22/10/11(火)22:34:01 分かる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)22:34:01 No.981201746
分かる人が来ると嬉しいよね
1 22/10/11(火)22:37:33 No.981203269
この人この後死ぬの…?
2 22/10/11(火)22:38:14 No.981203537
せっかく楽しそうに話してたのに撃つのか
3 22/10/11(火)22:38:46 No.981203736
読んでないけど多分非合法かつ悪辣な手段で人形集めたんだろう…
4 22/10/11(火)22:40:45 No.981204479
えっかわいそう
5 22/10/11(火)22:42:22 No.981205104
仕掛けたのは盗聴器とかじゃなくて爆弾?
6 22/10/11(火)22:43:22 No.981205518
とても可哀想なことにはなるけど死なないよ
7 22/10/11(火)22:44:07 No.981205839
人形の最高のやつをぶっ壊されて精神的に娘が死んだレベルの目に遭う
8 22/10/11(火)22:45:16 No.981206321
>この人この後死ぬの…? コレクターにとっては死になる
9 22/10/11(火)22:46:18 No.981206766
ジュモウはギャラリーフェイクで覚えた
10 22/10/11(火)22:46:49 No.981206977
このおじさんよく出てくるな
11 22/10/11(火)22:47:13 No.981207142
つまり娘たちを打たれる訳か
12 22/10/11(火)22:47:26 No.981207222
知識がないとどれを壊せば一番の嫌がらせになるか分からないもんね!
13 22/10/11(火)22:48:51 No.981207775
>知識がないとどれを壊せば一番の嫌がらせになるか分からないもんね! オークションハウスでも見た展開なンだ
14 22/10/11(火)22:49:11 No.981207918
>人形の最高のやつをぶっ壊されて精神的に娘が死んだレベルの目に遭う いっそ一思いに殺してやった方がまだ親切では
15 22/10/11(火)22:49:13 No.981207934
このおばさんなんか悪い事したの…?
16 22/10/11(火)22:49:32 No.981208046
コレクターかわいそ…って思っちゃうけど きっと悪人なんだろうな
17 22/10/11(火)22:50:15 No.981208349
>オークションハウスでも見た展開なンだ 本当に取り返しがつかないやつだけは残してその他の希少なワイン割るやつだっけ?
18 22/10/11(火)22:50:52 No.981208596
>>オークションハウスでも見た展開なンだ >本当に取り返しがつかないやつだけは残してその他の希少なワイン割るやつだっけ? うーン!
19 22/10/11(火)22:51:26 No.981208820
>オークションハウスでも見た展開なンだ お高いビンテージワインを景気よく割っていくのいいよね
20 22/10/11(火)22:51:53 No.981209012
ゴルゴが敬語使ってると面白いな
21 22/10/11(火)22:52:29 No.981209293
依頼されれば誰でも殺すから…
22 22/10/11(火)22:52:58 No.981209497
この人自体は良い人なんだっけ
23 22/10/11(火)22:53:27 No.981209703
おばさんはただのコレクターなんだけど アメリカが人形の中に機密情報のマイクロチップ隠してたからさあ大変!
24 22/10/11(火)22:54:25 No.981210123
>アメリカが人形の中に機密情報のマイクロチップ隠してたからさあ大変! ああそれが20万ドルか…?
25 22/10/11(火)22:55:25 No.981210500
ゴルゴ絶対あせあせしてる梶本見て内心楽しんでる わざと姿ちら見せさせたり
26 22/10/11(火)22:55:36 No.981210563
>おばさんはただのコレクターなんだけど >アメリカが人形の中に機密情報のマイクロチップ隠してたからさあ大変! タダの被害者過ぎる…
27 22/10/11(火)22:55:47 No.981210639
20万ドルで買いたいってのはCIA だけどコレクターは売らないから人形頭に隠された機密チップズギューン
28 22/10/11(火)22:56:18 No.981210840
人形の家 ゴルゴ13 SPコミックス第167巻収録「人形の家」ですね……………
29 22/10/11(火)22:57:02 No.981211140
なんで価値のあるアンティークドールに仕込んだんだよ!
