虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/11(火)11:04:07 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)11:04:07 No.980990708

https://www.twitch.tv/shocomi 初見Fainal Fantasy Ⅷの続きやります 秋どこ

1 22/10/11(火)11:04:58 No.980990848

しょこみさんのブラも外すのだ

2 22/10/11(火)11:06:03 No.980991079

みせぶら

3 22/10/11(火)11:06:08 No.980991089

ブラ無しなら絆創膏がいいのだずんだもんは絆創膏がいいのだニプレスでは足りないのだ

4 22/10/11(火)11:08:34 No.980991587

うわー本当に復活してたのだ おでんさんがぶった切ってくれたのだ

5 22/10/11(火)11:08:44 No.980991631

正直コイツ邪魔なんだよな…

6 22/10/11(火)11:08:50 No.980991657

もうこいつはいいだろと颯爽とオーディンさんが!

7 22/10/11(火)11:08:52 No.980991670

宇宙騎士オーディンなのだ

8 22/10/11(火)11:09:21 No.980991771

実はコイツ即死が効くのだ つまりステータス攻撃にデスとかブレイク付けるとアレなのだ

9 22/10/11(火)11:10:11 No.980991938

魔法生成ないのだ?

10 22/10/11(火)11:13:30 No.980992639

死は生命にないのだ

11 22/10/11(火)11:13:45 No.980992693

デスは生命魔法に分類されるのだ でもデスを生成できるものはめっちゃ少ないのだ

12 22/10/11(火)11:13:45 No.980992694

カードならトンベリからほうちょう作ってデスが基本なのだ

13 22/10/11(火)11:14:36 No.980992883

スリプルで寝かしとけなのだ

14 22/10/11(火)11:16:31 No.980993287

果たしてしょこみさんは今日中にここをクリア出来るのか…

15 22/10/11(火)11:17:17 No.980993446

真面目にやろうとするとすげー難しいのだ 蛮族になればちょっと時間掛かるだけで済むのだ

16 22/10/11(火)11:17:21 No.980993464

ふたりともスリプルつけとけばまぁ

17 22/10/11(火)11:18:36 No.980993720

ギミック理解できるかなのだ

18 22/10/11(火)11:18:57 No.980993794

こういうときは生存者の日記を探すのだ

19 22/10/11(火)11:19:11 No.980993841

確率はずしてるだけなような

20 22/10/11(火)11:23:01 No.980994644

かいふくコマンドは沈黙してても使えておすすめなのだ

21 22/10/11(火)11:24:05 No.980994864

デスが20個しかなくても付けておけばマグレで即死しそうな気はするのだ

22 22/10/11(火)11:25:02 No.980995053

寿司!鳥!風呂!寝ろ!

23 22/10/11(火)11:27:55 No.980995659

盗みとドロップが結構おいしいのだ だから片っ端からぶち転がすのだ

24 22/10/11(火)11:29:22 No.980996003

どっかにヒントが転がってたような気がするのだ

25 22/10/11(火)11:31:22 No.980996435

おはしょこみさんさいきん朝の気温低いせいか肩が痛いのだ…

26 22/10/11(火)11:32:15 No.980996606

宇宙にいるから殴られてもサイファー来ないの芸が細かいのだ

27 22/10/11(火)11:32:29 No.980996648

老化かー

28 22/10/11(火)11:34:22 No.980997032

ステータス防御にサイレス付けないのだ?

29 22/10/11(火)11:36:14 No.980997425

個にして全 全にして個 まるでずんだもんなのだ

30 22/10/11(火)11:36:37 No.980997508

つまり全固体を一度に倒せばいいと

31 22/10/11(火)11:37:50 No.980997756

リノアがすごい簡単に説明してくれたのだ

32 22/10/11(火)11:37:54 No.980997776

やりたくない? じゃあ蛮族になって片っ端から転がすのだ 落とし物も含めておいしいのだ

33 22/10/11(火)11:37:55 No.980997779

体長3m~6mって書かれるとでかいな! 普通自動車1台~2台の長さじゃん

34 22/10/11(火)11:38:03 No.980997798

言うほどややこしくはないのだ 順番に叩いていけばいいのだ

35 22/10/11(火)11:38:38 No.980997931

ABCDEFGHではなくABCDが2体ずついてAはAを復活させられるということなのだ

36 22/10/11(火)11:38:45 No.980997964

>じゃあ蛮族になって片っ端から転がすのだ 復活したのだ 永久機関なのだ

37 22/10/11(火)11:39:08 No.980998034

しょこみさんホラー展開からクソ面倒な作業やらされるの好きやったよな

38 22/10/11(火)11:39:40 No.980998149

ルールが分からないプレイヤーを想定して何十体も倒せば絶滅するようになっているのだ

39 22/10/11(火)11:39:51 No.980998188

クロノトリガーの追加よりまし

40 22/10/11(火)11:40:48 No.980998380

偶然法則に従って倒してたのだ

41 22/10/11(火)11:40:58 No.980998407

しょこみさん良く分からないうちに良い感じに倒してるのだ…

42 22/10/11(火)11:41:05 No.980998426

全にして個なする宇宙生物って何か有名な元ネタあるのかな

43 22/10/11(火)11:42:13 No.980998664

鱒?

