ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/11(火)17:10:17 No.981076866
やってる?
1 22/10/11(火)17:10:54 No.981076981
漫画読むとこ
2 22/10/11(火)17:12:30 No.981077342
昨今はオタク系もサブカル系もITとかエンジニアリング系も こっちに有用な情報集めやがってよ~って腹立つ
3 22/10/11(火)17:12:39 No.981077372
週一でブログ書いてるけどview10くらい
4 22/10/11(火)17:12:43 No.981077379
怪しい医療情報と商材の巣窟になっちゃった
5 22/10/11(火)17:12:47 No.981077394
ニンジャスレイヤー読むやつ
6 22/10/11(火)17:13:06 No.981077466
情報商材屋が群がってる
7 22/10/11(火)17:13:27 No.981077551
弱者男性に救済を売る信仰タイプのやつがめっちゃ売れててビビる
8 22/10/11(火)17:13:52 No.981077635
>週一でブログ書いてるけどview10くらい 何書いてもいいとはいえここって日記書くのに向いてる場所か? まだシンプルなデザインがいいにしてもはてなとかでもよくない?
9 22/10/11(火)17:15:07 No.981077924
「情報」って感じがすごい
10 22/10/11(火)17:16:19 No.981078178
金取れる以外に長所ある?
11 22/10/11(火)17:16:51 No.981078285
>金取れる以外に長所ある? エディタが楽
12 22/10/11(火)17:17:23 No.981078367
ここもここだけどはてなはブログ書こうとしてログインすると今話題のブログ!とかいって地獄みたいな思想とか時事ブログおすすめされるから嫌になってやめた 今はどうか知らん
13 22/10/11(火)17:17:32 No.981078393
人の日記適当に読みやすいからいいよ
14 22/10/11(火)17:17:57 No.981078470
広告がないのが一番じゃないか
15 22/10/11(火)17:18:33 No.981078573
対戦ゲームの最新環境とかはここで調べたほうがいい Googleはもう企業wikiしかでない
16 22/10/11(火)17:20:16 No.981078946
ひと昔前の個人ブログに書いてたような情報がある場所って認識
17 22/10/11(火)17:22:21 No.981079385
fu1527743.jpg 頑張って書いているけど これが何になるかというと特になんにもならない気もする ただの趣味だな
18 22/10/11(火)17:22:32 No.981079424
トップページに出す記事はフォロワーだけにしてほしい おすすめされてタイトルが良さげだから見に行ったらめちゃくちゃなヘイト記事だったのちょっとトラウマになったよ…
19 22/10/11(火)17:22:53 No.981079489
実際単なるブログ
20 22/10/11(火)17:25:00 No.981079984
>fu1527743.jpg >頑張って書いているけど >これが何になるかというと特になんにもならない気もする >ただの趣味だな ブログでこんだけ読まれりゃ立派じゃないか
21 22/10/11(火)17:26:11 No.981080242
会員登録してなくてもいいねが押せるのいいねと思った
22 22/10/11(火)17:26:20 No.981080280
>fu1527743.jpg ビュー数もスキもなかなかじゃないかな
23 22/10/11(火)17:26:42 No.981080361
情報目当てで調べた人に日記を読ませるのが申し訳ない
24 22/10/11(火)17:27:22 No.981080510
俺は日記目当てで使ってるからどんどん書け
25 22/10/11(火)17:27:41 No.981080588
>>金取れる以外に長所ある? >エディタが楽 ちょっと触ったら超めんどくさかったイメージだが他はもっと酷いのか
26 22/10/11(火)17:27:46 No.981080612
さらっとバケモノの数字じゃねーかなこれ!?
