ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/11(火)19:09:36 ID:C9wTlUpQ C9wTlUpQ No.981109798
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/11(火)19:10:26 No.981110143
区別がついてない大人を見せる
2 22/10/11(火)19:11:00 No.981110378
分かってるけど論点すり替えようとしてんじゃないかな…
3 22/10/11(火)19:11:16 No.981110478
大人になっても区別ついてない人多いだろ
4 22/10/11(火)19:11:17 No.981110490
スポーツとかお絵描きさせたらいい 好き嫌いと優劣が全然違うことがよくわかる
5 22/10/11(火)19:11:49 No.981110686
>区別がついてない「」を見せる
6 22/10/11(火)19:11:54 No.981110721
別によくない? その感性を大事にすべきだと思う
7 22/10/11(火)19:12:38 No.981110978
自分の好きなものは瑕疵のない最高のものであるはずっていう考えの人はここでもよく見る
8 22/10/11(火)19:13:13 No.981111221
俺の好きなものは素晴らしくて俺の嫌いなものはクソ!
9 22/10/11(火)19:13:37 No.981111363
認知的不協和って名前がついているレベルで人間の本能だ
10 22/10/11(火)19:14:28 No.981111669
好きなものを語ってる場に突然優劣つけに来るような子じゃなくて結構じゃないか
11 22/10/11(火)19:14:39 No.981111750
気づく親ならいつか子も気づくだろう もちろん息子が30歳くらいの可能性もあるが
12 22/10/11(火)19:14:45 No.981111793
でも本当に好きなものって逆に全肯定できなくない? 欠点もあるけどそこがいいんだろうが!みたいになるわ
13 22/10/11(火)19:14:46 No.981111797
俺は好きだよの精神
14 22/10/11(火)19:14:54 No.981111847
倫理感情的な話か数値的な話と違うの?
15 22/10/11(火)19:15:29 No.981112071
客観的に明らかな優劣の話だけすればいい 売上とか
16 22/10/11(火)19:15:43 No.981112153
>でも本当に好きなものって逆に全肯定できなくない? >欠点もあるけどそこがいいんだろうが!みたいになるわ わかるけど盛り上がってるスレであえて言っても空気読めてないかな…とか思ったりすることはある
17 22/10/11(火)19:15:44 No.981112163
>でも本当に好きなものって逆に全肯定できなくない? >欠点もあるけどそこがいいんだろうが!みたいになるわ それが出来ない人の話ってことだ マジで
18 22/10/11(火)19:16:11 No.981112329
>客観的に明らかな優劣の話だけすればいい >売上とか こうしてハンバーガーとコーラが世界で一番美味いと言うようになるんです?
19 22/10/11(火)19:16:14 No.981112345
>客観的に明らかな優劣の話だけすればいい >売上とか アバン先生…
20 22/10/11(火)19:16:43 No.981112526
>客観的に明らかな優劣の話だけすればいい >売上とか 「」の脳内では
21 22/10/11(火)19:16:48 No.981112554
この映画面白かったねーって話してる時に 急に売上が悪いからこの映画はクソ!とか言い出すやついるからな
22 22/10/11(火)19:17:08 No.981112707
ここは俺もダメだと思ってるんだ でもめっちゃ好きなんだよ…
23 22/10/11(火)19:17:52 No.981112986
脳内紀伊國屋ランキングなら自由自在だぞ
24 22/10/11(火)19:17:54 No.981112996
粗はたしかにいっぱいあるんだけど俺はめっちゃ好きなんだよ…
25 22/10/11(火)19:18:01 No.981113033
>客観的に明らかな優劣の話だけすればいい >売上とか 種死が超名作になっちまう~~~~!!
26 22/10/11(火)19:18:32 No.981113214
>でも本当に好きなものって逆に全肯定できなくない? >欠点もあるけどそこがいいんだろうが!みたいになるわ そういうスレで話してる時に貴様~アンチだな~!って来られる時がある でも昔俺もそんなだったかも知れんと思ってdelだけ入れておく
27 22/10/11(火)19:18:39 No.981113270
そもそも「好悪」と「優劣」っておかしくない? 「好き嫌い」と「善悪」と「優劣」ならわかるけど
28 22/10/11(火)19:19:04 No.981113431
>息子 (チンポのことだろうか…)
29 22/10/11(火)19:19:13 No.981113481
ヒロアカの売上が認められないアンチの話?
30 22/10/11(火)19:19:18 No.981113524
>ここは俺もダメだと思ってるんだ >でもめっちゃ好きなんだよ… 減点法なら30点だが加点法なら66兆2000億円だ!
31 22/10/11(火)19:19:24 No.981113560
>そもそも「好悪」と「優劣」っておかしくない? >「好き嫌い」と「善悪」と「優劣」ならわかるけど 国語の勉強せえ
32 22/10/11(火)19:19:29 No.981113600
>そもそも「好悪」と「優劣」っておかしくない? >「好き嫌い」と「善悪」と「優劣」ならわかるけど 好悪という日本語は好き嫌いという意味ですよ
33 22/10/11(火)19:19:43 No.981113678
>減点法なら30点だが加点法なら66兆2000億円だ! だめそう
34 22/10/11(火)19:20:01 No.981113802
>でも本当に好きなものって逆に全肯定できなくない? >欠点もあるけどそこがいいんだろうが!みたいになるわ 俺が好きなものはこの世で最も優れてるもので俺が嫌いなものは全て劣ってる下らないゴミクソ!!!!それが好きなやつも全員バカでクズ!!!みたいな子の話だろう 好きなものを全肯定するかどうかとは全く別なんだ
35 22/10/11(火)19:20:10 No.981113858
どっかの文豪か学者が似たようなことを社説で書いてたような思い出がある 誰だったかな…
36 22/10/11(火)19:20:20 No.981113930
>好悪という日本語は好き嫌いという意味ですよ マジか区別ついてないのは俺だった ごめん
37 22/10/11(火)19:20:42 No.981114055
謝れてえらい!
38 22/10/11(火)19:20:50 No.981114099
>>ここは俺もダメだと思ってるんだ >>でもめっちゃ好きなんだよ… >減点法なら30点だが加点法なら66兆2000億円だ! 単位が違う…
39 22/10/11(火)19:20:55 No.981114132
マジでそんな大人いっぱいいるので改善できなかったとしてもそれはそれでしょうがない 人間や社会の限界みたいなとこがある
40 22/10/11(火)19:21:01 No.981114173
>この映画面白かったねーって話してる時に >急に売上が悪いからこの映画はクソ!とか言い出すやついるからな ここはちょっとダメだったよなーって話してる時にでもこの映画は興行収入一位なんだが?とか言い出すやつ
41 22/10/11(火)19:21:04 No.981114188
自分は 個人的な好き嫌い 商業的な良い悪い 作品的な優劣 は分けて考えてる
42 22/10/11(火)19:21:27 No.981114358
優れたものがなんでも好きで劣ったものがなんでも嫌いという癖の人かもしれん
43 22/10/11(火)19:21:31 No.981114388
「息子」の部分は別に「母」とか「彼氏」とか違和感無いよね 成人でも区別ついてない人がいるのが珍しくない
44 22/10/11(火)19:22:14 No.981114660
>自分は >個人的な好き嫌い >商業的な良い悪い >作品的な優劣 >は分けて考えてる やはりアバン先生の教えは偉大だ
45 22/10/11(火)19:22:27 No.981114742
自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ 反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る みたいなパターンってあまりない気がする…
46 22/10/11(火)19:23:15 No.981115066
ロリ妊婦が好き ロリ妊婦は大人妊婦より優れている
47 22/10/11(火)19:23:46 No.981115249
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >みたいなパターンってあまりない気がする… 露悪的で面白いってのは分かるけどその展開は好きじゃないってのは良くあるな
48 22/10/11(火)19:24:01 No.981115355
嫌いなものでもそれが場に取って相応しかったら応援しようね できるかな?
49 22/10/11(火)19:24:33 No.981115558
区別できない盲目的なファンもいるけど都合よく使い分けるアンチもいるよね
50 22/10/11(火)19:24:40 No.981115606
>嫌いなものでもそれが場に取って相応しかったら応援しようね >できるかな? 別に応援する義務はなくない? 場から去ればいいだけで
51 22/10/11(火)19:24:48 No.981115664
俺が好きなものがワールドスタンダードにならねえかなー!!
52 22/10/11(火)19:25:04 No.981115780
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >みたいなパターンってあまりない気がする… 嫌いだけど褒めるってそうそうできないよね…
53 22/10/11(火)19:25:06 No.981115804
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >みたいなパターンってあまりない気がする… これつまんねぇのに10巻とか出てんだよな… クソクソ!
54 22/10/11(火)19:25:20 No.981115902
安い肉で普通に作った飯食いながら高い肉の黒焦げをご馳走してやれ
55 22/10/11(火)19:25:28 No.981115954
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >みたいなパターンってあまりない気がする… 音楽だとよくある 自分の場合だとレゲエとかラップとか
56 22/10/11(火)19:25:35 No.981115994
いい作品は売れるだなんてナイーヴな考え方は捨てろ
57 22/10/11(火)19:25:50 No.981116098
>ヒロアカの売上が認められないアンチの話? 数字さえ見れないのは好悪優劣の区別が付かない以前の話だろ
58 22/10/11(火)19:26:04 No.981116184
シコれるから名作!
59 22/10/11(火)19:26:17 No.981116257
嫌いだから貶めるしかできないみたいな事はしないだろ 嫌いな物は褒める必要もないが貶す必要もない
60 22/10/11(火)19:26:36 No.981116371
大人になっても区別付いてない人ここやヒにもいっぱいいるから大丈夫だよ
61 22/10/11(火)19:26:50 No.981116456
>俺が好きなものがワールドスタンダードにならねえかなー!! これは思う
62 22/10/11(火)19:27:02 No.981116538
>安い肉で普通に作った飯食いながら高い肉の黒焦げをご馳走してやれ 俺の方が美味く作れる
63 22/10/11(火)19:27:24 No.981116695
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >みたいなパターンってあまりない気がする… 大嫌いだけど凄いのは間違いないってのは別にいくらでもない? 納豆なんて匂いで即うげってなるけど人気食品で栄養価もばっちりなのは否定する気ないぞ
64 22/10/11(火)19:27:53 No.981116875
石川啄木!
65 22/10/11(火)19:27:56 No.981116899
0か100かの思考だとケースバイケースとか理解できなくて変なのにのめり込みそう
66 22/10/11(火)19:28:00 No.981116926
劣ってるところも含めて好きになれなかったら どうやって人間を愛することが出来るんだ
67 22/10/11(火)19:28:02 No.981116941
霜降りとか大トロとか持て囃されてるけど苦手 脂っぽくてキツい
68 22/10/11(火)19:28:09 No.981116990
そういう人クソリプでよく見るけど言語化出来てなかったわ なるほどと思った
69 22/10/11(火)19:28:12 No.981117024
ひろゆき、ホリエモン、daigoを好悪優劣で評価してみ
70 22/10/11(火)19:28:24 No.981117099
やっぱりハンバーガーとコーラが美味いんだよ 万人の舌なんてそんなもんでいいんだよ
71 22/10/11(火)19:28:57 No.981117312
会話を自分の好き嫌いを他人に押しつける勝負だと思ってる人はマジ疲れる
72 22/10/11(火)19:29:03 No.981117351
親の教育が悪かったのでは?
73 22/10/11(火)19:29:05 No.981117367
>やっぱりハンバーガーとコーラが美味いんだよ >万人の舌なんてそんなもんでいいんだよ 少なくとも多くの人が好ましい味と感じてるからこそ売れてるのは間違いない
74 22/10/11(火)19:29:23 No.981117485
>親の教育が悪かったのでは? だから悩んでるので最悪では無かろう
75 22/10/11(火)19:29:30 No.981117539
自分の中の好悪で相手を振り回す人はいる それどころか自分自身すら振り回されてる人もいる
76 22/10/11(火)19:29:57 No.981117709
>ひろゆき、ホリエモン、daigoを好悪優劣で評価してみ 優劣ってこの場合何を基準に判断するのよ
77 22/10/11(火)19:29:58 No.981117716
>霜降りとか大トロとか持て囃されてるけど苦手 >脂っぽくてキツい 年取って赤身かハツ・ハラミじゃないと味わからんくなってきた
78 22/10/11(火)19:30:01 No.981117735
ハンバーガーは値段とかもあるだろ その上で俺は好きだけど…
79 22/10/11(火)19:30:21 No.981117871
>0か100かの思考だとケースバイケースとか理解できなくて変なのにのめり込みそう 子供のうちはおいおい成長するとして それをどうしたらいい?って嘆く親の方が変なのにのめり込みそうだね…
80 22/10/11(火)19:30:36 No.981117987
あまりに酷すぎると他人に共感できない人間になってネットで暴れる化け物と化すよ
81 22/10/11(火)19:30:40 No.981118010
息子が貧乳好きだったら一発で説得できるかもしれない
82 22/10/11(火)19:30:40 No.981118011
安いのにこれくらいうまくてすごい!みたいなのもあるわね
83 22/10/11(火)19:30:43 No.981118023
子供の進む道が自分好みじゃないと邪魔する親もいるしな…
84 22/10/11(火)19:31:03 No.981118163
年齢によるだろ 思春期ならはしかみたいなもんだ
85 22/10/11(火)19:31:04 No.981118169
身近な他人の好きなもの嫌いなものをいっぱい知っていくことで軽減はされる気がするが 大人になってからこの工程を済ませようとすると被害者がいっぱいでるぞ!
