 何が誕生するんだ

    143 22/10/12(水)10:34:03 No.981325279

    原作は漫画ならではの演出もあるから興味あるならおすすめ

    144 22/10/12(水)10:34:04 No.981325282

    よくよく考えたら全12巻が良心的な数に思えてきた

    145 22/10/12(水)10:34:07 No.981325292

    デンジ以外を推しキャラにしてはいけない

    146 22/10/12(水)10:34:47 No.981325420

    >デンジ以外を推しキャラにしてはいけない いや推しの未来最高イエイを味わって欲しい

    147 22/10/12(水)10:34:54 No.981325449

    >俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる >この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな? アニメで嵌ったなら原作も面白いと思えるぜ ネタバレされる前に単行本かジャンプ+で読もう

    148 22/10/12(水)10:34:59 No.981325462

    初心者「」にネタバレするとマキマさんって美人な女性とデンジが最後一緒になるよ

    149 22/10/12(水)10:35:02 No.981325478

    >デンジ以外を推しキャラにしてはいけない こ…コベニちゃん…

    150 22/10/12(水)10:35:17 No.981325535

    >よくよく考えたら全12巻が良心的な数に思えてきた すごい良心的だよ200巻とかもう巻数見ただけでお腹いっぱいになるし

    151 22/10/12(水)10:35:20 No.981325551

    無限の悪魔編とかなんなんだよこの話…って思ってたのにデンジが変身した瞬間ノーベル賞受賞しだすからヤバい

    152 22/10/12(水)10:35:42 No.981325614

    む!このアキって人男だけどツンデレでいいねえ…人気出るんじゃないかな…

    153 22/10/12(水)10:35:48 No.981325632

    あのフレーズちょっと使う程度かと思ったらメインテーマばりに連呼するんじゃそりゃお伺い立てなきゃすぎる…

    154 22/10/12(水)10:35:52 No.981325649

    あれだ ドロヘドロ好きな人が好きそうだなって

    155 22/10/12(水)10:36:45 No.981325801

    こういう映画パロはマジで寒いからやめてほしかった

    156 22/10/12(水)10:36:48 [タツキ] No.981325808

    >あれだ >ドロヘドロ好きな人が好きそうだなって なんで分かるんだよキッショ

    157 22/10/12(水)10:36:51 No.981325819

    >あれだ >ドロヘドロ好きな人が好きそうだなって そんな…ABARAとドロヘドロをポップにしたのがチェンソーマンって言ったかてめー!

    158 22/10/12(水)10:37:01 No.981325846

    初見ならせっかくだしアニメで楽しんでほしい気持ちもある

    159 22/10/12(水)10:37:13 No.981325889

    こうやって1話見直すとチェンソーになってデンジ弾けた感あったわ ポチタ混じって少し性格変わったんかな

    160 22/10/12(水)10:37:19 No.981325907

    >俺原作見たことなくてアニメが初めてなんだけどチェンソーで敵切り殺す所爽快すぎる >この後もこんな感じなの?あと原作買った方がいいかな? なんなら1話もアニメの方が念入りに湿っぽい 原作のがヒャッハアァーーーー!!!な感じ

    161 22/10/12(水)10:37:21 No.981325913

    書き込みをした人によって削除されました

    162 22/10/12(水)10:37:35 No.981325973

    タツキが公式コメントで「チェンソーマンはドロヘドロと呪術廻戦のパクリ」って言ってるからな…

    163 22/10/12(水)10:37:40 No.981325986

    >こういう映画パロはマジで寒いからやめてほしかった コイツ頭が終わっておる!

    164 22/10/12(水)10:37:41 No.981325988

    >初見ならせっかくだしアニメで楽しんでほしい気持ちもある アニメ完結までネット断ちできるなら可能

    165 22/10/12(水)10:37:48 No.981326019

    まだ見てないけど武器人間パロは無かったのか…残念

    166 22/10/12(水)10:38:19 No.981326102

    サムライソードまでならともかく11巻までやるとしても何年後だよ!

    167 22/10/12(水)10:38:27 No.981326130

    >こういう映画パロはマジで寒いからやめてほしかった 原作からして哀しき獣まんまのシーンとかあるのはええんか…?

    168 22/10/12(水)10:38:43 No.981326187

    やろうと思えば2クールで全部やれるんじゃねぇか全12巻って

    169 22/10/12(水)10:38:50 No.981326222

    >こうやって1話見直すとチェンソーになってデンジ弾けた感あったわ >ポチタ混じって少し性格変わったんかな 弾ける余裕というか余地がない生活だったのとポチタとの約束を大事にしてるからとか?

