虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)21:14:41 No.981165072

最近読み始めたんだけどこのおじさん何というか…何?

1 22/10/11(火)21:15:09 No.981165314

ゲーマーおじさん

2 22/10/11(火)21:15:21 No.981165420

人類にとってやっかいなエンジョイ勢

3 22/10/11(火)21:15:48 No.981165655

遊び人

4 22/10/11(火)21:15:51 No.981165688

>ヘタクソゲーマーおじさん

5 22/10/11(火)21:15:58 No.981165757

綾野剛だろ

6 22/10/11(火)21:17:58 No.981166734

カタログに人生エンジョイ勢が現れた

7 22/10/11(火)21:18:27 No.981166992

宅配パック詰めおじさん

8 22/10/11(火)21:18:28 No.981167007

昔はたくさんいた人

9 22/10/11(火)21:18:31 No.981167024

飛行機ごと突っ込むシーンで痺れたよ

10 22/10/11(火)21:18:33 No.981167033

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

11 22/10/11(火)21:18:39 No.981167083

自分が死なないと分かってからこうなったんじゃなくて元からこういう奴なの最悪過ぎる

12 22/10/11(火)21:19:51 No.981167664

>綾野剛だろ こっちの永井くぅ~んの言い方すき アニメもいいけど

13 22/10/11(火)21:20:44 No.981168080

手の修復利用して穴開けるやつはゲーム感強い

14 22/10/11(火)21:20:47 No.981168097

読む前はなんか主人公の味方ポジションかと思ってた

15 22/10/11(火)21:21:42 No.981168567

フォージ安全攻略RTAはじまるよ永井くぅ~ん

16 22/10/11(火)21:22:02 No.981168698

メンタル怪物の人間に怪物の不死性が付与されたらまあこうなる

17 22/10/11(火)21:22:19 No.981168830

あいつ飽きやがった!!

18 22/10/11(火)21:22:36 No.981168971

亜人になる前からクソ強い

19 22/10/11(火)21:23:23 No.981169328

でも田中くんとの別れのシーン好きだわ

20 22/10/11(火)21:23:30 No.981169382

お遊び感覚で好き放題してたやつが真面目にやってた主人公達にやられるのかなりいい負け方だった 最後の一騎打ちも逃げてれば勝ちみたいなもんだったし

21 22/10/11(火)21:23:45 No.981169492

亜人であることを生かした戦法のアイデア元とかである意味味方と言えるかもしれん…?

22 22/10/11(火)21:24:05 No.981169631

>亜人になる前からクソ強い たしかグリーンベレーだったよね

23 22/10/11(火)21:24:19 No.981169745

田中くんは作中一ひどい扱いされてたのになんであんな甘ちゃんなんだ…

24 22/10/11(火)21:24:32 No.981169832

>あいつ飽きやがった!! 少なくとも20回は特攻しないといけないと思うと飽きる気持ちもだいぶ共感できる

25 22/10/11(火)21:24:35 No.981169850

(父親に)悲しき過去…

26 22/10/11(火)21:24:55 No.981170012

でも誰かがコインを入れたみたいだは名シーンだから困る

27 22/10/11(火)21:25:24 No.981170238

>でも誰かがコインを入れたみたいだは名シーンだから困る YESだね

28 22/10/11(火)21:25:27 No.981170268

CGアニメの方の終わり方も好き

29 22/10/11(火)21:25:34 No.981170328

この作戦何か見落としがあるんじゃないか…? そうだ!あの人がこんな繰り返しに耐えられるわけがなかったんだ! あなたのスピードにはついていけませんよ佐藤さん…

30 22/10/11(火)21:25:39 No.981170374

スレ画と対亜の殺し合い見たかったな 流石に佐藤さんには負けるかな

31 22/10/11(火)21:26:38 No.981170828

>宅配パック詰めおじさん 冷凍チキンと一緒に自分の手首も揚げるのって 切った後に血抜きしてバッター液に漬けたりしたのかと思うとサイコ具合が凄い

32 22/10/11(火)21:26:51 No.981170928

1コマくらいで雑に殺られてそうなモブ臭が凄かったのに なんか普通にプロの仕事して撤収してった対亜

33 22/10/11(火)21:26:54 No.981170949

末路は妥当だね…

34 22/10/11(火)21:26:59 No.981170989

スレ画が本当にどうしようもないクソ野郎だったなら田中くんも迷いなく撃てただろうにただ別れの挨拶だけ言うもんだから…

35 22/10/11(火)21:27:19 No.981171136

やってみた できた で大体の行動が構成されている

36 22/10/11(火)21:27:26 No.981171199

>たしかグリーンベレーだったよね 存在しない部隊とかじゃなかった?

37 22/10/11(火)21:27:52 No.981171401

>末路は妥当だね… でも凄い未来で目覚めたらどう思うのか気になる

38 22/10/11(火)21:27:53 No.981171413

>末路は妥当だね… 宇宙に放り込まない限り復活しそうな予感がやばい

39 22/10/11(火)21:28:07 No.981171531

>1コマくらいで雑に殺られてそうなモブ臭が凄かったのに >なんか普通にプロの仕事して撤収してった対亜 永井起こして全員で囲んで陣組む見開きいいよね…

40 22/10/11(火)21:28:17 No.981171624

佐藤さんわりと節穴でふつーに自衛隊めちゃくちゃ強かった…

41 22/10/11(火)21:29:00 No.981171969

バーンドサッ 非常に有能 バーン 状況は?

