22/10/11(火)05:51:52 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1665435112036.jpg 22/10/11(火)05:51:52 No.980948966
「」!これを使え!
1 22/10/11(火)06:06:57 No.980949582
時代を先取りしすぎた…
2 22/10/11(火)06:10:09 No.980949739
プレステパワーGO!
3 22/10/11(火)06:16:21 No.980950000
cfw入る?
4 22/10/11(火)06:16:45 No.980950017
流石に今はストア直繋げないらしいから不便
5 22/10/11(火)06:17:31 No.980950064
大きさといいセンスあるよなあ
6 22/10/11(火)06:21:34 No.980950233
世間的にまだWifiとかが普及しきってなかったのが 今ならこの形態でもある程度受け入れてもらえるだろうけど
7 22/10/11(火)06:22:27 No.980950272
と言うか今まさにほしいんだよね PSPのゲームが出来るんだぜこれ
8 22/10/11(火)06:24:32 No.980950369
当時のDL版の普及率がね… 別にこのハード自体が特別悪いなんてことはない
9 22/10/11(火)06:33:35 No.980950790
操作しにくくない?
10 22/10/11(火)06:36:44 No.980950959
ディスクが主流なところにねじ込まれたのは仕方がないが ディスク持ってたらDLをタダに出来る何らかの措置があればもっとこいつも売れただろうか
11 22/10/11(火)06:40:12 No.980951178
小売店からの反発がすごかったって聞いた
12 22/10/11(火)06:41:26 No.980951248
DL対応のタイトルが少なすぎるのが弱点
13 22/10/11(火)06:41:48 No.980951270
あれこれ結構小さいっけ?
14 22/10/11(火)06:43:24 No.980951347
>操作しにくくない? グリップつけたら解決するよ 今のスマホもゲーム用グリップ随分出てるけどそのへんも先取りしてたな
15 22/10/11(火)06:43:24 No.980951348
今見ればダウンロードのみって弱みにならないんだけどこの頃じゃな…
16 22/10/11(火)06:44:09 No.980951395
>あれこれ結構小さいっけ? PSPが4.3インチの画面なのに対してこいつ3.7インチとかだからはい
17 22/10/11(火)06:44:51 No.980951427
無線環境整えていなかったからPSPですらDLC解放するのに ヨドバシ行って無料アクセスポイント使ってDLC支払いとDLやっていた頃だった…
18 22/10/11(火)06:45:22 No.980951460
なんて言うかSEGAみたいな雰囲気を感じるハード
19 22/10/11(火)06:47:15 No.980951558
水道が普及する前に蛇口を売るような
20 22/10/11(火)06:54:11 No.980951977
今手に入れても使えんの? Storeは終わってたはずだから他のハードでソフト買ってメモリーカード経由でインストール?
21 22/10/11(火)07:18:00 No.980953810
こいつメモカ入れるところあったのか
22 22/10/11(火)07:21:20 No.980954112
布団の中で寝っ転がりながら虹裏見るの快適すぎる… 動画見るためにわざわざエンコして転送するのも苦にならない時代だった
23 22/10/11(火)07:23:15 No.980954292
間違いなく名器なんだが、ほんのちょっとだけ時代が早かったな
24 22/10/11(火)07:23:46 No.980954344
今くらいDL版とSDカードが普及していてメモリースティックを諦めていればワンチャンあったかもしれない
25 22/10/11(火)07:24:03 No.980954373
>こいつメモカ入れるところあったのか メモリースティックマイクロが入るよ 採用機器少ねえ…
26 22/10/11(火)07:25:31 No.980954516
DL版出さないゲームがあったのも結構逆風だった
27 22/10/11(火)07:27:08 No.980954693
>メモリースティックマイクロが入るよ >採用機器少ねえ… 今これ手に入れてもそっちが手に入るか不安そうだ… マイクロSD変換でもあれば問題ないんだろうけど
