虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/11(火)23:29:56 めちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)23:29:56 No.981224299

めちゃくちゃいいOPなのに何度見てもクソ親ラッシュで笑ってしまってつらい

1 22/10/11(火)23:32:09 No.981225043

いいだろ?仮面キャラだぜ?

2 22/10/11(火)23:33:50 No.981225601

この絶妙な笑みはズルい

3 22/10/11(火)23:35:26 No.981226112

てきかみかたか

4 22/10/11(火)23:36:06 No.981226362

パリンと割れたら記憶喪失のママンが!

5 22/10/11(火)23:36:12 No.981226384

ウェカピポの妹の夫みたいな顔してるダブスタもつらい

6 22/10/11(火)23:37:07 No.981226684

のとまみこが本当にてきかみかたかしてるの初めて見た

7 22/10/11(火)23:39:47 No.981227593

鼻んとこ立体的にどうなってるんだろうこの仮面

8 22/10/11(火)23:44:20 No.981229066

味方がこんな顔するか~~!!

9 22/10/11(火)23:46:04 No.981229598

この歌のタイトル回収がお前か~い!ってなったところ

10 22/10/11(火)23:48:00 No.981230202

サビのMSラッシュからのクソ親ラッシュ

11 22/10/11(火)23:48:40 No.981230410

なぁんであんたがママンなんだ!

12 22/10/11(火)23:49:32 No.981230698

例の定型がスイと出そうになる

13 22/10/11(火)23:49:46 No.981230756

目一杯の祝福を君にで祈るように歌い上げてからの不穏なアウトロのサウンドもいい

14 22/10/11(火)23:52:38 No.981231659

シリアスラインをどのくらいに調整すればいいのか分からなくなる

15 22/10/11(火)23:53:55 No.981232081

どう見ても敵な演出なんよ

16 22/10/11(火)23:53:57 No.981232093

祝福を君に

17 22/10/11(火)23:54:04 No.981232136

のとまみこってガンダムのキャラだと二人目?

18 22/10/11(火)23:57:02 No.981233088

「水星の魔女」がまずドーンと出てきて「機動戦士ガンダム」はスゥッと小さく添えられるのがなんかすごく好き

19 22/10/11(火)23:58:14 No.981233479

こののとまみこが出てくるだけでつらい モンターク仮面ってこんなに面白かったっけ

20 22/10/11(火)23:59:08 No.981233762

祝福(のろい)はすでに娘にプレゼントしててなおかつ花嫁にも影響あたえてんのひどすぎない?

21 22/10/11(火)23:59:30 No.981233898

敵かママンかのとまみこ

22 22/10/12(水)00:00:14 No.981234193

仮面にはエゴを増強する効果がありそう

23 22/10/12(水)00:01:01 No.981234477

ほんとは… スレッタが幸せに暮らせるために暗躍してるんだろ!?

24 22/10/12(水)00:02:22 No.981235058

>ほんとは… >スレッタが幸せに暮らせるために暗躍してるんだろ!? (なぞのルブリスくん)

25 22/10/12(水)00:06:25 No.981236752

ママンは最終的にスレッタちゃんとミオリネちゃんの光に浄化されて復讐を諦めてほしい…

26 22/10/12(水)00:12:28 No.981238982

あまりにも胡散臭すぎるデザイン

27 22/10/12(水)00:15:26 No.981240226

っていうかガンダム仮面キャラならこのママンもいずれMS乗るのか

28 22/10/12(水)00:21:19 No.981242656

娘より射撃は得意とかいう強いのか弱いのかよくわからん設定が付いてるからな…

29 22/10/12(水)00:22:18 No.981243071

ガンドアーム復興普及委員会長だと思う

30 22/10/12(水)00:22:23 No.981243105

>ほんとは… >スレッタが幸せに暮らせるために暗躍してるんだろ!? 早速娘が地下で泣いていますが…

31 22/10/12(水)00:22:49 No.981243281

>っていうかガンダム仮面キャラならこのママンもいずれMS乗るのか ルブリスに乗ったらそれはそれで熱いな

32 22/10/12(水)00:24:24 No.981243963

>ママンは最終的にスレッタちゃんとミオリネちゃんの光に浄化されて復讐を諦めてほしい… 元ネタらしきテンペストのストーリーはそうなるな だがガンダムならどうかな!?

