22/10/11(火)17:11:24 プロロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)17:11:24 No.981077098
プロローグでも結局ルブリスに負けてないし 本編の時代でも改修機が生きてるっぽい謎の強機体
1 22/10/11(火)17:17:55 No.981078468
量産型ルブリス相手に無双できるくらいの強さ
2 22/10/11(火)17:19:31 No.981078769
ガンダム相手なら動き止められるの対ガンダム特効過ぎる
3 22/10/11(火)17:20:51 No.981079055
あのイケメンパイロットも本編に出てくるんだろうか 実質たぬきパパの仇みたいなもんだけど
4 22/10/11(火)17:20:53 No.981079061
ガチガチメタ装備持っていったのに抑えられて一機逃げられたのはまあなんとも言えない
5 22/10/11(火)17:21:25 No.981079194
ガンドアームの技術は全部回収して封印してるはずなのに何でガンドアーム特攻機改修してるんですか
6 22/10/11(火)17:22:20 No.981079384
それはそれとしてファラクトはこいつにメタ張ってるような仕様で…これは…
7 22/10/11(火)17:22:44 No.981079463
今プラモ作ってるけど両手の武器本体にマウントでしないのか…
8 22/10/11(火)17:23:14 No.981079583
>あのイケメンパイロットも本編に出てくるんだろうか >実質たぬきパパの仇みたいなもんだけど 老けてパイロット引退してたらどうしよう
9 22/10/11(火)17:24:47 No.981079938
ベギルペンテのパイロットは多分あのベギルベウ乗りだろう
10 22/10/11(火)17:26:34 No.981080333
>ガンドアームの技術は全部回収して封印してるはずなのに何でガンドアーム特攻機改修してるんですか 魔女がまだ生きてるからね
11 22/10/11(火)17:26:59 No.981080420
>ガンドアームの技術は全部回収して封印してるはずなのに何でガンドアーム特攻機改修してるんですか 教えを守らない魔女がいるから
12 22/10/11(火)17:28:49 No.981080856
ガンドアーム特効っていうか過去にあったドローン技術の延長線上にある技術だから それの対策が同じ様に効くってだけじゃないの
13 22/10/11(火)17:30:23 No.981081226
まずドローン戦争というものがあってそれ対策で産まれた武装を積んでるのがスレ画
14 22/10/11(火)17:31:10 No.981081414
ガンプラの発売時期的に1期のラスボスっぽいんだよなベギルペンデ
15 22/10/11(火)17:31:47 No.981081558
あのうさんくさい杉田が乗るわけじゃないのかベギル後継機
16 22/10/11(火)17:32:06 No.981081624
>今プラモ作ってるけど両手の武器本体にマウントでしないのか… ほとんど武器腕みたいなもので少なくともスレ画では他の武装に持ち替えするのは想定してないっぽいな ポッドの有効範囲内で戦うためっぽいけど
17 22/10/11(火)17:32:12 No.981081648
>うさんくさい杉田 誰だよ
18 22/10/11(火)17:32:50 No.981081767
脚部のクローも敵を捕らえるためか
19 22/10/11(火)17:33:28 No.981081915
パーメット通信まとめてころころするなら普通のMSの駆動自体もどうにか出来そうだけど そこまでではないって事は潰せるのは無線通信のみとかなのかな
20 22/10/11(火)17:33:33 No.981081937
>>うさんくさい杉田 >誰だよ ほらなんかレフェリーやってたロン毛の…
21 22/10/11(火)17:34:13 No.981082077
ジャミングは結構接近しないとダメなのかな
22 22/10/11(火)17:34:17 No.981082095
>>>うさんくさい杉田 >>誰だよ >ほらなんかレフェリーやってたロン毛の… あれ杉田じゃねえよ!? いやなんとなくそういう雰囲気は分かるけど!