86 22/10/11(火)19:31:19 No.981118255
>0か100かの思考だとケースバイケースとか理解できなくて変なのにのめり込みそう 実際0か100かで変なことになってるのはここでもよく見かけるしな
87 22/10/11(火)19:31:38 No.981118372
これ息子が小学生とかだったらまだ矯正は間に合うけど とっくに成人した大人が陥ってる可能性があるのがな…
88 22/10/11(火)19:31:39 No.981118384
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >みたいなパターンってあまりない気がする… エアガンの東京マルイが 他社の売れてるモデルを自社で作ってぶつけてその客をごっそり貰うってスタイルを昔やってて 心底クソだけ思うけど出す製品は凄く良いんだよな…ってのはあった 最近はあんまりやってないけど
89 22/10/11(火)19:31:41 No.981118394
>>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >>反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >>みたいなパターンってあまりない気がする… 結婚式というシステムかな あの雰囲気はすごい
90 22/10/11(火)19:31:47 No.981118435
俺は騙されないぞ!みたいなノリの人が一番騙されちゃうからそりゃ親は危惧する
91 22/10/11(火)19:31:48 No.981118441
多様性なんて幻だったね
92 22/10/11(火)19:31:54 No.981118490
0か100かの思考はなかなか治せないよね ここ見てると
93 22/10/11(火)19:31:55 No.981118497
単純な尺度があれば良いんだけどね売上とか 優劣って基準を自分の中できちんと判断できる自信がない
94 22/10/11(火)19:31:59 No.981118521
10代ならそういう時季かもしれないのでまだなんとかなる 20代ならちょっと手遅れかな…
95 22/10/11(火)19:31:59 No.981118531
真善美を取り違えると
96 22/10/11(火)19:32:13 No.981118614
>俺は騙されないぞ!みたいなノリの人が一番騙されちゃうからそりゃ親は危惧する 詐欺とかもそうなんだよね
97 22/10/11(火)19:32:29 No.981118739
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ >反吐が出るけど心底優れてるし尊敬出来る >みたいなパターンってあまりない気がする… 自分にとっては令和最新版扱ってるような商売人がそれに当たるな 商売において凄く合理的だったり熱意があったり勉強熱心だったりするのは感じる 反吐は出る
98 22/10/11(火)19:33:00 No.981118973
カテゴリーが違うものを混同するというのは感性の問題ではない
99 22/10/11(火)19:33:57 No.981119358
>優劣って基準を自分の中できちんと判断できる自信がない 優劣自体が何かしらの軸で評価しないとつけられないし自分の中で判断するものなのか?
100 22/10/11(火)19:33:57 No.981119359
優劣にはルールが必要だからな 好き嫌いが優劣に繋がる人間は単純に脳内ルールをしいて勝手に優劣つけてる その脳内ルールは本人しか分からないから他人は聞いてて意味わからんし疲れる
101 22/10/11(火)19:34:03 No.981119403
売れない作品はマーケティングが下手なんですよ
102 22/10/11(火)19:34:07 No.981119429
娯楽作品だと俺向けじゃないだけでウケてるんだなって作品はいくらでも有るな
103 22/10/11(火)19:34:07 No.981119430
むしろ気付いてる奴いる?こんなん菩薩以外分けて考えるの無理じゃね?
104 22/10/11(火)19:34:11 No.981119460
この辺の区別は小学生でつく奴もいれば良い大人になってもつかない奴もいるので個人差が大きい
105 22/10/11(火)19:34:14 No.981119473
マジで区別ついてないやつっているのかな 障害者? わざと話をすり替えてる奴だと思ってた
106 22/10/11(火)19:34:39 No.981119632
ヒカキン嫌いだけど動画づくりの熱意は尊敬できるみたいな感じ? それなら俺もそう
107 22/10/11(火)19:34:43 No.981119663
imgのスレの中で明らかに優勢な意見の方がそっちの方が間違ってね?とか思っちゃうけど俺が間違ってる可能性も捨てられないので叩かれてる「」を放置してスレを閉じる俺…
108 22/10/11(火)19:34:47 No.981119690
ってゆうか全肯定はまぢ楽なんょ 好きだけ言ってりゃおけまるだし 脳死って感じ
109 22/10/11(火)19:34:49 No.981119704
別々の問題を一緒にして考える人いるよね 俺もよく煙に撒く時に使う
110 22/10/11(火)19:34:49 No.981119705
主観でつまんないゲームとかは誰が何て言ってもつまらないからな~
111 22/10/11(火)19:35:18 No.981119885
>むしろ気付いてる奴いる?こんなん菩薩以外分けて考えるの無理じゃね? まあ完全に分けられたとしたら超人の類であることは確実
112 22/10/11(火)19:35:36 No.981120031
女性誌でよくある不倫モノかな…
113 22/10/11(火)19:35:41 No.981120055
>詐欺とかもそうなんだよね あいつらは悪い奴らだぞー!って言うネタ全部鵜呑みにしちゃってもうそれなんでも悪認定してるだけじゃね?ってなってる流れは割とよく見る
114 22/10/11(火)19:35:43 No.981120069
自分が何が好きで何が嫌いかってことくらいは自分の中で断言できるようでありたい それを人とすり合わせるのがコミュニケーション
115 22/10/11(火)19:36:08 No.981120233
>ってゆうか全肯定はまぢ楽なんょ >好きだけ言ってりゃおけまるだし >脳死って感じ 感想の出力すら他人に投げる為に世間の評価を気にする子が多いみたいだな
116 22/10/11(火)19:36:10 No.981120248
>むしろ気付いてる奴いる?こんなん菩薩以外分けて考えるの無理じゃね? どうしても混同しがちだから分けようとする意識は大事
117 22/10/11(火)19:36:31 No.981120388
性能の話してるのにあいつ俺の好きなものをdisりやがったってキレるやつソシャゲ界隈に無限にいる
118 22/10/11(火)19:36:35 No.981120412
批判絶対許さないマンの考えはこういうのなのか
119 22/10/11(火)19:36:35 No.981120419
それが凄いのは分かるんだけど俺は心底嫌いだから話題に出さないでってなる
120 22/10/11(火)19:36:41 No.981120459
自衛隊とか消防士とか警察とか仕事としては尊敬してるけどプライベートでは付き合いたくない 何であんな無茶苦茶な飲み会するのか全然理解できない
121 22/10/11(火)19:36:52 No.981120527
全部はみんなわかんないけど 劣ってる奴らは悪でゴミに決まってる!って思想になってるとしたらそりゃ親は疲れるし嫌になるだろう
122 22/10/11(火)19:36:53 No.981120538
>感想の出力すら他人に投げる為に世間の評価を気にする子が多いみたいだな 昔からそうだよそれが流行だよ
123 22/10/11(火)19:36:58 No.981120569
自分の中でなんとなく区別ついてるけどそれを他人に綺麗に伝えれる例えが全然思い浮かばないな…
124 22/10/11(火)19:37:06 No.981120622
>むしろ気付いてる奴いる?こんなん菩薩以外分けて考えるの無理じゃね? 俺は好きだけど嫌いっていう人が居るのも分かる みたいにある程度割り切れる人自体は普通に居るのでは?
125 22/10/11(火)19:37:07 No.981120631
好き嫌いと優劣とはまた別にそれを他人に話すときのテクニックの上手さ下手さとかそういうのもあるから厄介なんよな
126 22/10/11(火)19:37:14 No.981120674
あの手この手の詐欺手法考える詐欺師はクソとしかいいようがないが よく色々考えつくもんだわとはなる
127 22/10/11(火)19:37:17 No.981120695
スレ画の子って好きなものほど厳しい目でダメ出しすることってないのかな?
128 22/10/11(火)19:37:18 No.981120703
他人と同じ感想じゃないと不安なやついる!? いねえよなあ!?
129 22/10/11(火)19:37:21 No.981120722
本当は区別しないといけないんだろうけど 嫌いな物は嫌いなので見たくもない
130 22/10/11(火)19:37:27 No.981120767
>自分にとっては令和最新版扱ってるような商売人がそれに当たるな >商売において凄く合理的だったり熱意があったり勉強熱心だったりするのは感じる >反吐は出る 僕が「正規品」と「〇〇最新版」をつけ始めたんですよ! ってコンサルのポッドキャスト最近聞いたばっかだからすごく腑に落ちた
131 22/10/11(火)19:37:40 No.981120848
企業とか漫画とかゲームとか自分の好嫌が世界の全てになってるマジで頭の障害疑うレベルのたまに見る
132 22/10/11(火)19:37:43 No.981120871
好悪で優劣と善悪決めるとあとからそれを翻せないのがやばいよ そういう人たくさんいる
133 22/10/11(火)19:37:56 No.981120950
>自衛隊とか消防士とか警察とか仕事としては尊敬してるけどプライベートでは付き合いたくない >何であんな無茶苦茶な飲み会するのか全然理解できない ストレス溜まるからだ
134 22/10/11(火)19:37:58 No.981120965
区別がつかないというか飲み込みきれないことはあるが人前で言わないくらいの理性はあるよ
135 22/10/11(火)19:37:59 No.981120978
流れや風潮が決まったらもう逆らえないんだ
136 22/10/11(火)19:37:59 No.981120983
>僕が「正規品」と「〇〇最新版」をつけ始めたんですよ! >ってコンサル 死んでよ~
137 22/10/11(火)19:38:01 No.981120990
子供の頃はそんなもんな気もする
138 22/10/11(火)19:38:07 No.981121033
>感想の出力すら他人に投げる為に世間の評価を気にする子が多いみたいだな 昔はせいぜい一クラスの中の一グループ内での話で済んだのに 今の子はデフォルトで個人対世界になりがちだから自我を消すことを学習しやすいかもしれない
139 22/10/11(火)19:38:07 No.981121037
行き過ぎると自分が評価してないものを評価してる奴等はおかしいってなるからな
140 22/10/11(火)19:38:08 No.981121047
今これで1番ホットな話題はAIの絵のやつ
141 22/10/11(火)19:38:22 No.981121139
>自衛隊とか消防士とか警察とか仕事としては尊敬してるけどプライベートでは付き合いたくない >何であんな無茶苦茶な飲み会するのか全然理解できない 命かける仕事の人心掌握がアナログで守旧化するのはしゃーない
142 22/10/11(火)19:38:40 No.981121271
>今これで1番ホットな話題はAIの絵のやつ 暖かみがないよね
143 22/10/11(火)19:38:51 No.981121355
>批判絶対許さないマンの考えはこういうのなのか というか「」って大概そうだとおもう いいよね…いい…してるスレに俺は嫌いって言ったら大抵ID出るよ
144 22/10/11(火)19:39:06 No.981121461
俺が好きなキャラとか映画とかは世間的にはあんまり評価されないからこういう心理にはなれない
145 22/10/11(火)19:39:12 No.981121487
俺が嫌いなものが優れているわけがない まで行った例がヒロアカスレか
146 22/10/11(火)19:39:19 No.981121526
自分にとって快い:美 自分と他人の両方に快い(と思われる):善 善悪に関わらず再現可能な客観的事実:真 みたいな感じにしてるな 自信ないけど
147 22/10/11(火)19:39:20 No.981121536
>今これで1番ホットな話題はAIの絵のやつ これもカテゴリの違う問題をごっちゃにして語るやつ多すぎ問題
148 22/10/11(火)19:39:25 No.981121573
>>批判絶対許さないマンの考えはこういうのなのか >というか「」って大概そうだとおもう >いいよね…いい…してるスレに俺は嫌いって言ったら大抵ID出るよ 批判?
149 22/10/11(火)19:39:28 No.981121588
>いいよね…いい…してるスレに俺は嫌いって言ったら大抵ID出るよ それだいたい言い方が悪いからだよ
150 22/10/11(火)19:39:36 No.981121646
>今これで1番ホットな話題はAIの絵のやつ あれは権利とか倫理の話なんで全然関係なくね?
151 22/10/11(火)19:39:37 No.981121653
>行き過ぎると自分が評価してないものを評価してる奴等はおかしいってなるからな なんでわざわざ性癖の1ジャンルみたいなどうでもいいもんを貶しにくるんだろう…
152 22/10/11(火)19:39:45 No.981121705
よくできてますよね 基本無料プレイ+ガチャの営業スタイル
153 22/10/11(火)19:39:46 No.981121714
>>批判絶対許さないマンの考えはこういうのなのか >というか「」って大概そうだとおもう >いいよね…いい…してるスレに俺は嫌いって言ったら大抵ID出るよ 空気読めないやつにID出るのは普通の事だからな
154 22/10/11(火)19:39:53 No.981121755
みんな反逆者になろうぜ
155 22/10/11(火)19:40:01 No.981121802
>娯楽作品だと俺向けじゃないだけでウケてるんだなって作品はいくらでも有るな 売れてる作品がそんなんばかりだと自分は世間とズレてるんだなって自覚して何かあるたびに俺がおかしいんだと自分を責めて自己評価がどんどん下がってつらい…
156 22/10/11(火)19:40:12 No.981121881
>というか「」って大概そうだとおもう >いいよね…いい…してるスレに俺は嫌いって言ったら大抵ID出るよ 「」というか対人コミュニケーションってそんなもんだ
157 22/10/11(火)19:40:15 No.981121911
>あれは権利とか倫理の話なんで全然関係なくね? 話を混同しまくる奴がいるって話だぞ
158 22/10/11(火)19:40:37 No.981122072
本当に面白いのは俺だけ知ってればいいから
159 22/10/11(火)19:40:46 No.981122115
>みんな反逆者になろうぜ イエス!
160 22/10/11(火)19:40:51 No.981122133
>みんな反逆者になろうぜ 行き辛いぞパブリックエネミー
161 22/10/11(火)19:41:01 No.981122210
>みんな反逆者になろうぜ ならば君の心変わりを誘発しよう! 君はみんなが好きだと言っているこの作品が…大嫌いだね?
162 22/10/11(火)19:41:03 No.981122219
一時期逆張りし過ぎて正気を失った
163 22/10/11(火)19:41:03 No.981122222
私これ嫌い!ってスレにID出しに行くことすらよくあると言うか 自他境界線がかなり曖昧な子が多いのはimgの特徴な気がする
164 22/10/11(火)19:41:08 No.981122245
>空気読めないやつにID出るのは普通の事だからな 空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの?
165 22/10/11(火)19:41:09 No.981122257
>売れてる作品がそんなんばかりだと自分は世間とズレてるんだなって自覚して何かあるたびに俺がおかしいんだと自分を責めて自己評価がどんどん下がってつらい… マジョリティでいたいという欲求を諦めよう!
166 22/10/11(火)19:41:10 No.981122259
>売れてる作品がそんなんばかりだと自分は世間とズレてるんだなって自覚して何かあるたびに俺がおかしいんだと自分を責めて自己評価がどんどん下がってつらい… それこそトガリネズミだって優劣がどうって生き物でも無いだろ多分…
167 22/10/11(火)19:41:10 No.981122261
>売れてる作品がそんなんばかりだと自分は世間とズレてるんだなって自覚して何かあるたびに俺がおかしいんだと自分を責めて自己評価がどんどん下がってつらい… おかしいんじゃなくて老いただけだしそれは普通だから安心してほしい
168 22/10/11(火)19:41:15 No.981122301
>>みんな反逆者になろうぜ >ならば君の心変わりを誘発しよう! >君はみんなが好きだと言っているこの作品が…大嫌いだね? YES!
