22/10/11(火)05:59:24 マシュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)05:59:24 No.980949264
マシュの下半身しか覚えていない…
1 22/10/11(火)06:14:08 No.980949908
それだけの価値がある
2 22/10/11(火)06:16:05 No.980949989
この衣装スケベなんだな…って再認識出来たよ
3 22/10/11(火)06:25:31 No.980950415
無理もないよ
4 22/10/11(火)06:30:55 No.980950645
割と毎週楽しんでた
5 22/10/11(火)06:43:30 No.980951352
やる気の無さが伝わってくるアニメだった 映像は凄いからMAD動画とかで見ればそれで良い
6 22/10/11(火)07:02:54 No.980952526
ましゅちゃんかわいくてえっちだからすき
7 22/10/11(火)07:03:35 No.980952576
これと言い映画前編といいなんか調整間違ってたよな
8 22/10/11(火)07:03:36 No.980952579
映像とかのやる気はあるじゃん
9 22/10/11(火)07:05:46 No.980952742
バトルはいい感じにドッタンバッタンしてる
10 22/10/11(火)07:07:08 No.980952846
これを毎週楽しんでた自分を10回以上ブン殴りたくなる
11 22/10/11(火)07:07:28 No.980952882
アニメにされるとビックリするほどクソみたいな鎧で凄い
12 22/10/11(火)07:09:11 No.980953047
ゲームだと誤魔化される部分を変に気にしたせいで逆にギクシャクした感じがあった ぐだがマシュ任せに見えないように頻繁に魔術サポート入れるけどそれでテンポ悪く見えたり
13 22/10/11(火)07:23:21 No.980954297
そもそも手持ち鯖がない設定でストーリー進めるのがお話し的に無理があり過ぎる…
14 22/10/11(火)07:23:42 No.980954333
>これを毎週楽しんでた自分を10回以上ブン殴りたくなる なんで?
15 22/10/11(火)07:31:10 No.980955130
当時主人公の声があってないって言われてた 悪役やヘタレやらせれば輝くと
16 22/10/11(火)07:32:57 No.980955291
コレジャナイ演出が多かったなあ 特に翁
17 22/10/11(火)07:33:03 No.980955309
クロッチの縫い目があるって事実に興奮できるねスレ画
18 22/10/11(火)07:46:14 No.980956729
>コレジャナイ演出が多かったなあ >特に翁 どんな敵でもズバズバ斬り殺す最強剣士を期待してたらガッツでどんなに死んでも食らい付く方を押し出された…というか物理的に食らい付いた
19 22/10/11(火)07:47:58 No.980956913
OPが微妙だった
20 22/10/11(火)07:49:36 No.980957120
古代ウルク生活の滞在記は嫌いじゃないけど
21 22/10/11(火)07:57:55 No.980958134
ケツ姉の宝具んとこだけは見てよかった あの回全体的によかったけど
22 22/10/11(火)08:02:50 No.980958880
>>これを毎週楽しんでた自分を10回以上ブン殴りたくなる >なんで? ネットの評価に踊らされるタイプとかなんかのきっかけで反転してアンチになったとかそんな感じだろうか
23 22/10/11(火)08:04:31 No.980959154
脚本の名前見てキャラの掛け合いと作画だけ楽しむ事にしたからダメージは少なくて済んだ
24 22/10/11(火)08:05:56 No.980959403
マシュといえばキック アナちゃんといえば飛びながらきりもみ回転して縦に鎖鎌を落とす
25 22/10/11(火)08:06:49 No.980959537
味方の手が少なすぎる…
26 22/10/11(火)08:08:36 No.980959826
映像化してわかったことは序盤の特異点解説と探索パートはつまらないということだ
27 22/10/11(火)08:08:52 No.980959863
個人的には7章で1番かっこいい翁の登場シーンがあっさり過ぎてダメダメだった 冠位捨てたパワーでズバッとやるの期待してたらなんかフワーっとしたバフ解除になってた
28 22/10/11(火)08:09:17 No.980959935
ティアマトは喋らせないでほしかった
29 22/10/11(火)08:11:16 No.980960253
八艘飛びはよく動いてもつまらないことはあるって新しい気付きを得た
30 22/10/11(火)08:13:00 No.980960592
バトルもので主人公が戦わない(戦えない)のって扱い難しいんだろうなって…
31 22/10/11(火)08:14:57 No.980960961
ゴルゴーンと牛若のバトルに異常な力入れられてもなあ あそこのリソースを最終決戦に回してくれよ
32 22/10/11(火)08:14:58 No.980960965
ぷにアナちゃんえっちな格好でよく捕まってくれたからめっちゃシコれた
