22/10/11(火)00:28:42 真メガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/11(火)00:28:42 No.980906146
真メガテン2最近やったんだけど中ボスの唯一神でこんな感じになった こっちもダメージ大して受けないが敵もまるでダメージ受けねぇ!おまけに回避しまくるし回復してきやがる!
1 22/10/11(火)00:29:46 No.980906580
天罰
2 22/10/11(火)00:29:51 No.980906607
青い方か まあタルカジャゲーなのでいっぱいタールッカジャ!しようね
3 22/10/11(火)00:30:29 No.980906846
タルカジャかけて物理で殴れの最盛期辺り
4 22/10/11(火)00:30:43 No.980906934
タルカジャそんな強いの…?
5 22/10/11(火)00:30:52 No.980906996
カジャ系の継承が優先度低くて大変なんだなⅡ…
6 22/10/11(火)00:31:17 No.980907156
むしろメガテンがタルカジャゲーだろ!
7 22/10/11(火)00:31:22 No.980907192
カジャ系だけしゃなくンダ系もちゃんとかけるんだぞ
8 22/10/11(火)00:31:23 No.980907199
>タルカジャそんな強いの…? 控え目に言って超強い と言うかタルカジャゲー
9 22/10/11(火)00:31:50 No.980907377
>タルカジャそんな強いの…? タルカジャと合体剣があればいい 雑魚戦は銃撃ちまくるほうが楽だけど
10 22/10/11(火)00:32:01 No.980907449
どうしてバフが重ねがけ前提なんだよォ~!!!
11 22/10/11(火)00:32:29 No.980907634
今丁度真2クリアした所なんだけどこんなピンポイントな奴が居るとは… まあアトラスゲーセールとかあったしその流れで Switchオンライン連休中やってたやつもいるか
12 22/10/11(火)00:33:13 No.980907899
この自称暗黒天使さんも補助呪文の強さとか分からずに適当に殴ってたんだろうな…
13 22/10/11(火)00:33:15 No.980907909
>カジャ系の継承が優先度低くて大変なんだなⅡ… おかげでタルカジャ持ちは多少レベル落ちても中々外せないけど それより重要な魔法がそんなにないから特に問題なかった
14 22/10/11(火)00:34:10 No.980908226
>おかげでタルカジャ持ちは多少レベル落ちても中々外せないけど >それより重要な魔法がそんなにないから特に問題なかった 真2は呪文が弱い弱過ぎる 真1みたいにジオンガ係がジオンガしてりゃ良いのもアレだけど
15 22/10/11(火)00:34:40 No.980908403
真2なら人間合体で適当に高Lvカジャ継承悪魔作れない?
16 22/10/11(火)00:34:58 No.980908492
暗黒天使さんゲームめっちゃ上手いはずなんだけどひょっとしてアーケードゲーばっかでRPG下手くそなのか
17 22/10/11(火)00:35:06 No.980908548
タルカジャとラクンダでシナジーあるのいいよね
18 22/10/11(火)00:35:12 No.980908574
1は魔法強すぎて何も出来ずに全滅したりするからな…
19 22/10/11(火)00:35:45 No.980908755
ジオブフがやたら強いのはどっちだっけ
20 22/10/11(火)00:35:51 No.980908803
>この自称暗黒天使さんも補助呪文の強さとか分からずに適当に殴ってたんだろうな… レベル最大にしても1000回殴らないと倒せないバランスもおかしい!
21 22/10/11(火)00:35:51 No.980908806
全員物理で殴れば死ぬ!って進めてたけど 物理反射の12神将相手に困った 数秒悩んだ結果タルカジャかけて銃で撃ったらすぐ死んだ
22 22/10/11(火)00:36:16 No.980908953
>暗黒天使さんゲームめっちゃ上手いはずなんだけどひょっとしてアーケードゲーばっかでRPG下手くそなのか 攻略方法を真剣に思いつかなかったんじゃなくて 最高レベルでろくに攻撃をもらわない状況でこっちもちんたら殴るときに変な面白さを見出してたんじゃないの?
23 22/10/11(火)00:36:20 No.980908981
タルカジャ係確保して物理が通用しない奴用にハマ系ムド系持ちを抱えておけばほぼ問題ない
24 22/10/11(火)00:36:23 No.980908996
通常攻撃 一部の技もちょっと強い 状態異常がクソクソ強い
25 22/10/11(火)00:36:27 No.980909015
真Ⅱやりたくなってきた
26 22/10/11(火)00:36:32 No.980909047
まひひっかきだ まひひっかきを使うのだ
27 22/10/11(火)00:36:56 No.980909185
暗黒天使さんが言うようなくらいステ極まるゲームって実際あるかなあ?て毎回思う
28 22/10/11(火)00:36:58 No.980909196
黄ハゲ相手だとクトゥルーの7回攻撃が全部ミスったりして楽しいよね
29 22/10/11(火)00:37:13 No.980909283
>真Ⅱやりたくなってきた Switchオンラインで無料ナウ! でも改めてやるとシナリオとかキャラとか雰囲気はともかく ゲームとしてはかなりアレだと思う
30 22/10/11(火)00:37:16 No.980909300
メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど真1真2は普通にバランス調整おかしいだけだよな…
31 22/10/11(火)00:37:31 No.980909390
終盤はスクカジャも使わないと仲魔の攻撃ろくに当たらなかった覚えがある
32 22/10/11(火)00:38:07 No.980909590
あまりに青い唯一神が強すぎるからちょっと調べてタルカジャ使えるクーフーリン作ったけど逆にタルカジャあるとやばいなこのゲーム!ボスもザコ敵も溶ける溶ける 結局最後までクーフーリン連れ回しちゃったよ
33 22/10/11(火)00:38:24 No.980909710
>メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど真1真2は普通にバランス調整おかしいだけだよな… バフデバフかけて解決できるからそれ込みのバランスなんじゃ?
34 22/10/11(火)00:38:29 No.980909740
>メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど そんな評判聞いた事無い 説明不足とバランスおかしいのはそう
35 22/10/11(火)00:38:48 No.980909855
>メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど真1真2は普通にバランス調整おかしいだけだよな… 本家シリーズは本当に3で急激に戦闘が面白くなっただけだからな… まあ逆に3はシステムの面白さに振って キャラや話の魅力とかは1や2からは減ったと思うが
36 22/10/11(火)00:39:01 No.980909934
最高レベルまで上げてるのにこっちのダメージが全然通らないとか実際のゲームであるのか…
37 22/10/11(火)00:39:07 No.980909972
>終盤はスクカジャも使わないと仲魔の攻撃ろくに当たらなかった覚えがある ガンガンスクカジャ使えよな!ってバグさえなければ言えたんだがな
38 22/10/11(火)00:39:23 No.980910060
>メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど どっちかって言うとそれは真じゃない方だな…
39 22/10/11(火)00:39:24 No.980910066
真2はアバドン戦で数時間かかった記憶
40 22/10/11(火)00:39:31 No.980910115
真Ⅱはちょっとコツが分かるとむしろ簡単すぎて雰囲気楽しむだけになる 大好き
41 22/10/11(火)00:39:33 No.980910128
高難易度かなあ… 真1とか2辺りは面倒さもあったけど時代も時代だからそこまで感じなかった
42 22/10/11(火)00:39:47 No.980910208
>今丁度真2クリアした所なんだけどこんなピンポイントな奴が居るとは… >まあアトラスゲーセールとかあったしその流れで >Switchオンライン連休中やってたやつもいるか 元々興味あったけどアトラスセールやるしちょっとやってみるかでハマった 次はifやるけど3も買うかもしれん
43 22/10/11(火)00:39:52 No.980910242
>最高レベルまで上げてるのにこっちのダメージが全然通らないとか実際のゲームであるのか… レア武器とか隠し武器とかバフデバフとか一切使わないとまあ…そんな感じになりますかね
44 22/10/11(火)00:40:04 No.980910307
高難易度というか大味
45 22/10/11(火)00:40:14 No.980910363
>最高レベルまで上げてるのにこっちのダメージが全然通らないとか実際のゲームであるのか… なんか特殊なフラグがあるのかもしれない ひかりのたまみたいの
46 22/10/11(火)00:40:23 No.980910414
真Ⅱは序盤でベンヌとスダマとなんかでランダム合体して強悪魔作って無双してMAG足らなくて悩むプレイが好きなんだけど移植でもできるのかな
47 22/10/11(火)00:40:25 No.980910422
あの時代のゲームはゲーム雑誌買ってメーカーが提供した情報を見るの前提みたいなのもあるしな…
48 22/10/11(火)00:40:49 No.980910552
>>メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど真1真2は普通にバランス調整おかしいだけだよな… >バフデバフかけて解決できるからそれ込みのバランスなんじゃ? バグだらけなのでそこまでバグってたらゲーム成立しなかったかもしれん スクカジャはバグってるので実際ヤバかった
49 22/10/11(火)00:41:10 No.980910651
攻略本なかったら合体剣もカジャ継承もできなかった気する当時の俺
50 22/10/11(火)00:41:15 No.980910691
>あの時代のゲームはゲーム雑誌買ってメーカーが提供した情報を見るの前提みたいなのもあるしな… 書いてある通りにしてもクリアできないことがある…
51 22/10/11(火)00:41:21 No.980910725
>最高レベルまで上げてるのにこっちのダメージが全然通らないとか実際のゲームであるのか… ボスギミック解除してないとか根本的なシステム理解してないとか武器装備し忘れてるとかならあるかも
52 22/10/11(火)00:41:38 No.980910826
ifは色々エッチだよ
53 22/10/11(火)00:42:27 No.980911095
知らなきゃ死ぬみたいなことはわりとあると思う
54 22/10/11(火)00:42:35 No.980911139
真1真2はほんとはGBA版をセットで遊んでみて欲しいところなんだがな… まぁ値段的にも環境的にも勧めにくいのはある
55 22/10/11(火)00:42:35 No.980911140
真2はひたすら手間暇掛けさせるだけだろ!って無意味な要素多いのがキツい パック追い掛ける所とか全部台詞使い回しなのに こんなに短いMAPでアホみたいに何度もイベント挟む必要ある?
56 22/10/11(火)00:43:40 No.980911465
唯一神のなにがひどいってその前の天使もなんだけど銃が効かないのがひどいと思う 最後に剣売ってたの序盤だし途中で手に入るのもれんきのけんじゃねぇか!運良くドロップしないとゴミみたいな武器で最後までいかされやがる!
57 22/10/11(火)00:43:50 No.980911533
真2はカジャ系かけまくると数値ループで弱体化するから程々にってのと7回以上仲魔呼ぶと壊れるのは覚えておくべき
58 22/10/11(火)00:44:25 No.980911759
天罰を唯一神が受けるのおかしいだろ
59 22/10/11(火)00:44:31 No.980911790
でも真2のオカルトサイバーパンク感は割と替えが効かない気するんだ
60 22/10/11(火)00:44:32 No.980911795
タルカジャとデスバウンド持っててニュートラルでハマハンマの使える妖精は好きですか
61 22/10/11(火)00:44:53 No.980911911
スクカジャがバグっていてかければかけるほどこっちの命中率が減ってるの酷すぎだろ
62 22/10/11(火)00:44:57 No.980911933
青ハゲごときで千日手してたら以降プレイできないぞ 風神剣とかで瞬殺しろとまでは言わないが
63 22/10/11(火)00:45:01 No.980911951
麻痺ひっかきは周回用
64 22/10/11(火)00:45:18 No.980912060
麻痺引っ掻きがボスにも効くから当てればハゲも麻痺して終わりだよ
65 22/10/11(火)00:45:24 No.980912081
>真2はひたすら手間暇掛けさせるだけだろ!って無意味な要素多いのがキツい >パック追い掛ける所とか全部台詞使い回しなのに >こんなに短いMAPでアホみたいに何度もイベント挟む必要ある? 怠惰界で穴掘りしようねえ
66 22/10/11(火)00:45:30 No.980912123
>天罰を唯一神が受けるのおかしいだろ ハゲのレス
67 22/10/11(火)00:45:35 No.980912150
ハゲは偽物だから…
68 22/10/11(火)00:45:41 No.980912196
ダンジョンのクソさならデビルサマナーやDSJも遊んでみてほしい 楽しくてつらいから
69 22/10/11(火)00:45:57 No.980912290
後半になると需要が増すンダ系がレアなんだよな
70 22/10/11(火)00:46:40 No.980912527
>ダンジョンのクソさならデビルサマナーやDSJも遊んでみてほしい >楽しくてつらいから 楽しくはねえかな…
71 22/10/11(火)00:46:42 No.980912541
>麻痺引っ掻きがボスにも効くから当てればハゲも麻痺して終わりだよ 九頭竜とハゲには通らないんじゃなかったか
72 22/10/11(火)00:46:51 No.980912597
>天罰を唯一神が受けるのおかしいだろ いいだろ?シヴァの天罰だぜ?
