虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/11(火)10:33:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1665451996284.jpg 22/10/11(火)10:33:16 No.980984699

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/11(火)10:36:59 No.980985469

ロボの足部分?

2 22/10/11(火)10:37:24 No.980985548

マイクラかな?

3 22/10/11(火)10:37:43 No.980985604

トイボックスだ

4 22/10/11(火)10:38:13 No.980985697

維持費めっちゃかかりそう

5 22/10/11(火)10:39:27 No.980985931

ディストピアものでよくみるやつ

6 22/10/11(火)10:39:42 No.980985985

ズムシティのようなエネルギーを感じる

7 22/10/11(火)10:39:55 No.980986025

カタ建設中

8 22/10/11(火)10:41:44 No.980986358

>ディストピアものでよくみるやつ 沖縄をディストピアっつったか?あ?

9 22/10/11(火)10:42:15 No.980986447

MI6の本部がこんな感じのやつだった

10 22/10/11(火)10:42:21 No.980986466

土地余ってると贅沢に建てられるんだね

11 22/10/11(火)10:43:07 No.980986628

>>ディストピアものでよくみるやつ >沖縄をディストピアっつったか?あ? イメージ的には南国の楽園だから尚更際立つと言うか

12 22/10/11(火)10:43:12 No.980986645

ゾンビウィルスへの最後の砦みたいな

13 22/10/11(火)10:44:56 No.980987012

>土地余ってると贅沢に建てられるんだね 余ってるのは国からの助成金だよ 市民に回してないから余りまくってる

14 22/10/11(火)10:45:47 No.980987183

県庁もすごいぞ沖縄は でも走ってるバスはボロいのばかり

15 22/10/11(火)10:47:31 No.980987524

楽園の顔をしたディストピア ええやんか

16 22/10/11(火)10:48:36 No.980987756

>>土地余ってると贅沢に建てられるんだね >余ってるのは国からの助成金だよ ほー >市民に回してないから余りまくってる いや待てや

17 22/10/11(火)10:49:36 No.980987952

学力向上したり働き口増やしたりしようよ

18 22/10/11(火)10:51:13 No.980988268

沖縄はディストピアだったんだ…

19 22/10/11(火)10:52:07 No.980988442

補助金は紐付きなので使途を決められないんだが

20 22/10/11(火)10:52:30 No.980988514

適当な画像に文字つけただけだと思ったら本当なのかこれ…

21 22/10/11(火)10:53:37 No.980988711

名護市役所 fu1526731.jpeg

22 22/10/11(火)10:53:52 No.980988758

削除依頼によって隔離されました >補助金は紐付きなので使途を決められないんだが 沖縄叩きしたいから空気読んで?

23 22/10/11(火)10:54:20 No.980988843

>沖縄をディストピアっつったか?あ? ディストピアになる程管理出来てないからセーフ!

24 22/10/11(火)10:54:39 No.980988905

沖縄の社会的な部分は知れば知るほどクソだな…ってなるからオススメ

25 22/10/11(火)10:55:35 No.980989082

>名護市役所 >fu1526731.jpeg こっちはちゃんと文化的だな…

26 22/10/11(火)10:55:41 No.980989102

バス周りはちょいちょい手を入れてる割に大して利便性上がってないというか…

27 22/10/11(火)10:58:08 No.980989567

勉強なんてやってるやつダセーよな!を地で行くのが沖縄

28 22/10/11(火)10:58:39 No.980989678

>こっちはちゃんと文化的だな… そうか!?

29 22/10/11(火)10:59:05 No.980989750

バスは海風に弱いぞ!

30 22/10/11(火)11:00:08 No.980989957

沖縄出身者にも二種類 根がまじめな人にはつらい土地らしい

31 22/10/11(火)11:00:39 No.980990052

めちゃくちゃシンママがいるらしいな

32 22/10/11(火)11:01:50 No.980990273

なに新国立競技場あんなに叩いてたくせに自分のところにはオシャレな市役所立ててもいいのか

33 22/10/11(火)11:03:50 No.980990661

>めちゃくちゃシンママがいるらしいな マヨチュチュしちゃうんだ

34 22/10/11(火)11:04:09 No.980990717

>なに新国立競技場あんなに叩いてたくせに自分のところにはオシャレな市役所立ててもいいのか どういう繋がり?