30 22/10/11(火)22:57:22 No.981211260
普通にひでえ話だ!
31 22/10/11(火)22:57:45 No.981211413
スパイはアンティークドールに機密隠す 捕まるが売った後で偶然ガルシア大臣が購入 買い戻そうとするが娘同然なので売ってくれないから人形撃つ依頼
32 22/10/11(火)22:57:56 No.981211500
>人形の家 >ゴルゴ13 SPコミックス第167巻収録「人形の家」ですね…………… !! あなた…ゴルゴ13の事がおわかりになるの?
33 22/10/11(火)22:58:22 No.981211649
おつらい
34 22/10/11(火)22:58:25 No.981211670
梶本さんは忠告しに行こうかな…いや別にそんな義理ないしな…で関わらなかったからノットギルティされた ついでに協力賃として大金の小切手送られちゃったのでぐえーっ共犯扱いされてる!って頭を抱えた
35 22/10/11(火)22:58:44 No.981211809
>なんで価値のあるアンティークドールに仕込んだんだよ! CIAエージェントがこっそり隠してた それを奥さんが知らずに売っちゃった 買い戻したいけど人形コレクターは譲ってくれない さあどうする お願いゴルゴ! ………分かった………………引き受けよう…………
36 22/10/11(火)22:59:13 No.981211985
>あなた…ゴルゴ13の事がおわかりになるの? 少々……………
37 22/10/11(火)22:59:24 No.981212060
CIAは良くやらかすな!
38 22/10/11(火)22:59:32 No.981212112
>>あなた…ゴルゴ13の事がおわかりになるの? >少々…………… ズキューン
39 22/10/11(火)22:59:42 No.981212183
>この人自体は良い人なんだっけ ドールを娘同様に可愛がり服変えたりしてるから一体狙うの余計難しい事に 大臣狙撃の流れ弾で破壊な感じにした
40 22/10/11(火)22:59:59 No.981212290
悪人であって欲しかった…
41 22/10/11(火)23:00:03 No.981212315
おばさんは普通にただのコレクターなのでかなりかわいそうな人
42 22/10/11(火)23:00:27 No.981212470
かわいそすぎる…
43 22/10/11(火)23:00:46 No.981212595
コレクターなのでいくら金積まれても売らないからCIAは困った
44 22/10/11(火)23:01:11 No.981212758
おばあさんかわいそすぎない?
45 22/10/11(火)23:01:17 No.981212791
CIAのチョンボのせいでゴルゴも割と酷い目遭ってるのに…
46 22/10/11(火)23:01:20 No.981212823
事情話せばチップだけ取り出させてくれたりとか…とはいかないんだろうな
47 22/10/11(火)23:01:20 No.981212827
まあ…チップを見つけちゃったらおばさんにとっても厄介なことになるだろうから…
48 22/10/11(火)23:01:39 No.981212958
「」もお金積まれても売らないのあるでしょ?そんな感じ
49 22/10/11(火)23:01:45 No.981213002
素直に機密情報のチップが仕込まれていますって言った方が話通じたやつー
50 22/10/11(火)23:02:07 No.981213132
人が死なない話はダイヤなんかもそうだけど マジで何も悪い事してないならかわいそうだな…
51 22/10/11(火)23:02:23 No.981213249
>「」もお金積まれても売らないのあるでしょ?そんな感じ ズキューン
52 22/10/11(火)23:02:55 No.981213470
博物館とかに収蔵なら破壊されずに済んだけど真のコレクターだから手元に置いて愛でるよく分かってる人
53 22/10/11(火)23:03:01 No.981213511
