22/10/11(火)17:23:44 天才貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)17:23:44 No.981079700
天才貼る
1 22/10/11(火)17:25:04 No.981079996
予想はされてたけどいざやられると あいつやりやがった!!ってなる
2 22/10/11(火)17:25:52 No.981080180
運!音上全員コピーして!
3 22/10/11(火)17:26:43 No.981080368
できらぁ!
4 22/10/11(火)17:26:58 No.981080416
この前作主人公強いなあ
5 22/10/11(火)17:27:11 No.981080460
コピーできないとハッラ立っつな~♫でブーストかけるのやめろ
6 22/10/11(火)17:29:16 No.981080955
いいだろ? 前作主人公だぜ?
7 22/10/11(火)17:29:26 No.981081001
ファンタ余裕みたいだし流石に思惑通りにはならなそうで安心した
8 22/10/11(火)17:29:27 No.981081004
分かりやす!ファンタ分かりやす!
9 22/10/11(火)17:29:44 No.981081079
実質呪術廻戦の乙骨だよね
10 22/10/11(火)17:29:52 No.981081102
>天敵貼る
11 22/10/11(火)17:30:30 No.981081257
マジでピアノやらせてるのが人類の損失なのでは…
12 22/10/11(火)17:30:32 No.981081267
>>天敵貼る 神のレス
13 22/10/11(火)17:30:44 No.981081309
何が強いって条件満たしたらコピー可能とかじゃなくて徹底的な分析と試行繰り返した上での再現なこと
14 22/10/11(火)17:30:59 No.981081373
ファンタ君まだ弾いてないのに多方面からいじめられてかわいそう
15 22/10/11(火)17:31:13 No.981081429
どのジャンルでも後世に名を残せる奴がハマったのがピアノってだけの奴
16 22/10/11(火)17:31:28 No.981081494
ファンタもミーミンみたいに2つのファンタジー持ちなのか? 遊園地がお客さん用で真のファンタジーは別にある…みたいな
17 22/10/11(火)17:32:06 No.981081625
自分の過去の体験から感情再現はどっかの舞台女優並だな…
18 22/10/11(火)17:32:12 No.981081649
>遊園地がお客さん用で真のファンタジーは別にある…みたいな 蝶々出すんじゃないかな
19 22/10/11(火)17:33:29 No.981081920
こいつが手こずってるのが何の感情も込められてないソラチカの演奏っていうのも納得できていいよね
20 22/10/11(火)17:34:00 No.981082036
サダメは意図的に凡才ラッキーを残す方向に誘導したんだと思ってたけど 素で自然に解釈した内容を伝えただけだったんだな
21 22/10/11(火)17:34:53 No.981082231
ピアノ初めて3年目の天才
22 22/10/11(火)17:35:15 No.981082328
>何が強いって条件満たしたらコピー可能とかじゃなくて徹底的な分析と試行繰り返した上での再現なこと まず試行できるの狂ってない?
23 22/10/11(火)17:36:28 No.981082600
fu1527784.jpeg
24 22/10/11(火)17:36:31 No.981082613
>サダメは意図的に凡才ラッキーを残す方向に誘導したんだと思ってたけど >素で自然に解釈した内容を伝えただけだったんだな 泣いて困ってる後輩に助言する優しい先輩かよ
25 22/10/11(火)17:36:45 No.981082660
ポッと出みたいなもんなのに馴染み方が凄い
26 22/10/11(火)17:36:55 No.981082697
こんなサンプル表示みたいな服着てた?
27 22/10/11(火)17:36:56 No.981082702
>>何が強いって条件満たしたらコピー可能とかじゃなくて徹底的な分析と試行繰り返した上での再現なこと >まず試行できるの狂ってない? 指コピだけで死にそうでした(笑)
28 22/10/11(火)17:37:14 No.981082788
メロリだいぶ超えちゃってない?
29 22/10/11(火)17:37:32 No.981082854
あの解釈伝えたの無責任だったかもヤッバ…って焦るの人間臭くて良かった
30 22/10/11(火)17:37:33 No.981082859
展開は予想できたけど演出で上回ってくるのは凄いなって
31 22/10/11(火)17:37:38 No.981082879
時系列が混乱してきたんだけどメロリと運が出会ったのってミーミンの『木』の前後どっちだっけ?
32 22/10/11(火)17:37:54 No.981082942
1音だけだけどメロリのぐにゃるのもピアノ初めて1週間でやったからな…
33 22/10/11(火)17:38:49 No.981083151
>メロリだいぶ超えちゃってない? メロリはミーミンの一番でいられるなら最悪それでいいし…
34 22/10/11(火)17:39:11 No.981083234
そりゃ異常って言うわ…ってなった
35 22/10/11(火)17:39:22 No.981083275
>サダメは意図的に凡才ラッキーを残す方向に誘導したんだと思ってたけど >素で自然に解釈した内容を伝えただけだったんだな どうも天才を消したがってるのがボンサイだからな… というか天才を消せるのはそれを凌駕する天才だけなんでボンサイラッキーは…
36 22/10/11(火)17:39:23 No.981083279
DADA先生もそうだけどこの世界音上一強じゃなくてこんな天才も出てくる世界だからいいよね まあポンポン出てこないんだが
37 22/10/11(火)17:39:59 No.981083409
クソ親父が育成失敗しなきゃ名医になってたかもしれない
38 22/10/11(火)17:40:34 No.981083544
音上の兄弟が弾いたことある曲を再現できるだけで引いたことない曲や解釈変えてアレンジとかはできないのかな
39 22/10/11(火)17:40:43 No.981083584
ぐにゃりみたいに在野の天才も超常現象起こすけどついにファンタジー発動させてしまったか
40 22/10/11(火)17:40:46 No.981083598
主人公としてチートかつ完璧すぎてこいつ主人公じゃ連載通らないのも分かる
41 22/10/11(火)17:40:57 No.981083642
前作主人公かくあるべし やっぱり強いと嬉しいよね
42 22/10/11(火)17:41:04 No.981083671
>主人公としてチートかつ完璧すぎてこいつ主人公じゃ連載通らないのも分かる この立ち位置がベストすぎる…
43 22/10/11(火)17:41:49 No.981083836
>クソ親父が育成失敗しなきゃ名医になってたかもしれない 医者になってりゃドクターKレベルの化け物になれてたよね… サダメ当人はつまらないだろうけど
44 22/10/11(火)17:42:56 No.981084084
神のメンタルをズタボロにした挙げ句自己の支えにしてたであろうファンタの唯一性を脅かした男
45 22/10/11(火)17:42:58 No.981084089
毎日自分を見て把握してきた本人には及ばなくとも その本人がばら撒いた断片を拾って集めて足りないところは補ってそれなりに類推出来る形にして演奏としてお出しする
46 22/10/11(火)17:43:10 No.981084131