44 22/10/11(火)11:42:47 No.980998774

ますかき

45 22/10/11(火)11:43:11 No.980998882

すばやさがたりない

46 22/10/11(火)11:43:26 No.980998932

チッしょこみさんやったね

47 22/10/11(火)11:43:53 No.980999041

よくある設定ではあるのだ

48 22/10/11(火)11:43:54 No.980999044

もしかして敵が速いんじゃなくて物理のカウンター持ちだったのだ…?

49 22/10/11(火)11:45:07 No.980999296

単にアホみたいに素早いだけなのだ… 作中でもトップクラスの数値らしいのだ

50 22/10/11(火)11:45:50 No.980999448

宇宙生物がノロノロしてたら怖くないからね

51 22/10/11(火)11:46:25 No.980999569

ステ防にサイレスとブラインでよかったのだ?

52 22/10/11(火)11:46:26 No.980999573

これでBGMもホラーだったら怖くてここで積んじゃうプレイヤー多発だったはず

53 22/10/11(火)11:47:30 No.980999778

ずんだもんは速射なのだ 3発くらいまではいけるのだ

54 22/10/11(火)11:48:22 No.980999944

アービンは速射と徹甲でいいのだ でもしょこみさんのプレイスタイルだと特殊技の出番少なさそうなのだ

55 22/10/11(火)11:49:10 No.981000136

オーラ使えばいいのだ

56 22/10/11(火)11:49:55 No.981000312

ドローとりあえずドローは100までモンスターからしぼりとるのだ

57 22/10/11(火)11:50:14 No.981000378

湿度が上がる王さま

58 22/10/11(火)11:50:26 No.981000411

偶然にもルールをクリアしたのだ ちなみに正解は同じ色を連続してシバくことなのだ

59 22/10/11(火)11:51:19 No.981000591

エスタだけ何でこんな文明進んでんの

60 22/10/11(火)11:52:29 No.981000825

反動がなければ動かないのだ

61 22/10/11(火)11:52:33 No.981000844

浮きます…

62 22/10/11(火)11:52:42 No.981000882

ここでテーマが流れる

63 22/10/11(火)11:53:05 No.981000960

ここで泣いた

64 22/10/11(火)11:53:40 No.981001087

よし今だラグナロク爆発しろなのだ

65 22/10/11(火)11:53:40 No.981001088

ジャスラックきちゃうー

66 22/10/11(火)11:53:54 No.981001136

スコールは陰キャカードマニア童貞だからな…

67 22/10/11(火)11:54:17 No.981001214

もう目から汁がでてきてるのだ

68 22/10/11(火)11:54:34 No.981001267

青いのだ 青春なのだ

69 22/10/11(火)11:55:06 No.981001387

名曲になんてこと言うのだ

70 22/10/11(火)11:55:31 No.981001451

うっ…涙液出る…っ! 外に出すのだしょこウェイさんなのだっ!

71 22/10/11(火)11:57:03 No.981001754

おれ デーモンになっちゃったよー

72 22/10/11(火)11:57:44 No.981001897

他人への踏み込み方が分からないスコール君

73 22/10/11(火)11:57:51 No.981001928

いろいろ言えるようになったと思ったらこれだからなあ

74 22/10/11(火)11:58:19 No.981002009

魔女が乗ってるとわかった途端にそのまま宇宙に捨てたいと思われる…

75 22/10/11(火)11:58:28 No.981002041

帰れるようになったと思ったらまだまだ問題は山積みなのだ

76 22/10/11(火)11:58:40 No.981002086

私 過去も未来も好きじゃないもん 今しか欲しくない…

77 22/10/11(火)11:59:12 No.981002213

次の魔女探すから封印するってことなんだろう

78 22/10/11(火)12:01:07 No.981002593

ホスト機能無くなったんだ

79 22/10/11(火)12:01:20 No.981002635

一連のやり取り切ないんだけど 殻に籠もり切りだったスコールくんの本音が溢れに溢れてる様にニヤニヤしちゃうのだ

80 22/10/11(火)12:01:38 No.981002708

ホストってなんの意味があるのだって思ってたのだ

81 22/10/11(火)12:02:33 No.981002895

遠回りするんやな

82 22/10/11(火)12:03:56 No.981003224

入ってないとこあるけど…

83 22/10/11(火)12:04:03 No.981003252

入ってない部屋があるのだ

84 22/10/11(火)12:04:38 No.981003408

先入観はよくない

85 22/10/11(火)12:05:23 No.981003601

まぁそうれはそう

86 22/10/11(火)12:05:33 No.981003643

ずんだもんはしばらくスコール君だけでウロウロしてたのだ

87 22/10/11(火)12:05:44 No.981003691

それは昔のゲームだからです!