73 22/10/11(火)00:47:06 No.980912690
回避率もアホみたいにあがってくからスクカジャもないと辛くなる
74 22/10/11(火)00:47:08 No.980912702
>麻痺引っ掻きがボスにも効くから当てればハゲも麻痺して終わりだよ 麻痺ひっかきは唯一サタンとハゲには効かないんじゃなかったっけ 後は封殺するけど
75 22/10/11(火)00:47:09 No.980912708
>パック追い掛ける所とか全部台詞使い回しなのに >こんなに短いMAPでアホみたいに何度もイベント挟む必要ある? これマジで思ったわ…全部同じ台詞でかかるデバフ違うだけなのに2,3歩動くだけででてきやがる! あとセンターとファクトリーやホーリータウンつなぐ通路も何回も通るのにメチャクチャに遠回りさせる構造になってやがる! それとバジリスクお前どうなってんだエンカウントしたら毒にして逃げるからどっかで追い詰めて戦うのかと思ったら戦闘になるかどうかは運次第とかバッカじゃねぇの!?倒さないといけないボスなのに運次第とか聞いたことねぇよ! でもいいゲームでした
76 22/10/11(火)00:47:11 No.980912716
ダンジョンの辛さといえばリメイクじゃない方の初代ペルソナとか
77 22/10/11(火)00:47:40 No.980912853
>天罰を唯一神が受けるのおかしいだろ 唯一神とはいっても多神教の神々が歴然として存在してる世界だからな 格に差があっても天罰は天罰だ
78 22/10/11(火)00:47:48 No.980912894
バフデバフゲーってボスはいいんだけど通常戦闘まで時間かかるのがつらい
79 22/10/11(火)00:47:49 No.980912901
SFC版スクカジャもバグあんのか… 俺が遊んだのアーカイブスの修正版だからそこは大丈夫だったわ
80 22/10/11(火)00:47:52 No.980912914
タルカジャゲーなのになんでオーバーフローするんですか…
81 22/10/11(火)00:47:58 No.980912941
ゆるしてくれよーたのむよー
82 22/10/11(火)00:48:01 No.980912952
>ダンジョンの辛さといえばリメイクじゃない方の初代ペルソナとか 熱暴走との戦いまであるのがひどい
83 22/10/11(火)00:48:22 No.980913055
>>天罰を唯一神が受けるのおかしいだろ >いいだろ?シヴァの天罰だぜ? シヴァの天罰でシヴァく(シバく)ってわけだな
84 22/10/11(火)00:48:25 No.980913082
ルシファーには効くけどハゲには効がなかったような 天罰を使う
85 22/10/11(火)00:48:34 No.980913133
>>ダンジョンの辛さといえばリメイクじゃない方の初代ペルソナとか >熱暴走との戦いまであるのがひどい PSを裏返せ!
86 22/10/11(火)00:48:47 No.980913199
>あとセンターとファクトリーやホーリータウンつなぐ通路も何回も通るのにメチャクチャに遠回りさせる構造になってやがる! センターからの通路はもう何回通らされるんだってなるよね お使い要素が滅茶苦茶多いんだこれ 面倒な所に限ってターミナル封印されてるというね
87 22/10/11(火)00:48:48 No.980913203
メタトロンの天罰も唯一神が食らうのおかしいだろ
88 22/10/11(火)00:48:56 No.980913255
>ダンジョンの辛さといえばリメイクじゃない方の初代ペルソナとか 話は面白いのにロードクソなげえからリメイクしてくれないかな… 雪の女王編は途中で投げてしまった
89 22/10/11(火)00:49:00 No.980913273
なんなら3も普通にバランスおかしいゲームだぞ なんでコレで出した?ってバグ(っていうか設定ミス?)あったし
90 22/10/11(火)00:49:00 No.980913276
>回避率もアホみたいにあがってくからスクカジャもないと辛くなる なんか特技ならかなり命中したけど命中率に補正でもかかってたんだろうか ルシファーはなんもなくても攻撃当てるしけっこう火力あるからすごい頼れた
91 22/10/11(火)00:49:08 No.980913320
>これマジで思ったわ…全部同じ台詞でかかるデバフ違うだけなのに2,3歩動くだけででてきやがる! >あとセンターとファクトリーやホーリータウンつなぐ通路も何回も通るのにメチャクチャに遠回りさせる構造になってやがる! >それとバジリスクお前どうなってんだエンカウントしたら毒にして逃げるからどっかで追い詰めて戦うのかと思ったら戦闘になるかどうかは運次第とかバッカじゃねぇの!?倒さないといけないボスなのに運次第とか聞いたことねぇよ! ファミコン感覚でとにかくプレイ時間嵩増しする手法が主流な時代だったからな……
92 22/10/11(火)00:49:17 No.980913356
ifのダンジョンに慣れると他は楽になるぞ
93 22/10/11(火)00:49:25 No.980913403
多数の髪としてのエロヒムとか神霊が登場した上での 唯一神と自称する悪魔だからね…
94 22/10/11(火)00:49:29 No.980913423
デビサマ初代くらいまでは割合ダメージ抜きだと 主人公の剣攻撃が最大火力みたいなのが続くからなこのシリーズ
95 22/10/11(火)00:49:33 No.980913445
スレ画はギミック系ボスを無理やり倒してそうだよな
96 22/10/11(火)00:49:48 No.980913519
GBA版の真2がバグではちゃめちゃになってて面白い
97 22/10/11(火)00:49:52 No.980913533
>ゆるしてくれよーたのむよー ロウルート狙いでもコイツに金払う気がしれない まあ真2はルート分岐緩いから確実に金撒き上げるけど
98 22/10/11(火)00:50:07 No.980913613
>多数の髪 あ?
99 22/10/11(火)00:50:10 No.980913628
>GBA版の真2がバグではちゃめちゃになってて面白い 元から超絶バグゲーなのにマジか
100 22/10/11(火)00:50:13 No.980913647
どのバージョンやるかでバグが無いとかじゃなくて違うのが酷いと思う
101 22/10/11(火)00:50:15 No.980913656
>デビサマ初代くらいまでは割合ダメージ抜きだと >主人公の剣攻撃が最大火力みたいなのが続くからなこのシリーズ でも正直ヒノカグツチを振り回してた頃のほうが好き…
102 22/10/11(火)00:50:21 No.980913694
1戦闘で7回悪魔召喚するとゲームがバグるよ
103 22/10/11(火)00:50:28 No.980913734
3は末世波くらうまでラクカジャ使ってなかったけどあれ喰らって流石にラクカジャ持ちを作り始めたな… 多分ラクカジャないと耐えられないよね…?
104 22/10/11(火)00:50:38 No.980913794
>>多数の髪 >あ? ごめんなさい
105 22/10/11(火)00:50:52 No.980913865
>>多数の髪 >あ? やーいお前の頭四文字~
106 22/10/11(火)00:50:56 No.980913890
初代ペルソナはダンジョン数時間潜った挙げ句全滅したりするのがかなりこたえた
107 22/10/11(火)00:51:01 No.980913912
オーバーフローするのはスクカジャだけだっけ?
108 22/10/11(火)00:51:03 No.980913926
>どのバージョンやるかでバグが無いとかじゃなくて違うのが酷いと思う そのくせわかりやすく影響でかいバグは大体残ってるの酷い
109 22/10/11(火)00:51:06 No.980913943
>1戦闘で7回悪魔召喚するとゲームがバグるよ これとカジャのオーバーフローと効果逆転してるのマジでゴミだと思う
110 22/10/11(火)00:51:21 No.980914020
元からバグゲーだけどGBA版はメモリの海に潜れちゃうからな
111 22/10/11(火)00:51:22 No.980914023
>タルカジャゲーなのになんでオーバーフローするんですか… とはいえ最終盤までそうそう起きる現象じゃない
112 22/10/11(火)00:51:25 No.980914046
>ファミコン感覚でとにかくプレイ時間嵩増しする手法が主流な時代だったからな…… SFCが出てそれなりに経った作品だから これは単に意地悪なだけな気がする!
113 22/10/11(火)00:51:25 No.980914050
ifの真ハザマまでの道のりとハザマの理不尽な強さはマジでトラウマもの
114 22/10/11(火)00:51:26 No.980914052
>ifのダンジョンに慣れると他は楽になるぞ 怠惰界だっけ?あの只管うろうろして採掘進むの待つダンジョン
115 22/10/11(火)00:51:27 No.980914060
>オーバーフローするのはスクカジャだけだっけ? スクカジャは最初から効かないって言ってるだろ!
116 22/10/11(火)00:51:30 No.980914075
俺のSFC版真2は気が付いたらバグで主人公が消えてサタンとヒロコの二人旅になってた
117 22/10/11(火)00:51:40 No.980914123
>メタトロンの天罰も唯一神が食らうのおかしいだろ 通るの?L-Cの逆属性に割合ダメージって効果だったような
118 22/10/11(火)00:51:42 No.980914138
>オーバーフローするのはスクカジャだけだっけ? 全部 スクカジャはナチュラルに数値下がるだけなはず
119 22/10/11(火)00:51:52 No.980914179
>これとカジャのオーバーフローと効果逆転してるのマジでゴミだと思う 防具の相性効果が全て機能してないからムド無効装備つけていてもムドで死ぬのもあるぞ
120 22/10/11(火)00:52:02 No.980914220
>オーバーフローするのはスクカジャだけだっけ? スクカジャはオーバーフロー以前に効果が逆転してるらしい
121 22/10/11(火)00:52:11 No.980914261
>でも正直ヒノカグツチを振り回してた頃のほうが好き… ハッカーズみたいなアイテム係はちょっと悲しくなってくるからな…
122 22/10/11(火)00:52:26 No.980914350
>どのバージョンやるかでバグが無いとかじゃなくて違うのが酷いと思う ドミネーター版じゃない修正版PS真Ⅱも結局バグあるもんな…
123 22/10/11(火)00:52:32 No.980914369
>スクカジャは最初から効かないって言ってるだろ! 効かないどころか敵に有利になってる!