    170 22/10/12(水)10:38:50 No.981326226

    >サムライソードまでならともかく11巻までやるとしても何年後だよ! スパイファミリーが1クールで3巻までやったし 12巻なら4クールあればできんじゃないの

    171 22/10/12(水)10:39:40 No.981326397

    読者があんまり知らないからってパ…パクっても面白ければセーフ!は荒木が証明してるし

    172 22/10/12(水)10:39:59 No.981326461

    >スパイファミリーが1クールで3巻までやったし そん だけ >12巻なら4クールあればできんじゃないの そん なに

    173 22/10/12(水)10:40:03 No.981326469

    MAPPA単独で枠取ってるからCM殆ど無いしあっても全部チェンソーマン関連なの30分この世界に浸れって感じが凄かった

    174 22/10/12(水)10:40:16 No.981326508

    >サムライソードまでならともかく11巻までやるとしても何年後だよ! 最近の流行りなら映画一回挟んで二期で終わりそうじゃないか?

    175 22/10/12(水)10:40:33 No.981326566

    アタック・オブ・ザ・キラートマトてタツキの世代のオタクみんな好きだよな

    176 22/10/12(水)10:40:48 No.981326615

    本編は映画ぽくしなくて良かったと思う

    177 22/10/12(水)10:41:37 No.981326773

    >本編は映画ぽくしなくて良かったと思う それはもう原作改変しないと無理では?

    178 22/10/12(水)10:41:44 No.981326791

    >読者があんまり知らないからってパ…パクっても面白ければセーフ!は荒木が証明してるし 個人的な意見だけど映画→漫画は許されがち 漫画→漫画は厳しい意見言われがち

    179 22/10/12(水)10:42:00 No.981326833

    >アタック・オブ・ザ・キラートマトてタツキの世代のオタクみんな好きだよな タツキってそんな年行ってないんじゃないの?むしろサブカル映画オタクなの結構珍しいと思う

    180 22/10/12(水)10:42:06 No.981326841

    私は…つまらない映画パロはなくなった方がいいと思いますが

    181 22/10/12(水)10:42:16 No.981326878

    >原作からして哀しき獣まんまのシーンとかあるのはええんか…? 言われないと分かんないんだろう

    182 22/10/12(水)10:42:22 No.981326888

    >漫画→漫画は厳しい意見言われがち だが余はジャンプの人気漫画がこぞって伊藤潤二をパ…オマージュしてることを忘れておらん

    183 22/10/12(水)10:42:22 No.981326889

    からくりサーカスがアニメ36話で原作43巻消化したんだから1クールで12巻だって出来らぁ!

    184 22/10/12(水)10:42:23 No.981326897

    そんな無理してパロらなくてもいいのに

    185 22/10/12(水)10:42:26 No.981326905

    アニメの一話テンポはゆったりだったが『何としても「最高じゃないっすか……」からEDを流すぞ!』というMAPPAの情熱を感じたから今後はテンポ上がりそう

    186 22/10/12(水)10:42:35 No.981326949

    >タツキが公式コメントで「チェンソーマンはドロヘドロと呪術廻戦のパクリ」って言ってるからな… 未来視してない?

    187 22/10/12(水)10:42:36 No.981326951

    >>アタック・オブ・ザ・キラートマトてタツキの世代のオタクみんな好きだよな >タツキってそんな年行ってないんじゃないの?むしろサブカル映画オタクなの結構珍しいと思う 今年で30だぞ 同い年だ俺

    188 22/10/12(水)10:42:37 No.981326954

    見たことないんだけど貞子と伽倻子のやつは実際は真面目なシーンなの?

    189 22/10/12(水)10:42:59 No.981327020

    今後の映画について話す展開考えたらわかりやすく映画パロみせたほうがいいじゃん

    190 22/10/12(水)10:42:59 No.981327023

    >見たことないんだけど貞子と伽倻子のやつは実際は真面目なシーンなの? 前半はまあまあ真面目 該当のシーンはギャグ

    191 22/10/12(水)10:43:01 No.981327028

    意味ないパロより普通にオリジナルで作ってほしかったなあ

    192 22/10/12(水)10:43:23 No.981327090

    >見たことないんだけど貞子と伽倻子のやつは実際は真面目なシーンなの? 化け物に化け物をぶつけて倒そうとしたら化け物と化け物が合体して世界が終わるシーンだよ

    193 22/10/12(水)10:44:03 No.981327213

    >今年で30だぞ サブカル映画オタクのおっさんってアラフォーくらいなイメージがある

    194 22/10/12(水)10:44:51 No.981327370

    映画パロが嫌って感想を一回いうだけなら個人の感想ですむのに急に同じ時間に連投しだすから一人でやってるって察されるんだぞ

    195 22/10/12(水)10:45:13 No.981327442

    大会まではやるだろうから2話以降はテンポよく行かないと収まらないだろうしね

    196 22/10/12(水)10:46:29 No.981327688

    >>タツキが公式コメントで「チェンソーマンはドロヘドロと呪術廻戦のパクリ」って言ってるからな… >未来視してない? 呪術の方が先にやってるよ まあそのコメントはMAPPA繋がりってところが大きいだろうけど(ドロヘドロは実際パクってるけど)

    197 22/10/12(水)10:46:31 No.981327693

    まず映画パロのシーン10秒もないからね

    198 22/10/12(水)10:46:51 No.981327762

    最近のジャンプアニメは原作を爆速で消費するんじゃなくて できるだけカットしないで全部やるって印象だな

    199 22/10/12(水)10:47:00 No.981327789

    >化け物に化け物をぶつけて倒そうとしたら化け物と化け物が合体して世界が終わるシーンだよ ギャグシーンじゃねえか!