35 22/10/11(火)11:05:43 No.980991006

沖縄出身じゃない日本人は誰しもが一度は憧れる沖縄移住 ……やっぱ駄目なの?

36 22/10/11(火)11:05:43 No.980991007

まぁ観光資源になるなら…

37 22/10/11(火)11:07:36 No.980991387

あり得ないくらい立派な建物だな 市庁舎なんでしょ?

38 22/10/11(火)11:07:56 No.980991461

これ沖縄県庁じゃないの?

39 22/10/11(火)11:08:36 No.980991597

このサイズで市役所!?県庁でなく?

40 22/10/11(火)11:08:51 No.980991667

国際通りの入口に立ってて無駄に立地がいいのもなんだかなって感じはする あの辺沖縄でもトップクラスに地価高いトコだぞ

41 22/10/11(火)11:09:50 No.980991868

総工費96億だから馬鹿みたいに高いって訳では無いな 100億超えてる市区町村も割りとある

42 22/10/11(火)11:09:52 No.980991873

なに?このスレ沖縄侮辱してんの?山城さんに言うからね

43 22/10/11(火)11:10:38 No.980992019

南国でコンクリ製の建物ってすぐ汚くなるイメージ

44 22/10/11(火)11:11:48 No.980992275

>なに?このスレ沖縄侮辱してんの?山城さんに言うからね 先生にいいつけてやるくらいのノリなのかよ

45 22/10/11(火)11:13:43 No.980992682

>南国でコンクリ製の建物ってすぐ汚くなるイメージ 伝統的な家屋じゃ最近の巨大台風に耐えられねえし外観はもう仕方ない

46 22/10/11(火)11:14:24 No.980992845

役所ってそもそも変なデザイン多くね?

47 22/10/11(火)11:15:02 No.980992979

安倍ちゃんのお膝元である山口市の市役所の建て替え費用は189億円 https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCL6SBLPCLTZNB00S.html

48 22/10/11(火)11:17:25 No.980993480

>あり得ないくらい立派な建物だな >市庁舎なんでしょ? そんな信じられないレベルで驚くような建物か?

49 22/10/11(火)11:17:43 No.980993542

で、活用されてるんですか?

50 22/10/11(火)11:18:37 No.980993728

市役所なんて最近建て直したとこと昔からそのままなとこで差がデカいの当たり前では

51 22/10/11(火)11:19:52 No.980993993

誰だよ山城さんって

52 22/10/11(火)11:20:09 No.980994065

デカいけど安上がりなんじゃなかったっけこれ

53 22/10/11(火)11:20:47 No.980994189

ガラス張りなの暑そうだし空調効かせるのも余計に金かかりそうだなってなる

54 22/10/11(火)11:20:55 No.980994218

大体半分があんま使わない会議室

55 22/10/11(火)11:23:09 No.980994672

中盤の山場

56 22/10/11(火)11:25:44 No.980995228

>誰だよ山城さんって あの山城さんを知らないとは… いやはや天下無双…

57 22/10/11(火)11:27:00 No.980995474

>安倍ちゃんのお膝元である山口市の市役所の建て替え費用は189億円 じゃあ沖縄はだいぶ安上がりだな

58 22/10/11(火)11:27:05 No.980995488

タマキンって覚えとくと間違えなくて済むぞ

59 22/10/11(火)11:28:11 No.980995716

内側も方形で草がびっしり生えてて世界樹とかザンキゼロとかのダンジョンあじあるな…

60 22/10/11(火)11:28:43 No.980995843

>沖縄出身じゃない日本人は誰しもが一度は憧れる沖縄移住 >……やっぱ駄目なの? 収入源を沖縄に頼らなければ天国 沖縄で稼ごうとすると地獄

61 22/10/11(火)11:30:14 No.980996186

安くしろよって気持ちは分かるが頻繁に立て直すハメになる方が面倒なんだからガッツリ作るべきなのでは

62 22/10/11(火)11:32:24 No.980996635

建物はマジでケチるこそが正義みたいなクソ市民いるよね

63 22/10/11(火)11:33:05 No.980996756

まだディストピアにはなってねーだろうが!

