虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/12(水)02:04:02 B-2がポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/12(水)02:04:02 No.981271318

B-2がポーランドにやって来たぞ

1 22/10/12(水)02:06:22 No.981271765

ヤッターカッコいいー!

2 22/10/12(水)02:09:42 No.981272364

https://www.youtube.com/shorts/W8ciMqRz6rk B2 Stealth Bomber arrival Fairford 2020年4月12日

3 22/10/12(水)02:09:53 No.981272399

あわわ戦争じゃ…

4 22/10/12(水)02:11:00 No.981272587

飛んでるとUFOって言われても信じられる位の造形してんな…

5 22/10/12(水)02:11:11 No.981272620

めっちゃ薄い

6 22/10/12(水)02:11:16 No.981272630

Payback time!

7 22/10/12(水)02:11:33 No.981272679

飛んでる映像見ても現実感なさすぎる

8 22/10/12(水)02:11:54 No.981272748

ふわぁーっとしてんな…

9 22/10/12(水)02:12:09 No.981272794

音もやっぱり独特そうだな

10 22/10/12(水)02:13:19 No.981272984

本当に来てたらヤバかった?

11 22/10/12(水)02:13:53 No.981273074

いやマジでこれ戦争確定じゃん… 戦争前提のどれだけ初撃で反抗削ぐかってチキンレタス始まったのでは

12 22/10/12(水)02:15:31 No.981273327

これ着陸めっちゃ難しそうだけど実際どうなんですか

13 22/10/12(水)02:16:00 No.981273407

>いやマジでこれ戦争確定じゃん… >戦争前提のどれだけ初撃で反抗削ぐかってチキンレタス始まったのでは >https://www.youtube.com/shorts/W8ciMqRz6rk >B2 Stealth Bomber arrival Fairford >2020年4月12日 戦争は2年前から始まっていたのか…

14 22/10/12(水)02:16:57 No.981273560

>本当に来てたらヤバかった? どうだろう緊張を高めるだけで意味がないんじゃない?

15 22/10/12(水)02:17:01 No.981273571

チキンレタスってサンドイッチみたいだな

16 22/10/12(水)02:17:56 No.981273726

>チキンレタスってサンドイッチみたいだな トマトも欲しいな

17 22/10/12(水)02:18:35 No.981273833

ベーコンも欲しい

18 22/10/12(水)02:19:47 No.981274019

思ったより…遅い…!

19 22/10/12(水)02:20:26 No.981274105

BLTできた!

20 22/10/12(水)02:24:59 No.981274714

即日付バラされてかわうそ…

21 22/10/12(水)02:27:16 No.981275011

ワオ!これでロシアもイチコロだねXD こんな感じでいっすか?

22 22/10/12(水)02:27:37 No.981275063

凄いゆっくり飛べるんだなぁ del

23 22/10/12(水)02:28:11 No.981275141

「」は飛行機に夢中で車が左側通行してることに気がつかない

24 22/10/12(水)02:37:41 No.981276423

着陸直前とは言え低空低速すぎてなんかこう不気味というか不安になる

25 22/10/12(水)02:38:13 No.981276487

なんでステルス爆撃機が?

26 22/10/12(水)02:38:39 No.981276533

エリア88でみたやつ!

27 22/10/12(水)02:41:48 No.981276895

結構静かなんだなぁ

28 22/10/12(水)02:42:36 No.981276979

むかし中岡俊哉著のUFO・宇宙人のひみつでこれまで目撃されたUFOのシルエットの図集があって今見るとあからさまにステルス実験機だこれってなるのがある

29 22/10/12(水)03:23:48 No.981280995

>結構静かなんだなぁ ステルス爆撃機だからな!

30 22/10/12(水)03:37:09 No.981282011

いまだに異形感の圧すげえ…

31 22/10/12(水)03:43:50 No.981282380

>むかし中岡俊哉著のUFO・宇宙人のひみつでこれまで目撃されたUFOのシルエットの図集があって今見るとあからさまにステルス実験機だこれってなるのがある デタラメ載せてるわけじゃなくて本当に目撃談ではあったんだな 宇宙人の乗り物じゃなかっただけで

32 22/10/12(水)03:44:50 No.981282440

>宇宙人の乗り物じゃなかっただけで 何でもかんでも宇宙人とかモンスターに結びつけるおかしい人は昔からいるんやな

33 22/10/12(水)03:45:37 No.981282497

>戦争は2年前から始まっていたのか… 実は8年前から…

34 22/10/12(水)03:48:06 No.981282617

巨大感があってすごくゆっくりに見える

35 22/10/12(水)04:22:12 No.981284296

>デタラメ載せてるわけじゃなくて本当に目撃談ではあったんだな >宇宙人の乗り物じゃなかっただけで どう見てもスプートニク衛星の模型ですよねってのもあるし

36 22/10/12(水)04:26:00 No.981284461

やっと核戦争か… VATSシステム使ってみたかったんだ!