    200 22/10/12(水)10:47:07 No.981327806

    >化け物に化け物をぶつけて倒そうとしたら化け物と化け物が合体して世界が終わるシーンだよ 対決シーンじゃなかったの!?

    201 22/10/12(水)10:48:47 No.981328111

    >映画パロが嫌って感想を一回いうだけなら個人の感想ですむのに急に同じ時間に連投しだすから一人でやってるって察されるんだぞ 察されるんだぞってお前が思ってるだけじゃん?

    202 22/10/12(水)10:49:22 No.981328222

    貞子VS伽椰子はネタ目的で見ようとしたら 最後以外は真っ当にホラーでちびるから注意な!

    203 22/10/12(水)10:49:35 No.981328273

    まぁ映画で○○VS○○ってタイトルだと敵対しない展開多いからな…

    204 22/10/12(水)10:49:44 No.981328301

    >最後以外は真っ当にホラーでちびるから注意な! 飲め!からちょっと怪しくない!?

    205 22/10/12(水)10:49:47 No.981328311

    ビックリボウスキはわかりやすだろコレ ってかこんな変な動きしてるのボウスキしかねえ

    206 22/10/12(水)10:50:52 No.981328542

    なんだこれ… https://www.youtube.com/watch?v=DUPa7uDPN64

    207 22/10/12(水)10:51:06 No.981328590

    ファイアパンチで映画が好きなことはこれでもかと主張してたしチェンソーマンでもクライマックスで映画を引き合いに出してた作者だからな

    208 22/10/12(水)10:52:39 No.981328934

    >ファイアパンチで映画が好きなことはこれでもかと主張してたしチェンソーマンでもクライマックスで映画を引き合いに出してた作者だからな というかこの間の読み切りのやつとか構図やカットがすげー映画っぽいなと思った

    209 22/10/12(水)10:53:23 No.981329096

    >>ソー ラブ&サンダー >早くない!? POWERのロゴ?

    210 22/10/12(水)10:53:38 No.981329146

    さだかやは個人的にはかなりエンタメしてるから大好きだよ 貞子vs伽倻子のバトルシーンもっと見たかった

    211 22/10/12(水)10:54:14 No.981329278

    なんで…なんで爆発させた?

    212 22/10/12(水)10:54:52 No.981329413

    どこかで見た絵面だなと思ったらキラートマトか ずっと頭の中で引っ掛かってたからスッキリした

    213 22/10/12(水)10:55:21 No.981329531

    >「努力 未来 A Beautiful Starr」 >ってこんなに連呼してるのに全然希望に満ち溢れた感じがしないのすごいぜ なんて忘れちまってんだ…

    214 22/10/12(水)10:55:29 No.981329559

    知ってる物が映ったら自動的に嬉しいという感情スイッチが押されるけどイースターエッグって実を伴わないから毒のある甘い蜜

    215 22/10/12(水)10:55:40 No.981329605

    ラブアンドサンダーのロゴ時代が80'sあたりのオマージュなんじゃないのか

    216 22/10/12(水)10:56:02 No.981329683

    >映画パロが嫌って感想を一回いうだけなら個人の感想ですむのに急に同じ時間に連投しだすから一人でやってるって察されるんだぞ なにやってんだ!アルミホイル被れ!

    217 22/10/12(水)10:56:08 No.981329699

    >さだかやは個人的にはかなりエンタメしてるから大好きだよ >貞子vs伽倻子のバトルシーンもっと見たかった NEO様っぽい霊能力者ももっと活躍してほしかった

    218 22/10/12(水)10:56:09 No.981329702

    タランティーノ 好きすぎだろ!

    219 22/10/12(水)10:56:31 No.981329792

    タツキのいろいろな作品を読むほどファイアパンチ2巻の帯で石田スイが「タツキ君は自分で思ってる以上に自分がイカれてる人間であることを自覚すべき」みたいなコメントしてたのがああ…ってなる

    220 22/10/12(水)10:56:54 No.981329879

    元ネタ知らんけどOP見てて楽しい 未来の悪魔が踊ってるとこと大物感出してるサムライソードが好き

    221 22/10/12(水)10:57:23 No.981329986

    意味のないオマージュ連発する原作なんだからしょーがねーだろーよ

    222 22/10/12(水)10:57:32 No.981330019

    >最後以外は真っ当にホラーでちびるから注意な! 意外とちゃんとホラーしてるのは同意するけど最後以外かどうかはうーん

    223 22/10/12(水)10:57:54 No.981330117

    BLEACHを彷彿とさせるオシャレ加減だ

    224 22/10/12(水)10:58:19 No.981330208

    >タランティーノ >好きすぎだろ! もう00年代以降の映画好きには必修科目になってしまったから…

    225 22/10/12(水)10:58:34 No.981330256

    マキマさん…あんたの作る最高に良い世界にはクソ映画パロはあるかい?