33 22/10/11(火)08:15:57 No.980961181
これの評判よっぽど気にしたのかぐだを盛りまくった映画はそれはそれで面白い事になっちゃった
34 22/10/11(火)08:16:08 No.980961231
ウルクのモブの台詞を主人公に言わせた時点でダメ
35 22/10/11(火)08:16:54 No.980961366
>ティアマトは喋らせないでほしかった 今はペラペラ喋ってるからさ
36 22/10/11(火)08:17:41 No.980961495
まあ実装した今考えればティアマトママは喋らせるべきでしょあそこで
37 22/10/11(火)08:17:46 No.980961513
マシュのスカート姿はかわいいよ
38 22/10/11(火)08:18:07 No.980961581
レオニダスのあとに更に牛若ってテンポが悪いんだよなあそこ 原作通りで良かったろうあそこ
39 22/10/11(火)08:18:21 No.980961614
0話は最高だろ
40 22/10/11(火)08:20:26 No.980961938
最初から最後までマーリンが頼れすぎる
41 22/10/11(火)08:21:16 No.980962048
>最初から最後までマーリンが頼れすぎる ろくでなし呼ばわりは酷いよな…
42 22/10/11(火)08:21:39 No.980962121
設定的には翁が剣を失おうが戦うって描写なんだがもぐもぐするのはいらんかった
43 22/10/11(火)08:21:46 No.980962144
これに関しては映像と音楽に力入ってるからこそ脚本の粗が目立っちゃったというか…
44 22/10/11(火)08:21:54 No.980962175
ファンサなんだろうけどゲームのBGMをアニメで使うのは違和感すごかった
45 22/10/11(火)08:22:25 No.980962251
>>最初から最後までマーリンが頼れすぎる >ろくでなし呼ばわりは酷いよな… そもそもFGO本編ですらろくでなし扱いに違和感あるよ 本編じゃマーリン基本的に出てくる時死を覚悟して支援しに来てくれてるし
46 22/10/11(火)08:22:31 No.980962266
>最初から最後までマーリンが頼れすぎる でもこいつウルク以外が滅びきるまで黙ってみてたんだぜ
47 22/10/11(火)08:22:56 No.980962333
翁剣はただの剣だからな ロストもするよね
48 22/10/11(火)08:26:41 No.980962887
翁の戦い方どうこうよりギルと翁で気持ちよくなるカタルシスパートなのにぐだおに無理やり活躍させるほうが嫌だった
49 22/10/11(火)08:27:59 No.980963120
>翁の戦い方どうこうよりギルと翁で気持ちよくなるカタルシスパートなのにぐだおに無理やり活躍させるほうが嫌だった こいつ全然活躍しない無能じゃねえかって散々叩かれたので…
50 22/10/11(火)08:28:45 No.980963246
>ぐだおに無理やり活躍させるほうが嫌だった 主人公がなんもしないと色々言われるからな…
51 22/10/11(火)08:30:53 No.980963584
結果いろいろ言われるレベルの不人気キャラが人気キャラの尺を奪う結果に…
52 22/10/11(火)08:33:24 No.980963950
主人公活躍させたいなら影鯖使えばいいのに
53 22/10/11(火)08:36:27 No.980964377
>主人公活躍させたいなら影鯖使えばいいのに 剣豪は夢だから使えた 今はカバンから出している
54 22/10/11(火)08:38:28 No.980964689
FGO始めないとなんにも分からないのすごいよね いっそ切り捨てようって判断できるんだな
55 22/10/11(火)08:38:53 No.980964757
変に縛りかけてつまらなくするのそれでもプロかと ファン向けならあらゆる手を尽くせよって
56 22/10/11(火)08:41:04 No.980965092
オルレアンからやった方が良かった
57 22/10/11(火)08:41:38 No.980965177
新規切り捨ててるしだからって別に既存プレイヤー向けでも無いし
58 22/10/11(火)08:42:27 No.980965323
やっぱり牛若のあの格好でシリアスは無理あるって
59 22/10/11(火)08:43:04 No.980965429
翁のムシャムシャはなんだったのアレ…
60 22/10/11(火)08:43:06 No.980965435
総集編あった割に最後息切れしたりしてて…
61 22/10/11(火)08:43:55 No.980965567
映像化すると気になる部分出てくるのは珍しくない
62 22/10/11(火)08:45:10 No.980965779
牛若のあの顔でよくスレ立ってた気がする
63 22/10/11(火)08:45:37 No.980965846
まあマーリンについては別に助けてくれるような側面さしてろくでなしと言ってるわけではないからな 興味のないことに対する動きや根本のスタンスの対する話だし
64 22/10/11(火)08:47:12 No.980966094
そもそも翁は6章ありきで格好良さが増すのに7先行だったから… 映画が先だったらもう少しね
