22/10/11(火)20:43:54 世田谷... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)20:43:54 No.981150787
世田谷区って強いの?
1 22/10/11(火)20:44:44 No.981151192
ど田舎のカスだよ 住んでてそう思うから間違いないよ
2 22/10/11(火)20:45:32 No.981151581
なんだこのクソみたいな道路は!
3 22/10/11(火)20:45:32 No.981151585
クソ狭いところにとにかく家をってやった結果地獄みたいな一方通行の山になった
4 22/10/11(火)20:47:17 No.981152352
クソみてえな立地にクソみてえな性格の連中を押し込んだ感じ あとなんかやたら革マル派が居る
5 22/10/11(火)20:47:21 No.981152372
家賃安くして
6 22/10/11(火)20:48:43 No.981153002
スレ画の5つの地域ごとに割と全部違う そもそも人口多すぎなんだよ分割しちまえ
7 22/10/11(火)20:48:45 No.981153018
京王沿いだけ多摩地区のエキスが濃くてカッペゾーンって感じ
8 22/10/11(火)20:49:07 No.981153188
当たり前だけど千歳烏山も世田谷で良いよね
9 22/10/11(火)20:49:11 No.981153220
西に行けば行くほど田舎
10 22/10/11(火)20:50:09 No.981153605
人が集まってて土地も高い 地理的にも良いのだろうか
11 22/10/11(火)20:50:11 No.981153626
地価が高いまま若い世代が流入しなくなって 高齢化に伴う出費がクソヤバいのに ふるさと納税で出ていく税金もクソ多い 一言で言うと住民がクソ
12 22/10/11(火)20:50:56 No.981153946
ここに住めれば人生上りなイメージ
13 22/10/11(火)20:54:13 No.981155319
どうせとなりは川崎じゃ
14 22/10/11(火)20:54:41 No.981155555
川沿いはそんな所に住んでて気取られましても…って印象
15 22/10/11(火)20:55:29 No.981155928
目黒とか渋谷に近い方と 川崎の方と 調布の方と まあ全部違う
16 22/10/11(火)20:56:09 No.981156196
>川沿いはそんな所に住んでて気取られましても…って印象 不動産屋が売りたいから色々やった結果だもの
17 22/10/11(火)20:56:31 No.981156355
用賀は勝ち組?
18 22/10/11(火)20:56:41 No.981156425
年寄りの住処
19 22/10/11(火)20:57:29 No.981156780
>用賀は勝ち組? うーん…
20 22/10/11(火)20:57:37 No.981156840
金持ってる若い人は今はどこに住むの?
21 22/10/11(火)20:57:54 No.981156971
>不動産屋が売りたいから色々やった結果だもの 掴まされたってこと?
22 22/10/11(火)20:58:08 No.981157075
>金持ってる若い人は今はどこに住むの? なんか港区に住んでるイメージ
23 22/10/11(火)20:59:37 No.981157730
若者向きな娯楽ありそうなところがねえな
24 22/10/11(火)20:59:50 No.981157835
駒沢公園の方に住みたい
25 22/10/11(火)21:00:16 No.981158030
電車使うならいい 運転すると糞や
26 22/10/11(火)21:00:39 No.981158229
世田谷より調布がいいなあ
27 22/10/11(火)21:01:07 No.981158432
文化的なゾーンと杉並区みたいなゾーンがごっちゃになっててカオス
28 22/10/11(火)21:01:43 No.981158709
世田谷線沿線だと渋谷も新宿も行きやすくて便利かも
29 22/10/11(火)21:02:01 No.981158854
三鷹武蔵野の方が暮らしやすいかもしれん……
30 22/10/11(火)21:03:45 No.981159693
交通が不便なイメージ
31 22/10/11(火)21:04:01 No.981159818
駅から遠い住宅地が多いイメージ
32 22/10/11(火)21:05:05 No.981160318
もう世田谷ブランドは崩壊してるのに高止まりしてるから若者が住まない
33 22/10/11(火)21:05:26 No.981160485
ほぼ狛江はほぼ川崎だと思ってる
34 22/10/11(火)21:05:59 No.981160749
ブラタモリでやってたけど園芸高のあたりの雰囲気良かったな
35 22/10/11(火)21:06:01 No.981160771
通りかかったら自動車教習所が結婚式場みたいな建物で 教習車が全部アウディでビビったよ あと路地で911のナローとすれ違った
36 22/10/11(火)21:06:23 No.981160965
左翼が多いイメージ
37 22/10/11(火)21:06:41 No.981161115
三茶までの246右折レーン無いからクソ
38 22/10/11(火)21:07:10 No.981161382
世田谷区側の自由が丘周辺が地味に空き家ばっかりになっている 東急大井町線沿線の南側は割と簡単に水没する
39 22/10/11(火)21:07:39 No.981161653
>左翼が多いイメージ ここらへん老人が異常に多いからちゃんと相殺されている
40 22/10/11(火)21:08:01 No.981161805
にこたまだけはクソほど発展したな
41 22/10/11(火)21:08:10 No.981161873
道路が狭いイメージがある
42 22/10/11(火)21:09:56 No.981162765
電化を買いに30分かけて新宿まで行こう
43 22/10/11(火)21:10:05 No.981162829
南北の交通網が貧弱すぎて大井町線と世田谷線のエリアで別世界感ある
44 22/10/11(火)21:11:02 No.981163281
>にこたまだけはクソほど発展したな 246と環八の周辺を埋め尽くすビルから一歩先に行くと震災で大変なことになりそうな古い家屋が立ち並んでいる 新横浜に継ぐ書割の街と言われているくらいだからな
45 22/10/11(火)21:11:05 No.981163302
あのテレビCMのせいで胡散臭いイメージが
46 22/10/11(火)21:12:26 No.981163979
>にこたまだけはクソほど発展したな ジャイアントの店が出来た頃は予定地みたいな更地だらけだったのに 一気にニョキニョキ生えたな
47 22/10/11(火)21:12:43 No.981164125
>あのテレビCMのせいで胡散臭いイメージが さいていだなちゅら花!