169 22/10/11(火)19:41:31 No.981122408
内心どう思っていてもいいけどここで水さすようなこと言ったら駄目だなとか考えられない思考回路の人は大変そう
170 22/10/11(火)19:41:34 No.981122428
>本当に面白いのは俺だけ知ってればいいから これがゆとり脳か
171 22/10/11(火)19:41:35 No.981122436
嫌いな物は全人類全方向から叩かれるべきいい部分とか絶対見つけちゃいけないみたいな人いるよね
172 22/10/11(火)19:41:43 No.981122490
>今これで1番ホットな話題はAIの絵のやつ 法律とかで問題なのでは?って話をしてるのに 仕事を取られると思った絵かきがやっかんでる!みたいな反論してるやつがいてなんかな…ってなる
173 22/10/11(火)19:41:44 No.981122496
>>>みんな反逆者になろうぜ >>ならば君の心変わりを誘発しよう! >>君はみんなが好きだと言っているこの作品が…大嫌いだね? >YES! !? NOとしか言わないハズ…!
174 22/10/11(火)19:41:56 No.981122586
>マジョリティでいたいという欲求を諦めよう! マイオナ野郎もウザいから作品への純粋な好き嫌いを大事にしてくれないと…
175 22/10/11(火)19:42:11 No.981122711
>>娯楽作品だと俺向けじゃないだけでウケてるんだなって作品はいくらでも有るな >売れてる作品がそんなんばかりだと自分は世間とズレてるんだなって自覚して何かあるたびに俺がおかしいんだと自分を責めて自己評価がどんどん下がってつらい… 自分がズレてるのかも?ってなるのも意味わからん それこそ画像で言う好みと優劣との区別がついてな状態じゃないか
176 22/10/11(火)19:42:13 No.981122721
>内心どう思っていてもいいけどここで水さすようなこと言ったら駄目だなとか考えられない思考回路の人は大変そう こういう空気読めない壺豚が一番要らん
177 22/10/11(火)19:42:14 No.981122729
>空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? 批判がその場に求めらてるか考える
178 22/10/11(火)19:42:18 No.981122754
>>空気読めないやつにID出るのは普通の事だからな >空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? 良い点を一個添えとくと相手も聞こうって気になるよ
179 22/10/11(火)19:42:20 No.981122776
>空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? 汚い言葉を使わない感情的な表現をしない事実だけを正確に提示するあたりかな
180 22/10/11(火)19:42:27 No.981122828
>>空気読めないやつにID出るのは普通の事だからな >空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? 最初からそっちでスレ立てれば? 注意書きも入れて
181 22/10/11(火)19:42:36 No.981122893
好き嫌いは美的感覚で善悪とは関係ないんよな
182 22/10/11(火)19:43:08 No.981123098
自分が好きなら世間でどういう評判でも構いはしないが それはそれとして流行っているものと自分が好きなものが一致しているとなんだかんだで予算が豊富なコンテンツが楽しめたりしてぶっちゃけ便利…!
183 22/10/11(火)19:43:09 No.981123107
>>空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? >汚い言葉を使わない感情的な表現をしない事実だけを正確に提示するあたりかな あとできるだけ低姿勢
184 22/10/11(火)19:43:29 No.981123248
フリーザ悪人だけど好き セル悪人だから嫌い
185 22/10/11(火)19:43:34 No.981123281
>空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? ヒロアカスレに行く
186 22/10/11(火)19:43:37 No.981123293
批判してる人にでもここは良くない?って言いに行くオナニーにハマってた時ある
187 22/10/11(火)19:43:39 No.981123309
>ここはちょっとダメだったよなーって話してる時にでもこの映画は興行収入一位なんだが?とか言い出すやつ これはなんか正当化されてるよな… 逆はともかく
188 22/10/11(火)19:43:58 No.981123424
わかってはいるがわかる訳にはいかんのだ!
189 22/10/11(火)19:44:09 No.981123522
>自分が好きなら世間でどういう評判でも構いはしないが >それはそれとして流行っているものと自分が好きなものが一致しているとなんだかんだで予算が豊富なコンテンツが楽しめたりしてぶっちゃけ便利…! 好きな物が流行るに越したことは無いんだよな トライナリーがセルラントップ常連のカチグミゲーだったらなー
190 22/10/11(火)19:44:12 No.981123538
>ヒロアカスレに行く 空気を読む必要がないのは違いますよね?
191 22/10/11(火)19:44:23 No.981123614
>>空気読めないやつにID出るのは普通の事だからな >空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? 作品の話だと俺はこのシーン合わなかったんだよなーとかそういう感じの言い方をするかな
192 22/10/11(火)19:44:25 No.981123629
>>内心どう思っていてもいいけどここで水さすようなこと言ったら駄目だなとか考えられない思考回路の人は大変そう >こういう空気読めない壺豚が一番要らん そういう自分を批判してくる人にレッテル貼るのがもう駄目
193 22/10/11(火)19:44:32 No.981123685
普通は嫌いなものには関わりたくないと思うけど これは悪!ゴミ!批判しなきゃいけないもの!みたいな考え持って積極的に関わってきて暴れる子が厄介 ここでもよく見かけるけどあの子達は治らないんだろうか
194 22/10/11(火)19:44:41 No.981123745
全員が同じ方向向いて同じこと考えてないと不安になる人いるよね 小学校のクラスかよ…ってなる
195 22/10/11(火)19:44:48 No.981123781
娯楽作品における優劣が売上や人気なら 結局それは好悪の集合体ではある気がする
196 22/10/11(火)19:44:51 No.981123808
大衆の好悪が優劣だよ
197 22/10/11(火)19:44:52 No.981123815
逆に優れた物を賞賛し劣った物を著しく憎む人間も結構いる 劣った存在には何をしても良いと
198 22/10/11(火)19:44:55 No.981123834
>>>空気読めないやつにID出るのは普通の事だからな >>空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? >作品の話だと俺はこのシーン合わなかったんだよなーとかそういう感じの言い方をするかな 凄い噛みつかれるのたまに見るな…
199 22/10/11(火)19:45:06 No.981123895
>>空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? >汚い言葉を使わない感情的な表現をしない事実だけを正確に提示するあたりかな いいところははっきりと悪いところは濁すように とりあえずはこれ
200 22/10/11(火)19:45:07 No.981123907
そもそもなんで批判したいの?
201 22/10/11(火)19:45:12 No.981123942
フレイザードみたいな息子なのかな…
202 22/10/11(火)19:45:19 No.981123991
>作品の話だと俺はこのシーン合わなかったんだよなーとかそういう感じの言い方をするかな はいはいいつもの子del (いつもの子が実在するかは不明)
203 22/10/11(火)19:45:20 No.981123994
誉め殺しする奴殺したい
204 22/10/11(火)19:45:22 No.981124012
世間でどうこう言われてようと大きな欠点があろうと自分は好きな作品というのが複数あるから自分の好き嫌いは大事にしようと思ってる そうして世の中の感想を見なくなったら精神が健康になった
205 22/10/11(火)19:45:27 No.981124057
なんなんだろうね自分が嫌いな物を好きな人がいるのが許せない人種
206 22/10/11(火)19:45:40 No.981124147
クズキャラでスレ立てると凄いぞ クズだから嫌いって「」とクズだけど好きって「」が殴り合いし始める
207 22/10/11(火)19:45:46 No.981124181
>大衆の好悪が優劣だよ 愚民乙
208 22/10/11(火)19:45:51 No.981124222
>>>>空気読めないやつにID出るのは普通の事だからな >>>空気読みつつ批判するのってそもそもどうやったらできるの? >>作品の話だと俺はこのシーン合わなかったんだよなーとかそういう感じの言い方をするかな >凄い噛みつかれるのたまに見るな… 汚い単語を使ってる方にdelを入れるね…
209 22/10/11(火)19:45:54 No.981124233
>作品の話だと俺はこのシーン合わなかったんだよなーとかそういう感じの言い方をするかな わりとID出るパターンだと思う
210 22/10/11(火)19:45:54 No.981124236
>なんなんだろうね自分が嫌いな物を好きな人がいるのが許せない人種 今の世界そんなのばっかりに見えるよな…
211 22/10/11(火)19:45:58 No.981124266
>凄い噛みつかれるのたまに見るな… 絶対安全な方法は一つしかないからな
212 22/10/11(火)19:46:05 No.981124316
>誉め殺しする奴殺したい もっと誉めてくれ…
213 22/10/11(火)19:46:06 No.981124323
批判したいなら過剰に褒めつつ他を貶すような比較論に持ってくといいよ 物言いが気に食わなかった人が後を勝手に引き継いでくれる
214 22/10/11(火)19:46:09 No.981124348
>凄い噛みつかれるのたまに見るな… 噛みつかれるって言ってもどこら辺が嫌いなの?とかも噛みつかれるって言ったりしてよくわからないからな いつものやつとか言われたらもうわけわからないけど
215 22/10/11(火)19:46:10 No.981124360
ヒロアカスレはスレ画の極致みたいなとこじゃん
216 22/10/11(火)19:46:22 No.981124442
>そもそもなんで批判したいの? どちて坊やはマスかいて寝ろ
217 22/10/11(火)19:46:29 No.981124490
いいか「」 口汚ければうんこが付く が成り立っても 口汚くなければうんこは付かない は成り立たねえんだ
218 22/10/11(火)19:46:30 No.981124494
>そもそもなんで批判したいの? なんで感想のうち批判的意見だけを特別視するのかを今一度考えてみよう
219 22/10/11(火)19:46:33 No.981124515
批判していいのは何かを批判してる奴らだけだって学校で習わなかったのか? 図で表すとこう A群←攻撃←A許さない群←攻撃←俺
220 22/10/11(火)19:46:40 No.981124559
>わりとID出るパターンだと思う 俺一回も出たこと無いけど… 他にきつい言い方してない?
221 22/10/11(火)19:46:42 No.981124570
>いつものやつとか言われたらもうわけわからないけど 悪意で応えられるならもうその話は諦めた方がいい
222 22/10/11(火)19:46:43 No.981124577
>わりとID出るパターンだと思う とにかく否であるという一点だけで言い方が悪いことになるからな…
223 22/10/11(火)19:46:43 No.981124583
>なんなんだろうね自分が嫌いな物を好きな人がいるのが許せない人種 ヒロアカスレなんか許せなさすぎてどんどんおかしなことになってる カンファレンスが無敵の言葉と化して久しい
224 22/10/11(火)19:46:50 No.981124631
>クズキャラでスレ立てると凄いぞ >クズだから嫌いって「」とクズだけど好きって「」が殴り合いし始める というかそういう場合クズな部分が好きって場合が多いから会話が成り立たないんだよな 悪役として好きだっつっても何故か納得されない…そんな全員で嫌い嫌いって殴りかからなきゃだめ…?
225 22/10/11(火)19:47:04 No.981124744
誉め殺しは何よりも荒れる要素だと思う
226 22/10/11(火)19:47:07 No.981124765
この思考が行き過ぎると世界大戦が始まるらしいな
227 22/10/11(火)19:47:23 No.981124892
>批判したいなら過剰に褒めつつ他を貶すような比較論に持ってくといいよ >物言いが気に食わなかった人が後を勝手に引き継いでくれる 本当に最低な例を出すな
228 22/10/11(火)19:47:24 No.981124897
>批判したいなら過剰に褒めつつ他を貶すような比較論に持ってくといいよ >物言いが気に食わなかった人が後を勝手に引き継いでくれる (とりあえずdel入れて様子見るか…)
229 22/10/11(火)19:47:25 No.981124900
>クズキャラでスレ立てると凄いぞ >クズだから嫌いって「」とクズだけど好きって「」が殴り合いし始める 社会的正義に沿ってないと嫌い!って人割といるんだなって気づいた
230 22/10/11(火)19:47:29 No.981124937
正論と倫理的な正しさを≒で捉えてる感じな奴はめっちゃ居る
231 22/10/11(火)19:47:32 No.981124961
正直あんまりここで好きなものの話はしたくない気持ちはある
232 22/10/11(火)19:47:39 No.981125005
>誉め殺しは何よりも荒れる要素だと思う スレの流れよりも悪意の有無だよ
233 22/10/11(火)19:47:41 No.981125029
スポーツでも弱いチームや弱いチームを応援してるファンは存在そのものが無駄 みたいな事を本気で思ってる奴は実在する
234 22/10/11(火)19:47:42 No.981125037
>そもそもなんで批判したいの? 批判は気持ちいいから
235 22/10/11(火)19:47:49 No.981125079
村社会形成されがちなネットでこういうのは育たないからな リアルで色んな人付き合いするのが一番
236 22/10/11(火)19:47:50 No.981125086
コンテンツならまだしも人間関係でこれ治らないと好きな人には際限なく貢いじゃう!嫌いな人の忠告は間違ってる!みたいになっちまうんかな
237 22/10/11(火)19:47:51 No.981125095
ここだと顕著だけどあんまり人気だとふとした拍子に反転して叩き一辺倒になるから飛び抜けて人気にはならないでほしい
238 22/10/11(火)19:47:52 No.981125096
>社会的正義に沿ってないと嫌い!って人割といるんだなって気づいた 気づけて偉い!
239 22/10/11(火)19:48:06 No.981125192
>正直あんまりここで好きなものの話はしたくない気持ちはある 最近はもはやインターネット上で好きなものの話したくねぇなになりつつある…
240 22/10/11(火)19:48:09 No.981125208
>なんなんだろうね自分が嫌いな物を好きな人がいるのが許せない人種 「自分が嫌いなもの」じゃないぞ 「自分と意見が違うやつ」だぞ
241 22/10/11(火)19:48:11 No.981125222
物語上の嫌われ役が好きってのが理解出来ない人間はよくいるな…
242 22/10/11(火)19:48:15 No.981125250
感想を言いたいスレと褒めたいスレは別だからな
243 22/10/11(火)19:48:19 No.981125279
ここは穏やかに進行してるところ以外で好きなものの話はしないに限る
244 22/10/11(火)19:48:24 No.981125314
>法律とかで問題なのでは?って話をしてるのに 法律上は問題なくてあくまで道徳の話ですよって何度も言われてるところで法律の話にしようとする人の方がよく見る気がする
245 22/10/11(火)19:48:38 No.981125400
クズ女を辱める創作が好きって性癖の子が結構多いのは少し前の朝のスレを見てて実感した
246 22/10/11(火)19:48:39 No.981125405
漫画とか創作は自分には合わないで済むんだけど芸人だとこいつクソつまんないのにネタ番組でしょっちゅう出てくるのムカつく~ってなっちゃう
247 22/10/11(火)19:48:45 No.981125435
>>なんなんだろうね自分が嫌いな物を好きな人がいるのが許せない人種 >「自分が嫌いなもの」じゃないぞ >「自分と意見が違うやつ」だぞ なおさらどうしようもねえな!