65 22/10/11(火)08:47:35 No.980966149
「ぐだが戦闘中後ろにいて戦わない無能」ってのはFate系列の作品で今更それ言うの!?って内容すぎてそら作る側も想定できんだろ
66 22/10/11(火)08:48:16 No.980966251
最悪コケてもアニメ企画自体は続くの強いよね そのうち面白い作品出してくるわけだし
67 22/10/11(火)08:49:00 No.980966368
なんというか鯖同士のバトルだけならともかくぐだも動かすとなると映像作品としてはとことん向いてない感じさえするよね… 声付いたこの間の朗読劇くらいが丁度いい
68 22/10/11(火)08:49:58 No.980966529
その辺EXTRAとか分かりやすいけどゲームシステムがマスターの指揮という扱いではあるからこそ誤魔化せてるやつではあるんだよな
69 22/10/11(火)08:50:53 No.980966680
>「ぐだが戦闘中後ろにいて戦わない無能」ってのはFate系列の作品で今更それ言うの!?って内容すぎてそら作る側も想定できんだろ だってFate系列の他作品は何だかんだで前出て戦うし…
70 22/10/11(火)08:51:41 No.980966824
ずっっっと思ってるけど型月作品は文章のハッタリが肝だからアニメ向いてねえよ 評判いい作品も映像を極限まで盛って難点を無理やりカバーしてるだけだし
71 22/10/11(火)08:51:51 No.980966850
シナリオ上で「戦闘時だけ一時的に英雄を召喚して戦うキャスター」と勘違いされるような戦闘スタイルだと言及されたの割と最近だからなー ソロモンの方の映画だとほんの一瞬しか召喚できてなかったしそれで戦えというのは無理がある
72 22/10/11(火)08:52:10 No.980966902
>「ぐだが戦闘中後ろにいて戦わない無能」ってのはFate系列の作品で今更それ言うの!?って内容すぎてそら作る側も想定できんだろ 寧ろ人間が鯖に敵わない筈なのに初出の作品が普通に戦い過ぎだったんだ
73 22/10/11(火)08:54:15 No.980967237
strange fake は漫画化してるし鯖もマスターも戦いまくるからアニメ映えしそうだとは思ってる
74 22/10/11(火)08:54:29 No.980967271
>「ぐだが戦闘中後ろにいて戦わない無能」ってのはFate系列の作品で今更それ言うの!?って内容すぎてそら作る側も想定できんだろ ガンダムで「この主人公ロボに乗ってばっかで自分で戦わないね」って言われるようなもんだな まあFateの場合1作目から主人公を例外的にロボ相手でも戦えるドモンにしてきたようなもんだから後継の作品でこの主人公は戦わないのねって言われても仕方ないけど
75 22/10/11(火)08:55:54 No.980967485
士郎も基本的に相手が弱体化入ってたりでギリみたいなのが殆どだからバランス考えつつ目立つ場面作るようにはなってるんだよな
76 22/10/11(火)08:56:06 No.980967508
こういう設定だからそういうものだからって理屈をいくら言われても女の子を戦わせて後ろで見てる男はどうやっても感情的に受け入れがたいだろ
77 22/10/11(火)08:57:14 No.980967681
>こういう設定だからそういうものだからって理屈をいくら言われても女の子を戦わせて後ろで見てる男はどうやっても感情的に受け入れがたいだろ 士郎のレス
78 22/10/11(火)08:57:22 No.980967709
とは言うがスレ画の主人公は大分体張ってた方だと思うよ?
79 22/10/11(火)08:57:38 No.980967753
>こういう設定だからそういうものだからって理屈をいくら言われても女の子を戦わせて後ろで見てる男はどうやっても感情的に受け入れがたいだろ それはそう
80 22/10/11(火)08:57:39 No.980967754
エクストラとかもアニメ化厳しいだろうしな
81 22/10/11(火)08:58:04 No.980967814
これに関しては影鯖呼び出す方向にしようってならなかったのが問題な気がしないでもない
82 22/10/11(火)08:59:15 No.980967991
ぐだはまあ日常の中でふらっと献血に行ったら急に拉致されて人類の存亡かけた戦いにぶち込まれたガチ一般人って立場を考えると十分すぎるほど頑張ってるとは思う …なんで頑張れてんだろうね
83 22/10/11(火)09:00:14 No.980968135
見てるのはいいけどバフするでもなく急に名前叫ぶだけなのはどうかと思ったよ
84 22/10/11(火)09:00:14 No.980968136
>エクストラとかもアニメ化厳しいだろうしな ラスアンのこと…時々でいいから
85 22/10/11(火)09:00:15 No.980968139
頑張らなかったら世界が滅ぶから…
86 22/10/11(火)09:00:37 No.980968199
映像は良かったよキャラ可愛い
87 22/10/11(火)09:00:58 No.980968257
>ぐだはまあ日常の中でふらっと献血に行ったら急に拉致されて人類の存亡かけた戦いにぶち込まれたガチ一般人って立場を考えると十分すぎるほど頑張ってるとは思う よくよく考えたら理不尽過ぎない?