64 22/10/11(火)11:33:42 No.980996891

旧市庁舎がクソボロくなったから立て直したわけだしな

65 22/10/11(火)11:33:53 No.980996925

これ台風とか大丈夫なの?

66 22/10/11(火)11:34:00 No.980996955

災害時の拠点になるし公文書も保管するわけだから吹けば飛ぶようなつくりでは困る あと他の自治体の長や行政府の長が訪れる機会も多いから対テロにも気を配らないといけないし なにより地元の土木業者の皆さんに税金を還元する機会でもあるので安ければいいというもんでもない

67 22/10/11(火)11:34:49 No.980997130

これが現代の首里城…!

68 22/10/11(火)11:35:19 No.980997218

新都庁のパーツこんなところにあったのか

69 22/10/11(火)11:38:04 No.980997805

おらが地元の市役所に比べるとデカい…

70 22/10/11(火)11:38:37 No.980997929

ソウル市役所暑そう fu1526816.jpeg

71 22/10/11(火)11:38:54 No.980997990

左翼のテロに強そう

72 22/10/11(火)11:39:11 No.980998043

>なにより地元の土木業者の皆さんに税金を還元する機会でもあるので安ければいいというもんでもない 本音出たな…

73 22/10/11(火)11:39:54 No.980998198

>ソウル市役所暑そう >fu1526816.jpeg 建物に下手に近寄ると焼けそうな…

74 22/10/11(火)11:40:09 No.980998236

>本音出たな… これは大事だよ 無駄な出費はあかんけど 税金を国民に短期長期にわたって還元するのが公共事業なんだもの

75 22/10/11(火)11:41:39 No.980998550

他の事業で還元すばいいんじゃね

76 22/10/11(火)11:41:40 No.980998555

>>安倍ちゃんのお膝元である山口市の市役所の建て替え費用は189億円 >じゃあ沖縄はだいぶ安上がりだな F-35は85億円 F-15Jは調達価格が104億円 建物はお安い

77 22/10/11(火)11:42:06 No.980998645

>税金を国民に短期長期にわたって還元するのが公共事業なんだもの それ土建の人に還元なだけじゃないですか… 税金はみんなが払ってんすよ…

78 22/10/11(火)11:42:56 No.980998804

>それ土建の人に還元なだけじゃないですか… 長期メンテナンスで土木以外の業者さんにも還元されていますよ

79 22/10/11(火)11:43:46 No.980999005

数字を見りゃわかる行政予算こそパワー 借金でピーピー言って清貧貫いてるより金満の方が頼もしいだろう

80 22/10/11(火)11:44:50 No.980999256

>それ土建の人に還元なだけじゃないですか… >税金はみんなが払ってんすよ… 仕事を頼んだ人にだけ税金が還元されてるというのはいくらなんでも極端すぎるだろう

81 22/10/11(火)11:46:35 No.980999595

エウレカセブンAOで見たやつ

82 22/10/11(火)11:48:40 No.981000027

>それ土建の人に還元なだけじゃないですか… 土建屋が飲まず食わずで趣味にも何も使わない生命体ならそうだろうな

83 22/10/11(火)11:48:48 No.981000058

台風来たら吹き飛ばない?

84 22/10/11(火)11:49:18 No.981000168

公金が絡むと入札とかで問題起きやすいのはあるけどケチるのもそれはそれで問題だよね

85 22/10/11(火)11:51:46 No.981000675

市役所の建て替えなら100億単位は普通だろ

86 22/10/11(火)11:51:48 No.981000681

金の循環についてのお勉強が必要なレベルなのか…?

