ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/11(火)22:36:31 No.981202805
夜は大切な家族
1 22/10/11(火)22:41:48 No.981204891
随分と良い趣味してるピラニアだな
2 22/10/11(火)22:45:30 No.981206425
寿命で死んだタコはうまくなさそう
3 22/10/11(火)22:46:42 No.981206932
万人に理解される考え方ではないだろうけど割と好きな考え方 まだ美味しいタイミングで調理するの難しそう
4 22/10/11(火)22:48:21 No.981207580
なるほどつまり旦那に先立たれた場合
5 22/10/11(火)22:50:40 No.981208506
エビは食った 小さすぎてピンと来なかったけど
6 22/10/11(火)22:53:32 No.981209745
>なるほどつまり旦那に先立たれた場合 自分が先立つと標本だぞ
7 22/10/11(火)22:58:23 No.981211658
知り合いが飼ってたクモ死んだときに食ったと言っていた…
8 22/10/11(火)23:02:56 No.981213482
正直どんな菌だのウイルスだの寄生虫だのあるかわからんから危険だと思うけど この人は自己責任でやってるんだろうなたぶん
9 22/10/11(火)23:03:40 No.981213769
なんなら旦那の方も別方面に狂ってるからな…
10 22/10/11(火)23:04:01 No.981213905
長年連れ添ったペットなんだから健康状態は熟知してるだろう
11 22/10/11(火)23:05:44 No.981214667
食えるもんなら食いたいけどばっちくない? 水槽に芹の根つけてアクアポニックスもどきしたのは食べたことあるけど味が全然違った気がする
12 22/10/11(火)23:05:49 No.981214702
おいしく食べるのが目的ではないから味はまあ… おいしいに越したことはないけど
13 22/10/11(火)23:12:15 No.981217492
牙が鋭いから頭を丸ごと食べると口を怪我するくらいで 味は普通の白身魚だったらしい
14 22/10/11(火)23:17:58 No.981219843
魚介類ならあんまり忌避感ないかな ペット以外なら普通に食ってるもんだし
15 22/10/11(火)23:21:16 No.981221114
タコも食う旦那も食う 滋養とすることが肝要だ
16 22/10/11(火)23:21:42 No.981221261
自分でしめたんじゃなくて自然死したのはキツいな
17 22/10/11(火)23:23:28 No.981221985
ピラニアは美味いんだよな… ちっちゃい魚しか飼ってないから食うことはないけど大きいサイズの魚だったら少しは食ってると思う
18 22/10/11(火)23:24:07 No.981222220
基本的に病気で死んでるから食べるのはためらう
19 22/10/11(火)23:27:58 No.981223609
家族同然だった生き物食うのは普通に引く
20 22/10/11(火)23:28:17 No.981223744
かまきりかな?
21 22/10/11(火)23:28:23 No.981223774
親父いい体してるな
22 22/10/11(火)23:32:27 No.981225140
ペットロスした「」も食ってたな うさぎだったか
23 22/10/11(火)23:34:49 No.981225926
小骨多いって聞いた事あるな
24 22/10/11(火)23:35:31 No.981226139
人間の供養のやり方だって人それぞれなんだから ペットなんてもっと色んな手段があっていいよな
25 22/10/11(火)23:37:21 No.981226770
この旦那ってぐじらか
26 22/10/11(火)23:38:43 No.981227256
食用としては死に方が悪いしまずそう&ばっちそう
27 22/10/11(火)23:41:01 No.981227990
野生動物も腐肉食の傾向が無い種は自然死した死体食わないこと多いよね
28 22/10/11(火)23:50:28 No.981230988
熱帯魚の餌食ってたピラニアはあまり食いたくはないな 結構おいしいという話は聞くが