>CIAのチョンボのせいでゴルゴも割と酷い目遭ってるのに… セーフハウスが放射能まみれになったのもCIA絡みだっけか
54 22/10/11(火)23:03:33 No.981213718
かわいそうなことされるから非道な事してたのかと思ったら…
55 22/10/11(火)23:04:07 No.981213952
>人が死なない話はダイヤなんかもそうだけど >マジで何も悪い事してないならかわいそうだな… ダイヤクラッシュ!はだいぶあくどい商人じゃなかったっけ…
56 22/10/11(火)23:04:07 No.981213953
このおばさんが見つけたらピンポイントでクソ大問題になるような機密だった気がする
57 22/10/11(火)23:04:16 No.981214019
>人が死なない話はダイヤなんかもそうだけど >マジで何も悪い事してないならかわいそうだな… まあ大臣ではあるし裏でなんかやってないとも限らないが 少なくともこのエピソード内ではだいぶ被害者でしかない
58 22/10/11(火)23:05:00 No.981214360
>素直に機密情報のチップが仕込まれていますって言った方が話通じたやつー アメリカの諜報機関がベネズエラの大臣に接触して人形の中に隠したマイクロチップで情報のやりとりを…?とか絶対勘繰られるやつ
59 22/10/11(火)23:05:10 No.981214420
人形だけ破壊すると何故人形に?と疑問持たれるから大臣狙ったことにした
60 22/10/11(火)23:05:26 No.981214526
マジで可哀想すぎるんですけど… 頑張って人形愛好家装って買い戻すとかにしてあげてよ…
61 22/10/11(火)23:05:26 No.981214528
>ダイヤクラッシュ!はだいぶあくどい商人じゃなかったっけ… 確かそうだったんであれはやったーカッコいい!ってなった あの話大好き
62 22/10/11(火)23:05:48 No.981214689
この記者って前にも何回か出てきた人?
63 22/10/11(火)23:06:02 No.981214804
金の問題じゃねえと思うけどCIAは5万ドル分くらいちゃんとこのおばさんに返してやれよ
64 22/10/11(火)23:06:11 No.981214864
>マジで可哀想すぎるんですけど… >頑張って人形愛好家装って買い戻すとかにしてあげてよ… ゴルゴ雇うほうが安上がりなんだろう
65 22/10/11(火)23:06:20 No.981214924
可哀想なのは抜けない
66 22/10/11(火)23:06:31 No.981215005
ゴルゴもめっちゃ詳しいし撃つの辛いな…って思ってそう
67 22/10/11(火)23:06:45 No.981215105
抜くな
68 22/10/11(火)23:07:07 No.981215265
コレクター魂的にいくら積まれても売らねぇ!状態入っちゃうとね… 撃つね
69 22/10/11(火)23:07:08 No.981215278
4倍の値段付けても売ってくれないからね
70 22/10/11(火)23:07:09 No.981215288
>>CIAのチョンボのせいでゴルゴも割と酷い目遭ってるのに… >セーフハウスが放射能まみれになったのもCIA絡みだっけか あれはKGBが悪いし… 追っかけてきたCIAや軍も悪いって?
71 22/10/11(火)23:07:14 No.981215322
これでゴルゴに会うのが3回目だから「3回も偶然会うわけないだろ」って疑われた人 この後も2回ぐらい偶然関わる
72 22/10/11(火)23:07:36 No.981215472
話だけだとただただかわいそうにしか聞こえないおばさん…
73 22/10/11(火)23:07:42 No.981215526
嫌がらせしたかったわけじゃなく他の手段で人形手に入れることが不可能だったからしょうがないんだ
74 22/10/11(火)23:07:46 No.981215551
ゴルゴ…どうにか出来ないのか…
75 22/10/11(火)23:08:13 No.981215719
このおばちゃんは悪い人なの?