248 22/10/11(火)19:48:45 No.981125437
アニメ放送2年後の深夜2時とかだと安全に語れる ねむい
249 22/10/11(火)19:48:49 No.981125470
実際良い悪役だった!って今は評価されてるキャラも 当時の人気投票は順位下の方だったことが多いしね
250 22/10/11(火)19:49:02 No.981125571
>>社会的正義に沿ってないと嫌い!って人割といるんだなって気づいた >気づけて偉い! 気づいたはいいが理解しかねる
251 22/10/11(火)19:49:05 No.981125603
俺の意に沿わない流れ=荒れてる って奴がいるとマジでろくなことにならん
252 22/10/11(火)19:49:09 No.981125629
>>なんなんだろうね自分が嫌いな物を好きな人がいるのが許せない人種 >ヒロアカスレなんか許せなさすぎてどんどんおかしなことになってる >カンファレンスが無敵の言葉と化して久しい 正直な所ただの少年漫画をあれほど憎めるのは凄いと思う
253 22/10/11(火)19:49:10 No.981125636
>感想を言いたいスレと褒めたいスレは別だからな 感想を言っただけで叩きになるなんてファンは怖いな!(バァァァァン) ってのもいてもう地獄よ
254 22/10/11(火)19:49:13 No.981125666
メギド72
255 22/10/11(火)19:49:14 No.981125668
本当に心の底から憎悪してるなら ○○の所は優れてるみたいな肯定する感情も吹っ飛ぶというか なまじ○○は良いから一見の人が引っかかるので余計クソみたいに反転する気がする
256 22/10/11(火)19:49:16 No.981125684
>ここは穏やかに進行してるところ以外で好きなものの話はしないに限る たまに突然興奮する患者が出て台無しになる
257 22/10/11(火)19:49:24 No.981125734
ワンピとかヒロアカは可哀想
258 22/10/11(火)19:49:26 No.981125753
AIがひたすら自分と好みの会話してくれないかな …なんか昔こんなチャットあったな?
259 22/10/11(火)19:49:29 No.981125780
>物語上の嫌われ役が好きってのが理解出来ない人間はよくいるな… これ理解出来ないのはわかるとして何故好きな人に攻撃を始めるんだろう…
260 22/10/11(火)19:49:42 No.981125888
>>正直あんまりここで好きなものの話はしたくない気持ちはある >最近はもはやインターネット上で好きなものの話したくねぇなになりつつある… 不特定多数相手に繋がるのは良いことだけではないわな
261 22/10/11(火)19:49:48 No.981125930
好き嫌いと優劣を一緒にしちゃダメだよ…と言ってみせる「」も爆轟を見ると一気にタガが外れる
262 22/10/11(火)19:49:55 No.981125986
>>物語上の嫌われ役が好きってのが理解出来ない人間はよくいるな… >これ理解出来ないのはわかるとして何故好きな人に攻撃を始めるんだろう… 自分と意見が違うから
263 22/10/11(火)19:50:05 No.981126053
いつもの子きたなってアホにそうだね複数ついてると俺が知らないいつもの子を皆知ってるんです!?ってなる
264 22/10/11(火)19:50:05 No.981126057
>ワンピとかヒロアカは可哀想 ワンピはfilm redの後からなんか雰囲気変わった
265 22/10/11(火)19:50:07 No.981126064
>社会的正義に沿ってないと嫌い!って人割といるんだなって気づいた 俺妹が終わった時に実感した
266 22/10/11(火)19:50:08 No.981126086
>クズキャラでスレ立てると凄いぞ >クズだから嫌いって「」とクズだけど好きって「」が殴り合いし始める その点フレイザードってすごいよな
267 22/10/11(火)19:50:10 No.981126101
多様性を認められない人だな
268 22/10/11(火)19:50:13 No.981126118
>正直な所ただの少年漫画をあれほど憎めるのは凄いと思う 少年漫画の話なんて緻密でも重厚でも無いもんだし絵が良いから売れてるんだろうなって位の感想なんだけどなんか凄い頑張ってるよね
269 22/10/11(火)19:50:19 No.981126157
>アニメ放送2年後の深夜2時とかだと安全に語れる 良いところも悪いところも飲み込める雰囲気は本当に楽しい
270 22/10/11(火)19:50:22 No.981126176
>ワンピとかヒロアカは可哀想 ワンピはREDとかのおかげで偶にまともな事もあるけど ヒロアカは完結した後もスレ立ててネチネチ言われそう
271 22/10/11(火)19:50:22 No.981126182
>好き嫌いと優劣を一緒にしちゃダメだよ…と言ってみせる「」も爆轟を見ると一気にタガが外れる ごめん何の話?
272 22/10/11(火)19:50:25 No.981126206
口汚くなかったら批判もそこまでボロカスに言われないよ…と言おうと思ったが口汚いこと言うやつに対して主張よりもお前が気に入らねえよってなるのはまさに好悪の話か…?
273 22/10/11(火)19:50:31 No.981126237
>気づいたはいいが理解しかねる なんで嫌ってるかは個別の案件なので理解しようとしても相手によるよ
274 22/10/11(火)19:50:45 No.981126371
>>ワンピとかヒロアカは可哀想 >ワンピはfilm redの後からなんか雰囲気変わった まともに作品の話出来るようになったの嬉しい
275 22/10/11(火)19:50:48 No.981126394
>>社会的正義に沿ってないと嫌い!って人割といるんだなって気づいた >俺妹が終わった時に実感した いたのか…眼鏡派…
276 22/10/11(火)19:50:49 No.981126415
>いつもの子きたなってアホにそうだね複数ついてると俺が知らないいつもの子を皆知ってるんです!?ってなる そうだねに意味を見出すな とりこまれるぞ
277 22/10/11(火)19:51:01 No.981126488
>これ理解出来ないのはわかるとして何故好きな人に攻撃を始めるんだろう… 悪役を好きになるやつは精神異常者でありひいては社会に害をもたらす悪人になり得るので排除しなければならないという思考になるため
278 22/10/11(火)19:51:09 No.981126565
スレ画は空気読めなかったり口が悪かったりするんですか?
279 22/10/11(火)19:51:11 No.981126576
いまの種死のスレくらいの流れが好き
280 22/10/11(火)19:51:16 No.981126619
>アニメ放送2年後の深夜2時とかだと安全に語れる >ねむい それこそ種運命なんて種の時代から含めてあの世界クソだな!准将かわいそ…になるまで随分かかったからな…
281 22/10/11(火)19:51:27 No.981126699
>好き嫌いと優劣を一緒にしちゃダメだよ…と言ってみせる「」も爆轟を見ると一気にタガが外れる 爆豪を見るとコントロールが効かなくなるようなお前と一緒にしないでほしい
282 22/10/11(火)19:51:28 No.981126704
ゲームのストーリーとかはバッドエンドだからクソってなりがち まあプレイした上で気持ち良くなれなかったからクソって気持ちもわかるんだけど
283 22/10/11(火)19:51:35 No.981126756
私これ好きって話をしてる所で嫌いって言うと反論されるのはそもそも当然だしな
284 22/10/11(火)19:51:37 No.981126770
>その点フレイザードってすごいよな 被害凄かったけど取り返しつかないのはなかったから…
285 22/10/11(火)19:51:56 No.981126909
>いまの種死のスレくらいの流れが好き 特にガンダムは冷静に語れるようになるのに数年はかかるな
286 22/10/11(火)19:51:57 No.981126911
成長するうちに親も完璧ではないと気付いて 好きな親も優れているわけではないと理解するのでは
287 22/10/11(火)19:51:59 No.981126932
>その点フレイザードってすごいよな 人気はねぇけどな!
288 22/10/11(火)19:52:00 No.981126940
好き嫌いや物語の捉え方が均一じゃないと許せない人間というのが結構な割合で存在してるっぽくて恐怖を感じる だいたい声もでかい
289 22/10/11(火)19:52:02 No.981126951
>正直な所ただの少年漫画をあれほど憎めるのは凄いと思う 憎んでるんじゃなくてみんなで同じものを殴る一体感に酔ってるんだと思う
290 22/10/11(火)19:52:10 No.981127011
まぁ口汚いのばっかり目に入るけど口汚くなくてもなんかボロカスにされてるのは稀に見る 上に出てるように口汚くない≠うんこつかないだからなんだが
291 22/10/11(火)19:52:16 No.981127068
>>好き嫌いと優劣を一緒にしちゃダメだよ…と言ってみせる「」も爆轟を見ると一気にタガが外れる >ごめん何の話? ネタで書いたのに初手半ギレでダメだった
292 22/10/11(火)19:52:16 No.981127072
口汚さを糾弾する側の方がよっぽど口汚いなんて光景いくらでも見たことあるぞ…
293 22/10/11(火)19:52:19 No.981127086
>スレ画は空気読めなかったり口が悪かったりするんですか? 俺と意見が合わない叩いていいやつだからそう
294 22/10/11(火)19:52:31 No.981127169
フィクションの中なら非常識も楽しめる人とそうじゃない人の溝は埋まらない
295 22/10/11(火)19:52:41 No.981127263
>ゲームのストーリーとかはバッドエンドだからクソってなりがち >まあプレイした上で気持ち良くなれなかったからクソって気持ちもわかるんだけど 映画とかだと偶にスレ立つよねクソ鬱内容でも肯定的というか中身の話になる
296 22/10/11(火)19:52:42 No.981127271
あいつらのタガが外れるのかっちゃんよりデクとかサーだろ 何年あれで粘着続けてんだ
297 22/10/11(火)19:52:52 No.981127352
>憎んでるんじゃなくてみんなで同じものを殴る一体感に酔ってるんだと思う ネット暴徒みたいなもんだな 群れないと何も出来ない
298 22/10/11(火)19:53:01 No.981127425
>憎んでるんじゃなくてみんなで同じものを殴る一体感に酔ってるんだと思う 一体感は本当に麻薬だからな
299 22/10/11(火)19:53:01 No.981127428
>感想を言っただけで叩きになるなんてファンは怖いな!(バァァァァン) >ってのもいてもう地獄よ 嫌われる発言や物議を醸す発言をするのに兎に角自分は完璧な被害者になろうとする奴はマジで多いよな 別に感想スレなら自分の発言を担保さえすりゃ批判も賛同も全然構わないと思うのに
300 22/10/11(火)19:53:06 No.981127463
>口汚さを糾弾する側の方がよっぽど口汚いなんて光景いくらでも見たことあるぞ… 口汚いやつが俺と同じ側の意見なのやめてくんない? スレで話しにくくなるじゃんって思う
301 22/10/11(火)19:53:08 No.981127471
その場で優劣を思い知らせてやれ
302 22/10/11(火)19:53:11 No.981127500
>フィクションの中なら非常識も楽しめる人とそうじゃない人の溝は埋まらない フィクションレベルの調整は大事だな 急に狂うと戸惑っちゃう
303 22/10/11(火)19:53:15 No.981127522
>>>好き嫌いと優劣を一緒にしちゃダメだよ…と言ってみせる「」も爆轟を見ると一気にタガが外れる >>ごめん何の話? >ネタで書いたのに初手半ギレでダメだった なんか本人だけで納得してる…
304 22/10/11(火)19:53:27 No.981127618
気軽にID出てる気がするけどID出るやつって実際相当だぜ ちょっと流れに逆らって悪く言ったぐらいじゃまず出ないし
305 22/10/11(火)19:53:28 No.981127633
自分の嫌いに謎理論組み立てて正当化しちゃって嫌いじゃ無いのはおかしいに到達しちゃう人はまぁ見る
306 22/10/11(火)19:53:34 No.981127669
>>最近はもはやインターネット上で好きなものの話したくねぇなになりつつある… >不特定多数相手に繋がるのは良いことだけではないわな 発言の記録もだいたい残る上でキャンセルカルチャーの存在も怖い 何も言わないほうがいいのでは…ってなった ここはいつまでもおぺにす…言える場であってほしい
307 22/10/11(火)19:53:35 No.981127677
最近俺がよく見てるスレはレス数も結構あるけど終始穏やかな雰囲気でスレが侵攻していて素晴らしいと思う
308 22/10/11(火)19:53:41 No.981127724
>なんか本人だけで納得してる… 結果ありきで会話してる人たまにいるから…
309 22/10/11(火)19:53:50 No.981127795
>ネタで書いたのに初手半ギレでダメだった 行動原理が荒らしのそれなのよ
310 22/10/11(火)19:53:56 No.981127831
そもそもdelする側も「」という全くあてにならない存在であることを自覚しておくべきだ
311 22/10/11(火)19:54:02 No.981127868
>最近俺がよく見てるスレはレス数も結構あるけど終始穏やかな雰囲気でスレが侵攻していて素晴らしいと思う 侵攻しちゃダメだよ!
312 22/10/11(火)19:54:05 No.981127884
やっぱりヒロアカだけは例外で叩くよね ってかめちゃくちゃに隅から隅まで叩いてきたのただの事実だし
313 22/10/11(火)19:54:12 No.981127948
息子が小さかったら自分の好きなモノが劣ってる扱いされて悲しい気持ちを味合わないと分からない気がする
314 22/10/11(火)19:54:19 No.981128004
自分がない人からすると一体感とか中毒性ヤバイのかもしれないな…
315 22/10/11(火)19:54:22 No.981128025
>最近俺がよく見てるスレはレス数も結構あるけど終始穏やかな雰囲気でスレが侵攻していて素晴らしいと思う 侵攻!?