48 22/10/11(火)21:13:38 No.981164564
東急側の人は小田急側のことよく知らないしたぶん逆も同じ
49 22/10/11(火)21:15:51 No.981165691
>ジャイアントの店が出来た頃は予定地みたいな更地だらけだったのに >一気にニョキニョキ生えたな そして5分も歩くと住宅以外何もなくなるという衝撃
50 22/10/11(火)21:16:49 No.981166169
ていうか多摩美の方に行くと坂が急すぎてびびる
51 22/10/11(火)21:17:29 No.981166512
経堂住んでたけど小癪ないい街だったよ
52 22/10/11(火)21:17:32 No.981166528
賃貸の分際で世田谷区民顔されても… マンションも持ち家ないのにそんなことされても恥ずかしい…
53 22/10/11(火)21:19:12 No.981167342
世田谷区南部多摩川沿いで信号機が1つしか存在しない地区に住んでるよ 成城学園と二子玉川が最寄り駅ですって言うとなんか一目置かれるけど特に良いことはないよ
54 22/10/11(火)21:19:34 No.981167528
>ブラタモリでやってたけど園芸高のあたりの雰囲気良かったな あの辺駅ないからなあ
55 22/10/11(火)21:19:51 No.981167662
宇奈根か…
56 22/10/11(火)21:20:21 No.981167925
>世田谷区南部多摩川沿いで信号機が1つしか存在しない地区に住んでるよ >成城学園と二子玉川が最寄り駅ですって言うとなんか一目置かれるけど特に良いことはないよ 来たな宇奈根民 喜多見宇奈根鎌田は世田谷で一番地価安いからな
57 22/10/11(火)21:20:32 No.981167993
豪徳寺あたりの雰囲気すきだよ
58 22/10/11(火)21:21:37 No.981168519
親戚の家が三軒茶屋あたりにあるんだけど 「何でここから下北沢までまっすぐ1本で電車走ってねぇーんだよォーッ!!」って気にさせてくれる
59 22/10/11(火)21:21:57 No.981168662
>あの辺駅ないからなあ ぽっかり交通の空白地帯になってるよな そのせいか下町の商店街みたいなのが存在してる
60 22/10/11(火)21:22:29 No.981168913
>来たな宇奈根民 >喜多見宇奈根鎌田は世田谷で一番地価安いからな それでも25年前に土地と家買ったときに比べたら凄い値段に上がっててビビるよ なんでこんな場所の土地が上がるんだよぉ!
61 22/10/11(火)21:22:31 No.981168936
区内で東西へ移動する分には楽なんだが 南北への移動がだるくねえ?
62 22/10/11(火)21:22:51 No.981169078
三茶は世田谷線あるからいい方>>来たな宇奈根民 >>喜多見宇奈根鎌田は世田谷で一番地価安いからな >それでも25年前に土地と家買ったときに比べたら凄い値段に上がっててビビるよ >なんでこんな場所の土地が上がるんだよぉ! 二子玉川と成城の間にあるからな
63 22/10/11(火)21:23:10 No.981169219
>親戚の家が三軒茶屋あたりにあるんだけど >「何でここから下北沢までまっすぐ1本で電車走ってねぇーんだよォーッ!!」って気にさせてくれる バス使おうね なにっ!歩行者天国!?