27 22/10/11(火)17:28:25 No.981080764
よく「お前noteはじめたら?」みたいなこと言われるんだけどどのぐらい稼げるもんなの
28 22/10/11(火)17:28:41 No.981080820
初期がめちゃくちゃ酷かったせいでほんやくチームがマジギレしてたやつ
29 22/10/11(火)17:29:10 No.981080931
>弱者男性に救済を売る信仰タイプのやつがめっちゃ売れててビビる ああいう記事買ってる奴は壷も言い値で買ってくれそうだ
30 22/10/11(火)17:29:17 No.981080958
デッキ解説書いてるけど書くのめんどくせ~ってなって4000文字くらいで止まってる
31 22/10/11(火)17:29:20 No.981080973
ここで調べるといいよって言われてもいまいち見つからなくて使いこなせないツール
32 22/10/11(火)17:30:19 No.981081218
マンガ描いてる人にサポートしてきた
33 22/10/11(火)17:30:46 No.981081318
メキシコの荒野
34 22/10/11(火)17:30:52 No.981081347
>>>金取れる以外に長所ある? >>エディタが楽 >ちょっと触ったら超めんどくさかったイメージだが他はもっと酷いのか もともと画像貼ったりリンク張ったり 文字サイズ変えるとか見出しとか HTMLでいじるとクソめんどくさいもんなのよ… 今はブログサービス全般もだいぶ使いやすくなってるだろうけどnoteのUIはかなり使いやすい
35 22/10/11(火)17:30:56 No.981081358
オタクがお気持ち表明するとこ
36 22/10/11(火)17:31:02 No.981081389
>よく「お前noteはじめたら?」みたいなこと言われるんだけどどのぐらい稼げるもんなの 要は文字のfanboxだから読ませる人数次第
37 22/10/11(火)17:31:48 No.981081561
一回だけ匿名で日記みたいなの書いたら3いいね貰えた思い出
38 22/10/11(火)17:31:48 No.981081562
なんか調べようとして出てくるのはQiita なんかケチついてnoteでやろうぜとか言う話があった気はするけど
39 22/10/11(火)17:32:28 No.981081695
さらさらしないの?
40 22/10/11(火)17:33:22 No.981081888
IPアドレス抜かれるの怖いし…
41 22/10/11(火)17:33:25 No.981081904
4コマ目有料の4コマ漫画嫌い
42 22/10/11(火)17:33:45 No.981081982
逆噴射先生がたまに寄稿する所
43 22/10/11(火)17:34:06 No.981082057
>オタクがお気持ち表明するとこ それはてな匿名ダイアリーじゃない?
44 22/10/11(火)17:35:26 No.981082362
ニンジャにずっと研修されてるとこだ
45 22/10/11(火)17:35:54 No.981082475
過去の日記に銭を払う奴がおるんかこれ ストーカー気質やな
46 22/10/11(火)17:36:54 No.981082691
にゃるらの日記だけ見てる
47 22/10/11(火)17:37:50 No.981082927
筆者の情報で読まれるかどうか決まるんでしょ? 一本勝負のはてな匿名ダイアリーの方が楽しいわ
48 22/10/11(火)17:39:58 No.981083405
はてな匿名は一本勝負というより 匿名って責任のなさに甘えて罵詈雑言と極論のオンパレードやってるイメージ
49 22/10/11(火)17:41:51 No.981083851
禍話リライト読むところ
50 22/10/11(火)17:41:57 No.981083879
たまに小説を投稿してる 特に宣伝もしてないのに累計400viewぐらいあってどこから来てるのか謎
51 22/10/11(火)17:42:31 No.981084003
どうしてトップの人気記事にニンジャが上がってこないのですか?ビュー数で言えばダントツなのでは?これはなんらかのあんこくの力が働いているのでは?
52 22/10/11(火)17:43:15 No.981084151
>禍話リライト読むところ 象さんの人が偉大すぎる
53 22/10/11(火)17:44:05 No.981084332
かつて個人ブログでやってたゲームの攻略だ考察だが移ってきてるからその辺よく眺めてる
54 22/10/11(火)17:44:56 No.981084545
文章書くならわざわざはてなとか使わないでいいよね 俺はあんま見られないようにそっちで書いてるけど…
55 22/10/11(火)17:44:59 No.981084560
なんだかんだ毎日書いてる人はえらいし面白いよね
56 22/10/11(火)17:45:09 No.981084603
文章を投稿するプラットフォームってなんで定期的に変わるんだろ
57 22/10/11(火)17:45:53 No.981084780
今ここめっちゃ求人出してるんだよね… 人手足りないんだろうな
58 22/10/11(火)17:46:18 No.981084882
おれは自分のホームページがあるからいいや
59 22/10/11(火)17:46:48 No.981085026
cakesで散々やらかしたけど編集は本当に何を考えてたんだろう
60 22/10/11(火)17:47:10 No.981085115
ほめぱげで日記続けてる人いたんだ…
61 22/10/11(火)17:47:13 No.981085129
cakesはまあ凄かったね
62 22/10/11(火)17:47:34 No.981085214
オモコロの人は自分の日記を有料にしてるのがすげえなと思う
63 22/10/11(火)17:47:40 No.981085238
個人サイトって今の時代アクセス手段あるの?