124 22/10/11(火)00:52:38 No.980914399
>俺のSFC版真2は気が付いたらバグで主人公が消えてサタンとヒロコの二人旅になってた まあザインは主人公みたいな所あるが…
125 22/10/11(火)00:52:52 No.980914474
>防具の相性効果が全て機能してないからムド無効装備つけていてもムドで死ぬのもあるぞ そんな…俺は信じてたのに…
126 22/10/11(火)00:52:55 No.980914491
>ifの真ハザマまでの道のりとハザマの理不尽な強さはマジでトラウマもの ハザマの脳内は実は1のヒロインにサイコダイブした時のマップと同じ という豆知識
127 22/10/11(火)00:53:03 No.980914536
ダンジョンとは違うけどウェイティングジジイのギミックは攻略本見るまで分からなかった
128 22/10/11(火)00:53:06 No.980914545
>暗黒天使さんが言うようなくらいステ極まるゲームって実際あるかなあ?て毎回思う 海藤がやってたパズルゲーも魔王だと一戦数時間かかるとかいうクソ具合だからあの世界マゾゲーが極まってるんだ
129 22/10/11(火)00:53:11 No.980914567
真2は世界観はすげえ好きなんだけどなー オススメできないバグの多さがなー
130 22/10/11(火)00:53:16 No.980914593
GBA版はバグらせて遊ぶことでベスも最後まで連れ回せる
131 22/10/11(火)00:53:17 No.980914601
>怠惰界だっけ?あの只管うろうろして採掘進むの待つダンジョン そんなのよりはアキラルートのがやべーぞ なんだよ特定の月齢で北側から侵入した時だけもらえる武器とかよ!!!! しかも知らずに侵入するともうとれなくなる
132 22/10/11(火)00:53:19 No.980914618
お助け悪魔イメージがある奴ら大体タルカジャかメディアラハン持ち
133 22/10/11(火)00:53:32 No.980914673
ころころ属性変えられるし 進行不能になる要素が結構ありそうな気がするな
134 22/10/11(火)00:53:39 No.980914713
怠惰界は開発段階から難易度下げてアレだってのが酷い カジュアルに見せかけて一番ハードル高いよif
135 22/10/11(火)00:53:43 No.980914742
スクカジャはバグで命中率下がる魔法になってるだけだよ オーバーフローはバフ回数をPTに合わせるとめっちゃ強いからこそルシファーだけクソ弱くなる
136 22/10/11(火)00:53:51 No.980914783
世界観とか雰囲気はほんといいゲームなんだけどね…
137 22/10/11(火)00:53:52 No.980914787
ンダは継承順位最低レベルなのがなー
138 22/10/11(火)00:54:06 No.980914859
各種ストレス要素でふるいにかけられている気分になる
139 22/10/11(火)00:54:19 No.980914918
3から始めた新参だから過去作がバグ塗れだなんて知らなかった 3は頑張ってたんだな…
140 22/10/11(火)00:54:46 No.980915050
真メガ2によらず本当にテストプレイした?みたい基礎的なバグ多かった気するこの時代
141 22/10/11(火)00:54:46 No.980915055
>怠惰界は開発段階から難易度下げてアレだってのが酷い >カジュアルに見せかけて一番ハードル高いよif ってかマニア向けとして開発されたからね 2Dマップ無しはちょっと冒険だったらしい
142 22/10/11(火)00:54:47 No.980915057
>怠惰界は開発段階から難易度下げてアレだってのが酷い >カジュアルに見せかけて一番ハードル高いよif そのあと来る嫉妬界がクソだしな
143 22/10/11(火)00:54:48 No.980915066
真2というかメガテンというかアトラスRPGは大体バフデバフ超強い
144 22/10/11(火)00:54:53 No.980915085
スイッチのどこでもセーブありでやるなら適度な難易度だと思う カジノでもズルできるし
145 22/10/11(火)00:54:56 No.980915102
バグりすぎていて謝罪文が同封されるような感じだから
146 22/10/11(火)00:54:57 No.980915107
>GBA版はバグらせて遊ぶことでベスも最後まで連れ回せる ベスの方が可愛いからな…
147 22/10/11(火)00:55:01 No.980915126
おれはシヴァにタルカジャスクカジャを継承させたぞ
148 22/10/11(火)00:55:06 No.980915152
移動周りが凄い不便だけど このヒロイントラポートもトラエストも覚えるの遅過ぎる… センター行く前に上手くヘケト作れないと地獄を見る
149 22/10/11(火)00:55:08 No.980915160
>カジュアルに見せかけて一番ハードル高いよif 欲しいガーディアン狙うのも情報なしだと厳しいしな…
150 22/10/11(火)00:55:11 No.980915183
>3から始めた新参だから過去作がバグ塗れだなんて知らなかった 過去作というか真2だけ輪をかけて酷いというか… 呪われてますよこのソフト
151 22/10/11(火)00:55:18 No.980915209
最終戦でガンガン即死で仲魔殺されるのに何度も呼び出すとバグるのがクソなんだ
152 22/10/11(火)00:55:32 No.980915284
>そのあと来る嫉妬界がクソだしな ダークエリア+コンピューター使用不可は血管が切れそうになる
153 22/10/11(火)00:55:49 No.980915352
>呪われてますよこのソフト お祓いしようね
154 22/10/11(火)00:55:59 No.980915396
>ダークエリア+コンピューター使用不可は血管が切れそうになる ヒロインいねえしな
155 22/10/11(火)00:56:06 No.980915435
>真メガ2によらず本当にテストプレイした?みたい基礎的なバグ多かった気するこの時代 防具の特殊効果が反映されなかったり酷いソフトが多かった ハッカーズ辺りからクオリティが急に上がった覚えが
156 22/10/11(火)00:56:07 No.980915439
>過去作というか真2だけ輪をかけて酷いというか… >呪われてますよこのソフト 真2が超超バグゲーではあるけど 真1も相当なバグゲーではあるんだよな…
157 22/10/11(火)00:56:07 No.980915440
呪われてるんじゃなくてアトラスくんがまともに仕事しないだけだよ
158 22/10/11(火)00:56:19 No.980915504
キャンプメニューを一気に閉じてくれるオールキャンセルという機能がバグってるけど 対策がパッケージだったか説明書にバグるから押さないでねっていう注意書きだけというストロングスタイル
159 22/10/11(火)00:56:20 No.980915506
>呪われてるんじゃなくてアトラスくんがまともに仕事しないだけだよ それはそう
160 22/10/11(火)00:56:33 No.980915564
>呪われてるんじゃなくてアトラスくんがまともに仕事しないだけだよ だから滅びた
161 22/10/11(火)00:56:43 No.980915607
すぐにけせ
162 22/10/11(火)00:56:46 No.980915625
アトラスって腕相撲のゲームで客の腕折ったりするやつ作ってたよね
163 22/10/11(火)00:56:53 No.980915659
>真メガ2によらず本当にテストプレイした?みたい基礎的なバグ多かった気するこの時代 銃反射でバグってHPが4桁になったことがあったな…
164 22/10/11(火)00:57:01 No.980915701
メガテンといえばバグとパロと言われていた時代だ
165 22/10/11(火)00:57:01 No.980915704
ifはちょうやり込んだ どんだけかというと、しきのつえ二つ持ってるでータがある
166 22/10/11(火)00:57:12 No.980915751
真1真2のストーリーとかキャラは好きなんだけど よくこのシリーズや派生シリーズが戦闘面白いゲームになったなとは思う
167 22/10/11(火)00:57:12 No.980915754
>3から始めた新参だから過去作がバグ塗れだなんて知らなかった >3は頑張ってたんだな… 3もけっこう素直にバランス悪いしレベル上げると逆に魔法弱くなる謎仕様あるし無印版だと盛大に命中率の設定ミスしてるしでちょいちょい言いたいことはあるぞ!
168 22/10/11(火)00:57:35 No.980915874
ソフトにバグあるから気をつけてねの紙入れたり交換対応するだけマシかもしれないドミネーターはドミネーター
169 22/10/11(火)00:57:36 No.980915880
初代サマナーも速をある程度上げるとオーバーフローして速さ最低になるバグが オーバーフロー好きだな!
170 22/10/11(火)00:57:40 No.980915903
クリア諦めるレベルだったのはサマナーの中華街だな… 頑張って警察署クリアしたけど無理だよあの辺からのダンジョン…
171 22/10/11(火)00:57:51 No.980915959
>ハッカーズ辺りからクオリティが急に上がった覚えが クオリティもだけど親切設計でとっつきやすさは後にも暫くないぐらいの異端児だった
172 22/10/11(火)00:57:58 No.980916002
ダークファンタジーと現実世界の混ざり具合とか世界観はマジで秀逸だなって
173 22/10/11(火)00:58:00 No.980916011
バグでルシファーも連れ回せるよ
174 22/10/11(火)00:58:09 No.980916054
GBA版はロシアンルーレット発生しないけどそれを仕様と言い張ったって話が面白かった 1000回施行したけどおめーの運が悪いだけだろと言われたとか
175 22/10/11(火)00:58:20 No.980916110
真2は好きだがまじめに取り組むには調整不足が辛い なのでバグランダム合体するね…
176 22/10/11(火)00:58:21 No.980916115
>初代サマナーも速をある程度上げるとオーバーフローして速さ最低になるバグが >オーバーフロー好きだな! 好きって言うか処理できてない…SSの時代にそれはねーよプログラマー!
177 22/10/11(火)00:58:22 No.980916119
>レベル上げると逆に魔法弱くなる謎仕様 これマジで謎
178 22/10/11(火)00:58:23 No.980916128
>無印版だと盛大に命中率の設定ミスしてる これ地味にテストプレイあんまやってない結果だと思う
179 22/10/11(火)00:58:32 No.980916165
>頑張って警察署クリアしたけど無理だよあの辺からのダンジョン… ifやってるとぜんぜんぬるいぞ
180 22/10/11(火)00:58:37 No.980916193
>なのでバグアイテム変化するね…
181 22/10/11(火)00:58:54 No.980916291
>3もけっこう素直にバランス悪いしレベル上げると逆に魔法弱くなる謎仕様あるし無印版だと盛大に命中率の設定ミスしてるしでちょいちょい言いたいことはあるぞ! 物理技の9割以上が命中率低すぎて使い物にならないが魔法は徐々に弱くなる! 結論当たる物理技だけ使え!
182 22/10/11(火)00:58:55 No.980916292
>オーバーフロー好きだな! これには君ら何年ゲーム作ってるのって言いたくなる
183 22/10/11(火)00:58:59 No.980916311
普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど… 俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか
184 22/10/11(火)00:59:01 No.980916324
防御相性に関しては当時としちゃかなり属性多かったからまあ…
185 22/10/11(火)00:59:15 No.980916373
真3の魔法威力に関してはバグじゃなくて意図した仕様だから…リマスターにもある
186 22/10/11(火)00:59:16 No.980916379
オーバーフローはテストプレイしてないのではってなる…
187 22/10/11(火)00:59:33 No.980916466
>最終戦でガンガン即死で仲魔殺されるのに何度も呼び出すとバグるのがクソなんだ 人間が二人とも死ぬと全滅なのにけっこうな確率でヒットする即死をふりまわしてくるのひどくね? それまでいい感じに戦ってたのにサタン相手にたった2ターンでゲームオーバーにさせられて唖然とした
188 22/10/11(火)00:59:33 No.980916468
速さバグはファミコンの頃からあるからな
189 22/10/11(火)00:59:33 No.980916470
サマナーは中華街クソだけど世界観一番好きといっても良いタイトルなんだよなぁ 憑依キョウジの髪型変だけど
190 22/10/11(火)00:59:57 No.980916591
>ifやってるとぜんぜんぬるいぞ いやifは全然でしょ…時間かけてもクリアできないんだけどサマナー…
191 22/10/11(火)00:59:59 No.980916602
>普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど… >俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか 真2はクリアまでバグに遭遇しない方が難しいから気付いてないだけでバグってるよ
192 22/10/11(火)01:00:02 No.980916619
真2は退廃的すぎるのがね…良いよね…
193 22/10/11(火)01:00:12 No.980916661
まぁ今は遊べるVC版switch版アーカイブス版全部大きなバグ全修正されてるはずだから…
194 22/10/11(火)01:00:13 No.980916668
真までの頃は雰囲気が大分暗いしな…
195 22/10/11(火)01:00:16 No.980916682
運が良かったのか序盤の雑魚が突然数百とかの致死ダメージ出してきたくらいだな
196 22/10/11(火)01:00:22 No.980916702
>普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど… >俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか 軽く調べたらとんでとない量のバグが散りばめられてるのが分かるバグゲーだから それは単に気付いてないだけだと思う 効果がまともに発揮されてない魔法や装備とか中々気付かないからな
197 22/10/11(火)01:00:27 No.980916726
真2もたまにhpが9999になったりして4桁まであったのか!?ってなる
198 22/10/11(火)01:00:30 No.980916735
>普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど… >俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか 気付いてないだけでバグってたって事も結構あるから…
199 22/10/11(火)01:00:33 No.980916764
>人間が二人とも死ぬと全滅なのにけっこうな確率でヒットする即死をふりまわしてくるのひどくね? >それまでいい感じに戦ってたのにサタン相手にたった2ターンでゲームオーバーにさせられて唖然とした 4文字のゴッドボイスは知恵が低いルシファーくんが最初に受けてくれるから安心だ
200 22/10/11(火)01:00:56 No.980916872
育成済みデータ作ってプレイ!エンディング行けた!完成マスターアップ! って感じであまりデバッグはしてないんだろうと思う
201 22/10/11(火)01:01:02 No.980916901
>サマナーは中華街クソだけど世界観一番好きといっても良いタイトルなんだよなぁ >憑依キョウジの髪型変だけど トータルだとハッカーズのほうが良いけど雰囲気はなんか初代サマナーが一番好きだ
202 22/10/11(火)01:01:04 No.980916909
>いやifは全然でしょ…時間かけてもクリアできないんだけどサマナー… 下手くそなだけだ
203 22/10/11(火)01:01:15 No.980916955
>>頑張って警察署クリアしたけど無理だよあの辺からのダンジョン… >ifやってるとぜんぜんぬるいぞ えー ifの方が素直に踏破できるダンジョンじゃない?