76 22/10/11(火)23:09:29 No.981216282
>CIAエージェントがこっそり隠してた >それを奥さんが知らずに売っちゃった >買い戻したいけど人形コレクターは譲ってくれない >さあどうする >お願いゴルゴ! >………分かった………………引き受けよう………… 妻が勝手に売ってしまったが本当に大切なものなんだって涙ながらに懇願すればわかってくれそうじゃない? 4倍出すよみたいなクソみたいな態度で望んだのがいけないんだろ
77 22/10/11(火)23:09:46 No.981216414
5万ドルで購入後20万ドルで買う!と言われたが娘だから手放さないと突っぱねたコレクターの鑑
78 22/10/11(火)23:09:57 No.981216489
しかしゴルゴマジで何でもできるな…必死で覚えたんだろうけど
79 22/10/11(火)23:09:59 No.981216500
>このおばちゃんは悪い人なの? 機密入りドール落札しやがったクソババア
80 22/10/11(火)23:10:09 No.981216573
ゴルゴならおばちゃんの信頼勝ち得て人形少し預かるくらいできたんじゃ…
81 22/10/11(火)23:10:21 No.981216662
CIAってやっぱクソだな!
82 22/10/11(火)23:10:25 No.981216687
>>マジで可哀想すぎるんですけど… >>頑張って人形愛好家装って買い戻すとかにしてあげてよ… >ゴルゴ雇うほうが安上がりなんだろう そういうところがアメリカ いや20万ドルで買い戻そうとしてただけマシなんだけど
83 22/10/11(火)23:10:40 No.981216804
せめてその20万ドルだけは与えるべきだよ
84 22/10/11(火)23:10:45 No.981216849
>>少々…………… >ズキューン ダメだった まあゴルゴのこと知ってるのにこんな迂闊なやつはズキューンされるわな…
85 22/10/11(火)23:10:46 No.981216851
>妻が勝手に売ってしまったが本当に大切なものなんだって涙ながらに懇願すればわかってくれそうじゃない? 何をどうかわいがってたかとかちゃんと説明できないと納得しない めんどくさオタクだったのかもしれないし…
86 22/10/11(火)23:11:14 No.981217060
おそらく何万ドル積まれても償いにはならないだろうよ
87 22/10/11(火)23:11:19 No.981217101
>お願いゴルゴ! なんでだよ
88 22/10/11(火)23:11:24 No.981217131
>この後も2回ぐらい偶然関わる 運悪すぎない?
89 <a href="mailto:CIA">22/10/11(火)23:11:41</a> [CIA] No.981217243
たかが人形だろ?
90 22/10/11(火)23:11:43 No.981217270
誰も死なない話だとやっぱG線上の狙撃いいよね… どこまでも無様な依頼者のおっさんはちょっと可哀想だが
91 22/10/11(火)23:11:44 No.981217276
>せめてその20万ドルだけは与えるべきだよ なんで?って勘ぐられたらもっと酷い事になるじゃん だから >人形だけ破壊すると何故人形に?と疑問持たれるから大臣狙ったことにした
92 22/10/11(火)23:12:09 No.981217445
貴重な人形に…
93 22/10/11(火)23:12:28 No.981217576
ただの転売とかなら落札額の4倍な20万ドルも積まれたら即売ってただろう 生粋のコレクターで頑として手放さないからCIAは困り果てた
94 22/10/11(火)23:12:33 No.981217617
おばちゃんかわうそ…
95 22/10/11(火)23:12:39 No.981217658
>誰も死なない話だとやっぱG線上の狙撃いいよね… >どこまでも無様な依頼者のおっさんはちょっと可哀想だが 依頼は達成してるからゴルゴの格も下げないしいいよね…
96 22/10/11(火)23:12:47 No.981217702
機密事項に当たるような仔細は明かさず素直に事情だけ話して外させてもらえばよかったのでは… 一般人ならともかく大臣なら理解もあるだろうに
97 22/10/11(火)23:12:50 No.981217723
>誰も死なない話だとやっぱG線上の狙撃いいよね… ホテルのロビーで同じビデオを延々と繰り返し再生する どこか図々しいゴルゴがおもしろい
98 22/10/11(火)23:12:56 No.981217771
ダイヤ狙撃する話は職人のおっちゃんがワシの弟子がやったんだ!と大喜びするのがいいんだ
99 22/10/11(火)23:13:06 No.981217821
>ついでに協力賃として大金の小切手送られちゃったのでぐえーっ共犯扱いされてる!って頭を抱えた ありがた迷惑!