医者としての楽しいを与えられてたら医者になっただろうけど親父が理解不能生物にしか思えなくなっちゃったから…
47 22/10/11(火)17:43:22 No.981084175
>時系列が混乱してきたんだけどメロリと運が出会ったのってミーミンの『木』の前後どっちだっけ? たぶんダダダダーン→ミーミンのグニャる木
48 22/10/11(火)17:43:59 No.981084312
>まず試行できるの狂ってない? でも医者目指すより楽しいし…
49 22/10/11(火)17:44:00 No.981084315
コピー能力も機械的にコピーしてるんじゃないのが良いよね… コピー元の人物像から全部調べて理解して体系的に模倣してるから劣化コピーにならない
50 22/10/11(火)17:44:49 No.981084517
>コピー元の人物像から全部調べて理解して体系的に模倣してるから劣化コピーにならない どっかの料理漫画のコピー能力者だな…
51 22/10/11(火)17:45:02 No.981084568
結構驚いたりリアクションは取るけどいついかなるときでも通常運転って感じがすごい
52 22/10/11(火)17:45:25 No.981084674
運がBJ先生にでも出会ってたら「医療おもしれ…!!」ってなってたかもしれない
53 22/10/11(火)17:45:34 No.981084702
今週の話アニメで見たいんですけおおおお
54 22/10/11(火)17:45:44 No.981084744
音上以外で唯一ファンタジーを3通りも顕現できるチートキャラ(発展途上)
55 22/10/11(火)17:46:37 No.981084978
分析結果であろうグラフ大量につなぎ合わせてファンタジー形成する演出いいよね
56 22/10/11(火)17:47:24 No.981085181
原作至上主義二次創作者をバトルものの能力にするとこうなる
57 22/10/11(火)17:48:17 No.981085385
仮にアニメ化するとしても音楽担当と音響担当のハードルが高すぎてヤバい
58 22/10/11(火)17:48:48 No.981085519
ファンタ虐めがあまりにもずっと続くもんだから逆にファンタが何かやってくれるんじゃという期待が出てきた
59 22/10/11(火)17:49:01 No.981085576
運が勉強しかしてないから知らなかっただけで トップクラスの医者には執刀中に術部の幻覚を周りに見せる能力者とかいそう
60 22/10/11(火)17:49:08 No.981085607
めっちゃボコられている感じのあるファンタだけどそもそもまだピアノ弾いてねえ
61 22/10/11(火)17:49:20 No.981085663
>時系列が混乱してきたんだけどメロリと運が出会ったのってミーミンの『木』の前後どっちだっけ? メロリンとミーミン出会う メロリンと運出会う(ダダダダーン) ミーミン木をグニャらせる ミーミングニャリ演奏やめる(色々企みだす) ミーミン編スタート(PPP)
62 22/10/11(火)17:50:00 No.981085839
ソラチカとぶつかるのではなく次の大将戦へのアシストとしての戦いか
63 22/10/11(火)17:50:05 No.981085856
眼力すごい先生は音上コピーを条件に家まるごと貸した判断力もすごい
64 22/10/11(火)17:50:54 No.981086070
前作主人公なのに全く格が落ちないのすごい…
65 22/10/11(火)17:51:09 No.981086133
音楽なんてやめて医者になるべき男 反抗期もいい加減にしろ
66 22/10/11(火)17:51:23 No.981086200
アナリーゼの天才なんだろうな
67 22/10/11(火)17:51:47 No.981086298
>前作主人公なのに全く格が落ちないのすごい… というか最近の作品って読み切り主人公が前作主人公的ポジで強キャラとして出てくるの多くない?と思ったけどこれ単に乙骨の印象だけで語ってる気がする
68 22/10/11(火)17:52:49 No.981086567
>メロリンと運出会う(ダダダダーン) >ミーミン木をグニャらせる >ミーミングニャリ演奏やめる(色々企みだす) >ミーミン編スタート(PPP) 改めて見ると結構過密スケジュールだな…
69 22/10/11(火)17:53:15 No.981086676
>前作主人公なのに全く格が落ちないのすごい… 前作主人公で格が落ちてるやつの方が珍しいだろ
70 22/10/11(火)17:53:20 No.981086694
>アナリーゼの天才なんだろうな 作中でも言われてた通り学ぶことについての天才だからなこいつ それでいて人間性を失ってない
71 22/10/11(火)17:53:25 No.981086724
あんな表面的には取り繕ってラッキーも突っぱねたのに分析屋に気持ちまで掘り尽くされてるのひどい
72 22/10/11(火)17:53:33 No.981086757
天才ラッキーは消滅じゃなく昇華しそうだなって今回の話でなったよ
73 22/10/11(火)17:53:37 No.981086778
音上2人敵にまわった挙句1人使ってデバフ喰らわされるファンタの明日はどっちだ
74 22/10/11(火)17:53:49 No.981086813
この漫画ってたまに変な名前のやつ出てくるよね
75 22/10/11(火)17:53:57 No.981086842
お前(の演奏)はソラチカに勝てないよ が予想通りの結果で笑っちゃう
76 22/10/11(火)17:54:25 No.981086964
>眼力すごい先生は音上コピーを条件に家まるごと貸した判断力もすごい 安い買い物過ぎる…
77 22/10/11(火)17:54:46 No.981087043
ファンタのファンタジーは閉園!閉園です!
78 22/10/11(火)17:54:58 No.981087083
過去しかしらないラッキーが今の俺を判断するのは俺の10年に失礼だろって正論の後にその10年を徹底的に調べ尽くしてコピーしたやつが!
79 22/10/11(火)17:55:00 No.981087094
次ラッキー先攻だよね? ファンタのメンタル保つ?
80 22/10/11(火)17:55:07 No.981087123
不信感を押し殺しながら10年かけて築き上げてきた自分をあっさり真似られた挙げ句「一番学びやすかった」って言われるのマジで尊厳破壊でしょ
81 22/10/11(火)17:55:12 No.981087139
勝手に閉園されたファンタファンタジーランド
82 22/10/11(火)17:55:34 No.981087238
>ファンタのファンタジーは閉園!閉園です! ラストパレードは人の心とか無いんか?ってなった
83 22/10/11(火)17:55:55 No.981087347
>この漫画ってたまに変な名前のやつ出てくるよね 古須さんとレイジロウとダダ先生以外まともな名前いない…
84 22/10/11(火)17:56:02 No.981087373
楽音をコピーしろじゃないのはあいつは別格すぎてコピー不可能とかなんだろうか
85 22/10/11(火)17:56:16 No.981087420
>次ラッキー先攻だよね? >ファンタのメンタル保つ? 誰かの為の演奏はやめて自分のエゴ演奏して勝負に負けてラッキーには勝つと思う
86 22/10/11(火)17:56:25 No.981087453
>この漫画ってたまに変な名前のやつ出てくるよね 兄弟でレイジロウだけ普通すぎる
87 22/10/11(火)17:56:27 No.981087456
ファンタファンタジーランドは今日で閉演です ラストパレードを楽しんでいってください
88 22/10/11(火)17:57:16 No.981087673
遊園地に隠されていた本当のファンタの演奏がこれから見られるんだろ!?