316 22/10/11(火)19:54:23 No.981128026
思想犯的な悪役出てる時点で倫理観を問う作風に寄ってはいるからなぁ…
317 22/10/11(火)19:54:23 No.981128029
>自分の嫌いに謎理論組み立てて正当化しちゃって嫌いじゃ無いのはおかしいに到達しちゃう人はまぁ見る ロジカルにここが好きここが嫌いって分析するのは良いと思うんだけどね
318 22/10/11(火)19:54:27 No.981128073
好き嫌いと優れてる劣ってるの違いがついてないってどゆこと? 冗談じゃなくて本気できのこたけのこ戦争みたいなことを日常的にしてんのかな
319 22/10/11(火)19:54:45 No.981128216
>フィクションの中なら非常識も楽しめる人とそうじゃない人の溝は埋まらない 殺しはアリだが万引きはナシみたいなやつあるよね 気持ちはわかる
320 22/10/11(火)19:54:57 No.981128308
某作品スレで見分けつかないのばっかりになって地獄になってるの辛い 最近の若者は見分けつかない子の声が大きすぎるとも思う
321 22/10/11(火)19:55:22 No.981128476
>気軽にID出てる気がするけどID出るやつって実際相当だぜ >ちょっと流れに逆らって悪く言ったぐらいじゃまず出ないし そのくらいのツッコミどころはみんなわかったうえでスルーして会話してるんだって感じだよね
322 22/10/11(火)19:55:31 No.981128545
荒れそうな1レスぶち込むよりその1レスを100レスくらいに分けてじわじわと近寄った方がいいよ スレも荒れないし同調する「」も出てくる
323 22/10/11(火)19:55:32 No.981128556
imgのソシャゲスレって性能の話すると荒れること多いけど多分スレ画と同じなんだろうな 別にそのキャラ好き嫌いで強い弱い語ってるわけじゃないのにキャラdisだと取る「」が多い
324 22/10/11(火)19:55:45 No.981128646
>口汚いやつが俺と同じ側の意見なのやめてくんない? >スレで話しにくくなるじゃんって思う ヒートアップしてるな…という反省材料にして 自分の意見を冷静に見直すべきタイミングだと思うぜ
325 22/10/11(火)19:55:49 No.981128680
良い悪いと好き嫌いと世の人気不人気は全部別のものって覚えとかないと頭おかしくなるよ 世の中でメチャクチャ人気のアレは俺が嫌いだから悪いものなのに評価されてる!!!!クソ!!!!!! とか顔真っ赤になる人ちょいちょいいるから怖い
326 22/10/11(火)19:56:00 No.981128756
好きも嫌いも良いも悪いも作品についての話をしてるうちはセーフ 発言者に対しての発言が始まるともう地獄
327 22/10/11(火)19:56:01 No.981128766
>荒れそうな1レスぶち込むよりその1レスを100レスくらいに分けてじわじわと近寄った方がいいよ >スレも荒れないし同調する「」も出てくる 100レスも普段してるのかよお前…
328 22/10/11(火)19:56:05 No.981128783
書き込みをした人によって削除されました
329 22/10/11(火)19:56:18 No.981128882
「口汚いからIDが出る」は「IDが出ないから口汚くない」を認めることになるから駄目
330 22/10/11(火)19:56:19 No.981128891
悲劇やバッドエンドを楽しめない人が増えた
331 22/10/11(火)19:56:23 No.981128934
>好き嫌いと優れてる劣ってるの違いがついてないってどゆこと? >冗談じゃなくて本気できのこたけのこ戦争みたいなことを日常的にしてんのかな 客観と主観が理解出来てないって事かもしくは万事是戦争也みたいな男なんだろう
332 22/10/11(火)19:56:25 No.981128948
>>ちょっと流れに逆らって悪く言ったぐらいじゃまず出ないし >そのくらいのツッコミどころはみんなわかったうえでスルーして会話してるんだって感じだよね 言っても仕方がないこといちいち言うとかだね
333 22/10/11(火)19:56:37 No.981129037
>殺しはアリだが万引きはナシみたいなやつあるよね >気持ちはわかる そういうのの積み重ねが今のドラマの犯人が人刺して逃げる時にシートベルトちゃんとしたりヤンキーが二人乗りしないとかそんな配慮なんだろうな
334 22/10/11(火)19:56:44 No.981129087
>世の中でメチャクチャ人気のアレは俺が嫌いだから悪いものなのに評価されてる!!!!クソ!!!!!! ヒロアカスレだこれ
335 22/10/11(火)19:56:45 No.981129097
この手のスレで特定の作品名を出す時点でだいぶおかしくなってる事は自覚して欲しい
336 22/10/11(火)19:56:46 No.981129102
>「口汚いからIDが出る」は「IDが出ないから口汚くない」を認めることになるから駄目 ならないよ…
337 22/10/11(火)19:56:58 No.981129174
弱いけど好きだから使うというと ブチギレする「」をよく見る
338 22/10/11(火)19:57:05 No.981129239
>悲劇やバッドエンドを楽しめない人が増えた 一時期雨後の筍のごとく都合のいい都合の悪さで完成するバッドエンド量産されてたから気持ちはわからんでもない
339 22/10/11(火)19:57:08 No.981129263
>荒れそうな1レスぶち込むよりその1レスを100レスくらいに分けてじわじわと近寄った方がいいよ ウンコ出たら凄いことになりそうな「」だ
340 22/10/11(火)19:57:10 No.981129278
IDが出る出ないはその場の運
341 22/10/11(火)19:57:17 No.981129328
>最近の若者は見分けつかない子の声が大きすぎるとも思う 最近の若者ってまとめるのもちょっとなあ… 俺ガキの頃にそれやられて嫌だったからおっさんになった今やらんようにしてる
342 22/10/11(火)19:57:40 No.981129490
自分の作ったモノが嫌いなのに世間では売れてる!ってあるよね
343 22/10/11(火)19:57:41 No.981129502
ヒロアカは何百万部しか売れてないから雑魚みたいな事言われてるのチラッと見て笑っちゃった
344 22/10/11(火)19:57:41 No.981129504
映画とかアニメだとわかりにくいけどスポーツとか対人ゲームだとこの戦略強いけど塩試合でつまんね!とか実感しやすい
345 22/10/11(火)19:57:44 No.981129524
>好き嫌いと優れてる劣ってるの違いがついてないってどゆこと? ラーメンのバリカタしか提供しない店に入ってしまったバリカタ嫌いな奴が感想を食べログに書くとして 「好みじゃないので私には合いませんでした。今回は評価は出来ません」ってのが違いがわかる奴 「バリカタが出てきてガッカリしましたので☆1です」って奴が分からない奴
346 22/10/11(火)19:57:45 No.981129527
>弱いけど好きだから使うというと >ブチギレする「」をよく見る 勝負に対して真面目じゃない!!!!1!
347 22/10/11(火)19:57:46 No.981129535
>「口汚いからIDが出る」は「IDが出ないから口汚くない」を認めることになるから駄目 ID出るかはスレの空気や参加してる人数にもよるからその関係は成り立たないでしょ
348 22/10/11(火)19:57:47 No.981129542
>「口汚いからIDが出る」は「IDが出ないから口汚くない」を認めることになるから駄目 ID悪人論の通りならそうなのでは?
349 22/10/11(火)19:57:56 No.981129612
気に入るか入らないか以上に大事なことなんかねえよ!って大人でもいくらでもいるからな
350 22/10/11(火)19:57:58 No.981129634
>悲劇やバッドエンドを楽しめない人が増えた 愚痴ってないで頑張ってマンセーしとけ
351 22/10/11(火)19:58:06 No.981129684
一定の年齢になったら急に皆サイキンノワカイモンハ唱え始めるよね 遺伝子に組み込まれてるんだろうか
352 22/10/11(火)19:58:09 No.981129699
人類のバグみたいなものそう簡単に取り除けたら苦労はない
353 22/10/11(火)19:58:12 No.981129727
>悲劇やバッドエンドを楽しめない人が増えた 合う合わないはあるのは当然だけど作者をボロクソに言わないと気が済まない人をよく見る
354 22/10/11(火)19:58:17 No.981129768
俺自身も読み流してるというかどうでもいいというかでこれ好きって言ってるとこあるけど 結局それって周りから見れば都合の良い所だけ見てるのに過ぎないんだよな楽しいからいいけど
355 22/10/11(火)19:58:30 No.981129872
>ならないよ… ID出てる時点で俺より雑魚確定の叩いていい存在になるんだから邪魔しないでほしいよね…
356 22/10/11(火)19:58:31 No.981129879
>某作品スレで見分けつかないのばっかりになって地獄になってるの辛い >最近の若者は見分けつかない子の声が大きすぎるとも思う 落ち着いて聞いてほしいんだが「」の大半は最近の若者ではない
357 22/10/11(火)19:58:41 No.981129949
そもそもファッション関係とか見ればわかりやすいけど ファッション性高すぎても売れないからな 目立ちたいけど目立ちたくないの狭間で頭おかしくなるのがデザインあるある
358 22/10/11(火)19:58:43 No.981129958
メイウェザー嫌いとメイウェザー凄いは両立するみたいな話は分かりやすいか
359 22/10/11(火)19:58:43 No.981129960
>ヒロアカは何百万部しか売れてないから雑魚みたいな事言われてるのチラッと見て笑っちゃった 100万部売れてないから人気作じゃない 発行部数だけしか発表しないのは売れてないのを隠蔽しているからだ 打ち切られないのはカンファレンスで守護られているからだ ヒロアカスレの公式見解です
360 22/10/11(火)19:58:48 No.981129994
>>悲劇やバッドエンドを楽しめない人が増えた >愚痴ってないで頑張ってマンセーしとけ マンセー⁈
361 22/10/11(火)19:58:54 No.981130035
ブルアカとかimgですげー人気だけどセールスランキングとか見ると意外と中堅くらいなんだよな
362 22/10/11(火)19:59:02 No.981130094
最近よく見かけるこの「Q.」っていうフォーマットの画像何なの?
363 22/10/11(火)19:59:04 No.981130107
>「好みじゃないので私には合いませんでした。今回は評価は出来ません」ってのが違いがわかる奴 >「バリカタが出てきてガッカリしましたので☆1です」って奴が分からない奴 なんか分かるなそれ 辛い食べ物を提供する店に入って「辛い!低評価!」って奴はマジでいる
364 22/10/11(火)19:59:06 No.981130121
>ラーメンのバリカタしか提供しない店に入ってしまったバリカタ嫌いな奴が感想を食べログに書くとして >「好みじゃないので私には合いませんでした。今回は評価は出来ません」ってのが違いがわかる奴 書かないと殺されるなら兎も角、評価できないならレビューを書くべきではないと思う
365 22/10/11(火)19:59:10 No.981130159
あばたもえくぼ 贔屓の引き倒し 忘れるんじゃないよ
366 22/10/11(火)19:59:16 No.981130198
「」は精神年齢だけ子供なおっさんばっかでしょう
367 22/10/11(火)19:59:17 No.981130206
>弱いけど好きだから使うというと >ブチギレする「」をよく見る 「」に限んないけど数字と関係なく好きだって感情を絶対認めない人いるよね マイオナとかなんとかとにかく痛罵しないと気が済まない
368 22/10/11(火)19:59:23 No.981130256
>俺自身も読み流してるというかどうでもいいというかでこれ好きって言ってるとこあるけど >結局それって周りから見れば都合の良い所だけ見てるのに過ぎないんだよな楽しいからいいけど フィクション楽しむ分には何ひとつ問題ないと思うよそれで
369 22/10/11(火)19:59:26 No.981130280
>100万部売れてないから人気作じゃない >発行部数だけしか発表しないのは売れてないのを隠蔽しているからだ >打ち切られないのはカンファレンスで守護られているからだ >ヒロアカスレの公式見解です まるでヒロアカスレ博士だ…
370 22/10/11(火)19:59:28 No.981130292
最近の若者なんてここにいるのか?
371 22/10/11(火)19:59:32 No.981130338
俺はSAOがゲロクソ嫌いだけど売れてる理由ウケてる理由面白い部分はわかるし劣ってるとは微塵も思わんけど全否定して好きな奴は馬鹿とか言い出す奴はわからん
372 22/10/11(火)19:59:34 No.981130353
あぼーんしとけ
373 22/10/11(火)19:59:40 No.981130397
>一定の年齢になったら急に皆サイキンノワカイモンハ唱え始めるよね >遺伝子に組み込まれてるんだろうか 古代エジプトの壁画に似たようなこと書いてあるらしいからそうかもしれない…
374 22/10/11(火)19:59:49 No.981130482
ゲームキャラの性能がダメだとレッテルされると そのキャラ使う奴は馬鹿だって流れにすぐなるから
375 22/10/11(火)19:59:53 No.981130509
>あぼーんしとけ オサーン…
376 22/10/11(火)19:59:56 No.981130520
口汚さでID出す奴はそれこそ自己責任としか言えない delなんてなんかムカつくからって理由で入る程度のもんだし 何より口汚い必要なんて一切無いからな
377 22/10/11(火)20:00:00 No.981130552
めんどくせえから好き嫌いで優劣語るわ 結局は主観でしか判断出来ないだろ何事も
378 22/10/11(火)20:00:03 No.981130587
>ID出るかはスレの空気や参加してる人数にもよるからその関係は成り立たないでしょ あ?ID出てるウンコなのに出してやった俺たちの総意より正しいって言いたいのか? お前ルーパチしただろ…
379 22/10/11(火)20:00:08 No.981130613
>>某作品スレで見分けつかないのばっかりになって地獄になってるの辛い >>最近の若者は見分けつかない子の声が大きすぎるとも思う >落ち着いて聞いてほしいんだが「」の大半は最近の若者ではない ガラスの十代だよ
380 22/10/11(火)20:00:11 No.981130638
売上の話それ自体を馬鹿にする奴もいるな 何かを貶めたりしてなきゃ凄いねって話してもいいだろ
381 22/10/11(火)20:00:12 No.981130643
鬼滅がバカ売れしてる時にワンピースが叩かれてたの今になっても本当に良く分からなくて…
382 22/10/11(火)20:00:18 No.981130698
>書かないと殺されるなら兎も角、評価できないならレビューを書くべきではないと思う 日本語は読めるけど会話や文章が読めない奴来たな…
383 22/10/11(火)20:00:22 No.981130728
>最近の若者なんてここにいるのか? むしろいないと思ってんのか?