64 22/10/11(火)17:48:41 No.981085487
エクスポート機能つけるつけるって言ってたくせに引っ越されるのが嫌で結局つけずじまい
65 22/10/11(火)17:54:39 No.981087018
俺が有料にして買う人おるんかな
66 22/10/11(火)17:55:08 No.981087125
ここで禍話を読んでいる
67 22/10/11(火)17:55:18 No.981087165
自分をタレント化したらまあ何でも売れるよ
68 22/10/11(火)17:55:45 No.981087302
好きな漫画のタグにYouTubeの主題歌動画の記事連投するだけのクソボケがいてタグ機能をゴミにしてる
69 22/10/11(火)17:56:07 No.981087390
適当に競馬の予想書いて売ってる 3年ほど続けて月3万くらいになった
70 22/10/11(火)17:56:29 No.981087458
正直文章とかいろいろ書くときに機能が全然足りなくてかなり不便 図解とか比較みたいなを見せるレイアウトにできないし
71 22/10/11(火)17:56:34 No.981087481
>適当に競馬の予想書いて売ってる >3年ほど続けて月3万くらいになった 適当に!?
72 22/10/11(火)17:56:43 No.981087526
適当な漫画投稿してみようかなと思ってるけど女性向けエッセイが多いのかなという印象で踏ん切りがつかない
73 22/10/11(火)17:56:57 No.981087582
好きな料理研究家さんがやってるから登録だけしてる 投稿はしてない
74 22/10/11(火)17:57:20 No.981087688
カードゲームのデッキ構築とか回し方とかはかなり参考になるサイト
75 22/10/11(火)17:57:39 No.981087747
禍話リライト読むくらいしか使ってない
76 22/10/11(火)17:58:22 No.981087935
>>適当に競馬の予想書いて売ってる >>3年ほど続けて月3万くらいになった >適当に!? 最初の方はめちゃくちゃ頑張って予想してたけどそんな頑張らなくても回収率そんな変わらんことに気がついた 大事なのは文章と当たった時の宣伝なんだなってなった
77 22/10/11(火)18:00:01 No.981088403
>俺が有料にして買う人おるんかな 赤裸々に日常書いてくれたら買うよ
78 22/10/11(火)18:00:13 No.981088459
>>適当に!? >最初の方はめちゃくちゃ頑張って予想してたけどそんな頑張らなくても回収率そんな変わらんことに気がついた >大事なのは文章と当たった時の宣伝なんだなってなった 賢いわ…
79 22/10/11(火)18:01:20 No.981088743
ゲームの忘備録どっかに残したいんだけどここでいいのかな
80 22/10/11(火)18:01:40 No.981088837
>ゲームの忘備録どっかに残したいんだけどここでいいのかな いいよいいよ
81 22/10/11(火)18:02:49 No.981089142
変な言い方だけど何者でもない人の何気ないインターネット録みたいなの好きなんだ もちろん有名な人の日記も好きだけど
82 22/10/11(火)18:03:05 No.981089208
情報じゃなくて感情とか思考の話を読みたいと本当に困る時代
83 22/10/11(火)18:03:07 No.981089232
オタクが気に入らないコンテンツを大々的に批判するときに使いがち
84 22/10/11(火)18:03:08 No.981089241
ゲームの文置き場で特に困ってないわ
85 22/10/11(火)18:03:27 No.981089326
どういう検索ワードでここにきたのか地域差はどうとかのアクセス解析ってある?