89 22/10/11(火)17:57:17 No.981087676
レイジロウのゴリラパワーはどうやってコピーするんだろうか
90 22/10/11(火)17:57:45 No.981087775
演奏前なのにボロクソされてる以上別物のファンタジー出てきそうだなファンタ
91 22/10/11(火)17:57:51 No.981087798
>誰かの為の演奏はやめて自分のエゴ演奏して勝負に負けてラッキーには勝つと思う 勝負では勝つけど和解出来てた今までと逆パターンかぁ 案外ありそうだ
92 22/10/11(火)17:58:03 No.981087852
楽音 蝶調 ドン レイジロウ ミーミン ファンタ ソラチカ ラッキー シカト 我ら!
93 22/10/11(火)17:58:08 No.981087886
他人を楽しませるための演奏が遊園地で仕事でやっとるんじゃ じゃあ自分の演奏もあるんだろう ラッキーも自分の為か誰かの為かが天才との違いとかやってたし
94 22/10/11(火)17:58:18 No.981087920
■この表情は…!?
95 22/10/11(火)17:58:31 No.981087980
>というか最近の作品って読み切り主人公が前作主人公的ポジで強キャラとして出てくるの多くない?と思ったけどこれ単に乙骨の印象だけで語ってる気がする 他にもワートリがそうだね 読み切りは数十ページで結果出せるキャラを主人公にしなきゃならないし天才になりがちなのかも
96 22/10/11(火)17:59:48 No.981088339
流れだけ見ると前章前々章ボスに加えてメタ能力持ちを送り込むストロングスタイル
97 22/10/11(火)18:00:17 No.981088474
ソラチカの表情の意味やラッキーの見た光景鵜呑みにしていいのかとかちゃんと考えていてやっぱすごいぜ前作主人公!
98 22/10/11(火)18:01:46 No.981088859
レイジロウは兄弟の中でも最弱…所詮は轟音で友達をボコボコにぶちのめしたり何されても全然平気発言したりして全てのラッキーを自らの神と定めるフィジカルエリートよ…
99 22/10/11(火)18:01:54 No.981088896
ソラチカも運も対戦相手なのにまるで見てねぇ!
100 22/10/11(火)18:02:03 No.981088924
>というか最近の作品って読み切り主人公が前作主人公的ポジで強キャラとして出てくるの多くない?と思ったけどこれ単に乙骨の印象だけで語ってる気がする 過狩り狩りも世界観だけ鬼滅に持ってきつつナガレはほぼ冨岡さんになったな 呪術も鬼滅も立ち上げ担当編集は同じ片山さん
101 22/10/11(火)18:02:20 No.981089006
読み切りじゃないけどアバン先生もポジション的にはそんな感じだし主人公じゃないけどオーマガのドスケベシャチもヒロアカでヒーローになってたし やっぱり前作主人公という概念が強キャラでいいのでは
102 22/10/11(火)18:02:45 No.981089123
遊園地は閉演したから多分10年間で得た新たな世界を聴かせてくれるんだろ!?ファンタ!
103 22/10/11(火)18:02:47 No.981089131
運はソラチカはフルネームで読んでるのに ファンタには君付けしてるのは笑ってしまう
104 22/10/11(火)18:02:57 No.981089174
観覧車が音符になってるのいいよねファンタ遊園地
105 22/10/11(火)18:03:13 No.981089260
ファンタ遊園地は終了です!廃業です!
106 22/10/11(火)18:03:26 No.981089317
>やっぱり前作主人公という概念が強キャラでいいのでは というか前作や読み切りで知って連載追って来てくれてる人らに何かしら喜ばせるのはそんな普通よね
107 22/10/11(火)18:03:43 No.981089407
親父が強制さえしなければ医学たのし~!ってなってた可能性もあったかもしれない 覚えて再現さえすれば100点ではないし
108 22/10/11(火)18:03:47 No.981089430
>■この表情は…!? (やべーどうしよ同じの弾いても盛り上がらないぞこれ…)
109 22/10/11(火)18:04:17 No.981089574
コピーが一番簡単だったで自分も絶対視してた親に不信感持ったもんね!は重い…
110 22/10/11(火)18:04:18 No.981089580
>レイジロウは兄弟の中でも最弱…所詮は轟音で友達をボコボコにぶちのめしたり何されても全然平気発言したりして全てのラッキーを自らの神と定めるフィジカルエリートよ… まさか三人のラッキーが飛び出してくるとはな…
111 22/10/11(火)18:04:39 No.981089671
レイジロウの口を塞ぐミーミンのナイスアシストが光る それはそうとミーミンも耳のそばでうるさ~いとか言う
112 22/10/11(火)18:04:57 No.981089746
>じゃあ自分の演奏もあるんだろう 問題は自分の為の演奏が評価されるかどうかだよ これは勝負だから自分の為だけに弾いて勝てるものでもない
113 22/10/11(火)18:04:58 No.981089751
>親父が強制さえしなければ医学たのし~!ってなってた可能性もあったかもしれない >覚えて再現さえすれば100点ではないし 医学に興味持つような教育してれば勝手に楽しんで名医になってたよね
114 22/10/11(火)18:05:32 No.981089896
こいつラッキーの演奏もコピー出来んのかな ラッキーのがコピー能力優れてそうだが
115 22/10/11(火)18:05:45 No.981089962
>親父が強制さえしなければ医学たのし~!ってなってた可能性もあったかもしれない >覚えて再現さえすれば100点ではないし 何で?に対して信頼してた相手から説得じゃなくて頭ごなしと暴力されりゃね っていう今回の心情がそのままなんだろう 親のアプローチ間違ってたねっていう ファンタのは母の後ろめたさ受け止めてるだろうから重い
116 22/10/11(火)18:05:57 No.981090019
この読み切り主人公の男の方もなかなか視認性いいな
117 22/10/11(火)18:05:59 No.981090029
>(やべーどうしよ同じの弾いても盛り上がらないぞこれ…) 演奏する曲自体は違うから天国にいるフルスさんも微笑んでるよ…
118 22/10/11(火)18:06:00 No.981090037
運が医者になってたら難病しか治せない医者になってそう
119 22/10/11(火)18:06:07 No.981090072
同じ症例でも同じ対処じゃダメな例なんていくらでもあるし医学は覚えてはい終わりじゃないってちゃんと教えていたら…
120 22/10/11(火)18:06:47 No.981090237
ママンが今際の際にラッキーも知らなかった爆弾落とさないか心配だぁ
121 22/10/11(火)18:06:49 No.981090246
レイジロウのコピーをするためにフィジカルエリートになる運
122 22/10/11(火)18:07:45 No.981090484
>この読み切り主人公の男の方もなかなか視認性いいな 読み切りは作者も渾身のデザインぶつけるだろうし自然と視認性良くなるよね
123 22/10/11(火)18:07:58 No.981090552
あれから10年経って自分なりにも乗り越えたのにいまだに母が恋しい僕ちゃんみたいに思われたらむかつくよなあ!?
124 22/10/11(火)18:08:12 No.981090594
読み切りコンビに主人公やらせなくて本当に良かったな!
