虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

AIが考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)11:08:39 No.980991611

AIが考える鮭

1 22/10/11(火)11:09:29 No.980991795

大体あってる

2 22/10/11(火)11:09:40 No.980991826

カマトトと同じ考え方

3 22/10/11(火)11:10:09 No.980991932

野生の切り身はじめてみた

4 22/10/11(火)11:10:16 No.980991956

すげー鮭だよこれ!

5 <a href="mailto:子供">22/10/11(火)11:10:38</a> [子供] No.980992020

知ってた

6 22/10/11(火)11:10:41 No.980992030

立派だな

7 22/10/11(火)11:11:16 No.980992169

関東の子供って頭悪いからスレ画が泳いでるって思ってるらしいな!

8 22/10/11(火)11:11:19 No.980992182

子供と一緒じゃん…

9 22/10/11(火)11:12:43 No.980992461

俺凄い好きなんだけど「」は鮭の皮好き?

10 22/10/11(火)11:14:23 No.980992840

>俺凄い好きなんだけど「」は鮭の皮好き? そっちがメインまである

11 22/10/11(火)11:15:37 No.980993100

これがユートピアか

12 22/10/11(火)11:15:46 No.980993132

ちゃんと川っぽい所に居るのだいぶ理解あると思う

13 22/10/11(火)11:16:48 No.980993350

骨も無く理想の鮭

14 22/10/11(火)11:16:56 No.980993380

海に出てこうなって帰ってくるんだよね

15 22/10/11(火)11:17:53 No.980993578

ちゃんと鱗引いてある鮭の皮は大好き 鱗残ってるとちょっと不快だけど好き

16 22/10/11(火)11:18:49 No.980993769

夕方に遡上するから夕日に紛れて鳥の捕食を避けられるようにこの色調になったんだよね 「避ける」からサケの名前が付いたのはあまりにも有名

17 22/10/11(火)11:21:59 No.980994440

鮭でAI画像生成すると高確率で切り身になるの笑う

18 22/10/11(火)11:22:09 No.980994468

生食できる方すき 焼く方ふつう

19 22/10/11(火)11:22:42 No.980994575

人も逃げるわ

20 22/10/11(火)11:23:52 No.980994824

切り身でしか魚見た事ない子どもみたいな出力しやがって!!

21 22/10/11(火)11:24:12 No.980994896

カタログでスカイリムのインベントリで見る鮭に見えた

22 22/10/11(火)11:24:24 No.980994929

レシピサイトに丸ごと鮭1匹用意します!なんて画像あんまりないしな… 通販もチラシも切り身が多いもんな…

23 22/10/11(火)11:28:09 No.980995704

逆に言うとAIはすでに子供並みの知能をつけているということか

24 22/10/11(火)11:29:24 No.980996013

AI君もネットばっか見てないで外で色んなものに触れるべきだなと思うよ

25 22/10/11(火)11:30:13 No.980996183

スレ画を川で見たことも無い子供が最近増えたらしいな 昔はよく川で切り身釣りしたのに何と嘆かわしいことか

26 22/10/11(火)11:30:37 No.980996267

どんな産卵するんだろう

27 22/10/11(火)11:33:14 No.980996792

>どんな産卵するんだろう

28 22/10/11(火)11:34:16 No.980997017

>海に出てこうなって帰ってくるんだよね 海怖い…

29 22/10/11(火)11:35:06 No.980997176

>海怖い… ちゃんと塩で締めてある!便利!

30 22/10/11(火)11:35:14 ID:V4ABVIkM V4ABVIkM No.980997202

削除依頼によって隔離されました クッソワロタwwwww

31 22/10/11(火)11:35:27 No.980997246

人カスがこういうネタ絵を上げまくるからなんですけどーってわけでもなさそうだよね…鮭の遡上の写真なんていくらでもあるのに不思議…

32 22/10/11(火)11:36:53 No.980997561

最近の若いAIは…

33 22/10/11(火)11:38:40 No.980997941

きりみちゃん

34 22/10/11(火)11:40:27 No.980998303

昔に今の小さい子は切り身が泳いでいると思っているとかいう冗談が言われたことあったけど AIでそれが実現されるとは思ってなかった…

35 22/10/11(火)11:44:50 No.980999255

>人カスがこういうネタ絵を上げまくるからなんですけどーってわけでもなさそうだよね…鮭の遡上の写真なんていくらでもあるのに不思議… 丸ごと鮭はだいたい海や川の背景がセットになるから魚部分を抽出できないんじゃないかな その点切り身画像は白背景ですぐわかる!これがシャケね!

36 22/10/11(火)11:45:44 No.980999433

野生の鮭初めて見た

37 22/10/11(火)11:48:09 No.980999914

カタログだとダンゴムシみたいな脚がいっぱい生えてるみたいでキモい

38 22/10/11(火)11:49:37 No.981000247

何かをしている鮭とまで指定して切り身の遡上になるのは検索アルゴリズムの問題かな

39 22/10/11(火)11:49:46 No.981000286

GAIJINがサーモン好き過ぎるせいか鮭めっちゃ出しやすいよね というより世界的に共通して特定の魚を食う文化がそんなないのか

40 22/10/11(火)11:50:44 No.981000476

>>人カスがこういうネタ絵を上げまくるからなんですけどーってわけでもなさそうだよね…鮭の遡上の写真なんていくらでもあるのに不思議… >丸ごと鮭はだいたい海や川の背景がセットになるから魚部分を抽出できないんじゃないかな >その点切り身画像は白背景ですぐわかる!これがシャケね! 確かに暗い水中と黒い鱗じゃ元々の鮭を認識困難なのか

41 22/10/11(火)11:51:02 No.981000531

これ大物じゃない?

