22/10/11(火)19:11:05 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)19:11:05 No.981110414
なんだかんだで近年ガンダムだとかなり愛されてるキャラだと思う
1 22/10/11(火)19:15:27 No.981112060
公式人気投票1位は格が違う
2 22/10/11(火)19:16:46 No.981112543
カッコよくて可愛げもあって団員の為に滅茶苦茶頑張る良い兄ちゃんだからな…
3 22/10/11(火)19:17:20 No.981112782
(ミカ遅せぇな…)
4 22/10/11(火)19:17:36 No.981112882
ニコデスマンの二次創作オルガはもはやオルガという概念と化してる
5 22/10/11(火)19:18:59 No.981113401
大丈夫?その愛歪んでない?
6 22/10/11(火)19:19:08 No.981113451
>カッコよくて可愛げもあって団員の為に滅茶苦茶頑張る良い兄ちゃんだからな… そっちの要素は大半のオルガ好きから別に評価されてなさそう
7 22/10/11(火)19:19:13 No.981113479
声もいいぞ
8 22/10/11(火)19:19:41 No.981113664
迫真の演技とセリフが使いやすすぎる
9 22/10/11(火)19:20:43 No.981114062
ガンダムは金と人をかけて作ってるだけあって BGMとかも個別で使われるとかなりカッコいい
10 22/10/11(火)19:21:19 No.981114302
ほそやんはなんかこう重たい声が似合う
11 22/10/11(火)19:21:58 No.981114571
>ニコデスマンの二次創作オルガはもはやオルガという概念と化してる やる夫スレで二次設定を盛られまくった版権キャラみたいなんやな
12 22/10/11(火)19:22:40 No.981114812
もう止まれないやつ
13 22/10/11(火)19:22:53 No.981114909
ガンダム乗れれば良かったのに いや乗れないから良かったのか?
14 22/10/11(火)19:22:54 No.981114921
最近のアニメ右向いても左向いてもほそやん出演作ばっかで ここ異世界オルガに使えそうだな…とか思いながら視聴してる
15 22/10/11(火)19:23:10 No.981115031
止まるんじゃねえぞ…でネタにされてる以外だと団地妻とかママとか度し難い物しか知らない…
16 22/10/11(火)19:24:03 No.981115364
すごい慕われてるなら絶対悪い子じゃないけど周りがみんなオルガオルガだから胃が痛かったんだろうなぁ 実際痛そうだったよなぁ
17 22/10/11(火)19:24:43 No.981115630
お祭りゲーとかにゲスト参戦すると良い感じの現場指揮官になる
18 22/10/11(火)19:24:54 No.981115697
だいたい終盤のオルガは頭を抱えてた
19 22/10/11(火)19:24:54 No.981115700
>ガンダム乗れれば良かったのに >いや乗れないから良かったのか? ガンダムに乗っちゃうならもう三日月ってキャラ消してオルガの一人主役の方がマシな気がする
20 22/10/11(火)19:25:13 No.981115843
愛され方が歪んでるとはいえ人気出たのは良いと思う
21 22/10/11(火)19:26:20 No.981116268
どんなに追い詰められても仲間に逆ギレ順ギレしないのは滅茶苦茶性格いいところ だから悲しいのだ
22 22/10/11(火)19:27:17 No.981116647
なんで団長がいの一番に団員庇って死ぬんだよって思ったけど今にして思えばあそこで団員盾にして逃げるならそれはオルガじゃねえよなって
23 22/10/11(火)19:27:49 No.981116844
>どんなに追い詰められても仲間に逆ギレ順ギレしないのは滅茶苦茶性格いいところ 待てって言ってだろうが!ギュヒ
24 22/10/11(火)19:28:30 No.981117128
オルガって正直ガンダム乗ったところでシノやユージンと大して変わらんだろ阿頼耶識1つだし
25 22/10/11(火)19:29:31 No.981117542
ギャラル式部がビスケット殺さなきゃな…
26 22/10/11(火)19:30:30 No.981117942
ビスケット生きててもやっぱり結末は同じな気がする
27 22/10/11(火)19:30:36 No.981117986
オルガと比べるとミカの印象が悪すぎる
28 22/10/11(火)19:30:50 No.981118072
人気があるかないかと言われたら確実にあるからな
29 22/10/11(火)19:31:19 No.981118252
負のご都合主義というか悲劇だからな…
30 22/10/11(火)19:31:26 No.981118306
ビスケットは離脱するけど電話で愚痴くらいは聞いてくれたと思う まぁあんまり結果は変わんないかな…
31 22/10/11(火)19:31:48 No.981118443
ミカがやる事やってる横で頭抱えっぱなしだったからな…
32 22/10/11(火)19:32:24 No.981118690
>オルガと比べるとミカの印象が悪すぎる 戦闘では頼りになるけど行動の根っこがあまりにオルガ任せで個性が死んでないかとは思った でも一応オルガのイエスマンじゃなくて奮い立たせる役目もやってたんだけどなぁ…
33 22/10/11(火)19:32:27 No.981118721
苦労人なのは間違いない
34 22/10/11(火)19:32:45 No.981118864
世間のオルガの勢いになんか萎縮してしまって未だに鉄血見てない
35 22/10/11(火)19:32:53 No.981118934
鉄血の中だと1番好き マクギリスも好きだけど
36 22/10/11(火)19:32:54 No.981118937
負のご都合主義とは言うけど 確かにその側面はまあまああるものの どのみちMAの件が無くともジャスレイ相手にすりつぶされるだけだぞ オルガはカチコミ以外の対外政治はできないしジャスレイ相手だと絶対できない手だし
37 22/10/11(火)19:33:10 No.981119042
>世間のオルガの勢いになんか萎縮してしまって未だに鉄血見てない 1期だけ見れば良いよ
38 22/10/11(火)19:33:14 No.981119062
道具とまでは言わないけど舞台装置でしかない感じだったなミカ
39 22/10/11(火)19:33:44 No.981119274
名瀬についた時点でジャスレイとの跡目争いが回避できないから もうなんもかんも無理
40 22/10/11(火)19:35:45 No.981120092
強いて言うならジャスレイ対名瀬で名瀬がジャスレイ潰せるくらい力持ってたらなんか違ったかもねくらいか
41 22/10/11(火)19:36:20 No.981120318
名瀬にみんなと一緒じゃないとダメなのか?って問われたとこが運命の分け目すぎる
42 22/10/11(火)19:36:32 No.981120397
お母さんにもなるしサキュバスにもなるからよ…
43 22/10/11(火)19:37:00 No.981120587
>>世間のオルガの勢いになんか萎縮してしまって未だに鉄血見てない >1期だけ見れば良いよ 一期じゃザ・オルガみたいな感じのあのシーンないじゃん
44 22/10/11(火)19:37:07 No.981120628
オルガが頼れる人間はすぐ死ぬかあんまり役に立たないのが悪いよ
45 22/10/11(火)19:37:24 No.981120744
本編見たらオルガへのイメージは変わるのだろうか…
46 22/10/11(火)19:37:25 No.981120745
水星のおかげで今になって鉄血熱が入ってオルガ用ガンダムとかずっと考えちゃう
47 22/10/11(火)19:37:36 No.981120823
>世間のオルガの勢いになんか萎縮してしまって未だに鉄血見てない 種死とかと一緒で 細かいこと気にせず純粋に面白い作品だと思ってる層と 作品自体好きだけど不満を愚痴ってる層と 未だに脊髄反射でキレ散らかす層がいるから 2期の末路まで含めて見ないのはもったいなくはある
48 22/10/11(火)19:38:05 No.981121024
「」カ…やっと分かったんだ… 俺たちにたどり着く場所なんていらない…ただ進み続けるだけでいい 俺はオルガが好きだってことに気づいたからよ…!だから止まるんじゃねえぞ…
49 22/10/11(火)19:38:19 No.981121116
本編のオルガはまともなのか
50 22/10/11(火)19:38:22 No.981121144
(疲れたし丁度いいから団員庇っていい格好して死んどくか…)
51 22/10/11(火)19:38:48 No.981121337
再編集版出たんだっけ フルは怠いのでそれだけ見ればいい感じだと思う
52 22/10/11(火)19:38:51 No.981121357
昔オルガネタ使いたいために鉄血全部一気見したけどたしかに最後の方はこれリアタイで追ってたらヤバかったなって思った ヒットマン天丼本当に笑ってしまう
53 22/10/11(火)19:38:57 No.981121402
オルガは2年で必死にトップやろうと事務とかいろいろ覚えてた ミカは半ば仕方なしとはいえ切り込み隊長やってた チャドはコミュニケーションはうまくいってなかったものの支部長なんとかやって 蒔苗を命と引き換えに助けて結果的に地球へのバトンをつないだ ユージンは何やってたんだお前
54 22/10/11(火)19:39:00 No.981121420
土産でチビたちにキャンディ渡すシーンが好き
55 22/10/11(火)19:39:00 No.981121422
ネタもあるけど本人が気のいい苦労人の兄ちゃんだし好かれやすいんだと思う
56 22/10/11(火)19:39:07 No.981121466
原作じゃ一度しか死んでないからな
57 22/10/11(火)19:39:42 No.981121688
オルガは他の奴らよりリーダーシップあって賢かったからトップにならざるを得なかったのがね ビスケットを失ったのが痛すぎる
58 22/10/11(火)19:39:42 No.981121693
面倒見がよくて気のいい兄ちゃんなのは事実だからな だからこそ置かれた状況がかわいそ…
59 22/10/11(火)19:39:48 No.981121728
ガンダムに限らずロボアニメでロボ関係なくパイロットを暗殺するのが強戦法なのひどくない? オルガパイロットじゃないけど
60 22/10/11(火)19:39:49 No.981121730
団長は死ぬ間際に急にネタキャラ化したけどそれ以前はとにかく苦労してた印象しかない
61 22/10/11(火)19:40:12 No.981121887
ジャスレイ編であまりに荒れまくってて 例のシーンの頃にはみんなもう壁のシミを数えてるような感じだったな…
62 22/10/11(火)19:40:17 No.981121933
>団長は死ぬ間際に急にネタキャラ化したけどそれ以前はとにかく苦労してた印象しかない 実際みるとマッキーの方が面白いよね
63 22/10/11(火)19:40:37 No.981122068
マッキー売るのは義理は欠いてるのは確かだけど 頭バエルのノープランで想定外想定外なぁに暴れて勝てばいいって!は切られても仕方ないことしてる
64 22/10/11(火)19:41:01 No.981122214
なんか静かですね~
65 22/10/11(火)19:41:14 No.981122297
マッキーは2期でこんな人だったかなってなった
66 22/10/11(火)19:41:15 No.981122305
>ジャスレイ編であまりに荒れまくってて 兄貴が死ぬのはわかってたがラフタがヒットマンにパァンされるのは流石にはあ!?だったからな
67 22/10/11(火)19:41:20 No.981122337
事業が事故でコケたせいで死ぬはめに…
68 22/10/11(火)19:41:21 No.981122346
>なんか静かですね~ 街の中にはギャラルホルンもいないし…本部とはえらい違いだ
69 22/10/11(火)19:41:35 No.981122433
鉄血好きで一期は文句なしに勧められるけど2期はちょっとおすすめしにくいところがある
70 22/10/11(火)19:41:56 No.981122588
>マッキーは2期でこんな人だったかなってなった 2期のマッキーが本物でそれまでは作られたマッキーのほうが流れ的に自然
71 22/10/11(火)19:42:00 No.981122611
下手したらミカよりもライドォ…と肩痛い人の方が知名度あるんじゃねえかな…
72 22/10/11(火)19:42:01 No.981122618
ネタにされてるのも面白いけどキャラとしても結構好きだからなんでこんなアホみたいな死に方させたんですか…ってなった 団員庇って死ぬのは良いけど流れが間抜けすぎる
73 22/10/11(火)19:42:07 No.981122679
つまらないと思うところまで見てやめればいい 戦闘シーンは面白いし少年兵のどうしょうもなさはいっそ芸術的だ
74 22/10/11(火)19:42:14 No.981122728
>オルガは他の奴らよりリーダーシップあって賢かったからトップにならざるを得なかったのがね >ビスケットを失ったのが痛すぎる ビスケットが絶対死なないルート辿るとしても 妹のために離脱して残った団長を更に曇らせるだけだと思う
75 22/10/11(火)19:42:35 No.981122890
そのジャケットは脱いどけよ!
