22/10/11(火)17:59:34 マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)17:59:34 No.981088263
マジで強い奴貼る
1 22/10/11(火)18:01:38 No.981088827
勝てない程ではないんだけど確実に消耗する
2 22/10/11(火)18:02:39 No.981089093
地底魔城のときはいたら逃げる
3 22/10/11(火)18:03:40 No.981089396
出てくるのが早すぎる
4 22/10/11(火)18:04:03 No.981089517
物理に強いから魔法が弱点かといったらそんなことはない
5 22/10/11(火)18:04:15 No.981089561
アストロンで嫌がらせしないでください
6 22/10/11(火)18:06:00 No.981090035
他の色違いは大して印象ないのに
7 22/10/11(火)18:06:18 No.981090114
ちていまじょうで出てくる その後のゲントの村行ってムドーの島の洞窟行ってムドーの城行ってムドー倒してダーマ神殿行ってモンストル行ってアークボルト着いてもまだ出てくる
8 22/10/11(火)18:08:58 No.981090802
死亡率でいったらマッドロン以下だけど こいつはヤバイ
9 22/10/11(火)18:10:34 No.981091261
魔術師の塔辺りまで出てくるから地底魔城で出るのは早過ぎる…
10 22/10/11(火)18:13:44 No.981092100
>死亡率でいったらマッドロン以下だけど >こいつはヤバイ マッドロンのザキそんな決められた記憶ない…
11 22/10/11(火)18:14:41 No.981092344
リメイク版は3体並ぶとか聞いて震えた
12 22/10/11(火)18:14:58 No.981092425
どうあがいても運次第でバーバラが死ぬ…
13 22/10/11(火)18:15:01 No.981092437
リメイクでのバーバラの呪文耐性削除の影響を一番受けるモンスター
14 22/10/11(火)18:16:37 No.981092851
でも今後リメイクがあるとして削除されたら大ブーイングが飛び交うやつ
15 22/10/11(火)18:16:58 No.981092951
面倒なので逃げてたな… 袋に薬草大量にぶちこんでおけば案外なんとかなる
16 22/10/11(火)18:17:10 No.981093020
マッドロンなんてマホトーンをケチらなければ怖くないし
17 22/10/11(火)18:18:26 No.981093389
>でも今後リメイクがあるとして削除されたら大ブーイングが飛び交うやつ ドラクエ6は雑魚の強さがピカ一だったと思う とにかく雑魚が強いのなんの
18 <a href="mailto:ベギラマ">22/10/11(火)18:20:06</a> [ベギラマ] No.981093845
ベギラマ
19 22/10/11(火)18:20:14 No.981093888
スレ画は対策らしい対策がないのが凄い
20 22/10/11(火)18:20:33 No.981093990
試練の洞窟は糞
21 22/10/11(火)18:21:13 No.981094176
何が強いのと聞かれたら普通に強いとしか答えられん…なんなのお前
22 22/10/11(火)18:21:29 No.981094249
ボス戦を前に消耗させられるのが一番つらい とくにDQはMPの回復手段が乏しいから なので戦わずに逃げて薬草で回復するね
23 22/10/11(火)18:21:30 No.981094257
ムドーも含めて最終戦にふさわしい道中敵
24 22/10/11(火)18:22:06 No.981094441
>スレ画は対策らしい対策がないのが凄い マホトーンが有効だけど地底魔城はチャモロ加入前なんだよな…
25 22/10/11(火)18:23:03 No.981094708
>なので戦わずに逃げて薬草で回復するね 逃げミス ベギラマ ベギラマ バーバラ死 振り出しに戻る
26 22/10/11(火)18:23:25 No.981094815
リメイクは4人パーティになったからこっちも増えるねってノリで増えてる まぁムドーの城は原作通り3人になってるのだが
27 22/10/11(火)18:25:36 No.981095451
ボスがいないダンジョンならギリ許されるくらいの強さ
28 22/10/11(火)18:25:44 No.981095512
3人パーティーは5だろ バーバラを棺桶前提にするんじゃないよ
29 22/10/11(火)18:25:45 No.981095516
ベギラマ封じても殴りがすげー普通に痛いんだよな シンプルに強い 出る場所間違ってる
30 22/10/11(火)18:26:24 No.981095733
5でベギラマ使うような雑魚ってグランバニアの洞窟だったから いかに場違いかよくわかる
31 22/10/11(火)18:26:26 No.981095736
>リメイクは4人パーティになったからこっちも増えるねってノリで増えてる >まぁムドーの城は原作通り3人になってるのだが 何ひとつ合ってなくて駄目だった
32 22/10/11(火)18:26:44 No.981095845
>単体エンカ限定ならギリ許されるくらいの強さ
33 22/10/11(火)18:27:13 No.981095973
>5でベギラマ使うような雑魚ってグランバニアの洞窟だったから キラーパンサーの洞窟に出てくるよ
34 22/10/11(火)18:27:31 No.981096054
バーバラいてもあんまやることないんだけどね… ルカニ通す仕事はあるけど主人公もできるし薬草持たせても一番死にかけるの本人だし
35 22/10/11(火)18:28:26 No.981096318
ルカニ掛けた奴がアストロンしたり アストロン掛けた奴に攻撃が集中したり 何から何まで運ゲーなのが腹立つ
36 22/10/11(火)18:28:29 No.981096331
バーバラ落ちてる方が全体攻撃に対する回復間に合って安定するまであるからな
37 22/10/11(火)18:28:32 No.981096360
リメイクはすてみの上方修正でなんとか乗り切った
38 22/10/11(火)18:31:41 No.981097282
5のベギラマはピエールが強耐性だからあまり気にならないんだよな 耐性ないキャラは馬車に引っ込めればいいし
39 22/10/11(火)18:32:35 No.981097570
でもバーバラはルカニ要因として大切だから
40 22/10/11(火)18:33:39 No.981097880
>でもバーバラはルカニ要因として大切だから 主人公も使えるから…
41 22/10/11(火)18:34:22 No.981098079
バーバラ落ちてたらムドー戦で主人公がルカニしなきゃいけなくて長引いて辛いし…
42 22/10/11(火)18:34:48 No.981098206
>>でもバーバラはルカニ要因として大切だから >主人公も使えるから… 1匹ならいいけどこいつ2匹セットで出てこない?
43 22/10/11(火)18:35:46 No.981098473
書き込みをした人によって削除されました
44 22/10/11(火)18:36:27 No.981098674
グループで出てくるからルカニ対象選べなかったような気がする
45 22/10/11(火)18:36:29 No.981098686
ベギラマビーストだっけ…
46 22/10/11(火)18:36:47 No.981098775
こいつの出番終わってもじゃしんぞうが来る
47 22/10/11(火)18:38:14 No.981099274
もう2匹にベギラマされても怖くないなーってレベルになると じゃあ4~5匹でベギラマするねって紫のハエとか緑の魚が出てくる
48 22/10/11(火)18:38:46 No.981099443
俺はカス野郎なのでこの時点でプラチナメイル粘ってしかもタキシードの売却代金で捻出した金で薬草めっちゃ買い込んだから苦戦しなかったわ…
49 22/10/11(火)18:38:46 No.981099446
職業解放されたらどうとでもなるんだ6は いやまあ解放したてだとバーバラがもっと死ぬようになったりはするけど
50 22/10/11(火)18:39:00 No.981099529
主人公は火力と回復役も兼ねてるからルカニにMPと手順割きたくないのが私です
51 22/10/11(火)18:39:15 No.981099612
地底魔城の到達レベルだとルカニ入れてから主人公ハッサン両方殴ればちょうど落とせるくらいのHPだからバーバラにルカニしてもらいたいけどバーバラは防御してないとこにベギラマ2発かベギラマ+打撃食らうと落ちるんだよな
52 22/10/11(火)18:39:20 No.981099641
>主人公は火力と回復役も兼ねてるからルカニにMPと手順割きたくないのが私です バーバラちゃんでルカニか
53 22/10/11(火)18:39:35 No.981099712
ベギラマだったりバギマだったり高火力魔法使いすぎなんだよ
54 22/10/11(火)18:39:57 No.981099823
>俺はカス野郎なのでこの時点でプラチナメイル粘ってしかもタキシードの売却代金で捻出した金で薬草めっちゃ買い込んだから苦戦しなかったわ… リメイクだとカジノやりやすくなってるから装備固めやすいね SFCだとカジノキッツい
55 22/10/11(火)18:41:31 No.981100326
ベギラマが痛いしやたら硬いしで もしかして進行ルート間違えてるのかって不安な気持ちにさせてくるやつ
56 22/10/11(火)18:41:53 No.981100442
6が初DQだったからカジノの渋さはこんなもんかと受け入れてた BGMとSEいいからなんか許しちゃう
57 22/10/11(火)18:42:10 No.981100517
5の時もだったけどカジノでスロットで当たったらセーブして外れたらリセットみたいなのやって溜めたなメダル…
58 22/10/11(火)18:42:16 No.981100556
>職業解放されたらどうとでもなるんだ6は ムドー3も運要素強いから逃げまくって試行回数でダーマまで着いたら雑魚で熟練度上げいいよね
59 22/10/11(火)18:42:35 No.981100645
単にHPと防御率が高くてベギラマ使うだけです
60 22/10/11(火)18:43:43 No.981101018
>単にHPと防御率が高くてベギラマ使うだけです ドラクエにおいて単純に強い奴
61 22/10/11(火)18:44:25 No.981101217
割と本当にムドー戦が山場でその後きついって感じるのデュランと海底の宝箱守ってたキラーマジンガ位だった …ような気がする
62 22/10/11(火)18:44:39 No.981101282
グループ呪文ってこっちが使うと場合によっては微妙なのに敵が使うと確定で全体だ!
