虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/11(火)03:58:53 こう考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)03:58:53 No.980942955

こう考えると現代のマナー講師もかくやと思われる儀式じみた茶道の形式は正直滑稽だよね ただ点ててただ飲むだけでいいんだよって開祖が言ってんのに正座が~とか禅寺かよってくらい厳しいのアホくさいよ 日本庭園で茶菓子とお茶買って飲むくらいが丁度いいわ

1 22/10/11(火)04:00:11 No.980943070

滑稽かどうかはわからんけど少なくともへうげものの利休が見たら少し悲しそうな顔するんだろうなとは思う

2 22/10/11(火)04:00:16 No.980943074

竪穴式住居作ってそうな「」の立てたスレ

3 22/10/11(火)04:01:31 No.980943167

>竪穴式住居作ってそうな「」の立てたスレ コカカコッ コカカコッ

4 22/10/11(火)04:01:51 No.980943188

新しいものを取り入れたり変化したって良いんだから 俺はスタバで抹茶ラテを店員が出すことさえ茶の湯なのではないかと思っているよ

5 22/10/11(火)04:02:32 No.980943233

このタイミングでお辞儀をしましょう!注意!この時の角度は何度~とかお茶を飲む前に時計回りにn回茶碗を回して~とか挨拶をこの席に向かって~とか見るとばーーーーーかってなる

6 22/10/11(火)04:02:37 No.980943240

何事もそうだけど形式ばったマナーは学びたいと思った相手以外には教える必要無くねぇかなとは思うかな

7 22/10/11(火)04:03:06 No.980943269

一つの漫画の意見を全肯定して今の時代まで伝えてきた人達のことを無視するからお前は駄目なんだよ

8 22/10/11(火)04:03:21 No.980943289

今の厳しい茶道はdice手前が源流なんじゃないかな 茶の湯精神だとそれこそ自分がリラックスできる場所でお茶を楽しむのがいいんだと思うスタバで抹茶ラテでもいいんだ

9 22/10/11(火)04:03:26 No.980943296

リラックスして茶を楽しめるならそれは茶の湯でいいんじゃねえかな

10 22/10/11(火)04:04:00 No.980943336

>一つの漫画の意見を全肯定して今の時代まで伝えてきた人達のことを無視するからお前は駄目なんだよ 本家大元を無視してる奴に言われたくねえわ

11 22/10/11(火)04:04:45 No.980943387

やってから言え

12 22/10/11(火)04:04:47 No.980943389

結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う

13 22/10/11(火)04:04:58 No.980943402

茶道学びたいって人はそれがやりたいからやってるんだし良いじゃないの

14 22/10/11(火)04:05:08 No.980943415

>結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う うお…それはひょうげすぎ…

15 22/10/11(火)04:05:18 No.980943425

大元って別にスレ画の考えでさえ一派にすぎないし 茶の作法はもっと前からあったものだぞ

16 22/10/11(火)04:05:20 No.980943427

>茶道学びたいって人はそれがやりたいからやってるんだし良いじゃないの そうか!バカみてえだな!

17 22/10/11(火)04:05:44 No.980943461

>そうか!バカみてえだな! どうですこれ…よくないでしょう…?

18 22/10/11(火)04:05:51 No.980943470

>結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う 静かな喫茶店で急に叫びだすだけでも似たような感じになるだろうから試してみたら

19 22/10/11(火)04:06:41 No.980943521

>大元って別にスレ画の考えでさえ一派にすぎないし >茶の作法はもっと前からあったものだぞ でも大体の茶道は利休引き合いに出すじゃん

20 22/10/11(火)04:06:45 No.980943526

>静かな喫茶店で急に叫びだすだけでも似たような感じになるだろうから試してみたら やめろ

21 22/10/11(火)04:06:47 No.980943529

石田に斬首ざれて鼻もがれるタイプの「」じゃん

22 22/10/11(火)04:07:11 No.980943554

3口以内に飲み終えましょう!!みたいな回数の指定までされるとなそにん…ってなる

23 22/10/11(火)04:07:22 No.980943565

>でも大体の茶道は利休引き合いに出すじゃん 引き合いに出したからなんだってんだ プロトタイプと今とで仕様が違うのは当然だろ

24 22/10/11(火)04:07:40 No.980943579

>>結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う >静かな喫茶店で急に叫びだすだけでも似たような感じになるだろうから試してみたら うぎゃあああああああああああああ ピチピチピ~チドブリブリブリーズピョロプス

25 22/10/11(火)04:07:46 No.980943588

徳利の注ぎ口使わないのが逆にいいみたいな事ゲヒ殿はするかな…

26 22/10/11(火)04:09:13 No.980943680

>>でも大体の茶道は利休引き合いに出すじゃん >引き合いに出したからなんだってんだ >プロトタイプと今とで仕様が違うのは当然だろ じゃあお前スコープドッグを源流とした当機はボディをテカテカにしてコジマ粒子で動くようにしてファンネルたくさん積んで宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな

27 22/10/11(火)04:09:46 No.980943721

>宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな 失礼だがここではお国訛りを直してから発言していただきたい

28 22/10/11(火)04:10:28 No.980943761

>>宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな >失礼だがここではお国訛りを直してから発言していただきたい 言い返されて半Pみたいな事言い出すくらいなら突っかかってくんな

29 22/10/11(火)04:10:41 No.980943774

>じゃあお前スコープドッグを源流とした当機はボディをテカテカにしてコジマ粒子で動くようにしてファンネルたくさん積んで宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな ちょっと見たいぞ俺

30 22/10/11(火)04:10:50 No.980943788

でも基礎はちゃんと積んでおくべきだし…

31 22/10/11(火)04:11:01 No.980943801

あくまで正式な場での作法でしょう 素人相手にいちいちめくじら立てる人なんておらんよ

32 22/10/11(火)04:11:17 No.980943817

>言い返されて半Pみたいな事言い出すくらいなら突っかかってくんな (半Pできなかったんだな…)

33 22/10/11(火)04:11:21 No.980943822

>このタイミングでお辞儀をしましょう!注意!この時の角度は何度~とかお茶を飲む前に時計回りにn回茶碗を回して~とか挨拶をこの席に向かって~とか見るとばーーーーーかってなる 今の時代に則してるとは言いがたいけど所作ってのは一つ一つちゃんと元々意味があるものだよ 礼の角度とか茶碗回すのとかは相手に敬意を払うためのものだしそれすら拒みたいならそういう席に居るべきではないな

34 22/10/11(火)04:12:07 No.980943870

外野からすればバカ見てえなマナーバトルでもやってる人たちは楽しくてやってるんじゃないの

35 22/10/11(火)04:12:47 No.980943907

>>このタイミングでお辞儀をしましょう!注意!この時の角度は何度~とかお茶を飲む前に時計回りにn回茶碗を回して~とか挨拶をこの席に向かって~とか見るとばーーーーーかってなる >今の時代に則してるとは言いがたいけど所作ってのは一つ一つちゃんと元々意味があるものだよ >礼の角度とか茶碗回すのとかは相手に敬意を払うためのものだしそれすら拒みたいならそういう席に居るべきではないな じゃあその意味を教えて下さいどうぞ

36 22/10/11(火)04:12:51 No.980943909

マナーは外と内の人を区別する意味もあるから必要とされるんだよ imgだって外から見たらバカみてえなマナーだらけだよ

37 22/10/11(火)04:13:36 No.980943966

>じゃあその意味を教えて下さいどうぞ …まさか自分で調べることも出来ないの?

38 22/10/11(火)04:13:45 No.980943972

ウィキペディアで〇〇調べたら~ってスレに >ウィキペディア って無言引用したやつにID出たの思い出した

39 22/10/11(火)04:14:09 No.980944001

スレッドを立てた人によって削除されました 早く反論しろよバカマナー講師 できねえんだろはっきり言えよ

40 22/10/11(火)04:14:20 No.980944020

これが平日の朝4時に立てなきゃいけないようなスレかよ 寂しいのかスレ「」 俺は寂しいぞ

41 22/10/11(火)04:14:31 No.980944030

>早く反論しろよバカマナー講師 >できねえんだろはっきり言えよ これ以上わしに努力をさせるな…

42 22/10/11(火)04:14:40 No.980944040

削除依頼によって隔離されました >>じゃあその意味を教えて下さいどうぞ >…まさか自分で調べることも出来ないの? え…変な理屈で突っかかってきた上にその中身までてめえで調べろって言ってくんの?無法すぎない?ルールに詳しいのに野蛮だな

43 22/10/11(火)04:15:19 No.980944083

暴れてるスレ「」がなんでも噛みつきたいお年頃ということしかわからん

44 22/10/11(火)04:15:31 No.980944099

>スレッドを立てた人によって削除されました >早く反論しろよバカマナー講師 >できねえんだろはっきり言えよ 結構な御点前でござった

45 22/10/11(火)04:15:31 No.980944100

あのさぁ…漫画一つ読んだくらいで分かったつもりになって得意げに偉そうなこと言うのやめなって言ったよね?