204 22/10/11(火)01:01:18 No.980916970
>普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど… >俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか 遭遇してて気付いてない場合もある 消費アイテムの個数がおかしくなったりは普通のプレイでも普通に起こるので
205 22/10/11(火)01:01:31 No.980917034
ifはめんどくさい部分もあるけどなんだかんだ時間掛ければマップ突破出来るような方向性 デビサマはマップに悪意がある
206 22/10/11(火)01:01:31 No.980917036
なんか知らんけど序盤なのにPTに高レベルの大天使が居る…が真2
207 22/10/11(火)01:01:35 No.980917059
>真2もたまにhpが9999になったりして4桁まであったのか!?ってなる 一応アリスが作れれば4桁超える
208 22/10/11(火)01:01:40 No.980917083
そういや四文字って即死攻撃あったっけ? 指差しサタン君のが厄介に感じたわ
209 22/10/11(火)01:01:57 No.980917176
>ダークファンタジーと現実世界の混ざり具合とか世界観はマジで秀逸だなって 1の前半メチャクチャ好き 現代の東京を舞台に少年たちが銃と刃物と魔法で悪魔や軍人と戦う絵面がわくわくする そのあと東京が崩壊して近未来をさまようのもたまらない
210 22/10/11(火)01:02:17 No.980917259
>下手くそなだけだ サマナーのマップに下手もなにもねえよ!?本当にやったことあるのか?
211 22/10/11(火)01:02:22 No.980917278
そういやⅤってもう出てるんだっけか 気になってたけどやってなかったな
212 22/10/11(火)01:02:24 No.980917280
>そういや四文字って即死攻撃あったっけ? >指差しサタン君のが厄介に感じたわ ゴッドボイス
213 22/10/11(火)01:02:25 No.980917294
端的に書くと作りが荒いんだよな… だから多少のズルもできるんだけどさ
214 22/10/11(火)01:02:30 No.980917311
真2のバグなし版ってあるの?
215 22/10/11(火)01:02:34 No.980917326
メガテンやサガシリーズを好んでやってると多少のバグや不親切さでは動じなくなる あんまり良いことじゃないと思う
216 22/10/11(火)01:02:47 No.980917380
メガテン4序盤の難易度はバーカ!ってなった
217 22/10/11(火)01:02:50 No.980917395
>ifの方が素直に踏破できるダンジョンじゃない? アキラ編やってないだろ
218 22/10/11(火)01:02:51 No.980917402
>真2のバグなし版ってあるの? ない
219 22/10/11(火)01:02:51 No.980917403
真2は真面目にやるのもバカバカしいのでアヌーンの店で香増やして無双するんだ …全パラメータMAXにしたせいでレベルアップ画面で進行不能になったわ…
220 22/10/11(火)01:02:58 No.980917431
>メガテンやサガシリーズを好んでやってると多少のバグや不親切さでは動じなくなる >あんまり良いことじゃないと思う まず装備品の効果に嘘が書いてあるか書いていない機能があるので信用できないのが基本
221 22/10/11(火)01:02:59 No.980917435
>そういや四文字って即死攻撃あったっけ? 高頻度で仲魔を一人即死させてくるから生き返らせて再召喚するだろ?バグる
222 22/10/11(火)01:03:09 No.980917475
真シリーズの全ての登場人物も偉そうな悪魔たちもみんなストーリーの流れに押し流されていく感じは他に似た作品がない
223 22/10/11(火)01:03:22 No.980917534
>ない ないのかー残念
224 22/10/11(火)01:03:29 No.980917571
>ifはめんどくさい部分もあるけどなんだかんだ時間掛ければマップ突破出来るような方向性 >デビサマはマップに悪意がある 後半マップ手書きしないとクリアもままならなかった気がする
225 22/10/11(火)01:03:49 No.980917684
日本の神がヘブライの神に出し抜かれてるとか面白すぎた
226 22/10/11(火)01:03:50 No.980917693
>真2のバグなし版ってあるの? 完全に無くなってはないかもしれんけどSFCの時点でロッピー版でもうほぼ無くなってる
227 22/10/11(火)01:03:58 No.980917730
恐らくはヒンドゥーのナンディからきてるであろうデミナンデイ牧場とかよく考えるとひでーよね
228 22/10/11(火)01:04:33 No.980917862
>日本の神がヘブライの神に出し抜かれてるとか面白すぎた 天津神たちが割と無能
229 22/10/11(火)01:04:34 No.980917873
>アキラ編やってないだろ 隠しシナリオな上にダンジョン自体はそんなでもない過ぎる…
230 22/10/11(火)01:04:53 No.980917942
>サマナーのマップに下手もなにもねえよ!?本当にやったことあるのか? ペットショップぜんぶクリアする程度には
231 22/10/11(火)01:04:56 No.980917960
>日本の神がヘブライの神に出し抜かれてるとか面白すぎた 5でもヘロヘロになってるしアトラス世界の日本神族は弱過ぎる… まあ5は最終的に盛り返す部分あるが
232 22/10/11(火)01:04:59 No.980917973
>恐らくはヒンドゥーのナンディからきてるであろうデミナンデイ牧場とかよく考えるとひでーよね ラスボスがアレな時点で酷いから大丈夫だ
233 22/10/11(火)01:05:06 No.980918007
>恐らくはヒンドゥーのナンディからきてるであろうデミナンデイ牧場とかよく考えるとひでーよね シヴァ神を冒瀆して力を削ぐ意図もあったのではみたいな事が悪魔全書に書いてあったな
234 22/10/11(火)01:05:08 No.980918012
デビルサマナーの矢来銀座のBGMは今でも最高の曲の一つだと思ってるよ
235 22/10/11(火)01:05:20 No.980918077
1やってても思ったけど銃がやばいくらい強くない?銃というかしんけいだんというか 2だと状態異常の命中率ちょっと下がってたけどそれでも感電やら眠りやらでかなり完封できたわ
236 22/10/11(火)01:05:23 No.980918098
>真シリーズの全ての登場人物も偉そうな悪魔たちもみんなストーリーの流れに押し流されていく感じは他に似た作品がない ダレス君はひたすら絡んでくるピエロだったのに最終的に勝ち組過ぎてズルいぞ まあ望まぬ洗脳を受けてるとも言えるが
237 22/10/11(火)01:05:48 No.980918211
>ペットショップぜんぶクリアする程度には それソウルハッカーズだ!?
238 22/10/11(火)01:05:49 No.980918218
真2と真3でBGM違いすぎない?
239 22/10/11(火)01:06:09 No.980918308
>1やってても思ったけど銃がやばいくらい強くない?銃というかしんけいだんというか >2だと状態異常の命中率ちょっと下がってたけどそれでも感電やら眠りやらでかなり完封できたわ 1は銃ゲーではあるが悪霊とか銃効かないやつに困ることもある
240 22/10/11(火)01:06:13 No.980918323
>>日本の神がヘブライの神に出し抜かれてるとか面白すぎた >天津神たちが割と無能 天津神はヘブライ神属に由来するので 守るも攻めるも手の内が最初からしれていてメタられた背景がある
241 22/10/11(火)01:06:19 No.980918339
ペットショップって王国屋か…
242 22/10/11(火)01:06:19 No.980918340
>恐らくはヒンドゥーのナンディからきてるであろうデミナンデイ牧場とかよく考えるとひでーよね 1にナンディいたけどあいつら食用になっちゃったんだ…ってちょっと面白かった
243 22/10/11(火)01:06:20 No.980918347
>真2と真3でBGM違いすぎない? 作ってる人違うから…
244 22/10/11(火)01:06:25 No.980918375
>真2と真3でBGM違いすぎない? 間めっちゃ空いてるから…
245 22/10/11(火)01:06:43 No.980918461
増子曲のケツドラムが激しいの好き
246 22/10/11(火)01:06:47 No.980918476
真2の日本の神様って内輪もめしてて大天使の漁夫の利で封印されたとかだっけ よく覚えてない
247 22/10/11(火)01:06:55 No.980918513
>1やってても思ったけど銃がやばいくらい強くない?銃というかしんけいだんというか >2だと状態異常の命中率ちょっと下がってたけどそれでも感電やら眠りやらでかなり完封できたわ 強力な弾がどれも無属性(全ての相性を無視して当たる)なので本当に強い
248 22/10/11(火)01:07:03 No.980918545
日本の神族はアマツとクニツで反目しあってるからすぐ付け入られる
249 22/10/11(火)01:07:05 No.980918552
書き込みをした人によって削除されました
250 22/10/11(火)01:07:09 No.980918576
速さオーバーフローバグはポケモンでもあるからあんまりやいやい言わんといてくれるか?
251 22/10/11(火)01:07:09 No.980918577
>真2と真3でBGM違いすぎない? どんだけ間が空いたと
252 22/10/11(火)01:07:16 No.980918609
>ダレス君はひたすら絡んでくるピエロだったのに最終的に勝ち組過ぎてズルいぞ >まあ望まぬ洗脳を受けてるとも言えるが あいつ産まれが可哀想すぎて幸せになって本当良かった… ギメルとかも可哀想でなんか辛かった
253 22/10/11(火)01:07:20 No.980918639
>ペットショップぜんぶクリアする程度には ペットショップなんかあったっけ?と思ったら続編の方じゃん! それは簡単な奴だよそりゃ!?
254 22/10/11(火)01:07:25 No.980918653
2はランディショット使ってたわ
255 22/10/11(火)01:07:36 No.980918711
増子BGMはExplorer~閉ざされた街が一番だって決まったから
256 22/10/11(火)01:07:57 No.980918804
>速さオーバーフローバグはポケモンでもあるからあんまりやいやい言わんといてくれるか? ポケモンも=バグなやつだから大丈夫だ
257 22/10/11(火)01:08:08 No.980918857
スーファミからPS2だぞ!
258 22/10/11(火)01:08:21 No.980918926
>日本の神族はアマツとクニツで反目しあってるからすぐ付け入られる 日本の神っていっても日本国内にいるってだけで対立勢力だしな…
259 22/10/11(火)01:08:26 No.980918956
1/256の魔人と1/16の最強武器ドロップ狙おうねぇ…
260 22/10/11(火)01:08:27 No.980918958
>真2の日本の神様って内輪もめしてて大天使の漁夫の利で封印されたとかだっけ >よく覚えてない 天津神さんうざったい国津神ぶっとばすの力かしますよ封じちゃいましょうや へっへっへかかったな天津神おまえらも封じるわされた
261 22/10/11(火)01:08:36 No.980918995
ソウルハッカーズはゲームとしてかなり楽しいと思う 主人公がパッとしない以外は
262 22/10/11(火)01:08:47 No.980919053
>ペットショップなんかあったっけ?と思ったら続編の方じゃん! >それは簡単な奴だよそりゃ!? 初代サマナーとペルソナはいろいろ大変だったな
263 22/10/11(火)01:08:57 No.980919097
>1/256の魔人と1/16の最強武器ドロップ狙おうねぇ… 金剛神界なら前半の確率は多少無視できるから…
264 22/10/11(火)01:09:02 No.980919124
>ペットショップぜんぶクリアする程度には さすがに頭悪い荒らしだよな? サマナーってデビルサマナーソウルハッカーズの事だろとか思ってレスしてたわけじゃないよな?