63 22/10/11(火)18:44:59 No.981101398
グループ攻撃もこっちに向けたら全体に化けるのクソだとずっと思ってる
64 22/10/11(火)18:45:33 No.981101592
普通に敵のグループ呪文てこっちなら単体対象だろ!
65 22/10/11(火)18:45:40 No.981101626
ルカニ!ルカニ! …ムドーたどり着くまでにMP無くなるだろ!出てくんな!
66 22/10/11(火)18:46:53 No.981101986
>普通に敵のグループ呪文てこっちなら単体対象だろ! 二三人にランダムとかにすればいいのにとずっと思ってる
67 22/10/11(火)18:47:41 No.981102269
>グループ呪文ってこっちが使うと場合によっては微妙なのに敵が使うと確定で全体だ! 使おう!召喚!
68 22/10/11(火)18:47:54 No.981102327
ホルストックまで出てくるのは流石にしつこい! いやもうこの頃は大した脅威でもないが
69 22/10/11(火)18:48:09 No.981102403
ムドー運ゲーかぁ? ハッサンにゲントの杖持たせて後のメンバーは可能な限りアモールの水詰む、炎の爪もハッサンに渡さずに耐性高めになるミレーユあたりに渡して道具で使えば割とやれるもんだよ 防御コマンドもちゃんと使えばそうそうは死なない
70 22/10/11(火)18:48:53 No.981102655
こいつに限らず序盤中盤終盤裏ダンまで雑魚が強い
71 22/10/11(火)18:48:56 No.981102672
>割と本当にムドー戦が山場でその後きついって感じるのデュランと海底の宝箱守ってたキラーマジンガ位だった >…ような気がする ムドー城クリアすれば転職解禁されるからな…
72 22/10/11(火)18:48:56 No.981102677
マッドルーパーもクソすぎる…ザキで死んだ時のSEトラウマだわ
73 22/10/11(火)18:49:03 No.981102717
>ムドー運ゲーかぁ? >ハッサンにゲントの杖持たせて後のメンバーは可能な限りアモールの水詰む、炎の爪もハッサンに渡さずに耐性高めになるミレーユあたりに渡して道具で使えば割とやれるもんだよ >防御コマンドもちゃんと使えばそうそうは死なない 初プレイでそんなん考えられるか!せいけんづきを食らえ!!!
74 22/10/11(火)18:49:12 No.981102763
>ムドー運ゲーかぁ? >ハッサンにゲントの杖持たせて後のメンバーは可能な限りアモールの水詰む、炎の爪もハッサンに渡さずに耐性高めになるミレーユあたりに渡して道具で使えば割とやれるもんだよ >防御コマンドもちゃんと使えばそうそうは死なない 初手で氷の息+稲妻やられたらどーしようもないだろ 1ターン目から防御なんて普通やらんし
75 22/10/11(火)18:49:45 No.981102953
ドラクエはカジュアルユーザーがめちゃんこ多いから攻略必要な相手はそれだけで超難関になる
76 22/10/11(火)18:50:04 No.981103051
>初プレイでそんなん考えられるか!せいけんづきを食らえ!!! 攻略見ろや! てかそのせいけんづきだって普通気がつくだろおかしいって
77 22/10/11(火)18:50:23 No.981103138
転職解禁後も育てたい職が道中向きじゃない構成にしちゃうと苦労したりする
78 22/10/11(火)18:50:31 No.981103184
行き詰まった時に鍛えすぎてラスボスまで楽勝になってしまった
79 22/10/11(火)18:50:34 No.981103198
ムドー第1形態の時は先にムドー倒してお供に毒牙のナイフで麻痺させて その間に全員回復して準備整えてたわ
80 22/10/11(火)18:50:36 No.981103206
怖すぎたからか何なのか明らかに顔変わったよねこいつ
81 22/10/11(火)18:51:08 No.981103354
うごくせきぞうよりインパクトある
82 22/10/11(火)18:51:13 No.981103373
>>初プレイでそんなん考えられるか!せいけんづきを食らえ!!! >攻略見ろや! >てかそのせいけんづきだって普通気がつくだろおかしいって だいたい漫画版が悪い
83 22/10/11(火)18:51:19 No.981103411
>攻略見ろや! >てかそのせいけんづきだって普通気がつくだろおかしいって 炎の爪やゲントの杖の道具効果に気づかない小学生だっていたんですよ! ほのおのツメ装備したハッサンで正拳突きをするんだよ…!
84 22/10/11(火)18:51:23 No.981103434
何度も死んでこうかなこうかな…やっと倒した―…ってなったのがムドー戦の記憶だ だから苦労したしあれこれ考えたもんだよ 一発目でこうやればいいって解るはずねぇ…
85 22/10/11(火)18:51:26 No.981103453
そも炎の爪って一回全滅しないと取りに行けなくなかった? 俺が知らないだけでやり方あるのかな…
86 22/10/11(火)18:51:42 No.981103519
>攻略見ろや! >てかそのせいけんづきだって普通気がつくだろおかしいって 今俺の事バカって言ったか?
87 22/10/11(火)18:51:47 No.981103551
スーファミ時代って攻略サイトとか一般的だったの?