42 22/10/11(火)21:29:19 No.981172103

一応亜人にも寿命というか老衰はある…よね…?

43 22/10/11(火)21:29:54 No.981172354

こいつに対応出来る永井君も化け物寄りのメンタルだと思う

44 22/10/11(火)21:29:54 No.981172358

(人質救出作戦順調すぎてつまらないなぁ……そうだ!)プレイボール

45 22/10/11(火)21:30:13 No.981172508

>末路は妥当だね… まあ結局乗りで運任せの行動しちゃうからいつかは失敗しただろうけどスキル自体はクソ高い上に飽きるまでは高い知能活かす行動するから困る 予測しようにも気分でランダム行動するし

46 22/10/11(火)21:30:25 No.981172606

対亜が帰還する時顔が見える前にヘリの扉が閉まっちゃうのすごい好き

47 22/10/11(火)21:30:27 No.981172620

オートマチックショットガンで物理的に押し込むとIBMはスタンしてサクサクになるぞって対亜のソリューションはまあ事前準備してないと実行できないね…

48 22/10/11(火)21:30:34 No.981172676

>一応亜人にも寿命というか老衰はある…よね…? 無かったら永井くん赤ちゃんのままだし

49 22/10/11(火)21:30:43 No.981172750

永井くんが成長してるから老けはする

50 22/10/11(火)21:31:12 No.981172942

仮にスレ画を木っ端微塵に吹っ飛ばしたら資金提供の為に売った臓器を移植した人を裂いてスレ画が出てくるんだよね…?

51 22/10/11(火)21:31:15 No.981172961

>1コマくらいで雑に殺られてそうなモブ臭が凄かったのに >なんか普通にプロの仕事して撤収してった対亜 黒い幽霊と肉弾戦出来るのヤバい

52 22/10/11(火)21:31:23 No.981173020

>一応亜人にも寿命というか老衰はある…よね…? 老化は普通にしてるし寿命のなかったらもっと亜人だらけの社会になってるから死ぬとは思う

53 22/10/11(火)21:31:29 No.981173065

生まれて老いて死ぬって過程は亜人も同じみたいだから…

54 22/10/11(火)21:31:36 No.981173130

亜人自体はあくまで人類の派生形態っぽいから太陽に突っ込ませてもなんだかんだ生き残りそうで怖い

55 22/10/11(火)21:31:45 No.981173191

>一応亜人にも寿命というか老衰はある…よね…? なので数百年は安定封印できる容器にぶち込んでおく …これ壊れないよね?

56 22/10/11(火)21:31:55 No.981173272

警察特殊部隊も自衛隊も対亜も実際に戦うとちゃんと強いのは良いけど そのお陰でスレ画が滅茶苦茶エンジョイしてるのはなんかな…

57 22/10/11(火)21:32:10 No.981173415

>仮にスレ画を木っ端微塵に吹っ飛ばしたら資金提供の為に売った臓器を移植した人を裂いてスレ画が出てくるんだよね…? そうなる筈だから売った内蔵は普通に人を殺して手に入れてたんだと思う

58 22/10/11(火)21:32:14 No.981173441

>無かったら永井くん赤ちゃんのままだし そんな設定だったっけ…もう覚えてないな…

59 22/10/11(火)21:32:17 No.981173468

>一応亜人にも寿命というか老衰はある…よね…? 作中でちゃんと言及されてる

60 22/10/11(火)21:32:20 No.981173487

穴熊ァいいよね…

61 22/10/11(火)21:32:30 No.981173575

>あいつ飽きやがった!! 一番の理解者だよこいつ

62 22/10/11(火)21:32:38 No.981173622

俺が壁を越えさせてやると対亜の陣形がこの作品の2大見開き

63 22/10/11(火)21:32:51 No.981173735

寿命が尽きるまではほぼ何やっても死なない種族ってことかね

64 22/10/11(火)21:33:08 No.981173876

ありがとう…もう一度1巻から読み直してくる!

65 22/10/11(火)21:33:11 No.981173904

>>無かったら永井くん赤ちゃんのままだし >そんな設定だったっけ…もう覚えてないな… 永井は赤ん坊の時点ですでに亜人だった

66 22/10/11(火)21:33:19 No.981173961

>あいつ飽きやがった!! 別にこれ飽きたわけじゃなくて永井くんが何か企んでることが分かったからじゃなかったっけ?

67 22/10/11(火)21:33:52 No.981174215

永井は死産だったのが初めて復活した瞬間

68 22/10/11(火)21:33:53 No.981174228

あのまま逃がしてたらアメリカ行ってリアルGTAでもしてたんだろうか いや目星つけてたの韓国だっけ?北緯38度線でプレイボールしたのかな

69 22/10/11(火)21:34:27 No.981174500

>別にこれ飽きたわけじゃなくて永井くんが何か企んでることが分かったからじゃなかったっけ? それもちょっとはあるけど 佐藤さん作業ゲー嫌いだから…

70 22/10/11(火)21:34:30 No.981174520

虎の子の虎の子な対亜がマジで強い上にモブ自衛官だの傭兵だのの覚悟も決まりすぎる…

71 22/10/11(火)21:34:35 No.981174555

>寿命が尽きるまではほぼ何やっても死なない種族ってことかね なんか強い感情で亜人化するみたいな描写ちらっとどっかであった気がする

72 22/10/11(火)21:34:47 No.981174652

>別にこれ飽きたわけじゃなくて永井くんが何か企んでることが分かったからじゃなかったっけ? だから今の日本各地に特攻ゲームより面白そうって事で戻ってきた 特攻ゲームは途中でやめた

73 22/10/11(火)21:34:58 No.981174762

生身の時に同じような事してたのが一番頭おかしい...