87 22/10/11(火)11:53:35 No.981001070

>>>安倍ちゃんのお膝元である山口市の市役所の建て替え費用は189億円 >>じゃあ沖縄はだいぶ安上がりだな >F-35は85億円 >F-15Jは調達価格が104億円 >建物はお安い それは軍用機が高いんじゃないか?

88 22/10/11(火)11:54:05 No.981001165

>公金が絡むと入札とかで問題起きやすいのはあるけどケチるのもそれはそれで問題だよね 適正価格ってあるからね

89 22/10/11(火)11:55:44 No.981001505

いろいろ誤解されてる部分もあるけど 沖縄はここ50年国策で県内の産業振興を全部国に潰されて 基地依存を深めるよう仕向けられてる 国からの補助金はいっぱいあるけどそれ全部使っちゃって 財政のキンタマ握られるともう県から何かを発信することが出来なくなるから ある程度のクソデカストックは絶対必要なんよ

90 22/10/11(火)11:59:19 No.981002249

>それ土建の人に還元なだけじゃないですか… >税金はみんなが払ってんすよ… インフラってそういうもんなんすよ…

91 22/10/11(火)11:59:50 No.981002345

>めちゃくちゃシンママがいるらしいな シンママ数14位 1位は大阪

92 22/10/11(火)12:00:21 No.981002454

>沖縄はここ50年国策で県内の産業振興を全部国に潰されて >基地依存を深めるよう仕向けられてる >国からの補助金はいっぱいあるけどそれ全部使っちゃって 沖縄が産業潰されたって補助金使って自治体に損が出ないようにした半導体工場誘致もオール沖縄の反対派に潰されたんじゃないですかー! 曰く「沖縄の農業と水産を守れ」とか言ってさー!

93 22/10/11(火)12:00:46 No.981002534

役所がデカくてキレるとかさ それに沖縄は環境的にも頑丈に作らんと

94 22/10/11(火)12:01:14 No.981002617

>かー! 馬鹿っぽいからこれやめた方が良いよ

95 22/10/11(火)12:02:39 No.981002914

>>かー! >馬鹿っぽいからこれやめた方が良いよ ぴゃー! これは?

96 22/10/11(火)12:03:26 No.981003107

>これは? (`ェ´)

97 22/10/11(火)12:03:44 No.981003173

>馬鹿っぽいからこれやめた方が良いよ 本当のこと言われたらこれだもんなぁ

98 22/10/11(火)12:04:09 No.981003282

ヤシガニ入ってくるからなぁ…

99 22/10/11(火)12:04:58 No.981003490

>>馬鹿っぽいからこれやめた方が良いよ >ぴゃー! >これは? 本当に馬鹿になっちゃった…

100 22/10/11(火)12:05:38 No.981003662

人口密度すごいしねえ沖縄

101 22/10/11(火)12:06:37 No.981003907

昨日暴れてた人か 今日も休みなんだな

102 22/10/11(火)12:07:44 No.981004202

基地負担は正直大変だろう 近くに作るって言われたら嫌だもの

103 22/10/11(火)12:07:53 No.981004237

いまも住みたい県上位だからすごい

104 22/10/11(火)12:08:15 No.981004338

>役所がデカくてキレるとかさ >それに沖縄は環境的にも頑丈に作らんと ググったら出てきたけどマジで那覇市役所のデカさにキレてる人がいるのかよ…

105 22/10/11(火)12:11:41 No.981005246

>いろいろ誤解されてる部分もあるけど >沖縄はここ50年国策で県内の産業振興を全部国に潰されて >基地依存を深めるよう仕向けられてる >国からの補助金はいっぱいあるけどそれ全部使っちゃって >財政のキンタマ握られるともう県から何かを発信することが出来なくなるから 反ワク活動してそう

106 22/10/11(火)12:11:41 No.981005247

>ググったら出てきたけどマジで那覇市役所のデカさにキレてる人がいるのかよ… 公共施設に対してキレる輩ってのは マジでそこそこいるんだ

107 22/10/11(火)12:15:15 No.981006208

>国からの補助金はいっぱいあるけどそれ全部使っちゃって >財政のキンタマ握られるともう県から何かを発信することが出来なくなるから 補助金いっぱいあるならいいじゃん それを全部使っちゃってキンタマ握られるのは県の問題だろ 全く意味が分からん