88 22/10/11(火)18:51:53 No.981103588
>ムドー運ゲーかぁ? >ハッサンにゲントの杖持たせて後のメンバーは可能な限りアモールの水詰む、炎の爪もハッサンに渡さずに耐性高めになるミレーユあたりに渡して道具で使えば割とやれるもんだよ >防御コマンドもちゃんと使えばそうそうは死なない 3段階ローテーションで弱い方と強い方がはっきりと別れてるし行動回数も1回か2回かのランダムなのでかなりブレるよ もちろん一番きついパターンを想定して戦略考えるのもいいけどね
89 22/10/11(火)18:52:00 No.981103624
>攻略見ろや! 何コイツ
90 22/10/11(火)18:52:20 No.981103723
攻略見るの前提で話されても困る…
91 22/10/11(火)18:52:39 No.981103801
>スーファミ時代って攻略サイトとか一般的だったの? 攻略本ならあった
92 22/10/11(火)18:52:45 No.981103831
あんなこれを使えみたいな展開で覚えて騙されない方がおかしいだろ
93 22/10/11(火)18:53:12 No.981103968
炎の爪でメラミが出るのすら裏技に近いと思う
94 22/10/11(火)18:53:31 No.981104057
>スーファミ時代って攻略サイトとか一般的だったの? DQ6の頃でも攻略本と口コミしかないぞ
95 22/10/11(火)18:53:40 No.981104100
プレイスタイルは各人の自由だけど攻略見てプレイしたら楽勝でしょはちょっと…
96 22/10/11(火)18:53:43 No.981104115
岩石耐性とか岩石属性とか大人になってから知ったよ
97 22/10/11(火)18:53:46 No.981104132
>スーファミ時代って攻略サイトとか一般的だったの? ほとんどいない
98 22/10/11(火)18:54:04 No.981104234
>>スーファミ時代って攻略サイトとか一般的だったの? >攻略本ならあった その攻略本がトラップだったりするんだよな
99 22/10/11(火)18:54:06 No.981104250
岩石耐性とか攻略本にも載ってないもの
100 22/10/11(火)18:54:08 No.981104259
リメイクの話なのかな攻略見ろってのは
101 22/10/11(火)18:54:12 No.981104285
初全滅はバブルスライムの毒由来だったの思い出した
102 22/10/11(火)18:54:17 No.981104311
6は転職の正解とか攻略情報を事前に見てるかどうかで難易度が結構激変するから 攻略見てからプレイした人の印象と見ずに初見プレイした人の印象にはかなりずれがある
103 22/10/11(火)18:54:24 No.981104350
炎の爪装備して正拳突きだろ? 主人公に爪持たせてメラミの方が良いとか分からんよ
104 22/10/11(火)18:54:29 No.981104373
強力な全体攻撃を連発されると勇者は死ぬ
105 22/10/11(火)18:54:31 No.981104385
>そも炎の爪って一回全滅しないと取りに行けなくなかった? >俺が知らないだけでやり方あるのかな… 取りに行くだけなら盗賊の鍵あれば行けるよ
106 22/10/11(火)18:54:38 No.981104414
エニックスの公式ガイドブックってガチガチの攻略じゃなくてヒント与える感じだから読んでも攻略法気がつかない人はいると思う
107 22/10/11(火)18:54:44 No.981104439
公式の攻略本はボスの行動パターンとか書いてないぞ 下手したら宝箱の位置とかも書いてなかった気がする
108 22/10/11(火)18:54:50 No.981104469
初見はよっぽど詰まらない限り攻略見ないわ
109 22/10/11(火)18:54:51 No.981104474
魔術師の塔は行ける段階で即行くと雑魚がめっちゃ強い
110 22/10/11(火)18:55:04 No.981104545
>1ターン目から防御なんて普通やらんし 特にダメージソースにならんならチャモロはいきなり回復に備えて防御しとくのが正解ではと… せいれいのよろいで耐性と防御力があるミレーユに火力持たせるのが正解だろうし、そもそもいきなり火力使わずにスクルトでMPを使うのが確定してるんでその分消耗するわけで
111 22/10/11(火)18:55:27 No.981104685
小学生にとっては火力こそ正義よ 見ろこのせいけんづきの威力!
112 22/10/11(火)18:55:36 No.981104735
ストーンビーストとかヘルゼーエンとか雑魚なのに強い範囲魔法を連打してくる奴が多い印象
113 22/10/11(火)18:55:36 No.981104736
バーバラはとりあえず魔法使いだよなー!
114 22/10/11(火)18:55:44 No.981104787
公式がネットの攻略情報に誘導しようとしたのはスクウェアのFF9あたりからな気がする
115 22/10/11(火)18:55:59 No.981104860
ドラクエの攻略本なんてエッチなしたぎと踊り子の服でシコるための存在でしかないよ
116 22/10/11(火)18:56:01 No.981104873
>あんなこれを使えみたいな展開で覚えて騙されない方がおかしいだろ 何が酷いって魔王の使いは普通にライデインが有効
117 22/10/11(火)18:56:17 No.981104938
何なら塔の兵隊すらヤケクソみたいに強いから
118 22/10/11(火)18:56:17 No.981104939
>小学生にとっては火力こそ正義よ >見ろこのせいけんづきの威力! おかげて正拳突きは強いけど当たりにくい技だとずーーっと思ってたわ
119 22/10/11(火)18:56:30 No.981105007
鏡から出てくるゾンビに全滅1歩手前までやられたっけなあ 教会への寄付すら払えず死にかけながら稼いだ
120 22/10/11(火)18:56:45 No.981105096
ムドー戦の手前で正拳突きイベント ムドーには効果薄
121 22/10/11(火)18:56:50 No.981105122
だってよぉ せいけんづきズパァァァン!だぜSEが そりゃ使うよ
122 22/10/11(火)18:56:52 No.981105130
アストロンしたからチャンス!と思って逃げるのに回り込んでくるんじゃねぇ
123 22/10/11(火)18:56:52 No.981105132
耐性や属性に関して言えばせいけんづきの属性が岩石とかここ数年で知ったレベルで当時全く知らんかったよ
124 22/10/11(火)18:56:55 No.981105148
>あんなこれを使えみたいな展開で覚えて騙されない方がおかしいだろ だってそれで挑んで石になったヤツの技ですよ??
125 22/10/11(火)18:57:06 No.981105207
ムドーの城でバーバラは使えなくない?
126 22/10/11(火)18:57:44 No.981105419
>ムドー戦の手前で正拳突きイベント >ムドーには効果薄 一段回目は効くのが罠なんだよな
127 22/10/11(火)18:57:45 No.981105429
6は脳筋だと辛い箇所が本当に多い 3は楽じゃったのう……
128 22/10/11(火)18:57:47 No.981105440
>バーバラはとりあえず魔法使いだよなー! 馬車で育てるなら間違いではないんだよね… というか誰をハズレ職の魔物使いにするかが困る
129 22/10/11(火)18:57:49 No.981105450
>だってそれで挑んで石になったヤツの技ですよ?? 石にされたの放つ前じゃねーか!
130 22/10/11(火)18:57:52 No.981105463
>耐性や属性に関して言えばせいけんづきの属性が岩石とかここ数年で知ったレベルで当時全く知らんかったよ 力ためは単にダメージが増すだけだけど気合いためだと必中が追加効果に付くとか聞いてないんですけど…
131 22/10/11(火)18:57:55 No.981105482
>>あんなこれを使えみたいな展開で覚えて騙されない方がおかしいだろ >だってそれで挑んで石になったヤツの技ですよ?? 戦う前に石化されただろ!
132 22/10/11(火)18:57:55 No.981105485
>特にダメージソースにならんならチャモロはいきなり回復に備えて防御しとくのが正解ではと… >せいれいのよろいで耐性と防御力があるミレーユに火力持たせるのが正解だろうし、そもそもいきなり火力使わずにスクルトでMPを使うのが確定してるんでその分消耗するわけで そんなことせんでも倒せるし正解って言われても攻略の一つでしかないんだ
133 22/10/11(火)18:58:01 No.981105519
SFCのDQ6は攻略情報なし初見でプレイするとだいぶ難しいよな…
134 22/10/11(火)18:58:03 No.981105536
>>1ターン目から防御なんて普通やらんし >特にダメージソースにならんならチャモロはいきなり回復に備えて防御しとくのが正解ではと… >せいれいのよろいで耐性と防御力があるミレーユに火力持たせるのが正解だろうし、そもそもいきなり火力使わずにスクルトでMPを使うのが確定してるんでその分消耗するわけで みんなそんなに頭良くプレイできないんだ
135 22/10/11(火)18:58:06 No.981105557
まあ言われてみるとムドー戦で外しまくるお陰でこれは信用出来ない技だなって思ったからボス戦で使わなくなったな 専らばくれつけん使ってた
136 22/10/11(火)18:58:08 No.981105567
今日は6の話していいのか?
137 22/10/11(火)18:58:10 No.981105578
ちょうど月鏡の塔をクリアした初見プレイの「」がいたので 今からスレ画と戦うのが楽しみだぜ!
138 22/10/11(火)18:58:20 No.981105627
>ムドーの城でバーバラは使えなくない? 居残るので使えないね
139 22/10/11(火)18:58:27 No.981105667
魔法戦士の紹介イラストを主人公にした攻略本許さない
140 22/10/11(火)18:58:38 No.981105729
ムチとかブーメラン最強じゃん! 攻撃力高い単体武器の方がいいな…
141 22/10/11(火)18:58:40 No.981105739
>今日は6の話していいのか? いいぞ マジンガに殺されたかどうか答えてからな
142 22/10/11(火)18:58:42 No.981105753
当時はほのおのつめの効果も敵のループ行動も知る由もなかったしバーバラは魔法使いにしたしテリーが主力だった
143 22/10/11(火)18:58:52 No.981105805
魔物使いはミレーユにしてた なんでだっけ…なんか魔物使いのイメージついてたんだけど何が影響してたんだろう
144 22/10/11(火)18:59:34 No.981106040
俺の初ドラクエだから思い入れある 上と下がリンクする独特な世界観が好きだった
145 22/10/11(火)18:59:40 No.981106071
強い上に出現期間なっっっげぇんだよ!