74 22/10/11(火)21:35:04 No.981174810

ほぼ全員覚悟決まりきってかっこいいのは珍しい漫画

75 22/10/11(火)21:35:06 No.981174823

>>あいつ飽きやがった!! >別にこれ飽きたわけじゃなくて永井くんが何か企んでることが分かったからじゃなかったっけ? いや何も企んでない 永井が意味はないけど撹乱のために滑走路を妨害してたのをなんか理由があったのかな? この繰り返しよりそっち確認しに行く方が面白いかもで純粋に飽きてこっちに来た 永井くーん

76 22/10/11(火)21:35:33 No.981175027

永井くんの黒い霧が強いのは死んだのが早かったからでいいんだっけ

77 22/10/11(火)21:35:41 No.981175078

対亜がIBMに対してドラムマガジンのフルオートショットガンで正面から撃ち勝つのいいよね

78 22/10/11(火)21:35:50 No.981175155

対亜いいよね…

79 22/10/11(火)21:36:21 No.981175412

この展開が全て後付けという凄まじさよ

80 22/10/11(火)21:36:24 No.981175438

スタンドに自我待たせようと試みるのは頭おかしいと思った

81 22/10/11(火)21:36:29 No.981175465

>虎の子の虎の子な対亜がマジで強い上にモブ自衛官だの傭兵だのの覚悟も決まりすぎる… お先の人いいよね…

82 22/10/11(火)21:36:31 No.981175480

永井が滑走路を車で埋めて妨害してたのは策でもなんでもないやけっぱちだったんだけど もしかしたらあれになんか裏でもあったのかな?面白そう!って勝手に深読みしてて作戦自体にも飽きてた 永井くーん!

83 22/10/11(火)21:36:34 No.981175499

>永井くんの黒い霧が強いのは死んだのが早かったからでいいんだっけ 亜人である期間が長いほどIBMの量が多いらしいっぽいので

84 22/10/11(火)21:36:44 No.981175578

対亜がモブのままなのと普通に強いのが良い

85 22/10/11(火)21:36:55 No.981175658

>虎の子の虎の子な対亜がマジで強い上にモブ自衛官だの傭兵だのの覚悟も決まりすぎる… というか自衛隊が対亜からノウハウ融通して貰ってたら負けはしなくても逃亡せざるを得ない状態には追い込まれたと思う

86 22/10/11(火)21:36:57 No.981175678

>虎の子の虎の子な対亜がマジで強い上にモブ自衛官だの傭兵だのの覚悟も決まりすぎる… 自衛隊が死ぬのも仕事と覚悟決めて物量と練度で押し切るシーンいいよね 軍隊が弱いわけねえだろをやってくれる作品は少ないから嬉しい

87 22/10/11(火)21:37:07 No.981175753

>永井くんの黒い霧が強いのは死んだのが早かったからでいいんだっけ 強いって言うかめちゃくちゃ長い間ほったらかしにしてたから言うことを聞いてくれない そして長い間亜人として目覚めてたから量が多いだったはず

88 22/10/11(火)21:37:07 No.981175761

永井くん初期は若干得体の知らない感じあった

89 22/10/11(火)21:37:37 No.981175989

これ描ききってよし!エロマンガに帰るわ!する作者もちょっと佐藤さん入ってる

90 22/10/11(火)21:37:43 No.981176029

対亜の亜人メタっぷりは実際に亜人と試し撃ちしてないと無理だよね

91 22/10/11(火)21:37:49 No.981176065

でもこの人がいなかったら助からなかった亜人もいたよね

92 22/10/11(火)21:38:14 No.981176253

>これ描ききってよし!エロマンガに帰るわ!する作者もちょっと佐藤さん入ってる エロ漫画家にしておくにはアクションが上手すぎる

93 22/10/11(火)21:38:17 No.981176279

結局原作はどこに消えたの?

94 22/10/11(火)21:38:20 No.981176301

>対亜いいよね… 上が出動させるのをめちゃくちゃ躊躇ってる時のやり取りも大好き

95 22/10/11(火)21:38:37 No.981176404

え…?このかっこいい絵柄でエロ漫画の人なの?