76 22/10/11(火)19:42:36 No.981122897
でもオルフェンズはOPもEDも劇伴もいいんすよ… サントラはTVでよく流れてる印象ある
77 22/10/11(火)19:42:41 No.981122929
いうてビスケットも生き残ってたとしてもオルガについていけなくなってタカキルートだろ
78 22/10/11(火)19:42:52 No.981122994
なんだかんだで団員の為に自分犠牲にする人だし…
79 22/10/11(火)19:43:14 No.981123144
>そのジャケットは脱いどけよ! 漫画ではちゃんと脱いでたな
80 22/10/11(火)19:43:21 No.981123202
>強いて言うならジャスレイ対名瀬で名瀬がジャスレイ潰せるくらい力持ってたらなんか違ったかもねくらいか まずはマクマードのオジキがジャスレイを制御出来てない所からかな…
81 22/10/11(火)19:43:48 No.981123359
劇伴と言えばべただけどやっぱり地面からバルバトス出たりする時のアレが好き
82 22/10/11(火)19:44:05 No.981123494
もしビスケット生きててもオルガより先にビスケットが割り切っちまうからな
83 22/10/11(火)19:44:23 No.981123613
>本編のオルガはまともなのか >実際みるとマッキーの方が面白いよね 半グレ集団がフロント企業作ってなんとかやってたところをマッキーに振り回される話だしな二期… マッキーも頭バエルで一人で特攻があまりにも酷すぎるだけで ガエリオとの最終決戦だけみたらかなり好きなバトル
84 22/10/11(火)19:44:28 No.981123663
イオク様もそういう役割のキャラとはいえちょっとひどいなと思った
85 22/10/11(火)19:44:37 No.981123719
クランク兄!!クランク兄!!貴様たちはもう救えない!!野蛮な獣!!死んで贖え!!
86 22/10/11(火)19:44:38 No.981123722
言い方悪いけど鉄華団はカチコミ要員だけは豊富なんだから文官できるビスケット死んだのは痛すぎたな
87 22/10/11(火)19:44:47 No.981123779
オルガはガンダムに擦り寄るな
88 22/10/11(火)19:44:49 No.981123790
鉄血が名作って言ったら即座に否定されるだろうけど鉄血は人気作って言って否定する奴は流石にあんまり居ないからな
89 22/10/11(火)19:44:51 No.981123805
>>オルガは他の奴らよりリーダーシップあって賢かったからトップにならざるを得なかったのがね >>ビスケットを失ったのが痛すぎる >ビスケットが絶対死なないルート辿るとしても >妹のために離脱して残った団長を更に曇らせるだけだと思う まぁビスケットもタカキみたいに鉄華団抜けるよなぁ間違いなく やっぱ鉄華団って組織自体が詰みの方向だよな1期からして
90 22/10/11(火)19:45:01 No.981123869
ふと考えると話の流れ的に非戦闘要員のオルガだけMS絡めて殺すって結構難しいな 暗殺も仕方なしなところありそう
91 22/10/11(火)19:45:07 No.981123908
話の内容というか展開がアレなだけでキャラとしては劣悪な環境で兄貴分やってたらそこから飛び出すチャンスを得て今まで以上の期待と責任を背負わされてそれでもなんとか背負って行こうと足掻いてた苦労人だからな…
92 22/10/11(火)19:45:26 No.981124042
実際ミカよりはオルガ側に感情移入しちゃう
93 22/10/11(火)19:45:26 No.981124043
マッキー何が性質悪いって頭バエルだけど バエルに阿頼耶識付きで乗ったら危うく単機でギャラルホルンの大部隊制圧しかけるくらい強くはあるのが
94 22/10/11(火)19:45:30 No.981124072
>オルガはガンダムに擦り寄るな 産みの場所からも否定されるオルフェン…
95 22/10/11(火)19:45:31 No.981124076
オルガは死に方が面白かっただけで本当に面白い奴はマクギリス
96 22/10/11(火)19:45:45 No.981124173
まあ人気だけどこの人気って異世界に転生したり100万回死んだりしたせいで本編の人気かな…
97 22/10/11(火)19:46:08 No.981124344
あんまりあのときああしてれば………って選択次第でどうにかなってた感じでもないのがオルフェンズだ
98 22/10/11(火)19:46:16 No.981124409
>マッキー何が性質悪いって頭バエルだけど >バエルに阿頼耶識付きで乗ったら危うく単機でギャラルホルンの大部隊制圧しかけるくらい強くはあるのが 正直今でもミカより強いと思ってる
99 22/10/11(火)19:46:24 No.981124454
>オルガは死に方が面白かっただけで本当に面白い奴はマクギリス そのマクギリスの横に着いた元CGSのおっさんもだいぶ面白い奴だったわ
100 22/10/11(火)19:46:31 No.981124506
毎週出禁になってるマクギリスとかいたよな
101 22/10/11(火)19:46:54 No.981124668
>鉄血が名作って言ったら即座に否定されるだろうけど鉄血は人気作って言って否定する奴は流石にあんまり居ないからな バルバトスはかなり人気ある方だと思う 作品は散々叩かれつつもガンダム屈指の人気機体のシンちゃんのデスティニーに似てる
102 22/10/11(火)19:46:56 No.981124683
正座してるバエルが妙に記憶に残ってる
103 22/10/11(火)19:46:58 No.981124701
バエルの威光は効果あったのに効かなかった奴らが寄りにもよって強すぎたからマッキーが馬鹿みたいな扱いされる
104 22/10/11(火)19:47:00 No.981124712
>毎週出禁になってるマクギリスとかいたよな 今週も出禁になったよ
105 22/10/11(火)19:47:14 No.981124818
ミカはミカで方針や戦う理由はみんなオルガ任せだけど畑でも作って静かに暮らしたいくらいの小規模な望みはあったからな
106 22/10/11(火)19:47:19 No.981124858
死に方が面白かったからってなんぼなんぼでも可哀想な理由だよな…
107 22/10/11(火)19:47:22 No.981124881
でもマクギリスは死に方が真面目だったからな
108 22/10/11(火)19:47:25 No.981124902
>今週も出禁になったよ 地獄に還ってくれ
109 22/10/11(火)19:47:28 No.981124930
グリムゲルデはあんなにカッコよかったのに
110 22/10/11(火)19:47:30 No.981124942
>あんまりあのときああしてれば………って選択次第でどうにかなってた感じでもないのがオルフェンズだ オルガ本人が取れる選択肢としては基本的に最適解かつバクチせざる得ない場面はすべて勝ってるという まあマッキーの方がバクチに失敗して一蓮托生になったんだが
111 22/10/11(火)19:47:31 No.981124953
2期に関しては主役マクギリスだよなぁ間違いなく あの頭アグニカっぷりは鉄血でしか出せなかった
112 22/10/11(火)19:47:33 No.981124969
>まあ人気だけどこの人気って異世界に転生したり100万回死んだりしたせいで本編の人気かな… 二次創作での愛され方は種死のシンちゃんに近い所がある
113 22/10/11(火)19:47:36 No.981124986
>>ジャスレイ編であまりに荒れまくってて >兄貴が死ぬのはわかってたがラフタがヒットマンにパァンされるのは流石にはあ!?だったからな この件が蛇足過ぎるのとイクオは終始どうしようも無いのについてはもう本当に駄目
114 22/10/11(火)19:47:46 No.981125054
ルプスは正直そんなに好きじゃないけどルプスレクスはちょうかっけぇ…ってなるよ
115 22/10/11(火)19:48:04 No.981125169
>やっぱ鉄華団って組織自体が詰みの方向だよな1期からして 割と最下層のチンピラ一味の成り上がり劇とそこからもっと大きい存在や抗争に潰されていく滅びの儚さみたいな雰囲気は当初から出てたからな…
116 22/10/11(火)19:48:30 No.981125348
オルガが死んで俺…俺これからどうすれば…ってあわあわなるミカが見れるかとちょっと思ったがんな訳なかった まあオルガと目指す場所が一緒ってんなら迷う理由なんてないか
117 22/10/11(火)19:48:32 No.981125359
>マッキー何が性質悪いって頭バエルだけど >バエルに阿頼耶識付きで乗ったら危うく単機でギャラルホルンの大部隊制圧しかけるくらい強くはあるのが あともう少しだけ上手く立ち回れたら鉄華団とマッキーだけであの場は切り抜けられたと思う
118 22/10/11(火)19:48:53 No.981125504
マッキーは頭バエルだけど頭マッキーだった頃にちゃんとガエリオ殺してりゃ肉おじの対応も嫌がらせもだいぶ遅れるからその後どうなるかはともかく革命自体は成功してたよ
119 22/10/11(火)19:48:57 No.981125533
非戦闘員があれだけ生き残ったからまあマシな方だよな
120 22/10/11(火)19:48:57 No.981125536
>ふと考えると話の流れ的に非戦闘要員のオルガだけMS絡めて殺すって結構難しいな >暗殺も仕方なしなところありそう ミカより先に殺すなら事故か暗殺でもないと自然には死ねなさそう
121 22/10/11(火)19:49:05 No.981125593