146 22/10/11(火)18:59:44 No.981106085
>小学生にとっては火力こそ正義よ >見ろこのせいけんづきの威力! バーニングブレスにはあたらなかった!
147 22/10/11(火)18:59:50 No.981106114
>なんでだっけ…なんか魔物使いのイメージついてたんだけど何が影響してたんだろう ゴールデンスライム コアトル にじくじゃく
148 22/10/11(火)18:59:50 No.981106115
削除依頼によって隔離されました >みんなそんなに頭良くプレイできないんだ ならそれこそ攻略見ればいいんじゃないですかね… 別に強くもないのに強い扱いされてるのでちょっと頭かしげちゃう
149 22/10/11(火)18:59:52 No.981106119
>魔物使いはミレーユにしてた >なんでだっけ…なんか魔物使いのイメージついてたんだけど何が影響してたんだろう 確か攻略本はミレーユだった記憶
150 22/10/11(火)18:59:55 No.981106140
ちゃんと稼げば適当プレイでもクリア出来るようになってるから気にならないけど ドラクエってややこしいマスクデータとか仕様が案外多いよね
151 22/10/11(火)19:00:00 No.981106162
>当時はほのおのつめの効果も敵のループ行動も知る由もなかったしバーバラは魔法使いにしたしテリーが主力だった 4でメラミ使えると知ってはいたものの何故か使う発想がなかった 昔はメラミが強いって認識もってなかったわ…
152 22/10/11(火)19:00:10 No.981106215
体力を一律減らすことで難易度を下げたリメイクでこいつは数を増やした事で絶対にトラウマを植え付けてやると言う気概を感じる
153 22/10/11(火)19:00:14 No.981106247
>>なんでだっけ…なんか魔物使いのイメージついてたんだけど何が影響してたんだろう >ゴールデンスライム >コアトル >にじくじゃく そっちは後だよ!
154 22/10/11(火)19:00:39 No.981106408
>確か攻略本はミレーユだった記憶 攻略本クリア後に見たんだけどなんだろう Vジャンプにでもイラスト載ってたんだろうか…
155 22/10/11(火)19:00:39 No.981106414
せいけんづきは半端に当たるから命中率低いと勘違いする
156 22/10/11(火)19:00:40 No.981106419
6にボス戦は適正レベルだと脳筋では難しいバランスになってるからな
157 22/10/11(火)19:00:42 No.981106429
ベギラマ
158 22/10/11(火)19:00:43 No.981106438
>>みんなそんなに頭良くプレイできないんだ >ならそれこそ攻略見ればいいんじゃないですかね… >別に強くもないのに強い扱いされてるのでちょっと頭かしげちゃう だから当時は攻略サイトないよ! ガイドブックもヒントくらいしか書いてないよ!
159 22/10/11(火)19:00:54 No.981106502
>>みんなそんなに頭良くプレイできないんだ >ならそれこそ攻略見ればいいんじゃないですかね… >別に強くもないのに強い扱いされてるのでちょっと頭かしげちゃう そろそろID出かねんからレスせんとき…
160 22/10/11(火)19:01:04 No.981106561
>ゴールデンスライム >コアトル >にじくじゃく 間違い探しか?
161 22/10/11(火)19:01:16 No.981106624
当時は女キャラ使うなんてえろだぜーみたいな小学生だったからテリーチャモロ使ってたわ
162 22/10/11(火)19:01:17 No.981106628
モンスター勧誘のためにちょっとだけ魔物使いにして戻したキャラを戦闘PTに入れると オート時に効きもしない甘い息とか吐くようになった
163 22/10/11(火)19:01:23 No.981106664
>>今日は6の話していいのか? >いいぞ >マジンガに殺されたかどうか答えてからな ごめん宝物庫に行ったの大分後で上級職に転職してたから勝てちゃった…
164 22/10/11(火)19:01:30 No.981106705
攻略サイト前提激烈効率プレイ世代のキッズちゃん来ちゃってるゥ~~
165 22/10/11(火)19:01:47 No.981106806
>>みんなそんなに頭良くプレイできないんだ >ならそれこそ攻略見ればいいんじゃないですかね… >別に強くもないのに強い扱いされてるのでちょっと頭かしげちゃう そんなものでしょ 当時プレイしたとき強いと思っても実際は状態異常効くので楽勝とかいくらでもあるし
166 22/10/11(火)19:01:49 No.981106821
>別に強くもないのに強い扱いされてるのでちょっと頭かしげちゃう ムドーが強くないはいくらなんでも逆張りが過ぎる というか攻略見る前提とかなんだって簡単だろ
167 22/10/11(火)19:02:10 No.981106938
昔はインターネットなんて遠過ぎる存在だったわ…
168 22/10/11(火)19:02:15 No.981106975
>6にボス戦は適正レベルだと脳筋では難しいバランスになってるからな ニフラム使わないミラルゴが強えのなんのって
169 22/10/11(火)19:02:23 No.981107035
でもよォ それまで物理アタッカーとして使ってた主人公やハッサンを戦士や武闘家につけるのが初回プレイなら自然では…?
170 22/10/11(火)19:02:25 No.981107047
ムドー倒せねぇ!そうかレベル上げだな!経験値良い所どこだ! で溶岩地帯の所で出るメタルスライム狩りして24だか25位まで上げました
171 22/10/11(火)19:02:29 No.981107061
マジンガに殺されるどころかスレ画以外でも雑魚戦で普通に殺されまくる道中バランスだった記憶がある
172 22/10/11(火)19:02:34 No.981107105
>そんなことせんでも倒せるし正解って言われても攻略の一つでしかないんだ こごえるふぶきといなずまをやってくる程度のふわっとした事は知ってたけどだいたい初見の俺が見事万全に対策して勝ってよっしゃ明日はダーマ神殿だ! でいろいろ楽しみにしてたのに何度も負けなくて気に入らんってだけで兄貴にデータ上書きされて消されたのは今も理不尽だと思ってる…
173 22/10/11(火)19:02:36 No.981107117
この頃の戦闘AI馬鹿すぎてちょっとつらいものがある
174 22/10/11(火)19:02:42 No.981107141
当時は若くLv30くらいまで上げてからムドーに挑んでました…
175 22/10/11(火)19:02:51 No.981107185
攻略見て楽だろとかいうのはクソダサいからやめた方がいいよ
176 22/10/11(火)19:03:07 No.981107288
>>6にボス戦は適正レベルだと脳筋では難しいバランスになってるからな >ニフラム使わないミラルゴが強えのなんのって ベギラゴンで焼き殺された「」きたな… 俺もだけど
177 22/10/11(火)19:03:12 No.981107324
>当時プレイしたとき強いと思っても実際は状態異常効くので楽勝とかいくらでもあるし ぱっと思いついたのはバラモスかな…
178 22/10/11(火)19:03:16 No.981107344
>この頃の戦闘AI馬鹿すぎてちょっとつらいものがある オリジナル6のAIはかなり賢いはずだぞ
179 22/10/11(火)19:03:18 No.981107360
俺はチョイチョイメンバー入れ替えもあったけど基本は 主人公 ハッサン ミレーユ チャモロ のパーティーだった これが強すぎる
180 22/10/11(火)19:03:35 No.981107466
>こごえるふぶきといなずまをやってくる程度のふわっとした事は知ってたけどだいたい初見の俺が見事万全に対策して勝ってよっしゃ明日はダーマ神殿だ! でいろいろ楽しみにしてたのに何度も負けなくて気に入らんってだけで兄貴にデータ上書きされて消されたのは今も理不尽だと思ってる… もうちょい考えて文章打て
181 22/10/11(火)19:03:38 No.981107484
関係ねえ 強そうな名前の特技連発してえ
182 22/10/11(火)19:03:39 No.981107498
ところでこのかしこさのステータスなんですが…
183 22/10/11(火)19:03:41 No.981107516
>ムドー倒せねぇ!そうかレベル上げだな!経験値良い所どこだ! >で溶岩地帯の所で出るメタルスライム狩りして24だか25位まで上げました 経験値もらえないバーバラちゃんかわうそ…
184 22/10/11(火)19:03:53 No.981107602
ベギラマ
185 22/10/11(火)19:03:54 No.981107609
>この頃の戦闘AI馬鹿すぎてちょっとつらいものがある 7で劇的に改善されたよね ターン途中のダメージに反応して回復してくれるぞこいつら!ってなった
186 22/10/11(火)19:03:56 No.981107615
攻略本ってネットの攻略と違ってマジでふわっとしたことしか書いてねえしな…
187 22/10/11(火)19:04:00 No.981107643
デスタムーアさん狭間の世界の町見るにめっちゃ支配頑張ってるのに裏ボスのせいでみくびられてる…
188 22/10/11(火)19:04:15 No.981107734
身代金巻き上げて精霊の鎧買うのは誰もが通った道だと思う
189 22/10/11(火)19:04:17 No.981107747
ムドーやキラーマジンガは初見殺しキャラとして定期的にスレ立つくらい有名だからあんまり逆張りするとFF5の神竜初見で倒したわって言ってる奴くらい見苦しいぞ
190 22/10/11(火)19:04:25 No.981107804
>当時は若くLv30くらいまで上げてからムドーに挑んでました… すあ ぎげ
191 22/10/11(火)19:04:29 No.981107834
>攻略本ってネットの攻略と違ってマジでふわっとしたことしか書いてねえしな… この先は君の目で確かめろ!