96 22/10/11(火)21:38:40 No.981176440

対亜はマジで創作にしては珍しいめちゃくちゃ強い特殊部隊な上に最後まで誰一人素顔明かさずに終わるのが好き

97 22/10/11(火)21:38:46 No.981176492

マイベストCVほうちゅう

98 22/10/11(火)21:38:52 No.981176543

「お先」って死んでったモブの人好き

99 22/10/11(火)21:39:07 No.981176667

下村くんのえっちな絵かいてください

100 22/10/11(火)21:39:07 No.981176670

綾野剛がかなりハマり役だった

101 22/10/11(火)21:39:16 No.981176736

プレイボール

102 22/10/11(火)21:39:20 No.981176773

厚生労働省オフのIBMの多さを見るに道具としてIBM使ってる人もいたりするんだろうか…

103 22/10/11(火)21:39:27 No.981176829

悲しい過去…と思ったらそうじゃなかったミスリードが本当に酷い

104 22/10/11(火)21:39:29 No.981176844

>でもこの人がいなかったら助からなかった亜人もいたよね だから本性バレても悩んでる人も多かったな

105 22/10/11(火)21:39:32 No.981176877

警備会社のビルでの戦い良いよね…

106 22/10/11(火)21:39:58 No.981177115

>上が出動させるのをめちゃくちゃ躊躇ってる時のやり取りも大好き 出動 良いよね…

107 22/10/11(火)21:40:06 No.981177170

いや~戦闘機の操縦って疲れるね

108 22/10/11(火)21:40:16 No.981177251

知るかバカ!

109 22/10/11(火)21:40:21 No.981177289

>対亜がモブのままなのと普通に強いのが良い これが余計なことしないプロ!って感じでいいよね

110 22/10/11(火)21:40:28 No.981177353

>厚生労働省オフのIBMの多さを見るに道具としてIBM使ってる人もいたりするんだろうか… 傘さして救助活動した消防士マンとか

111 22/10/11(火)21:40:39 No.981177448

原作逃げたのどこだっけ

112 22/10/11(火)21:40:50 No.981177525

プロだ!プロが来たんだ!(本当に来た)

113 22/10/11(火)21:41:02 No.981177646

結局再登場はしなかった中村慎也 友達の方は亡骸とはいえ再登場したのに

114 22/10/11(火)21:41:06 No.981177683

>原作逃げたのどこだっけ 1巻おわったあたり

115 22/10/11(火)21:41:21 No.981177793

>>原作逃げたのどこだっけ >1巻おわったあたり 早過ぎる…

116 22/10/11(火)21:41:30 No.981177858

デカデカと対亜って書いてあるワッペンを見てお上は実際に運用させる気はないんだ…って言ってた上司の人が対亜出動命令出すシーンホント好き

117 22/10/11(火)21:41:56 No.981178067

プレイボール!!

118 22/10/11(火)21:41:57 No.981178074

>原作逃げたのどこだっけ 1巻

119 22/10/11(火)21:42:18 No.981178256

結局最後は飛び込み失敗して気絶したの? 間抜けすぎない?

120 22/10/11(火)21:42:23 No.981178307

永井が捕まって佐藤さんがマッチポンプの救出に来て以降は作画だけでやってる だから初期の永井と海斗が途中から大分キャラの路線変わるけどこれでよかったと思う 人間味がないように見えて実は熱い永井と仲間思いに見えるけど反射で動いてるだけの海斗の対比いいよね

121 22/10/11(火)21:42:32 No.981178377

情報端末が更新されたら即永井撃ち殺して蘇生させるの良いよね

122 22/10/11(火)21:42:33 No.981178393

>対亜がモブのままなのと普通に強いのが良い 亜人の対亜とヨルムンガンドのナイト・ナインが好きな特殊部隊です

123 22/10/11(火)21:42:41 No.981178454

>デカデカと対亜って書いてあるワッペンを見てお上は実際に運用させる気はないんだ…って言ってた上司の人が対亜出動命令出すシーンホント好き でもお上の人うっかりそういうことしそうじゃない?

124 22/10/11(火)21:42:48 No.981178529

基本的に東洋人に見えるのに15巻のカラー表紙みたいにシルエットだけみるとしっかりアングロサクソンの鷲鼻なの怖いよね佐藤さん

125 22/10/11(火)21:42:56 No.981178593

>結局最後は飛び込み失敗して気絶したの? >間抜けすぎない? 不死身だけどただの人間だからな

126 22/10/11(火)21:42:56 No.981178595

書き込みをした人によって削除されました

127 22/10/11(火)21:43:11 No.981178690

こいつの目指すハイスコア目標イコール社会に与える破壊・混乱だからマジで話し合いの余地がない

128 22/10/11(火)21:43:26 No.981178805

記憶喪失から推理して即自殺出来るのは頭がおかしいとしか言いようがない

129 22/10/11(火)21:43:35 No.981178873

ハッカー専門みたいな人って降参した後最後どうなったっけ

130 22/10/11(火)21:43:38 No.981178900

狙いもまともに付けられんのですか

131 22/10/11(火)21:43:39 No.981178911

綾野剛って聞いた時嘘だろ?って思ったけどちゃんと佐藤だったわ

132 22/10/11(火)21:43:48 No.981178983

永井と海斗の第一印象と実際の性格が真逆に変わっていくのは完全に後付なのに上手い構成だよね

133 22/10/11(火)21:43:51 No.981179000

>こいつの目指すハイスコア目標イコール社会に与える破壊・混乱だからマジで話し合いの余地がない テロ自体が目的のテロリストだからな 交渉が無意味すぎる

134 22/10/11(火)21:43:58 No.981179075

当たり前だけどきちんと亜人の特性を把握した兵士がきちんと武装してきちんと訓練して亜人の制圧に来ると超強いね…

135 22/10/11(火)21:44:03 No.981179112

実験動物扱いされてたのを助けてくれた恩人だけど行き過ぎたテロ行為についていけないから止めます! いいよ 元気でねー

136 22/10/11(火)21:44:09 No.981179165

>ハッカー専門みたいな人って降参した後最後どうなったっけ 証拠隠滅して逃亡

137 22/10/11(火)21:44:21 No.981179281

>こいつの目指すハイスコア目標イコール社会に与える破壊・混乱だからマジで話し合いの余地がない どれだけ派手に暴れられるかの手段が目的なの本当にコイツ…ってなる

138 22/10/11(火)21:44:22 No.981179284

>>原作逃げたのどこだっけ >1巻おわったあたり あいつ飽きやがった!!