オルガっていう青二才がツッパって足掻いて大成する 三日月っていう戦闘マシーンが部下や愛する人を持って人間的感情を取り戻す って話を期待してたけどそうでもなかった感じ
122 22/10/11(火)19:49:14 No.981125667
一期は敵と対話せず潰して居場所を勝ち取ったけど 二期は敵と対話しなかったから滅ぼし合うしかなくて MAやヒットマンやラスタルとかになっちゃうのが悲しい
123 22/10/11(火)19:49:14 No.981125669
一期の最後に覚えた刀の使いかたは二期じゃ全く使われなかったという ソードメイスとか好きなんだけどね
124 22/10/11(火)19:49:25 No.981125749
鉄華団として名を上げる →阿頼耶識持ちの少年兵が増える →ギャラルホルンが動かざるをえなくなる →ヤクザとしては暴力以外できないのでいずれ行き詰まる
125 22/10/11(火)19:49:26 No.981125751
普通はお嬢との交流で人間あじ獲得すると思うじゃん なんでますますマシーンになっていくんだ
126 22/10/11(火)19:49:36 No.981125841
マッキーみたいな胡散臭いやつが最後まで味方なんて思わないじゃん
127 22/10/11(火)19:49:39 No.981125866
ここまで殺人ドカベンの話が出ない あいつは瞬間最大風速だったか
128 22/10/11(火)19:50:04 No.981126048
>ルプスは正直そんなに好きじゃないけどルプスレクスはちょうかっけぇ…ってなるよ 肩の差し色の赤がちょっと目立ちすぎるよね 俺も無印とレクスのカラーが好き
129 22/10/11(火)19:50:24 No.981126193
>三日月っていう戦闘マシーンが部下や愛する人を持って人間的感情を取り戻す まず三日月が本編開始時点でだいぶ情緒的だからな話進むごとにくたびれていくけど
130 22/10/11(火)19:50:28 No.981126225
>マッキーみたいな胡散臭いやつが最後まで味方なんて思わないじゃん 味方なんだけど厄介な奴だよお前は!
131 22/10/11(火)19:50:34 No.981126264
>普通はお嬢との交流で人間あじ獲得すると思うじゃん >なんでますますマシーンになっていくんだ お嬢関係なくアトラとの交流でだけ人間あじ残してたからですかね…
132 22/10/11(火)19:50:37 No.981126298
>ここまで殺人ドカベンの話が出ない >あいつは瞬間最大風速だったか 2期の新キャラ全員いらねぇからな…
133 22/10/11(火)19:50:38 No.981126303
>鉄華団として名を上げる >→阿頼耶識持ちの少年兵が増える >→ギャラルホルンが動かざるをえなくなる >→ヤクザとしては暴力以外できないのでいずれ行き詰まる どうしたら良かったの?
134 22/10/11(火)19:50:44 No.981126357
本編内だとネタキャラなのに死に方が真面目だった頭アグニカ 本編内だと必死に生きてるのに死に方がバカみたいだった団長 これで後者の方がネタにされるという…
135 22/10/11(火)19:50:51 No.981126431
レギンレイズジュリアとヴィダールかっこいい
136 22/10/11(火)19:51:03 No.981126503
>どうしたら良かったの? 早いうちにマッキーと手を切る
137 22/10/11(火)19:51:04 No.981126518
鉄血に関しては本来の路線が全滅ルートで脚本が待ったをかけた結果が今だっけか 本来の路線通り全滅ルート辿ってたら救いなさ過ぎて陰鬱な気持ちになりそう
138 22/10/11(火)19:51:08 No.981126547
あのまま少年兵の有能さを見せ続けると反社の小競り合いから厄祭戦の二の舞になるから念入りに潰して生贄にされた部分があるからな鉄華団
139 22/10/11(火)19:51:16 No.981126611
刑部のMSデザインが最高すぎるんだ
140 22/10/11(火)19:51:26 No.981126685
>本編内だとネタキャラなのに死に方が真面目だった頭アグニカ >本編内だと必死に生きてるのに死に方がバカみたいだった団長 >これで後者の方がネタにされるという… マッキーの死に方はマジでいろいろ思うところあるから…
141 22/10/11(火)19:51:27 No.981126690
なんかありそうでなんもなく死んだミカの弟子みたいなのいたよね
142 22/10/11(火)19:51:40 No.981126792
>どうしたら良かったの? 一応土地もらったからそこで事業をしようとしたらMAが発掘されるという最悪の事態
143 22/10/11(火)19:51:40 No.981126793
>>ここまで殺人ドカベンの話が出ない >>あいつは瞬間最大風速だったか >2期の新キャラ全員いらねぇからな… いやハッシュは要る
144 22/10/11(火)19:51:48 No.981126858
>オルガっていう青二才がツッパって足掻いて大成する >三日月っていう戦闘マシーンが部下や愛する人を持って人間的感情を取り戻す >って話を期待してたけどそうでもなかった感じ ツッパって足掻いたけど遥か格上な海千山千に揉まれる中で利用されたり追い詰められて行って志半ばで死ぬし 戦闘マシーンは戦闘マシーンのまま自分達の未来に殉じて死んだ…
145 22/10/11(火)19:51:50 No.981126870
>2期の新キャラ全員いらねぇからな… リーゼントの奴はまともな視点で「お前ら全員おかしいよ!」って言いつつ 良い奴なのに…って言ってくれたのは大分いいキャラしてたと思う
146 22/10/11(火)19:51:51 No.981126878
>ここまで殺人ドカベンの話が出ない >あいつは瞬間最大風速だったか あいつというか新人はハッシュ以外空気じゃなかったか ハッシュもあれだけど
147 22/10/11(火)19:52:03 No.981126955
>マッキーみたいな胡散臭いやつが最後まで味方なんて思わないじゃん 味方切り捨てるタイプの顔してる癖になに撤退する鉄華団助けに来てんだよ…そこが好きだけど
148 22/10/11(火)19:52:03 No.981126956
>>どうしたら良かったの? >早いうちにマッキーと手を切る タービンズと繋がってた時点でそれだけじゃダメなんですよ…
149 22/10/11(火)19:52:13 No.981127039
裏切ってはないんだけどバエルさえ入手できれば勝ち確定だっていうから話に乗ったのにあんまり使えない印籠だったせいで壊滅になってんだからまあ期待を裏切ってはいる
150 22/10/11(火)19:52:29 No.981127155
>なんかありそうでなんもなく死んだミカの弟子みたいなのいたよね ハッシュは本来鉄華団で更なる内ゲバやる予定で用意されたキャラのはずだっけか お流れになった結果いい感じに死ねたけど
151 22/10/11(火)19:52:45 No.981127299
リーゼントとハッシュくんとドカベンは新しい風入れるために用意したけど全部扱い損ねた感じ
152 22/10/11(火)19:52:46 No.981127307
ギャラルホルンの上層部が頭アグニカじゃなかったからな…
153 22/10/11(火)19:52:47 No.981127317
マッキーサイドのラスボスがガエリオだったのは妥当だしあれで良かったと思うんだけどミカ側はもうちょいなんか…いなかったのかな…
154 22/10/11(火)19:52:59 No.981127412
>ハッシュは本来鉄華団で更なる内ゲバやる予定で用意されたキャラのはずだっけか >お流れになった結果いい感じに死ねたけど お流れになって良かったねあれ以上でろでろさせるつもりだったのかよ
155 22/10/11(火)19:53:00 No.981127418
1話とか今見てもすげえ面白くなりそう
156 22/10/11(火)19:53:05 No.981127457
なんか静かですね~
157 22/10/11(火)19:53:08 No.981127476
殺人ドカベンのあだ名はいつ見ても笑ってしまう
158 22/10/11(火)19:53:16 No.981127529
>いやハッシュは要る 最後はせめてミカ庇って死ぬとかさ… なんだ機体の調整不足で死ぬって
159 22/10/11(火)19:53:34 No.981127671
>1話とか今見てもすげえ面白くなりそう サンライズが1話外してくる事なんてめったにねえんだ
160 22/10/11(火)19:53:37 No.981127693
ミカは死ぬほどドライなだけで割と序盤から感情自体はちょくちょく出してたからな ビックリするくらい戦場に感情持ち込まないだけで
161 22/10/11(火)19:53:40 No.981127712
ハッシュは辟邪が地上じゃ使いにくい!死みたいなのはもうちょっと…あるだろってなる
162 22/10/11(火)19:53:51 No.981127805
1期終わったら即マッキーを売って肉おじ側に付くとかすればギリ生き残れたかな でも上手く派閥乗り換えられても結局使い潰されそうなんだよな…
163 22/10/11(火)19:54:02 No.981127866
どうすればよかったかというとオルガに関してはまああそこで死んでなきゃルーパチはできるんで防弾ジャケット着るとかでもいい 鉄華団そのものはまあ無理だな
164 22/10/11(火)19:54:06 No.981127891
ミカは戦闘の天才だけどやりたいことは戦闘じゃないのいいよね
165 22/10/11(火)19:54:08 No.981127906