108 22/10/11(火)12:15:31 No.981006291

那覇市は人口30万あるし中枢中核市なら仕事も多いだろうし 役所はかなり大きい必要あると思う

109 22/10/11(火)12:16:53 No.981006718

>>ググったら出てきたけどマジで那覇市役所のデカさにキレてる人がいるのかよ… >公共施設に対してキレる輩ってのは >マジでそこそこいるんだ 単にデカければ無駄とか安ければ良いってわけではないという前提で話すけど 人口規模(約31万人)に対して行政組織の規模適正かどうかとか災害への強靭性はどうなんだとかメンテナンスコストが無駄にかかる構造してないかとかの検討は必要だと思う…… それをするのは那覇市民だけど

110 22/10/11(火)12:17:52 No.981007082

>公共施設に対してキレる輩ってのは >マジでそこそこいるんだ 見てきたけど予算を役所を建てるのだけにに注ぎ込むとかアホらしすぎる!!→総工費89億なのでむしろ相場より安いと反論されて人口に対して分不相応だろってキレてた

111 22/10/11(火)12:18:05 No.981007151

>名護市役所 >fu1526731.jpeg ビザンチン様式すぎる…

112 22/10/11(火)12:19:45 No.981007682

まあ市長のしぶつとかでもないしな 市長室に豪華な風呂でもあるなら問題だが

113 22/10/11(火)12:20:10 No.981007811

>見てきたけど予算を役所を建てるのだけにに注ぎ込むとかアホらしすぎる!!→総工費89億なのでむしろ相場より安いと反論されて人口に対して分不相応だろってキレてた 多分那覇市に立派な建物なんていらねぇって言いたいだけなんじゃ…

114 22/10/11(火)12:20:50 No.981008039

>名護市役所 >fu1526731.jpeg 聖剣伝説2の寺院のBGMが似合いそう

115 22/10/11(火)12:21:26 No.981008212

2018年に国から仕事が大量に降りてきてる(中枢都市)からそれまでより建物も大きくしないと厳しい

116 22/10/11(火)12:21:49 No.981008344

>多分那覇市に立派な建物なんていらねぇって言いたいだけなんじゃ… いやスレ画のデザインでメチャクチャ金かかってると思いこんでたっぽい

117 22/10/11(火)12:24:09 No.981009121

地元の市役所は建て増しまくって迷宮みたいになってる 昭和の調度品だらけでめっちゃエモいので好き

118 22/10/11(火)12:24:24 No.981009215

単純に屋根面が小分けで面積広くなるデザインだから屋上防水の維持管理コストかかりそうだなとは思う

119 22/10/11(火)12:24:32 No.981009266

沖縄はなんかITに力入れようとしてる

120 22/10/11(火)12:24:42 No.981009317

スレ画にキレるならバスターミナルの2階3階とかキレるとこほかにあるだろ…

121 22/10/11(火)12:25:25 No.981009548

>沖縄はなんかITに力入れようとしてる 単純に本土から遠いから安全上の理由として挙がる

122 22/10/11(火)12:25:39 No.981009631

>まあ市長のしぶつとかでもないしな >市長室に豪華な風呂でもあるなら問題だが 公共施設の私物化と聞くと市川市長のシャワー室を思い出すな 調べたら想像以上の惨敗っぷりでびっくりした https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/80819.html

123 22/10/11(火)12:26:33 No.981009930

>単純に本土から遠いから安全上の理由として挙がる 台風が! まあ本土と同時被災しないのが大事なんだろうけど

124 22/10/11(火)12:30:00 No.981011049

市役所ってよくわからん建築家のおもちゃになりがち

125 22/10/11(火)12:30:02 No.981011060

つい最近行ったけどめちゃくちゃ寂れてたよ 国際通りとかは流石にマシだったけどちょっと離れると駄目だった コロナで観光業が死んでるからなのか元からあんなだったのかは知らんが