    226 22/10/12(水)10:58:37 No.981330273

    >意味のないオマージュ連発する原作なんだからしょーがねーだろーよ というかオマージュに意味なんてある方が少ないだろ バイクで急速停止するシーンがあるから金田バイクやります!みたいなもんで

    227 22/10/12(水)10:58:53 No.981330341

    映画パロやってるせいもあるけど原作にあるシーン使わずにこの先の原作の展開全部なぞってんの好きだよ 未来の悪魔がエンジョイし過ぎてるが

    228 22/10/12(水)10:59:37 No.981330499

    努力!未来!A Beautiful Starr!!イェイイェイ

    229 22/10/12(水)11:00:06 No.981330605

    意味のないパロディだよ

    230 22/10/12(水)11:00:13 No.981330635

    >もう00年代以降の映画好きには必修科目になってしまったから… タランティーノくらいレンタルしとかなきゃってTMRも言ってたしな…

    231 22/10/12(水)11:00:58 No.981330801

    >マキマさん…あんたの作る最高に良い世界にはクソ映画パロはあるかい? 私は…クソ映画パロは無くなった方がいいと思いますが…

    232 22/10/12(水)11:01:06 No.981330830

    いやアニメスタッフすごくねえかなこれ!?!?!?

    233 22/10/12(水)11:01:16 No.981330863

    「なんか忘れちゃってんだ」で例のドア出てくる所好き 原作読者だとあぁ……と察せてしまう

    234 22/10/12(水)11:01:45 No.981330983

    >いやアニメスタッフすごくねえかなこれ!?!?!? そこは誰も否定してなくねえかな…

    235 22/10/12(水)11:02:24 No.981331127

    チェンソーマンのOPで白石映画成分補充出来るとは思わなかったな……

    236 22/10/12(水)11:02:29 No.981331145

    >バイクで急速停止するシーンがあるから金田バイクやります!みたいなもんで バイクどころか自転車でもやるし なんなら自転車すらない生身でもやるよねあれ…みんな好きすぎ…

    237 22/10/12(水)11:02:36 No.981331172

    映画はわりと作品に関わる物だしOPの劇場で見てるシーンからのパロだから無意味なものとも違うと思う

    238 22/10/12(水)11:02:48 No.981331217

    パロディってそんな凄いことかな…

    239 22/10/12(水)11:03:36 No.981331370

    未来の悪魔のダンスにも元ネタあるんです!?

    240 22/10/12(水)11:03:39 No.981331387

    >映画はわりと作品に関わる物だしOPの劇場で見てるシーンからのパロだから無意味なものとも違うと思う だからと言ってキャラに映画のパロディ演じさせることに何の関連が?

    241 22/10/12(水)11:03:43 No.981331401

    大体タランティーノの映画からして意味があるとは言い難いオマージュの塊で出来ているのだから…

    242 22/10/12(水)11:04:00 No.981331477

    カバー裏に書いてあった「○○(映画名)大好き!」を全部網羅してるってわけでもない?

    243 22/10/12(水)11:04:08 No.981331509

    >「なんか忘れちゃってんだ」で例のドア出てくる所好き >原作読者だとあぁ……と察せてしまう というかサムライソード倒して終わりだろうし夢でシメだろうな

    244 22/10/12(水)11:04:17 No.981331531

    >>マキマさん…あんたの作る最高に良い世界にはクソ映画パロはあるかい? >私は…クソ映画パロは無くなった方がいいと思いますが… うーん…じゃ、殺すしかねーか

    245 22/10/12(水)11:04:20 No.981331543

    >映画はわりと作品に関わる物だしOPの劇場で見てるシーンからのパロだから無意味なものとも違うと思う 作る側もそんな深い意味なんてもたせてないだろうに意味ある!!とか言っちゃうのオタクの悪い癖

    246 22/10/12(水)11:04:27 No.981331570

    映画通が好きそうな映画のシーンから適当に抜粋してみました感が強すぎる

    247 22/10/12(水)11:04:45 No.981331627

    >カバー裏に書いてあった「○○(映画名)大好き!」を全部網羅してるってわけでもない? 全部チェックしてるわけじゃないが少なくともコララインとゲットアウトはなかったと思う

    248 22/10/12(水)11:05:56 No.981331874

    あの映画好きあのシーン好き自分で描いてみたい以上に深いものは無いんじゃないかな

    249 22/10/12(水)11:06:27 No.981331980

    これってトレパクではなくオマージュって括りになるんだよね?

