22/10/11(火)18:54:38 この将... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1665482078668.jpg 22/10/11(火)18:54:38 No.981104412
この将棋の碁漫画面白いね
1 22/10/11(火)18:55:45 No.981104796
取り憑いてるもん…
2 22/10/11(火)18:57:29 No.981105338
取り憑いているとか言うのは失礼だよ 本人の努力を軽視してる
3 22/10/11(火)18:57:56 No.981105490
200年前の大天才でも研究が進んだ現代には勝てないみたいなことあるのかな
4 22/10/11(火)19:03:29 No.981107424
>200年前の大天才でも研究が進んだ現代には勝てないみたいなことあるのかな システム開発はデカイからね
5 22/10/11(火)19:04:47 No.981107940
ヒカ碁知らない年齢層の読者いてもおかしくないのか
6 22/10/11(火)19:05:57 No.981108403
>ヒカ碁知らない年齢層の読者いてもおかしくないのか 急に碁の話をしてどうした?将棋回だぞ!
7 22/10/11(火)19:06:04 No.981108431
あの子供自体はただの雑魚では…
8 22/10/11(火)19:06:44 No.981108684
>あの子供自体はただの雑魚では… あの子に失礼だぞ!
9 22/10/11(火)19:07:27 No.981108950
観客にもらせんが見えるのか…
10 22/10/11(火)19:08:35 No.981109381
>観客にもらせんが見えるのか… テニスの王子様だってオーラ見えるし…
11 22/10/11(火)19:08:42 No.981109430
佐為ポジの悪霊が早くも負けてる…
12 22/10/11(火)19:11:03 No.981110393
平安時代の棋士取り憑いてない?
13 22/10/11(火)19:11:15 No.981110472
将棋道場にいる人たちだから見える 普通の人が見えるかはわからん
14 22/10/11(火)19:11:19 No.981110500
>200年前の大天才でも研究が進んだ現代には勝てないみたいなことあるのかな マイクタイソンが突然20歳に若返っちまったー!しても たぶん現代のボクサーには勝てないし…
15 22/10/11(火)19:13:01 No.981111135
>佐為ポジの悪霊が早くも負けてる… 最初指導碁…将棋のつもりで打っちゃったから…
16 22/10/11(火)19:13:36 No.981111357
>200年前の大天才でも研究が進んだ現代には勝てないみたいなことあるのかな 天王山を制する者は~は今は否定されている戦法と言ってたし現代の知識を吸収しないとやられちゃうんじゃないかな…
17 22/10/11(火)19:15:46 No.981112174
パンケーキおじさんと殺し合いしてくれ!
18 22/10/11(火)19:17:12 No.981112738
>平安時代の棋士取り憑いてない? その頃の将棋って今とルール大分違わない?
19 22/10/11(火)19:21:42 No.981114469
裏と過去に勝ったから陽の当たるところにいる本物とやる流れはできた
20 22/10/11(火)19:22:13 No.981114652
自分で指す楽しさに目覚める前に佐…の力で有名になるという欲に負けたヒカ…なんだろうか
21 22/10/11(火)19:24:43 No.981115629
>>平安時代の棋士取り憑いてない? >その頃の将棋って今とルール大分違わない? 囲碁の方もけっこう変わってたけどすぐに吸収して強くなってたし…
22 22/10/11(火)19:24:44 No.981115638
佐為って最後の一局以外で負けたことあったっけ
23 22/10/11(火)19:26:30 No.981116333
らせんって他人にも見えるんだ…
24 22/10/11(火)19:26:58 No.981116512
AIの手を無線で聞いてイカサマ…みたいなのかと思ったけどただのヒカルの碁で安心した イカサマ棋士はもうやったしな
25 22/10/11(火)19:27:18 No.981116661
螺旋が!螺旋が!
26 22/10/11(火)19:27:30 No.981116737
初手天元!?
27 22/10/11(火)19:28:00 No.981116922
センターカラーの使い方うますぎる これセンターカラーじゃないと
28 22/10/11(火)19:32:31 No.981118750
初手天王山!?
29 22/10/11(火)19:36:38 No.981120441
>佐為って最後の一局以外で負けたことあったっけ 将棋部の奴とか… まぁヒカルがよそ見して大失敗したせいだけど
30 22/10/11(火)19:38:10 No.981121059
頭プリンの小学生ってやっぱやばくない?
31 22/10/11(火)19:40:03 No.981121817
>頭プリンの小学生ってやっぱやばくない? ヒカ碁の当時はともかく今は割と小学生でも軽く染めてる子いるからそうでもない
32 22/10/11(火)19:41:05 No.981122232
将棋回とバレー回は当たりしかない
33 22/10/11(火)19:41:15 No.981122302
それ言ったら春香なんて頭ピンクだぞ!
34 22/10/11(火)19:42:32 No.981122869
何でヒカルの碁って将棋関係ないのに将棋系の漫画とかアニメでパロディされがちなんだ!
35 22/10/11(火)19:44:01 No.981123456
>何でヒカルの碁って将棋関係ないのに将棋系の漫画とかアニメでパロディされがちなんだ! 月下の棋士だとただ性格がクズなのかパロディなのか見分けがつかないから
36 22/10/11(火)19:48:19 No.981125280
コラボして苺ちゃん乗り込んできてたらめっちゃ面白かったと思う