100 22/10/11(火)23:13:10 No.981217850
>これでゴルゴに会うのが3回目だから「3回も偶然会うわけないだろ」って疑われた人 >この後も2回ぐらい偶然関わる 偶然関わる枠だと定年退職した元刑事もすき …バッハが好きなのか?
101 22/10/11(火)23:13:30 No.981217983
>たかが人 ズギューン…
102 22/10/11(火)23:13:30 No.981217984
ただただオバサンが可哀想なだけの話だった
103 22/10/11(火)23:13:32 No.981217994
>>このおばちゃんは悪い人なの? >機密入りドール落札しやがったクソババア CIAエージェントのレス
104 22/10/11(火)23:13:50 No.981218142
デカいルビー撃つ話はその話の流れ無理があるだろ!ってなった
105 22/10/11(火)23:14:17 No.981218335
ゴルゴが詳しいのは事前に調べてたとかじゃなくて素の知識なの?
106 22/10/11(火)23:14:37 No.981218471
>ダイヤ狙撃する話は職人のおっちゃんがワシの弟子がやったんだ!と大喜びするのがいいんだ 見事だっ 見事なカットだ! さすがはわしの弟子だわい! いいよね…
107 22/10/11(火)23:14:40 No.981218486
>ゴルゴが詳しいのは事前に調べてたとかじゃなくて素の知識なの? わからん 実際ゴルゴが知らない事なんてほぼ無いからな
108 22/10/11(火)23:14:46 No.981218529
>ゴルゴが詳しいのは事前に調べてたとかじゃなくて素の知識なの? 下調べはしてたと思うよ そういう男だ
109 22/10/11(火)23:14:51 No.981218578
コレクターの話なら「涙するイエス」もいいぞ
110 22/10/11(火)23:15:01 No.981218638
>>これでゴルゴに会うのが3回目だから「3回も偶然会うわけないだろ」って疑われた人 >>この後も2回ぐらい偶然関わる >偶然関わる枠だと定年退職した元刑事もすき >…バッハが好きなのか? 警告だけで意外と生き残ってたジャヌー警部
111 22/10/11(火)23:15:02 No.981218649
大臣のコレクションを調べて全て覚えるくらいはやってるだろう
112 22/10/11(火)23:15:49 No.981218971
基本的にはゴルゴは下調べで専門家に会いに行く人だよね…
113 22/10/11(火)23:15:53 No.981218992
少々って意味わかんねぇのかこいつ
114 22/10/11(火)23:15:53 No.981218996
良かったどっぷりお人形沼にハマってるゴルゴはいなかったんだ…
115 22/10/11(火)23:16:20 No.981219181
5万ドルの人形の知識だけでなく他の人形の理解もしているのが大したものですね
116 22/10/11(火)23:16:35 No.981219293
大臣コレクションは大量で尚且つウィッグや衣装頻繁に変えるのでどれがターゲットか分からないから確認の為取材を装った
117 22/10/11(火)23:17:02 No.981219469
>基本的にはゴルゴは下調べで専門家に会いに行く人だよね… 専門家がポテンシャルにビビるのがお約束よね 俺は牛乳に負けたのかもしれないな…
118 22/10/11(火)23:17:07 No.981219511
>5万ドルの人形の知識だけでなく他の人形の理解もしているのが大したものですね プロやな───
119 22/10/11(火)23:17:52 No.981219811
芸術品ならワイン撃つ話も好き 「誇りも過ぎれば苦いだけだ」だったっけ
120 22/10/11(火)23:18:11 No.981219942
大事な一品もののフィギュア壊されたらこうもなろう
121 22/10/11(火)23:18:17 No.981219979