192 22/10/11(火)19:04:34 No.981107856
>俺はチョイチョイメンバー入れ替えもあったけど基本は >主人公 >ハッサン >ミレーユ >スミス >のパーティーだった >これが強すぎる
193 22/10/11(火)19:04:38 No.981107876
>それまで物理アタッカーとして使ってた主人公やハッサンを戦士や武闘家につけるのが初回プレイなら自然では…? は? バイキルト覚えるらしいし魔法戦士やらせるに決まってるだろ! 魔法戦士で勇者! かっこいいぜ! …………………………あれぇえええええええナンデ! 勇者になれないって何故に!!???
194 22/10/11(火)19:04:40 No.981107890
5の天空の剣でいてつく波動とかも後の世で知ったわ
195 22/10/11(火)19:04:44 No.981107920
>攻略本ってネットの攻略と違ってマジでふわっとしたことしか書いてねえしな… その後の世界ってなんだよその後の世界って すっげえ不気味に見えてたわあの表現
196 22/10/11(火)19:04:48 No.981107948
最も賢いAIはオリジナルの5と6で以降はクセを付けるようになったんじゃなかったか?
197 22/10/11(火)19:04:48 No.981107950
夢見の洞窟かどこかで延々とスライムナイトを仲間にするべく粘っていた当時の俺に悲しい過去…
198 22/10/11(火)19:04:49 No.981107959
かがやくいき連発からおもむろにいしつぶてでトドメを刺しに行くAI
199 22/10/11(火)19:04:54 No.981107986
SFCで勇者単体でバラモスたおしてやるぜー!でいつまでたっても死なねぇ!?なんだこれ!ってなりました
200 22/10/11(火)19:04:58 No.981108012
>関係ねえ >強そうな名前の特技連発してえ ドラゴンぎりいいよね…
201 22/10/11(火)19:05:07 No.981108076
この前通してやった時スレ画は警戒してたからやっぱ強えなってなるだけだったけどほぼノーマークだったフーセンドラゴンに全滅手前まで追い込まれた時はビビった
202 22/10/11(火)19:05:11 No.981108102
>7で劇的に改善されたよね >ターン途中のダメージに反応して回復してくれるぞこいつら!ってなった どうやらリメイクしかプレイしていない間抜けは見つかったようだな
203 22/10/11(火)19:05:12 No.981108109
ストーンビーストってⅥ以外で見た記憶ないこいつ系統は7にもいるんだけど
204 22/10/11(火)19:05:19 No.981108153
事前情報無しでやるとデスタムーアはかなり強いラスボスだった
205 22/10/11(火)19:05:37 No.981108274
やったのDSの方だから話ずれるかもしれない
206 22/10/11(火)19:05:48 No.981108333
脳死グランドクロス連打が賢いかどうかと言われると俺にはわからねぇ…
207 22/10/11(火)19:05:51 No.981108358
スーファミのAIは普通に優秀
208 22/10/11(火)19:06:05 No.981108437
キメイラとかウインドマージ好きだったから仲間にして使ってたよ 俺がいいと言えばいいんだ
209 22/10/11(火)19:06:07 No.981108453
>攻略本ってネットの攻略と違ってマジでふわっとしたことしか書いてねえしな… FF5の全てを知る者にバーサクかければ脳筋になるから楽勝だよって書いた攻略本を俺は許さない
210 22/10/11(火)19:06:16 No.981108503
>5の天空の剣でいてつく波動とかも後の世で知ったわ AIに任せれば結構つかってくれなかったっけ…
211 22/10/11(火)19:06:20 No.981108526
>この先は君の目で確かめろ! このボスは本当に強い!だが君たちが積み重ねてきた努力や経験があれば必ず倒せるはずだ! ってラスボスの黒塗りシルエットとか乗ってるんだよね あの縦長の攻略本…
212 22/10/11(火)19:06:25 No.981108556
攻略本の竹の槍パラディンいいよね
213 22/10/11(火)19:06:29 No.981108573
何がひどいって自分がベギラマ覚える頃には威力不足
214 22/10/11(火)19:06:42 No.981108664
だいたいVジャンプが悪い
215 22/10/11(火)19:06:52 No.981108739
SFCの6って虫の息のモンスターに冷たい息吐いてダメージが下振れて討ち漏らしてた記憶があるんだけど勘違いかな
216 22/10/11(火)19:06:57 No.981108757
>何がひどいって自分がベギラマ覚える頃には威力不足 ベギラマって大体このイメージ
217 22/10/11(火)19:07:06 No.981108822
>やったのDSの方だから話ずれるかもしれない DSはオリジナルが2体までのところ3体に増えてる素敵な仕様だぞ
218 22/10/11(火)19:07:13 No.981108863
>攻略本ってネットの攻略と違ってマジでふわっとしたことしか書いてねえしな… たまに変なこと書いてあるの、あれ実はいちいちプレイなぞしてられんからPAR使ってたんじゃないかなって…
219 22/10/11(火)19:07:46 No.981109056
メラミ安売りしすぎ 他の呪文出し惜しみしすぎ
220 22/10/11(火)19:08:03 No.981109159
なんかこの敵にこの魔法の威力低いなぁ…耐性とかあるんじゃないだろうか…とは子供心に思ってた 全く効かないのとかはそういうもんだって思ってたけど
221 22/10/11(火)19:08:05 No.981109183
攻略本のエッチなしたぎで猿のようにシコった小学生のあの頃…
222 22/10/11(火)19:08:05 No.981109185
というかベギラマ使うくらいなら全体攻撃したほうがいいし
223 22/10/11(火)19:08:21 No.981109286
>SFCの6って虫の息のモンスターに冷たい息吐いてダメージが下振れて討ち漏らしてた記憶があるんだけど勘違いかな オーバーキルにならないようにする 乱数下ぶれて仕留めきれなくなる
224 22/10/11(火)19:08:28 No.981109342
>メラミ安売りしすぎ >他の呪文出し惜しみしすぎ いいだろ? 序盤から使えるベギラゴンやラリホーマは強いぜ…?
225 22/10/11(火)19:08:38 No.981109399
>何がひどいって自分がベギラマ覚える頃には威力不足 メラとかもバーバラの加入遅いしな…
226 22/10/11(火)19:08:47 No.981109460
>SFCの6って虫の息のモンスターに冷たい息吐いてダメージが下振れて討ち漏らしてた記憶があるんだけど勘違いかな トドメで使う場合は絶対死ぬからやってる感じがある 撃ち盛らす場合もうちょっと強い息使うだけなんじゃねえの?
227 22/10/11(火)19:08:47 No.981109464
>攻略本のエッチなしたぎで猿のようにシコった小学生のあの頃… ただの布切れを装備した姿を妄想してシコったのが俺だ
228 22/10/11(火)19:09:02 No.981109566
やたらがんせきなげを使ってた記憶がある…
229 22/10/11(火)19:09:17 No.981109673
中盤で顔見せしたり敵になったりしてやっと終盤に仲間になる癖に明らかにドランゴの方が強いテリーに悲しい過去…
230 22/10/11(火)19:09:19 No.981109686
>当時は若くLv30くらいまで上げてからムドーに挑んでました… カスミにリザードンで挑んでそう
231 22/10/11(火)19:09:24 No.981109719
ドラクエ6は村出た直後から雑魚の殺意が酷い ボスは緩いのも多いけどなんだかんだで殺意が高い 主人公サイドが職業で覚えるとくぎも殺意が高い
232 22/10/11(火)19:09:25 No.981109727
メラミベギラゴンイオナズンメラゾーマあたりは強いぜ!