23 22/10/11(火)17:35:35 No.981082403
シャディクはミカエリスに乗るんじゃないの
24 22/10/11(火)17:37:20 No.981082811
ミカエリスの後に更にペンテに乗るのかと思ったがそれにしちゃ情報早すぎるか
25 22/10/11(火)17:37:32 No.981082857
>パーメット通信まとめてころころするなら普通のMSの駆動自体もどうにか出来そうだけど >そこまでではないって事は潰せるのは無線通信のみとかなのかな 量産ルブリスは完全停止してたから普通に殺れるんじゃない? ルブリスは計器は無事で機体の動きが停止するだけだったからなんかありそうだけど
26 22/10/11(火)17:37:39 No.981082886
言われてみれば確かにCV杉田っぽいキャラデザだなあいつ…
27 22/10/11(火)17:39:06 No.981083219
ガンドアーム操作オンリーならアンチドートに対応不可能だしボロ負けは仕方ない
28 22/10/11(火)17:42:01 No.981083892
通常のモビルスーツもパーメットリンク自体はしてるみたいだから ジャマー食らったら操作精度は落ちたりするんだろうか…
29 22/10/11(火)17:45:47 No.981084754
プラモの説明書には「GUNDフォーマットリンクを妨害する」としか書かれてないな 通常のMSの制御には効かなさそう
30 22/10/11(火)17:45:54 No.981084783
>ガンドアームの技術は全部回収して封印してるはずなのに何でガンドアーム特攻機改修してるんですか 関節とか細かいところが海老デザインの量産機と一緒だし ベギルベウは特務仕様のカスタム機の一機にすぎないんじゃない?
31 22/10/11(火)17:47:13 No.981085135
ガンドフォーマット使ったドローンで戦争やってたのか…
32 22/10/11(火)17:49:12 No.981085623
ノンキネティックポッドめっちゃ便利に見えたけどパイロットの使い方が見事だっただけで 有効半径は見た感じ100mもないからタイマン以外だとめちゃくちゃ使い難そうな装備に思える
33 22/10/11(火)17:49:34 No.981085725
流石に都市機能止まりそうだし背中の兵器はまだお預けか
34 22/10/11(火)17:50:55 No.981086075
>ガンドフォーマット使ったドローンで戦争やってたのか… 無人のドローンにパーメット積んでも意味ないから 多分対ドローン妨害用兵器にGUND対策後付けしたんじゃないか?
35 22/10/11(火)17:52:07 No.981086383
ジャマーが通常のMSもジャマするなら味方と出撃しづらくなるな
36 22/10/11(火)17:52:41 No.981086527
同一機に拘る理由は無いしこの分だとプロローグだけっぽいのが惜しいなぁ
37 22/10/11(火)17:53:38 No.981086780
>ガンドフォーマット使ったドローンで戦争やってたのか… 順番としてはドローン(戦争)→GUND→GUNDフォーマットじゃない? だから対ドローン用アンチ装備がそのままGUNDも止める物になってるって形で
38 22/10/11(火)17:54:14 No.981086924
これのパイロットは今後教官として出て来る 多分デリングによるガンダム認定即処刑する為の措置だろう…
39 22/10/11(火)17:54:33 No.981086994
ミカエリスの腕もワイヤー接続みたいだしグラスレーはガン…ドローン技術には乗らない方針かな
40 22/10/11(火)17:55:11 No.981087137
>同一機に拘る理由は無いしこの分だとプロローグだけっぽいのが惜しいなぁ 一話だけの出番の機体はルブリスにベギルベウにグエル専用ディランザで三機目になるな
41 22/10/11(火)17:55:56 No.981087351
>ミカエリスの腕もワイヤー接続みたいだしグラスレーはガン…ドローン技術には乗らない方針かな でもダリルバルデにはリード線つくのにミカエリスにはつかないんだよな…
42 22/10/11(火)17:56:04 No.981087379
>ミカエリスの腕もワイヤー接続みたいだしグラスレーはガン…ドローン技術には乗らない方針かな ベギルペンデの顔になんかシェルユニットくっついてるんですけど…?