>本編内だとネタキャラなのに死に方が真面目だった頭アグニカ >本編内だと必死に生きてるのに死に方がバカみたいだった団長 >これで後者の方がネタにされるという… でもあの世界の歴史書だとただの反逆者のマクギリスよりも火星の人の立場改善に功があったオルガの方が扱いは良い扱いになっていると思う
166 22/10/11(火)19:54:18 No.981127994
2期のキャラで一番要らないのは間違いなく猿
167 22/10/11(火)19:54:20 No.981128013
主人公のくせにミカに魅力が無さすぎる
168 22/10/11(火)19:54:33 No.981128107
>1期終わったら即マッキーを売って肉おじ側に付くとかすればギリ生き残れたかな どのみち名を上げた時点で少年兵問題が深刻になって遠からず処罰対象だからそれは無理
169 22/10/11(火)19:54:38 No.981128153
>ツッパって足掻いたけど遥か格上な海千山千に揉まれる中で利用されたり追い詰められて行って志半ばで死ぬし >戦闘マシーンは戦闘マシーンのまま自分達の未来に殉じて死んだ… 結構救いがない話なんだな
170 22/10/11(火)19:54:41 No.981128187
>殺人ドカベンのあだ名はいつ見ても笑ってしまう あだ名だけの一発屋感あるけど毎回笑ってしまう
171 22/10/11(火)19:54:42 No.981128193
一応ライバルのジュリエットは人気ないだろうなと思ったわ
172 22/10/11(火)19:54:49 No.981128255
>主人公のくせにミカに魅力が無さすぎる どうしてもオルガの金魚の糞みたいなイメージが払拭できない
173 22/10/11(火)19:54:52 No.981128272
>主人公のくせにミカに魅力が無さすぎる まあ無条件に強いってのはそれだけで魅力ではあるが…
174 22/10/11(火)19:54:59 No.981128319
>ミカは戦闘の天才だけどやりたいことは戦闘じゃないのいいよね ま一期のラストの時点でほぼやりたいことが無理になるんですけどね!
175 22/10/11(火)19:55:00 No.981128333
>裏切ってはないんだけどバエルさえ入手できれば勝ち確定だっていうから話に乗ったのにあんまり使えない印籠だったせいで壊滅になってんだからまあ期待を裏切ってはいる 実際はめちゃくちゃ効力あったんだけも肝心な所で負けちゃったから…
176 22/10/11(火)19:55:23 No.981128494
辺境でドブネズミみたいな生き方してた若い愚連隊が一瞬は輝けてもその後はもっと怖い大人達の前に翻弄されて潰されていくという東映70年代映画みたいな話
177 22/10/11(火)19:55:28 No.981128532
>なんで団長がいの一番に団員庇って死ぬんだよって思ったけど今にして思えばあそこで団員盾にして逃げるならそれはオルガじゃねえよなって 一期でだれが生き残るのかは問題じゃねえって言ってたからな…
178 22/10/11(火)19:55:30 No.981128541
バエルが印籠として本当に効果無かったら火星にすら行けずボコられて負けてたぞ
179 22/10/11(火)19:55:32 No.981128551
>実際はめちゃくちゃ効力あったんだけも肝心な所で負けちゃったから… まあ肉おじ倒したらわしら従ってやるよってなったんだからすげえよバエル
180 22/10/11(火)19:55:33 No.981128561
ミカはまあ暴力装置だから
181 22/10/11(火)19:55:49 No.981128678
>2期のキャラで一番要らないのは間違いなく猿 スーパーギャラクシーキャノンを命懸けで防ぐ所まではいる 生き延びてなんかラスボスになったのは蛇足
182 22/10/11(火)19:55:55 No.981128718
>結構救いがない話なんだな 仲間は割と生き残ったしミカに関しては子供がいるからまぁ救いが無くもないかな
183 22/10/11(火)19:56:11 No.981128837
問題なのはジジイは守れたのにオルガは守れなかったチャドだろ
184 22/10/11(火)19:56:12 No.981128850
マッキーはアホなんだけど哀れすぎる境遇なのも確かだから…
185 22/10/11(火)19:56:14 No.981128859
主人公たちが死亡と脱走でいいとこなしなのが辛い応援してきた鉄華団が壊滅して終わりでは気持ちが晴れない カミーユは精神崩壊したけどシロッコを討ってティターンズは倒したとかイデの発動で全て滅んだとか何かいいことあるか敵もろとも全て滅んだとか救いが欲しかった
186 22/10/11(火)19:56:16 No.981128869
鉄華団側はやれること全部やってるんだよな 1期でマッキーがガエリオ仕留めきってたら勝ってたわけだし
187 22/10/11(火)19:56:17 No.981128877
畑とアトラにおいたされてチョコにマジギレするミカ そうそうそういう感じでねもうちょっと感情を どんどん感情なくなってる気がする…
188 22/10/11(火)19:56:27 No.981128954
どちゃくそダインスレイヴ持ち込まれなきゃどうにかなった部分はあるかな… あれつまんねえよな
189 22/10/11(火)19:56:39 No.981129049
俺は結構好きだったけどなぁミカ…まぁほぼ1期の思い出で言ってるけど
190 22/10/11(火)19:56:48 No.981129117
>マッキーサイドのラスボスがガエリオだったのは妥当だしあれで良かったと思うんだけどミカ側はもうちょいなんか…いなかったのかな… マッキー側の決戦はいいんだよな… 大暴れするバルバトス自体は好きだけど相手が…
191 22/10/11(火)19:56:54 No.981129154
ミカは強いってことになってるけど2期なんてろくな戦果がねえんだ MAのときだけ
192 22/10/11(火)19:57:08 No.981129261
やっぱ主人公のライバルって必要だね…
193 22/10/11(火)19:57:15 No.981129319
オルガとはどっかで袂を分かつなり死に別れるなりしてミカ本人が引っ張っていく話が見たかったなあと
194 22/10/11(火)19:57:25 No.981129395
>ミカは強いってことになってるけど2期なんてろくな戦果がねえんだ >MAのときだけ 相手側のネームドがろくに戦闘に出てこねえ!
195 22/10/11(火)19:57:30 No.981129433
アムロとシャアに並び立つほどの人気だからよ… fu1528345.jpg
196 22/10/11(火)19:57:42 No.981129506
二期って一期の時よく聞いた勝ち確BGMみたいの使われなくなったよなあって
197 22/10/11(火)19:57:48 No.981129548
>どちゃくそダインスレイヴ持ち込まれなきゃどうにかなった部分はあるかな… >あれつまんねえよな 絵的にクソつまんねぇのはそりゃ同意だけど アレ最後の用途としてラスタルのセリフ的にも「これ持ち出さないとどうにもならんわ」って 化け物じみた強さを認められた結果って意味では嫌いではない
198 22/10/11(火)19:57:53 No.981129587
>ふと考えると話の流れ的に非戦闘要員のオルガだけMS絡めて殺すって結構難しいな >暗殺も仕方なしなところありそう ヒットマンに殺される展開をオルガだけに絞っとけばよかったんじゃないですかね
199 22/10/11(火)19:57:58 No.981129631
>カミーユは精神崩壊したけどシロッコを討ってティターンズは倒したとかイデの発動で全て滅んだとか何かいいことあるか敵もろとも全て滅んだとか救いが欲しかった どちらかと言うとイデオンの方が救いなくない!?
200 22/10/11(火)19:58:00 No.981129643
ギャラルホルンで一番技量があったのはチョコの隣の人なのかな
201 22/10/11(火)19:58:09 No.981129697
>アムロとシャアに並び立つほどの人気だからよ… >fu1528345.jpg オルガはガンダムに擦り寄るなよ
202 22/10/11(火)19:58:11 No.981129719
>アムロとシャアに並び立つほどの人気だからよ… >fu1528345.jpg なぜBBなんだ
203 22/10/11(火)19:58:17 No.981129766
2期に関してはそもそも敵のネームドが弱すぎるのにモブというかダインスレイヴが強すぎる問題が…
204 22/10/11(火)19:58:24 No.981129832
終盤の大事な尺を使って ねちっこいホモ話をたっぷり描写したのは許されない…
205 22/10/11(火)19:58:25 No.981129837
>fu1528345.jpg いつ見てもシャアさんの肩に気安く手をかけてるみたいに見えるじゃねえか…
206 22/10/11(火)19:58:35 No.981129907
なんだよ…結構語れんじゃねえか…
207 22/10/11(火)19:58:37 No.981129926
オルガって良くも悪くも己の利に基づいたトリッキーな策でしれっと生き残るってタイプじゃなかったからあの最期だったんだろうなってのがある
208 22/10/11(火)19:58:39 No.981129939
>アムロとシャアに並び立つほどの人気だからよ… >fu1528345.jpg シャアの肩に手を置いてて馴れ馴れしいな団長って思ったけど違った
209 22/10/11(火)19:58:40 No.981129943
お嬢様も地球のジジイも名瀬の兄貴もみんな役に立たない
210 22/10/11(火)19:58:53 No.981130028
2期の敵ネームドってもしかしてイオク様と猿とガエリオだけ…?