88 22/10/11(火)09:01:17 No.980968301
そもそも流れ弾が被弾すればそれだけで死ぬこと考えると身一つで前線に居る時点で体張ってるとは言えるからな
89 22/10/11(火)09:01:33 No.980968342
>>ぐだはまあ日常の中でふらっと献血に行ったら急に拉致されて人類の存亡かけた戦いにぶち込まれたガチ一般人って立場を考えると十分すぎるほど頑張ってるとは思う >よくよく考えたら理不尽過ぎない? よくよく考えなくても理不尽だよ
90 22/10/11(火)09:02:30 No.980968487
サーヴァントの超人描写が年々インフレしてるせいで人間が戦いに入るの無理が出ている感じある
91 22/10/11(火)09:02:41 No.980968519
>エクストラとかもアニメ化厳しいだろうしな エクストラのアニメはあれノーカン?
92 22/10/11(火)09:03:17 No.980968607
>寧ろ人間が鯖に敵わない筈なのに初出の作品が普通に戦い過ぎだったんだ 他の作品もEX以外は闘ってるからなあ
93 22/10/11(火)09:05:27 No.980968942
映像化前はこのエピソードなら面白そうって感じだったけどね…どれなら良かったのかな
94 22/10/11(火)09:05:32 No.980968949
>オルレアンからやった方が良かった 予算は余るほどあって毎年ネタは無いけど型月アニメ作りたいアニプレックスなんだから じっくり最初からやればいいのに fgoにせよ事件簿にせよ人気部分だけやるから積み重ね薄いんだよな
95 22/10/11(火)09:05:53 No.980968991
ゲームの戦闘とストーリーが分離してるの自覚する人がいなかったんだな 0話だけ見よう
96 22/10/11(火)09:06:18 No.980969063
予算ありませんてとこじゃないからな…
97 22/10/11(火)09:06:44 No.980969121
六章後半は良かっただけに前半の出来よければもうちょい跳ねてただろうなとは思う
98 22/10/11(火)09:07:45 No.980969305
まあオルレアンからやったらストーリーおもんね!って言われるからこれが正解って放送前は言われてたんだがな…
99 22/10/11(火)09:07:46 No.980969309
オルレアンを忠実にアニメ化…?
100 22/10/11(火)09:08:16 No.980969376
事件簿は原作部分つまらないけどアニオリ部分面白いから 二話完結の短編だけたくさん作ってほしい
101 22/10/11(火)09:11:08 No.980969771
次はfakeちょっとだけアニメ化するよね
102 22/10/11(火)09:11:52 No.980969895
映画はまあここですらロクにスレ立たなかったからお察しではあると思う
103 22/10/11(火)09:12:32 No.980969992
>次はfakeちょっとだけアニメ化するよね ここのアニメは予算や原作ストックに悩んでるわけじゃなく 雑に食い散らかしてるだけだと思う
104 22/10/11(火)09:12:39 No.980970011
>映画はまあここですらロクにスレ立たなかったからお察しではあると思う 見ても特に語ることが無いし…
105 22/10/11(火)09:13:10 No.980970074
>映画はまあここですらロクにスレ立たなかったからお察しではあると思う 六章後半は立ってたぞ
106 22/10/11(火)09:14:21 No.980970285
ラスアンは岸波本人が変な力で戦ってただろ?
107 22/10/11(火)09:14:35 No.980970313
オルレアンって別マガでも大して話題になってないし…
108 22/10/11(火)09:14:48 No.980970361
らっきょはよく最初から最後までちゃんとやったな!
109 22/10/11(火)09:15:04 No.980970387
山の翁の戦闘続行EXの瀕死になっても敵に食らいつくが文字通りの食らいつくで笑った記憶ある
110 22/10/11(火)09:15:15 No.980970412
>オルレアンって別マガでも大して話題になってないし… 過去ログ見ようね
111 22/10/11(火)09:15:38 No.980970475
>オルレアンって別マガでも大して話題になってないし… 知らないドラゴン出てきただろ
112 22/10/11(火)09:16:06 No.980970548
戦闘シーンは良かったって聞くけど大味な動きが多くてあまり刺さらなかった マシュケツやイシュケツをどうにか見せたいのが凄く伝わってくるのは良かった
113 22/10/11(火)09:16:17 No.980970576
>オルレアンって別マガでも大して話題になってないし… 恋バナお茶会 ファフニールかち上げジャンヌ エリちゃんvsカーミラさん 成層圏バルムンク 毎月立ってたぞ
114 22/10/11(火)09:16:21 No.980970593
やっぱ案山子主人公と映像作品は相性悪すぎだって!!
115 22/10/11(火)09:16:24 No.980970605
喰らい付くってそういう意味じゃねえだろ!
116 22/10/11(火)09:17:17 No.980970749
>終局特異点は藤丸本人が変な翼生やしてただろ?