139 22/10/11(火)21:44:31 No.981179350

彼とは ノリがもう合わないなあ

140 22/10/11(火)21:44:34 No.981179374

>いいよ >元気でねー 撃てない…

141 22/10/11(火)21:44:55 No.981179515

>記憶喪失から推理して即自殺出来るのは頭がおかしいとしか言いようがない 推理まではいい 自殺するのすげえ

142 22/10/11(火)21:45:02 No.981179579

もっと頭突きすれば佐藤も普通の人になったかもしれない

143 22/10/11(火)21:45:07 No.981179618

戸崎さんには死んでほしくなかったな

144 22/10/11(火)21:45:17 No.981179697

ケイとか紀元前の人とか本来は他人を蘇生させる機能なんだろうか亜人化

145 22/10/11(火)21:45:22 No.981179744

ビルでの戦いで1人だけ生き残った傭兵さんが狙撃したりマジで皆んなの力が合わさったなって感じでめっちゃ好き

146 22/10/11(火)21:45:24 No.981179751

戦闘だけかと思ったら迫真の演技も出来るのかすごいよ

147 22/10/11(火)21:45:33 No.981179814

永井くんが楽しい遊び相手なのが悪い

148 22/10/11(火)21:45:48 No.981179918

>綾野剛って聞いた時嘘だろ?って思ったけどちゃんと佐藤だったわ ほうちゅう佐藤めっちゃリスペクトしてたね

149 22/10/11(火)21:46:03 No.981180038

佐藤さん撃てなかった田中くんを責めずにぽんぽんする下村くんいいよね…

150 22/10/11(火)21:46:29 No.981180294

アニメも実写もめっちゃ評判良いねこれ

151 22/10/11(火)21:47:08 No.981180623

>戦闘だけかと思ったら迫真の演技も出来るのかすごいよ 私の夢まで奪うんですか…!?

152 22/10/11(火)21:47:13 No.981180677

飽きたんだって真っ先に察するあたり 永井くんが佐藤さんの理解者すぎる

153 22/10/11(火)21:47:20 No.981180734

IBMが理想そのもののIBMだったし佐藤君の半裸も見れたから実写は凄く良かったよね…あえて言うなら最期までやらないのが悪い

154 22/10/11(火)21:48:17 No.981181214

入間基地の三尉いいよね…

155 22/10/11(火)21:48:32 No.981181338

スレ画はサイコだから感情の高ぶりでフラッド現象は起こせないはずなのに永井くんのIBMと頭ぶつけて無理矢理発生させるのは明らかにバグだよ

156 22/10/11(火)21:49:22 No.981181759

敵であるはずの下村くんが自分と同じ境遇にならないように証拠隠滅したり田中くんはあんなひどいめにあってなぜそこまで善性を保てるんだ

157 22/10/11(火)21:49:28 No.981181798

政府と企業も普通にクソなのに佐藤さんのおかげでどうでもよくなる

158 22/10/11(火)21:49:32 No.981181831

>入間基地の三尉いいよね… 自衛隊覚悟決まりまくっててすごい SATより強いじゃ~ん

159 22/10/11(火)21:50:10 No.981182145

飛行機激突が駄目だからビル倒壊に切り替えたアニメ版はよくやったな

160 22/10/11(火)21:50:57 No.981182537

対亜の人たちは満を持して参戦したら即こいつらめっちゃ頼りになるやつだ!って分かるのがいい そして去り際までかっこいい

161 22/10/11(火)21:51:14 No.981182688

>永井起こして全員で囲んで陣組む見開きいいよね… あの激アツシーンは最高過ぎる…

162 22/10/11(火)21:51:37 No.981182879

>敵であるはずの下村くんが自分と同じ境遇にならないように証拠隠滅したり田中くんはあんなひどいめにあってなぜそこまで善性を保てるんだ 自分を滅茶苦茶にした当事者ならぶん殴れるけど無関係な相手に酷いことするのは中々難しいよ 田中君は当事者も許しちゃうけど

163 22/10/11(火)21:51:47 No.981182949

日本壊滅RTA始めるよー 飽きたのでリセットします

164 22/10/11(火)21:51:51 No.981182994

別に自分が亜人だと気がつく前から楽しいから命を粗末にして戦ってるやべぇおっさん

165 22/10/11(火)21:54:06 No.981184083

>切った後に血抜きしてバッター液に漬けたりしたのかと思うとサイコ具合が凄い コイツは思いついても絶対実行したくないことを平然と実行できるから強い いくら不死身でも腕切り落としてその傷口壁に押し付けるとか絶対しないよ