265 22/10/11(火)01:09:07 No.980919156
>1/256の魔人と1/16の最強武器ドロップ狙おうねぇ… 真1のは結局1回も会った事なかったなぁ
266 22/10/11(火)01:09:18 No.980919195
>暗黒天使さんが言うようなくらいステ極まるゲームって実際あるかなあ?て毎回思う ディスガイアとか
267 22/10/11(火)01:09:37 No.980919283
国津神を一緒に倒そうぜ! 倒した?次は天津神お前たちの番な! そうして天使たちに両方封印された
268 22/10/11(火)01:10:03 No.980919393
真1はバグ技?による魔人を必ず呼び出すやつでしか見たことない
269 22/10/11(火)01:10:07 No.980919411
>>ペットショップぜんぶクリアする程度には >さすがに頭悪い荒らしだよな? >サマナーってデビルサマナーソウルハッカーズの事だろとか思ってレスしてたわけじゃないよな? 態度がしつっこいよお前
270 22/10/11(火)01:10:23 No.980919468
>1/256の魔人と1/16の最強武器ドロップ狙おうねぇ… クリアまでやったけど魔人一回も見なかったな…後半で攻略サイト見て存在知ったけどこれノーヒントで出会えるやつはメチャクチャ運がいいやつだろうな…
271 22/10/11(火)01:10:36 No.980919523
>初代サマナーとペルソナはいろいろ大変だったな ペルソナは難易度もそれなりに高いけどさ…広さと戦闘演出の長さとフリーズが噛み合い過ぎだよ
272 22/10/11(火)01:10:44 No.980919556
見捨てたはずのヒルコが鍵となるのもいいよね 将門さんはよくわからんが
273 22/10/11(火)01:10:46 No.980919563
ストレンジジャーニー難易度高い高い言われるけどメタ戦法はちゃんと用意されてるから割と好きな難易度なんだよなああいうの… ラスボスはそういうメタとか関係なくレベル上げなきゃ話にならんけども一応魔人狩りとかあるし…って感じで
274 22/10/11(火)01:10:59 No.980919633
中華街って言ってるのにハッカーズと勘違いするのは何故だ
275 22/10/11(火)01:11:04 No.980919649
大きな声では言えないけどデビルサマナーのサントラ配信してほしい
276 22/10/11(火)01:11:28 No.980919745
特に大天使が複雑な謀略を張り巡らせたとかでもないし日本神族が結構お間抜けさんだったね
277 22/10/11(火)01:11:37 No.980919795
>中華街って言ってるのにハッカーズと勘違いするのは何故だ やってた世代がお爺ちゃんだからだ
278 22/10/11(火)01:11:40 No.980919805
移動ルート上にいる魔人もいるから運のいい…悪い人は出会っているはず
279 22/10/11(火)01:11:41 No.980919813
ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上?
280 22/10/11(火)01:11:47 No.980919841
>ペルソナは難易度もそれなりに高いけどさ…広さと戦闘演出の長さとフリーズが噛み合い過ぎだよ 最大の敵はPS1なのはきついわな
281 22/10/11(火)01:11:48 No.980919848
>大きな声では言えないけどデビルサマナーのサントラ配信してほしい というかもう一度遊びたいから何かで出して欲しい 中華街は攻略本見る
282 22/10/11(火)01:11:57 No.980919880
っていうかはやくけせって実際のところ本当に起こせるんだろうか 起こせるならいまだとエミュで一瞬なんだろうけど
283 22/10/11(火)01:12:10 No.980919925
ペルソナの問題は難易度以外のところだからな…
284 22/10/11(火)01:12:12 No.980919937
>メガテン4序盤の難易度はバーカ!ってなった 最初の仲魔を交渉で入れるまでが一番辛かったゲーム…交渉失敗するとそのまま死ぬのはどうかと
285 22/10/11(火)01:12:14 No.980919947
GBAの真2やってると大天使達が割とその場のノリで動いていることがわかる メシア教徒が狂信者すぎて大丈夫なのこれ?って少し引き始めたり
286 22/10/11(火)01:12:27 No.980920008
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? まあそう 困ったらマップだけは攻略みても良いかもしれん
287 22/10/11(火)01:12:29 No.980920019
ただでさえシステムが面倒だし シリーズ全部クリアしてきた人って存在するのかな
288 22/10/11(火)01:12:30 No.980920021
今更メガテン5クリアしたけど、遊びやすい代わりにマップが変わり映えしなかったな… 過去作の方が探索してて楽しかった
289 22/10/11(火)01:12:31 No.980920027
>ストレンジジャーニー難易度高い高い言われるけどメタ戦法はちゃんと用意されてるから割と好きな難易度なんだよなああいうの… >ラスボスはそういうメタとか関係なくレベル上げなきゃ話にならんけども一応魔人狩りとかあるし…って感じで と言うか近年のシリーズは高難易度でもシステム周りで不便さはそんなに感じないから テンポ良く進めて仲間の強化も楽しいなら寧ろ多少の高難度は遣り甲斐あると思う
290 22/10/11(火)01:12:31 No.980920028
>っていうかはやくけせって実際のところ本当に起こせるんだろうか >起こせるならいまだとエミュで一瞬なんだろうけど 起きない
291 22/10/11(火)01:12:41 No.980920065
>>大きな声では言えないけどデビルサマナーのサントラ配信してほしい >というかもう一度遊びたいから何かで出して欲しい >中華街は攻略本見る PSPのやりたかったけど音質がダメみたいでね…
292 22/10/11(火)01:12:47 No.980920087
>っていうかはやくけせって実際のところ本当に起こせるんだろうか >起こせるならいまだとエミュで一瞬なんだろうけど もう公式が完全に否定してるぞ
293 22/10/11(火)01:12:54 No.980920113
>っていうかはやくけせって実際のところ本当に起こせるんだろうか >起こせるならいまだとエミュで一瞬なんだろうけど デマだから起こらないはず…
294 22/10/11(火)01:12:58 No.980920131
>シリーズ全部クリアしてきた人って存在するのかな 偽典女神転生が手に入らない
295 22/10/11(火)01:13:15 No.980920203
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? 4ルートたっぷり遊ぼうね
296 22/10/11(火)01:13:15 No.980920205
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? 2から半年で作られたようなストーリーは薄めでひたすらダンジョン潜るようなゲームだから 根本的な設計が難しくなってる部分もあるけどまぁ2クリア出来るなら行けると思う
297 22/10/11(火)01:13:19 No.980920223
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? いいえ? 隠しはそれなりにだけど隠しルート行くのになんか見るだろうからな
298 22/10/11(火)01:13:51 No.980920351
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? ゲームの方向性が大分違う バランスは良くなってる
299 22/10/11(火)01:13:53 No.980920361
>GBAの真2やってると大天使達が割とその場のノリで動いていることがわかる >メシア教徒が狂信者すぎて大丈夫なのこれ?って少し引き始めたり 追加要素とかあるの?ストーリーとか世界観とかは気に入ったからちょっと気になるな…でもGBAはさすがに無理だな
300 22/10/11(火)01:13:56 No.980920375
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? ガーディアンシステムは攻略見た方がいいかも 後はそんなにストレス無くプレイできると思う
301 22/10/11(火)01:14:01 No.980920398
ケータイだかのハザマ編なんかでやらせてくれ
302 22/10/11(火)01:14:14 No.980920450
バフデバフ知らない小学校低学年の脳筋仙水プレイしてるとスレ画みたいになるんだな…
303 22/10/11(火)01:14:16 No.980920466
確かに偽典もちょっとやったけどクリアまではしてないな 偽典以外はクリアまでやった… あDSポイして4Fやってねえやりたいわ…
304 22/10/11(火)01:14:25 No.980920489
すぐにけせ否定した上で公式が乗っかってるという
305 22/10/11(火)01:14:42 No.980920549
>ケータイだかのハザマ編なんかでやらせてくれ 確かケータイ版のラストバイブルが移植されたらしいし ちょっと期待してるぜ
306 22/10/11(火)01:14:52 No.980920577
>追加要素とかあるの?ストーリーとか世界観とかは気に入ったからちょっと気になるな…でもGBAはさすがに無理だな ヴィジョナリーという追加イベントが見れる機能がある ヒロコが妊娠する話とか目加田が何で逃げ出したのかホークの師匠やってたジムの人の過去とかわかる
307 22/10/11(火)01:14:52 No.980920580
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? 行ったとこを何度も何度も行き来させられるおつかい多め あと仕様のいじわるなやりなおし不可イベが多かったりして コンプや効率プレイ目指すような気持ちは捨ててその時のプレイを味わう感覚でないと辛い
308 22/10/11(火)01:14:53 No.980920581
ガラケーのゲームはリメイクしないと本当に記憶もすべて消滅するしかないよなあれ…
309 22/10/11(火)01:14:59 No.980920611
海藤がその気になれば何時間もやれるパズルゲームの話をしていたけれどそんなもの集中力持つんだろうか…
310 22/10/11(火)01:15:02 No.980920626
俺は中華街でギブったけど中華街ばかり槍玉に挙げられるのは可哀想だと思う ヤクザの家とか警察署以降全部のダンジョンクソだぞ
311 22/10/11(火)01:15:03 No.980920627
ifするならレイコルートとアキラルートはやってほしい そうなると3周かかる…
312 22/10/11(火)01:15:06 No.980920641
>ただでさえシステムが面倒だし >シリーズ全部クリアしてきた人って存在するのかな そこは余裕 あと別に面倒なシステムなどない
313 22/10/11(火)01:15:19 No.980920689
すげえ昔GBA真2やって四文字相手にメシアの合体剣しか攻撃当たんなくて なんやこいつバランスおかしいだろ…と思いつつ全クリした記憶
314 22/10/11(火)01:15:29 No.980920737
日本神話系はなんていうか思想的に弱いというか地元守れたらそれでいい的なスケールなのでほかの神をぶっ殺して理想世界を作ろうっていうのがないんじゃない?
315 22/10/11(火)01:15:32 No.980920748
>ifこれからやるけどそんなめんどいの…?2以上? 個人的には真シリーズで一番楽だと思ってるよ 中盤まで1回も死なずに進行すると最強武器もらえて楽しいぞ
316 22/10/11(火)01:15:51 No.980920822
ifは会話で女悪魔とセックス出来るから頑張って欲しい
317 22/10/11(火)01:15:58 No.980920844
>ifするならレイコルートとアキラルートはやってほしい >そうなると3周かかる… チャーリーもやろうぜ!
318 22/10/11(火)01:16:01 No.980920859
>偽典女神転生が手に入らない あれは本筋なのか?
319 22/10/11(火)01:16:07 No.980920884
>ケータイだかのハザマ編なんかでやらせてくれ G-MODEで新約ラストバイブルに着手してるから順当に行けば結構目がありそう
320 22/10/11(火)01:16:14 No.980920910
>ifするならレイコルートとアキラルートはやってほしい >そうなると3周かかる… チャーリールートがやらなくていいって言ったかてめー!
321 22/10/11(火)01:16:21 No.980920931
ユミすっとばしてレイコ行けるといいんだけどね… 移植版はそうなってたりしないかな
322 22/10/11(火)01:16:33 No.980920979
>バフデバフ知らない小学校低学年の脳筋仙水プレイしてるとスレ画みたいになるんだな… 仙水くんをわるくいわないでくださーい
323 22/10/11(火)01:16:34 No.980920986
ifが初メガテンだったけどゲームオーバーがないことにやや困惑した ガーディアンシステム良いよね
324 22/10/11(火)01:16:35 No.980920988
シリーズほぼ買ったきてけどアナザバイブルとかクリアしてないし 多分今からプレイしてクリアするのも無理だろう気力的に
325 22/10/11(火)01:16:38 No.980921001
大天使も困っているんだよ予言どおりに救世主出て来ないので… なので用意するね…
326 22/10/11(火)01:16:38 No.980921002
GBA版はケルベロスがザヒーローが俺の見てないところで事故死したから帰ってくるのをずっと待ってるんだってハチ公してるイベントとかもある
327 22/10/11(火)01:16:53 No.980921053
>日本神話系はなんていうか思想的に弱いというか地元守れたらそれでいい的なスケールなのでほかの神をぶっ殺して理想世界を作ろうっていうのがないんじゃない? ヤソマガツで世界壊すぜー!
