虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/11(火)19:19:50 極まっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)19:19:50 No.981113732

極まったガノタだとこれがヒートサーベルなのかビームサーベルなのかという議題だけで戦争を起こせるらしい

1 22/10/11(火)19:20:37 No.981114027

流体金属! 流体金属です!!

2 22/10/11(火)19:22:45 No.981114845

ヒートサーベルっしょ

3 22/10/11(火)19:24:16 No.981115436

試作ビームサーベルで完結させてる俺

4 22/10/11(火)19:52:22 No.981127114

芯が必要なタイプのビームサーベル

5 22/10/11(火)19:53:12 No.981127507

形状記憶のトンデモ兵器らしいが外伝ですら触れない技術

6 22/10/11(火)19:54:21 No.981128018

ヒートホークとヒートサーベル(ドム)間に挟まれてる異物

7 22/10/11(火)19:54:38 No.981128152

ヒート剣だろ

8 22/10/11(火)19:54:43 No.981128198

ニョロニョロが痺れるのか熱いのか よくわからない

9 22/10/11(火)19:54:55 No.981128290

10 22/10/11(火)19:55:39 No.981128609

作画ミスですの一言が言えないせいで今でも超技術

11 22/10/11(火)19:56:58 No.981129176

富野が模型誌でスタッフと設定共有ができなかった制作が悪かったと言ってたな

12 22/10/11(火)19:57:05 No.981129237

流体金属の発熱武器ってビームサーベルより難しい技術な気がしてくる

13 22/10/11(火)19:59:46 No.981130449

>富野が模型誌でスタッフと設定共有ができなかった制作が悪かったと言ってたな 自分でコンテきったやつでシーンごとに武器持った右と左間違えてる富野が言っても説得力が…

14 22/10/11(火)20:00:10 No.981130628

指マシンガンも謎だがなんとか納得したがヒートロッドは設定制作メカデザイナー 全員で何度も考察を重ねたけど無理で投げたとカトキが言ってて笑った

15 22/10/11(火)20:00:48 No.981130933

>>富野が模型誌でスタッフと設定共有ができなかった制作が悪かったと言ってたな >自分でコンテきったやつでシーンごとに武器持った右と左間違えてる富野が言っても説得力が… アレ原画の使い回しだろうな

16 22/10/11(火)20:01:07 No.981131083

素グフ変てこ技術の塊すぎる

17 22/10/11(火)20:01:25 No.981131245

グフってよくわからん兵器のオンパレードだよな ザクとドムはまだまともなのに

18 22/10/11(火)20:02:53 No.981131938

当然なんだけど後継機もいないしな…

19 22/10/11(火)20:03:26 No.981132193

そもそも大砲が曲がって指になるのも謎だしな…

20 22/10/11(火)20:03:51 No.981132406

ドアンザクも作画崩壊してただけですよね?

21 22/10/11(火)20:04:31 No.981132749

>ドアンザクも作画崩壊してただけですよね? やっさんのレス

22 22/10/11(火)20:05:37 No.981133236

2種類あるよ ビーム形成するタイプと充填素材が膨らんで発熱するタイプ

23 22/10/11(火)20:05:49 No.981133326

劇中だと両手バルカンのグフもヒートロッド使ってるし驚異の技術力

24 22/10/11(火)20:06:33 No.981133656

グフカスタムって指バルカンとスレ画のオーパーツあるの?

25 22/10/11(火)20:06:36 No.981133687

シャアズゴに貫かれるジムが ビームライフル持ってたのは完全な作画ミスなのに ちゃんとMGジムに付属してたの笑った

26 22/10/11(火)20:06:40 No.981133732

さらにひねくれた重装型をどうして映像作品に引っ張り出すんです?

27 22/10/11(火)20:07:12 No.981133967

でもヒートロッドは複雑な動きでモビルスーツでは回避が難しく 機体以上にパイロットにダメージを与えるものと考えると 間違いなく有効な必殺武器と言えるし…

28 22/10/11(火)20:07:41 No.981134167

>シャアズゴに貫かれるジムが >ビームライフル持ってたのは完全な作画ミスなのに エース級にだけは配備されてたんじゃない? という妄想するのも楽しいよ 2

29 22/10/11(火)20:07:56 No.981134295

グフカスタムはよくわからないワイヤーになってたけど よくわからないニョロニョロの方がかっこいいな

30 22/10/11(火)20:08:30 No.981134560

>でもヒートロッドは複雑な動きでモビルスーツでは回避が難しく >機体以上にパイロットにダメージを与えるものと考えると >間違いなく有効な必殺武器と言えるし… 後の海ヘビとかビームストリングス思えば普通に有効武器よね つま先スパっと切れる攻撃力には驚くが