28 22/10/11(火)07:28:30 No.980954823
クレードルとデュアルショック3があればTVでもプレイできるんだよなこれ
29 22/10/11(火)07:29:16 No.980954901
>マイクロSD変換でもあれば問題ないんだろうけど microSDとほぼ同サイズだから変換噛ませる物理的な余裕がない…
30 22/10/11(火)07:33:42 No.980955368
それこそ今ではDLソフトしか遊べないPS5まで転売されるくらいの人気はあるしやっぱり時代に対して早過ぎた……
31 22/10/11(火)07:35:15 No.980955540
明らかにDL販売の促進したので良い犠牲ではあった 恩恵受けたのは普通のPSP持ちだったが
32 22/10/11(火)07:35:26 No.980955552
アクションゲーム死ぬほどやりにくい
33 22/10/11(火)07:59:59 No.980958413
こんなに小さかったっけ
34 22/10/11(火)08:03:04 No.980958919
コックピットの中で過呼吸になる
35 22/10/11(火)08:04:32 No.980959159
持ちづらそうでスルーしたんだけど実際どうだったんだろう
36 22/10/11(火)08:07:09 No.980959590
割れが動くならまあ…
37 22/10/11(火)08:08:08 No.980959751
産まれるのが5年は早かったやつ
38 22/10/11(火)08:08:24 No.980959786
割れて急に需要が増えたハード
39 22/10/11(火)08:10:50 No.980960187
>今これ手に入れてもそっちが手に入るか不安そうだ… >マイクロSD変換でもあれば問題ないんだろうけど まずこの段階で勘違いされてるんだけど こいつはDL専用機だけあって内蔵16GBがある 別にメモステ絶対必要なわけじゃない
40 22/10/11(火)08:31:14 No.980963635
>産まれるのが5年は早かったやつ DSi共々ダウンロード版の販売を整備するための実験機みたいな側面があると思う
41 22/10/11(火)08:31:55 No.980963738
>時代を先取りしすぎた… 何を先取りしてたの?
42 22/10/11(火)08:36:00 No.980964317
久々にPSストア見てみたけどときメモ4が消えててびっくりした
43 22/10/11(火)08:38:05 No.980964625
>何を先取りしてたの? DL専売 当時はPSPのソフト半分もDL版に出来なかったのにこの仕様
44 22/10/11(火)08:40:55 No.980965079
あとこの頃は記憶媒体もクソ高かっただろうし
45 22/10/11(火)08:42:36 No.980965352
少し前のスマホみたいなサイズ感なので やろうと思えばポケットにも収まる
46 22/10/11(火)08:45:28 No.980965823
今これ買うならVita買った方がいいぞ
47 22/10/11(火)08:46:43 No.980966018
>持ちづらそうでスルーしたんだけど実際どうだったんだろう 素のままだと人によっては薄すぎたかもしれない クリアのシェルケースつけると割といい感じだった
48 22/10/11(火)08:47:55 No.980966196
>今これ買うならVita買った方がいいぞ 今これ買ってもマジでなんもできないんじゃないか!? ハック目的ならそうでもないか
49 22/10/11(火)08:47:59 No.980966212
>なんて言うかSEGAみたいな雰囲気を感じるハード 早すぎたって意味でそうだね
50 22/10/11(火)08:48:59 No.980966364
>当時はPSPのソフト半分もDL版に出来なかったのにこの仕様 発売時点だとパッケージソフトは1割もDL版なかったよ 俺はGTPSPが同時に出るから買ったがそうでなければ買ってなかった ちなみにVITA買ってからほぼインフィニッティー専用機になってる
51 22/10/11(火)08:49:35 No.980966463
>cfw入る? 使えるって分かった途端めちゃくちゃ売れた 売れ切れた
52 22/10/11(火)08:51:11 No.980966738
>>今これ買うならVita買った方がいいぞ >今これ買ってもマジでなんもできないんじゃないか!? >ハック目的ならそうでもないか 元々PSPのDLゲーとかアーカイブ買ってあったならダウンロードはできるリストの検索性最悪だけど それも無しに新規はまあ…割れしかないですね…