328 22/10/11(火)01:16:55 No.980921058
むしろユミ編やらなくて良くない?レイコ編でいいよ
329 22/10/11(火)01:17:09 No.980921117
チャーリーはハードモードとして楽しめるけどユミは校歌聴けるくらいしかやる理由ないよね
330 22/10/11(火)01:17:10 No.980921120
>ユミすっとばしてレイコ行けるといいんだけどね… >移植版はそうなってたりしないかな いや別にユミの誘い断って最初からレイコと進めるよ
331 22/10/11(火)01:17:28 No.980921184
>日本神話系はなんていうか思想的に弱いというか地元守れたらそれでいい的なスケールなのでほかの神をぶっ殺して理想世界を作ろうっていうのがないんじゃない? あとは日本のゲームでそういう事やると色々面倒そうっていうのも 各国の神話オモチャにしてる時点で今更か!
332 22/10/11(火)01:17:34 No.980921203
真メガテンシリーズは一部スイッチオンラインで遊べるからそっちで楽しむのが今は楽 巻き戻しとどこでもセーブでかなりストレス減らせるし
333 22/10/11(火)01:17:36 No.980921212
はやくけせは仕込んでみたら確率から想像するより頻繁に出てきちゃうので これクレームのもとになるねって消したことが語られている
334 22/10/11(火)01:17:46 No.980921246
>大天使も困っているんだよ予言どおりに救世主出て来ないので… >なので用意するね… 救世主出てきたのに四文字出て来ないので… なので用意するね…
335 22/10/11(火)01:17:53 No.980921267
>バフデバフ知らない小学校低学年の脳筋仙水プレイしてるとスレ画みたいになるんだな… というかバフがここまで強烈とか思わねーよ!なんだよ一回で与えるダメージ2倍くらいになるのに重ねがけできてしかもパーティ全体に効果のあるバフとかそんなアホみたいな効果量初めて見たわ! あとタルカジャ使える仲間がそれまでいなかったのとここまでのボスみんな銃で苦労せずに倒せるのに唯一神とその前座でいきなり銃無効の超防御力になるんだもん いやマジでいきなり固くなりすぎだろ…しかも攻撃はいたくなくて防御と回避とHPだけ桁違いっていう嫌がらせみたいなステータスしてやがる
336 22/10/11(火)01:17:54 No.980921269
チャーリーは短いのにきっつい…!
337 22/10/11(火)01:18:01 No.980921289
まあ普通にやったらまずユミ編だし… 見た目は好きだよ
338 22/10/11(火)01:18:16 No.980921341
ハザマに挑むのチャーリーくらいが適正Lvだと思う
339 22/10/11(火)01:18:41 No.980921426
>チャーリーは短いのにきっつい…! レベル上がらないからなぁ 強い敵が出てこないとレベル上げるのがきっつい
340 22/10/11(火)01:18:42 No.980921432
冨樫のことだから元ネタあるはずって流れで昔からよく名前上がるのが真2だったけど実際どうなんだろうね
341 22/10/11(火)01:18:58 No.980921484
書き込みをした人によって削除されました
342 22/10/11(火)01:19:01 No.980921491
>ハザマに挑むのチャーリーくらいが適正Lvだと思う まあアレスとかいれば勝てるもんな チャーリーにはアリス憑くしな
343 22/10/11(火)01:19:02 No.980921496
>ガラケーのゲームはリメイクしないと本当に記憶もすべて消滅するしかないよなあれ… 真・女神転生20XXはどこかで救済してもらいたい 真1~真2間というおいしい期間の話なのに
344 22/10/11(火)01:19:04 No.980921501
>まあ普通にやったらまずユミ編だし… >見た目は好きだよ 今見ると割と男みたいな顔してない? 漫画版とかは可愛かった気が…
345 22/10/11(火)01:19:20 No.980921560
ハザマとN島ってそんなに違いなくない?
346 22/10/11(火)01:19:21 No.980921565
>というかバフがここまで強烈とか思わねーよ!なんだよ一回で与えるダメージ2倍くらいになるのに重ねがけできてしかもパーティ全体に効果のあるバフとかそんなアホみたいな効果量初めて見たわ! >あとタルカジャ使える仲間がそれまでいなかったのとここまでのボスみんな銃で苦労せずに倒せるのに唯一神とその前座でいきなり銃無効の超防御力になるんだもん >いやマジでいきなり固くなりすぎだろ…しかも攻撃はいたくなくて防御と回避とHPだけ桁違いっていう嫌がらせみたいなステータスしてやがる 覚えたら一回使って効果たしかめろや 知能が小学校低学年仙水かよ
347 22/10/11(火)01:19:22 No.980921572
>imagineはリメイクしないと本当に記憶もすべて消滅するしかないよなあれ…
348 22/10/11(火)01:19:44 No.980921647
真メガテン2は現代リメイクしたら面白そうだなぁって… 世界観だけはエライ壮大だし
349 22/10/11(火)01:19:52 No.980921682
>ハザマとN島ってそんなに違いなくない? 中島くんには理解してくれる彼女がいたけどハザマにはいなかったから
350 22/10/11(火)01:19:53 No.980921688
>>imagineはリメイクしないと本当に記憶もすべて消滅するしかないよなあれ… つい最近エミュ鯖怒られてたな…
351 22/10/11(火)01:20:08 No.980921751
今NINEの話した?
352 22/10/11(火)01:20:10 No.980921757
>ハザマとN島ってそんなに違いなくない? そうだね ハザマもちゃんと魔界制圧してるしどっちも天パだし
353 22/10/11(火)01:20:13 No.980921769
>というかバフがここまで強烈とか思わねーよ!なんだよ一回で与えるダメージ2倍くらいになるのに重ねがけできてしかもパーティ全体に効果のあるバフとかそんなアホみたいな効果量初めて見たわ! >あとタルカジャ使える仲間がそれまでいなかったのとここまでのボスみんな銃で苦労せずに倒せるのに唯一神とその前座でいきなり銃無効の超防御力になるんだもん >いやマジでいきなり固くなりすぎだろ…しかも攻撃はいたくなくて防御と回避とHPだけ桁違いっていう嫌がらせみたいなステータスしてやがる 楽しんでそうで何より 暫くアレスとクーフー・リン抱えて進もう
354 22/10/11(火)01:20:26 No.980921808
実際Y子のいないN島って感じで作られたんじゃなかったか
355 22/10/11(火)01:20:32 No.980921830
メガテンはバフデバフゲー ペルソナは弱点ゲー
356 22/10/11(火)01:20:38 No.980921857
>覚えたら一回使って効果たしかめろや >知能が小学校低学年仙水かよ ヒロインってタルカジャ覚えなくない?
357 22/10/11(火)01:20:38 No.980921858
>いやマジでいきなり固くなりすぎだろ…しかも攻撃はいたくなくて防御と回避とHPだけ桁違いっていう嫌がらせみたいなステータスしてやがる もう全然ダメージ入らんからシヴァの天罰でちまちま削ってたな… あとサバトマ?が強かった
358 22/10/11(火)01:20:41 No.980921877
イマジンは自らの顔を焼くユーザーが出たことでネトゲ史に名を刻んだよ あとFXコラボ
359 22/10/11(火)01:20:57 No.980921926
いやー…タルカジャは知らなきゃ知らんと思うよ正直 わからんてこれ
360 22/10/11(火)01:21:09 No.980921965
中島は原作読むと想像よりも殺人するまでが早すぎてビビる
361 22/10/11(火)01:21:10 No.980921972
>あとは日本のゲームでそういう事やると色々面倒そうっていうのも >各国の神話オモチャにしてる時点で今更か! 単純に舞台が日本なことが多いからうちのシマだしって感じで油断してるのが大きいと思う あと主軸におくとイザナミ引っ張ってくるのも連動してほぼ確定になるからそれこそルート次第でのラスボスにするか味方陣営で追い詰められた後にしとくかじゃないと…
362 22/10/11(火)01:21:11 No.980921977
ハザマくん動機の割に結構な事成し遂げてるよね
363 22/10/11(火)01:21:19 No.980922007
>ハザマとN島ってそんなに違いなくない? 八つ当たりしたかしないかとセックスできるヒロインが居たか居ないかの差かなぁ… 魔法の有無もあるか
364 22/10/11(火)01:21:33 No.980922057
>いやー…タルカジャは知らなきゃ知らんと思うよ正直 >わからんてこれ しかもカジャが強いで統一されてるならまだしも スクカジャとか許されないやつも居るしな…
365 22/10/11(火)01:21:38 No.980922072
真1やってればマカカジャで学んでいるはずよ それ前提かよといわれるとうn酷いね
366 22/10/11(火)01:21:42 No.980922087
中島さんの事呼び捨てにしてるやつ初めて見た
367 22/10/11(火)01:22:23 No.980922254
>ハザマくん動機の割に結構な事成し遂げてるよね やってることショボイ割に凄いよあいつ
368 22/10/11(火)01:22:29 No.980922282
>イマジンは自らの顔を焼くユーザーが出たことでネトゲ史に名を刻んだよ >あとFXコラボ ガチャで100万払っても出ないとかで業界初のガチャ裁判もやったんだぜ 言い影響ほぼねえな!
369 22/10/11(火)01:22:33 No.980922294
>楽しんでそうで何より >暫くアレスとクーフー・リン抱えて進もう メチャクチャ楽しかったしいい思い出になった…あと1のテトラカーンが異様に強いことに気づいたのもいい思い出 不便ではあるけどこういうハチャメチャなのって楽しいっちゃ楽しいよね…
370 22/10/11(火)01:22:37 No.980922315
>いやー…タルカジャは知らなきゃ知らんと思うよ正直 >わからんてこれ いやバフ使うのはゲームでは基本では?
371 22/10/11(火)01:22:41 No.980922329
>真1やってればマカカジャで学んでいるはずよ >それ前提かよといわれるとうn酷いね 真1のマカカジャ強かったのか 真1は魔法の火力はそれなりだけど最速で使える仕様がエグいから バステ付き魔法が強過ぎるとは思ってた
372 22/10/11(火)01:22:49 No.980922356
ムカつく女と男に殴られたから悪魔呼んで復讐するね… 悪魔が暴れて学校一つ血の海になって生徒も教師もみんな死んだ!
373 22/10/11(火)01:23:06 No.980922414
ナカジマみたいに自分はすげえからなって自負があればハザマくんももうちょっとマシな思い出があったかもしれない
374 22/10/11(火)01:23:20 No.980922467
>真1やってればマカカジャで学んでいるはずよ 真1で学んだのは麻痺ハメで全部何とかなるくらいなもんだぜ!
375 22/10/11(火)01:23:36 No.980922534
ハザマ君に愛を教えてあげる女子生徒はいなかったのか
376 22/10/11(火)01:23:47 No.980922577
覗かれたくない記憶暴いていくのは酷過ぎると思う 保健室とか特に
377 22/10/11(火)01:23:57 No.980922617
>いやバフ使うのはゲームでは基本では? ドラクエではバイキルトとか強いけど使わなくてもいけるしFFでも使わないからな…そんなに基本でもない気がする
378 22/10/11(火)01:24:13 No.980922688
N島も人間の心はあるからお前の息子のせいで世界中に悪魔が出てきてめちゃくちゃになったんだろ!って父親が私刑された時はキレて一般人を虐殺してたよ
379 22/10/11(火)01:24:14 No.980922694
今配信してるのって山盛りのバグ直ってるの?
380 22/10/11(火)01:24:37 No.980922774
スクカジャは外れにしても補助技覚えたら使うだろ! というかスクカジャ外れだって使わないと分からないしタルカジャ強いから引っ掛かる方の罠じゃねえか!
381 22/10/11(火)01:24:40 No.980922784
>N島も人間の心はあるからお前の息子のせいで世界中に悪魔が出てきてめちゃくちゃになったんだろ!って父親が私刑された時はキレて一般人を虐殺してたよ お前のせいじゃねーか!
382 22/10/11(火)01:24:40 No.980922787
>いやバフ使うのはゲームでは基本では? はるか古代のPCゲーやさらに先祖のTRPGまで 昔のほうが命中回避操作や強化が重要なので 古のゲーマーのほうがそこに注意するという
383 22/10/11(火)01:24:57 No.980922843
PS版の真2はたしか一度回収なってなかったっけ 中古で買って新品に取り替えてもらった記憶がある あれどこまで修正されたんだろ
384 22/10/11(火)01:25:01 No.980922860
>ドラクエではバイキルトとか強いけど使わなくてもいけるしFFでも使わないからな…そんなに基本でもない気がする 確かにFFでは使う印象がないな
385 22/10/11(火)01:25:02 No.980922863
>ムカつく女と男に殴られたから悪魔呼んで復讐するね… >悪魔が暴れて学校一つ血の海になって生徒も教師もみんな死んだ! ロキはPCから出てこれないから大丈夫だ!→あれー?