86 22/10/11(火)18:04:07 No.981089526
俺のはこんな感じ 一個しか有料記事ないけどニッチな情報を取り扱ってるからかこれでも15000円くらい稼げてる fu1527858.png
87 22/10/11(火)18:04:21 No.981089594
アクセス解析は有料だっけ
88 22/10/11(火)18:04:32 No.981089637
ドメインパワー強くて検索引っかかりやすいから自分でトラブルの原因調べたときにここにメモしとく 結構検索から人くる
89 22/10/11(火)18:04:34 No.981089650
今更ブログある人の方が少ないだろうしヒじゃないあらゆる文章に使いがちなんだよな
90 22/10/11(火)18:06:28 No.981090149
競馬予想なんて5から8頭くらいあげて1頭でも馬券内に入れば購入者も納得するからチョロいもんよ
91 22/10/11(火)18:06:37 No.981090191
noteが凄いのは個人の駄文そのまま販売するシステムを作って流行らせたこと 無料で扱われる文章を商業化させた 広告収入とかじゃなくてそのまま駄文が指定の金で売れるシステム
92 22/10/11(火)18:07:43 No.981090473
普通のブログサービスは金儲けできんからね… UIとか気に食わんけどこれが強すぎる
93 22/10/11(火)18:08:22 No.981090646
>ドメインパワー強くて検索引っかかりやすいから自分でトラブルの原因調べたときにここにメモしとく >結構検索から人くる お前だったのか…ネットにトラブル詳細と試した解決法を残してくれていたのは… いや本当にありがとう
94 22/10/11(火)18:08:29 No.981090686
有料だらけで金だしてまで読むほどじゃないしで面倒くさい 完全無料か有料かどっちかにして欲しい
95 22/10/11(火)18:09:47 No.981091033
cakes運営時代のやらかしがかなりひどいもんだったけど 喉元過ぎたのか本当にやらかした頃の連中総入れ替えでもしたのかnoteみんな使ってるからすごいなって 機能としてもたぶん優れてんだろうな
96 22/10/11(火)18:09:50 No.981091042
塩ちゃん追い込むのに最高の仕事したとこ
97 22/10/11(火)18:10:06 No.981091127
金はいらないから知らないけど ブログ行かないしタグ付けてここでいいかなって
98 22/10/11(火)18:10:32 No.981091251
なんか逆噴射の人の文読むところ
99 22/10/11(火)18:11:35 No.981091520
カードゲームの構築貼るところ! カードゲームの構築貼るところじゃないか!
100 22/10/11(火)18:12:37 No.981091790
>俺のはこんな感じ >一個しか有料記事ないけどニッチな情報を取り扱ってるからかこれでも15000円くらい稼げてる >fu1527858.png ビューに対してスキの数が多いからこれ刺さるタイプの人には刺さる感じの記事書いてるんだろうな…
101 22/10/11(火)18:12:40 No.981091806
技術的なノウハウに期待して有料コンテンツ買ってみたが駄文しか無くてキレそうになった
102 22/10/11(火)18:13:29 No.981092040
昔はなぜかドメインが .mu だったよね
103 22/10/11(火)18:13:29 No.981092042
>弱者男性に救済を売る信仰タイプのやつがめっちゃ売れててビビる 変なバイアスを「」に植え付けようとしないでください
104 22/10/11(火)18:13:42 No.981092091
有料でカードゲームの構築売ってる奴らに対して皮肉でもちろん無料です!って宣伝してるやつ好き
105 22/10/11(火)18:14:13 No.981092235
noteの有料人気記事を文面軽く改変して それより安い価格でnoteで掲載が横行して無法地帯が凄い
106 22/10/11(火)18:16:25 No.981092803
ちょっと気にはなってるけど放置してるブログあるからそっち使うべきなんだろうな
107 22/10/11(火)18:17:00 No.981092967
今はブログだと導線が少ないとかありそう
108 22/10/11(火)18:17:30 No.981093127
お金を出して電子ゴミを買う場所
109 22/10/11(火)18:17:51 No.981093221
広告を見るやきそば見てる
110 22/10/11(火)18:18:10 No.981093311
>お金を出して電子ゴミを買う場所 みんな金持ってんのかそんなとこばかりだな
111 22/10/11(火)18:18:13 No.981093322
逆に言えば電子ゴミを売れる場所でもあるのか
112 22/10/11(火)18:18:17 No.981093349
俺の書いたニッチ知識の駄文とかもここに投げれば読んでもらえるかな… 駄文の自覚はあるから売る気はないけど
113 22/10/11(火)18:18:37 No.981093446
はてなと相互に馬鹿にしあってる印象 そしてどっちもTwitter使ってる
114 22/10/11(火)18:19:21 No.981093645
全く持ったことない偏見がどんどん出てきてどこに生息してるんだろうとなる
115 22/10/11(火)18:19:34 No.981093701
今からやろうとしても靴屋の少年なんだろうな
116 22/10/11(火)18:19:59 No.981093813
>今からやろうとしても靴屋の少年なんだろうな 別に平和な分野を無料でやればいいじゃねえか
117 22/10/11(火)18:20:21 No.981093921
UIに余計なもんがごちゃごちゃついてなくて助かる
118 22/10/11(火)18:20:24 No.981093938
ネットに無料で転がっている転売やメルカリ副業や配信で稼ぐ方法などのノウハウを コピーして有料にして売るところ
119 22/10/11(火)18:20:28 No.981093958
>IPアドレス抜かれるの怖いし… バーチャル名前を呼んではいけないあの人でもないかぎり一切の実害無いよ!