46 22/10/11(火)04:16:10 No.980944130

fu1526307.jpg 茶道講師って威圧的なんだよ

47 22/10/11(火)04:16:24 No.980944141

本編でさえ普通の人には甲なオーソドックスなやり方で ちょっと分かる人には少しずらした乙なやり方で楽しめ っていってるんだから決められた手順を完璧にこなせないような無粋な人間は乙以前に甲でもないゴミクズだよ

48 22/10/11(火)04:16:54 No.980944177

>fu1526307.jpg >茶道講師って威圧的なんだよ これは何か違う生き物だろ

49 22/10/11(火)04:18:10 No.980944241

やりたい人だけやってる茶道にケチつけるのはどうかと思うよ

50 22/10/11(火)04:18:15 No.980944249

まず茶の湯と茶道が違うもので お辞儀に真・行・草の三種類がある裏千家でも角度まで厳しく言われたりはしない 寂しいスレ「」は茶道を習ったこともないとお見受けする

51 22/10/11(火)04:18:53 No.980944286

>>fu1526307.jpg >>茶道講師って威圧的なんだよ >これは何か違う生き物だろ 茶柱が立ってるよ

52 22/10/11(火)04:19:39 No.980944341

朝っぱらから徳川家康みたいなこと言い出していきり散らしてるとか味噌臭い掲示板だか

53 22/10/11(火)04:19:40 No.980944342

乙を楽しむならまず甲を知らないとねって話では?

54 22/10/11(火)04:19:42 No.980944345

固執しすぎて大失敗の利休は悲しそう 下の句など蛇足

55 22/10/11(火)04:20:06 No.980944368

この赤ら顔をソーセージに見立てる所などひょうげたコラで…

56 22/10/11(火)04:20:28 No.980944394

>茶柱が立ってるよ 茶色い柱が勃ってるけどもさ…

57 22/10/11(火)04:20:44 No.980944408

桜井さんのチャンネルに影響受けて格ゲーでコンボするなんてアホくさいよスト2くらいが丁度いいわってくさすみたいな

58 22/10/11(火)04:21:05 No.980944427

>この赤ら顔をソーセージに見立てる所などひょうげたコラで… こちらは生前の写真を加工し遺影を作る業者のチラシの駄コラであり松本白鸚のコラではござらん

59 22/10/11(火)04:21:40 No.980944460

>桜井さんのチャンネルに影響受けて格ゲーでコンボするなんてアホくさいよスト2くらいが丁度いいわってくさすみたいな 桜井さんは難しいコンボ普通に決められるからな…

60 22/10/11(火)04:21:45 No.980944470

現代に伝わってる茶道もその所作が同席している人にいかに美しく上品に見えるかを追究した結果伝わってるものだと思うけどな それに禅に近い精神の修養もある 形ばかりなんかではないし無意味でもないよ

61 22/10/11(火)04:21:51 No.980944475

ダァロ…マナー講師ダァロ…

62 22/10/11(火)04:22:10 No.980944495

>>この赤ら顔をソーセージに見立てる所などひょうげたコラで… >こちらは生前の写真を加工し遺影を作る業者のチラシの駄コラであり松本白鸚のコラではござらん 和服に金背景を見ただけで幸四郎さん思い浮かぶんだよ

63 22/10/11(火)04:22:24 No.980944506

>ダァロ…マナー講師ダァロ… シュパアッ!

64 22/10/11(火)04:22:25 No.980944507

つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ

65 22/10/11(火)04:22:44 No.980944530

>つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ 俺もそう思う。

66 22/10/11(火)04:23:12 No.980944567

>俺もそう思う。 四条河原に首を晒せ

67 22/10/11(火)04:23:29 No.980944589

>>つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ >俺もそう思う。 よかったw ワイもそう思いますンゴ

68 22/10/11(火)04:23:46 No.980944611

>俺もそう思う。 やれ

69 22/10/11(火)04:24:23 No.980944641

。はローカルルールとして理解できるけど 、は許してほしい

70 22/10/11(火)04:24:25 No.980944642

>つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ おっそうだな

71 22/10/11(火)04:24:59 No.980944679

型破りと形無しとか 守破離とか 何も積み重ねてないゴミクズがただ単に伝統とか今までの積み重ねを馬鹿にして下に見るって昔から死ぬほどカッコ悪いってされてきた事なのに令和になってもやっちゃう子がいるんだから人間の生き方っていうのは変わらないもんなのかな…

72 22/10/11(火)04:25:01 No.980944681

ずらした壺語を取り入れすぎて狸にキレられるゲヒ殿か…

73 22/10/11(火)04:25:12 No.980944693

句読点使うな今時のネットスラングを使うなTwitterやWikipediaなどのWebサービスを正式名称で呼ぶな猫も鳥も正式名称で呼ぶことは断じて許さん定型を除き「w」や「草」を使うなそれとこれらのルールは一切明文化しないから決して内容を細かく尋ねるな >ピチピチピ~チドブリブリブリーズピョロプス

74 22/10/11(火)04:25:38 No.980944724

今そちらへ草を生やしに参りますぞ…

75 22/10/11(火)04:25:56 No.980944747

に…蒜か!?

76 22/10/11(火)04:26:03 No.980944757

茶道挫折したの? まさか茶道未経験でこんなスレを立てたりしないよね?

↑Top