43 22/10/11(火)17:57:25 No.981087702
>でもダリルバルデにはリード線つくのにミカエリスにはつかないんだよな… ジャマーで妨害されてないんなら使えるんじゃね?
44 22/10/11(火)17:58:02 No.981087844
ジャマーとの兼ね合いで有効距離が短い装備で固めただいぶ扱い難しい機体 ペンデだとその辺が解決されて装備が普通になる?
45 22/10/11(火)17:58:23 No.981087942
ノンキネティックポッドの説明が無人機ドローン戦争に終止符を打ったパーメット・電子対抗装備の進化系ってあるからドローン戦争の頃にはパーメットリンク使ったドローンはあったんじゃないか 個々のパーメット間で情報を共有する性質とか正にドローンにもってこいだし
46 22/10/11(火)17:59:16 No.981088184
つーかまどろっこしいことせずに取り合えずエアリアルにアンチトード当ててみて効くかどうかで確認すればいいのにね
47 22/10/11(火)17:59:22 No.981088207
前に「」がこれのパイロットが学園の教官になってると言ってたけど設定にあるのか与太なのかよく分からないでいる
48 22/10/11(火)18:00:30 No.981088527
>個々のパーメット間で情報を共有する性質とか正にドローンにもってこいだし 人間の意志だけに反応するのかただの電子信号でもOKなのかまだ分からないな
49 22/10/11(火)18:01:10 No.981088701
シャディクいまいち他より因縁ないなと思ったがミカエリスがスレ画の関係なのか…
50 22/10/11(火)18:01:11 No.981088705
>つーかまどろっこしいことせずに取り合えずエアリアルにアンチトード当ててみて効くかどうかで確認すればいいのにね 新型ドローン技術はみんな欲しがってるから…
51 22/10/11(火)18:02:29 No.981089046
こいつのモチーフなんなんだろ 個人的には蛾とか蚕に見える
52 22/10/11(火)18:02:47 No.981089135
水星のプラモ全体的に発売スケジュールが後ろ倒しになってる感じで登場時期が読めないんだよな ダリルバルデが12月ってどういうことよ
53 22/10/11(火)18:02:58 No.981089180
ミカエリスはベギルペンデよりは共通パーツ少ないけど このカラーリングは踏襲してるんだよな…
54 22/10/11(火)18:03:39 No.981089389
元々同じ会社のMSは同じフレームを流用してる箇所が多いけどミカエリスは色と十字のカメラもクリソツ 顔つきはだいぶ変わった
55 22/10/11(火)18:03:52 No.981089466
>水星のプラモ全体的に発売スケジュールが後ろ倒しになってる感じで登場時期が読めないんだよな >ダリルバルデが12月ってどういうことよ また1回の戦闘でみじん切りにされてしばらく出てこない説
56 22/10/11(火)18:05:40 No.981089938
ダリルバルデは一回グエル以外のパイロットで敗退(中破) 修繕されてグエル専用機にってパターンかもしれない
57 22/10/11(火)18:07:09 No.981090335
たぶんグラスレーのMSはハインドリーもミカエリスもべギルベウも同じフレーム使っててプラモで流用できるようになってる
58 22/10/11(火)18:08:17 No.981090622
>つーかまどろっこしいことせずに取り合えずエアリアルにアンチトード当ててみて効くかどうかで確認すればいいのにね それで効かなかったら実例が作られちゃうじゃん
59 22/10/11(火)18:10:02 No.981091099
>それで効かなかったら実例が作られちゃうじゃん 万が一対策されてたら「新型ドローン技術」としてグループ企業全体に蔓延するからな…
60 22/10/11(火)18:10:09 No.981091142
2話でエアリアルが「そんな古い機体には見えないなぁ」って言われてるので 少なくともプロローグに出てきた機体は現行機種ではないだろうね