125 22/10/11(火)18:08:25 No.981090665
ワートリとか呪術とか鬼滅は世界観はいいけど この主人公じゃちょっと感情移入しづらいからってテコ入れで主人公変わるのはわかる ppppppは音上楽音と7つ子の設定が急に生えてきたのがすごいわ
126 <a href="mailto:ダダダダーン">22/10/11(火)18:08:45</a> [ダダダダーン] No.981090753
>あれから10年経って自分なりにも乗り越えたのにいまだに母が恋しい僕ちゃんみたいに思われたらむかつくよなあ!? ファンタくんはずっと親への不信感抱いてるもんね!!!!!
127 22/10/11(火)18:08:49 No.981090766
そういえばフルスさん全く出てこねえな…ドラゴンボールZ以降のヤムチャさんみたいだ…
128 22/10/11(火)18:09:08 No.981090849
やっべーソラチカの感情を読み間違えたかも…できるのも強い
129 22/10/11(火)18:09:18 No.981090896
>あれから10年経って自分なりにも乗り越えたのにいまだに母が恋しい僕ちゃんみたいに思われたらむかつくよなあ!? 周りにはべらかせてる女性みんなロングヘアですね
130 22/10/11(火)18:10:10 No.981091146
コイツとDADAとあの子供はなんとしても殺しておかないと…
131 22/10/11(火)18:10:26 No.981091222
長男は純粋にピアノ楽しい!芸術サイコー!な気質だろうか
132 22/10/11(火)18:10:28 No.981091233
>そういえばフルスさん全く出てこねえな…ドラゴンボールZ以降のヤムチャさんみたいだ… フルスさん会場にはいるからまだいいよ ロックくん覚えてる読者どんだけいるんだろうってなるよ
133 22/10/11(火)18:10:29 No.981091234
人間性も兼ね備えた分析力の天才はちょっと強すぎだろ… なんで医者にならないんだ
134 22/10/11(火)18:10:30 No.981091244
>そういえばフルスさん全く出てこねえな…ドラゴンボールZ以降のヤムチャさんみたいだ… 天才落ちしてラッキー引き上げるかと思ったら一週ヒアリングしただけでB連打成功した前作主人公…
135 22/10/11(火)18:10:57 No.981091348
>なんで医者にならないんだ 親がうざかったから
136 22/10/11(火)18:11:26 No.981091484
意外と音上以外にも在野の天才いるんだなと思ったというか 同年代にも天才いただろうにパパは何であんな音楽は質のいいものだけがいいってこじらせたんだ
137 22/10/11(火)18:11:30 No.981091501
今は亡きアクタージュも読み切りから地続きの作品だったな
138 22/10/11(火)18:11:46 No.981091559
>天才落ちしてラッキー引き上げるかと思ったら一週ヒアリングしただけでB連打成功した前作主人公… 時間ないからもしかしたらヘマしてるかもって今回言ってたし…
139 22/10/11(火)18:11:59 No.981091622
>同年代にも天才いただろうにパパは何であんな音楽は質のいいものだけがいいってこじらせたんだ ダダ先生に一回負けたのがなんか拗らせる原因なんじゃね
140 22/10/11(火)18:12:22 No.981091729
>同年代にも天才いただろうにパパは何であんな音楽は質のいいものだけがいいってこじらせたんだ たぶん拗らせた原因がかーちゃんと思われる
141 22/10/11(火)18:12:29 No.981091757
勉強して医者になれじゃなくて医療現場触れさせてから医者になりたいさせれば多分名医が生まれてた
142 22/10/11(火)18:12:45 No.981091825
フルスさんはどん底のファンタを奮い立たせる役目あるから…
143 22/10/11(火)18:12:53 No.981091865
一気読みしたけどカッターの刃刺さらないようにするために鍛えた!は脳筋過ぎて笑った
144 22/10/11(火)18:12:54 No.981091868
前作主人公はいくらでも強くしていい
145 22/10/11(火)18:13:03 No.981091910
>>そういえばフルスさん全く出てこねえな…ドラゴンボールZ以降のヤムチャさんみたいだ… >フルスさん会場にはいるからまだいいよ >ロックくん覚えてる読者どんだけいるんだろうってなるよ 覚えてはいるよ! ただミーミン編以降がアクセル全開過ぎてちょっとその前が霞んでるだけで!
146 22/10/11(火)18:13:17 No.981091983
かーちゃん善良かつ悲劇のヒロインみたいな感じの立ち位置でこれまで通してきたけど この作品の空気とか考えると何か特大の厄ネタ抱えてそうなんだよなぁ
147 22/10/11(火)18:13:27 No.981092035
打ち切りだけが心配だ… こんな面白いのに
148 22/10/11(火)18:13:53 No.981092149
>打ち切りだけが心配だ… >こんな面白いのに コミックス重版かかってたはずだ
149 22/10/11(火)18:14:02 No.981092191
>過去しかしらないラッキーが今の俺を判断するのは俺の10年に失礼だろって正論の後にその10年を徹底的に調べ尽くしてコピーしたやつが! ファンタ自身が晒け出さなくても 暴いた奴がお手本になってくるの嫌すぎる!
150 22/10/11(火)18:15:10 No.981092468
>フルスさんはどん底のファンタを奮い立たせる役目あるから… そういやフルスさんも親に色々感情を抱いてたな…
151 22/10/11(火)18:15:29 No.981092566
コピーできた理由好き
152 22/10/11(火)18:15:32 No.981092579
何故か知らんうちにファンタがボコボコにされてる気がする…!
153 22/10/11(火)18:15:40 No.981092613
実際あの表情的にファンタはもう1つのファンタジー抱えててそれを解き放って運に勝っちゃうんだろうけど それはそれとしてファンタ個人のメンタルに結構なダメージを負ってそうなのが面白い
154 22/10/11(火)18:15:41 No.981092620
>暴いた奴がお手本になってくるの嫌すぎる! その上で卒業生1000人活用して真正面から勝つ算段まで立ててるの酷い その辺怪しくなったけど
155 22/10/11(火)18:15:42 No.981092622
かるーい感じで心を折ろうぜととか言ってたファンタ君がまだ弾いてもいないのにボロボロに
156 22/10/11(火)18:16:12 No.981092748
別に悪いことしてないのに集中砲火浴びせられてるファンタに哀しき10年…
157 22/10/11(火)18:16:15 No.981092759
今週かなり良かった
158 22/10/11(火)18:16:33 No.981092832
>実際あの表情的にファンタはもう1つのファンタジー抱えててそれを解き放って運に勝っちゃうんだろうけど >それはそれとしてファンタ個人のメンタルに結構なダメージを負ってそうなのが面白い ファンタと運は対戦相手ですらねえよ!
159 22/10/11(火)18:16:44 No.981092882
やっとファンタ編始まったって展開 どいつもこいつも好き勝手やりやがって!
160 22/10/11(火)18:17:15 No.981093045
俺の10年に謝れ!
