虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/11(火)20:06:46 よくス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)20:06:46 No.981133776

よくスレ立ってたから三連休で見たよ スレ見たことないから賛否両論なのか普通に面白いねーって感じなのかつまらねえ!って話題になってるのかはわからないけど 俺は楽しめました

1 22/10/11(火)20:07:44 No.981134188

ラーメン頼んだらラーメンが来たぐらいのいい面白さだと思う 別に貶してるわけじゃなくて期待してたぐらいの映画で よくある展開って俺好き

2 22/10/11(火)20:09:08 No.981134849

トムホがいい具合にキャラ立ってたのも好き あとまあ互いに全然信頼してなかったけど最後の最後で信頼し合うベタなやつ 変に拗ねらせた展開より好き

3 22/10/11(火)20:09:20 No.981134946

いいよね…

4 22/10/11(火)20:09:28 No.981135004

賛否両論にするのがそもそもアホだろって程度には冒険アドベンチャー映画をそのままゲーム化した冒険アドベンチャーゲームを映画化した冒険アドベンチャー映画だからな

5 22/10/11(火)20:09:30 No.981135019

あの女は割とクソ寄りでは…?

6 22/10/11(火)20:10:06 No.981135301

>賛否両論にするのがそもそもアホだろって程度には冒険アドベンチャー映画をそのままゲーム化した冒険アドベンチャーゲームを映画化した冒険アドベンチャー映画だからな ゲームって感じだよね ここでチャプター切り替わったなってわかるとことか

7 22/10/11(火)20:11:20 No.981135929

ガバいな!っていうところは大体ゲームもこうだったからって聞いてなるほど…ってなった

8 22/10/11(火)20:11:39 No.981136066

>ゲームって感じだよね >ここでチャプター切り替わったなってわかるとことか あれもインディジョーンズなんかでぐるっと暗転して場面転換するようなのが元だからな

9 22/10/11(火)20:11:49 No.981136156

いい具合には誰でも楽しめる映画 大衆映画感 癖がなく楽しめてハッピーに終わる感じが視聴感がいい

10 22/10/11(火)20:12:48 No.981136636

大体インディージョーンズっぽいかな?と思って見に行った 大体インディージョーンズっぽい作品がお出しされた 満足

11 22/10/11(火)20:14:32 No.981137479

期待してたものがちゃんと出されるって結構嬉しいよね

12 22/10/11(火)20:16:03 No.981138149

サリーこの野郎!ってのが最終的に んもーサリーったら…ってなる

13 22/10/11(火)20:25:12 No.981142172

劇場版アンチャーテッド!

14 22/10/11(火)20:26:35 No.981142796

>大体インディージョーンズっぽいかな?と思って見に行った >大体インディージョーンズっぽい作品がお出しされた >満足 インディージョーンズっぽいもの見たいときの選択肢がインディージョーンズくらいしか無いから助かる

15 22/10/11(火)20:28:16 No.981143532

そのうちロストシティがプライム入りするだろうから見ようぜ! こっちはかなりのずっこけアドベンチャーだけど

16 22/10/11(火)20:37:49 No.981147927

ラーメン屋に行っておススメ頼んだらきちんとラーメン出てきた的な感覚って言ってた「」がいたなぁ フランス版のシティハンターもその類だった

17 22/10/11(火)20:39:05 No.981148557

>ラーメン屋に行っておススメ頼んだらきちんとラーメン出てきた的な感覚って言ってた「」がいたなぁ >フランス版のシティハンターもその類だった マジンガーZも同類だな…

18 22/10/11(火)20:44:06 No.981150884

やべやべやべ!!

19 22/10/11(火)20:45:59 No.981151793

そもそもアンチャ原作が映画みたいなゲームをめちゃくちゃ目指して作ってるからそれを映画にしたら自然になる

20 22/10/11(火)20:49:27 No.981153323

トムホが原作ネイトくらいおじさんになるまで続けてほしい

21 22/10/11(火)20:50:11 No.981153623

敵はナディーンみたいな高潔な傭兵かと思いきやとんだクソ女だった

22 22/10/11(火)20:50:55 No.981153940

アンチャに求めてるもの全部出てきて大満足だった

23 22/10/11(火)21:00:01 No.981157923

おいおいこんなのがネイトとサリーか? …あれー!?

24 22/10/11(火)21:00:58 No.981158352

後からゲームに出てくる兄貴死んだのかよって思ったら生きてた

25 22/10/11(火)21:03:25 No.981159515

>後からゲームに出てくる兄貴死んだのかよって思ったら生きてた ゲームに合わせるために生きてることにしたっぽいからな

26 22/10/11(火)21:04:27 No.981160033

元ネタのゲームはあんまり知らなかったけど見てて普通に楽しめたよ ネイトのキャラがいいし謎解きもちょうどよくて好き

27 22/10/11(火)21:05:26 No.981160484

空飛ぶガレオン船のビジュアルが最高

28 22/10/11(火)21:06:29 No.981161014

>空飛ぶガレオン船のビジュアルが最高 空中砲撃戦のバカさはまさしく冒険アドベンチャーだ…

29 22/10/11(火)21:07:44 No.981161688

ヴェノムの監督って聞くと全部納得する

30 22/10/11(火)21:09:10 No.981162366

>ヴェノムの監督って聞くと全部納得する 俺の好きな映画だ…

31 22/10/11(火)21:09:55 No.981162751

ヴェノムもいいよね… なるほど納得できるわ

↑Top