211 22/10/11(火)19:58:53 No.981130031
>アムロとシャアに並び立つほどの人気だからよ… >fu1528345.jpg 内心頭抱えてそう
212 22/10/11(火)19:58:53 No.981130032
本物のオルガはあんま性格面白くないからな…
213 22/10/11(火)19:58:55 No.981130041
>なんだよ…結構語れんじゃねえか… みんなちゃんと見てたからよ…へへっ…
214 22/10/11(火)19:58:55 No.981130043
監督的にはミカは完成されたキャラだからって脚本家がちょくちょく貼ってた成長フラグ全部潰されてたのひどい
215 22/10/11(火)19:59:06 No.981130126
ダインスレイブが強いのはいいけどもっと大型化して特別感を出してほしかったかな
216 22/10/11(火)19:59:30 No.981130312
マッキーとガリガリの因縁が主軸になっちゃった時点で話の構造が歪んで鉄華団はそのストーリーに付き合わされて滅んだ
217 22/10/11(火)19:59:30 No.981130316
>なんだよ…結構語れんじゃねえか… 普通に面白いところもたくさんあるからよ…
218 22/10/11(火)19:59:35 No.981130357
アルミリアだけは本当に哀れだと思う
219 22/10/11(火)19:59:39 No.981130386
そのくせ満を持してフラウロスに使わせたら外すんだもん そこは一矢報いさせろよ!!
220 22/10/11(火)19:59:41 No.981130407
オルガは自分は何べんでも殺してくれ!だから仲間は…ってぐらいの仲間思いだからなあ…
221 22/10/11(火)19:59:46 No.981130450
あんな地表に向けてバカスカ撃っていい兵器なのか
222 22/10/11(火)19:59:49 No.981130488
ライドには悪いと思うし本人も死ぬほど悔いたと思うが あそこで団長の盾になるどころか団長に庇われてる時点で ライドは護衛として役立たずどころかただのお散歩要員でしかないと思う
223 22/10/11(火)20:00:01 No.981130565
>アルミリアだけは本当に哀れだと思う (困った女だ…)できっっっっっしょってなったよ
224 22/10/11(火)20:00:06 No.981130598
>終盤の大事な尺を使って >ねちっこいホモ話をたっぷり描写したのは許されない… どっちかというと尺を余らせた結果のホモ話とか格納庫会話とかだと思うからよ…
225 22/10/11(火)20:00:08 No.981130617
ネタにされたとは言えめちゃくちゃ広まったからよ…
226 22/10/11(火)20:00:09 No.981130621
ダインスレイブて死ぬのは一騎討ちを望んで死ぬ騎士味ある
227 22/10/11(火)20:00:17 No.981130684
>裏切ってはないんだけどバエルさえ入手できれば勝ち確定だっていうから話に乗ったのにあんまり使えない印籠だったせいで壊滅になってんだからまあ期待を裏切ってはいる 印籠の価値よりガリガリ君の逆告発で流れ変えられたから生かしておいた件のほうが問題だよあれ…
228 22/10/11(火)20:00:24 No.981130742
ダインスレイブは一流のパイロットなら裂けられるって最悪の設定
229 22/10/11(火)20:00:34 No.981130816
>アルミリアだけは本当に哀れだと思う やはり……レディ・モンタークか!
230 22/10/11(火)20:00:35 No.981130824
>あんな地表に向けてバカスカ撃っていい兵器なのか ダメだから最終兵器
231 22/10/11(火)20:00:37 No.981130837
>監督的にはミカは完成されたキャラだからって脚本家がちょくちょく貼ってた成長フラグ全部潰されてたのひどい ミカのキャラ自体は割と好きなんだけど主人公ではないよなぁ…味方チームの天才か強化人間枠って感じ
232 22/10/11(火)20:00:38 No.981130840
オルガは団員が何よりも大切だからマッキー売ろうとするし自分が死んでも良いとさえ言う マッキーはなんで無駄に義理堅いんだよ
233 22/10/11(火)20:00:38 No.981130841
その強くないネームドの猿をあてがわれていつまでも撃墜に至れず無視して他行くこともできないばかりだったミカ 全く強く見えんのだ
234 22/10/11(火)20:00:40 No.981130867
>アルミリアだけは本当に哀れだと思う でもマッキーみたいな人が許嫁ならそりゃ惚れるよなあ!?
235 22/10/11(火)20:00:44 No.981130901
アルミリアとマッキーの関係は好きだった…何死んでんだマッキー!
236 22/10/11(火)20:00:55 No.981130993
>ダインスレイブは一流のパイロットなら裂けられるって最悪の設定 撃たれるとわかってた場合じゃないの 衛星軌道上からの面狙撃とか一流でも無理だろあんなもん
237 22/10/11(火)20:00:56 No.981130995
>本物のオルガはあんま性格面白くないからな… ミカと共にスリルで冒険するキャラかというと団員達とか背負う物あり過ぎて、堅実にならないと行けなくなってったキャラだからね あと本人が重責にどんどん疲弊してってったので弾ける力すらなかった
238 22/10/11(火)20:01:00 No.981131034
>そのくせ満を持してフラウロスに使わせたら外すんだもん >そこは一矢報いさせろよ!! あそこは直撃とは言わずとも中破させて肉おじ負傷するくらいは行ってもよかったと思う
239 22/10/11(火)20:01:02 No.981131047
なんというかちゃんとした理屈があるってんじゃないがクーデリアがいると鉄華団はうまく行くという印象がある 幸運の女神みたいな まあ一緒にいても団員は結構死ぬんだが
240 22/10/11(火)20:01:08 No.981131095
>そのくせ満を持してフラウロスに使わせたら外すんだもん >そこは一矢報いさせろよ!! 終盤は負のご都合主義が酷すぎる
241 22/10/11(火)20:01:19 No.981131199
>アルミリアとマッキーの関係は好きだった…何死んでんだマッキー! 全部投げ出して二人でどっかの辺境で暮らして欲しかった
242 22/10/11(火)20:01:32 No.981131304
ミカ単体だと本当に話動かねえ
243 22/10/11(火)20:01:43 No.981131388
>>ダインスレイブは一流のパイロットなら裂けられるって最悪の設定 >撃たれるとわかってた場合じゃないの >衛星軌道上からの面狙撃とか一流でも無理だろあんなもん 反応はしてたし…
244 22/10/11(火)20:01:45 No.981131405
マッキーとアルミリアは歳の差カプに見えて精神年齢そんなに離れてなさそうなのいいよね
245 22/10/11(火)20:01:56 No.981131501
最終決戦はジュリエッタがちゃんとミカとの因縁が描かれていて尚且つ魅力的なキャラだったら同じ展開でももうちょっと評価されてたと思ってる
246 22/10/11(火)20:01:57 No.981131504
>オルガは団員が何よりも大切だからマッキー売ろうとするし自分が死んでも良いとさえ言う >マッキーはなんで無駄に義理堅いんだよ 仲間を切り捨てるとかアグニカっぽくねえよなぁ!?
247 22/10/11(火)20:01:59 No.981131524
ガリガリが実質的な主役になったり鉄華団相手でもないのにアインを使い潰したり最後ら辺に悟ったような言ったりするの嫌いだよ
248 22/10/11(火)20:02:20 No.981131693
>終盤の大事な尺を使って >ねちっこいホモ話をたっぷり描写したのは許されない… マッキーが脳みそ壊れてんのの説得力としては十分にあったし…
249 22/10/11(火)20:02:25 No.981131721
>お嬢様も地球のジジイも名瀬の兄貴もみんな役に立たない ジジイは役に立ったろ ルーパチはあいついないと無理だぞ
250 22/10/11(火)20:02:31 No.981131770
あの目だ…とか列車で強めに三日月に煽られてキレたり 二期でこれ書類の数字違わねえか?って言ってるオルガ好きだよ
251 22/10/11(火)20:02:32 No.981131774
>ミカと共にスリルで冒険するキャラかというと団員達とか背負う物あり過ぎて、堅実にならないと行けなくなってったキャラだからね >あと本人が重責にどんどん疲弊してってったので弾ける力すらなかった 団員連中も考えは丸投げする癖にオルガらしくないと文句付けてくるからな…
252 22/10/11(火)20:02:33 No.981131787
ラフタ死亡回でアキヒロ怒りで震えて命令くれとまで言ってんのに次回でミカに手柄譲るのはどうなの… 販促で新型バルバトスの活躍シーンを描かなきゃいけないのは分かるが
253 22/10/11(火)20:02:37 No.981131823
ガエリオは結局1期の頃言ってたのは完全に口だけで終始貴族の立場に胡坐かいてるだけで終わったし どうやって生き残ったのかすらわからんっていう
254 22/10/11(火)20:02:46 No.981131878
>>アルミリアだけは本当に哀れだと思う >(困った女だ…)でキテる!!!!!!!!ってなったよ
255 22/10/11(火)20:02:48 No.981131897
>>オルガは団員が何よりも大切だからマッキー売ろうとするし自分が死んでも良いとさえ言う >>マッキーはなんで無駄に義理堅いんだよ >仲間を切り捨てるとかアグニカっぽくねえよなぁ!? 記憶曖昧だけど鉄華団はともかくマッキーは鉄華団裏切ったらもう味方いなくないか
256 22/10/11(火)20:02:52 No.981131933
ちゃんとたどり着いたifというか正史はそっちで良かったんじゃねぇかなぁ…
257 22/10/11(火)20:03:26 No.981132185
バエル親衛隊とかいたじゃん?
