虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/11(火)19:35:54 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)19:35:54 No.981120147

いつの間にか廃れたよねフレーム

1 22/10/11(火)19:37:24 No.981120741

まあ見ないからな

2 22/10/11(火)19:39:28 No.981121592

ガンプラのフレームおもちゃ過ぎてかっこよくない PGおっちゃんくらいの作り込みだとかっこいい

3 22/10/11(火)19:44:38 No.981123720

コストかかるしポロポロ取れるし体型変えるには継ぎ足さないといけないし いいとこないからな…

4 22/10/11(火)19:45:17 No.981123971

ミキシングも制限されるしね…

5 22/10/11(火)19:45:50 No.981124210

フレーム系はシリーズが進むごとにただの足枷になる ほぼ例外はない

6 22/10/11(火)19:45:56 No.981124252

RGユニコーンくんくらい大掛かりな変形がないと今後もまあ出番ないよね…

7 22/10/11(火)19:47:02 No.981124732

初期RGの評価が微妙な原因の6割くらい担ってるフレーム

8 22/10/11(火)19:47:19 No.981124860

RGはサザビーからアドヴァンスドMSジョイントの使い所絞ったけど それとは別でフレーム状態でも組めるな

9 22/10/11(火)19:47:34 No.981124975

MG初期は中身がある!すげえ!って組みながら触って楽しかったけど 数作ると結局見えなくなるし加工しにくいしで魅力には感じなくなったな

10 22/10/11(火)19:48:23 No.981125307

最初にスライド装甲の設定付いたのアストレイなのに目立って採用されたキットが無くていっぱい悲しい

11 22/10/11(火)19:53:13 No.981127515

後発のHGでも簡易的なフレームあるキット結構あるのに廃れたとは 鉄血なんてフレームありきだぞ

12 22/10/11(火)19:55:56 No.981128720

MGのガンダム5号機めっちゃ作りやすかった

13 22/10/11(火)19:57:30 No.981129434

どこまで行ってもパーツ付け外し用の凸凹|キがあるとおもちゃっぽく見える

14 22/10/11(火)19:57:57 No.981129623

RGクアンタの腕のフレーム外してくださいって指示は笑った

15 22/10/11(火)19:59:14 No.981130189

組みやすさ重視のLR表記がモデラーの逆鱗に触れた

16 22/10/11(火)20:00:41 No.981130880

>最初にスライド装甲の設定付いたのアストレイなのに目立って採用されたキットが無くていっぱい悲しい PGゼロカスからじゃなかったっけ?

17 22/10/11(火)20:04:42 No.981132832

RGのアドバンスドフレームって話でしょ…

18 22/10/11(火)20:09:00 No.981134793

昔のMGって装甲が楽に取り外せるようにポリ接続だったりしたんだけど今のは取り外すの前提じゃなくなってる

19 22/10/11(火)20:10:41 No.981135608

おっちゃん3.0はフレーム組み立てて楽しかったから要る

20 22/10/11(火)20:12:37 No.981136543

食玩でやってるし鉄血やゴッドガンダムでもそんなような商品出してたからガンプラでは見なくなっただけでフレーム自体は何かしらの形で出続けてはいる

21 22/10/11(火)20:12:52 No.981136674

>コストかかるしポロポロ取れるし体型変えるには継ぎ足さないといけないし >いいとこないからな… バリエーション機出すにはフレーム流用できるって利点もあるし…ジムver2.0のフレームどんだけ使いまわしたんだよ… ザク2.0のフレーム使ってザク改も出せよ…

22 22/10/11(火)20:13:32 No.981137011

最近のMGとかRG買ってないんだけどフレーム無いの?

23 22/10/11(火)20:13:37 No.981137048

ブキヤのアーキテクトマンもまあ足かせだな…

24 22/10/11(火)20:13:44 No.981137102

MGバルバトスの全身ガンダムフレーム超かっこいいのに続きが出ない…

25 22/10/11(火)20:14:34 No.981137505

>最近のMGとかRG買ってないんだけどフレーム無いの? あるよ というかないやつの方が珍しいよ

26 22/10/11(火)20:15:12 No.981137800

>>最近のMGとかRG買ってないんだけどフレーム無いの? >あるよ >というかないやつの方が珍しいよ 廃れたの…?