    250 22/10/12(水)11:06:44 No.981332043

    >映画通が好きそうな映画のシーンから適当に抜粋してみました感が強すぎる 映画通はさだかやが好き!?

    251 22/10/12(水)11:07:01 No.981332105

    >これってトレパクではなくオマージュって括りになるんだよね? まず今までの流れでトレパクなんて単語出してきたのお前が初めてだよ

    252 22/10/12(水)11:07:12 No.981332139

    >これってトレパクではなくオマージュって括りになるんだよね? トレースの意味って知ってる?

    253 22/10/12(水)11:07:13 No.981332146

    本編も映画から引っ張ってきた演出多いからな

    254 22/10/12(水)11:07:35 No.981332208

    >映画通はさだかやが好き!? 局所的に割とそう

    255 22/10/12(水)11:07:36 No.981332214

    まあそれこそOPにもあるノーカントリーとかね

    256 22/10/12(水)11:08:10 No.981332336

    パルプ・フィクションのパロはファイアパンチのアニメ化用に取っとけよ

    257 22/10/12(水)11:08:13 No.981332346

    タランティーノ映画放送されないから疎くてね

    258 22/10/12(水)11:08:25 No.981332387

    >これってトレパクではなくオマージュって括りになるんだよね? バレバレの嘘は嘘ではない コイツ分かっていてやってるんだとなったらオマージュなりパロディなりリスペクトとなる

    259 22/10/12(水)11:09:10 No.981332546

    人肉食うような作品がアニメ化されるわけないだろ!!

    260 22/10/12(水)11:09:17 No.981332582

    >ファイアパンチのアニメ化 絶対にねえ

    261 22/10/12(水)11:09:26 No.981332619

    上がチェンソーマンのパクリ?

    262 22/10/12(水)11:09:41 No.981332668

    さだかや嫌いな人いる!? いねぇよなぁ!?

    263 22/10/12(水)11:10:27 No.981332833

    >さだかや嫌いな人いる!? 結構いそうだろ!!

    264 22/10/12(水)11:10:33 No.981332854

    トレパク扱いでダメだった

    265 22/10/12(水)11:11:11 No.981332992

    >さだかや嫌いな人いる!? >いねぇよなぁ!? 俺だけど?

    266 22/10/12(水)11:11:32 No.981333080

    >>カバー裏に書いてあった「○○(映画名)大好き!」を全部網羅してるってわけでもない? >全部チェックしてるわけじゃないが少なくともコララインとゲットアウトはなかったと思う 単行本かは分からんけどゲットアウトはあったと思う それの影響で見た記憶がある

    267 22/10/12(水)11:12:13 No.981333236

    定型で会話するのはオマージュ 実はその定型俺が作ったんだよねって言い出したらパクリ

    268 22/10/12(水)11:12:17 No.981333257

    >マキマさん…あんたの作る最高に良い世界にはクソ映画パロはあるかい? 私は面白くないクソ映画パロはなくなった方がいいと思いますが

    269 22/10/12(水)11:12:30 No.981333294

    >>全部チェックしてるわけじゃないが少なくともコララインとゲットアウトはなかったと思う >単行本かは分からんけどゲットアウトはあったと思う >それの影響で見た記憶がある (単行本カバーに書かれてる映画だけどOPには)なかったってことかと

    270 22/10/12(水)11:12:46 No.981333353

    >定型で会話するのはオマージュ >実はその定型俺が作ったんだよねって言い出したらパクリ 落ち着けよ

    271 22/10/12(水)11:13:56 No.981333622

    邪悪なFLCLポップなABARAとか ドロヘドロと呪術のパクリとか この作者ぶっちゃけすぎる

    272 22/10/12(水)11:15:17 No.981333937

    ドロヘドロはちょっとわかるけど呪術はあんまり似てないよなっていつも思う

    273 22/10/12(水)11:15:31 No.981333986

    ゲットアウトの監督もまさかあんな豪快なパロディする人だったなんて…

    274 22/10/12(水)11:15:55 No.981334070

    マキマさんの望む世界で元ネタ映画はどんだけ存在許されるんだろ

    275 22/10/12(水)11:18:15 No.981334574

    >ドロヘドロはちょっとわかるけど呪術はあんまり似てないよなっていつも思う あれはMAPPAが作ってくれる事でのリップサービスが強いと思う

    276 22/10/12(水)11:19:26 No.981334849

    ゲットアウトの監督は最新作で電動バイクで電気迸らせながら金田ブレーキやってたからな…

    277 22/10/12(水)11:23:02 No.981335716

    正直個人的にはこうパロディだらけなのってちょっと冷めるけどチェンソーマンに関してはそういう作品だしそういう作家だからな

    278 22/10/12(水)11:23:02 No.981335718

    パクりもオマージュもトレパクも一緒よ

    279 22/10/12(水)11:23:57 No.981335914

    >パロディってそんな凄いことかな… 笑えるパロ作るにはセンスがいる パロで笑うにもセンスがいるけどね

    280 22/10/12(水)11:24:31 No.981336028

    マキマさんが消しそうな映画はいくつぐらい入ってるの?