258 22/10/11(火)20:03:27 No.981132195
https://youtu.be/XY39Ja6QErk いいよね
259 22/10/11(火)20:03:32 No.981132242
実際最後の上からダインスレイヴ以外主要なキャラは全員避けてるじゃんダインスレイヴ シノのアレは置いといて
260 22/10/11(火)20:03:33 No.981132252
最後のレクスはダインスレイヴ被弾無かったらほんとに全滅させるんじゃって勢いではあった
261 22/10/11(火)20:03:33 No.981132253
二期はクーデリアは全然出ないし鉄華団もなんかメインって感じじゃないんだよな… あくまで勢力の一つって感じの活躍の仕方だから物足りない
262 22/10/11(火)20:03:51 No.981132410
2期後半はなんかもうマッキーとガリガリ君メインでスターダストメモリーやマクロスプラスみたいな感じやってたような記憶になってきてる…
263 22/10/11(火)20:03:57 No.981132461
マッキーもアナルホルンされたころに精神壊れて子供のままだと考えたらなんかちょっと虚しくなる
264 22/10/11(火)20:04:07 No.981132549
書き込みをした人によって削除されました
265 22/10/11(火)20:04:12 No.981132591
水星の魔女は火星の王に勝てるの?
266 22/10/11(火)20:04:26 No.981132708
>マッキーが脳みそ壊れてんのの説得力としては十分にあったし… そっちじゃなくてシノと片目隠れの方 シノ死んだあとのジメジメした感じがあまり気持ちのいいホモではなかった
267 22/10/11(火)20:04:30 No.981132735
敵との対話を一切拒んで「うるさいよ死ね」って殺す無慈悲な主人公 俺も昔妄想したことあるけど思った以上にツマンネだったのでもう望みません
268 22/10/11(火)20:04:33 No.981132760
鉄血は1期で鉄華団の成り上がりは充分書いたから2期では主人公補正外すね…って感じ 主人公補正なきゃそりゃ本編みたいな末路になるわ
269 22/10/11(火)20:04:33 No.981132764
>水星の魔女は火星の王に勝てるの? 火星の王は鉄血にいないっていうか…
270 22/10/11(火)20:04:37 No.981132796
地上の見えない戦争は単体で見ると割と好きなんだけどこんなに尺取る必要あった?ってなる
271 22/10/11(火)20:04:38 No.981132806
>水星の魔女は火星の王に勝てるの? 待ってくれ!
272 22/10/11(火)20:04:39 No.981132813
>最後のレクスはダインスレイヴ被弾無かったらほんとに全滅させるんじゃって勢いではあった 狼の唸り声みたいな稼動音好き
273 22/10/11(火)20:04:46 No.981132858
>マッキーもアナルホルンされたころに精神壊れて子供のままだと考えたらなんかちょっと虚しくなる マッキーも鉄華団と同じオルフェンなんだって考えるとね…
274 22/10/11(火)20:04:48 No.981132880
物語終盤でバッドエンドルート回収に走ったような展開だと思う
275 22/10/11(火)20:04:56 No.981132935
>最後のレクスはダインスレイヴ被弾無かったらほんとに全滅させるんじゃって勢いではあった マッキーも困った子だな…しなかったらガエリオに勝ってそうだしこの二人だけでいいんじゃないかな?
276 22/10/11(火)20:05:03 No.981132986
>物語終盤でバッドエンドルート回収に走ったような展開だと思う まあ思ったよりも生きてるんだがな
277 22/10/11(火)20:05:07 No.981133016
>敵との対話を一切拒んで「うるさいよ死ね」って殺す無慈悲な主人公 >俺も昔妄想したことあるけど思った以上にツマンネだったのでもう望みません いや最初はそれで良かったよ
278 22/10/11(火)20:05:13 No.981133062
結果論だけどマッキー売らずにマッキーと一緒に特攻してたら勝ってただろうってのがまた
279 22/10/11(火)20:05:27 No.981133160
そもそもオルガ死なないとエンディングになんねえんだ こいつずっと動き続けるから
280 22/10/11(火)20:05:33 No.981133198
成り上がりたい若者が社会そのものに挑んで儚く散るも伝説になりました ってやるには勢いと潔さが足りないなと他のアニメ見て思いました
281 22/10/11(火)20:05:42 No.981133268
>結果論だけどマッキー売らずにマッキーと一緒に特攻してたら勝ってただろうってのがまた 勝ってはないだろう どのみち局地戦で勝てても補給とかの関係で遠からず死ぬ
282 22/10/11(火)20:05:47 No.981133316
>そもそもオルガ死なないとエンディングになんねえんだ >こいつずっと動き続けるから いやでもヒットマンに雑に殺されるのはさあ…
283 22/10/11(火)20:05:49 No.981133327
火星の王はアナル感度の方だろ
284 22/10/11(火)20:06:14 No.981133515
エアリアルくんはバルバトスくんに勝てるの?
285 22/10/11(火)20:06:29 No.981133632
>水星の魔女は火星の王に勝てるの? 魔女対魔王じゃん
286 22/10/11(火)20:06:36 No.981133681
>エアリアルくんはバルバトスくんに勝てるの? 真面目に考えるならビーム主体の時点でエアリアルはちょっと厳しい
287 22/10/11(火)20:06:37 No.981133699
>成り上がりたい若者が社会そのものに挑んで儚く散るも伝説になりました >ってやるには勢いと潔さが足りないなと他のアニメ見て思いました 話数とかもあるからね…やっぱり長い間付き合ったらハッピーエンド見たいよ
288 22/10/11(火)20:06:48 No.981133794
>結果論だけどマッキー売らずにマッキーと一緒に特攻してたら勝ってただろうってのがまた まあ腕故障してるマッキー単体であれだけ暴れられるならちょっと支援するだけで行けそうに思えるよね…
289 22/10/11(火)20:06:50 No.981133810
>勝ってはないだろう >どのみち局地戦で勝てても補給とかの関係で遠からず死ぬ でも肉おじとイオクを打ち取れば中立の人たちが傾かないかな そう都合良く行かないのが鉄血世界ではあるけどさ
290 22/10/11(火)20:06:56 No.981133849
結局ミカとオルガの過去編とかなかったのはね…
291 22/10/11(火)20:07:05 No.981133911
>エアリアルくんはバルバトスくんに勝てるの? なんちゃらエンジンの電子妨害でAI止まって死ぬかもしれない
292 22/10/11(火)20:07:06 No.981133914
>エアリアルくんはバルバトスくんに勝てるの? ビームは作品間でどういうのかって差異あるのと鉄血と水星のビームあやふやだから置いとくとしてエイハブウェーブがな
293 22/10/11(火)20:07:10 No.981133951
>火星の王はアナル感度の方だろ 王ではない
294 22/10/11(火)20:07:12 No.981133966
マッキーも根本は鉄火団と変わんないよってのはポイントではあると思う まあ仲間切ったから決定的に違うけども
295 22/10/11(火)20:07:14 No.981133982
エイハブリアクターはインチキエネルギーばっかのガンダム世界でも最上位レベルな気がする
296 22/10/11(火)20:07:26 No.981134068
マッキーが朽ち果てた後なんとかしてバエルを回収改修してネオバエルとか言ってバエルは何度でも蘇る!って展開 アカン誰が乗るんだよ…
297 22/10/11(火)20:07:32 No.981134130
>エアリアルくんはバルバトスくんに勝てるの? その議論は地獄だぞ
298 22/10/11(火)20:07:42 No.981134175
>>エアリアルくんはバルバトスくんに勝てるの? >真面目に考えるならビーム主体の時点でエアリアルはちょっと厳しい もっとまじめに考えると鉄血のビームと水星のビームどういうものか設定がわからんからなんともいえない
299 22/10/11(火)20:07:53 No.981134250
オルガ死ぬこと自体はぶっちゃけグレンラガンのキャラに似てるキャッキャッってノリのネタだけど初期も初期から予想されてたんだ 内容が…
300 22/10/11(火)20:07:55 No.981134274
>マッキーが朽ち果てた後なんとかしてバエルを回収改修してネオバエルとか言ってバエルは何度でも蘇る!って展開 >アカン誰が乗るんだよ… モンターク夫人…
301 22/10/11(火)20:08:07 No.981134372
カッコつけのせいでこれ温めてすら言えずに一人で冷めた飯食ってるシーンがすごくオルガらしい
302 22/10/11(火)20:08:09 No.981134390
>マッキーが朽ち果てた後なんとかしてバエルを回収改修してネオバエルとか言ってバエルは何度でも蘇る!って展開 >アカン誰が乗るんだよ… レディモンターク
303 22/10/11(火)20:08:13 No.981134425
>アカン誰が乗るんだよ… バエルそもそもコクピットブロック外して封印されたからな
304 22/10/11(火)20:08:16 No.981134447
オルガネタだけで7年戦ってきた
305 22/10/11(火)20:08:23 No.981134513
面白いつまらないは別として作中歴史の中の一幕みたいな流れになったなみたいな感じはあった 白虎隊とか新撰組みたいのを淡々と盛り上がる形のドラマ脚色しない方向で仕上げみたいな
306 22/10/11(火)20:08:35 No.981134608
別作品にマウント取る場合ビーム効かないを強調されるけどエイハブウェーブは流石に大人げなさすぎると思われているのか無視するファンが多い
307 22/10/11(火)20:08:44 No.981134677
>話数とかもあるからね…やっぱり長い間付き合ったらハッピーエンド見たいよ 全然ジャンル違うけどサイバーパンクエッジランナーズとかも 映画2本分くらいの長さだからビターエンドが受け入れられたというか…
308 <a href="mailto:ウルズハント">22/10/11(火)20:09:03</a> [ウルズハント] No.981134816
>結局ミカとオルガの過去編とかなかったのはね… 任せてください
309 22/10/11(火)20:09:05 No.981134831
味方はともかく魅力的な敵キャラがいなかったなあって思うよ鉄血は ガエリオくらい?