117 22/10/11(火)09:17:42 No.980970822
>喰らい付くってそういう意味じゃねえだろ! きのこの監修は通ってるから正解では
118 22/10/11(火)09:18:13 No.980970895
AIに頼んだらそうなりそう
119 22/10/11(火)09:19:08 No.980971048
>恋バナお茶会 >ファフニールかち上げジャンヌ >エリちゃんvsカーミラさん >成層圏バルムンク 汝は竜バルムンクは名シーンすぎる…
120 22/10/11(火)09:19:16 No.980971070
>オルレアンって別マガでも大して話題になってないし… 人気全盛期だからむしろその辺が1番話題になってる時期じゃねえかな…
121 22/10/11(火)09:20:06 No.980971211
偶数章担当がリタイアしたのが残念だよFGO漫画
122 22/10/11(火)09:20:11 No.980971222
マガジン版は1・3・5全部話題になってる
123 22/10/11(火)09:20:34 No.980971287
>偶数章担当がリタイアしたのが残念だよFGO漫画 再開してるけど
124 22/10/11(火)09:21:16 No.980971390
山の翁って助けに来たのはいいけど食らいついてるってことは戦闘続行発動する程度にはラフムに追い詰められてるんだよな…
125 22/10/11(火)09:21:51 No.980971464
>0話は最高だろ これ見てすっごく楽しみにしてたのでなんか違う…ってなったよ
126 22/10/11(火)09:22:04 No.980971496
>らっきょはよく最初から最後までちゃんとやったな! 今なら歯抜けになってた気もするが 当時は他に原作ストックなかったから丁寧にやれたのだと思う
127 22/10/11(火)09:22:06 No.980971503
>山の翁って助けに来たのはいいけど食らいついてるってことは戦闘続行発動する程度にはラフムに追い詰められてるんだよな… 冠位霊基から通常になってるしラストのラフムは神霊級だからまあ設定的にいうとむしろかなり善戦してるレベルではある
128 22/10/11(火)09:23:01 No.980971662
>やっぱ案山子主人公と映像作品は相性悪すぎだって!! デッドフェイス発動しよう
129 22/10/11(火)09:23:20 No.980971721
>らっきょはよく最初から最後までちゃんとやったな! 最後のお話するヤツはちょっとよく分からなかったけど他は全部面白かった
130 22/10/11(火)09:25:44 No.980972086
ここで話題になってるって意味ならコミカライズはぶっちゃけ全部話題になってるよ Twitterとかで話題になってるかって意味なら知らんけど
131 22/10/11(火)09:28:43 No.980972532
最後の話だけしてるのは式の肉体の人格が君と最初に出会ったのは私なんだよと諦め悪く色々言ってるだけだから…
132 22/10/11(火)09:29:26 No.980972643
ベルラフムは11体で88体いる魔神柱相当の存在と言うことは単純計算で1体につき魔神柱の8倍強いことになるかもしれない 4体くらいでイシュタルを圧倒してたし
133 22/10/11(火)09:30:40 No.980972821
Fakeが年末のあと普通にちゃんとクールアニメになったらどうなるかな 陣営がアホみたいに多いからアニメに向いてないかもしれないけど見たいシーン多いんだよな
134 22/10/11(火)09:31:32 No.980972941
主題歌がすごい微妙だった
135 22/10/11(火)09:34:14 No.980973355
劇場版は駄作名作とかより あの礼装ゲームでも再現してくんねえかな… って思いながら見てた気持ちが強かった
136 22/10/11(火)09:34:40 No.980973432
コミカライズ各種で使ってる影鯖使える設定もっと早く確立出来てたらな…
137 22/10/11(火)09:34:52 No.980973469
初代様好きとしてはラスアン並みに認めたくないアニメ
138 22/10/11(火)09:35:10 No.980973520
キャメロット前編は色々言われてるけど主人公の扱いについては間違いなくバビロニアよりは上手かった
139 22/10/11(火)09:36:11 No.980973677
>コミカライズ各種で使ってる影鯖使える設定もっと早く確立出来てたらな… 最初に確立したのはゲームなのにね
140 22/10/11(火)09:36:16 No.980973694
ラスアン俺は好きだぞ 万策尽きてスケジュール守れなかったりしたのはいただけないがストーリー的にはリイマジ(一応続編だけど)的な側面が強くて好き
141 22/10/11(火)09:36:39 No.980973770
ゲーム以外の媒体にコンバートするなら移植先に合うように調整するのは大前提なのにそこを完全に放棄してたからなアニメ 漫画は影鯖とかズタボロになる主人公とか苦心して合わせてるけど
142 22/10/11(火)09:37:24 No.980973898
ラスアン好きって人初めて見た
143 22/10/11(火)09:37:52 No.980973994
>初代様好きとしてはラスアン並みに認めたくないアニメ 戦闘続行の説明文の食らい付くを見て本当に敵に食らい付く様にした奴日本語出来ねえだろ
144 22/10/11(火)09:38:09 No.980974040
キャメロットは後編が良かったのでヨシ
145 22/10/11(火)09:38:20 No.980974085
翁の食らいつくってホントにああいうものとして文章書いてたのかきのこに聞いてみたい
146 22/10/11(火)09:38:23 No.980974096
スレ画とラスアンのせいでアポアニメが名作に思えてきた 実際終盤は面白いんだよなアポ 1クール目がかったるいだけで
147 22/10/11(火)09:38:51 No.980974193
>戦闘続行の説明文の食らい付くを見て本当に敵に食らい付く様にした奴日本語出来ねえだろ あれ魔力補給の為にしてるってきのこが言ってたけど
148 22/10/11(火)09:39:11 No.980974255
>ラスアン好きって人初めて見た エクストラちゃんと遊んでなくてfgoとか書籍とかの知識しか無かったからある意味スッとこういうもんなんだなって受け入れられた気はする 面白いか面白くないかで言うと面白かったよ
149 22/10/11(火)09:39:29 No.980974305
>実際終盤は面白いんだよなアポ >1クール目がかったるいだけで ラストの戦闘に注力するためだと思えば英断である
150 22/10/11(火)09:40:03 No.980974423
ラスアン嫌いな「」はどこが嫌いなの?