386 22/10/11(火)01:25:07 No.980922885
>いやバフ使うのはゲームでは基本では? そうでもないんじゃねえかな…というかバフデバフがここまで強烈なゲーム正直他に知らんぞ ネトゲまで含めれば必須度がこれより高い作品はまああるけども
387 22/10/11(火)01:25:11 No.980922904
>N島も人間の心はあるからお前の息子のせいで世界中に悪魔が出てきてめちゃくちゃになったんだろ!って父親が私刑された時はキレて一般人を虐殺してたよ ヒロインにダメだされて殺されるN島 続きは出ない
388 22/10/11(火)01:25:15 No.980922915
>>N島も人間の心はあるからお前の息子のせいで世界中に悪魔が出てきてめちゃくちゃになったんだろ!って父親が私刑された時はキレて一般人を虐殺してたよ >お前のせいじゃねーか! やめろって…
389 22/10/11(火)01:25:18 No.980922926
>今配信してるのって山盛りのバグ直ってるの? 進行不能になる様な致命的なのは無い気がするけどわからない 裏技みたいなバグは沢山残ってる
390 22/10/11(火)01:25:39 No.980923018
>ハザマとN島ってそんなに違いなくない? ハザマにも弓子がいればなあ…
391 22/10/11(火)01:25:40 No.980923019
ハザマは保険医にフラれアキコに弄ばれてるからなぁ レイコちゃんが心の支えになってやらせてあげれば正の天才でいれたかもしれない
392 22/10/11(火)01:25:44 No.980923039
>いやバフ使うのはゲームでは基本では? 言うほどか? 防御力アップと属性アップは分かるけど攻撃アップは別に…
393 22/10/11(火)01:26:06 No.980923133
FFも昔からヘイストが強かった気がする
394 22/10/11(火)01:26:49 No.980923292
悪魔を還す条件を入れ忘れたせいでロキが魔界に戻らなくなったうっかりミスなんだ そのあと悪魔召喚プログラムが悪魔側に流出して向こうが呼びまくる無法地帯の世界になったけど
395 22/10/11(火)01:26:50 No.980923297
>>いやバフ使うのはゲームでは基本では? >そうでもないんじゃねえかな…というかバフデバフがここまで強烈なゲーム正直他に知らんぞ >ネトゲまで含めれば必須度がこれより高い作品はまああるけども 必須かどうかはともかくバフデバフが要らんゲームの方が少ないだろ… 当時のドラクエとかポケモンでもバフは大事だったろ
396 22/10/11(火)01:26:51 No.980923301
女神転生が高難易度ゲーっていう印象ってどこから来たんだろう DRPGとしては甘いくらいだし
397 22/10/11(火)01:26:53 No.980923311
バイキルトは単体でそこそこ大ボスには解除されるけど強いって感じだけど 全盛期タルカジャは全員にかかるバイキルトが何度も掛けられるぐらい謎魔法だからな… まあ掛け過ぎるとバグるんだけど…このバグゲー本当に
398 22/10/11(火)01:27:03 No.980923350
単身で魔界制圧してるからなあ どうなってんだハザマイデオ
399 22/10/11(火)01:27:18 No.980923419
FF3までは魔法での強力な強化があったよ でも万事これでよしなので捨てたんじゃないかなあれ ボスでやること毎回同じになっちゃうんだもの
400 22/10/11(火)01:27:20 No.980923427
攻撃防御までならともかくスクカジャも使わんとまともに攻撃当たらんかった気がする
401 22/10/11(火)01:27:24 No.980923438
SFCでもPSでも酷過ぎて当時のうちに修正出来てたのが後になって配信関係でちゃんと役に立ってるのはなんというか…
402 22/10/11(火)01:27:33 No.980923470
はるか昔のや最近のソシャゲまでだいたいバフデバフは存在するんだからとりあえず試した方がいいんだ
403 22/10/11(火)01:27:36 No.980923483
>単身で魔界制圧してるからなあ >どうなってんだハザマイデオ アモンっていうパートナーもいたんだ
404 22/10/11(火)01:27:40 No.980923497
>必須かどうかはともかくバフデバフが要らんゲームの方が少ないだろ… >当時のドラクエとかポケモンでもバフは大事だったろ ドラクエもポケモンも別にクリアにバフいらなくないか 強い弱いの話とは別だぞ勿論
405 22/10/11(火)01:27:55 No.980923557
N島は世界とヒロインの命のどっち取る?でヒロインを選んだから実際に世界がめちゃくちゃになったんだ 全部こいつのせいなんだ
406 22/10/11(火)01:28:19 No.980923647
AUTOガンで思考停止プレイするの楽だから仕方ないだろ!
407 22/10/11(火)01:28:20 No.980923650
タルカジャをヒロコが覚えてくれればな…あいつなんか覚える魔法微妙なんだよな 状態異常回復は優秀なんだけど
408 22/10/11(火)01:28:20 No.980923655
ドラクエはテンションシステム登場で攻撃バフの有り難み増した気がする
409 22/10/11(火)01:28:39 No.980923731
>>必須かどうかはともかくバフデバフが要らんゲームの方が少ないだろ… >>当時のドラクエとかポケモンでもバフは大事だったろ >ドラクエもポケモンも別にクリアにバフいらなくないか >強い弱いの話とは別だぞ勿論 スカラスクルトは即死物だが…
410 22/10/11(火)01:28:44 No.980923751
>まあ掛け過ぎるとバグるんだけど…このバグゲー本当に オーバーフローまでかけられるシチュエーションそうそうないし気をつければ回避出来るんだからそう目くじら立てるもんでもないよ
411 22/10/11(火)01:28:50 No.980923768
>単身で魔界制圧してるからなあ >どうなってんだハザマイデオ Ⅱの魔界とは別物っぽいし…
412 22/10/11(火)01:28:50 No.980923770
>女神転生が高難易度ゲーっていう印象ってどこから来たんだろう 真3の頃ぐらいからじゃね 何故か言われだしたの
413 22/10/11(火)01:28:55 No.980923786
>単身で魔界制圧してるからなあ >どうなってんだハザマイデオ そんな疑問を持つあなたはハザマ編をプレイしよう!
414 22/10/11(火)01:28:58 No.980923802
魔法や特殊スキルが強いとそれ使う前提になっちゃうし 弱いとレベルを上げて物理で殴ればいいになっちゃうし難しいよね…
415 22/10/11(火)01:29:02 No.980923827
>アトラスって腕相撲のゲームで客の腕折ったりするやつ作ってたよね 何気にアーケードで稼いでてゲーセン沢山経営してた過去があるんだよな プリクラの版権でミスらなきゃなあ…って未だに思うわ
416 22/10/11(火)01:29:06 No.980923840
ドラクエも古い作品だとバイキルトとか大概イカれてるよね 使わないでもクリア出来るけど
417 22/10/11(火)01:29:10 No.980923857
見てくれよ俺のカメックスの技! 冷凍ビーム波乗りハイドロポンプふぶき!
418 22/10/11(火)01:29:13 No.980923866
ゴブリンくん!はやくタルカジャをかけたまえ!!
419 22/10/11(火)01:29:26 No.980923920
>女神転生が高難易度ゲーっていう印象ってどこから来たんだろう いや、フラットな目線で言えば高難易度だろ 世界は広いんだぞ
420 22/10/11(火)01:29:45 No.980923983
ドラクエはフバーハがとても重要
421 22/10/11(火)01:29:46 No.980923992
FFはボスクラスのバフ設定が甘いから抜け穴ばかり出てくる
422 22/10/11(火)01:29:51 No.980924019
>N島は世界とヒロインの命のどっち取る?でヒロインを選んだから実際に世界がめちゃくちゃになったんだ >全部こいつのせいなんだ ちょっと早すぎたセカイ系!
423 22/10/11(火)01:29:57 No.980924046
昔のゲームのバフデバフは気軽にステータス2倍とかやったりするからな
424 22/10/11(火)01:29:59 No.980924061
>必須かどうかはともかくバフデバフが要らんゲームの方が少ないだろ… >当時のドラクエとかポケモンでもバフは大事だったろ ポケモンとか言ってるし若い世代なんだろうけどもFC時代はそんなに認識なかったんだよ まあ昔もあったにはあったがそんなタイトルメジャーではなかったしな 業界か成熟する上でパラアップはなぜかもてはやされる様にはなったが
425 22/10/11(火)01:30:09 No.980924100
真2~if辺りは悪魔合体時のカジャの継承順位が最下位近くなのもうちょっと上でも良かったよね
426 22/10/11(火)01:30:11 No.980924102
>タルカジャをヒロコが覚えてくれればな…あいつなんか覚える魔法微妙なんだよな >状態異常回復は優秀なんだけど 重要な移動魔法は覚えるの遅い上に 攻撃魔法自体が非常に弱いから魔力に振りたく無くて更に覚え難いジレンマ
427 22/10/11(火)01:30:17 No.980924129
カテドラルが難易度を上げている
428 22/10/11(火)01:30:29 No.980924178
ネモが最強の大いなる遺産 そりゃ未来の世界で拳聖っていわれるわ
429 22/10/11(火)01:30:43 No.980924229
>そんな疑問を持つあなたはハザマ編をプレイしよう! できねぇー
430 22/10/11(火)01:31:06 No.980924319
ポケモンで若い世代とな… 発売したの25年前…
431 22/10/11(火)01:31:09 No.980924339
オーバーフローはラスボス戦でサタンやルシファーがカスになるからそのせいでインパクトが強い
432 22/10/11(火)01:31:14 No.980924356
スレッドを立てた人によって削除されました >ポケモンとか言ってるし若い世代なんだろうけどもFC時代はそんなに認識なかったんだよ >まあ昔もあったにはあったがそんなタイトルメジャーではなかったしな >業界か成熟する上でパラアップはなぜかもてはやされる様にはなったが うわあ…
433 22/10/11(火)01:31:16 No.980924370
>ドラクエも古い作品だとバイキルトとか大概イカれてるよね きっついタマタノオロチあたりでちょうど覚えるのがありがたい…
434 22/10/11(火)01:31:32 No.980924440
>ネモが最強の大いなる遺産 >そりゃ未来の世界で拳聖っていわれるわ ミスるまで会心で殴り続けるバケモノいいよね
435 22/10/11(火)01:31:36 No.980924446
N島はヒノカグツチを出すのとケロちゃん出してすぐやられてるイメージしかない
436 22/10/11(火)01:31:44 No.980924473
>重要な移動魔法は覚えるの遅い上に >攻撃魔法自体が非常に弱いから魔力に振りたく無くて更に覚え難いジレンマ 60ちょいくらいでようやくトラポートとか覚えてくれたけどもしかして魔力ふってると早く覚えたのか…?
437 22/10/11(火)01:31:46 No.980924481
DQがバイキルト必須とかHPで受けてベホマゲーとかは RTAやらやりこみやらが流行りだしてから急に当然扱いされたのを覚えてるよ
438 22/10/11(火)01:31:48 No.980924486
>真2~if辺りは悪魔合体時のカジャの継承順位が最下位近くなのもうちょっと上でも良かったよね 野良を捕まえるより合体で作った方がちょっとお得な方が嬉しいよねぐらいで入れた要素らしいし そんな深く考えてなかったと思う
439 22/10/11(火)01:31:57 No.980924516
ドラクエ初代でも補助は強かったのでは…
440 22/10/11(火)01:32:02 No.980924535
油断しなくても即全滅のイメージだと3からかな それ以前だとそもそもダンジョン系RPGってだけでプレイしづらさはあったと思う
441 22/10/11(火)01:32:18 No.980924598
武闘家ネモを連れ回させろ!!
442 22/10/11(火)01:32:21 No.980924606
>カテドラルが難易度を上げている メガテンは毎回ダンジョンがめんどくせえ ルシファー城とか二度とやりたくない
443 22/10/11(火)01:32:26 No.980924629
真1はガンが強すぎることよりも魔法がなぜか先制する上にジオ当てるとほぼ確実に麻痺するのが気になる
444 22/10/11(火)01:32:45 No.980924701
>ドラクエ初代でも補助は強かったのでは… ラリホーとマホトーンのこと?