    281 22/10/12(水)11:24:56 No.981336132

    >正直個人的にはこうパロディだらけなのってちょっと冷めるけどチェンソーマンに関してはそういう作品だしそういう作家だからな つかチェンソーマンだからこそのOPだろ

    282 22/10/12(水)11:25:32 No.981336255

    >マキマさんが消しそうな映画はいくつぐらい入ってるの? むしろコンスタンティンぐらいしか残らなくない?

    283 22/10/12(水)11:25:32 No.981336259

    パロディやオマージュは最高にかっこよく使えるとめっちゃキマるんだよね その結果アンタッチャブルの乳母車のシーンて言われて元ネタの戦艦ポチョムキンが忘れられたりする不幸はたまに起こるし それは元ネタのファンからしたらたまったもんじゃないんだけどさ

    284 22/10/12(水)11:25:43 No.981336301

    映像化しろってなったらこういう事する作品だろう

    285 22/10/12(水)11:26:17 No.981336421

    クソ映画問答のあるチェンソーマンなら別に映画パロはおかしくないしなあ……

    286 22/10/12(水)11:26:21 No.981336435

    >>マキマさんが消しそうな映画はいくつぐらい入ってるの? >むしろコンスタンティンぐらいしか残らなくない? ひとしきり笑った後トマトは消す

    287 22/10/12(水)11:26:34 No.981336488

    これネットに上げてバズらせてねって感じで萎えた

    288 22/10/12(水)11:27:22 No.981336672

    雑にバズらせるには元ネタが通向けだな……

    289 22/10/12(水)11:27:44 No.981336736

    私は…ソーラブ&サンダーはクソ映画ではないと思いますが…

    290 22/10/12(水)11:28:30 No.981336900

    ジェコブズラダーはクソ映画認定するのはちょっと思想が強くない?

    291 22/10/12(水)11:28:39 No.981336948

    OPの曲が即販売してるのはえらいと思う

    292 22/10/12(水)11:28:45 No.981336974

    >私は…ソーラブ&サンダーはクソ映画ではないと思いますが… まあ感じ方は人それぞれだから…

    293 22/10/12(水)11:29:01 No.981337036

    攻めの姿勢っぽいけど要素入れたんだから文句ないよねって守りの姿勢にも見える 最終話見ればどんな製作スタンスだったか分かるだろう…

    294 22/10/12(水)11:29:20 No.981337112

    最近は主題歌先行配信多くてすぐ聴けるの本当にありがたい

    295 22/10/12(水)11:30:07 No.981337281

    元ネタしらんくてもカオスなコラージュ感が楽しめた 最後の爆発と銃の悪魔のカット良すぎる

    296 22/10/12(水)11:30:10 No.981337292

    各パロディのシーンは元ネタの映画内でも印象的なシーンだったりするのかな それともえっそこなの!?みたいなシーンなんだろうか

    297 22/10/12(水)11:30:11 No.981337297

    >最近は主題歌先行配信多くてすぐ聴けるの本当にありがたい OPとEDの公式配信や主題歌のFull配信などいい時代になったものだ

    298 22/10/12(水)11:30:18 No.981337323

    >最近は主題歌先行配信多くてすぐ聴けるの本当にありがたい おっと思ってもまだかぁってなって発売日忘れちゃうしな

    299 22/10/12(水)11:30:19 No.981337329

    あーだからさだかやトレンド入ってたの

    300 22/10/12(水)11:30:24 No.981337350

    >>マキマさんが消しそうな映画はいくつぐらい入ってるの? >むしろコンスタンティンぐらいしか残らなくない? タランティーノとコーエン兄弟は残すだろ… 女優霊とジェイコブラダーも残すだろ

    301 22/10/12(水)11:30:42 No.981337411

    POWERのロゴがラブ&サンダーってのはさすがにこじつけ過ぎじゃない? そこまで似てないし

    302 22/10/12(水)11:30:44 No.981337415

    ハッピーで埋め尽くして~のとこの歌詞がチェンソーマンすぎてびっくりした

    303 22/10/12(水)11:31:09 No.981337488

    >雑にバズらせるには元ネタが通向けだな…… レンタルビデオ店通ってればお薦めされてそうなヤツばっかだと思うが

    304 22/10/12(水)11:31:18 No.981337514

    パワーとデンジが向かい合ってわちゃわちゃ踊ってるシーン好きだけど何かのパロだったりするかな

    305 22/10/12(水)11:31:32 No.981337577

    最近は主題歌のfullバージョンがすぐ配信されるからデスマンで【高音質】とか【fill】みたいな動画が流行らなくなった気がする

    306 22/10/12(水)11:32:05 No.981337686

    というかパルプフィクション消したら映画史変わっちまうよ!