33 22/10/12(水)00:25:53 No.981244626

タイミングはともかく無知な娘がガンビットぶん回して独房にぶち込まれると私が総裁に会えるぞ!まではプラン通りのはずだからな…

34 22/10/12(水)00:27:31 No.981245259

>早速娘が地下で泣いていますが… あんなに早くガンダムバレするとは思ってなかっただろうし…

35 22/10/12(水)00:29:26 No.981246025

>タイミングはともかく無知な娘がガンビットぶん回して独房にぶち込まれると私が総裁に会えるぞ!まではプラン通りのはずだからな… なんか思ったより呼ばれるの早かったな…ってなってたけど多分グエルパパへの恐喝は元々のプランだよね

36 22/10/12(水)00:30:27 No.981246417

このいかにも仮面キャラがしてる不敵な笑みをあのママがしてるんだと思うとちょっと面白い

37 22/10/12(水)00:30:33 No.981246461

バロンがママンじゃない可能性を誰一人考察しないレベルの説得力

38 22/10/12(水)00:30:46 No.981246554

マスクはずしてシャアのダカール演説みたいな演説はしそうだよね ヴァナデース機関の生き残りのエルノラサマヤです… 真実をお話しします…

39 22/10/12(水)00:30:54 No.981246609

クソ親父とママンがペアを組んで戦って来そうなカットになってるのが最高に酷いと思う 意図してる所は分かるけどもうちょっとこうなんか無かったのか

40 22/10/12(水)00:31:18 No.981246791

>元ネタらしきテンペストのストーリーはそうなるな >だがガンダムならどうかな!? そこは捻らなくて良いだろ!

41 22/10/12(水)00:31:41 No.981246955

>>元ネタらしきテンペストのストーリーはそうなるな >>だがガンダムならどうかな!? >そこは捻らなくて良いだろ! そうなるとスレ画のシーンの毒親ふたりが和解しちゃうし…

42 22/10/12(水)00:32:16 No.981247184

編入初日に収監されるのとしばらく学園楽しんでから収監されるのどっちがマシかな…

43 22/10/12(水)00:32:29 No.981247288

>>>元ネタらしきテンペストのストーリーはそうなるな >>>だがガンダムならどうかな!? >>そこは捻らなくて良いだろ! >そうなるとスレ画のシーンの毒親ふたりが和解しちゃうし… まあ当人同士が良いなら...

44 22/10/12(水)00:32:38 No.981247351

この仮面外して全然知らないおばさんが出てきても反応に困るんだ

45 22/10/12(水)00:33:09 No.981247581

審問会への呼び出しは予定通りだろうけどエアリアル喪失の危機をどこまで見込んでたんかな ジェタークとペイルのババアズに根回ししてたとしてもあのダブスタクソ親父が強権発動する可能性を考慮してないわけないとは思うけど

46 22/10/12(水)00:33:18 No.981247627

クソ親父とママンが決闘したらだいたい平和に終わるんじゃないか

47 22/10/12(水)00:33:21 No.981247642

ガンドフォーマットばらまいて全てぶちまけたあとに許す!ってやったらダブスタおじさんは憤死しそう

48 22/10/12(水)00:33:29 No.981247685

スレッタちゃんはママンがバロンになってること知ってるのかな…

49 22/10/12(水)00:34:04 No.981247909

>この仮面外して全然知らないおばさんが出てきても反応に困るんだ これでママンが遠隔操作してる人型ドローンとかだったら笑う自信がある

50 22/10/12(水)00:34:51 No.981248203

>>この仮面外して全然知らないおばさんが出てきても反応に困るんだ ばぁばがでてくる可能性はあるかもしれない

51 22/10/12(水)00:35:16 No.981248345

>>>この仮面外して全然知らないおばさんが出てきても反応に困るんだ >ばぁばがでてくる可能性はあるかもしれない 若返ってんじゃねえよ!