166 22/10/11(火)21:55:16 No.981184609

>オートマチックショットガンで物理的に押し込むとIBMはスタンしてサクサクになるぞって対亜のソリューションはまあ事前準備してないと実行できないね… 対亜側にIBM出せる亜人絶対居るよね

167 22/10/11(火)21:55:32 No.981184732

このおじさん侵入してくる時大体ギャグ

168 22/10/11(火)21:55:36 No.981184766

>撃てない… そら田中からしたら10年間の人体実験から救ってくれた救世主だからな…

169 22/10/11(火)21:55:44 No.981184811

一定の割合で死なない人間出てくる世界って結構怖いな

170 22/10/11(火)21:55:46 No.981184828

粒子量が異常に多いとかIBMが自律行動するとかのいかにも主人公ならではの特異性って感じの要素が基本悪い方にしか向かなくて むしろ佐藤さんのほうがそれを活かしてるのとか変わった読み味の漫画だった

171 22/10/11(火)21:56:14 No.981185031

fu1528937.jpg やっぱかっこいいよねこれ

172 22/10/11(火)21:56:27 No.981185128

序盤の家族の不仲シーンをギリギリそう解釈できなくもないなくらいに軌道修正したの凄まじいと思う

173 22/10/11(火)21:57:16 No.981185511

>fu1528937.jpg >やっぱかっこいいよねこれ でもこの時の敵で笑う

174 22/10/11(火)21:57:21 No.981185544

フォージ安全のあたりまで読んだけど実写見てもこの先のネタバレとか無いかな

175 22/10/11(火)21:57:22 No.981185551

結局世界観的には亜人差別はむしろ酷くなるよね

176 22/10/11(火)21:57:29 No.981185592

>一定の割合で死なない人間出てくる世界って結構怖いな 化物が隣にいるかもしれないと思ったら怖いよね 早く新亜人管理法案を決議させなきゃ…

177 22/10/11(火)21:57:46 No.981185708

潜伏先の村とかみるにベースは寄生獣にしてるんだろうけど画力の暴力で大友克洋感がすごすぎる

178 22/10/11(火)21:58:06 No.981185824

>これ描ききってよし!エロマンガに帰るわ!する作者もちょっと佐藤さん入ってる 映画アニメ化した作品生み出した人をエロ畑に返すのはちょっと勿体無い

179 22/10/11(火)21:58:13 No.981185892

平沢さん死んでからの真鍋さんがハードボイルド過ぎて好き

180 22/10/11(火)21:58:17 No.981185922

>>fu1528937.jpg >>やっぱかっこいいよねこれ >でもこの時の敵で笑う 佐藤さんの側にいるの殆どチー牛なの酷すぎる…

181 22/10/11(火)21:58:45 No.981186150

明らかに陰キャっぽい連中が自衛隊に守られながら不意打ちで自衛官後ろから拳銃で撃つの凄いグロいよね

182 22/10/11(火)21:58:58 No.981186248

オグラ博士ってやっぱ亜人になりたかったの?

183 22/10/11(火)21:58:59 No.981186261

アメリカの亜人はまだ人権保証されてる様子はあるのに日本はさぁ…

184 22/10/11(火)21:59:08 No.981186332

>結局世界観的には亜人差別はむしろ酷くなるよね 亜人弾圧してた議員が亜人だったのと亜人の永井が正義の味方やってたから差別は減ってたはず

185 22/10/11(火)21:59:09 No.981186337

佐藤さんが亜人とか関係なく人類の敵すぎる…

186 22/10/11(火)21:59:21 No.981186436

「みんな必死で生きてんだ」「フザけてんじゃねえよ」がかなり好き

187 22/10/11(火)22:00:04 No.981186744

佐藤の過去編は好きだった 誰かがコインを入れたようだね

188 22/10/11(火)22:00:10 No.981186785

>潜伏先の村とかみるにベースは寄生獣にしてるんだろうけど画力の暴力で大友克洋感がすごすぎる 佐藤の仲間の兄弟とか見て俺もそう思った

189 22/10/11(火)22:00:16 No.981186835

>オグラ博士ってやっぱ亜人になりたかったの? 結果的に亜人になっちゃっただけでなりたかった感じはしなかったけどどうだろうね

190 22/10/11(火)22:00:30 No.981186929

メビウス吸いまくりおじさんの機関がだんだん理解と対処法を広めていくんじゃないかな

191 22/10/11(火)22:00:39 No.981187012

秘密部隊のくせに服にデカデカと対亜って書いてあるとかバカみたいじゃんって作中で言われてたのに あくまで上から期待されてないってだけで当人たちの実力はガチだったのも熱い

192 22/10/11(火)22:00:51 No.981187110

>「みんな必死で生きてんだ」「フザけてんじゃねえよ」がかなり好き ずっとふざけてる人への台詞としては本当にそうだねすぎる

193 22/10/11(火)22:01:03 No.981187197

平沢さんいいよね…

194 22/10/11(火)22:01:11 No.981187252

大丈夫?元永井くんお医者さんになれる?

195 22/10/11(火)22:01:36 No.981187438

電柱の中は空洞という一生使うことのないであろう知識

196 22/10/11(火)22:01:48 No.981187512

>結果的に亜人になっちゃっただけでなりたかった感じはしなかったけどどうだろうね なったの!? 確定してる描写あったっけ?