310 22/10/11(火)20:09:09 No.981134856
>オルガネタだけで7年戦ってきた いや死体で遊び始めたのはまだ5年よ
311 22/10/11(火)20:09:11 No.981134868
エイハブリアクターは絶対に壊せないし壊すと宇宙が大変なことになるくらいの代物だからな…
312 22/10/11(火)20:09:12 No.981134884
>オルガネタだけで7年戦ってきた 放送時アホみたいにネタにされたマッキーがしれっとミームにはならないでいるのなんかムカつく
313 22/10/11(火)20:09:29 No.981135011
>>結局ミカとオルガの過去編とかなかったのはね… >任せてください もう水星の魔女始まっちゃったけど本当に鉄血のソシャゲ出してくれるの?
314 22/10/11(火)20:09:30 No.981135025
>>成り上がりたい若者が社会そのものに挑んで儚く散るも伝説になりました >>ってやるには勢いと潔さが足りないなと他のアニメ見て思いました >話数とかもあるからね…やっぱり長い間付き合ったらハッピーエンド見たいよ ハッピーエンドじゃん メインキャラ死んだけど
315 22/10/11(火)20:09:37 No.981135080
>別作品にマウント取る場合ビーム効かないを強調されるけどエイハブウェーブは流石に大人げなさすぎると思われているのか無視するファンが多い どうやっても壊せないとかよくわかんねぇし…
316 22/10/11(火)20:09:42 No.981135124
>白虎隊とか新撰組みたいのを淡々と盛り上がる形のドラマ脚色しない方向で仕上げみたいな めちゃくちゃミュージカル風に盛り上げようとしたからスレ画がネタにされたんだろ!?
317 22/10/11(火)20:09:43 No.981135128
>味方はともかく魅力的な敵キャラがいなかったなあって思うよ鉄血は >ガエリオくらい? ガエリオもヴィダールの頃はまだ良かったのに結局最後まで独善的なお坊ちゃんのままだったからちょっと…
318 22/10/11(火)20:09:49 No.981135171
ウルズハントは作中じゃなくて本編後の世界を見せて欲しかった まあまだ出てすらないんだが…
319 22/10/11(火)20:09:53 No.981135202
>>オルガネタだけで7年戦ってきた >放送時アホみたいにネタにされたマッキーがしれっとミームにはならないでいるのなんかムカつく まああいつは格好良く死ねたからな…
320 22/10/11(火)20:09:58 No.981135242
>>>成り上がりたい若者が社会そのものに挑んで儚く散るも伝説になりました >>>ってやるには勢いと潔さが足りないなと他のアニメ見て思いました >>話数とかもあるからね…やっぱり長い間付き合ったらハッピーエンド見たいよ >ハッピーエンドじゃん >メインキャラ死んだけど 俺は認めないぞ
321 22/10/11(火)20:10:06 No.981135295
ビームは同質のものと考えれば鉄血有利だけど プロローグの試作機の吸着地雷みたいなのが滅茶苦茶特効っぽく見える
322 22/10/11(火)20:10:11 No.981135349
好きな人は不真面目だって言うわけじゃないけど 真面目に見てる人ほどズッコけるオチだったと思う
323 22/10/11(火)20:10:18 No.981135396
>>別作品にマウント取る場合ビーム効かないを強調されるけどエイハブウェーブは流石に大人げなさすぎると思われているのか無視するファンが多い >どうやっても壊せないとかよくわかんねぇし… リアクターの固さじゃなくて対策しないと機械ダメにする機能の方だ
324 22/10/11(火)20:10:19 No.981135401
割とネタ抜きに真っ当に好きだぞ俺は
325 22/10/11(火)20:10:26 No.981135472
ガエリオのおかげできれいに死ねたよねマクギリス
326 22/10/11(火)20:10:36 No.981135558
>>オルガネタだけで7年戦ってきた >放送時アホみたいにネタにされたマッキーがしれっとミームにはならないでいるのなんかムカつく オルガみたいに異世界転生させろって思ったけどこいつ普通にエンジョイしそうだからな…
327 22/10/11(火)20:10:48 No.981135660
マッキーは強い変な人っていうガンダムのネタキャラ枠に収まってるもの
328 22/10/11(火)20:10:55 No.981135715
>味方はともかく魅力的な敵キャラがいなかったなあって思うよ鉄血は >ガエリオくらい? 一期のラストバトル自体は好きだけど全体で見るとアインはもうちょっと引っ張った方が良かった気もする
329 22/10/11(火)20:10:56 No.981135729
>割とネタ抜きに真っ当に好きだぞ俺は 良い事だと思うぞ俺は
330 22/10/11(火)20:10:58 No.981135741
ミカの因縁の相手はアインを続投させるべきだった気がするんだけどな なんかガエリオに吸収されちゃったし
331 22/10/11(火)20:11:12 No.981135864
バエル配ってるマクギリス好き
332 22/10/11(火)20:11:15 No.981135885
鉄華団側に都合の悪い展開が続くのが嫌なだけで 肉おじ自体は結構好きなんだよね
333 22/10/11(火)20:11:24 No.981135961
マッキー死ぬところの名作感
334 22/10/11(火)20:11:28 No.981135996
そもそもマッキーみたいな面白くて変に強くて格好良く散る人なら歴代でも結構いるし…
335 22/10/11(火)20:11:29 No.981136000
戦闘に絡む所以外でのミカのキャラクター的な描写をほとんど覚えてない… というかミカを見て色々心境が描写されるせいでオルガの方の記憶になる
336 22/10/11(火)20:11:42 No.981136096
アグニカポイントとか謎点数出してくるマッキーネタも好きだよ
337 22/10/11(火)20:11:50 No.981136166
1期時点で思ったより生き残った感が強かった
338 22/10/11(火)20:12:03 No.981136291
>なんかガエリオに吸収されちゃったし 悪の怪人みたいな表現だな
339 22/10/11(火)20:12:08 No.981136306
>マッキーは強い変な人っていうガンダムのネタキャラ枠に収まってるもの 作中最強キャラ候補で死に方もいいおもしれぇ男だからな…好かれる要素しかない
340 22/10/11(火)20:12:15 No.981136365
好きだけど駄目な所も山ほどあるって感じだ 俺AGEでも同じこと言ってる気がするぞ俺
341 22/10/11(火)20:12:28 No.981136466
割と無茶は止めてたバルバトス君好きよ
342 22/10/11(火)20:12:35 No.981136525
ナノラミネートは宇宙世紀のようなビームなら防げるのかそれともCEの荷電粒子すらOKなのか
343 22/10/11(火)20:12:42 No.981136584
>アグニカポイントとか謎点数出してくるマッキーネタも好きだよ ○○ポイントってネタにしてたのが本当にそのまんまだったのマッキーぐらいしか見たこと無い
344 22/10/11(火)20:12:43 No.981136593
>1期時点で思ったより生き残った感が強かった グレイズアインやっべぇ…味方が全滅じゃん… 死んでなかった……
345 22/10/11(火)20:12:47 No.981136620
オルガはネタキャラって視点で見るとかなり特殊だからな
346 22/10/11(火)20:12:52 No.981136673
ガンダムはダメな部分が山ほど常にあるものだ
347 22/10/11(火)20:12:56 No.981136707
>好きだけど駄目な所も山ほどあるって感じだ >俺AGEでも同じこと言ってる気がするぞ俺 水星の子は好きな上に褒めるところが山ほどある作品になるといいね
348 22/10/11(火)20:13:04 No.981136768
バエル!