233 22/10/11(火)19:09:27 No.981109743
11までベギラマは長いことモンスターが使う呪文のイメージだったわ
234 22/10/11(火)19:09:30 No.981109760
>攻略本の竹の槍パラディンいいよね あの職業絵って職業の説明のために描かれたものでなくてそれらしい絵を当てはめただけと聞いたが本当なのだろうか
235 22/10/11(火)19:09:38 No.981109812
>やたらがんせきなげを使ってた記憶がある… 岩石投げは無消費全体攻撃で安定して強いからな…
236 22/10/11(火)19:10:05 No.981110001
ライフコッドの人たちは逞しいよね物理的に
237 22/10/11(火)19:10:26 No.981110144
メラゾーマ取得のハードル高すぎる
238 22/10/11(火)19:10:35 No.981110206
>ドラクエ6は村出た直後から雑魚の殺意が酷い >ボスは緩いのも多いけどなんだかんだで殺意が高い >主人公サイドが職業で覚えるとくぎも殺意が高い むしろボスこそ強いぞ たまにグラコスとか癒しがいるだけで全編通して強い
239 22/10/11(火)19:10:46 No.981110291
>>攻略本の竹の槍パラディンいいよね >あの職業絵って職業の説明のために描かれたものでなくてそれらしい絵を当てはめただけと聞いたが本当なのだろうか Vジャンプはそういうことする
240 22/10/11(火)19:10:48 No.981110305
岩石落としとか真空波に比べてマグマとか火柱とかいうゴミ
241 22/10/11(火)19:10:48 No.981110306
>中盤で顔見せしたり敵になったりしてやっと終盤に仲間になる癖に明らかにドランゴの方が強いテリーに悲しい過去… でもダーマ神殿の存在しない世界で一応バトルマスターに上り詰めてる辺りテリーは間違いなく天才ではあるんだよな…
242 22/10/11(火)19:10:56 No.981110356
>メラゾーマ取得のハードル高すぎる 魔法戦士唯一のアイデンティティだからな…
243 22/10/11(火)19:11:02 No.981110390
>メラミ安売りしすぎ >他の呪文出し惜しみしすぎ なんなら炎の爪がムドーの城で手に入るからね… 更にジャミラスからもう一本!
244 22/10/11(火)19:11:08 No.981110433
デスタムーアの第一形態に苦戦しまくって実は第二形態はむしろ立て直しのタイミングだったのは俺だけかもしれない
245 22/10/11(火)19:11:40 No.981110628
6のグラコスは完全一回行動とかだっけ
246 22/10/11(火)19:11:41 No.981110637
地底魔城はなんで帰る時リレミト使えねぇんだよあそこ!!
247 22/10/11(火)19:11:44 No.981110654
>メラゾーマ取得のハードル高すぎる 簡単にやまびこメラゾーマできちゃうとバランス壊れるからね… だから頑張って転職してね
248 22/10/11(火)19:11:50 No.981110694
>やたらがんせきなげを使ってた記憶がある… いや…しんくうはだね
249 22/10/11(火)19:12:11 No.981110810
しんくうはの後に習得するバギクロス…
250 22/10/11(火)19:12:23 No.981110895
ブラディーポとかも混乱が効くとか知る由もないし回復ポイント遠いし普通に苦戦したわ 見てないで手伝ってくれよミレーユ!
251 22/10/11(火)19:12:26 No.981110908
>メラゾーマ取得のハードル高すぎる やまびこメラゾーマが最強クラスの攻撃手段なので魔法戦士にそれだけで価値が出てくるからな
252 22/10/11(火)19:12:26 No.981110914
>デスタムーアの第一形態に苦戦しまくって実は第二形態はむしろ立て直しのタイミングだったのは俺だけかもしれない いや第1形態はボールやら炎やら氷が割と痛かった覚えがある しかも第二は攻撃が単調になったはずだから
253 22/10/11(火)19:12:28 No.981110921
そういや○○斬りって補正ない相手だと通常攻撃と同じだったりしたんだろうか?
254 22/10/11(火)19:12:37 No.981110971
9以後は魔法戦士はいわゆる赤魔で パラディンは鈍足回復タンクになったので 6・7の感じと違うんだよな
255 22/10/11(火)19:12:40 No.981110998
ドランゴはあの加入レベルでも露骨に強くてドン引きだった レベルキャップとかあって最終的に役に立たないんだろう…とか謎の邪推から使ってなかったけど今思えばなんて無駄な時間を…
256 22/10/11(火)19:12:46 No.981111028
リメイクは敵のHPが低くなってるみたいだけど当時のバランスで遊びたい
257 22/10/11(火)19:12:53 No.981111088
>岩石落としとか真空波に比べてマグマとか火柱とかいうゴミ まず失敗するのをやめろ!
258 22/10/11(火)19:12:55 No.981111098
グランドクロスまで覚えると損するかもしれないからそこでバランスとってる
259 22/10/11(火)19:13:11 No.981111211
竹の槍持ったモヒカン貼るとパラディンだと崇めに礼拝しに来る掲示板があるらしいな
260 22/10/11(火)19:13:17 No.981111249
>デスタムーアの第一形態に苦戦しまくって実は第二形態はむしろ立て直しのタイミングだったのは俺だけかもしれない 第一や最終に比べたら正攻法が多いからね いやでもバイキルトとかスカラとかはラスボスが使っちゃダメだって!
261 22/10/11(火)19:13:27 No.981111298
まわしげり!しんくうは!
262 22/10/11(火)19:13:28 No.981111304
ブラッティハンド狩りで大活躍する猛毒の霧とスカラorスクルト あいつ一人に対して集中攻撃してくるからその一人を防御してスカラすればいいし そうしながら猛毒の霧でじわじわ殺して仲間を呼ばせるね…
263 22/10/11(火)19:13:39 No.981111377
>ドランゴはあの加入レベルでも露骨に強くてドン引きだった >レベルキャップとかあって最終的に役に立たないんだろう…とか謎の邪推から使ってなかったけど今思えばなんて無駄な時間を… 何よりも職業ドラゴンがやべぇ
264 22/10/11(火)19:13:48 No.981111437
ドランゴが強くてテリーが弱いのスタッフが調整ミスったな…ってガキながら思った
265 22/10/11(火)19:13:49 No.981111443
DSは普通に良リメだと思ったよ 俺が当時仲間モンスターほとんど使わなかったからかもしれんが
266 22/10/11(火)19:14:00 No.981111516
スレ画あんまり苦戦したことないからいつも首を傾げてしまう
267 22/10/11(火)19:14:02 No.981111528
>>デスタムーアの第一形態に苦戦しまくって実は第二形態はむしろ立て直しのタイミングだったのは俺だけかもしれない >いや第1形態はボールやら炎やら氷が割と痛かった覚えがある >しかも第二は攻撃が単調になったはずだから 初回プレイは第二形態のバイキルトからのまわしげりやスカラや灼熱の炎で大苦戦必至だぞ
268 22/10/11(火)19:14:02 No.981111531
っていうか爺デスタムーアは色々おかしい 念じボールやめろ
269 22/10/11(火)19:14:08 No.981111552
今やるにしても必ずしもリメイクが上位互換とは言いづらいところが難しいところだ といっても天空シリーズのリメイクは全部そうか
270 22/10/11(火)19:14:12 No.981111575
>9以後は魔法戦士はいわゆる赤魔で >パラディンは鈍足回復タンクになったので >6・7の感じと違うんだよな 11で久しぶりにDQやったらひでおが絵に描いたようなタンクパラディンで時代を感じた
271 22/10/11(火)19:14:16 No.981111600
早く勇者になりたくてストーカーの塔でひたすら熟練度上げしてた
272 22/10/11(火)19:14:20 No.981111625
マグマはぶちスライムベス君に試し打ちして半殺しにされた愉快な記憶
273 22/10/11(火)19:14:38 No.981111737
>いやでも大防御しながら攻撃はラスボスが使っちゃダメだって!
274 22/10/11(火)19:14:51 No.981111829
>ブラディーポとかも混乱が効くとか知る由もないし回復ポイント遠いし普通に苦戦したわ >見てないで手伝ってくれよミレーユ! DS版でモンスター図鑑の初撃破レべルを最低値でクリアしようとすると混乱とか眠りとかステータス異常が効く効かないで話が変わってくるモンスター達!