197 22/10/11(火)22:01:52 No.981187544

作者がFPSばっかりやってる人だから軍人の描き方がかっこいい

198 22/10/11(火)22:01:56 No.981187582

エロの方はリビドー全開ですげえよかった

199 22/10/11(火)22:02:10 No.981187687

ヤバい! 増やしすぎたかもしれない!はつい言いたくなる

200 22/10/11(火)22:02:21 No.981187771

>いくら不死身でも腕切り落としてその傷口壁に押し付けるとか絶対しないよ よふかしのうたでこれの逆(吸血鬼の壁抜け中断すると壁で腕が切断される)やってて亜人思い出した っていうかコトヤマくん大友克洋大好きだしこっちも好きだろうな…

201 22/10/11(火)22:02:36 No.981187902

ゲーム名タイトルにしがち

202 22/10/11(火)22:03:11 No.981188146

一番運ゲーで生きてたのは佐藤の仲間の亜人じゃ無かったヤツ

203 22/10/11(火)22:03:19 No.981188200

>エロの方はリビドー全開ですげえよかった ロボのやつ好き

204 22/10/11(火)22:03:41 No.981188337

飛べるIBMずる過ぎない?

205 22/10/11(火)22:03:42 No.981188345

平沢の部下が戦いから逃げようと電話してる時に平沢の背中を思い出して佐藤ともう一度戦う決意をするシーンで何故か知らんがめちゃめちゃに泣いたことがある

206 22/10/11(火)22:03:51 No.981188406

>作者がFPSばっかりやってる人だから軍人の描き方がかっこいい サブタイがモロにFPSのタイトルの回あるよね 亜人の描写もFPS好きなんだなってなる戦い方だし

207 22/10/11(火)22:03:55 No.981188437

永井くんかハッカーくんくらいだろうかスレ画の理解者できるの

208 22/10/11(火)22:03:58 No.981188463

指切断再生壁登り実行できるのも大概おかしいよ

209 22/10/11(火)22:04:02 No.981188489

お母さんの設定完全に後付なのに一応1巻でセリフだけ登場してた時と矛盾しないようなキャラ付けなの奇跡的だと思う

210 22/10/11(火)22:04:29 No.981188701

アメリカの実験所にいる太眉毛の女亜人で20回抜いた 大金積んで買取りたいくらいにストライクな見た目してる

211 22/10/11(火)22:04:29 No.981188702

読んだはずなのに死産だったらしいの知らなかったな…

212 22/10/11(火)22:05:10 No.981189001

もう一回読み直したくなってきた

213 22/10/11(火)22:05:15 No.981189041

なんだかんだ結構ハッピーエンドだった 偏屈たばこ博士は絶対死んだと思ってた

214 22/10/11(火)22:05:28 No.981189135

まず佐藤さんが無限リスポーンできるリアルFPSおじさんだからな

215 22/10/11(火)22:05:32 No.981189155

>結局世界観的には亜人差別はむしろ酷くなるよね 懸賞金が完全にデマだったって分かると酷いことにはならなそう

216 22/10/11(火)22:05:32 No.981189169

>お母さんの設定完全に後付なのに一応1巻でセリフだけ登場してた時と矛盾しないようなキャラ付けなの奇跡的だと思う ほとんどの設定後付なのでは?

217 22/10/11(火)22:05:34 No.981189182

>亜人の描写もFPS好きなんだなってなる戦い方だし スレ画のおじさんが大暴れする回はだいたいゲームの名前な気がする

218 22/10/11(火)22:05:39 No.981189217

>なったの!? >確定してる描写あったっけ? 明言されてないけどフラッドに巻き込まれて死んだのに 潰れた指が生えた状態でアメリカに渡ってるから十中八九亜人になってる

219 22/10/11(火)22:06:46 No.981189664

>作者がFPSばっかりやってる人だから軍人の描き方がかっこいい ガバメントのセーフティグリップにテープ巻いてたりなかなかマニアックな描写がすごい

220 22/10/11(火)22:07:01 No.981189758

>潰れた指が生えた状態でアメリカに渡ってるから十中八九亜人になってる 指かー 足にGPSつけてないように見えたからなれなかったのかと解釈してた…

221 22/10/11(火)22:07:05 No.981189794

まあ死なないとわかって思い切り良くなる人は絶対でるだろうから国が把握してカウンセリングしたり法律上亜人向けの罰とか設定されるようにはなりそう

222 22/10/11(火)22:07:13 No.981189872

>平沢の部下が戦いから逃げようと電話してる時に平沢の背中を思い出して佐藤ともう一度戦う決意をするシーンで何故か知らんがめちゃめちゃに泣いたことがある あのあとの武器密売屋との会話が最低限の言葉しか喋らなくて最高にかっこいい