120 22/10/11(火)18:20:28 No.981093959
人が多そうだし話題のプラットフォームだしと思って移ってみたけど結局pvあげようと思うとトレンド追いかけたりしないといけないからめんどくせぇなってブログに戻っちゃった でも読ませることに比重おいててコメント欄もいいねもあんまり目立たないのは悪くないよねとは思う 有料記事の良し悪しはよくわからん
121 22/10/11(火)18:20:29 No.981093969
逆噴射小説大賞応募した? https://diehardtales.com/n/nd3ac9e02b773
122 22/10/11(火)18:20:29 No.981093970
そもそもただのブログなんだからやるやらないというか…
123 22/10/11(火)18:20:30 No.981093976
稼ごうとか思わなければ使いやすいんじゃない?
124 22/10/11(火)18:21:10 No.981094161
駄文を投げ続けてもいいしファンが多くなったらちょっと有料コンテンツを作ってもいいし 読者としては記事を読みやすくてよい
125 22/10/11(火)18:21:16 No.981094196
プラモ関連で面白い文章書く人いるからお金払ってる
126 22/10/11(火)18:22:29 No.981094563
デザインがシンプルで下手にユーザーがカスタマイズできないのが見る側としていいと思った
127 22/10/11(火)18:22:42 No.981094615
ただエクスポート機能やるやる言っといてまだやってないしバックアップも皆無だから書くなら自分でバックアップの何かは持っといたほうがいいよ
128 22/10/11(火)18:22:48 No.981094642
あんまり触ってないから課金システムがよく分かってない 記事ごとに投げ銭できるんだっけ?
129 22/10/11(火)18:24:06 No.981094991
>あんまり触ってないから課金システムがよく分かってない >記事ごとに投げ銭できるんだっけ? 全部の記事にユーザーは好きな額投げ銭できる それとは別に書く側は有料記事も設定できるし月定額にもできる
130 22/10/11(火)18:24:06 No.981094992
たまに風俗レポ投げてたら結構閲覧されてた 基本笑い話にしたかったから地雷踏んだ話ばかりだったんだけど良かった風俗の記事も書いて有料部分でお店の名前書く感じにしようかなぁと一瞬考えたけど趣味の風俗が副業になりそうでやめた
131 22/10/11(火)18:24:26 No.981095101
トラブルシューティングは俺もいくつか残しているけどたまーーにありがとコメントが届く 俺も他の人の記事に助けられたことあるからもっと流行って欲しい
132 22/10/11(火)18:25:02 No.981095265
どマイナーなスポーツの写真を定期的に上げるのに使ってる
133 22/10/11(火)18:25:21 No.981095363
お金出して読む記事だから真実が書いてあるに違いないって人がアホみたいに騙されるシステム
134 22/10/11(火)18:26:44 No.981095841
今更こういうのいるの?って思ってたけどアーカイブとしてテキストぶん投げるのに便利な感じか
135 22/10/11(火)18:28:10 No.981096245
読んだ専門書の書評とか投げてみたいけど 書評って大丈夫なんだっけここ?