384 22/10/11(火)20:00:23 No.981130739
>めんどくせえから好き嫌いで優劣語るわ >結局は主観でしか判断出来ないだろ何事も 知能が足りていませんね
385 22/10/11(火)20:00:28 No.981130779
梅干し嫌いだけど優れてるだろみたいな感じでなんとか
386 22/10/11(火)20:00:38 No.981130845
一向に超今風の若者ですがー?
387 22/10/11(火)20:00:42 No.981130886
優れてるものが好きで劣ってるものは嫌いなんだろ
388 22/10/11(火)20:00:48 No.981130929
>書かないと殺されるなら兎も角、評価できないならレビューを書くべきではないと思う 話のキモや要点はそこじゃねぇ…
389 22/10/11(火)20:00:50 No.981130950
>最近の若者なんてここにいるのか? 日本の平均年齢が48歳だからそれ未満は若者だぞ …高すぎない?この国大丈夫?
390 22/10/11(火)20:00:51 No.981130957
>わかるけど盛り上がってるスレであえて言っても空気読めてないかな…とか思ったりすることはある たかだか掲示板で空気読めというのもしょーもない気がする
391 22/10/11(火)20:01:00 No.981131032
>鬼滅がバカ売れしてる時にワンピースが叩かれてたの今になっても本当に良く分からなくて… 何かを上げる為に何かを下げる人はいる 文豪にもいる
392 22/10/11(火)20:01:01 No.981131045
>めんどくせえから好き嫌いで優劣語るわ >結局は主観でしか判断出来ないだろ何事も それじゃ素人と変わらないじゃん
393 22/10/11(火)20:01:03 No.981131061
どうやってもクソなものをそのシリーズが好きってだけで擁護しないといけない難儀な人もいる ダイパリメイクとか
394 22/10/11(火)20:01:09 No.981131106
>優れてるものが好きで劣ってるものは嫌いなんだろ その価値観はいい 何故他人にまでそれを強要する
395 22/10/11(火)20:01:10 No.981131116
正直言うほどオッサンカーニバルでもないと思うけどなここも 無職童貞ハゲエミュみたいなもんでそこそこの割合いるだろう えっとかこういうレスに反応するのもお約束だが
396 22/10/11(火)20:01:12 No.981131133
>…高すぎない?この国大丈夫? 猫の国
397 22/10/11(火)20:01:14 No.981131142
>「」に限んないけど数字と関係なく好きだって感情を絶対認めない人いるよね >マイオナとかなんとかとにかく痛罵しないと気が済まない ぶっちゃけそっちならまだマシで 好きなのに弱いとは何事だ!方向の方が酷いことになる
398 22/10/11(火)20:01:16 No.981131162
>ゲームキャラの性能がダメだとレッテルされると >そのキャラ使う奴は馬鹿だって流れにすぐなるから これとても辛い…
399 22/10/11(火)20:01:17 No.981131178
ID出るのはお前の意見じゃなくてお前本人にdel入ってるからだよって理解できない人も多い 別にdel出た人間の意見が正しいか間違ってるかなんて関連ないよ
400 22/10/11(火)20:01:20 No.981131204
>売上の話それ自体を馬鹿にする奴もいるな >何かを貶めたりしてなきゃ凄いねって話してもいいだろ 中身の無いやつ程数を誇る!みたいなタフ定型あるけど 貴方の好きなものはその数すら誇れませんよね?ってなる事が度々ある
401 22/10/11(火)20:01:21 No.981131213
>>最近の若者なんてここにいるのか? >日本の平均年齢が48歳だからそれ未満は若者だぞ >…高すぎない?この国大丈夫? 大丈夫じゃねーよ
402 22/10/11(火)20:01:23 No.981131230
>ブルアカとかimgですげー人気だけどセールスランキングとか見ると意外と中堅くらいなんだよな それも多分上を見すぎなだけで余裕で上澄みの方だと思うよ
403 22/10/11(火)20:01:24 No.981131237
壊れそうなのはものじゃなくて自分だろ
404 22/10/11(火)20:01:27 No.981131265
好悪と善悪って悪が同じ文字なせいで見分けつかない人がマジ多い 特にめちゃくちゃ多いのが好悪の話をしてる人に対して善悪を持ち出すケース
405 22/10/11(火)20:01:30 No.981131291
>めんどくせえから好き嫌いで優劣語るわ >結局は主観でしか判断出来ないだろ何事も 自分にとってはそれでいいけどそれが他人や世間では異なることはわかってね
406 22/10/11(火)20:01:31 No.981131298
>弱いけど好きだから使うというと >ブチギレする「」をよく見る co-opとか対人戦だと俺もキレると思う それで負けたら承知しねえぞ的な
407 22/10/11(火)20:01:42 No.981131387
>>「好みじゃないので私には合いませんでした。今回は評価は出来ません」ってのが違いがわかる奴 >>「バリカタが出てきてガッカリしましたので☆1です」って奴が分からない奴 >なんか分かるなそれ >辛い食べ物を提供する店に入って「辛い!低評価!」って奴はマジでいる これめちゃくちゃわかりやすいな 質問した人と同じ状態だったけど元々が理解不能ならどれだけ考えても出てこない訳だわ…
408 22/10/11(火)20:01:45 No.981131406
>メイウェザー嫌いとメイウェザー凄いは両立するみたいな話は分かりやすいか 俺には嫌いの部分が分かり辛い…
409 22/10/11(火)20:01:45 No.981131414
擁護と批判の二つしかないとか なんでも信者とアンチの二種類に分けて考えるとかざらにいるよね
410 22/10/11(火)20:01:46 No.981131420
>>めんどくせえから好き嫌いで優劣語るわ >>結局は主観でしか判断出来ないだろ何事も >知能が足りていませんね 足りてる奴とコミュニケーション取れるような場所じゃねえだろここ 情報交換にも向かなきゃ議論を交わすことにも向いてないのに
411 22/10/11(火)20:01:47 No.981131433
>口汚さでID出す奴はそれこそ自己責任としか言えない >delなんてなんかムカつくからって理由で入る程度のもんだし >何より口汚い必要なんて一切無いからな 口汚いからID出たんじゃなくてID出たから口汚かったことになるけど だってID出るってことは悪いやつに決まってるから
412 22/10/11(火)20:01:48 No.981131434
>どうやってもクソなものをそのシリーズが好きってだけで擁護しないといけない難儀な人もいる >ダイパリメイクとか 普通に原作ダイパは欠点あっても好きだけどリメイクはうんこで良くない? 全肯定する必要ある?
413 22/10/11(火)20:02:11 No.981131618
その点シコリティがあれば弱くてもああ…って理解されるからエロは素晴らしいよ
414 22/10/11(火)20:02:13 No.981131625
いやあの時ワンピが叩かれ気味だったのは鬼滅とは関係ないと思う…
415 22/10/11(火)20:02:15 No.981131650
>>優れてるものが好きで劣ってるものは嫌いなんだろ >その価値観はいい >何故他人にまでそれを強要する 強要したとまでは書いてませんよね? 勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ
416 22/10/11(火)20:02:18 No.981131670
擁護て
417 22/10/11(火)20:02:19 No.981131683
>どうやってもクソなものをそのシリーズが好きってだけで擁護しないといけない難儀な人もいる >ダイパリメイクとか 嫌いな人が大半でも好きな人はいるだろ それは認めないと
418 22/10/11(火)20:02:20 No.981131690
>貴方の好きなものはその数すら誇れませんよね?ってなる事が度々ある ククク酷い言われようだな…まあ事実だからしょうがないけど
419 22/10/11(火)20:02:34 No.981131797
>自分にとってはそれでいいけどそれが他人や世間では異なることはわかってね imgが世間なわけないだろ
420 22/10/11(火)20:02:36 No.981131816
>弱いけど好きだから使うというと >ブチギレする「」をよく見る ソロゲーならいいよ… チームプレイとかならまぁうn
421 22/10/11(火)20:02:39 No.981131841
>>メイウェザー嫌いとメイウェザー凄いは両立するみたいな話は分かりやすいか >俺には嫌いの部分が分かり辛い… 強いけど人の訃報にすぐ便乗するから嫌いみたいな…
422 22/10/11(火)20:02:40 No.981131844
>擁護と批判の二つしかないとか >なんでも信者とアンチの二種類に分けて考えるとかざらにいるよね 褒めたら信者認定とか頭沸いてんのかって思う
423 22/10/11(火)20:03:08 No.981132034
>>>メイウェザー嫌いとメイウェザー凄いは両立するみたいな話は分かりやすいか >>俺には嫌いの部分が分かり辛い… >強いけど人の訃報にすぐ便乗するから嫌いみたいな… 風評被害!
424 22/10/11(火)20:03:08 No.981132036
>勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ 変える必要はなくね? 他人に強いるなって話だし
425 22/10/11(火)20:03:09 No.981132039
>普通に原作ダイパは欠点あっても好きだけどリメイクはうんこで良くない? >全肯定する必要ある? クソリメイクだったけど穢土転生でノスタルジーに浸れた位の褒め方はしても良いかなって
426 22/10/11(火)20:03:13 No.981132079
>強いけど人の訃報にすぐ便乗するから嫌いみたいな… アレさえなけりゃメイウェザーも良い奴なんだけどねぇ…
427 22/10/11(火)20:03:16 No.981132103
ワンパンマンの無免ライダーだっけ あいつが反論にはいいんじゃなかろうか
428 22/10/11(火)20:03:17 No.981132114
>批判したら粘着アンチ認定とか頭沸いてんのかって思う
429 22/10/11(火)20:03:19 No.981132126
>>ラーメンのバリカタしか提供しない店に入ってしまったバリカタ嫌いな奴が感想を食べログに書くとして >>「好みじゃないので私には合いませんでした。今回は評価は出来ません」ってのが違いがわかる奴 >書かないと殺されるなら兎も角、評価できないならレビューを書くべきではないと思う 硬めを出す店という情報をしっかり残してくれてるから有用だよ
430 22/10/11(火)20:03:31 No.981132229
>嫌いな人が大半でも好きな人はいるだろ >それは認めないと 俺は楽しんでるはわかるんだけどバグなんかわざと起こさないとでないアンチのデマくらいに言うやつも稀にいる
431 22/10/11(火)20:03:34 No.981132260
自分の中でしか当てはまらないはずなのに現代らしく共感は求めようとするからな 他人と齟齬が生まれるに決まってるだろうがそれでは
432 22/10/11(火)20:03:36 No.981132279
>強要したとまでは書いてませんよね? >勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ わかったから寄ってくんな1人でやってろ
433 22/10/11(火)20:03:44 No.981132355
会話出来ないからめんどくせえって放置するけど相手からしたら論破したった!俺が正しい!ってなってんだろうな
434 22/10/11(火)20:03:46 No.981132370
>口汚いからID出たんじゃなくてID出たから口汚かったことになるけど >だってID出るってことは悪いやつに決まってるから ならないよ? 臭いやつにこいつ臭いぞって複数人が認めたのがIDであって ID出る前に先に「del=こいつ臭いって個人の判断」があるんだから
435 22/10/11(火)20:03:47 No.981132371
俺の敵はとにかく俺より劣ってるからみんなから嫌われてないとおかしいんだ!ってなってる人はゆっくりスレ画読んで落ち着いてほしい
436 22/10/11(火)20:03:49 No.981132386
>>強いけど人の訃報にすぐ便乗するから嫌いみたいな… >アレさえなけりゃメイウェザーも良い奴なんだけどねぇ… お悔やみ欄毎日チェックするのはそれはそれで大変なんだぞ
437 22/10/11(火)20:04:13 No.981132600
>>メイウェザー嫌いとメイウェザー凄いは両立するみたいな話は分かりやすいか >俺には嫌いの部分が分かり辛い… アメリカのボクシングファンじゃないと多分完全には分からないと思うんだけど 確実に勝てるタイミングまで待った上で相手を塩漬けにして勝つ無敗王者とかかなりイラつくと思う
438 22/10/11(火)20:04:14 No.981132606
>>強要したとまでは書いてませんよね? >>勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ >わかったから寄ってくんな1人でやってろ これに懲りるんだな
439 22/10/11(火)20:04:15 No.981132617
>最近の若者ってまとめるのもちょっとなあ… >俺ガキの頃にそれやられて嫌だったからおっさんになった今やらんようにしてる 世代が近そうなのに価値観が違う場合若者と言うしかないからこう言ってる
440 22/10/11(火)20:04:58 No.981132947
>>強要したとまでは書いてませんよね? >>勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ >わかったから寄ってくんな1人でやってろ ダサすぎるだろ
441 22/10/11(火)20:04:58 No.981132952
ID自体そのスレにいる「」の機嫌次第だから正直絶対的な尺度とは言いがたい
442 22/10/11(火)20:05:08 No.981133026
「全肯定」について常々思ってるけどこの言葉ってなんか勘違いしてる人いるよな 普通に見れば良くないであろう描写までむりやり肯定的に語るのが全肯定なのに 良くない部分を避けて語ってる相手に対して「全肯定信者だ」って食ってかかってるところよく見る
443 22/10/11(火)20:05:09 No.981133035
ていうか最近の若者がうんぬんって俺老いてますアピールになるんだけどいいのかな
444 22/10/11(火)20:05:09 No.981133036
思索するって人によってはすごい面倒みたいだからな… 性分変えてまで身につけさせようとするのは大変だろうな
445 22/10/11(火)20:05:20 No.981133118
>>>強要したとまでは書いてませんよね? >>>勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ >>わかったから寄ってくんな1人でやってろ >これに懲りるんだな 引用最上段の時点でものすごいズレてるからもうちょっと人と会話して相手が何を言ってるか理解できるようになってからまたおいで
446 22/10/11(火)20:05:22 No.981133132
>世代が近そうなのに価値観が違う場合若者と言うしかないからこう言ってる うん…?
447 22/10/11(火)20:05:24 No.981133139
>世代が近そうなのに価値観が違う場合若者と言うしかないからこう言ってる 意味がわからん…
448 22/10/11(火)20:05:33 No.981133208
>>好き嫌いと優れてる劣ってるの違いがついてないってどゆこと? >ラーメンのバリカタしか提供しない店に入ってしまったバリカタ嫌いな奴が感想を食べログに書くとして >「好みじゃないので私には合いませんでした。今回は評価は出来ません」ってのが違いがわかる奴 >「バリカタが出てきてガッカリしましたので☆1です」って奴が分からない奴 なんて分かりやすい例えだ…
449 22/10/11(火)20:05:34 No.981133215
結局スレ画の息子と同レベルのがウジャウジャいてしかも自覚なく話に参加してくるのな
450 22/10/11(火)20:05:40 No.981133250
自分だけでは我慢ならなかったから衆目に晒すように発信したんじゃないのか?