223 22/10/11(火)22:07:43 No.981190106

この絶対いつかコンテニューするだろというわざとらしいほどの最後

224 22/10/11(火)22:07:52 No.981190167

割とサクッと読めて一気見しやすい漫画だよね 止まらなくて困るという意味だ

225 22/10/11(火)22:08:07 No.981190284

戸崎さんの後釜狙ってた官僚がこの作品には珍しいくらい下衆だったよね

226 22/10/11(火)22:08:54 No.981190664

エロのほうも単行本出るほど描いてるのか…

227 22/10/11(火)22:09:04 No.981190747

巻末でアシスタントの仕事丁寧に全部列挙してるところとか漫画家としての姿勢が理想的すぎて真似できる気がしない

228 22/10/11(火)22:09:07 No.981190773

>戸崎さんの後釜狙ってた官僚がこの作品には珍しいくらい下衆だったよね 顔もなんか浮いてたね

229 22/10/11(火)22:09:18 No.981190860

こいつ物語停滞させてるだけ

230 22/10/11(火)22:09:34 No.981190986

モブだと救急車の中で中野が生き返ってなんか生きてるヨシ!してるお医者さん好き

231 22/10/11(火)22:09:35 No.981190997

>この絶対いつかコンテニューするだろというわざとらしいほどの最後 復活したらしたで最新ゲームおもしれ~ってなる可能性もある気がするおじさん

232 22/10/11(火)22:09:50 No.981191091

実写版もアクション映画として割り切った作りで楽しい 毒ガスの容器を背に「やだなあ毒ガスなんて作ってませんよアハハ」みたいなインタビューに答えてる社長の画がバカすぎて好き

233 22/10/11(火)22:09:59 No.981191162

>こいつ物語停滞させてるだけ こいつ居なかったらこんなことなってないんですよ

234 22/10/11(火)22:10:12 No.981191257

結局佐藤は最後までずっと楽しんでてダメだった

235 22/10/11(火)22:10:33 No.981191414

>>この絶対いつかコンテニューするだろというわざとらしいほどの最後 >復活したらしたで最新ゲームおもしれ~ってなる可能性もある気がするおじさん 未来で目覚めたとしてサイバーパンク2077やってたらやばいな佐藤さん

236 22/10/11(火)22:10:41 No.981191478

>モブだと救急車の中で中野が生き返ってなんか生きてるヨシ!してるお医者さん好き いや…これ多分亜人…

237 22/10/11(火)22:11:17 No.981191714

精神性の怪物と不死の能力の相性が良すぎる… 普通の亜人思ったより弱い

238 22/10/11(火)22:12:36 No.981192289

>精神性の怪物と不死の能力の相性が良すぎる… >普通の亜人思ったより弱い 不死性以外の唯一の特殊能力のIBMが思ったより攻略されてしまう

239 22/10/11(火)22:12:45 No.981192360

目覚めた未来で人類が宇宙人に征服されてても喜んでゲーム始めるよな佐藤

240 22/10/11(火)22:13:04 No.981192510

佐藤さんと永井くんの強さって別に亜人だからじゃないからな…

241 22/10/11(火)22:13:44 No.981192849

>不死性以外の唯一の特殊能力のIBMが思ったより攻略されてしまう スプリンクラー!

242 22/10/11(火)22:14:13 No.981193031

首相以下政府首脳や自衛隊制服組トップみんな死んで日本の防空司令部がある入間は大惨事でこのあと日本大丈夫…?

243 22/10/11(火)22:14:58 No.981193363

テレポートは正直ワクワクした 思いついたところで実行に移すバカはいねえ

244 22/10/11(火)22:15:11 No.981193457

>目覚めた未来で人類が宇宙人に征服されてても喜んでゲーム始めるよな佐藤 まあFPSからダークソウルにゲーム性変わっても亜人なら遊べるからな…

245 22/10/11(火)22:15:39 No.981193676

>>不死性以外の唯一の特殊能力のIBMが思ったより攻略されてしまう >スプリンクラー! 傘を作った

246 22/10/11(火)22:15:42 No.981193686

>精神性の怪物と不死の能力の相性が良すぎる… >普通の亜人思ったより弱い というか戦闘となるとあくまで素人なんだよな そりゃ専門家の特殊部隊には手も足もでんわ

247 22/10/11(火)22:15:47 No.981193735

佐藤に哀しき過去──そうでもなかった

248 22/10/11(火)22:16:02 No.981193836

スーツの絵とかCGじゃなくて実写取り込みらしいけど全然違和感なかった

249 22/10/11(火)22:16:07 No.981193862

>テレポートは正直ワクワクした >思いついたところで実行に移すバカはいねえ あれ冷凍状態でも復活するんだっけ? それなら強過ぎる

250 22/10/11(火)22:16:34 No.981194052

痛覚残ってるのに躊躇なく腕切ったり自殺出来るのが恐ろしいよね

251 22/10/11(火)22:16:38 No.981194084

>首相以下政府首脳や自衛隊制服組トップみんな死んで日本の防空司令部がある入間は大惨事でこのあと日本大丈夫…? 続いてのニュースです! 札幌市の動物園でかわいいホッキョクグマの赤ちゃんがお披露目されました

252 22/10/11(火)22:16:45 No.981194139

>佐藤に哀しき過去──そうでもなかった お父さん普通にいい人だったわ…

253 22/10/11(火)22:16:57 No.981194223

>テレポートは正直ワクワクした >思いついたところで実行に移すバカはいねえ 頭部まで破砕されてるから確実に現在の人格が消滅するからね

254 22/10/11(火)22:17:58 No.981194655

>頭部まで破砕されてるから確実に現在の人格が消滅するからね 意識の連続性の話なら頭なくしたに関わらず死んだ時点で途切れてるからただの感情論だよそれは

↑Top