61 22/10/11(火)18:11:35 No.981091519
そもそも似たようなシステムと解析されてるから止められようがのと仮面はこれは安全だから別物推しきるだろう
62 22/10/11(火)18:11:47 No.981091569
>つーかまどろっこしいことせずに取り合えずエアリアルにアンチトード当ててみて効くかどうかで確認すればいいのにね いやドローン兵器にはアンチドート効くはずだから判別つかないし意味ないよ そこんとこの定義が曖昧なのは意図的だと思う
63 22/10/11(火)18:12:34 No.981091776
ノンキネティックポッド無しでも結構ルブリス相手にいい勝負してたからすごい
64 22/10/11(火)18:14:10 No.981092226
ガンダムアクエリアスって実際にアニメで描写するならこんな感じなんだろうか
65 22/10/11(火)18:14:25 No.981092281
>いやドローン兵器にはアンチドート効くはずだから判別つかないし意味ないよ >そこんとこの定義が曖昧なのは意図的だと思う 量産型ルブリスの挙動に従えばビットだけじゃなく本体のガンドフォーマットも止められるはずじゃない? まぁエアリアルに効くとは思えないけど
66 22/10/11(火)18:15:09 No.981092467
書き込みをした人によって削除されました
67 22/10/11(火)18:15:14 No.981092490
そもそも開発者殺してしまったのでちょっと変わったデータが出る特徴が分かるぐらいで確定できない… どっかの軍人上がりの馬鹿が虐殺なんてしなければ分かったのによー!?
68 22/10/11(火)18:15:28 No.981092560
>ノンキネティックポッド無しでも結構ルブリス相手にいい勝負してたからすごい 但し相手は4才児だけどね…
69 22/10/11(火)18:15:40 No.981092615
>そもそも開発者殺してしまったのでちょっと変わったデータが出る特徴が分かるぐらいで確定できない… >どっかの軍人上がりの馬鹿が虐殺なんてしなければ分かったのによー!? わからなくても問題ない 私が決める
70 22/10/11(火)18:17:01 No.981092973
>>ノンキネティックポッド無しでも結構ルブリス相手にいい勝負してたからすごい >相手は4才児相手だけどね… エリーは義手部分に接続してルブリス本体と繋がってたのは母ちゃんの方だったから 基本的な操縦はのとがやってたんじゃないかな? タッチパネルで指定してガンビットでロウソク三本ともしたのはエリーちゃんだけど
71 22/10/11(火)18:18:17 No.981093348
>エリーは義手部分に接続してルブリス本体と繋がってたのは母ちゃんの方だったから >基本的な操縦はのとがやってたんじゃないかな? 見返したら出撃時から義手外して繋いでんのねママン
72 22/10/11(火)18:18:26 No.981093390
>わからなくても問題ない >私が決める ほんとキツネ入ってこなかったら危なかったわ
73 22/10/11(火)18:18:32 No.981093426
高解像度版上げられてたけどお前そんな顔だったの!?ってなる fu1527919.jpg
74 22/10/11(火)18:18:41 No.981093465
>量産型ルブリスの挙動に従えばビットだけじゃなく本体のガンドフォーマットも止められるはずじゃない? >まぁエアリアルに効くとは思えないけど 仮に止まっても「新型ドローン技術を機体制御にも流用しています」って言い張れちゃうもんな…
75 22/10/11(火)18:19:38 No.981093722
デカい耳の中から正面までツインアイがあるんだよな
76 22/10/11(火)18:20:36 No.981094002
頭は独特すぎてどう解釈するのかわかってない
77 22/10/11(火)18:21:01 No.981094114
良い意味でバケモノっぽいイケメン顔で困る ミカエリスもあのバイザーの中身イケメンツインアイだったりするのかな