161 22/10/11(火)18:17:36 No.981093152
運の対戦相手はレイジロウだよ! 勝つつもりではあるけどそれはそれとしてラッキーへのアシストもやる 完璧超人かよこいつ
162 22/10/11(火)18:17:36 No.981093158
そんなファンタ君のコピペ演奏はこれからソラチカと大差をつけて負けまーす ラッキーの後にもう一度演奏してね…
163 22/10/11(火)18:17:55 No.981093244
逆に実際聞くまでとっかかりなさそうなソラチカは本当に嫌だったろうな運…
164 22/10/11(火)18:17:56 No.981093248
演奏で言えばソラチカVSファンタの構図になってるのひどい 無法か…?
165 22/10/11(火)18:17:58 No.981093255
>別に悪いことしてないのに集中砲火浴びせられてるファンタに哀しき10年… オレの人生に失礼って言ってるだろ!!
166 22/10/11(火)18:18:08 No.981093297
>>実際あの表情的にファンタはもう1つのファンタジー抱えててそれを解き放って運に勝っちゃうんだろうけど >>それはそれとしてファンタ個人のメンタルに結構なダメージを負ってそうなのが面白い >ファンタと運は対戦相手ですらねえよ! そうだっけ!? あれ?ソラチカ-運とファンタ-ラッキーだっけ?逆に覚えてた
167 22/10/11(火)18:18:10 No.981093309
この流れで次は先行ラッキーなんだっけ? すげえ構成だ
168 22/10/11(火)18:18:16 No.981093344
>運の対戦相手はレイジロウだよ! レイジロウは味方だよ!
169 22/10/11(火)18:18:23 No.981093377
>運の対戦相手はレイジロウだよ! >勝つつもりではあるけどそれはそれとしてラッキーへのアシストもやる >完璧超人かよこいつ ソラチカだよ!
170 22/10/11(火)18:18:24 No.981093380
>運の対戦相手はレイジロウだよ! 仲間割れすんな!
171 22/10/11(火)18:18:50 No.981093503
対戦カードがぐにゃってる…
172 22/10/11(火)18:18:57 No.981093541
なんか普通にラッキー負けてもママンのお見舞いいきそう
173 22/10/11(火)18:19:11 No.981093603
ごめんソラチカだった名前ごっちゃになってきた 主人公とミーミンしか名前と顔が一致しねぇ
174 22/10/11(火)18:20:23 No.981093933
レイジロウの対戦相手はマスクマンだよな確か あいつマジでチョイ役だったな…
175 22/10/11(火)18:20:25 No.981093943
最終的にこれ勝ちじゃね? ここと最終戦でポイント覆せるほどの差出ない気がする
176 22/10/11(火)18:20:36 No.981094005
ソラチカ以降の番外攻撃が多くて混乱するのはわかる
177 22/10/11(火)18:20:45 No.981094040
そういえば美作とかコピー能力者が味方にいると コピーしたものを主人公側の経験値としてパス出来るのが頼もしいな
178 22/10/11(火)18:21:12 No.981094169
>レイジロウの対戦相手はマスクマンだよな確か >あいつマジでチョイ役だったな… そんな…因縁の相手なのに…
179 22/10/11(火)18:21:39 No.981094303
>レイジロウの対戦相手はマスクマンだよな確か >あいつマジでチョイ役だったな… 急に再登場したと思ったら即退場した…
180 22/10/11(火)18:22:00 No.981094404
さらっと世界中のピアニストが苦虫噛んでた音上のファンタジー演奏に付け行ったのは偉業では…
181 22/10/11(火)18:22:05 No.981094430
今のPPPPPPから打ち切り臭はしないなあ 短期打ち切り作品にありがちな毒にも薬にもならない感じも同じ展開繰り返すと出てくるマンネリ感もない あるとしたら連載陣のレベルが全体的に高すぎて作品に問題がなくても押し出されるパターンくらいだと思うけど今のジャンプそこまでではないし
182 22/10/11(火)18:22:18 No.981094503
>レイジロウの対戦相手はマスクマンだよな確か >あいつマジでチョイ役だったな… 悲しき過去…の精算と音上の演奏は格が違う演出に必要だったから…
183 22/10/11(火)18:22:34 No.981094586
マスクマンはケジメつけていったから…
184 22/10/11(火)18:23:09 No.981094736
運で音上を…殺す!
185 22/10/11(火)18:23:17 No.981094776
マスクマンは始まる前から負ける気だったというか負けてたし…
186 22/10/11(火)18:24:04 No.981094982
>悲しき過去…の精算と音上の演奏は格が違う演出に必要だったから… 最初からファンタジー演奏しか見てこなかったから『普通にすごい』演奏ってこんななんだ…ってなった
187 22/10/11(火)18:24:14 No.981095042
レイジロウがサイバくんによって手を抜かれる悔しさを知るってのはいい展開だったと思う
188 22/10/11(火)18:24:21 No.981095075
これ前座だったよね…? どいつもこいつも自分のやりたい事しかやってないけど
189 22/10/11(火)18:24:46 No.981095186
そこまではまだ互いに殴り合っていたけど突然画面全体攻撃放ってきたソラチカが悪いよソラチカがー しかもラッキーしか狙ってねえこいつ
190 22/10/11(火)18:25:03 No.981095270
>これ前座だったよね…? >どいつもこいつも自分のやりたい事しかやってないけど 最初からずーっとファンタを逆撫でしかしてない参加者…
191 22/10/11(火)18:25:06 No.981095287
こいつは天才というより異能だよ
192 22/10/11(火)18:25:12 No.981095314
マスクマンに関しては最初から負けるつもりで席に座った奴に割く尺はねえよと言わんばかりのザックリっぷりだった 今思うと負けたがりを団体戦メンバーに採用しちゃったソラチカとんだ貧乏くじだったな…
193 22/10/11(火)18:25:20 No.981095357
このダダダダーンってプリントされまくってる服自作なのかな…
194 22/10/11(火)18:25:31 No.981095426
今回ファンタの言ってるそんなもんで気づくことはないっての ソラチカの演奏で見たものにたいしても言ってるんだよな…
195 22/10/11(火)18:25:32 No.981095433
マスクマンの重さも盛り上がったよ その後にギアがドンドン上がってった
196 22/10/11(火)18:25:36 No.981095454
なんでピアノやってんだぁ…?
197 22/10/11(火)18:25:55 No.981095566
音符の行進良いよね 音上の見たあとだと音符しか出せてないしその音符もなんか解像度低いの含めて
198 22/10/11(火)18:26:08 No.981095634
>これ前座だったよね…? >どいつもこいつも自分のやりたい事しかやってないけど 発案者のマネジメント能力が悪いよ発案者がー
199 22/10/11(火)18:26:32 No.981095776
プロの演奏家と科学者とか医者とかを両立してた名だたる音楽家はそこそこいるんだ今からでも両方やろう!
200 22/10/11(火)18:26:45 No.981095846
明らかに筆乗ってるし打ち切りは無いと思う
201 22/10/11(火)18:27:06 No.981095945
>音上の見たあとだと音符しか出せてないしその音符もなんか解像度低いの含めて そしてそれを容赦なくぶったぎりまくっていくレイジロウ
202 22/10/11(火)18:27:09 No.981095960
>なんでピアノやってんだぁ…? たのしい!