37 22/10/12(水)04:29:34 No.981284598

飛んでるの見ると違和感すごいな

38 22/10/12(水)04:31:05 No.981284659

これが一列になってぐるぐる回ってたら 終末感はする エヴァとかで見た

39 22/10/12(水)04:34:43 No.981284788

あらかわいい

40 22/10/12(水)04:42:36 No.981285077

すげぇ!着陸した!

41 22/10/12(水)06:15:43 No.981288955

本当に使うときはポーランドなんて前線から飛ばなくても行けるから…

42 22/10/12(水)06:35:08 No.981290205

グアムにはそこそこの数がいるらしいが近場すぎる故になかなか日本には展開しないね

43 22/10/12(水)06:38:27 No.981290419

動画で見ると空飛ぶ板だな…

44 22/10/12(水)06:43:46 No.981290825

作りがアレ過ぎて駐機中すら専用の設備いるし… コソボ空爆のときはアメリカから飛んでたらしいんでいちいち日本に展開しないと思う

45 22/10/12(水)06:46:34 No.981291045

鎖ステルス爆撃機か

46 22/10/12(水)06:50:40 No.981291357

なんで飛んでんだこの形で

47 22/10/12(水)06:50:42 No.981291360

普通に見えちゃうんだねとか言ってみる

48 22/10/12(水)06:51:13 No.981291389

>実は8年前から… あの時ちゃんとしとけば今みたいには…

49 22/10/12(水)06:54:32 No.981291669

>なんで飛んでんだこの形で 制御技術の発展の産物なんで…センサー誤認で墜落した事あるけど

50 22/10/12(水)07:04:48 No.981292566

https://www.youtube.com/watch?v=jxf-z4-5Yjg

51 22/10/12(水)07:05:50 No.981292657

https://www.youtube.com/watch?v=zmCbanPR5v4

52 22/10/12(水)07:05:56 No.981292665

制御すれば鍋ぶただって飛ばせるってえらい人がいってた

53 22/10/12(水)07:07:15 No.981292775

https://www.youtube.com/watch?v=DlSNKMc5YZY

54 22/10/12(水)07:08:39 No.981292908

https://www.youtube.com/watch?v=5b2XdkfHaec

55 22/10/12(水)07:14:04 No.981293402

>音もやっぱり独特そうだな 離発着がF-35よりも全然静かなんだとか

56 22/10/12(水)07:18:19 No.981293842

全翼機という発想自体はレシプロ時代から存在してるんだよね 安定して飛ばせるようになったのはフライバイワイヤのおかげ

57 22/10/12(水)07:27:20 No.981294868

>全翼機という発想自体はレシプロ時代から存在してるんだよね >安定して飛ばせるようになったのはフライバイワイヤのおかげ 主翼ってか主翼しかないけど それについてる6枚か8枚のパタパタで姿勢制御するんだっけか

58 22/10/12(水)07:31:25 No.981295305

エルロンがフラッペロンになったりエレボンになったりテイルロンになったりスポイレロンになったりする つまりエルロンで全部賄えるんじゃん!

59 22/10/12(水)07:49:59 No.981297592

何でこの全翼機って後継機出ないの?

60 22/10/12(水)07:52:35 No.981297883

>何でこの全翼機って後継機出ないの? https://www.aviationwire.jp/archives/260204

61 22/10/12(水)07:53:02 No.981297941

こんな見た目で癖がないから B52より操縦し易いと「」から聞いた

62 22/10/12(水)07:56:52 No.981298379

>B52より操縦し易いと「」から聞いた 爆撃機のパイロットとかいろんな「」がいるな…

63 22/10/12(水)08:07:01 No.981299778

ステルスガオー!

64 22/10/12(水)08:08:56 No.981300066

>「」は飛行機に夢中で車が左側通行してることに気がつかない 左右反転されてるだけだわ

65 22/10/12(水)08:11:07 No.981300407

>>何でこの全翼機って後継機出ないの? >https://www.aviationwire.jp/archives/260204 B-52は現役続行なのか…

↑Top