136 22/10/11(火)18:28:47 No.981096439
怖いところじゃないというイメージ
137 22/10/11(火)18:29:15 No.981096576
興味あるかもしれない記事だなと思ったら有料でストレス溜まる せめて最初の10記事ぐらいは無料にしとけよ 1記事目から有料ってどんだけ強気なんだ
138 22/10/11(火)18:29:46 No.981096732
どういうの書くとためになるんだろう steamにゲーム登録したい時のレーティング入力欄が国によっては旧組織名になってるから気を付けた方がいいよ みたいな覚書とかは役に立つんだろうか
139 22/10/11(火)18:30:32 No.981096961
>steamにゲーム登録したい時のレーティング入力欄が国によっては旧組織名になってるから気を付けた方がいいよ まあ確かにこの知識は今初めて知ったが…
140 22/10/11(火)18:31:38 No.981097277
>興味あるかもしれない記事だなと思ったら有料でストレス溜まる 初心者が~してみた系の記事が有料とかあるよね… 初心者のくせに生意気だ!ってなる
141 22/10/11(火)18:32:08 No.981097415
>弱者男性に救済を売る信仰タイプのやつがめっちゃ売れててビビる 本当に救済かー?憎悪の培養器じゃないかー?
142 22/10/11(火)18:33:01 No.981097693
だってお金欲しいし…
143 22/10/11(火)18:33:29 No.981097831
eスポの観戦日記でも書くか……と半年前くらいに思っていた
144 22/10/11(火)18:33:36 No.981097862
EDGEだとうまく開けない
145 22/10/11(火)18:34:26 No.981098099
ニンジャスレイヤーのところ
146 22/10/11(火)18:35:03 No.981098287
使用者のIPバレしちゃったとこだっけ
147 22/10/11(火)18:35:16 No.981098346
>まあ確かにこの知識は今初めて知ったが… もうちょっと補足すると例えばオーストラリア向けレーティング機関の話なんだけど 昔はニュージーランドと名前丸被りのOffice of Film and Literature Classification(OFLU)で steamのレーティング結果の登録画面だとOFLU AUって項目になってるんよね でも今はAustralian Classification Board(ACB)ってレーティング専用機関になってるから これの審査結果をOFLU AUのとこに記載するとかそういうやつ steamじゃなきゃDL専売はIARCレーティングで済むから躓きやすいと思う でもこれ知りたかった人どんだけいるんだよって話だよね
148 22/10/11(火)18:35:28 No.981098397
>今からやろうとしても靴屋の少年なんだろうな そもそもそんなバブルって訳でもなく単なるブログの一つくらいだぞ
149 22/10/11(火)18:37:18 No.981098970
こういう記事はためになるよ https://note.com/kirik/n/n1f6c9e595b5e
150 22/10/11(火)18:37:47 No.981099119
ヒが来てアメブロ廃れたなと思ってたら結局ブログ文化はこっちに転生してきた やっぱりTwitter使いにくいってなんであれが流行るのかわからん
151 22/10/11(火)18:38:18 No.981099287
たぶんその話を役に立てる人はほとんどいないけど その話を面白いと思う人はけっこういそうだからありじゃないかな 他のゲーム製作にまつわる話なんかもあるとベターだろうけど
152 22/10/11(火)18:38:22 No.981099313
陰謀論とかについて調べてる人はなかなかおすすめ
153 22/10/11(火)18:39:21 No.981099644
ヒは文章書くの下手でめんどくさい普通の人にマッチしたんだと思う 長文書くのしんどい
154 22/10/11(火)18:39:58 No.981099829
fu1527993.png 一個だけへんな伸び方すると困ってしまうよね……
155 22/10/11(火)18:40:24 No.981099965
>fu1527993.png >一個だけへんな伸び方すると困ってしまうよね…… なそ
156 22/10/11(火)18:42:55 No.981100766
そんだけ見られてもコメント1つなんだ...大人しいな
157 22/10/11(火)18:43:41 No.981101010
何気にまとまった文章を発表しようとしても note以前は発表の場が難しかったな ブログやるのも結構敷居高いしアフィ広告で見ずらい ましてHTLM書くなんてめんどくさい
158 22/10/11(火)18:43:56 No.981101082
noteってびっくりするくらいコメントはつかないよね
159 22/10/11(火)18:44:31 No.981101247
昔他のブログで書いてた記事をここに投稿し直すのって規約違反だったりする? 違反じゃないなら見てもらえそうだしやってみようかな…
160 22/10/11(火)18:45:06 No.981101439
有料マガジンだとある種のコミュニティ的なところがあるからそれなりにコメント見たりする
161 22/10/11(火)18:45:20 No.981101523
>何気にまとまった文章を発表しようとしても >note以前は発表の場が難しかったな >ブログやるのも結構敷居高いしアフィ広告で見ずらい >ましてHTLM書くなんてめんどくさい 単に文章載せるだけなら大抵の無料ブログはHTMLいじる必要ないんじゃないか?