64 22/10/11(火)21:23:33 No.981169406
>南北への移動がだるくねえ? 南北は自転車だと坂登って下ってが連続しててすげえきつい
65 22/10/11(火)21:24:08 No.981169661
野沢とかいう区内でも特に地味なところに住んでますよええ
66 22/10/11(火)21:24:10 No.981169672
所ジョージの巣
67 22/10/11(火)21:24:17 No.981169735
>二子玉川と成城の間にあるからな そうだねとしか言いようがない 成城はともかくニコタマは発展しすぎだ…楽天はいらないけど映画館はありがとう助かってる
68 22/10/11(火)21:24:18 No.981169737
馬事公苑行きたいのう
69 22/10/11(火)21:24:36 No.981169853
三茶は微妙に行きづらい
70 22/10/11(火)21:24:53 No.981169991
俺以外に千歳船橋に「」が2人住んでるのは知ってる
71 22/10/11(火)21:24:58 No.981170036
地価が無駄に高いせいで治安は良さそうでいいなとは思う
72 22/10/11(火)21:24:59 No.981170042
カタログで旧ユーゴスラヴィア
73 22/10/11(火)21:25:36 No.981170344
>馬事公苑行きたいのう 来年予定だっけ あの辺も駅遠いけどいい感じのマンション建ってるよね
74 22/10/11(火)21:25:49 No.981170448
>俺以外に千歳船橋に「」が2人住んでるのは知ってる そこに俺が加わって3人だ 恐らく徒歩数分圏内にも「」がいるのを知っている
75 22/10/11(火)21:26:14 No.981170643
人口多いからそりゃ区内に「」くらい無駄にいっぱいいるだろう
76 22/10/11(火)21:26:15 No.981170646
>来年予定だっけ あの辺も駅遠いけどいい感じのマンション建ってるよね 最寄りは…経堂…?
77 22/10/11(火)21:26:33 No.981170787
>それでも25年前に土地と家買ったときに比べたら凄い値段に上がっててビビるよ >なんでこんな場所の土地が上がるんだよぉ! 25年前だといぬたまねこたまとかが二子玉川にある時代かな
78 22/10/11(火)21:26:37 No.981170813
>地価が無駄に高いせいで治安は良さそうでいいなとは思う 訪問販売マジで遭遇しない…
79 22/10/11(火)21:26:39 No.981170841
>地価が無駄に高いせいで治安は良さそうでいいなとは思う そう思うかもしれないが出稼ぎにくる犯罪者が結構いるので治安が良いとはあまり言えない 特に南部は川越えたら神奈川なので遠征してくる奴が絶えない
80 22/10/11(火)21:26:44 No.981170871
世田谷は100万人弱の人口抱えてる上にデカいから 他の市に比べると高級住宅街・中流・下層がハッキリ分かれてる感はある
81 22/10/11(火)21:26:57 No.981170972
小田急の町田より無効に住んでると憎しみしかない
82 22/10/11(火)21:27:54 No.981171422
なんか空き巣がめっちゃ多いって区のチラシにしょっちゅう書かれてるぞ
83 22/10/11(火)21:27:57 No.981171448
>25年前だといぬたまねこたまとかが二子玉川にある時代かな ナムコワンダーエッグもあったよ!
84 22/10/11(火)21:28:13 No.981171586
町田から先電車止まりすぎだろ…
85 22/10/11(火)21:29:03 No.981171992
サミット派? オオゼキ派?
86 22/10/11(火)21:29:27 No.981172147
犯罪発生率に関しては23区内ではマシな方なんだよこれでも 件数ってなると人口の多さと広さで多くなると思う
87 22/10/11(火)21:29:53 No.981172341
>サミット派? >オオゼキ派? OK
88 22/10/11(火)21:29:54 No.981172350
>サミット派? >オオゼキ派? 東急か石井で…
89 22/10/11(火)21:30:08 No.981172466
強いよ 毒おじだって住んでる
90 22/10/11(火)21:30:09 No.981172476
>サミット派? >オオゼキ派? どう考えてもオオゼキ
91 22/10/11(火)21:30:12 No.981172502
ピーコックストア…
92 22/10/11(火)21:30:31 No.981172655
OXだろ
93 22/10/11(火)21:30:31 No.981172656
世田谷区って何か目当てで行く場所じゃない気がするけど住む分には便利なの?