78 22/10/11(火)18:21:09 No.981094156
ガンドアーム自体は名目上危ない技術だから凍結されたもんだけど のと仮面はこれは安全便利なドローン技術と言ってパパ以外効いてたからアンチドート使おうが問題ないだろ
79 22/10/11(火)18:22:09 No.981094461
人体の拡張としての兵器技術がヤバイんであって そうじゃないドローン技術ならな…
80 22/10/11(火)18:22:31 No.981094572
海老川さんのハイディティール版見るに目がデカイエイリアン顔に見せ掛けてキツネっぽい顔なんだよね
81 22/10/11(火)18:22:34 No.981094581
あの敗走から対策してないとも思えんけどなあ
82 22/10/11(火)18:23:04 No.981094713
パッと見エイリアンだけど顔をハッキリさせると普通にヒーローっぽいから意図的に顔がわからない感じにしてるのか 背中も飛び出したセンサーが異質な感じを醸し出してて隠れるように上下逆にすると普通になる
83 22/10/11(火)18:25:24 No.981095385
こいつコックピットの上半分が∀と同じ半透明なの怖すぎる…
84 22/10/11(火)18:27:02 No.981095921
>そうじゃないドローン技術ならな… ドローン戦争の経験者だからドローン憎んでるのかと思いきや 人が人を殺すのも機械が人を殺すのもOKだけど乗り手を殺すガンドアームだけダメだするんだよねダブスタ…
85 22/10/11(火)18:27:26 No.981096034
>こいつコックピットの上半分が∀と同じ半透明なの怖すぎる… 特務機体としてデリケートな任務での周囲の各人のためだと思ってた ミカエリスもかよ…!シャディクがハッチ開いて服脱いだりでもすんのかよ…!!
86 22/10/11(火)18:28:14 No.981096268
>特務機体としてデリケートな任務での周囲の各人のためだと思ってた >ミカエリスもかよ…!シャディクがハッチ開いて服脱いだりでもすんのかよ…!! 世界の果てを見せてあげよう…君にもね
87 22/10/11(火)18:28:27 No.981096323
>>そうじゃないドローン技術ならな… >ドローン戦争の経験者だからドローン憎んでるのかと思いきや >人が人を殺すのも機械が人を殺すのもOKだけど乗り手を殺すガンドアームだけダメだするんだよねダブスタ… 今のところ単なる下衆野郎だけどその辺なんかあるような気はする 親兄弟とか嫁さんとかそうやって機体に喰われて死んだとか
88 22/10/11(火)18:28:55 No.981096491
乗り手を殺すは機械が人を殺すのと同じような状況だからNGってのも分かるけど まぁガンダムだけを否定したい方便だよな
89 22/10/11(火)18:29:34 No.981096665
>人が人を殺すのも機械が人を殺すのもOKだけど乗り手を殺すガンドアームだけダメだするんだよねダブスタ… 多分強力なMSをアーシアンなんかに作られるのが業腹なだけでたいしたこと考えてない
90 22/10/11(火)18:30:18 No.981096898
動かす分にはガンド抜きっぽいからなエアリアル
91 22/10/11(火)18:30:27 No.981096945
>多分強力なMSをアーシアンなんかに作られるのが業腹なだけでたいしたこと考えてない それだけじゃないけど凄く行き当たりばったりに動いてる気がする…娘もか
92 22/10/11(火)18:31:40 No.981097281
仇ではあるがいちいち動きが格好良い
93 22/10/11(火)18:32:20 No.981097479
>>こいつコックピットの上半分が∀と同じ半透明なの怖すぎる… >特務機体としてデリケートな任務での周囲の各人のためだと思ってた >ミカエリスもかよ…!シャディクがハッチ開いて服脱いだりでもすんのかよ…!! でも決闘で燃えちゃってインターバルかなんかでスーツ思わず脱ぎ捨てて 上半身肌蹴て開いたコクピットから笑顔のシャディクとかちょっと見たくない?