126 22/10/11(火)12:30:08 No.981011091

>基地負担は正直大変だろう >近くに作るって言われたら嫌だもの 本土に基地あることを知らない人が結構多いらしいな

127 22/10/11(火)12:30:17 No.981011151

バカが勉強するヤツをバカにしてハブろうとする文化があるから バカがバカを再生産してマジメなやつは県外に出る悪循環があるとは聞いた 最初から県内エリートコースに乗ってるやつはまた別だけど

128 22/10/11(火)12:31:51 No.981011652

>市役所ってよくわからん建築家のおもちゃになりがち 沖縄県庁の方が著名な建築家に作ってもらったけど庁内の壁に掲示物貼ろうとすると建築家からクレーム入るという噂を聞いたことがある

129 22/10/11(火)12:32:13 No.981011770

>>基地負担は正直大変だろう >>近くに作るって言われたら嫌だもの >本土に基地あることを知らない人が結構多いらしいな 知ってても至近距離になかったらそれは対岸の火事じゃない?

130 22/10/11(火)12:32:17 No.981011793

沖縄市庁舎も面白いのが多くて良いよ 他の地方が地味すぎる

131 22/10/11(火)12:32:29 No.981011868

つまり怠惰な県民が悪い

132 22/10/11(火)12:33:15 No.981012114

>バカが勉強するヤツをバカにしてハブろうとする文化があるから >バカがバカを再生産してマジメなやつは県外に出る悪循環があるとは聞いた それは俺も聞いた 県外いる沖縄人はガッツと勤勉さがあって優秀とも聞く 知り合いの沖縄人もテーゲーが嫌で出てきたって言ってた

133 22/10/11(火)12:33:19 No.981012145

>>まあ市長のしぶつとかでもないしな >>市長室に豪華な風呂でもあるなら問題だが >公共施設の私物化と聞くと市川市長のシャワー室を思い出すな >調べたら想像以上の惨敗っぷりでびっくりした >https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/80819.html 市長選って話題性があっても投票率4割いかないんだよなぁ

134 22/10/11(火)12:33:22 No.981012156

じゃぶじゃぶ注がれている金はどこに行ってるんだろう

135 22/10/11(火)12:33:42 No.981012279

>バカが勉強するヤツをバカにしてハブろうとする文化があるから >バカがバカを再生産してマジメなやつは県外に出る悪循環があるとは聞いた >最初から県内エリートコースに乗ってるやつはまた別だけど …ガリ勉なんて言葉がある時点でその文化は沖縄以外にもあるのでは?

136 22/10/11(火)12:34:23 No.981012484

>じゃぶじゃぶ注がれている金はどこに行ってるんだろう 本土の土建屋さん

137 22/10/11(火)12:34:25 No.981012487

>…ガリ勉なんて言葉がある時点でその文化は沖縄以外にもあるのでは? 沖縄はどを越してるのでは?

138 22/10/11(火)12:35:25 No.981012793

>>じゃぶじゃぶ注がれている金はどこに行ってるんだろう >本土の土建屋さん 反対派とのプロレスで3年で終わる工事が10年続くし笑いが止まらんだろうな

139 22/10/11(火)12:35:54 No.981012952

>>…ガリ勉なんて言葉がある時点でその文化は沖縄以外にもあるのでは? >沖縄はどを越してるのでは? なんかそういうデータあるんですか?

140 22/10/11(火)12:36:25 No.981013110

本来は末端に生き渡らせるための補助金が人数割りで市がほとんど持って行ってしまう 放置された弱者をフォーカスしてまた金をもらう

141 22/10/11(火)12:36:28 No.981013122

>>…ガリ勉なんて言葉がある時点でその文化は沖縄以外にもあるのでは? >沖縄はどを越してるのでは? 度を越してるかどうかじゃなく論点はガリ勉嘲笑文化の有無では?