203 22/10/11(火)18:27:31 No.981096058
>今思うと負けたがりを団体戦メンバーに採用しちゃったソラチカとんだ貧乏くじだったな… イベント使って天才ラッキーを目覚めさせることができればそれで良かったから…えっ死装束?
204 22/10/11(火)18:27:43 No.981096113
ピアノに関しては楽音が一番天才なんだろうが広くあらゆる才能を見た場合ぶっちぎりでスレ画が一番天才だよね
205 22/10/11(火)18:28:31 No.981096348
医療分野においてサダメが楽しく思える事ちゃんとあると思うしやっぱ親父が悪いな
206 22/10/11(火)18:28:49 No.981096449
>親父が強制さえしなければ医学たのし~!ってなってた可能性もあったかもしれない >覚えて再現さえすれば100点ではないし K2を読ませてさえいれば…!
207 22/10/11(火)18:28:52 No.981096474
なんの天才にでもなり得た奴って言うのがすごく…いいよね…
208 22/10/11(火)18:29:14 No.981096574
>医療分野においてサダメが楽しく思える事ちゃんとあると思うしやっぱ親父が悪いな 音上と一緒 ファンタ君の気持ち分かるってばよ…
209 22/10/11(火)18:29:18 No.981096591
>>親父が強制さえしなければ医学たのし~!ってなってた可能性もあったかもしれない >>覚えて再現さえすれば100点ではないし >K2を読ませてさえいれば…! 漫画方面に行っちゃうかも
210 22/10/11(火)18:29:21 No.981096602
サダメが音上のファンタジーを殺して! ラッキーが六ツ子の心を癒す! 完璧な布陣だぁ…
211 22/10/11(火)18:29:43 No.981096714
ラストページ良いね
212 22/10/11(火)18:29:46 No.981096734
滅茶苦茶強キャラ感あるけど前提間違えてたらおじゃんってなかなかギリギリの戦いしてて楽しい
213 22/10/11(火)18:30:00 No.981096817
>医療分野においてサダメが楽しく思える事ちゃんとあると思うしやっぱ親父が悪いな でも医療分野で受験勉強以外の専門的な事に触るの大学に入ってからだろうし…
214 22/10/11(火)18:30:08 No.981096843
対戦相手ガン無視でラッキーを狙うソラチカ 対戦相手ガン無視でファンタを狙う運 ファンタを狙うラッキー もう全員殴りてえみたいなことになってるファンタ
215 22/10/11(火)18:30:41 No.981097006
これで運が楽音に目をつけられるかもしれないの嫌だなぁ……
216 22/10/11(火)18:31:15 No.981097159
指の動きは完コピしてあとは気持ちを込める為に難の気持ちを込めるか一つ一つ試すってやってたけど 例えるなら精巧な合鍵を複数作って鍵穴に一つ一つ試す様な事してるんだよな…
217 22/10/11(火)18:32:08 No.981097414
お前の10年?親への不信感だよね? ほい再現成功
218 22/10/11(火)18:32:11 No.981097431
読み返してたらカウンセリング中に天才ラッキーから物凄い睨みつけられてた
219 22/10/11(火)18:32:11 No.981097432
>対戦相手ガン無視でラッキーを狙うソラチカ >対戦相手ガン無視でファンタを狙う運 >ファンタを狙うラッキー >もう全員殴りてえみたいなことになってるファンタ スマブラでもやってるのかこいつら
220 22/10/11(火)18:32:17 No.981097468
>もう全員殴りてえみたいなことになってるファンタ 今のところ誰も自分のイベントちゃんとやってくれないとか最悪だと思う 強いて言えばレイジロウだけがちゃんとやってる…かな…?
221 22/10/11(火)18:32:21 No.981097492
ファンタを対戦前にイキらせたのめちゃくちゃに振り回されることの帳尻合わせのために見えてきた 現状そこ踏まえても普通に可哀想だけど
222 22/10/11(火)18:32:23 No.981097508
>対戦相手ガン無視でラッキーを狙うソラチカ >対戦相手ガン無視でファンタを狙う運 >ファンタを狙うラッキー >もう全員殴りてえみたいなことになってるファンタ ラッキーを崇めるレイジロウ 仲直りできて嬉しいミーミン
223 22/10/11(火)18:32:29 No.981097532
>サダメが音上のファンタジーを殺して! >ラッキーが六ツ子の心を癒す! >完璧な布陣だぁ… 今回の冒頭もラッキーがファンタに話を持ちかけて交渉決裂になったら あとは作戦通りお願いします!で公開処刑みたいな事してるのじわじわくる やはり黒ラッキーじゃないか!
224 22/10/11(火)18:33:06 No.981097713
>これで運が楽音に目をつけられるかもしれないの嫌だなぁ…… 日本の音楽界の重鎮が抱えてるから早々手を出せない
225 22/10/11(火)18:33:38 No.981097878
>漫画方面に行っちゃうかも それはそれで色んな名作のエッセンス抽出したおもしれー漫画描いてくれそう
226 22/10/11(火)18:33:48 No.981097920
幻のセブンマンラッキー
227 22/10/11(火)18:33:52 No.981097943
>対戦相手ガン無視でラッキーを狙うソラチカ >対戦相手ガン無視でファンタを狙う運 >ファンタを狙うラッキー >もう全員殴りてえみたいなことになってるファンタ ピアノ漫画の姿か…? これが…
228 22/10/11(火)18:34:07 No.981098008
>対戦相手ガン無視でラッキーを狙うソラチカ >対戦相手ガン無視でファンタを狙う運 >ファンタを狙うラッキー >もう全員殴りてえみたいなことになってるファンタ 俺をマザコン扱いしないでくれない?と言ってたら その気持ちの深淵を暴かれてしまったファンタ…
229 22/10/11(火)18:34:35 No.981098145
>>漫画方面に行っちゃうかも >それはそれで色んな名作のエッセンス抽出したおもしれー漫画描いてくれそう タイムパラドクスゴーストライターを描いた作者の気持ちをアナリーゼ
230 22/10/11(火)18:34:51 No.981098222
ファンタ君イジメるのやめなさいよ!
231 22/10/11(火)18:34:55 No.981098240
ラッキーはたぶん卒業生全員+ファンタの望む演奏をやろうとしてけどファンタへの分析甘かったからそのままやってたら不味かった気もする
232 22/10/11(火)18:35:30 No.981098403
もうファンタはさっさと「どうしてあの時俺も連れてってくれなかったんだ…」とか某そいぽんみたいな心の内を吐き出した方が楽になりそう
233 22/10/11(火)18:36:22 No.981098652
please enjoy the last parade!
234 22/10/11(火)18:36:56 No.981098835
>このダダダダーンってプリントされまくってる服自作なのかな… コミックスだがで作ってメロリンも着てた
235 22/10/11(火)18:37:02 No.981098871
>ファンタ君イジメるのやめなさいよ! イジメたくてイジメてるわけじゃなく…むしろ救いたいんだけど各々の思惑が噛み合ってなんかイジメる方向にうねっていくんだ…
236 22/10/11(火)18:37:15 No.981098958
>ファンタ君イジメるのやめなさいよ! 売られた喧嘩は買うしかねえよなぁ!