94 22/10/11(火)18:33:17 No.981097777
なんかのガンダムで機体制御担当のとサイコミュ担当の2人乗りでサイコミュ担当のが反動で死ぬやつとかなかったっけ
95 22/10/11(火)18:34:23 No.981098086
>なんかのガンダムで機体制御担当のとサイコミュ担当の2人乗りでサイコミュ担当のが反動で死ぬやつとかなかったっけ サンボルのパーフェクトジオング?いや死にはしないけど死相しか見えないけど
96 22/10/11(火)18:34:34 No.981098136
勝利のみが真実なのに負け逃げですかだっさだっさざーこざーこって煽りたい
97 22/10/11(火)18:34:58 No.981098261
ツレがデータストームになりましてはガンダム憎悪で動く理由にはなるかもだけど その後の振る舞いが敵討ちで動いた奴のすることじゃないんだよなぁ…
98 22/10/11(火)18:35:32 No.981098410
>勝利のみが真実なのに負け逃げですかだっさだっさざーこざーこって煽りたい ミオリネはこういう事言う
99 22/10/11(火)18:35:39 No.981098446
ミカエリスはデカ羽根もブレードも足クローもないからこいつとは違う方面の良さを期待したい
100 22/10/11(火)18:35:55 No.981098530
メカデザインにもメカの作画にもキャラ性があるからな 特殊部隊の近接機ともなると自然と殺陣が鮮やかになる でもブッ刺してからビームガンでパンパンは本当に殺してるって実感があって怖い
101 22/10/11(火)18:36:16 No.981098626
嫁が死んだとかだとデータストームよりまだ人間用医療技術のころのガンドの不具合のほうがありそう
102 22/10/11(火)18:36:47 No.981098781
>ミカエリスはデカ羽根もブレードも足クローもないからこいつとは違う方面の良さを期待したい パイロット含めてビームマントとか似合いそう
103 22/10/11(火)18:37:33 No.981099058
>ツレがデータストームになりましてはガンダム憎悪で動く理由にはなるかもだけど >その後の振る舞いが敵討ちで動いた奴のすることじゃないんだよなぁ… それこそそれがガンダム排除の理由ならデータストームのない新型ドローン技術を認めなくちゃならなくなるぞ
104 22/10/11(火)18:38:10 No.981099245
>ミカエリスはデカ羽根もブレードも足クローもないからこいつとは違う方面の良さを期待したい 今のところ目玉が右腕の複合兵装くらいか 他の二機と値がって特殊装備披露してないしどうなるやら
105 22/10/11(火)18:38:42 No.981099427
ミカエリスだといかにも人の頭っぽくて胸板ががっしりしててなんか堅そう
106 22/10/11(火)18:39:48 No.981099776
妻の命を救えなかったものが存続するのは許されないみたいなのはあるかもなぁ
107 22/10/11(火)18:40:01 No.981099844
>他の二機と値がって特殊装備披露してないしどうなるやら 他のがドローンをポン付けしただけに見えるけど ミカエリスは独自の兵器に改良してる感ある
108 22/10/11(火)18:41:13 No.981100222
ミカエリスの右手ってなんか相手を恐怖させながらトドメ挿す系の装備っぽく見える
109 22/10/11(火)18:41:24 No.981100276
でも普通のガンドにはなんも言ってないんだよねダク親父
110 22/10/11(火)18:41:35 No.981100350
>妻の命を救えなかったものが存続するのは許されないみたいなのはあるかもなぁ そもそも妻が死んだのプロローグの後じゃねえの? ミオリネが葬式に来なかったってはっきり覚えてるんだし
111 22/10/11(火)18:42:18 No.981100567
>ミカエリスの右手ってなんか相手を恐怖させながらトドメ挿す系の装備っぽく見える ディアナがそんなに好きかぁー!
112 22/10/11(火)18:43:19 No.981100884
>>他の二機と値がって特殊装備披露してないしどうなるやら >他のがドローンをポン付けしただけに見えるけど >ミカエリスは独自の兵器に改良してる感ある ダリルバリデの登場が早かったからジェタークとペイルは元々ママンと繋がって技術をもらってたのではないかと考えてたんだけど サリウス養父がやっぱアレガンドじゃね?って見方だったから水面下の技術支援が仮にあっても断ってて ミカエリスも自社お得意の対ガンド技術と既存の技術で固めてるのかもしれない
113 22/10/11(火)18:43:51 No.981101066
ベギルペンデは反省して盾に仕込んでそうだが それよりなんだその頭のラインはよぉ!
