ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/11(火)22:20:13 No.981195569
富山は楽しくない
1 22/10/11(火)22:20:51 No.981195852
こんなろー
2 22/10/11(火)22:21:56 No.981196318
わざわざ下に絵で描いてるのに
3 22/10/11(火)22:22:41 No.981196669
>わざわざ下に絵で描いてるのに 富山なんてどうせ山しかないだろう…
4 22/10/11(火)22:22:43 No.981196684
富山の景色かもしれないだろ
5 22/10/11(火)22:23:34 No.981197091
富山が楽しめる場所かは置いておくとして富山を楽しむとは言わないだろう
6 22/10/11(火)22:23:34 No.981197094
>わざわざ下に絵で描いてるのに 剱岳か…
7 22/10/11(火)22:23:46 No.981197208
メガネとか有名だって聞いた気がするな
8 22/10/11(火)22:25:14 No.981197967
>>わざわざ下に絵で描いてるのに >剱岳か… あれは連峰だからこんなに円錐形してないよ!
9 22/10/11(火)22:27:13 No.981198872
へー富山を楽しむとは言わないんだ
10 22/10/11(火)22:27:46 No.981199113
>富山が楽しめる場所かは置いておくとして富山を楽しむとは言わないだろう そういう言い回しの広告はあるけど日本語的にはイレギュラーなのは確か
11 22/10/11(火)22:28:00 No.981199205
>わざわざ下に絵で描いてるのに 問4の絵とは限らないし…
12 22/10/11(火)22:28:20 No.981199358
富山に楽しむ場所はない
13 22/10/11(火)22:28:33 No.981199463
富山県も金沢とかいいところあるじゃん
14 22/10/11(火)22:29:13 No.981199775
新潟の車みたいなものか
15 22/10/11(火)22:29:13 No.981199778
何で富山なんて楽しまないといけないんだよ
16 22/10/11(火)22:29:54 No.981200058
山にルビ振らないのが悪い
17 22/10/11(火)22:30:33 No.981200308
喜びがないー…
18 22/10/11(火)22:34:22 No.981201901
こういうの当たってるパターン見たことないからバズり狙いの自作プリントだと思ってる
19 22/10/11(火)22:38:48 No.981203752
>メガネとか有名だって聞いた気がするな それ福井じゃね?
20 22/10/11(火)22:42:24 No.981205121
>>メガネとか有名だって聞いた気がするな >それ福井じゃね? じゃあ富山のこと分かんないかも…
21 22/10/11(火)22:44:26 No.981205982
富山なんか楽しめる要素無いだろ
22 22/10/11(火)22:44:28 No.981205999
北陸だし多分薄暗くて陰気な場所だろう
23 22/10/11(火)22:44:33 No.981206032
逆によく北陸繋がりで鯖江のメガネが出てきたな 産業で言うなら富山は昔から薬売りの文化があるので今も製薬会社がたくさんあるぞ
24 22/10/11(火)22:45:15 No.981206318
>逆によく北陸繋がりで鯖江のメガネが出てきたな >産業で言うなら富山は昔から薬売りの文化があるので今も製薬会社がたくさんあるぞ 書き込んでから思ったけどこのレスこそ3行で書けばよかった…
25 22/10/11(火)22:46:44 No.981206951
鱒寿司とホタルイカくらいしか知らないけど海産が美味いなら他のも美味いだろうな
26 22/10/11(火)22:49:17 No.981207955
楽しくないものを楽しめるわけないだろ
27 22/10/11(火)22:52:23 No.981209236
富山は勝駒が県内限定流通だった頃に通ったなぁ…
28 22/10/11(火)22:53:27 No.981209700
なんで皆そんなに富山に厳しいの…?
29 22/10/11(火)22:53:33 No.981209752
富山の小学生は雄山(標高3,015m)登山が義務
30 22/10/11(火)22:57:11 No.981211191
>わざわざ下に絵で描いてるのに 黒部峡谷?
31 22/10/11(火)22:59:53 No.981212256
>富山の小学生は雄山(標高3,015m)登山が義務 超イージーコースじゃねーか
32 22/10/11(火)23:02:32 No.981213301
魚津の埋没林博物館好き
33 22/10/11(火)23:06:21 No.981214934
これでもし楽しい所あったらネット民の負けって事だよね
34 22/10/11(火)23:06:28 No.981214987
>富山の小学生は雄山(標高3,015m)登山が義務 立山でしょ
35 22/10/11(火)23:07:34 No.981215464
文法的にはそこまで変じゃないと思うけど やっぱり富山は楽しくないので×
36 22/10/11(火)23:09:26 No.981216261
黒部とか立山とか自然の楽しめるところ多いよね
37 22/10/11(火)23:11:12 No.981217044
(石川のことか富山のことか思い出している)
38 22/10/11(火)23:20:15 No.981220749
富山名物なんて壊れた画像くらいしか知らない
39 22/10/11(火)23:20:44 No.981220936
京都を楽しむとかなら違和感無いしな
40 22/10/11(火)23:26:19 No.981223026
登山を楽しむも違和感微妙にあるな
41 22/10/11(火)23:27:33 No.981223446
>京都を楽しむとかなら違和感無いしな つまり富山は観光地じゃないってこと……?