31 22/10/11(火)20:10:07 No.981135310

ヒートロッドもフィンガーバルカンの弾薬もどこ入ってるんだろうなって思っている

32 22/10/11(火)20:10:08 No.981135328

電撃攻撃でシステム破壊とかも出来るぽいけど 切り替えできるのかな ヒートロッド

33 22/10/11(火)20:10:31 No.981135508

あと五十年ぐらいしたらグフの武装もこの新技術で再現できるから合理的な装備だったみたいな話になるかもしれないだろ

34 22/10/11(火)20:10:36 No.981135556

これの設定だけ公式が今でも頭抱えてるのかな

35 22/10/11(火)20:12:24 No.981136430

恐ろしいのかま量産されてんだよなグフ… 設定テキトーなの生かしていろんなバージョンがある設定にも

36 22/10/11(火)20:12:37 No.981136545

指武器は昔はメジャーだったって聞いた

37 22/10/11(火)20:12:49 No.981136646

>これの設定だけ公式が今でも頭抱えてるのかな 使い切り型のニューって出るのとそうでないタイプがあるみたいなのがリバイブグフの説明書だったかなんかにあって 困ってんな感はあった

38 22/10/11(火)20:13:26 No.981136958

現行の設定だと時系列的には既にジオンがビーム兵器完成させてるので試作ビームサーベルでも矛盾は出ないと思うが…

39 22/10/11(火)20:13:42 No.981137092

実体電熱剣の生成の際に ミノフスキー粒子が型として展開するのだとすれば ヒート剣でありビームサーベルとの干渉も可能なのでは?

40 22/10/11(火)20:14:24 No.981137418

作画だけ最新にして機動戦士ガンダム作り直せ

41 22/10/11(火)20:14:35 No.981137509

TVだと普通にいっぱい出てくるザクの後継機だからな

42 22/10/11(火)20:15:05 No.981137750

>作画だけ最新にして機動戦士ガンダム作り直せ オリジンでいいじゃん

43 22/10/11(火)20:15:21 No.981137863

でも歩兵視点だとスレ画重装型が随伴してくれるのすごく頼もしいと思う

44 22/10/11(火)20:16:59 No.981138569

>指武器は昔はメジャーだったって聞いた ジオングもそうだもんな

45 22/10/11(火)20:17:03 No.981138604

ラルのだけ実験的な装備として変なの持ってたとか

46 22/10/11(火)20:17:06 No.981138622

誰だよビームサーベルとザクホークで鍔迫り合いなんか描いたやつ

47 22/10/11(火)20:18:19 No.981139176

液体金属だろうが実体剣なのには変わりないんだからプラモでクリア成形になるのおかしいだろやるならメッキだろってずっと思ってる

48 22/10/11(火)20:18:29 No.981139244

こんな変なのが 飛行機に乗って襲ってくるの恐ろしすぎる

49 22/10/11(火)20:19:20 No.981139593

こっちよりあの良くわからん自由自在のムチの方が謎

50 22/10/11(火)20:19:27 No.981139655

でも作画の崩れとかミスに色々それらしく設定つけたりしていくのはわりと好きだよ

51 22/10/11(火)20:19:29 No.981139674

両手マシンガンもあるんだから 両手ヒートロッドも? 想像したらキモい…

52 22/10/11(火)20:20:38 No.981140218

やたら引っかかってる人いるけどそんなに変か…? 後のMSの試金石みたいなMSでしょグフ

53 22/10/11(火)20:20:42 No.981140255

>両手マシンガンもあるんだから >両手ヒートロッドも? >想像したらキモい… この発言はアッグガイにとってショックであった

54 22/10/11(火)20:21:08 No.981140440

>両手マシンガンもあるんだから >両手ヒートロッドも? >想像したらキモい… はい アッグガイ

55 22/10/11(火)20:21:44 No.981140693

空間を自在に動き回るモビルスーツに対して 指マシンガンの取り回しの良さは有効なのかも知れないが 問題はグフが地上用な事だ ドダイグフとしての使用を前提にすれば 言い訳が立つか?

56 22/10/11(火)20:22:14 No.981140900

>やたら引っかかってる人いるけどそんなに変か…? >後のMSの試金石みたいなMSでしょグフ スレ画の技術が元になって何か作られたのならともかく断絶された超技術だからな

57 22/10/11(火)20:23:01 No.981141233

グフサーベルを試金石扱いするのは厳しいと思うくらいには謎技術

58 22/10/11(火)20:23:06 No.981141262

実際の兵器でもどうやって作ってたんだろう? みたいな廃れた技術とかあるのでグフもそうなのかも

59 22/10/11(火)20:23:17 No.981141344

>>両手マシンガンもあるんだから >>両手ヒートロッドも? >>想像したらキモい… >この発言はジャバコにとってショックであった

60 22/10/11(火)20:24:30 No.981141871

>収納時は柄のみの状態だが、柄に充填されているセラミックス系の微粒子を主成分とする形状記憶処理済みの高分子化合物によって瞬時に刀身を形成し、灼熱化した巨大な剣となる。

61 22/10/11(火)20:24:54 No.981142054

ホワイトベース隊がノリで戦ってるのに ジオンは部隊で連携攻撃してくるのは面白かったな 隊長が変なの乗ってるのも怖くて良い

62 22/10/11(火)20:25:07 No.981142133

おっちゃんのジャベリンもたいがいだしファーストを現代科学で考えるのはよすんだ

↑Top