237 22/10/11(火)18:37:53 No.981099162
覚醒した時の鍵盤眼の細かさがそのまま強さなんだろうけどドンの鍵盤眼が細かすぎて怖すぎる
238 22/10/11(火)18:37:54 No.981099173
ここまでの音上って周囲を振り回すけどそれはそれとして本人も傷付いてるみたいな感じだったからこんな明確にやりたい放題されてるの新鮮だな
239 22/10/11(火)18:38:00 No.981099208
>please enjoy the last parade! これ見た瞬間他人の庭を荒らす不死鳥という単語を思い出した
240 22/10/11(火)18:38:02 No.981099214
そもそもの発端がファンタ君がラッキー君をいじめに来たことなんだから仕方ないじゃん…
241 22/10/11(火)18:38:03 No.981099220
>もうファンタはさっさと「どうしてあの時俺も連れてってくれなかったんだ…」とか某そいぽんみたいな心の内を吐き出した方が楽になりそう ちゃんと自分自身にケリをつけて10年間頑張ってきたんですけお!!
242 22/10/11(火)18:38:08 No.981099235
正しくジャンプ漫画してるピアノ漫画
243 22/10/11(火)18:38:20 No.981099303
やっぱりドンが一番強いのかな?
244 22/10/11(火)18:38:27 No.981099337
5巻どこまでやんだろ
245 <a href="mailto:運">22/10/11(火)18:38:34</a> [運] No.981099376
>ちゃんと自分自身にケリをつけて10年間頑張ってきたんですけお!! そうだね!
246 22/10/11(火)18:38:36 No.981099388
>やっぱりドンが一番強いのかな? 一番強いけど記憶力やばそう
247 22/10/11(火)18:38:55 No.981099502
アニメ映えしまくるであろう演出だらけだからなんとかしてアニメになってほしい アニメになったとたん人気爆発すると思う
248 22/10/11(火)18:39:17 No.981099624
ドンは純粋な音楽の暴力でブン殴ってきそう 絶対隙ないだろ
249 22/10/11(火)18:39:23 No.981099650
ドンはもう見開きでドン!って感じの強さだよ
250 22/10/11(火)18:39:29 No.981099686
はーラッキー覚醒させたいわーで陣営に入ったのに無差別攻撃かましてきた神が悪い
251 22/10/11(火)18:39:47 No.981099772
>アニメ映えしまくるであろう演出だらけだからなんとかしてアニメになってほしい >アニメになったとたん人気爆発すると思う アニメ化するの難しい演出ばかりじゃない?
252 22/10/11(火)18:39:48 No.981099775
ドンはすでにクラシックに対する考え方が大物のそれだからな……
253 22/10/11(火)18:39:58 No.981099826
>そうだね! お前は親父に何も求めてなかったからさぁ…
254 22/10/11(火)18:40:06 No.981099872
>絶対隙ないだろ というか今現在幸福で困ってないって凄く堅牢な印象 パパがいれば他いらないで完結してるシトカも
255 22/10/11(火)18:40:13 No.981099904
シカトはどんなキャラなんだろうな
256 22/10/11(火)18:40:16 No.981099916
メソッド演技の役者みたいに再現した感情に飲まれるでもなく使いこなしてファンタジー展開! 前作主人公なら何やってもいいって思ってます?
257 22/10/11(火)18:40:59 No.981100153
>アニメ映えしまくるであろう演出だらけだからなんとかしてアニメになってほしい >アニメになったとたん人気爆発すると思う そうなったらラン・ラン連れてきた映画のだめカンタービレみたいに何とか実力派ピアニストの演奏を使って欲しいな 難しいだろうけど
258 22/10/11(火)18:41:07 No.981100191
ドンは重厚な演奏しそうなイメージある
259 22/10/11(火)18:41:21 No.981100261
>というか今現在幸福で困ってないって凄く堅牢な印象 ラッキーに教えてるシーンがあったから 単純に教えたがりか新しい音楽の開拓したいとかかな
260 22/10/11(火)18:41:21 No.981100264
>ラッキーはたぶん卒業生全員+ファンタの望む演奏をやろうとしてけどファンタへの分析甘かったからそのままやってたら不味かった気もする ただママンのファンタジーを出すだけではファンタの神経を逆撫でするだけです だから心を折る必要があったんですね
261 22/10/11(火)18:41:25 No.981100290
そしてガン無視される卒業生
262 22/10/11(火)18:41:28 No.981100307
天才ラッキーが覚醒したとしたら楽音はどうするんだろ 我が息子よ!お前は音上の誇りだ! するのかな
263 22/10/11(火)18:41:34 No.981100337
>お前は親父に何も求めてなかったからさぁ… 一応うそだろーって位には不信感抱いたし…
264 22/10/11(火)18:41:53 No.981100441
>メソッド演技の役者みたいに再現した感情に飲まれるでもなく使いこなしてファンタジー展開! >前作主人公なら何やってもいいって思ってます? メンタリストは強い みんなしってるね
265 22/10/11(火)18:42:25 No.981100602
見てくださいよこのシカト 父親への不信感ゼロですよ
266 22/10/11(火)18:42:27 No.981100609
>するのかな 天才ラッキーの方向性が音上と真っ向から反対だから押し込む事にしたわけだし…
267 22/10/11(火)18:42:30 No.981100626
>5巻どこまでやんだろ たぶん35~43話 レイジロウと倫くんの決着まで
268 22/10/11(火)18:42:59 No.981100780
アニメ化するならラ・カンパネラをソラチカバージョンと運バージョンで弾き分けられるピアニストを見つけてこないとな
269 22/10/11(火)18:43:10 No.981100832
爆弾抱えてそうなキャラおすぎ!
270 22/10/11(火)18:43:19 No.981100887
10年で成長した俺を昔と同じに扱うとかウザいって言われた じゃあ10年分の成長を丸コピして潰すね…
271 22/10/11(火)18:43:20 No.981100889
何が強いってうそだろー!するくらいの常識的な感情を持ち合わせた上でこれなことだと思うわ運
272 22/10/11(火)18:43:44 No.981101029
>そしてガン無視される卒業生 この後ラッキーに深い悲しみの底に叩き込まれるから…
273 22/10/11(火)18:43:58 No.981101098
>じゃあ10年分の成長を丸コピして潰すね… 運さん! 作戦通りで! の処刑宣告っぷりよ…
274 22/10/11(火)18:44:00 No.981101105
>レイジロウと倫くんの決着まで 読後感もにゅもにゅしそう
275 22/10/11(火)18:44:08 No.981101148
どっちも親への不信感あったのが強いなぁ…
276 22/10/11(火)18:44:55 No.981101383
ファンタの今のファンタジーは後付けだからコピーしやすいんだなぁ
277 22/10/11(火)18:44:59 No.981101401
>>そしてガン無視される卒業生 >この後ラッキーに深い悲しみの底に叩き込まれるから… 最初の4人以外ロクなことねえなこの演奏回!