    307 22/10/12(水)11:32:08 No.981337698

    >>雑にバズらせるには元ネタが通向けだな…… >レンタルビデオ店通ってればお薦めされてそうなヤツばっかだと思うが 私は…アタックオブザキラートマトをオススメしてくるレンタルビデオ屋は潰れたほうがいいと思いますが…

    308 22/10/12(水)11:32:10 No.981337705

    >>雑にバズらせるには元ネタが通向けだな…… >レンタルビデオ店通ってればお薦めされてそうなヤツばっかだと思うが その分化通じるのおじいさんだけだよ

    309 22/10/12(水)11:32:21 No.981337756

    >というかパルプフィクション消したら映画史変わっちまうよ! マキマならやる

    310 22/10/12(水)11:32:28 No.981337779

    >レンタルビデオ店 おじいちゃん…

    311 22/10/12(水)11:32:41 No.981337826

    レンタルビデオ屋がもう古いからな……

    312 22/10/12(水)11:32:49 No.981337849

    >レンタルビデオ店通ってればお薦めされてそうなヤツばっかだと思うが 一般人サブスクで済ませるからレンタル屋行かねえ…

    313 22/10/12(水)11:32:54 No.981337872

    >パワーとデンジが向かい合ってわちゃわちゃ踊ってるシーン好きだけど何かのパロだったりするかな あの踊りどっかで見た気がするんだけど思い出せない

    314 22/10/12(水)11:33:05 No.981337909

    あ なっ レンタルビデオ店が潰れていくよオ~~~~!?

    315 22/10/12(水)11:33:32 No.981338021

    >最近は主題歌のfullバージョンがすぐ配信されるからデスマンで【高音質】とか【fill】みたいな動画が流行らなくなった気がする ノンクレOPEDとかも公式がお出ししてくれるのありがたい…いい時代になり申した

    316 22/10/12(水)11:33:40 No.981338060

    >レンタルビデオ店通ってればお薦めされてそうなヤツばっかだと思うが ソレはつまり通向けなのでは……? 有名所なのは間違いないけども

    317 22/10/12(水)11:34:20 No.981338197

    全部分かった人いたら凄いな3つしかわかんなかった

    318 22/10/12(水)11:34:28 No.981338229

    >あ >なっ >レンタルビデオ店が潰れていくよオ~~~~!? サブスクで見れる…す…すげえ…

    319 22/10/12(水)11:35:37 No.981338495

    今ならTSUTAYA DISCASで宅配レンタルスレば大抵のは観れるけど店舗はガンガン潰れてるからな……

    320 22/10/12(水)11:36:09 No.981338618

    >全部分かった人いたら凄いな3つしかわかんなかった さだかやだけ初見で分かったけどあの絵面ズルいって

    321 22/10/12(水)11:36:14 No.981338651

    >その分化通じるのおじいさんだけだよ タツキはおじいさんだった…!?

    322 22/10/12(水)11:36:15 No.981338653

    さだかやでダメだった

    323 22/10/12(水)11:36:49 No.981338780

    >というかパルプフィクション消したら映画史変わっちまうよ! レザボアはわかるけどパルプ・フィクションってそこまで影響ある映画だっけ?

    324 22/10/12(水)11:37:05 No.981338843

    まずさだかやから見ようぜ 両者についてみっちりと説明してくれるしオチは予想通りだよ あと解決方法が雑

    325 22/10/12(水)11:37:07 No.981338851

    初見でさだかやと女優霊はわかるけど他は似たようなシーン多すぎてどれなのかパッと出ねえ

    326 22/10/12(水)11:37:21 No.981338901

    私は実店舗に行く手間はなくなったほうがいいと思いますが…

    327 22/10/12(水)11:38:12 No.981339082

    >レザボアはわかるけどパルプ・フィクションってそこまで影響ある映画だっけ? むしろレザボアの方が映画界には影響デカくねえだろ!

    328 22/10/12(水)11:38:39 No.981339189

    ラブアンドサンダーどれ?

    329 22/10/12(水)11:38:39 No.981339190

    意外と外人がサダカヤを知ってるって分かったことが収穫だった

    330 22/10/12(水)11:38:59 No.981339276

    オタクくんの好きそうな漫画にあたえた影響は大きいし…

    331 22/10/12(水)11:39:10 No.981339311

    >ラブアンドサンダーどれ? 多分パワーのロゴだろうけど結構微妙な気はする

    332 22/10/12(水)11:39:17 No.981339335

    中高生が見たら確実にその後の人生が狂いそうなサブカルパロネタチョイスすぎる…

    333 22/10/12(水)11:39:19 No.981339343

    クソ映画が漫画を貫くテーマなのでここにあがったのはクソ映画

    334 22/10/12(水)11:39:29 No.981339390

    >>というかパルプフィクション消したら映画史変わっちまうよ! >レザボアはわかるけどパルプ・フィクションってそこまで影響ある映画だっけ? いやあの…パルムドールとってんすけど…