151 22/10/11(火)09:40:16 No.980974465
>実際終盤は面白いんだよなアポ >1クール目がかったるいだけで それも原作通りだからヨシ!
152 22/10/11(火)09:40:28 No.980974496
ティアマトのCGが浮きすぎてないって思ってた
153 22/10/11(火)09:40:35 No.980974517
>ウルクのモブの台詞を主人公に言わせた時点でダメ ここだけはほんと無理だった 無理に藤丸の出番作ろうとしなくていいよ…
154 22/10/11(火)09:40:36 No.980974519
>実際終盤は面白いんだよなアポ >1クール目がかったるいだけで 元の時点でそんな評価だったからな…
155 22/10/11(火)09:41:13 No.980974613
ラスアンは好き嫌いでいうなら好きだけど単純にアニメ用作品でここまでわかりにくい設定ぶち込んでもしょうがないだろくらいには思ってる
156 22/10/11(火)09:41:30 No.980974670
>>戦闘続行の説明文の食らい付くを見て本当に敵に食らい付く様にした奴日本語出来ねえだろ >あれ魔力補給の為にしてるってきのこが言ってたけど 単純にアニメのフォローしただけじゃねえかな…
157 22/10/11(火)09:42:00 No.980974779
すごいお金かかってそうなのにセンスが無いって感じのアニメだった
158 22/10/11(火)09:42:08 No.980974811
>ラスアン嫌いな「」はどこが嫌いなの? ゲームやってても意味不明な話と きのこの脳内だけで完結した物語がうまく出力されないシャフト制作陣と 演出なのか間に合ってないのか分からない作画と 普通に本編見たかったとこと 駄フォックスの出番が少ないところと 話の関係上赤王が微妙につらい((((oノ´3`)ノするとこが多かったとこ
159 22/10/11(火)09:42:15 No.980974834
アポちゃんと見たけど自軍のメイン戦力がいきなり自害したら 何してんの!?何してんのお前!? ってそりゃなるよな…
160 22/10/11(火)09:42:44 No.980974920
翁はひたすら無双してほしかった
161 22/10/11(火)09:42:56 No.980974964
言っちゃなんだがFateのアニメって面白い方が珍しいんじゃないか?
162 22/10/11(火)09:43:18 No.980975025
今のところのFakeの戦闘で気合いいれてほしいのはギルVSエルキドゥとアルケイデスの戦闘全部とエルキドゥVSティアくらいかな ハンザVSジェスターはあんま派手になっても鯖より凄くね?って印象になっちゃいそうだし
163 <a href="mailto:UBW">22/10/11(火)09:43:23</a> [UBW] No.980975050
>言っちゃなんだがFateのアニメって面白い方が珍しいんじゃないか? ふっふっふこいつはおどろいた
164 <a href="mailto:zero">22/10/11(火)09:43:52</a> [zero] No.980975144
>>言っちゃなんだがFateのアニメって面白い方が珍しいんじゃないか? >ふっふっふこいつはおどろいた
165 22/10/11(火)09:44:18 No.980975219
>アポちゃんと見たけど自軍のメイン戦力がいきなり自害したら >何してんの!?何してんのお前!? >ってそりゃなるよな… でもマスターがコミュ失敗したのも悪いんですよ
166 22/10/11(火)09:44:58 No.980975349
このアニメ以降一気に落ち惚れたよね… 最近は二次絵も全く見なくなったしもう2部で終わりで良いんじゃないかな
167 22/10/11(火)09:45:04 No.980975370
>言っちゃなんだがFateのアニメって面白い方が珍しいんじゃないか? 個人的には面白いアニメ・普通くらいのアニメ・つまらないアニメがほぼ同数くらい
168 22/10/11(火)09:45:20 No.980975425
>言っちゃなんだがFateのアニメって面白い方が珍しいんじゃないか? 桜の話は面白かったよ
169 22/10/11(火)09:45:30 No.980975455
作り手のやる気と出来が噛み合ってると思ったのはzeroとHFくらいかな
170 22/10/11(火)09:45:34 No.980975470
まあUFOがすごいだけ説は割と言われてるっちゃ言われてる
171 22/10/11(火)09:45:39 No.980975491
>言っちゃなんだがFateって面白い方が珍しいんじゃないか?