275 22/10/11(火)19:15:13 No.981111957
失敗率高めでも7のひつじは強いから
276 22/10/11(火)19:15:47 No.981112184
宇宙ヒーローとか言うクソダサ肩書やめろ! やめてください…
277 22/10/11(火)19:15:59 No.981112258
>>デスタムーアの第一形態に苦戦しまくって実は第二形態はむしろ立て直しのタイミングだったのは俺だけかもしれない >いや第1形態はボールやら炎やら氷が割と痛かった覚えがある >しかも第二は攻撃が単調になったはずだから しかも第一形態には確かかがやくいきが通じなかった記憶がある ドラゴンのかがやくいきつええ!こいつでムカつく奴皆倒して行こうぜ!してたらデスタムーア第一形態で焦った思い出が
278 22/10/11(火)19:16:04 No.981112274
このモヒカンのマッチョほんと強いな…って使用感だけで思ってたけど改めてステータス確認すると人間系でもぶっちぎりでビビる
279 22/10/11(火)19:16:10 No.981112322
牢獄の町のまどろみの瞳は強敵でしたね
280 22/10/11(火)19:16:17 No.981112363
>そういや○○斬りって補正ない相手だと通常攻撃と同じだったりしたんだろうか? DQでは耐性がない=減算されないでダメージが通る が概ね(3だと減算無しで命中率になるが) 属性斬りだと耐性なし相手に1.3倍攻撃 ついでに武器の追加効果で爆発したり凍ったりが出る
281 22/10/11(火)19:16:20 No.981112381
>見てないで手伝ってくれよミレーユ! リメイクはNPCとして手伝ってくれるんだけどね
282 22/10/11(火)19:16:21 No.981112391
テリーはリメイクで職歴とレベル盛られたらなんだかんだで即戦力にはなるようになったよ というかドレアム初回撃破くらいまでだったら普通に使っても問題ない
283 22/10/11(火)19:16:40 No.981112512
>リメイクは敵のHPが低くなってるみたいだけど当時のバランスで遊びたい 今だとDSとスーファミで遊ぶハードルそんなに差がないと思う
284 22/10/11(火)19:16:45 No.981112537
爺ムーアって耐性無視のブレス撃ってくるんだよな
285 22/10/11(火)19:17:00 No.981112644
リメイクで混乱耐性削除されたせいでホラービースト戦であんまり頼れなくなったミレーユ!
286 22/10/11(火)19:17:25 No.981112816
>早く勇者になりたくてストーカーの塔でひたすら熟練度上げしてた 確かあそこから熟練度取得の適正レベルのキャップ外れるんだったかな
287 22/10/11(火)19:17:28 No.981112834
>そういや○○斬りって補正ない相手だと通常攻撃と同じだったりしたんだろうか? ドラゴン切りとかの特定のモンスター特効はそう 属性斬りはドラクエには弱点はないので耐性なしに1.3倍ダメージ 強耐性持ちまでいくとむしろダメージ減る
288 22/10/11(火)19:17:30 No.981112845
>リメイクで混乱耐性削除されたせいでホラービースト戦であんまり頼れなくなったミレーユ! ホルストックの試練でも混乱撃ってくるやつ居なかったっけ
289 22/10/11(火)19:17:32 No.981112860
どうせまたこの回復役の右側が本体なんだろ!? うわあああ左側がザオラル使ってきたああああ
290 22/10/11(火)19:17:37 No.981112889
>そういや○○斬りって補正ない相手だと通常攻撃と同じだったりしたんだろうか? >DQでは耐性がない=減算されないでダメージが通る が概ね(3だと減算無しで命中率になるが) >属性斬りだと耐性なし相手に1.3倍攻撃 >ついでに武器の追加効果で爆発したり凍ったりが出る ありがとう 適当にほのお斬りするわ!
291 22/10/11(火)19:17:37 No.981112890
どっちかというと職歴よりクリアレベル帯あたりまでのステの伸びの悪さの方が気になるんだけどなテリー…
292 22/10/11(火)19:17:39 No.981112907
カッコよさにステ振られると基本的にしんどいんだこのゲームのキャラは そんな中でミレーユ姉さんはすげえよ
293 22/10/11(火)19:17:54 No.981112997
コマネチのバイキルトは怖かったな
294 22/10/11(火)19:18:02 No.981113045
魔物(敵)も強いが魔物(味方)がなんかおかしい
295 22/10/11(火)19:18:12 No.981113101
ばくれつけんばっか打ってた記憶がある ガキの頃だから攻撃回数多い=強いみたいな感じで
296 22/10/11(火)19:18:13 No.981113103
ハッサンだけ等身違うのやっぱ面白い
297 22/10/11(火)19:18:25 No.981113175
攻略本見てたら大体あそこで熟練度上げようとするよな 最初のうちはさみだれ斬りめっちゃ痛いけど
298 22/10/11(火)19:18:31 No.981113205
バーニングブレス 3 匹
299 22/10/11(火)19:18:36 No.981113244
ほんとあと1ターン生き延びられてたら死んでたタイミングでデスタムーア倒せて感無量だった
300 22/10/11(火)19:18:42 No.981113291
かっこよさって表現だけど美しさとかかわいさも内包してる数値だからミレーユが馬鹿高いのは妥当
301 22/10/11(火)19:18:46 No.981113313
耐性消したのはわりとクソだった ドランゴだけ強化されてるのはなんなんだ
302 22/10/11(火)19:18:47 No.981113320
>リメイクで混乱耐性削除されたせいでホラービースト戦であんまり頼れなくなったミレーユ! SFC版で主人公とハッサンが混乱しっぱなしになってミレーユがちくちく攻撃してやっと倒した思い出
303 22/10/11(火)19:18:54 No.981113362
俺は無駄にグラコスの所で戦ってたな… なんでだろう
304 22/10/11(火)19:19:10 No.981113462
>どっちかというと職歴よりクリアレベル帯あたりまでのステの伸びの悪さの方が気になるんだけどなテリー… まるでその先は伸びが良かったかのような…
305 22/10/11(火)19:19:12 No.981113474
ボスの行動パターンにも強とか弱とかあるなんて大人になってから知ったよ
306 22/10/11(火)19:19:27 No.981113579
>リメイクで混乱耐性削除されたせいでホラービースト戦であんまり頼れなくなったミレーユ! SFC版のときはガンディーノを無事脱出できたので強い精神力を維持できたけど リメイクだと一度肉便器にされてぶっ壊されたから耐性削られちゃったんだよね
307 22/10/11(火)19:19:42 No.981113673
>適当にほのお斬りするわ! 強耐性と完全耐性相手はダメージ減るから注意な!
308 22/10/11(火)19:20:19 No.981113923
火炎切り(ギラ属性)稲妻切り(イオ属性) なんで微妙に属性ズレてるんですか…どうして…
309 22/10/11(火)19:20:51 No.981114116
>ボスの行動パターンにも強とか弱とかあるなんて大人になってから知ったよ 実はダークドレアムってパターンが決まってたりするから理解すると思ってたより簡単に倒せるんだよね ここではにおう立ちさせてスカラかけておこうとかここではアストロンしてターンを流そうとか
310 22/10/11(火)19:20:58 No.981114155
>火炎切り(ギラ属性)稲妻切り(イオ属性) >なんで微妙に属性ズレてるんですか…どうして… いいだろ? 5のときは炎ブレスもギラ属性だったんだぜ…?
311 22/10/11(火)19:21:05 No.981114192
やまびこつける以外魔法の火力上げようがないから最終的にHPだけ見て男とモンスターだけになるんだよね それとマダンテ撃ち逃げ用でバーバラ
312 22/10/11(火)19:21:13 No.981114239
いなづまもイオ属性だし…
313 22/10/11(火)19:21:20 No.981114310
伝説の武具はいつも盾と鎧の名前がすぐ出てこない
314 22/10/11(火)19:21:23 No.981114329
地底魔城で戦えるよう育成しすぎると職業の育成大変になるのがつらい…
315 22/10/11(火)19:21:27 No.981114365
>ありがとう >適当にほのお斬りするわ! 火炎斬り!(ギラ耐性参照 いなずま斬り!(イオ耐性参照 しんくうぎり!!(魔法剣士では覚えない
316 22/10/11(火)19:21:33 No.981114408
>実はダークドレアムってパターンが決まってたりするから理解すると思ってたより簡単に倒せるんだよね >ここではにおう立ちさせてスカラかけておこうとかここではアストロンしてターンを流そうとか 初見プレイどころか2周目以降でもわかんねえよ!?