元々は逮捕前犯人の嫁が勝手に売ったからこうなったお話 売って無かったら家宅捜索で回収なのに
122 22/10/11(火)23:18:48 No.981220182
芸術方面への理解は素であるよね 演奏家の曲を聞いて感想を求められて腕が衰えてきたようだな…みたいに言ったり
123 22/10/11(火)23:19:01 No.981220284
何も知らない奴より理解や知識あるのが来てくれるといいよね
124 22/10/11(火)23:19:49 No.981220590
正直ここまで詳しいなら趣味が合うならゴルゴと話してみたい気持ちはある
125 22/10/11(火)23:20:08 No.981220706
同じように何度もゴルゴと偶然出会ってた記者が最後に死んだよね…
126 22/10/11(火)23:21:02 No.981221037
趣味が合うならというかゴルゴが圧倒的知識量で相手に合わせてあげてるというか
127 22/10/11(火)23:21:45 No.981221282
>芸術方面への理解は素であるよね >演奏家の曲を聞いて感想を求められて腕が衰えてきたようだな…みたいに言ったり オペラの話もいいよねハイCの箇所とか衰えたなと 第491話アレーナ・ディ・ヴェローナ
128 22/10/11(火)23:21:55 No.981221353
書き込みをした人によって削除されました
129 22/10/11(火)23:22:08 No.981221442
フジモトさん好き
130 22/10/11(火)23:22:23 No.981221542
CIAならゴルゴに頼まなくてもどうとでもできるんじゃねえかな…
131 22/10/11(火)23:22:37 No.981221634
ゴルゴさんホストやったらNo1目指せるんじゃないですか
132 22/10/11(火)23:22:47 No.981221698
>>芸術方面への理解は素であるよね >>演奏家の曲を聞いて感想を求められて腕が衰えてきたようだな…みたいに言ったり >オペラの話もいいよねハイCの箇所とか衰えたなと >第491話アレーナ・ディ・ヴェローナ !! あなたたち…ゴルゴ13の事がおわかりになるの?
133 22/10/11(火)23:22:50 No.981221726
買い戻せないなら盗難しろよ!なんで撃ち殺すんだよ!!
134 22/10/11(火)23:22:54 No.981221752
1点ものは売りたくないのはよく分かる
135 22/10/11(火)23:23:09 No.981221848
トウドウさんいいよね
136 22/10/11(火)23:23:25 No.981221954
>買い戻せないなら盗難しろよ!なんで撃ち殺すんだよ!! このおばちゃんを狙っての狙撃 と見せかけたから
137 22/10/11(火)23:23:28 No.981221989
>>>芸術方面への理解は素であるよね >>>演奏家の曲を聞いて感想を求められて腕が衰えてきたようだな…みたいに言ったり >>オペラの話もいいよねハイCの箇所とか衰えたなと >>第491話アレーナ・ディ・ヴェローナ >!! >あなたたち…ゴルゴ13の事がおわかりになるの? 少々………
138 22/10/11(火)23:23:54 No.981222152
>あなたたち…ゴルゴ13の事がおわかりになるの? やめろババア!話しかけんじゃねえ!
139 22/10/11(火)23:24:19 No.981222305
チップが隠されたのがガンプラなら ガンプラにめちゃくちゃ詳しくなってやってくるんだろうな…
140 22/10/11(火)23:24:24 No.981222343
>買い戻せないなら盗難しろよ!なんで撃ち殺すんだよ!! テロ対策監視付きで防弾ガラス 盗むとオークション履歴で関与疑われるから人形そのものに関心行かないようにするのが依頼
141 22/10/11(火)23:24:53 No.981222518
人形の頭撃ったのは覚えてるけどおばちゃんも撃ったっけ?