114 22/10/11(火)18:44:56 No.981101389
今のところ親父は全方面から悪意向けられてんな…
115 22/10/11(火)18:46:14 No.981101796
>今のところ親父は全方面から悪意向けられてんな… クソさと日常的に付き合ってる他の重役に見放されるのはわかるけど トロフィーを通じて間接的にしか知らない学生からも陰口叩かれてるのはちょっと笑っちゃう
116 22/10/11(火)18:46:47 No.981101953
>今のところ親父は全方面から悪意向けられてんな… ハッキリ味方はしないけど利害が一致して思ったよりも親父の敵が多すぎる…
117 22/10/11(火)18:48:22 No.981102472
最初にオックスアースが売り出したガンドフォーマットのMSで近しい人が廃人になったはありそうなんだよな 軍人上がりだし部下が全員廃人になったくらいはあったかもしれん
118 22/10/11(火)18:48:58 No.981102686
あの親父報連相しないからな
119 22/10/11(火)18:50:08 No.981103074
>今のところ親父は全方面から悪意向けられてんな… 気分で白を黒と言っちゃう王様気取りとかどんな奴でも嫌われるわ
120 22/10/11(火)18:51:38 No.981103508
たぬき候補生だったか…! ベギルベウ教官…!?
121 22/10/11(火)18:52:20 No.981103716
エアリアルはこれの対策してんのかな
122 22/10/11(火)18:52:20 No.981103721
>>今のところ親父は全方面から悪意向けられてんな… >気分で白を黒と言っちゃう王様気取りとかどんな奴でも嫌われるわ 白を黒と言うだけならまだしもあっやっぱ黒じゃなくて白ねって言うのは絶許
123 22/10/11(火)18:53:12 No.981103970
>今のところ親父は全方面から悪意向けられてんな… 人間同士で殺しあってなんぼだよなーとかお前ん所売上カスだから潰すわーとかこれはガンダム理由は俺が決めたからとかここまででまともな発言一切ねぇもん…
124 22/10/11(火)18:53:31 No.981104054
クリアパーツになってるシェルユニット自体は無線LANのアダプタみたいなもんで ガンドフォーマットは通信規格なんじゃ
125 22/10/11(火)18:53:46 No.981104135
パーメット値がガンダムだよこれ!って言われてたから一定値まで下げる感じなのかなジャミング
126 22/10/11(火)18:54:16 No.981104307
あの世界の地球の治安どうなってんだろ
127 22/10/11(火)18:54:28 No.981104369
悲しき過去…とか葬式に来なかった理由とか語るけどだから何だってのよ!ってミオリネに顔面パンチされてほしい
128 22/10/11(火)18:54:48 No.981104462
エアリアルがガンビット使ったら何かすっ飛んできたから 脱法で作ったり使ったりしてるやつそこそこいるのかな?
129 22/10/11(火)18:56:31 No.981105012
>ガンプラの発売時期的に1期のラスボスっぽいんだよなベギルペンデ でも00やGレコで考えると最後発のプラモってイナクトやカットシーだぞ
130 22/10/11(火)18:57:53 No.981105468
>脱法で作ったり使ったりしてるやつそこそこいるのかな? それこそ裏では皆んな研究してるからこんなにすぐにガンダム擬きが出てくるんじゃないか?
131 22/10/11(火)18:59:34 No.981106037
ヴァナディースの生き残りとか生き残りに唆されたアーシアンとかが捕まってるのかな
132 22/10/11(火)19:01:42 No.981106773
ガンド自体は一般的なものだし一時期は少量とはいえ市場に流れたんでガンダム再現しようとする奴がいるのも別におかしくはない