317 22/10/11(火)19:21:54 No.981114545
最序盤の一人旅がめちゃくちゃ辛い 初回の戦闘で死んでもおかしくないレベル 何とか山道を超えたらシールドこぞうが辛い だからこそハッサンがステータス以上に頼りに思えるんだけど
318 22/10/11(火)19:21:55 No.981114557
当時ダークドレアムは使い回しのグラでショボいと思ってました…
319 22/10/11(火)19:21:59 No.981114581
>いなづまもイオ属性だし… 5のときはデイン系だったし… リメイク5でイオ系に変えさせられたけど
320 22/10/11(火)19:22:10 No.981114636
>伝説の武具はいつも盾と鎧の名前がすぐ出てこない スフィーダの盾だっけ…
321 22/10/11(火)19:22:15 No.981114667
きあいだめが強いとかしらそん…
322 22/10/11(火)19:22:19 No.981114693
そもそもシリーズでイオ系だったりデイン系だったり扱いが安定しないのよねドラクエの雷 もっとさかのぼればギラだって雷だし
323 22/10/11(火)19:22:44 No.981114842
鎧はオルゴーだったような
324 22/10/11(火)19:23:04 No.981114985
1ターン溜める位なら攻撃するわ!1!!! な小学生でした
325 22/10/11(火)19:23:31 No.981115156
当時は若くSFC版Ⅵでまおうのつかい戦の前にもう一人の僕!と合体してライデイン覚えてそれで倒せと言わんばかりの構図を知らず そのまま戦ってハッスルダンスで回復しつつぱっと見ゾンビっぽいな…と思いながらゾンビ斬りを浴びせまくって長時間かけて倒しました
326 22/10/11(火)19:23:32 No.981115163
セバスの兜は合ってる自信ある
327 22/10/11(火)19:23:49 No.981115272
それだそれだ鎧はドレアムのイベント自体はよく覚えてるんだけどね
328 22/10/11(火)19:23:49 No.981115279
シールドこぞうとオニオーンは一人旅区間で出していい組み合わせじゃない
329 22/10/11(火)19:23:55 No.981115314
ラミレスの剣だけ覚えてるわってレスしようと思ったけど念の為ググったらラミレスは野球選手だった
330 22/10/11(火)19:23:57 No.981115326
答え見たけど一番思い出せなかったのセバスの兜だったわ
331 22/10/11(火)19:24:04 No.981115372
見た目じゃわかりづらい奴多いからなぁドラクエの敵キャラの弱点 なんとか切り系は正直使いづらい
332 22/10/11(火)19:24:23 No.981115486
ダークドレアムは単手順で倒しちゃうとそのままエンディングコースなので さとり狙いだと手加減しないといけなくなるのが煩わしい
333 22/10/11(火)19:24:39 No.981115600
ムドーくらいならローテーション戦いながら気付くくらいにはわかりやすいけどムーアとドレアムは複雑過ぎて攻略情報見ないと無理
334 22/10/11(火)19:24:39 No.981115603
>きあいだめが強いとかしらそん… 確か次の攻撃が必中になるんだっけか ちからだめときあいだめの違いが分からなかったあの頃
335 22/10/11(火)19:25:26 No.981115945
耐性とか攻略本にしか載ってないマスクデータだしな…
336 22/10/11(火)19:25:30 No.981115967
兜だか鎧だかはエンデの鎧の方がステ高くて袋いきしてた覚えがある
337 22/10/11(火)19:25:42 No.981116042
突き詰めた最強攻撃が上級職のステ補正できあいためてかなづちで殴るだからな
338 22/10/11(火)19:25:43 No.981116051
まず当時は敵の行動にローテがあるって発想が無かった ランダムと決めてかかってた
339 22/10/11(火)19:25:49 No.981116090
近年のモンスターズみたいに系統ごとに弱点属性固まってればよかったんだが まあ6の時点でゾンビにバギあんま通らないとかはあるけど
340 22/10/11(火)19:25:58 No.981116152
耐性わからないからAIにまかせる
341 22/10/11(火)19:26:09 No.981116207
村を出てすぐにぶちスライムが数の暴力を決めてくる世界だから 実際の能力以上にハッサンが頼りになると感じる
342 22/10/11(火)19:26:15 No.981116246
5のふぶきのつるぎは敵に耐性あっても損はしない激強武器なのに
343 22/10/11(火)19:26:17 No.981116255
6は初手のオニオーンから既にやばかった記憶がある
344 22/10/11(火)19:26:23 No.981116295
>ダークドレアムは単手順で倒しちゃうとそのままエンディングコースなので >さとり狙いだと手加減しないといけなくなるのが煩わしい さとり狙いの為に盗賊四人!とかで挑んでターン調整しながら戦い続けたあの頃…
345 22/10/11(火)19:26:51 No.981116460
あの世界は一般兵士やらが案外強い
346 22/10/11(火)19:26:59 No.981116525
4と5が難易度低かった反動なのかね
347 22/10/11(火)19:27:19 No.981116666
>あの世界は農民やらが案外強い
348 22/10/11(火)19:27:24 No.981116698
どっかのジジイがくれる防具と混ざってよくわからなくなるのよね6の伝説の防具
349 22/10/11(火)19:27:38 No.981116781
>あの世界は一般兵士やらが案外強い 一般じゃないけど真空波撃ってくる兵士長許さんからな
350 22/10/11(火)19:27:50 No.981116856
>>きあいだめが強いとかしらそん… >確か次の攻撃が必中になるんだっけか >ちからだめときあいだめの違いが分からなかったあの頃 2倍でなくて2~2.5倍なのでため得な場面が多い
351 22/10/11(火)19:28:20 No.981117070
6はカジノもサンマリーノと欲望でやるのとスロットの確率違うとかあったはず
352 22/10/11(火)19:28:36 No.981117177
主人公がライフコッドの断崖のモンスターにもみくちゃにされてひーこら言ってるのに 昼寝してるランドやお兄ちゃん拾ってくる妹のフィジカルがおかしい
353 22/10/11(火)19:28:42 No.981117214
あの世界の兵士は鎧が禍々しすぎる
354 22/10/11(火)19:28:57 No.981117315
DS版Ⅵのモンスター図鑑初撃破掲載レベルプレイに挑んだのは俺だけでも構わない かわせ!会心しろ!と言いたくなるとうのへいたい戦が一番大変…と言いたいが キラーマジンガ&ガーディアン戦のメガザルの腕輪祭りとか ラスボスのメンバーがはぐりん・キングス・ドランゴ(全員加入時レベル)とかやってた思い出
355 22/10/11(火)19:28:58 No.981117322
>6は初手のオニオーンから既にやばかった記憶がある いいよね2グループくらいのオニオーンの群れ やめろしぬしんだ
356 22/10/11(火)19:29:34 No.981117568
>5のふぶきのつるぎは敵に耐性あっても損はしない激強武器なのに 倍率もあるけど特技と通常攻撃だと通常攻撃の方がパッと出しやすいよね
357 22/10/11(火)19:29:41 No.981117610
思い出補正だろ~って今やり直してもまあ死ねる
358 22/10/11(火)19:29:41 No.981117612
>>6は初手のオニオーンから既にやばかった記憶がある >いいよね2グループくらいのオニオーンの群れ >やめろしぬしんだ 更にやくそうで回復!
359 22/10/11(火)19:30:27 No.981117913
じわれつええ!ムカつく奴等これで始末していこうぜ! →あれっなんか飛んでる奴には効かないな…
360 22/10/11(火)19:30:30 No.981117927
ブーメラン買った直後の無敵感がすごい
361 22/10/11(火)19:30:33 No.981117965
>>6は初手のオニオーンから既にやばかった記憶がある >いいよね2グループくらいのオニオーンの群れ >やめろしぬしんだ なんならぶちスライム3匹とかでも死ねるからな
362 22/10/11(火)19:30:46 No.981118045
>思い出補正だろ~って今やり直してもまあ死ねる なんなら最初のエンカウントで引き悪いと死ぬ
363 22/10/11(火)19:30:56 No.981118112
攻略本とか武器のカッコイイイラストくらいしか見てなかったから初見でアモス仲間にできなかったな…