162 22/10/11(火)18:45:37 No.981101613
かつてのFC2ブログとかはてなとかこの手の個人ブログサイトの文章はアーカイブとして外部に保存しとかないともったいない気がする 考古学的な観点から見て
163 22/10/11(火)18:46:32 No.981101887
ここが新しいジオシティーズね
164 22/10/11(火)18:47:13 No.981102106
>昔他のブログで書いてた記事をここに投稿し直すのって規約違反だったりする? >違反じゃないなら見てもらえそうだしやってみようかな… ここを裏から支配してるニンジャ公式がアーカイブ記事って前置きして同じことやってたから多分大丈夫
165 22/10/11(火)18:48:46 No.981102613
SEOがやたら強いから検索トップに出る個人の記事を公式の記事と思い込んでるのをヒで見る
166 22/10/11(火)18:49:07 No.981102739
動画と文章の違いはあるけど 基本全て無料のYouTubeと比べると使い勝手悪いな おっ気になるから見てやろうと思っても有料の壁
167 22/10/11(火)18:50:28 No.981103164
つべはその分広告あるのでね…
168 22/10/11(火)18:50:31 No.981103183
CEOってドラッカーの人なのか…
169 22/10/11(火)18:50:46 No.981103259
安心しろつべもどんどん広告ごり押しにしてきて使い勝手悪化ルートだ
170 22/10/11(火)18:51:17 No.981103397
YouTubeも有料動画あるよな?
171 22/10/11(火)18:51:40 No.981103511
この手のサービスって怪しい奴らが集まるようになるのネットの性質を表してる
172 22/10/11(火)18:51:45 No.981103542
Amazonプレミア無料でずっと使える方法 有料公開したら稼げるかな
173 22/10/11(火)18:52:13 No.981103686
>基本全て無料のYouTubeと比べると使い勝手悪いな >おっ気になるから見てやろうと思っても有料の壁 そういう貧乏な人は相手にしてないんで…
174 22/10/11(火)18:52:49 No.981103850
>安心しろつべもどんどん広告ごり押しにしてきて使い勝手悪化ルートだ 俺がアドブロ入れて使ってたばっかりにごめんよ皆...
175 22/10/11(火)18:53:25 No.981104025
>昔他のブログで書いてた記事をここに投稿し直すのって規約違反だったりする? >違反じゃないなら見てもらえそうだしやってみようかな… コピーコンテンツはSEO的に検索順位低下とかのペナルティがあるとかないとか…
176 22/10/11(火)18:53:34 No.981104065
有料かどうかって分かるし無料のだけ読めばいいのでは
177 22/10/11(火)18:53:36 No.981104078
むしろ貧乏人ほどホイホイサブスクとか契約して金無いイメージ
178 22/10/11(火)18:54:04 No.981104236
>この手のサービスって怪しい奴らが集まるようになるのネットの性質を表してる 金が絡むとこならなんでもそうじゃん…
179 22/10/11(火)18:54:32 No.981104389
カードゲームの攻略サイト
180 22/10/11(火)18:55:44 No.981104785
>弱者男性に救済を売る信仰タイプのやつがめっちゃ売れててビビる 救済されたい弱者男性なんだけどどんなのがあるの?
181 22/10/11(火)18:56:15 No.981104933
俺も弱酸性だから助けて
182 22/10/11(火)18:57:22 No.981105291
恐山の日記課金して読んでる
183 22/10/11(火)18:57:36 No.981105375
>>弱者男性に救済を売る信仰タイプのやつがめっちゃ売れててビビる >救済されたい弱者男性なんだけどどんなのがあるの? 白饅頭でも小山でも信仰して金毟られてればいいんじゃねーの