これ若... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/12(水)01:12:07 No.981260276
これ若者にはわかんないらしいよ
1 22/10/12(水)01:13:09 No.981260551
あいつらにわかる事なんかひとつもあるもんか
2 22/10/12(水)01:13:46 No.981260700
これわかる人はRTってだいたい業者でしょ
3 22/10/12(水)01:14:37 No.981260948
>これわかる人はRTってだいたい業者でしょ どうした急に…
4 22/10/12(水)01:21:40 No.981262677
おまえらがやったこともないオリジナルのPONGがわかるように俺らも大体のことは聞いていて解るわ って甥っ子が言ってたよ
5 22/10/12(水)01:23:39 No.981263161
>って甥っ子が言ってたよ 口の悪い甥っ子だね
6 22/10/12(水)01:23:40 ID:hXN950UE hXN950UE No.981263166
削除依頼によって隔離されました おっさん知識で架空の若者にマウント 醜すぎて見てられんわ
7 22/10/12(水)01:23:46 No.981263190
わからない なにも わからない
8 22/10/12(水)01:25:58 No.981263725
若い人にはわかんないだろうなーチラッチラッがすごくウザい知らないんじゃなくて興味ねえんだよって姪の飼ってるハムスターが伝えてきた
9 22/10/12(水)01:27:29 No.981264083
>これ若者にはわかんないらしいよ fu1530055.jpeg
10 22/10/12(水)01:33:17 No.981265272
おっさんの「これ若い子は知らないだろー」で若い世代に偏った知識が蓄積されてる感はある
11 22/10/12(水)01:35:49 No.981265754
知ってますよ バトルドームですよね
12 22/10/12(水)01:38:41 No.981266368
知ってたからって得があるわけでもないし…
13 22/10/12(水)01:48:15 No.981268241
最近自分より若い世代が今の若い子はこれ知らないだろームーブし始めてつらい
14 22/10/12(水)01:52:43 No.981269190
>最近自分より若い世代が今の若い子はこれ知らないだろームーブし始めてつらい お前もやるんだよ
15 22/10/12(水)01:53:17 No.981269312
こんなスレ見るだけでマウント取られたとか思っちゃう子は生き辛そうだなとは思う
16 22/10/12(水)01:57:00 No.981270087
fu1530169.webp >これおじさんにはわかんないらしいよ
17 22/10/12(水)02:00:03 No.981270617
fu1530175.jpg >これ若者にはわかんないらしいよ
18 22/10/12(水)02:00:54 No.981270789
正直「若い人にはわかんないよなー」は調べれば解るけど「おじさんにわかんないよなー」は調べても解らない文化が多いからな…
19 22/10/12(水)02:01:36 No.981270905
うおおお若者は無知
20 22/10/12(水)02:02:36 No.981271080
「それの何が面白いか」がおじさんには解らないからな
21 22/10/12(水)02:04:07 No.981271338
fu1530185.jpg >此は若者には分かるまじ
22 22/10/12(水)02:10:07 No.981272444
>おまえらがやったこともないオリジナルのPONGがわかるように俺らも大体のことは聞いていて解るわ >って甥っ子が言ってたよ 甥っ子の例えの難易度が高い…‼︎ オリジナルのPONGがわかる奴そんなにいねえだろ!?
23 22/10/12(水)02:12:42 No.981272883
こんなもん知ってるくらいでおっさん扱いされたくない 俺は若い
24 22/10/12(水)02:13:41 No.981273039
PONG(の模倣品)はスマブラにも出てるし最初のゲームとしての知名度はかなり高そう
25 22/10/12(水)02:13:52 No.981273071
ヒで流れてきたけどどっちかっていうと「これ家にあっていいやつ?」って方がメインじゃないか?
26 22/10/12(水)02:14:23 No.981273153
>オリジナルのPONGがわかる奴そんなにいねえだろ!? つべに解説してるおっさんがそれなりにいるから今となっては興味の有無でしかない
27 22/10/12(水)02:15:44 No.981273364
イオンシネマにおいてある物理PONGちょっとやってみたい
28 22/10/12(水)02:16:09 No.981273436
むしろ気軽に過去の情報にアクセスできるるから知識の形成に影響するのは年代じゃなくジャンル自体への興味関心なのが今の時代の特徴なんだしこういう若い子は知らないって概念自体が古いんじゃないかなって思う
29 22/10/12(水)02:17:08 No.981273595
これ系の最初ってカセットテープと鉛筆?