142 22/10/11(火)23:25:22 No.981222694
代わりのものに差し替えるとか…
143 22/10/11(火)23:25:44 No.981222818
>人形の頭撃ったのは覚えてるけどおばちゃんも撃ったっけ? 撃ってない
144 22/10/11(火)23:25:44 No.981222822
聞けば聞くほど依頼がろくでもなくて大臣かわうそ…
145 22/10/11(火)23:25:56 No.981222915
>テロ対策監視付きで防弾ガラス こっそり差し替えて抜くのも厳しいか…
146 22/10/11(火)23:27:29 No.981223430
>同じように何度もゴルゴと偶然出会ってた記者が最後に死んだよね… 誰だっけ? 梶本の後輩でメキシコ支局の朝比奈はその回限りで死んだけども
147 22/10/11(火)23:27:59 No.981223616
すげえかわいそうだなって思ったのはスキーと写真が趣味の人がたまたまとってたなにも写ってない雪山の写真を狙われるやつ
148 22/10/11(火)23:28:16 No.981223740
>人形の頭撃ったのは覚えてるけどおばちゃんも撃ったっけ? 机に張り付けたヤツ煙シューで火事だわ!と防弾ガラス窓開けて撃たれるが大臣には銃弾外して人形脳天破壊
149 22/10/11(火)23:28:58 No.981223972
目標の人形だけなら有情…なのか?
150 22/10/11(火)23:29:02 No.981223997
>趣味が合うならというかゴルゴが圧倒的知識量で相手に合わせてあげてるというか でもリアクションがクソ淡泊すぎる…
151 22/10/11(火)23:29:20 No.981224100
>>同じように何度もゴルゴと偶然出会ってた記者が最後に死んだよね… >誰だっけ? >梶本の後輩でメキシコ支局の朝比奈はその回限りで死んだけども 核実験のやつだっけ?
152 22/10/11(火)23:29:28 No.981224153
梶本さん別の話だと 偶然空港でゴルゴ見かける→まさか同じ飛行機に乗らないよな→念のため乗るのはやめよう→もし乗ってたらとなりの席でした なんかもあったね
153 22/10/11(火)23:29:28 No.981224156
>聞けば聞くほど依頼がろくでもなくて大臣かわうそ… 人形集めてる奴なんてどのみち碌な奴じゃねえんだ!見つけ次第撃つぞ!
154 22/10/11(火)23:30:24 No.981224437
>人形の頭撃ったのは覚えてるけどおばちゃんも撃ったっけ? テロで狙ったけど外して人形壊れたってストーリーにした
155 22/10/11(火)23:30:45 No.981224569
>目標の人形だけなら有情…なのか? 特に悪いことしてるって情報無いし巻き込まれただけで大事な人形壊されたから暗殺未遂ってカバーストーリーを知らずに助かったとしてもただかわいそうだからアメリカ政府通じてCIAからなんかそれらしくお詫びが届いてもいいんじゃねえかとは思った
156 22/10/11(火)23:30:51 No.981224585
事情話せば大臣もチップだけ渡してくれるんじゃないかな...