27 22/10/11(火)20:15:37 No.981137969

フレームと言えばMGだったけど廃れたのはフレームじゃなくて1/100というスケールかな… フレームなしのRE100も全然でなくなったし新ブランドのフルメカニクスですら年に一つくらいしかでねぇ…

28 22/10/11(火)20:17:36 No.981138862

SEEDのMGのフレームの股関節考えた奴マジでどうかしてる

29 22/10/11(火)20:19:22 No.981139611

MGRGのフレーム自体は大体のやつにある 画像みたいな共通フレームは大体撤廃された

30 22/10/11(火)20:19:54 No.981139873

MGは今年だけなんかおかしい 去年もっと出てたぞ

31 22/10/11(火)20:20:29 No.981140155

>MGは今年だけなんかおかしい >去年もっと出てたぞ いっぱい出てるじゃん! ドム!リックドム!

32 22/10/11(火)20:20:29 No.981140160

フレーム系クロス玩具も後半になると半分くらいフレーム使わなかったりするよね

33 22/10/11(火)20:21:20 No.981140533

そもそも第一世代機は設定ではフレーム無いんじゃないの? 無いって言うかフレームだけで立てないっていうか

34 22/10/11(火)20:23:01 No.981141232

廃れたのはMSジョイントのフレームって事かもしれん MSジョイント自体は生きてるけど

35 22/10/11(火)20:24:12 No.981141741

Vガンダムの旧キットは共通フレームのお陰でどれもプロポーションがいい 人型から外れた体型のやつがしわ寄せを食らったが…

36 22/10/11(火)20:24:13 No.981141754

そういえば水星の魔女ってMGじゃない1/100出るの?

37 22/10/11(火)20:24:28 No.981141856

>MSジョイント自体は生きてるけど RGνでジョイントがファンネルにしか使われてなくて駄目だった

38 22/10/11(火)20:24:49 No.981142008

>そもそも第一世代機は設定ではフレーム無いんじゃないの? >無いって言うかフレームだけで立てないっていうか フレームの中に駆動系やらエンジンやら全部組み込んで自立してるだけでフレームはあるよ車にだってあるんだし

39 22/10/11(火)20:24:54 No.981142051

フルメカニクスはエアリアル出るし

40 22/10/11(火)20:24:56 No.981142071

ここで言っていいのかわからんけどGフレーム好き 装着してもそんなに可動が死なない

41 22/10/11(火)20:25:05 No.981142123

>そういえば水星の魔女ってMGじゃない1/100出るの? フルメカが先週にお披露目されたよ

42 22/10/11(火)20:25:12 No.981142169

フレームはとにかくやりたがるよな クロスシルエットなんかもやったけど死んだ…いや地味に生きてるらしいが

43 22/10/11(火)20:25:53 No.981142487

>RGνでジョイントがファンネルにしか使われてなくて駄目だった でもファンネルのああいう部分に使うのはありだなってなった

44 22/10/11(火)20:25:58 No.981142521

>フレームの中に駆動系やらエンジンやら全部組み込んで自立してるだけでフレームはあるよ車にだってあるんだし 装甲がフレームも兼ねてたりするから装甲外した状態で立ってられないって聞いたよ

45 22/10/11(火)20:26:12 No.981142628

オリジナル外装作るぞ!って意気込もうとするけどそこで止まる

46 22/10/11(火)20:26:25 No.981142734

塗装する時まとめて濡れるから楽なんだけどねフレームあると

47 22/10/11(火)20:26:53 No.981142923

ザクはそもそもモノコックフレームだろうが

48 22/10/11(火)20:27:12 No.981143055

>装甲がフレームも兼ねてたりするから装甲外した状態で立ってられないって聞いたよ ムーバブルフレームの説明がそんな感じだけどどうなんだろうね

49 22/10/11(火)20:27:28 No.981143175

>クロスシルエットなんかもやったけど死んだ…いや地味に生きてるらしいが 新作発表されたばっかだろ

50 22/10/11(火)20:27:54 No.981143360

まぁMGも最初期はフレームなかったし…

51 22/10/11(火)20:27:58 No.981143395

MGなんてオリジナル設定満載なんだから気にしてもしょうがないぞ

52 22/10/11(火)20:28:22 No.981143573

一年戦争時ジオンがモノコック 連邦がセミモノコック構造だっけね

53 22/10/11(火)20:28:29 No.981143613

>新作発表されたばっかだろ トルネードガンダムはすげえの出すなってなった

54 22/10/11(火)20:29:08 No.981143901

>>新作発表されたばっかだろ >トルネードガンダムはすげえの出すなってなった ハルファスベーゼハルバードいけちゃうな…

55 22/10/11(火)20:29:26 No.981144029

ジオン系みたいな太いのはともかくフレームって基本的に被せる都合上太くなりがちでフレームの都合で可動の範囲がむしろ狭まったりあんまり良い事ないんだよね 組み立てたらフレームわざわざ見る事まずないし

56 22/10/11(火)20:29:34 No.981144115

>MGなんてオリジナル設定満載なんだから気にしてもしょうがないぞ https://img.2chan.net/b/res/981113732.htm グフのサーベルが形状記憶セラミックって話もMG発祥だっけ?