278 22/10/11(火)18:45:08 No.981101449
ファンタに観客向けの仕事させないためにコピー先出ししてオラっ!個人的演奏しろ!しておいてラッキーは卒業生に向けた演奏するっぽいのが…
279 22/10/11(火)18:45:17 No.981101514
殺す気でこいよって言ったら 殺す気できた
280 22/10/11(火)18:46:06 No.981101749
運が作戦立案してる以上ファンタが何されたら嫌かどういう感情を抱くかを正確に予想した上での最大限のダメージ方法だもんな
281 22/10/11(火)18:46:08 No.981101765
裏切られたって思ったよね なんだこいつって思ったよね 俺もすげー分かるからコピーできたよ先出しするね
282 22/10/11(火)18:46:29 No.981101871
5人目から全ておかしな事になってる ソラチカはさぁ…
283 22/10/11(火)18:46:43 No.981101935
ここまで尊厳破壊されるファンタ可哀想すぎない?
284 22/10/11(火)18:46:52 No.981101981
殺す気で来いよとラッキーには言ったけど2人がかりかぁ…
285 22/10/11(火)18:47:00 No.981102023
手法と目的が違うだけでミーミンが正ヒロインにやったのとそんな変わらんからな…
286 22/10/11(火)18:48:29 No.981102510
もうマザコンじゃいんですけど!10年経ったんですけど! してたら いやでもお前の演奏の根幹って母親に置いてかれたコンプレックスじゃんって突きつけられた そりゃあんな顔になる
287 22/10/11(火)18:48:29 No.981102514
もうソラチカ相手じゃなくて運と二人がかりでファンタ潰しに来てるのが酷い
288 22/10/11(火)18:49:32 No.981102888
この後ファンタ演奏ラッキー演奏の順番だっけ?
289 22/10/11(火)18:49:37 No.981102920
>かーちゃん善良かつ悲劇のヒロインみたいな感じの立ち位置でこれまで通してきたけど >この作品の空気とか考えると何か特大の厄ネタ抱えてそうなんだよなぁ ママン「やれ」 楽音「はい…」
290 22/10/11(火)18:50:22 No.981103133
>殺す気で来いよとラッキーには言ったけど2人がかりかぁ… 何なら味方のソラチカにすら攻撃されてるぞ
291 22/10/11(火)18:50:25 No.981103148
勝負とか知らねぇ~天才ラッキー見てぇ~
292 22/10/11(火)18:50:43 No.981103243
ソラチカが一番強いけど広く評価されるのはドンって印象がある
293 22/10/11(火)18:51:35 No.981103489
>アニメ化するならラ・カンパネラをソラチカバージョンと運バージョンで弾き分けられるピアニストを見つけてこないとな オファーに数千万必要な世界的ピアニスト呼ばないとだわそんなん
294 22/10/11(火)18:51:45 No.981103535
メラゾーマ撃ち合ってたら突然敵味方識別無しのイオナズン撃ってきた神が悪い
295 22/10/11(火)18:51:52 No.981103580
>ソラチカが一番強いけど広く評価されるのはドンって印象がある ソラチカの強さは技巧とか関係ないのよ別天神なのよ
296 22/10/11(火)18:52:54 No.981103876
>殺す気でこいよって言ったら >殺す気できた 手心とか…ないんですかね…
297 22/10/11(火)18:53:40 No.981104104
>マジでピアノやらせてるのが人類の損失なのでは… パパもそりゃキレる
298 22/10/11(火)18:53:44 No.981104127
普段はクレシェンドさんにダメよされてるけど天才ラッキーと久々に会えそうだから出るね 過渡期だったから演奏で目覚めさせてあげるねオラッ
299 22/10/11(火)18:53:48 No.981104147
のだめ実写でランラン呼べたのは既にドラマがめちゃくちゃヒットしてたのもあるからなあ
300 22/10/11(火)18:53:56 No.981104194
>手心とか…ないんですかね… 殺し合いのらせんから天才達は逃れられねぇんだ
301 22/10/11(火)18:54:05 No.981104243
ファンタ君のコピー一番楽だったわ~なのが酷い
302 22/10/11(火)18:54:50 No.981104468
現実でもアシュケナージとかそのレベルになると領域を使いこなすピアニストはそこそこいるがそんな人をアニメ化の際呼べるはずもなく
303 22/10/11(火)18:55:38 No.981104751
>ファンタに観客向けの仕事させないためにコピー先出ししてオラっ!個人的演奏しろ!しておいてラッキーは卒業生に向けた演奏するっぽいのが… ラッキーも含めて運もメロリも主人公サイドのくせして性格が悪い
304 22/10/11(火)18:56:29 No.981104998
それこそ前の2組もお互いの事しか考えてねえ…
305 22/10/11(火)18:56:53 No.981105134
才能の苦悩から解き放たれた天才は強い fu1528076.jpeg
306 22/10/11(火)18:57:15 No.981105260
>のだめ実写でランラン呼べたのは既にドラマがめちゃくちゃヒットしてたのもあるからなあ まあそうだよね ただ過去の例を鑑みるとこのまま中堅くらいの位置に居続けたらいつかはアニメ化するだろうしそれで天才キャラの演奏がそこそこだとがっかりするからもどかしい…
307 22/10/11(火)18:57:32 No.981105355
ソラチカはもう今回敵陣営で良かったーまである 味方にいた方がタチ悪いわ!
308 22/10/11(火)18:58:20 No.981105632
過去にオーケストラの生音に拘りまくった結果予算が無くなって肝心のアニメが紙芝居になった悲しい例もある
309 22/10/11(火)18:58:23 No.981105647
最後のファンタの表情はこう…やっぱりそういう風に見えてるんだなって感じの表情に見える
310 22/10/11(火)18:59:23 No.981105963
これでファンタの真のファンタジーが見れそうですね 運は喜んだ
311 22/10/11(火)19:01:03 No.981106559
>>手心とか…ないんですかね… >殺し合いのらせんから天才達は逃れられねぇんだ >>ファンタに観客向けの仕事させないためにコピー先出ししてオラっ!個人的演奏しろ!しておいてラッキーは卒業生に向けた演奏するっぽいのが… >ラッキーも含めて運もメロリも主人公サイドのくせして性格が悪い 殺す気でやれって言ったじゃん!
312 22/10/11(火)19:01:42 No.981106774
>最後のファンタの表情はこう…やっぱりそういう風に見えてるんだなって感じの表情に見える 鏡で確認する癖あるんだからピアノでも鏡があるとか便利だなというわりと冷静な判断にも見える 楽音とビジネス目線で話しできる唯一の子供だしな
313 22/10/11(火)19:04:09 No.981107693
ファンタの手の込んだ自殺な気さえしてきた
314 22/10/11(火)19:04:25 No.981107809
>俺の10年に謝れ! 10年間継ぎ足し継ぎ足しした秘伝のママンに対する不信感!
315 22/10/11(火)19:05:02 No.981108049
書き込みをした人によって削除されました
316 22/10/11(火)19:06:47 No.981108707
今のファンタはマジで何なんだよてめえらはよ…!しても許される