157 22/10/11(火)23:31:04 No.981224664
>なんかもあったね この人もよくよく運がねえな
158 22/10/11(火)23:31:54 No.981224966
梶本さん危機察知能力と運は作中でもトップクラスだよね
159 22/10/11(火)23:32:05 No.981225021
普通に大臣に事情を話してチップを取り出すわけにはいかないのか そんなに重要な機密が入ってるのか
160 22/10/11(火)23:32:06 No.981225029
>核実験のやつだっけ? 梶本が行く予定だったビーチバレー大会の取材に麻薬組織が関わってたから首突っ込んで死亡
161 22/10/11(火)23:32:07 No.981225034
おばあちゃんが可哀想な話だとゴルゴがボランティアのふりしてターゲットにわざと誘拐される手筈を組んだらボランティアのおばあちゃんが心配になって追いかけて仕事の現場を見ちゃった回
162 22/10/11(火)23:32:23 No.981225120
外国の大臣に諜報機関が弱み握られるのはなぁ…
163 22/10/11(火)23:32:45 No.981225237
CIA元職員が作った反米政権暗殺計画がその国の大臣室にあるのでバレると立場が悪くなる
164 22/10/11(火)23:34:27 No.981225793
>そんなに重要な機密が入ってるのか 何よりも他の人にバレてもまぁいいけど(よくないけど) 当の大臣にだけは最高にクリティカルな情報だったような
165 22/10/11(火)23:34:41 No.981225870
>梶本さん危機察知能力と運は作中でもトップクラスだよね 運が良ければそもそも巻き込まれないと思う
166 22/10/11(火)23:34:44 No.981225887
>CIA元職員が作った反米政権暗殺計画がその国の大臣室にあるのでバレると立場が悪くなる そりゃダメだ!
167 22/10/11(火)23:34:46 No.981225906
相手がコレクターで売ってくれないから色々するのは一年半の蝶(第447話)でもある
168 22/10/11(火)23:36:00 No.981226334
>相手がコレクターで売ってくれないから色々するのは一年半の蝶(第447話)でもある 最高の女を紹介して譲って貰ったやつ?
169 22/10/11(火)23:36:54 No.981226616
>CIA元職員が作った反米政権暗殺計画がその国の大臣室にあるのでバレると立場が悪くなる ギャグでやってんのか!
170 22/10/11(火)23:37:53 No.981226981
>ギャグでやってんのか! まぁ梶本がコメディリリーフキャラって感じするし…
171 22/10/11(火)23:37:55 No.981226991
>>相手がコレクターで売ってくれないから色々するのは一年半の蝶(第447話)でもある >最高の女を紹介して譲って貰ったやつ? アレキサンドラトリバネアゲハ譲って貰う為の条件が両親事故で失ったから最高のママ役をね
172 22/10/11(火)23:38:23 No.981227139
CIAも予算20万ドルまでだかんな!!って言われて全力で買いに行ったんだろう ダメだったからこの20万ドルでゴルゴに破壊してもらうか…
173 22/10/11(火)23:38:36 No.981227212
>>知識がないとどれを壊せば一番の嫌がらせになるか分からないもんね! >オークションハウスでも見た展開なンだ でも価値を知る奴に的確にダメージ来るように破壊されるより 価値知らない奴が適当に破壊したときの方がキレてましたよね? めっちゃ気持ちわかる
174 22/10/11(火)23:38:39 No.981227228
>同じように何度もゴルゴと偶然出会ってた記者が最後に死んだよね… >誰だっけ? 多分深沢かな ただ死因はゴルゴ直接関係なかったはず
175 22/10/11(火)23:38:42 No.981227246
梶本さんを体良く利用する辺りゴルゴも梶本さんの扱い方心得てるよね
176 22/10/11(火)23:40:17 No.981227753
>>CIA元職員が作った反米政権暗殺計画がその国の大臣室にあるのでバレると立場が悪くなる >ギャグでやってんのか! テロ容疑元職員逮捕に向かったら肝心の計画チップ入りドールオークション落札済で大臣大事にして売ってくれないから取り戻せないとか中々シュールな物語
177 22/10/11(火)23:41:47 No.981228242
ある意味コミカルな話ではある
178 22/10/11(火)23:43:55 No.981228926
>>>知識がないとどれを壊せば一番の嫌がらせになるか分からないもんね! >>オークションハウスでも見た展開なンだ >でも価値を知る奴に的確にダメージ来るように破壊されるより >価値知らない奴が適当に破壊したときの方がキレてましたよね? >めっちゃ気持ちわかる リュウが来る前一足先に逃亡してたけど雑に壊すのを実況で見て血相変え戻ってくるのいいよね