    335 22/10/12(水)11:39:43 No.981339444

    コンスタンティンのラスト全然覚えてない… 聖なるファックサインの後にガブやんがクソコテ化して終わりみたいな記憶しか残ってない 屋上でキスしそうでしないラストシーンがあったかな…あったかも…

    336 22/10/12(水)11:39:57 No.981339494

    最近の銃撃戦映画には大体影響与えてるでしょパルプフィクション 怒りの除雪車とか

    337 22/10/12(水)11:40:06 No.981339522

    >中高生が見たら確実にその後の人生が狂いそうなサブカルパロネタチョイスすぎる… だいぶ9-00年代なラインナップすぎて古くはある

    338 22/10/12(水)11:40:32 No.981339615

    >意外と外人がサダカヤを知ってるって分かったことが収穫だった 一応サダコは北米でも一瞬流行ったくらいにはホラー映画のアイコン的キャラクターだからな

    339 22/10/12(水)11:40:57 No.981339689

    レザボアは日本未発売のゲームがあるんだよ 実際に銀行強盗するゲーム

    340 22/10/12(水)11:41:59 No.981339895

    レザボアの処女がどうこうは一時期信じてた

    341 22/10/12(水)11:43:33 No.981340221

    >中高生が見たら確実にその後の人生が狂いそうなサブカルパロネタチョイスすぎる… サダカヤで狂う人生…

    342 22/10/12(水)11:43:47 No.981340265

    そしてサメ映画は姿を消したのだった

    343 22/10/12(水)11:43:51 No.981340277

    貞子は最近ホラー版スマブラに出てたしまぁみんな知ってる

    344 22/10/12(水)11:44:22 No.981340346

    >>ラブアンドサンダーどれ? >多分パワーのロゴだろうけど結構微妙な気はする ラブアンドサンダーのロゴ自体がレトロフューチャーな別の何かのオマージュな気がするけど分かんないや

    345 22/10/12(水)11:44:28 No.981340363

    00年前後にやたら増えたギャングが犯罪に及ぶもグダグダになっていくタイプの映画群を通過しないとパルプフィクションの影響を感じるのは難しいかもしれない

    346 22/10/12(水)11:44:39 No.981340397

    >そしてサメ映画は姿を消したのだった 本編でガッツリやるからね 1期の範囲だと分からんけど

    347 22/10/12(水)11:45:21 No.981340539

    クライムアンドダイアモンドとかいいよね

    348 22/10/12(水)11:45:46 No.981340628

    1期どこまでやるんだろうね まぁ普通に行くなら大会編終了までか

    349 22/10/12(水)11:45:59 No.981340673

    執拗な金玉推しでダメだった

    350 22/10/12(水)11:46:00 No.981340674

    木曜洋画劇場で上映されるような作品は消しそう

    351 22/10/12(水)11:46:24 No.981340753

    >執拗な金玉推しでダメだった (蹴るんだろうな…)ってずっと思ってる

    352 22/10/12(水)11:46:36 No.981340789

    fu1530723.jpg

    353 22/10/12(水)11:46:59 No.981340871

    ラブアンドサンダーのロゴは「だせえ80’sメタル」の翻案だからね 日本で言うと聖子ちゃんカットみたいな80’sの象徴の一つ

    354 22/10/12(水)11:47:30 No.981340981

    ザ・メキシカンとかもそうだろうか

    355 22/10/12(水)11:47:34 No.981340993

    >1期どこまでやるんだろうね >まぁ普通に行くなら大会編終了までか サムライソード倒して終わり?

    356 22/10/12(水)11:47:47 No.981341040

    クサメタルだからな…

    357 22/10/12(水)11:47:48 No.981341043

    >fu1530723.jpg 何で爆発させたの?

    358 22/10/12(水)11:47:51 No.981341055

    コンスタンティンのマネしながらうんこするとめっちゃ出るよ

    359 22/10/12(水)11:48:25 No.981341168

    >fu1530723.jpg 感動の最後が台無し 星0

    360 22/10/12(水)11:50:21 No.981341606

    タランティーノの映画を見る タラちゃんが影響を受けた映画を見る みたいな感じでサブカル映画にハマっていくといい おすすめは必ずおっぱいと暴力が出るサニー千葉カラテ映画

    361 22/10/12(水)11:50:35 No.981341652

    なんで爆発させた

    362 22/10/12(水)11:51:50 No.981341955

    ビッグリボウスキいいよね

    363 22/10/12(水)11:54:21 No.981342534

    私は... パロディをする元ネタに面白くない映画は無い方がいいとおもいますが

    364 22/10/12(水)11:55:00 No.981342672

    >ビッグリボウスキいいよね いいんだけどおすすめしにくい