172 22/10/11(火)09:45:41 No.980975496
>このアニメ以降一気に落ち惚れたよね… >最近は二次絵も全く見なくなったしもう2部で終わりで良いんじゃないかな 惚れたのか…ツンデレなのかヤンデレなのか
173 22/10/11(火)09:45:53 No.980975529
面白いFateのアニメ?カニファン観ればいいよ
174 22/10/11(火)09:46:09 No.980975589
>言っちゃなんだがFateのアニメって面白い方が珍しいんじゃないか? 基本的にSNの関連作品以外は微妙
175 22/10/11(火)09:46:09 No.980975592
>面白いFateのアニメ?カニファン観ればいいよ 一番つまらないやつ
176 22/10/11(火)09:46:31 No.980975672
>このアニメ以降一気に落ち惚れたよね… >最近は二次絵も全く見なくなったしもう2部で終わりで良いんじゃないかな 雑に叩く流れにするチャンスで誤字やっちゃうやつは大帝
177 22/10/11(火)09:46:35 No.980975686
実はカニファンはあんまり好きではない 出来は良いと思ってるけど個人的な趣味ではない
178 22/10/11(火)09:46:39 No.980975696
>でもマスターがコミュ失敗したのも悪いんですよ エンディングで新所長ちょろっと映ってるの好き
179 22/10/11(火)09:46:43 No.980975715
正直UBWですら割とたるいぱーど長いからな…
180 22/10/11(火)09:47:11 No.980975819
>まあUFOがすごいだけ説は割と言われてるっちゃ言われてる ufo以外駄目とは言いたくないけど事実それ以外ハズレばっかでな
181 22/10/11(火)09:47:13 No.980975823
>正直UBWですら割とたるいぱーど長いからな… ぱーど…?
182 22/10/11(火)09:47:24 No.980975865
>>このアニメ以降一気に落ち惚れたよね… >>最近は二次絵も全く見なくなったしもう2部で終わりで良いんじゃないかな >雑に叩く流れにするチャンスで誤字やっちゃうやつは大帝 カール
183 22/10/11(火)09:47:25 No.980975867
>最近は二次絵も全く見なくなったしもう2部で終わりで良いんじゃないかな FGO好きだけど長すぎるから3部いかないでほしいとは思ってる
184 22/10/11(火)09:47:27 No.980975872
でもなぁ UFOも脱税したからなぁ
185 22/10/11(火)09:47:30 No.980975889
コミカライズフィルター通してないのがキツい
186 22/10/11(火)09:47:38 No.980975916
俺は好きだけど事件簿もまあ人選ぶよね
187 22/10/11(火)09:47:41 No.980975927
>雑に叩く流れにするチャンスで誤字やっちゃうやつは大帝 最低だよカール大帝…
188 22/10/11(火)09:47:59 No.980975991
プリヤの雪下の誓いは面白かったぞ
189 22/10/11(火)09:48:00 No.980975998
>でもなぁ >UFOも脱税したからなぁ まだアニメ続いてる鬼滅ファンが可哀想過ぎる…
190 22/10/11(火)09:48:00 No.980976000
ランサー死んだネタもパクリだし盗作しか出来ないのよなこいつら
191 22/10/11(火)09:48:14 No.980976048
叩きたいけど叩きの流れになかなかならなくてイライラしてるのが丸わかりなんだよね
192 22/10/11(火)09:48:17 No.980976054
えみやさんちとかも良いじゃん…って思ったけどあれもufoだったわ
193 22/10/11(火)09:48:32 No.980976105
>FGO好きだけど長すぎるから3部いかないでほしいとは思ってる コンテンツが終わるのも自分がやめるのも同じよ
194 22/10/11(火)09:49:05 No.980976217
>まだアニメ続いてる鬼滅ファンが可哀想過ぎる… 鬼滅とかいらないから早くHAアニメ化してやくめ
195 22/10/11(火)09:49:14 No.980976240
必ずしも出来と作品への思い入れがイコールというわけでもないけど監督インタビューとか見るとやっぱ作品解釈が良くも悪くも思い入れ強い人の方が固まってるのは感じる
196 22/10/11(火)09:49:36 No.980976305
>叩きたいけど叩きの流れになかなかならなくてイライラしてるのが丸わかりなんだよね スレ画自体はずっと叩かれてねこのスレ
197 22/10/11(火)09:49:50 No.980976349
対立煽りまではじめるの必死ってレベルじゃない
198 22/10/11(火)09:50:25 No.980976471
ufoも絵描きも何ならソニーさえfgo捨てて原神に飛びついてるからなぁ
199 22/10/11(火)09:50:40 No.980976527