94 22/10/11(火)21:31:33 No.981173095
昔駒沢通りに結構でかいダイエーがあった記憶がある
95 22/10/11(火)21:31:38 No.981173147
新宿なり渋谷なりが一本だから住みやすいよ
96 22/10/11(火)21:33:34 No.981174069
>世田谷区って何か目当てで行く場所じゃない気がするけど住む分には便利なの? 大きい公園はあるし都会へのアクセスは悪くないよ
97 22/10/11(火)21:35:29 No.981174999
主要な都心駅に1本でいけるのは楽 郊外に出るのも同じく1本なんでぶらっと暇潰しにどっか行くのも楽
98 22/10/11(火)21:36:03 No.981175258
鳳寿司だってあるからな
99 22/10/11(火)21:36:18 No.981175390
>世田谷区って何か目当てで行く場所じゃない気がするけど住む分には便利なの? ばーちゃんがボケて施設入るまで一人で暮らせてたぐらい必要なものは全部揃っていてバスで何処にでも行ける所だよ かつ高台だから災害にも強いよ
100 22/10/11(火)21:36:39 No.981175526
世田谷在住だけどどこに住んでも新宿渋谷へのアクセスは楽だけど 区内の移動は公共交通機関使うと時刻表トリックみたいな動きになるし 車やバイクだと渋滞するわ止めるところないわで 区内の移動は自転車が最適解になってる
101 22/10/11(火)21:36:46 No.981175594
逆に区内から区内への移動は広いせいか割とめんどい
102 22/10/11(火)21:37:21 No.981175860
治安の悪い地域に囲まれて可哀想
103 22/10/11(火)21:37:31 No.981175935
>東急側の人は小田急側のことよく知らないしたぶん逆も同じ これは本当にそう
104 22/10/11(火)21:38:06 No.981176191
主要駅の近くは普通に便利 駅から遠い一軒家立てた旧世代は大変
105 22/10/11(火)21:38:53 No.981176555
>区内の移動は自転車が最適解になってる でも坂も結構多いよね
106 22/10/11(火)21:39:33 No.981176887
昔通学で砧あたりバイクで往復してたけど ガチでただの田舎
107 22/10/11(火)21:39:36 No.981176918
駒大 三茶 学大 この辺までなら徒歩圏内なんで困ることはない 渋谷へは近くにバスがあるし…
108 22/10/11(火)21:40:38 No.981177433
>かつ高台だから災害にも強いよ 基本的にはそうなんだけど 多摩川沿いの再開発でタワマンが立ちまくった辺りは 昔景観が悪くなるって理由で堤防が低くて 数年前はそこが原因で多摩川溢れて 世田谷区全体が激甚災害指定された 区役所での手続きの時に自分の住んでた辺りは床下浸水すらしてないのに手続き上では被災地になってた
109 22/10/11(火)21:40:41 No.981177467
>>区内の移動は自転車が最適解になってる >でも坂も結構多いよね 世田谷区内をチャリで南北に移動するのは自殺行為だぜ! でも南北移動する公共交通機関はバスしかないから詰んでるぜ!
110 22/10/11(火)21:41:41 No.981177947
東急小田急京王沿線でそれぞれ分かれてて世田谷区民という仲間意識は一切ない
111 22/10/11(火)21:41:50 No.981178029
桜新町と九品仏にしとけ
112 22/10/11(火)21:42:14 No.981178229
ジャレコのあったクソみたいな街
113 22/10/11(火)21:43:32 No.981178842
>No.981177433 世田谷区全体は言い過ぎだ いくら大雨が降っても環八を乗り越えて水が来ることは絶対ない
114 22/10/11(火)21:43:40 No.981178920
ふるさと納税での流入額が酷くて財政難になりそうって一生言ってるけど正直実感はない ちゃんと全額区に納税してるけどゴミ袋が有料になったら嫌だなぁぐらいの気持ちしかない
115 22/10/11(火)21:44:06 No.981179135
>でも坂も結構多いよね 小さい頃から住んでると大通り沿いを素直に行く道じゃなくて 等高線沿いになるべく登り下りが無いルートを開拓する ただし岡本地区当たりの崖みたいな坂だけは迂回出来ない
116 22/10/11(火)21:45:31 No.981179804
地価高いといっても世田谷の高級住宅地といわれる大半のとこは足立の北千住以下だから高いってイメージだけだぞ
117 22/10/11(火)21:45:43 No.981179883
黄色いところの右の端っこ(目の前が目黒区)に住んでるけど割と快適
118 22/10/11(火)21:46:14 No.981180148
>でも南北移動する公共交通機関はバスしかないから詰んでるぜ! そもそも南北移動する必要なんかない 近場の私鉄使えば全ての用が足りる
119 22/10/11(火)21:46:19 No.981180204
>いくら大雨が降っても環八を乗り越えて水が来ることは絶対ない いやだから実被害としてはそうなんだけど 区役所とハロワ行って失業手当申請した時に 「今世田谷区は激甚災害指定されてるから早くでますよ~」 とにこやかに言われて早く支払われるのはありがたいけど釈然としない気分になったんだ
120 22/10/11(火)21:46:43 No.981180412
>黄色いところの右の端っこ(目の前が目黒区)に住んでるけど割と快適 こいつご近所…