88 22/10/11(火)12:06:21 No.981003841

あっバカだ

89 22/10/11(火)12:08:18 No.981004347

キスティス「クソボケがーっ!」

90 22/10/11(火)12:08:34 No.981004409

バカにいわれたくないな

91 22/10/11(火)12:08:56 No.981004516

女の子が私のことはいいからといっても助けに行かなきゃいけない時があるんだ男の子には

92 22/10/11(火)12:09:38 No.981004687

これで寄り道し放題だ

93 22/10/11(火)12:10:16 No.981004847

ラグナロクのデザインは秀逸だと思う

94 22/10/11(火)12:10:30 No.981004914

やっと飛空艇なのだ これで世界中をしゃぶり尽くすのだ

95 22/10/11(火)12:11:05 No.981005075

これで行けないところはなくなったのだ

96 22/10/11(火)12:11:18 No.981005136

いきなりそいつからいくのだ…?

97 22/10/11(火)12:11:20 No.981005139

言われてから見ると一応この部屋に来てねって誘導の意味で緑のランプついてたんだね

98 22/10/11(火)12:12:21 No.981005433

リノアはひとまず置いといてサボテン狩りに行きたいのだ 色々稼ぎたいのだ

99 22/10/11(火)12:14:47 No.981006070

でも女の子の悩みって男の子にはどうしようもできないことのが多いよね

100 22/10/11(火)12:14:49 No.981006076

分かったのだちょっとお昼食べてくるのだ

101 22/10/11(火)12:18:39 No.981007314

でもカードゲームで延々粘るのはそれはそれで辛いのだ…

102 22/10/11(火)12:24:35 No.981009285

星がつくと吸収なのだ

103 22/10/11(火)12:25:11 No.981009472

これはある程度やってるとジャンクションのパターンが決まってくるけど初見だとやっぱりわけわからなくなるのだ

104 22/10/11(火)12:28:22 No.981010523

隠しポイント発見とか終盤のとある地点でしか使った覚えがないのだ…

105 22/10/11(火)12:29:46 No.981010968

知恵熱でるのだ

106 22/10/11(火)12:32:16 No.981011784

ずんだもんはアビリティとステータス攻撃しか見てなかったのだ ぶんどると即死で荒稼ぎしてたのだ

107 22/10/11(火)12:37:52 No.981013553

てきとーでええねん

108 22/10/11(火)12:38:16 No.981013676

アビリティを4つつけられるGFがいればなー!

109 22/10/11(火)12:38:18 No.981013695

エンカウントなしと力ボーナスって両立しなくないのだ? 戦闘しないとレベル自体上がらないのだ

110 22/10/11(火)12:38:49 No.981013848

そこらの雑魚からドローしてもええねん 経験値いらないならカード変化で

111 22/10/11(火)12:39:34 No.981014083

ずんだもんは手当たり次第ドローして魔法がぱんぱんになってたのだ

112 22/10/11(火)12:39:40 No.981014126

知恵熱出てしまったのだ

113 22/10/11(火)12:41:22 No.981014715

ずんだもんは適当にさいきょうばっかり使ってたのだ

114 22/10/11(火)12:44:26 No.981015662

体力減らす魔法

115 22/10/11(火)12:44:39 No.981015746

当時のプレイヤーを驚愕させたのだ

116 22/10/11(火)12:44:44 No.981015777

GFだよ

117 22/10/11(火)12:45:08 No.981015904

でっか

118 22/10/11(火)12:49:59 No.981017456

基本は2コマをわかりやすく…

119 22/10/11(火)12:50:04 No.981017481

こいつは隠しボスみたいなモンだからクソつよいのだ

120 22/10/11(火)12:51:05 No.981017778

メルトンで体力減らさないとつらいやつ

121 22/10/11(火)12:51:34 No.981017921

ドローでメルトンなかったっけ

122 22/10/11(火)12:52:49 No.981018310

サボテンに水攻めなのだ

123 22/10/11(火)12:53:21 No.981018476

せんせいはアクアブレス持ってると減らなくていいんだけど

124 22/10/11(火)12:54:04 No.981018676

サボテンって水やりすぎると枯れたような…

125 22/10/11(火)12:54:18 No.981018774

基本的に植物は水をあげすぎると腐ったかと

126 22/10/11(火)12:54:48 No.981018921

プラスチックのサボテンに半年異常水あげ続けた声優いたね

127 22/10/11(火)12:55:16 No.981019063

くのちゃんなのだ

128 22/10/11(火)12:57:05 No.981019583

メルトンは追加効果のほうが本体だからダメージ期待するなら他の魔法のほうが便利なのだ

129 22/10/11(火)12:57:17 No.981019650

ゼルでドローは効率悪いのだ… 毎回やってて足引っ張るのだ

130 22/10/11(火)12:59:37 No.981020314

最小(Lv1)6000 最大(Lv100)600000

131 22/10/11(火)13:00:20 No.981020514

メルトンは一回撃ったらそれ以上撃っても効果は出ないのだ…

132 22/10/11(火)13:00:28 No.981020552

そせいがあれば…

133 22/10/11(火)13:01:01 No.981020685

ずんだもんはあと6回ぐらい言いたいのだ

↑Top