349 22/10/11(火)20:13:05 No.981136771
ジュリエッタは勝たせる敵じゃないという感情が最後まであって ラストの悟った様なガエリオとの会話もなんだよこいつと思っちゃったんだよな やっぱ肉おじが出撃しないと
350 22/10/11(火)20:13:15 No.981136871
>好きだけど駄目な所も山ほどあるって感じだ >俺AGEでも同じこと言ってる気がするぞ俺 なんというか似てるとこあるよね大河ドラマ的なとことか
351 22/10/11(火)20:13:24 No.981136942
>ナノラミネートは宇宙世紀のようなビームなら防げるのかそれともCEの荷電粒子すらOKなのか 宇宙世紀のは熱した金属叩きつけてるようなもんだしだめかも
352 22/10/11(火)20:13:27 No.981136966
マッキーはネタキャラなのにバエル含めて強いしかっこいいのはズルだと思う
353 22/10/11(火)20:13:35 No.981137037
まだ止まらない男
354 22/10/11(火)20:13:37 No.981137054
鉄血のMSには他ガンダム作品より一回り軽いという特徴があってエアリアルとだと10t差ある 普通に考えたら重量の差で殴り合い勝てなくなるから勝ち目を考えるならエイハブウェーブでそもそも動けませんになる
355 22/10/11(火)20:13:45 No.981137114
>ジュリエッタは勝たせる敵じゃないという感情が最後まであって >ラストの悟った様なガエリオとの会話もなんだよこいつと思っちゃったんだよな >やっぱ肉おじが出撃しないと いうて肉おじも鉄華団とそんなに因縁ないし…
356 22/10/11(火)20:14:01 No.981137242
ジュリエッタ嫌いってより 単純に主人公にトドメを刺す幕引き役としての格が足りないって気持ちが拭えない
357 22/10/11(火)20:14:08 No.981137290
一期の終盤のおばさん視点からのあ、コイツらダメだ…子供達が力に酔ったまま滅びに突っ走ってる…みたいな雰囲気とかはよかった なんか2期になったらおばさんも同行してるうちに鉄華団の絆された感じになっちゃったけど
358 22/10/11(火)20:14:10 No.981137312
>まだ止まらない男 流行りものに便乗する限り道は続く…
359 22/10/11(火)20:14:10 No.981137314
>マッキーはネタキャラなのにバエル含めて強いしかっこいいのはズルだと思う シリアスもネタもいけるのは強い
360 22/10/11(火)20:14:14 No.981137343
MAのビーム兵器もろに食らってライドが無事なのちょっと無理があるだろ
361 22/10/11(火)20:14:22 No.981137399
オルガ・イツカが死んだ? そうか
362 22/10/11(火)20:14:28 No.981137446
ジュリエッタはせめて1期から出ててくれ ぽっと出感が最後まで消えなかった
363 22/10/11(火)20:14:30 No.981137462
ビームの質は各作品でどう違うか?は考え始めるとそもそも比べる事すらナンセンスになっちゃうから もう比べる事前提ならめんどくさいんでゲーム脳で物理属性ビーム属性でいいと思う 突き詰めると炸薬すら同じものかわからんぞ
364 22/10/11(火)20:14:58 No.981137694
>ビームの質は各作品でどう違うか?は考え始めるとそもそも比べる事すらナンセンスになっちゃうから >もう比べる事前提ならめんどくさいんでゲーム脳で物理属性ビーム属性でいいと思う >突き詰めると炸薬すら同じものかわからんぞ それだとビーム結構通るんよ
365 22/10/11(火)20:15:01 No.981137710
マッキーの計画のガバいところもこいつ根っこはバエルに乗ってアグニカごっこして遊びたいガキだからなってんで説明つくのが強い
366 22/10/11(火)20:15:03 No.981137723
本当に止まれなくなったのはライドだからな…
367 22/10/11(火)20:15:04 No.981137739
最後までミカのライバル不在なのがなあ
368 22/10/11(火)20:15:09 No.981137778
近道ばっかしてたら死ぬぞ?と言われてたのにガンギマリの目で直進し続けてたからこれは二期でデカイしっぺ返しくるなと思ってたら 開幕の鉄華団の活躍の結果治安が悪化しましたでオイオイオイ
369 22/10/11(火)20:15:16 No.981137832
>>まだ止まらない男 >流行りものに便乗する限り道は続く… ガンダムに擦り寄るな
370 22/10/11(火)20:15:30 No.981137919
名有りの敵キャラが少なすぎるんだよな鉄血
371 22/10/11(火)20:15:31 No.981137930
>ガンダムに擦り寄るな 待ってくれ!
372 22/10/11(火)20:15:33 No.981137942
>最後までミカのライバル不在なのがなあ 唯一対等に渡り合えそうなマッキーがずっと味方なのおかしいだろ
373 22/10/11(火)20:15:41 No.981138013
ゲームの鉄血はビーム普通に効くからな…
374 22/10/11(火)20:16:09 No.981138189
阿頼耶識5発くらい埋め込んだライバルキャラが必要だったか
375 22/10/11(火)20:16:12 No.981138218
ミカに比肩する敵キャラいたら鉄華団すぐボッコボコになりそうでな
376 22/10/11(火)20:16:19 No.981138283
作品の違いと言えば00のGNミサイルとか割と描写えげつないよね
377 22/10/11(火)20:16:21 No.981138296
>最後までミカのライバル不在なのがなあ 仲間死ぬ場面だとやたら取り逃しちゃってるのも印象に影響してるなと
378 22/10/11(火)20:16:26 No.981138327
>最後までミカのライバル不在なのがなあ 蝶食った猿女がいるだろ
379 22/10/11(火)20:16:28 No.981138342
水星もリアタイで追うことになるんだけど最後でもしグエルあたりが止まるんじゃねえぞ...したらそりゃネタになるよなって
380 22/10/11(火)20:16:31 No.981138360
>ミカに比肩する敵キャラいたら鉄華団すぐボッコボコになりそうでな というかなったし…
381 22/10/11(火)20:16:36 No.981138393
>阿頼耶識5発くらい埋め込んだライバルキャラが必要だったか それはもうそのものになったアインでいいじゃん
382 22/10/11(火)20:16:54 No.981138525
>水星もリアタイで追うことになるんだけど最後でもしグエルあたりが止まるんじゃねえぞ...したらそりゃネタになるよなって いやミオリネが止まるんじゃねえぞするレベルだぞオルガは
383 22/10/11(火)20:17:01 No.981138586
>阿頼耶識5発くらい埋め込んだライバルキャラが必要だったか 馬鹿の見本市されても困る…
384 22/10/11(火)20:17:05 No.981138613
>それはもうそのものになったアインでいいじゃん 機械仕掛けの化け物ァ!
385 22/10/11(火)20:17:19 No.981138725
敵側を律儀にトドメ刺してった結果 2軍くらいのキャラがラスボスになったり和解担当したりするのAGEでもやったな…
386 22/10/11(火)20:17:22 No.981138748
グレイズアイン級の敵が出ずっぱりだったら鉄華団壊滅してそうだもんね...
387 22/10/11(火)20:17:31 No.981138820
オルガ脇役みたいないじられ方してるけど主人公の片割れだからな
388 22/10/11(火)20:17:36 No.981138861
アインを一期ボスとして使わないってのもありだったよな終わってみれば
389 22/10/11(火)20:17:38 No.981138880
キャラ単体で見ると割とネタとしても語るとしても好きなキャラ多めなのに ソイツらが動き回った作品としてだとなんか煮え切らない空気になってしまう作品って感じだった
390 22/10/11(火)20:17:47 No.981138949
>敵側を律儀にトドメ刺してった結果 >2軍くらいのキャラがラスボスになったり和解担当したりするのAGEでもやったな… 良いよねあのよくわからない鎧武者みたいな恰好してるモブのおっさん
391 22/10/11(火)20:17:49 No.981138966
>オルガ・イツカが死んだ? >そうか これだから生き残る目はあったんだよねオルガ
392 22/10/11(火)20:18:02 No.981139045
>鉄血のMSには他ガンダム作品より一回り軽いという特徴があってエアリアルとだと10t差ある >普通に考えたら重量の差で殴り合い勝てなくなるから勝ち目を考えるならエイハブウェーブでそもそも動けませんになる そんなこと言ったらGとかWとかどうなるんだ…
393 22/10/11(火)20:18:03 No.981139052
私たちはたどり着いてるわ…止まるんじゃないわよ…ってスレッタ関係ないところで射殺されるミオリネか…
394 22/10/11(火)20:18:03 No.981139054
この化け物がぁ!!って狼狽するアインにお前にだけは言われたくないよって冷静に返すミカはクールだったと思いますね
395 22/10/11(火)20:18:14 ID:iG1Pr5qE iG1Pr5qE No.981139135
モチーフとなる競走馬のファンの皆様や馬主の皆様、および関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようお願いいたします。 具体的には「ウマ娘 プリティーダービー」において、以下の条項に当てはまる創作物の公開はご遠慮ください。 1.本作品、または第三者の考え方や名誉などを害する目的のもの 2.暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの 3.特定の政治・宗教・信条を過度に支援する、または貶めるもの 4.反社会的な表現のもの 5.第三者の権利を侵害しているもの 本ガイドラインは馬名の管理会社様との協議のうえ制定しております。 上記に当てはまる場合、やむを得ず法的措置を検討する場合もございます。 https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/
396 22/10/11(火)20:18:21 No.981139183
>グレイズアイン級の敵が出ずっぱりだったら鉄華団壊滅してそうだもんね... 名前付きのキャラを一人も殺せない敵が出ずっぱりされても困るぞ
397 22/10/11(火)20:18:27 No.981139226
本当に頑張ってたタカキはえらいよ
398 22/10/11(火)20:18:35 No.981139283
アインをユニット化させずにキャラとして育てる路線の方が良かったんじゃないか
399 22/10/11(火)20:18:53 No.981139412
ヤクザモノっぽい振りして負ける相手が変だし
400 22/10/11(火)20:18:58 No.981139456
>アインをユニット化させずにキャラとして育てる路線の方が良かったんじゃないか 君の手で! アインをカスタマイズ!
401 22/10/11(火)20:19:05 No.981139507
>いやミオリネが止まるんじゃねえぞするレベルだぞオルガは そう聞くとやばいなやっぱり
402 22/10/11(火)20:19:07 No.981139518
書き込みをした人によって削除されました
403 22/10/11(火)20:19:21 No.981139605
>そんなこと言ったらGとかWとかどうなるんだ… Wも軽いけどそもそも鉄血と違って殴り合いが主戦場じゃないだろ Gは単にぶっちぎりです
404 22/10/11(火)20:19:26 No.981139647
クランク二尉!ボードウィン特務三佐! 私は!私の正し
405 22/10/11(火)20:19:55 No.981139880
ミカという個人が強すぎてとんでも兵器でしかトドメを刺せないのがなあ
406 22/10/11(火)20:20:09 No.981140011
>クランク二尉!ボードウィン特務三佐! >私は!私の正し 最初から最後までオナニーしてて自己満足してるのは好き
407 22/10/11(火)20:20:27 No.981140137
狂った機械のアインすき ガエリオのおもちゃのアイン嫌い
408 22/10/11(火)20:20:29 No.981140152
あと最終話のアトラは色気があったと思ってます
409 22/10/11(火)20:20:38 No.981140221
やっぱすげえよニカは…って台詞普通に本編でもありそうだから怖い
410 22/10/11(火)20:20:52 No.981140321
>アトラは色気があったと思ってます
411 22/10/11(火)20:20:59 No.981140366
>やっぱすげえよニカは…って台詞普通に本編でもありそうだから怖い ワンピに便乗してんじゃねえ!