451 22/10/11(火)20:05:43 No.981133282
>引用最上段の時点でものすごいズレてるからもうちょっと人と会話して相手が何を言ってるか理解できるようになってからまたおいで 自演だと思うよ
452 22/10/11(火)20:05:45 No.981133298
自分の価値観な絶対の人はよくいる 赤が好きな人も茶色が好きな人もいるしそれ自体に優劣なんてあるわけないんだがな
453 22/10/11(火)20:05:49 No.981133325
>ていうか最近の若者がうんぬんって俺老いてますアピールになるんだけどいいのかな 老いてる俺が至高の世代って意味で使ってるからいいんじゃないの
454 22/10/11(火)20:05:51 No.981133345
脳内の息子かと思った
455 22/10/11(火)20:05:57 No.981133379
ズレた批判に対していやそれ勘違いだよって指摘すると 擁護すんなって返ってくる事がある
456 22/10/11(火)20:06:06 No.981133450
>>>>強要したとまでは書いてませんよね? >>>>勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ >>>わかったから寄ってくんな1人でやってろ >>これに懲りるんだな >引用最上段の時点でものすごいズレてるからもうちょっと人と会話して相手が何を言ってるか理解できるようになってからまたおいで 理解できてないのはお前だぞ
457 22/10/11(火)20:06:13 No.981133506
>その点シコリティがあれば弱くてもああ…って理解されるからエロは素晴らしいよ 好悪と優劣の基準がエロというだけでそれも好悪と優劣ごっちゃにするケース多いよね 頭ちんぽな分余計めんどくさいまである
458 22/10/11(火)20:06:27 No.981133607
>ID自体そのスレにいる「」の機嫌次第だから正直絶対的な尺度とは言いがたい いもげの総意であるIDに従えないなら出てって?
459 22/10/11(火)20:06:33 No.981133661
>ズレた批判に対していやそれ勘違いだよって指摘すると >擁護すんなって返ってくる事がある 自演してそうって返ってくる事もある
460 22/10/11(火)20:06:46 No.981133777
>ID自体そのスレにいる「」の機嫌次第だから正直絶対的な尺度とは言いがたい 絶対的な尺度とは言わないけど出たやつで納得しないのはあんまりないよ たまに悪ふざけの結果起きる悲劇とかはあるが
461 22/10/11(火)20:06:57 No.981133853
>>>>強要したとまでは書いてませんよね? >>>>勝手に疲れて勝手に好き嫌いの好み変えろの方が押し付けだろ >>>わかったから寄ってくんな1人でやってろ >>これに懲りるんだな >引用最上段の時点でものすごいズレてるからもうちょっと人と会話して相手が何を言ってるか理解できるようになってからまたおいで 何故それを相手に強要するって的外れな反論したのは君じゃん
462 22/10/11(火)20:07:22 No.981134040
なんかもう文章の内容一切関係なくズレズレのレッテル貼って会話終わらせてくるから無為なんだよな会話が
463 22/10/11(火)20:07:31 No.981134116
>たまに悪ふざけの結果起きる悲劇とかはあるが 悪ふざけはクンリニンサンに怒られるからやめとけよ!って言ったら真剣にふざけてるんだ!って返された
464 22/10/11(火)20:07:53 No.981134255
これを区別出来てる人間がどれほどいるのか
465 22/10/11(火)20:07:54 No.981134269
>>引用最上段の時点でものすごいズレてるからもうちょっと人と会話して相手が何を言ってるか理解できるようになってからまたおいで >理解できてないのはお前だぞ もうお前何言ってるかわかんないから帰れカス
466 22/10/11(火)20:08:00 No.981134323
>引用最上段の時点でものすごいズレてるからもうちょっと人と会話して相手が何を言ってるか理解できるようになってからまたおいで ボコボコにされて可哀想
467 22/10/11(火)20:08:01 No.981134328
>なんかもう文章の内容一切関係なくズレズレのレッテル貼って会話終わらせてくるから無為なんだよな会話が 会話じゃないんだよな
468 22/10/11(火)20:08:01 No.981134329
エロ面に発展させるとグロリョナを描く奴は愛がない単なるヘイト創作だ!って主張も好き嫌いと優劣がごっちゃになってる奴 グロリョナ嗜好の奴も巨乳嗜好の奴も根は同じなんだけどね
469 22/10/11(火)20:08:09 No.981134395
>絶対的な尺度とは言わないけど出たやつで納得しないのはあんまりないよ >たまに悪ふざけの結果起きる悲劇とかはあるが 出たから悪いやつだったに違いない俺ははじめからそう思ってたに記憶が書き換わってるだけだよ
470 22/10/11(火)20:08:12 No.981134421
>何故それを相手に強要するって的外れな反論したのは君じゃん もしかして強要しなければ良いんじゃねって同意を反論だと受け取ってこうなったのか
471 22/10/11(火)20:08:18 No.981134471
そもそも会話なんて出来てないよ お互いに主張を書き込んでるだけ そもそも相手を特定する手段が無いんだから会話なんて無理 会話っぽい事をしてるだけだ
472 22/10/11(火)20:08:19 No.981134481
一応区別しようとするんじゃないか
473 22/10/11(火)20:08:37 No.981134622
>出たから悪いやつだったに違いない俺ははじめからそう思ってたに記憶が書き換わってるだけだよ ID出されたこと恨みに思ってそう
474 22/10/11(火)20:08:49 No.981134712
普通にスレに参加しつつ途中で絶対にIDが出るスレを立て逃げすると「」の脳はバグる
475 22/10/11(火)20:08:55 No.981134744
>そもそも会話なんて出来てないよ >お互いに主張を書き込んでるだけ >そもそも相手を特定する手段が無いんだから会話なんて無理 >会話っぽい事をしてるだけだ 楽しいのかそれは
476 22/10/11(火)20:08:57 No.981134762
>>何故それを相手に強要するって的外れな反論したのは君じゃん >もしかして強要しなければ良いんじゃねって同意を反論だと受け取ってこうなったのか 後釣り宣言とかいう負け犬の遠吠えは良いから…
477 22/10/11(火)20:08:58 No.981134776
こうやって話を解決させるんじゃなくていかに相手を不快にさせるかにシフトしていくやつらほんとクソだと思う
478 22/10/11(火)20:08:59 No.981134779
>なんかもう文章の内容一切関係なくズレズレのレッテル貼って会話終わらせてくるから無為なんだよな会話が ネット掲示板なんて会話ができる相手とだけ会話するのが正しいから…
479 22/10/11(火)20:09:00 No.981134791
>ID自体そのスレにいる「」の機嫌次第だから正直絶対的な尺度とは言いがたい 100人が不快に思ってdelしてID出ても他の2900人は何とも思ってない可能性もあるからな
480 22/10/11(火)20:09:02 No.981134803
>「全肯定」について常々思ってるけどこの言葉ってなんか勘違いしてる人いるよな >普通に見れば良くないであろう描写までむりやり肯定的に語るのが全肯定なのに >良くない部分を避けて語ってる相手に対して「全肯定信者だ」って食ってかかってるところよく見る 全肯定って単語使ってるやつの脳内の独自のものだからあんまり考えない方が良いよ
481 22/10/11(火)20:09:19 No.981134941
>なんかもう文章の内容一切関係なくズレズレのレッテル貼って会話終わらせてくるから無為なんだよな会話が 全肯定にしても叩きたいだけの子にしても そういうの口にしちゃうタイプは会話する気は無いからな
482 22/10/11(火)20:09:21 No.981134950
親じゃないなら教えずに去ればいいけど教えなきゃいけないような立場の人は大変だよな… 去られるような振る舞いはしないようにしないとな…
483 22/10/11(火)20:09:25 No.981134980
>自分はこれ嫌いだけどメチャメチャ凄いよ なろうとかこれ
484 22/10/11(火)20:09:35 No.981135060
>グロリョナ嗜好の奴も巨乳嗜好の奴も根は同じなんだけどね 特に言わないけどぶっちゃけどっちもガワに対する支配欲だけで愛がないな…と思ってるよ
485 22/10/11(火)20:09:37 No.981135077
>>そもそも会話なんて出来てないよ >>お互いに主張を書き込んでるだけ >>そもそも相手を特定する手段が無いんだから会話なんて無理 >>会話っぽい事をしてるだけだ >楽しいのかそれは だからここにいるんだろ?
486 22/10/11(火)20:09:51 No.981135186
嫌いなのに世間では評価されてるものって凄く憎しみが湧いてくるのをダメだと分かっていても止められない 関係者に不幸があったりすると心の底から嬉しくなってしまう
487 22/10/11(火)20:09:53 No.981135201
>こうやって話を解決させるんじゃなくていかに相手を不快にさせるかにシフトしていくやつらほんとクソだと思う それってあなたの感想ですよね
488 22/10/11(火)20:10:01 No.981135267
>楽しいのかそれは 楽しいだろコミュニケーションはコミュニケーションなんだから ちなみにこの書き込みはNo.981134471と同一人物だと思う?
489 22/10/11(火)20:10:05 No.981135294
本当に疲れるやりとりをしやがって…
490 22/10/11(火)20:10:08 No.981135326
>なろうとかこれ 嫌う人ほど売れてる事実を否定したりファンを攻撃しにかかってる…
491 22/10/11(火)20:10:21 No.981135415
>憎んでるんじゃなくてみんなで同じものを殴る一体感に酔ってるんだと思う こういう人増えすぎ 叩くためにツイプリとか不快のお裾分けなスレをよく見かけるようになったし スルー出来ずに一緒に叩く人もめっちゃ増えた
492 22/10/11(火)20:10:22 No.981135424
>だからここにいるんだろ? 全部がそうだと思わない方がよくないかそれ
493 22/10/11(火)20:10:23 No.981135444
>これを区別出来てる人間がどれほどいるのか 出来てる人も別のジャンルになると急に出来てない人になる時あるし優劣は基本語らない方がいい気がしてる
494 22/10/11(火)20:10:26 No.981135473
>そもそも会話なんて出来てないよ >お互いに主張を書き込んでるだけ >そもそも相手を特定する手段が無いんだから会話なんて無理 >会話っぽい事をしてるだけだ それこそ欺瞞だろ!
495 22/10/11(火)20:10:31 No.981135510
>区別がついてない大人を見せる imgか
496 22/10/11(火)20:10:33 No.981135532
>嫌いなのに世間では評価されてるものって凄く憎しみが湧いてくるのをダメだと分かっていても止められない >関係者に不幸があったりすると心の底から嬉しくなってしまう 醜い…
497 22/10/11(火)20:10:38 No.981135578
嫌いだけど世間に受けてるならそれなりの理由はあるのだろうという考えは大事
498 22/10/11(火)20:10:41 No.981135602
>こうやって話を解決させるんじゃなくていかに相手を不快にさせるかにシフトしていくやつらほんとクソだと思う 対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は ?とか(〇〇なんだな…)みたいな奴
499 22/10/11(火)20:10:44 No.981135629
いいお母さんだな
500 22/10/11(火)20:10:46 No.981135641
>>そもそも会話なんて出来てないよ >>お互いに主張を書き込んでるだけ >>そもそも相手を特定する手段が無いんだから会話なんて無理 >>会話っぽい事をしてるだけだ >楽しいのかそれは 楽しいだろ 自覚してようがしてなかろうが 依存性まであるみたいだし
501 22/10/11(火)20:10:48 No.981135655
会って話せばきっと皆これ言ったら相手が傷付くなって分かるよ
502 22/10/11(火)20:10:50 No.981135675
バッドエンドなんかは作品の選択肢の一つだけどよく嫌いだから劣っていると言われる
503 22/10/11(火)20:10:52 No.981135688
>それってあなたの感想ですよね 思うって言ってんだろ!
504 22/10/11(火)20:10:55 No.981135716
>こうやって話を解決させるんじゃなくていかに相手を不快にさせるかにシフトしていくやつらほんとクソだと思う 脳弱は勝手に疲れて人生苦労が多いな
505 22/10/11(火)20:11:00 No.981135763
>>口汚さでID出す奴はそれこそ自己責任としか言えない >>delなんてなんかムカつくからって理由で入る程度のもんだし >>何より口汚い必要なんて一切無いからな >口汚いからID出たんじゃなくてID出たから口汚かったことになるけど >だってID出るってことは悪いやつに決まってるから 仮に自分が一切そんな言葉使ってなかったら何より自分の中で「俺は悪くない」って思えるだろ 「お前」なんて口汚い言葉を使うからIDが出たんだって言われたらいくらその言葉に同調するレスが増えようが鼻で笑えるけど 「死ね」なんて口汚い言葉を使うからIDが出たって言われたらグヌヌ…その通りだ…としか思えないだろ
506 22/10/11(火)20:11:11 No.981135853
>対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は >テンプレ
507 22/10/11(火)20:11:32 No.981136019
>嫌いなのに世間では評価されてるものって凄く憎しみが湧いてくるのをダメだと分かっていても止められない >関係者に不幸があったりすると心の底から嬉しくなってしまう メンタルへ!