57 22/10/11(火)20:29:52 No.981144255

コンセプト的にはGフレームが引き継いでるんだけど あれはあれで体系みんな同じになるだとかフレーム時代のRGの問題まんま抱えてるからな

58 22/10/11(火)20:30:24 No.981144505

>塗装する時まとめて濡れるから楽なんだけどねフレームあると 鉄血のキット塗るの楽しかったよ

59 22/10/11(火)20:30:47 No.981144656

RGは今でもフレーム状態で組める ただMSジョイントを捨てただけだ

60 22/10/11(火)20:31:09 No.981144824

>あれはあれで体系みんな同じになるだとかフレーム時代のRGの問題まんま抱えてるからな そんな問題RGであったっけ…?

61 22/10/11(火)20:31:38 No.981145024

モノコック時代もフレーム入ってるのわりと謎なんだけど これはフレームあるけど自立は出来ないからムーバブルとは違うって感じ?

62 22/10/11(火)20:32:46 No.981145525

初代MSのMGの解説は劇中描写から逆算してどうにかして理由付けてるから…

63 22/10/11(火)20:33:00 No.981145625

GフレームはEx-Sガンダムがヤバい体型だったがRGにそんなのはないと思う MG2.0ガンダムは流用想定で身長をいじれるフレームにしてたんだとか

64 22/10/11(火)20:33:19 No.981145794

>モノコック時代もフレーム入ってるのわりと謎なんだけど fu1528506.jpg 疑似的な内骨格!

65 22/10/11(火)20:34:14 No.981146265

Gフレームは良くも悪くも統一フォーマットになるのが並べる時の利点だとは思う

66 22/10/11(火)20:35:11 No.981146685

変にフレーム流用して残念になった例はあるけどバリエーション除いて体型同じなRGってあった?

67 22/10/11(火)20:35:14 No.981146707

>fu1528506.jpg これ爆散したのって設計ミスではなくジオニックの工作だったりするのでは?

68 22/10/11(火)20:35:20 No.981146758

KPS導入で殆どフレームみたいなHG増えたね

69 22/10/11(火)20:35:24 No.981146795

サンボルの漫画だとサイコザクのフレームがまんまザク2.0だったな

70 22/10/11(火)20:36:07 No.981147107

RGは知らんけどGフレームは別々のフレーム用意しても基本みんなふっといなと思う それが好きで買ってるから何ら問題はないが

71 22/10/11(火)20:36:51 No.981147461

今のキットだってフレーム構造全盛期があったからこそのフィードバックが随所に活かされてるから全部無駄だったって事はない

72 22/10/11(火)20:37:16 No.981147643

初期RGはKPSもないのがやばいんだ 今はKPSだらけで一体成型もやめたのでものすごくクオリティが高いが組み立てるのには時間がかかる 値段も高くなった

73 22/10/11(火)20:37:39 No.981147842

GフレームFAの水星ちゃんは一部専用フレームを新造したので安心してほしい

74 22/10/11(火)20:39:07 No.981148574

GフレームはSガンダム辺りが顕著だったけどたまになんか寸詰まり体型になるのがあるのは人を選ぶだろうなとは思う

75 22/10/11(火)20:39:21 No.981148695

というか一年戦争物のMSでフレーム…?となってあんまり

76 22/10/11(火)20:39:48 No.981148888

RGのMSジョイントって関節部硬いし無理に動かすと破損しそうで怖いしで弄りにくいから最近のは廃止してくれて有難い あとへの字スリットの開口やめたのも助かる

77 22/10/11(火)20:40:58 No.981149406

ν組んだらフィンファンネルにしか使われてなくて苦笑いが出た

78 22/10/11(火)20:40:59 No.981149422

>というか一年戦争物のMSでフレーム…?となってあんまり 言ってる意味がよくわからん…

79 22/10/11(火)20:41:31 No.981149645

ムーバルフレームだかムーバブルフレームだかって何が凄いのかよく分からんな

80 22/10/11(火)20:41:57 No.981149840

>これ爆散したのって設計ミスではなくジオニックの工作だったりするのでは? 再現性があるので普通にミスです

↑Top