52 22/10/12(水)00:35:31 No.981248437

なんかフル・フロンタルの笑い方に似てる

53 22/10/12(水)00:35:49 No.981248537

ママンの計画も基本的にはチャンスに賭けてやる!みたいな感じだからな 娘の動きも早いし想定外はそこそこあってもおかしくはない

54 22/10/12(水)00:36:20 No.981248715

>ガンドフォーマットばらまいて全てぶちまけたあとに許す!ってやったらダブスタおじさんは憤死しそう 何なら同業他社にも提供して自分も使うか使わずに負けて好き勝手にガンドフォーマットが使われるのを容認するか迫られそうではある

55 22/10/12(水)00:37:20 No.981249069

目の所についてるレンズはともかく額の部分にレンズ付ける必要は無いですよね?

56 22/10/12(水)00:37:30 No.981249130

小説の発言通りだと総裁が娘を学校に入れてトロフィーにしたって聞いてからやっと組み上げたプランだもんなこれ…

57 22/10/12(水)00:37:59 No.981249307

>目の所についてるレンズはともかく額の部分にレンズ付ける必要は無いですよね? 水星の磁場のせいで右腕を失いました…

58 22/10/12(水)00:38:26 No.981249481

>小説の発言通りだと総裁が娘を学校に入れてトロフィーにしたって聞いてからやっと組み上げたプランだもんなこれ… 逆に娘いなかったらどうしてたんだろうってのはあるしな

59 22/10/12(水)00:38:28 No.981249497

>目の所についてるレンズはともかく額の部分にレンズ付ける必要は無いですよね? ガンド模様が浮かぶところかも

60 22/10/12(水)00:39:42 No.981249958

てかこのマスクならショートカットだと地毛はわからないよね

61 22/10/12(水)00:39:47 No.981250003

>小説の発言通りだと総裁が娘を学校に入れてトロフィーにしたって聞いてからやっと組み上げたプランだもんなこれ… 仮にスレッタがホルダーになること前提のプランだとすると相当危ういよね ミオリネが来なければ多分エアリアル廃棄だったし 危ない橋過ぎて10年以上かけた復讐計画をそんな雑なプランで動かさねーだろと思う

62 22/10/12(水)00:40:26 No.981250262

小説だと決闘が開催されてそれで勝ったらミオリネゲットみたいな書き方なのに作中では決闘自体が色々決める為の文化みたいになってるのがモヤモヤする 小説と本編で設定違うのだろうか

63 22/10/12(水)00:40:37 No.981250328

すげえ見覚えのある眉毛が出てきて笑いたい

64 22/10/12(水)00:43:04 No.981251287

やっぱり魔女ですよね?

65 22/10/12(水)00:43:10 No.981251326

>小説だと決闘が開催されてそれで勝ったらミオリネゲットみたいな書き方なのに作中では決闘自体が色々決める為の文化みたいになってるのがモヤモヤする >小説と本編で設定違うのだろうか つっても決闘の最終的な勝者のホルダーが婚約者だしあながち間違ってないのでは

66 22/10/12(水)00:44:02 No.981251651

>小説だと決闘が開催されてそれで勝ったらミオリネゲットみたいな書き方なのに作中では決闘自体が色々決める為の文化みたいになってるのがモヤモヤする まあ両方なんだろう ホビーアニメみたいなもんさ

67 22/10/12(水)00:44:14 No.981251734

>やっぱり魔女ですよね? ちがいます

68 22/10/12(水)00:44:25 No.981251799

>小説だと決闘が開催されてそれで勝ったらミオリネゲットみたいな書き方なのに作中では決闘自体が色々決める為の文化みたいになってるのがモヤモヤする >小説と本編で設定違うのだろうか 元々決闘とかホルダーの制度はあったけど比較的最近になってミオリネが景品に追加されたとか?

69 22/10/12(水)00:44:32 No.981251844

水星の磁場にやられただけのこの見た目を差別するとはひどいインターネッツだな

↑Top