508 22/10/11(火)20:11:32 No.981136021
>>こうやって話を解決させるんじゃなくていかに相手を不快にさせるかにシフトしていくやつらほんとクソだと思う >対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は >?とか(〇〇なんだな…)みたいな奴 使ってる奴からしたらはい論破的なもんで楽に勝利した感じを味わえるんだろうなと思ってる
509 22/10/11(火)20:11:41 No.981136085
>嫌いなのに世間では評価されてるものって凄く憎しみが湧いてくるのをダメだと分かっていても止められない >関係者に不幸があったりすると心の底から嬉しくなってしまう なんかそういう妖怪みたいだ…
510 22/10/11(火)20:11:58 No.981136237
>普通に見れば良くないであろう描写までむりやり肯定的に語るのが全肯定なのに >良くない部分を避けて語ってる相手に対して「全肯定信者だ」って食ってかかってるところよく見る ケースバイケースだけど作品について語る時に注意書きとかしてるならいいけど良くない部分突っ込まれてあえて見ないふりしてるなら全肯定に片足突っ込んでる気がするなぁ だからいい部分も悪い部分もほどほどに語れるスレが好まれてるような…
511 22/10/11(火)20:11:58 No.981136239
>>それってあなたの感想ですよね >思うって言ってんだろ! ひろゆきのテンプレートにマジレスとか流せないとほんと疲れそうだな
512 22/10/11(火)20:12:08 No.981136315
>嫌う人ほど売れてる事実を否定したりファンを攻撃しにかかってる… 個人的には嫌いだし作品も好きじゃないけど なろうってプラットフォームに特化した 毎日更新とかタイトルであらすじ説明とかランキングの流行の追い方とか みんなゴリゴリに研究しててすごいと思うから 叩きスレには絶対に参加しないよ嫌いだけど
513 22/10/11(火)20:12:10 No.981136332
>会って話せばきっと皆これ言ったら相手が傷付くなって分かるよ 人と関わるって大切なことだった…
514 22/10/11(火)20:12:19 No.981136397
>>それってあなたの感想ですよね >思うって言ってんだろ! それホモレイプのレズチンポ定型だよ…
515 22/10/11(火)20:12:26 No.981136447
>>対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は >>テンプレ ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ | / U U
516 22/10/11(火)20:12:30 No.981136481
>ひろゆきのテンプレートにマジレスとか流せないとほんと疲れそうだな 無敵だなそれ
517 22/10/11(火)20:12:32 No.981136509
>No.981135853 正に >対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は >?とか(〇〇なんだな…)みたいな奴
518 22/10/11(火)20:12:34 No.981136521
実に「」らしいスレだ
519 22/10/11(火)20:12:35 No.981136528
それは天ぷら
520 22/10/11(火)20:12:48 No.981136629
> ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i > ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i > '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄ > ヽ(´・ω・)ノ > | / > U U エビフライぶつけんぞ
521 22/10/11(火)20:12:55 No.981136700
フライじゃねーの!?
522 22/10/11(火)20:13:01 No.981136752
>>普通に見れば良くないであろう描写までむりやり肯定的に語るのが全肯定なのに >>良くない部分を避けて語ってる相手に対して「全肯定信者だ」って食ってかかってるところよく見る >ケースバイケースだけど作品について語る時に注意書きとかしてるならいいけど良くない部分突っ込まれてあえて見ないふりしてるなら全肯定に片足突っ込んでる気がするなぁ >だからいい部分も悪い部分もほどほどに語れるスレが好まれてるような… そんな自分の言葉を無視するこいつらは全肯定信者だみたいな事言っちゃってもう
523 22/10/11(火)20:13:02 No.981136759
好楽と優劣を論ずるか
524 22/10/11(火)20:13:19 No.981136899
>嫌いなのに世間では評価されてるものって凄く憎しみが湧いてくるのをダメだと分かっていても止められない >関係者に不幸があったりすると心の底から嬉しくなってしまう ダメだと理屈でわかってるうちに治しとかないと将来マジでヤバいから治しなよ…
525 22/10/11(火)20:13:19 No.981136900
まぁでも俺はおっぱい大好きだしでかいおっぱいは優れていて貧乳は劣ってると思ってるけども
526 22/10/11(火)20:13:23 No.981136930
>なろうってプラットフォームに特化した >毎日更新とかタイトルであらすじ説明とかランキングの流行の追い方とか >みんなゴリゴリに研究しててすごいと思うから 文化が違う…!とはなるけどつまり俺向きじゃないって事だよなとも思っちゃうな
527 22/10/11(火)20:13:27 No.981136960
>>No.981135853 >正に >>対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は >>?とか(〇〇なんだな…)みたいな奴 プロレス誘ってたのを受けただけなのにマジにならないで
528 22/10/11(火)20:13:41 No.981137080
>好楽と優劣を論ずるか 誰も落語の話はしてねえよ
529 22/10/11(火)20:13:49 No.981137149
>ひろゆきのテンプレートにマジレスとか流せないとほんと疲れそうだな こうやってもともとの話題から逃げて相手がどうこうみたいな話をしようとするんだよね
530 22/10/11(火)20:13:52 No.981137172
>まぁでも俺はおっぱい大好きだしでかいおっぱいは優れていて貧乳は劣ってると思ってるけども お前は愛がないな
531 22/10/11(火)20:13:54 No.981137195
>プロレス誘ってたのを受けただけなのにマジにならないで プロレス受けたらセメント認定されたでござる
532 22/10/11(火)20:13:57 No.981137211
大昔の「ポケモンのガブリアスは強いから好き」を思い出した 優れてるものは好きって人は多いでしょやっぱ
533 22/10/11(火)20:13:59 No.981137224
>>>No.981135853 >>正に >>>対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は >>>?とか(〇〇なんだな…)みたいな奴 >プロレス誘ってたのを受けただけなのにマジにならないで 大阪人の冗談やんかぁ~wみたいなもんか
534 22/10/11(火)20:13:59 No.981137229
>ひろゆきのテンプレートにマジレスとか流せないとほんと疲れそうだな でもそれってあなたの感想ですよね
535 22/10/11(火)20:14:26 No.981137427
>「お前」なんて口汚い言葉を使うからIDが出たんだって言われたらいくらその言葉に同調するレスが増えようが鼻で笑えるけど >「死ね」なんて口汚い言葉を使うからIDが出たって言われたらグヌヌ…その通りだ…としか思えないだろ お前はダメだけど死ねは良いだろ… 価値観ズレてるぞ
536 22/10/11(火)20:14:30 No.981137460
>大昔の「ポケモンのガブリアスは強いから好き」を思い出した >優れてるものは好きって人は多いでしょやっぱ それ自体は別に否定するもんでもないかな
537 22/10/11(火)20:14:34 No.981137503
>>普通に見れば良くないであろう描写までむりやり肯定的に語るのが全肯定なのに >>良くない部分を避けて語ってる相手に対して「全肯定信者だ」って食ってかかってるところよく見る >ケースバイケースだけど作品について語る時に注意書きとかしてるならいいけど良くない部分突っ込まれてあえて見ないふりしてるなら全肯定に片足突っ込んでる気がするなぁ >だからいい部分も悪い部分もほどほどに語れるスレが好まれてるような… 他人が良くない部分に触れるのには何も思わないけど ぶっちゃけ作品の出来で喧嘩するほど思い入れもないから悪い点はスルーして刺激しないようにしたりする事はある
538 22/10/11(火)20:14:35 No.981137515
>>>>No.981135853 >>>正に >>>>対話のしようがない不快さだけを生み出すテンプレはめっちゃあるよね二次裏は >>>>?とか(〇〇なんだな…)みたいな奴 >>プロレス誘ってたのを受けただけなのにマジにならないで >大阪人の冗談やんかぁ~wみたいなもんか それは割と本質突いてると思うよ imgは大阪
539 22/10/11(火)20:14:46 No.981137597
>大昔の「ポケモンのガブリアスは強いから好き」を思い出した >優れてるものは好きって人は多いでしょやっぱ 劣ってるものが好きって変でしょ
540 22/10/11(火)20:15:03 No.981137730
優れているものが好きっていうのは間違ってない 優れているということと好きってことが別のカテゴリと理解することが大事
541 22/10/11(火)20:15:09 No.981137774
>お前はダメだけど死ねは良いだろ… >価値観ズレてるぞ 滑ってるぞ
542 22/10/11(火)20:15:11 No.981137794
そういえばID出たやつに死ねって良くレスしてるけどID出た事ないわ
543 22/10/11(火)20:15:33 No.981137944
劣ってるもので優れてるもの倒すの好き
544 22/10/11(火)20:15:35 No.981137958
>そういえばID出たやつに死ねって良くレスしてるけどID出た事ないわ ほらな?
545 22/10/11(火)20:15:35 No.981137959
>そういえばID出たやつに死ねって良くレスしてるけどID出た事ないわ 口汚くないからどんどんしていいよ
546 22/10/11(火)20:15:37 No.981137972
>>大昔の「ポケモンのガブリアスは強いから好き」を思い出した >>優れてるものは好きって人は多いでしょやっぱ >劣ってるものが好きって変でしょ 確かに 電車で騒いでる障害者好きなやつとかいねーよな
547 22/10/11(火)20:15:40 No.981138005
強いから好き勝てるから好きは結構大事
548 22/10/11(火)20:16:03 No.981138144
>それは割と本質突いてると思うよ >imgは大阪 なるほど住民のほとんどが自分は面白いと勘違いしているわけか…
549 22/10/11(火)20:16:08 No.981138178
ここで落ち着いて自分が嫌な気持ちになったレスしたヤツを肯定して 自分より優れてる点を考えてみよう みたいな事ってまず無理だし嫌いな物=劣ってるって考えるのは自然だよね…
550 22/10/11(火)20:16:11 No.981138203
強いものが好きから弱いものは嫌いにナチュラルに繋がる人間は絶対に絶える事はないからなあ
551 22/10/11(火)20:16:14 No.981138229
優れているから好きなのは普通 好きだから優れているかというとそんなことはない
552 22/10/11(火)20:16:23 No.981138313
>優れているものが好きっていうのは間違ってない >優れているということと好きってことが別のカテゴリと理解することが大事 めんどくせえから同じカテゴリにしとくわ その方がシンプルで良い
553 22/10/11(火)20:16:27 No.981138333
>強いから好き勝てるから好きは結構大事 チーターとかその思考だもんな
554 22/10/11(火)20:16:27 No.981138338
強いから好きと強い=好きは別だぞ?
555 22/10/11(火)20:16:41 No.981138430
賠償から逃げてるやつの言を使われてもとは思う
556 22/10/11(火)20:16:42 No.981138448
人気出なかったエースバーン…
557 22/10/11(火)20:16:46 No.981138475
自分には合わなかったわで去れずに貶さないと気が済まない人がネットには多い
558 22/10/11(火)20:16:48 No.981138490
優劣自体は存在するのが厄介だな
559 22/10/11(火)20:16:49 No.981138497
>みたいな事ってまず無理だし嫌いな物=劣ってるって考えるのは自然だよね… 自然な思考と幼稚さの違いはそう遠いものではない
560 22/10/11(火)20:16:58 No.981138557
強いから好きは強さを軸にした優劣と好悪をちゃんと区別したうえでのものだな
561 22/10/11(火)20:17:04 No.981138611
>めんどくせえから同じカテゴリにしとくわ >その方がシンプルで良い 脳みそ動かすの得意じゃないもんな
562 22/10/11(火)20:17:16 No.981138701
>人気出なかったエースバーン… 割とガッツリ出ただろ!?
563 22/10/11(火)20:17:22 No.981138750
今どきの若いもんネタじゃないけど論理って義務教育に入ってるんだっけ…? ガブリアスが強いから好きとガブリアスは好きだから強いは等しくないって位は論理学がどうとか言う程でも無いと思うけど
564 22/10/11(火)20:17:25 No.981138778
>自分には合わなかったわと言われただけで去れずに貶さないと気が済まない人がネットには多い
565 22/10/11(火)20:17:27 No.981138799
モチーフとなる競走馬のファンの皆様や馬主の皆様、および関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようお願いいたします。 具体的には「ウマ娘 プリティーダービー」において、以下の条項に当てはまる創作物の公開はご遠慮ください。 1.本作品、または第三者の考え方や名誉などを害する目的のもの 2.暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの 3.特定の政治・宗教・信条を過度に支援する、または貶めるもの 4.反社会的な表現のもの 5.第三者の権利を侵害しているもの 本ガイドラインは馬名の管理会社様との協議のうえ制定しております。 上記に当てはまる場合、やむを得ず法的措置を検討する場合もございます。 https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/
566 22/10/11(火)20:17:31 No.981138827
>>めんどくせえから同じカテゴリにしとくわ >>その方がシンプルで良い >脳みそ動かすの得意じゃないもんな 俺のこと嫌いでしょ?劣ってそうに見えるから お前も同じだよ
567 22/10/11(火)20:17:33 No.981138844
皆ひろゆきについて何か思ったりするんだ…
568 22/10/11(火)20:17:36 No.981138857
>賠償から逃げてるやつの言を使われてもとは思う もう払ってるらしいから今後は気をつけろ 結局払ってるなんてダサいにしろ
569 22/10/11(火)20:17:39 No.981138883
>脳みそ動かすの得意じゃないもんな すげー嫌なヤツが言う言葉じゃん!
570 22/10/11(火)20:17:43 No.981138918
>>優れているものが好きっていうのは間違ってない >>優れているということと好きってことが別のカテゴリと理解することが大事 >めんどくせえから同じカテゴリにしとくわ >その方がシンプルで良い こいつ頭悪いから嫌いだわ
571 22/10/11(火)20:18:08 No.981139085
>俺のこと嫌いでしょ?劣ってそうに見えるから >お前も同じだよ いや好きでも嫌いでもないけど…自意識高…
572 22/10/11(火)20:18:11 No.981139109
>皆ひろゆきについて何か思ったりするんだ… オピニオンリーダーの立場に立たれてるからな
573 22/10/11(火)20:18:12 No.981139112
もう消えるからとりあえず嫌がらせしようみたいになっとるのがおる
574 22/10/11(火)20:18:15 No.981139142
>俺のこと嫌いでしょ?劣ってそうに見えるから >お前も同じだよ >こいつ頭悪いから嫌いだわ これが論破ってやつか
575 22/10/11(火)20:18:16 No.981139151
>>>優れているものが好きっていうのは間違ってない >>>優れているということと好きってことが別のカテゴリと理解することが大事 >>めんどくせえから同じカテゴリにしとくわ >>その方がシンプルで良い >こいつ頭悪いから嫌いだわ 嫌いっていうことはそいつは劣ってるということだな
576 22/10/11(火)20:18:22 No.981139196
優劣も前提次第で変わるものだから
577 22/10/11(火)20:18:28 No.981139231
>これが論破ってやつか 論じてねえ
578 22/10/11(火)20:18:49 No.981139383
>いや好きでも嫌いでもないけど…自意識高… お前には言ってないけど 言われたように感じたの?
579 22/10/11(火)20:18:49 No.981139384
本当に頭悪く見えそうなレス勘弁してくれよ!
580 22/10/11(火)20:18:51 No.981139399
消える前「」は馬鹿になるんだ
581 22/10/11(火)20:18:52 No.981139407
imgで高尚ぶってる場合かよ
582 22/10/11(火)20:18:55 No.981139429
>もう消えるからとりあえず嫌がらせしようみたいになっとるのがおる なんか思ったとおりに俺の嫌いなものみんな叩いてくれなかったからな…