142 22/10/11(火)12:36:57 No.981013269

>度を越してるかどうかじゃなく論点はガリ勉嘲笑文化の有無では? そんなもんどこの田舎にもあると思うが…

143 22/10/11(火)12:37:21 No.981013391

>県外いる沖縄人はガッツと勤勉さがあって優秀とも聞く 周りに沖縄出身が多いからそんな真面目な兄や姉をを頼って本土に出てきた弟とか妹がマジでダメ人間なのも割と見る

144 22/10/11(火)12:37:29 No.981013432

沖縄って進学校の生徒の学力差が大きいんだよなあ 同じ学校のトップと最下位で普通だったら別の学校だろってレベルの差がある

145 22/10/11(火)12:37:33 No.981013459

>>じゃぶじゃぶ注がれている金はどこに行ってるんだろう >本土の土建屋さん スレ画は設計も施工も沖縄県の会社だけど? https://saitoshika-west.com/blog-entry-3309.html

146 22/10/11(火)12:37:35 No.981013473

そもそもガリ勉という言葉をポンポン使う本土の方が度を越してるのでは無いか?

147 22/10/11(火)12:37:49 No.981013537

>>度を越してるかどうかじゃなく論点はガリ勉嘲笑文化の有無では? >そんなもんどこの田舎にもあると思うが… いかん話が一周した

148 22/10/11(火)12:38:08 No.981013630

>>度を越してるかどうかじゃなく論点はガリ勉嘲笑文化の有無では? >そんなもんどこの田舎にもあると思うが… ならこれは一体…!? >バカが勉強するヤツをバカにしてハブろうとする文化があるから >バカがバカを再生産してマジメなやつは県外に出る悪循環があるとは聞いた

149 22/10/11(火)12:38:08 No.981013634

>そんなもんどこの田舎にもあると思うが… 地元に残るヤンキーの比率が異常

150 22/10/11(火)12:38:18 No.981013694

>そもそもガリ勉という言葉をポンポン使う本土の方が度を越してるのでは無いか? 実生活で使ってるの聞いたことない

151 22/10/11(火)12:38:31 No.981013757

>そんなもんどこの田舎にもあると思うが… 田舎は保守的な人が多いから真面目な方が尊敬されるが

152 22/10/11(火)12:38:44 No.981013820

>ならこれは一体…!? >>バカが勉強するヤツをバカにしてハブろうとする文化があるから >>バカがバカを再生産してマジメなやつは県外に出る悪循環があるとは聞いた >そんなもんどこの田舎にもあると思うが…

153 22/10/11(火)12:38:59 No.981013901

>>そんなもんどこの田舎にもあると思うが… >田舎は保守的な人が多いから真面目な方が尊敬されるが 全然

154 22/10/11(火)12:39:19 No.981014008

俺は少なくとも沖縄じゃ無い場所で生まれてこの方ガリ勉なんて言葉を聞いたことも見たこともないが…?

155 22/10/11(火)12:39:33 No.981014080

とんでもないアホでもさとうきび収穫のバイトやなんやで生きられちゃうのがな…

156 22/10/11(火)12:39:44 No.981014153

>俺は少なくとも沖縄じゃ無い場所で生まれてこの方ガリ勉なんて言葉を聞いたことも見たこともないが…? 国外で生きてきたとか…?

157 22/10/11(火)12:39:59 No.981014238

>>そもそもガリ勉という言葉をポンポン使う本土の方が度を越してるのでは無いか? >実生活で使ってるの聞いたことない でも勉強している人を馬鹿にする単語があるってことはそういう文化が有るって事だよな… 怖いぜ

158 22/10/11(火)12:40:10 No.981014300

漢字で那覇が書けない那覇市民はまぁ画数多いし手癖で書くのも分かるけど自分の住所わからないって中学生達の話は引いた

159 22/10/11(火)12:40:28 No.981014408

本土ではたくさん勉強してるの珍しいことじゃないんだ

160 22/10/11(火)12:40:59 No.981014589

>俺は少なくとも沖縄じゃ無い場所で生まれてこの方ガリ勉なんて言葉を聞いたことも見たこともないが…? ドラゴン桜放送してない地方だった?

↑Top