42 22/10/11(火)11:54:15 No.981001199

fu1526846.jpg 何回か回してたら出たから元の鮭も認識してはいるっぽい

43 22/10/11(火)11:55:03 No.981001379

>これ大物じゃない? キングサーモンだな

44 22/10/11(火)11:55:43 No.981001499

>夕方に遡上するから夕日に紛れて鳥の捕食を避けられるようにこの色調になったんだよね >「避ける」からサケの名前が付いたのはあまりにも有名 勉強になるなー

45 22/10/11(火)11:55:53 No.981001527

>fu1526846.jpg ↑食べれるやつ ↓食べれないやつ

46 22/10/11(火)11:56:17 No.981001610

>fu1526846.jpg >何回か回してたら出たから元の鮭も認識してはいるっぽい 一緒に出てくるのか…

47 22/10/11(火)11:58:14 No.981001989

>fu1526846.jpg >何回か回してたら出たから元の鮭も認識してはいるっぽい どっち?みたいに見せてくるんじゃないよ

48 22/10/11(火)11:58:23 No.981002019

そういえば昔切り身貼って興奮してた掲示板があったな

49 22/10/11(火)11:58:52 No.981002123

オスはメスにアピールするために繁殖シーズンになるときれいな色になるのは動物業界ではよくあることだからな

50 22/10/11(火)11:59:22 No.981002257

>そういえば昔切り身貼って興奮してた掲示板があったな AI@ふたば

51 22/10/11(火)12:03:53 No.981003212

生きてる切り身

52 22/10/11(火)12:04:30 No.981003367

鮭の質感すごい鮭だな

53 22/10/11(火)12:04:52 No.981003470

ガキを馬鹿にする手法で切り身が泳いでると思ってるってのがあるけど 子供の発想はAI並に豊かって褒め言葉に変化したな

54 22/10/11(火)12:08:35 No.981004416

機械的に学習すればこうなるということなのでジョークどころかある意味事実として立証されたとも

55 22/10/11(火)12:08:48 No.981004480

うまそう

56 22/10/11(火)12:09:18 No.981004587

カタ元東京都知事

57 22/10/11(火)12:10:25 No.981004886

>fu1526846.jpg 切り身のほうが馴染んでるのなんなんだよ!

58 22/10/11(火)12:14:22 No.981005956

俺でもこれぐらい解る

59 22/10/11(火)12:15:03 No.981006154

下の鮭に比べると上の切り身の鮭キングサイズだな

60 22/10/11(火)12:16:09 No.981006491

サーモン

61 22/10/11(火)12:16:35 No.981006628

>fu1526846.jpg 下の原種を品種改良して上にしたんだよね

62 22/10/11(火)12:18:28 No.981007264

>機械的に学習すればこうなるということなのでジョークどころかある意味事実として立証されたとも 鮭そのものを見る機会ってそうないものな…

63 22/10/11(火)12:18:56 No.981007402

令和生まれはだめだな

64 22/10/11(火)12:20:13 No.981007823

令和最新

65 22/10/11(火)12:22:32 No.981008591

こんなサンリオキャラいる

66 22/10/11(火)12:24:45 No.981009337

>こんなサンリオキャラいる 寿司屋では?

67 22/10/11(火)12:27:52 No.981010366

>こんなサンリオキャラいる こいつか https://www.sanrio.co.jp/characters/kirimichan/

68 22/10/11(火)12:28:51 No.981010671

>https://www.sanrio.co.jp/characters/kirimichan/ 生臭い!!

69 22/10/11(火)12:29:22 No.981010838

最近のAIは鮭は切り身で泳いでると思ってるらしいな けしからん

70 22/10/11(火)12:31:41 No.981011602

鮭カマ焼き食べたい

71 22/10/11(火)12:32:50 No.981011980

次は実際に泳ぐ切り身を作って放流しだすな

72 22/10/11(火)12:33:12 No.981012103

背景がスーパーとかまな板とかじゃないのが面白い 生きて泳ぐ部分は残すんだなあ

73 22/10/11(火)12:34:32 No.981012522

シャケオンザリバー

74 22/10/11(火)12:35:31 No.981012831

こんなデカイ切り身が河原に横たわってるのなんか不気味だ

75 22/10/11(火)12:35:48 No.981012919

シャケと鮭とサーモンが同じ存在だと知らなかった子供思い出す画像だ

76 22/10/11(火)12:37:00 No.981013283

どこの川だよこれ 何を学んだんだ

77 22/10/11(火)12:40:27 No.981014394

AIさまがこう示されているんだ これが世界の真実なんだよ

78 22/10/11(火)12:41:26 No.981014744

AIという神が世界を照らしたんやな…

79 22/10/11(火)12:47:57 No.981016791

鮭の切り身は泳ぐものだよ https://www.youtube.com/watch?v=jcHz-Xr-_zM

80 22/10/11(火)12:58:36 No.981020042

うおっ…流石にデカすぎ…

↑Top