53 22/10/11(火)08:52:52 No.980967023
データダウンロード限定のゲーム機はサテラビューから中々成功しなかったな
54 22/10/11(火)08:54:10 No.980967224
これ買ってから意地になってDL版あるゲームはそっちばかり買ってたおかげでVITA移行の時にすんなりいけた あとプレイ中のゲームを1本サスペンドしながら別ゲーできるの凄くよかった 以後の携帯ハードでなんで付けないのか謎ってくらい便利
55 22/10/11(火)09:05:26 No.980968940
たまにアーカイブのスパロボをスレ画でやる
56 22/10/11(火)09:11:53 No.980969900
VITA TVが欲しい
57 22/10/11(火)09:14:13 No.980970257
vitaGOも出して
58 22/10/11(火)09:17:18 No.980970753
リメイク機種として今出せば容量アップも出来るし良い感じになりそうと思ったけど 採算には合わなそうだな…
59 22/10/11(火)09:17:41 No.980970820
カタXperia
60 22/10/11(火)09:19:02 No.980971037
あの頃はDL版のほうが主流になる時代が来るとは思いも
61 22/10/11(火)09:19:44 No.980971140
ダウンロード販売全振りは多分今でも結構冒険だと思う
62 22/10/11(火)09:19:48 No.980971154
>VITA TVが欲しい コイツもCFW入れなきゃメモリーカード周りが…
63 22/10/11(火)09:20:33 No.980971282
>あとプレイ中のゲームを1本サスペンドしながら別ゲーできるの凄くよかった >以後の携帯ハードでなんで付けないのか謎ってくらい便利 中断セーブの快適さは実際体験すると凄いよねあれ そもそも触ったことなくて知らない人が大半だろうからろくに言及されないけど
64 22/10/11(火)09:21:01 No.980971353
これ軽くていいよね ボタンがちょっと押しにくいけど
65 22/10/11(火)09:23:55 No.980971807
当時の日本人は割れへのハードルかなり低いよな VITA売れなかった理由にCFWが走らないとかあったし
66 22/10/11(火)09:27:23 No.980972341
>当時の日本人は割れへのハードルかなり低いよな >VITA売れなかった理由にCFWが走らないとかあったし 当時割ればっかりやってたキッズがswitchに適応できたのかどうかだけは気になる
67 22/10/11(火)09:30:12 No.980972748
これ持ってる奴はスケベ野郎
68 22/10/11(火)09:30:53 No.980972848
これと専用クレードルにPS3コントローラーを無線で繋いで大画面のモンハンP2Gやってた 楽しかった
69 22/10/11(火)09:35:58 No.980973649
当時はPSPを改造する本とかいっぱい出てたね 何であれが書店に並ぶの許されてたんだ
70 22/10/11(火)09:37:17 No.980973877
>ディスクが主流なところにねじ込まれたのは仕方がないが >ディスク持ってたらDLをタダに出来る何らかの措置があればもっとこいつも売れただろうか vitaでPSPソフトのパッケージ版持っとけば格安でDL版買えるセールやってたのはその反省でもあるのかな?
71 22/10/11(火)09:38:40 No.980974160
発売日に買ったけどストアに全然ソフトなくてもうダメ感出てた
72 22/10/11(火)09:43:54 No.980975150
携帯ゲーム機としてよりウォークマン兼アニメ鑑賞機として 大いに役に立ってくれた名機だった散歩の相棒
73 22/10/11(火)09:44:39 No.980975281
意味もなくガチャガチャスライドさせるのが楽しい
74 22/10/11(火)09:46:17 No.980975626
Bluetooth接続が何気に超便利だった
75 22/10/11(火)09:50:52 No.980976577
>意味もなくガチャガチャスライドさせるのが楽しい ガジェット使ってる感いいよね…
76 22/10/11(火)09:53:45 No.980977187
そしてなぜVITAこそDL専用機は出なかったのか まあPSPと違って円盤型のメディアじゃないしドライブ外してもサイズもコストもそんな下がらんだろうけど