30 22/10/12(水)02:18:33 No.981273825
若者は鉄器ばかり使いおってからに
31 22/10/12(水)02:22:19 No.981274355
もう死んだものだからなぁ覚えたところでね…
32 22/10/12(水)02:24:19 No.981274629
返すったってどこに
33 22/10/12(水)02:25:13 No.981274749
そもそも若者(20歳前後)が分からないのって30年以上前とかの物だろうに何故か10年20年程度の物でこれ言い初める人多くね 10年前は言わずもがな20年前の物なら子供の頃に親が使ってるだろ 向けてる対象が若者どころじゃなくて子供だよ
34 22/10/12(水)02:25:51 No.981274832
このマットなに
35 22/10/12(水)02:28:57 No.981275247
なんかリアル浦島太郎だよな 過去しか語れないオッサンって
36 22/10/12(水)02:30:41 No.981275508
>>オリジナルのPONGがわかる奴そんなにいねえだろ!? >つべに解説してるおっさんがそれなりにいるから今となっては興味の有無でしかない 例え話にするにはすぐピンと来ないよね?っていう いやむしろテーブルポンとかあったし逆に最近っぽい例えなのかな…?
37 22/10/12(水)02:32:54 No.981275817
22だけど父ちゃんがよくUSV連れてってくれたから分かるというか懐かしいや… 俺は借りたいの決めたのに父ちゃんが18禁コーナーから帰って来ないと暇でしょうがなかった
38 22/10/12(水)02:37:08 No.981276367
今の子はわからないだろう系のツイートって擦られすぎて逆に知られてそうなんだよな
39 22/10/12(水)02:39:42 No.981276643
まず今の子がヒをやってるのかすら俺には分からない 中年オタクのmixiになってるんじゃないかと言う気がしてならない
40 22/10/12(水)02:39:44 No.981276650
23だけどまだ若者でいい?普通にスレ画わかるけど
41 22/10/12(水)02:41:06 No.981276817
ナニコレ
42 22/10/12(水)02:42:29 No.981276968
30だけど普通にスレ画わかる なんならまだVHSも現役だった世代だし
43 22/10/12(水)02:42:53 No.981277016
>22だけど父ちゃんがよくUSV連れてってくれたから分かるというか懐かしいや… >俺は借りたいの決めたのに父ちゃんが18禁コーナーから帰って来ないと暇でしょうがなかった USVって名前聞くのが最早10年ぶりとかだわ
44 22/10/12(水)02:43:20 No.981277067
>30だけど普通にスレ画わかる >なんならまだVHSも現役だった世代だし おっさんとは言わんけど若者じゃねーだろ!
45 22/10/12(水)02:43:28 No.981277088
>30だけど普通にスレ画わかる >なんならまだVHSも現役だった世代だし 30は若くないので…
46 22/10/12(水)02:43:40 No.981277118
LDくらいにしないと
47 22/10/12(水)02:45:42 No.981277357
令和産まれは無知だな…
48 22/10/12(水)02:46:16 No.981277404
若者ってのはな せいぜい20代中盤だそれがギリギリのギリだ
49 22/10/12(水)02:47:12 No.981277508
PONGって何…?
50 22/10/12(水)02:47:55 No.981277597
22や23で若者を名乗ってるのキッツ…
51 22/10/12(水)02:47:58 No.981277603
>PONGって何…? テニスだよ
52 22/10/12(水)02:48:32 No.981277665
>若者ってのはな >せいぜい20代中盤だそれがギリギリのギリだ 年齢よりは下の世代の話について行けないと感じた瞬間からもう若者じゃなくなってると思う
53 22/10/12(水)02:52:01 No.981278081
>22や23で若者を名乗ってるのキッツ… おっさんだからって周りまで巻き込んだろうなんて情けなさすぎだろ
54 22/10/12(水)02:53:04 No.981278213
実際レンタルビデオ店に子供の頃でもいいから行ったことある年齢層の下限って何歳かな 19? 23?
55 22/10/12(水)02:53:52 No.981278309
大学生とか新卒の年齢が若者でなくてなんなんだ
56 22/10/12(水)02:55:46 No.981278524
fu1530249.jpg 前知識無しでこれだけ渡されても多分絶対に判らないと思う
57 22/10/12(水)02:56:08 No.981278560
>令和産まれは無知だな… 最近ポケモンの事を俺に教えてくれたよ…