>>叩きたいけど叩きの流れになかなかならなくてイライラしてるのが丸わかりなんだよね >スレ画自体はずっと叩かれてねこのスレ 普通に感想言ってるだけだから叩きではない
200 22/10/11(火)09:50:50 No.980976570
>スレ画自体はずっと叩かれてねこのスレ そこから欲を出して他にも叩きを拡大させようとして滑ってるの無様過ぎる…鬼滅との対立煽りまでやりだしたし
201 22/10/11(火)09:51:16 No.980976661
>叩きたいけど叩きの流れになかなかならなくてイライラしてるのが丸わかりなんだよね 鯖太郎イライラし過ぎだ落ち着け
202 22/10/11(火)09:51:42 No.980976738
鬼滅が上手くいかなかったから今度は原神との対立煽りか
203 22/10/11(火)09:51:47 No.980976756
>>叩きたいけど叩きの流れになかなかならなくてイライラしてるのが丸わかりなんだよね >鯖太郎イライラし過ぎだ落ち着け でたなやら太郎
204 22/10/11(火)09:52:12 No.980976847
>鯖太郎イライラし過ぎだ落ち着け 出た…鯖太郎…
205 22/10/11(火)09:52:32 No.980976927
>>まだアニメ続いてる鬼滅ファンが可哀想過ぎる… >鬼滅とかいらないから早くHAアニメ化してやくめ ufoも契約で嫌嫌まほよ作ってるだけで本心は鬼滅と原神に集中したいだろうよ
206 22/10/11(火)09:52:38 No.980976949
>>>叩きたいけど叩きの流れになかなかならなくてイライラしてるのが丸わかりなんだよね >>鯖太郎イライラし過ぎだ落ち着け >でたなやら太郎 この即レスね
207 22/10/11(火)09:52:43 No.980976963
今更~太郎使うとか叩きのセンスないよ
208 22/10/11(火)09:53:19 No.980977084
なんでいきなり自己紹介始めるんです?
209 22/10/11(火)09:53:38 No.980977143
今だにfgoやってるとかセンスなさ過ぎるだろ…
210 22/10/11(火)09:54:00 No.980977237
次映像化するならコミカライズ準拠でオルレアンかオケアノスやってほしい
211 22/10/11(火)09:55:10 No.980977474
>今だにfgoやってるとかセンスなさ過ぎるだろ… ウマ娘よりはマシ
212 22/10/11(火)09:55:27 No.980977536
荒らし方が古い…
213 22/10/11(火)09:55:34 No.980977560
わざのやってるのかというくらいに露骨すぎる…
214 22/10/11(火)09:55:41 No.980977583
アニメCMさえ手抜きになってきてるぐらい金ないのに…鯖太郎は夢見過ぎだわ
215 22/10/11(火)09:55:56 No.980977633
つーかそろそろ2部もボチボチ映像化してほしい とりあえずダヴィンチちゃん死亡シーン流してみんな曇ろうぜ
216 22/10/11(火)09:56:42 No.980977796
>アニメCMさえ手抜きになってきてるぐらい金ないのに…鯖太郎は夢見過ぎだわ 悲しいね
217 22/10/11(火)09:57:51 No.980978008
>アニメCMさえ手抜きになってきてるぐらい金ないのに…鯖太郎は夢見過ぎだわ 情報更新できてない過ぎる… 叩きスレでしか情報仕入れてないとこうなるんだな
218 22/10/11(火)09:58:05 No.980978051
>アニメCMさえ手抜きになってきてるぐらい金ないのに…鯖太郎は夢見過ぎだわ コロナのせいコロナのせいコロナせい
219 22/10/11(火)09:58:17 No.980978092
アニメCMやらなくなったんだ…
220 22/10/11(火)09:58:20 No.980978100
>アニメCMさえ手抜きになってきてるぐらい金ないのに…鯖太郎は夢見過ぎだわ fgoの新しいアニメでも今やってんの?
221 22/10/11(火)09:59:31 No.980978324
一人でこんなとこで叩かないで本社まで行って抗議してこいよ
222 22/10/11(火)10:01:05 No.980978609
ぐだぐだイベのアニメCMまでやってた頃がおかしかった
223 22/10/11(火)10:01:12 No.980978629
赤字でしか暴れられない雑魚太郎すぎる…
224 22/10/11(火)10:01:21 No.980978664
>>今だにfgoやってるとかセンスなさ過ぎるだろ… >ウマ娘よりはマシ syamuさんですら投げ出した究極のガイジゲー持ち出してくるのは反則だろ
225 22/10/11(火)10:02:01 No.980978794
最近画像収集サイトでもマジで全く絵見ないから冬のコミケサークル数とんでもなく下がるだろうな
226 22/10/11(火)10:02:50 No.980978951
FGO…落ちぶれたな…
227 22/10/11(火)10:03:25 No.980979078
まあウマ娘の落下速度には負けるけどね