445 22/10/11(火)01:33:07 No.980924776
>60ちょいくらいでようやくトラポートとか覚えてくれたけどもしかして魔力ふってると早く覚えたのか…? 魔力と知恵に振れば振る程覚えるの早い まあそれ込みでも遅いしそれ以外だと中々の死にステだから大人しく仲魔に任せても 前作のヒロインと違って所詮打たれ弱い脳筋係よ
446 22/10/11(火)01:33:08 No.980924778
バフが無意味なゲームも多かったからな昔は…
447 22/10/11(火)01:33:43 No.980924883
>バフが無意味なゲームも多かったからな昔は… FFは3までかなりヤバい
448 22/10/11(火)01:33:50 No.980924907
>真1はガンが強すぎることよりも魔法がなぜか先制する上にジオ当てるとほぼ確実に麻痺するのが気になる しんけいだんとジオでラスボス近くまで完封できたな さすがにラスボスは無理だからテトラカーンしたけど
449 22/10/11(火)01:33:51 No.980924913
ラケーには勝てねえだろ!
450 22/10/11(火)01:33:59 No.980924940
>そんな疑問を持つあなたはハザマ編をプレイしよう! ケータイゲーム作品移植の予定があるっぽい発言なんかの配信で言ってたけど本当にあるんだろうか
451 22/10/11(火)01:34:05 No.980924961
クトゥルーとかオールドワンが木っ端悪魔扱いなの今考えると少し驚きね 当時は別に流行りでもなかったのか
452 22/10/11(火)01:34:06 No.980924973
難しいというかダンジョンが面倒臭いというか
453 22/10/11(火)01:34:26 No.980925044
バイキルトは強いが単体ずつだったけど当時のタルカジャは全体だったからな しかも最大6人パーティで
454 22/10/11(火)01:34:31 No.980925060
>クトゥルーとかオールドワンが木っ端悪魔扱いなの今考えると少し驚きね >当時は別に流行りでもなかったのか むしろ最近大物すぎる
455 22/10/11(火)01:34:39 No.980925086
雷神のくせにジオが効くヘボ耐性
456 22/10/11(火)01:34:50 No.980925126
>クトゥルーとかオールドワンが木っ端悪魔扱いなの今考えると少し驚きね >当時は別に流行りでもなかったのか クトゥルーはまあまあ強くない? 当時はアメリカ産の若い神話って感じの扱いだったイメージ
457 22/10/11(火)01:34:54 No.980925137
>クトゥルーとかオールドワンが木っ端悪魔扱いなの今考えると少し驚きね >当時は別に流行りでもなかったのか TRPGはあったけどまだまだマイナーな存在
458 22/10/11(火)01:35:12 No.980925187
むしろ変な作家の使った創作の神な割に強いだろ
459 22/10/11(火)01:35:16 No.980925197
>真2~if辺りは悪魔合体時のカジャの継承順位が最下位近くなのもうちょっと上でも良かったよね めんどくせえ!ランタン×フロスト×クグツシだ!
460 22/10/11(火)01:35:18 No.980925204
俺なんてペルソナ3からRPGってゲームジャンルに入ったからバフなんてマジで全部投げ捨ててたぞ
461 22/10/11(火)01:35:29 No.980925251
>クトゥルーとかオールドワンが木っ端悪魔扱いなの今考えると少し驚きね >当時は別に流行りでもなかったのか レベルはちゃんと高目だし…むしろ今の扱いがデカすぎる気もするよ
462 22/10/11(火)01:35:39 No.980925282
>クトゥルーとかオールドワンが木っ端悪魔扱いなの今考えると少し驚きね >当時は別に流行りでもなかったのか 新参のクソザコじゃねえか
463 22/10/11(火)01:36:15 No.980925389
辺境のマイナー創作神話なのに今の盛り上がりの方が凄いのだ
464 22/10/11(火)01:36:15 No.980925390
ダンスバトルで勝つために主人公のまりょく上げないといけないのはなんだったんだろ というかそんな重要アイテムそこで手に入っていいのかよ
465 22/10/11(火)01:36:38 No.980925461
ifのニャルなんかも終盤の悪魔だから優遇はされてる方
466 22/10/11(火)01:36:55 No.980925507
真1のヒロインは名前が無い上に同じ名前の奴が3人居ると言うややこしさで イマイチキャラ薄いと言うかジオンガウーマンである事ばかり印象に残る
467 22/10/11(火)01:36:58 No.980925514
>俺なんてペルソナ3からRPGってゲームジャンルに入ったからバフなんてマジで全部投げ捨ててたぞ 最初がP3か… 戦闘はいいけどタルタルがだる…zzz…
468 22/10/11(火)01:37:08 No.980925550
実際の神話から出た神々から考えるとクトゥルフは本来そう大きく扱わんのじゃないか 下手すると花子さんとかそういうレベルの話だし
469 22/10/11(火)01:37:12 No.980925562
>ダンスバトルで勝つために主人公のまりょく上げないといけないのはなんだったんだろ >というかそんな重要アイテムそこで手に入っていいのかよ 知恵高めないと塔が見えないとかパラメーター平均してあげようぜ!ってイベントはまあある
470 22/10/11(火)01:37:12 No.980925563
>ダンスバトルで勝つために主人公のまりょく上げないといけないのはなんだったんだろ なんで魔法使えない主人公の魔力上げねえといけないんだ…… って物凄く不満な気分で上げてたわ
471 22/10/11(火)01:37:18 No.980925594
ラックに極振りするぜー!
472 22/10/11(火)01:37:40 No.980925671
鈴木大司教ありきの真のごっちゃまぜ具合は その後の作品の整理されちゃった感じからはもう味わえない
473 22/10/11(火)01:37:51 No.980925710
イベントで魔力使わないと振る理由一切ないってことに気付いたんじゃなかろうか
474 22/10/11(火)01:38:12 No.980925765
>油断しなくても即全滅のイメージだと3からかな 先制で睡眠から永眠のいざない食らって即死 イヨマンテつけたけどまた先制食らってターン回ってくる前に普通にダメージ食らって死亡 またやり直したらバックアタックでクリティカルからなすすべなく殴り殺されたとかもうどうしろと
475 22/10/11(火)01:38:21 No.980925793
>実際の神話から出た神々から考えるとクトゥルフは本来そう大きく扱わんのじゃないか >下手すると花子さんとかそういうレベルの話だし 似たようなもんだけど出所不明で自然拡散した花子さんより八尺様とかの方に近いな
476 22/10/11(火)01:38:21 No.980925795
当時なんで一度倒した唯一神が最後にまた出てきたのか理解してなかった 今もしてない
477 22/10/11(火)01:38:32 No.980925831
クトゥルフ系は創作物だとわかってるので真メガテンだと使いにくそう ペルソナだと人間の思念次第なので問題ないけど
478 22/10/11(火)01:38:54 No.980925895
主人公の魔力や知恵が重要なメガテンも一応ある… いや知恵はどうだったかな…死にステではない程度だった気もするな
479 22/10/11(火)01:39:07 No.980925936
天使たちも最近の作品だと一部上位天使しか関わってなかったりするな
480 22/10/11(火)01:39:11 No.980925949
ペルソナ1と2が大好きだったから 今回ペルソナ25周年のTCGのスリーブでピアスの少年とたっちゃんのスリーブが3~5主人公と一緒に同時にでるって分かったのめっちゃ嬉しかった あとハム子も
481 22/10/11(火)01:39:11 No.980925951
>俺なんてペルソナ3からRPGってゲームジャンルに入ったからバフなんてマジで全部投げ捨ててたぞ P3ってなんだっけサタンとルシファーでハルマゲドンで楽ちんなやつだよな
482 22/10/11(火)01:39:19 No.980925979
1をロウでやったら最後の方に出てくる敵も合体で作れるやつもカオスばっかで苦い思い出したから2はカオスにしたけど有名な悪魔とか神様がいて楽しいねカオス
483 22/10/11(火)01:39:27 No.980926002
運営も >>実際の神話から出た神々から考えるとクトゥルフは本来そう大きく扱わんのじゃないか >>下手すると花子さんとかそういうレベルの話だし >似たようなもんだけど出所不明で自然拡散した花子さんより八尺様とかの方に近いな カシマレイコさんが登場したんだからいつかハッシャクさまが出てもおかしくないな
484 22/10/11(火)01:39:28 No.980926005
>当時なんで一度倒した唯一神が最後にまた出てきたのか理解してなかった >今もしてない おい! まあ中盤の唯一神が大天使の作った偽物ってのはガブリエルも言ったか言ってないかって感じだったしな…
485 22/10/11(火)01:39:45 No.980926059
>当時なんで一度倒した唯一神が最後にまた出てきたのか理解してなかった >今もしてない 最初倒した青いのは三天使が作った偽物だったから ってのはゲーム中に説明あったんだっけか
486 22/10/11(火)01:40:01 No.980926107
口裂け女が強すぎる
487 22/10/11(火)01:40:07 No.980926124
一番しんどかったけど一番楽しめたのがファミコンの女神転生Ⅱだった気がする 旧約じゃないよ
488 22/10/11(火)01:40:08 No.980926127
くトゥルーも貞子も同じよ
489 22/10/11(火)01:40:32 No.980926205
過去作のデータ見てたら昔はアークエンジェルが大天使だったと知って驚いた
490 22/10/11(火)01:40:35 No.980926212
>口裂け女が強すぎる ああクチサケはトラウマだな…
491 22/10/11(火)01:40:40 No.980926230
>当時なんで一度倒した唯一神が最後にまた出てきたのか理解してなかった >今もしてない あれは大天使の産み出した偽神だったかな
492 22/10/11(火)01:40:54 No.980926280
開発側も開き直ってラスタキャンディなんてものが出てくる
493 22/10/11(火)01:40:56 No.980926289
>まあ中盤の唯一神が大天使の作った偽物ってのはガブリエルも言ったか言ってないかって感じだったしな… 天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ?
494 22/10/11(火)01:40:58 No.980926295
>まあ中盤の唯一神が大天使の作った偽物ってのはガブリエルも言ったか言ってないかって感じだったしな… 救世主を待てないから作っちゃいましたは言ってたけど 四文字も作っちゃいましたは明言無かったかも…? シナリオから察してねって感じだったかも
495 22/10/11(火)01:41:05 No.980926316
>主人公の魔力や知恵が重要なメガテンも一応ある… >いや知恵はどうだったかな…死にステではない程度だった気もするな 知恵は交渉が上手く行きやすくなるんだぞ 全然実感ないけど
496 22/10/11(火)01:41:19 No.980926357
>最初倒した青いのは三天使が作った偽物だったから >ってのはゲーム中に説明あったんだっけか 明確に言われてた だからニセモノだから出せたんだな…って思ってたら最後の最後で出てきやがった まぁFC時代の方にも出てたらしいけど
497 22/10/11(火)01:41:22 No.980926366
>主人公の魔力や知恵が重要なメガテンも一応ある… >いや知恵はどうだったかな…死にステではない程度だった気もするな ハッカーズだと魔法回避担当だからソロクリアには必須に近かった
498 22/10/11(火)01:41:25 No.980926377
>油断しなくても即全滅のイメージだと3からかな でも一番多い死に方 物理反射にデスバウンドっぽい つまり油断
499 22/10/11(火)01:41:28 No.980926390
東京じゃないってだけで外伝あつかいだけども 話の展開的にストレンジ・ジャーニーの方が真・女神転生4だと思うの
500 22/10/11(火)01:41:31 No.980926408
>天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ? めっちゃ不敬
501 22/10/11(火)01:41:32 No.980926409
>一番しんどかったけど一番楽しめたのがファミコンの女神転生Ⅱだった気がする 何気に旧2は凄く好きだったな
502 22/10/11(火)01:41:46 No.980926450
FC版とか旧約とか何が違うのかわからない
503 22/10/11(火)01:41:54 No.980926473
救世主こない!なら造るか! 神様救いにこない!なら造るか! ガブリエル(冒涜すぎる…)
504 22/10/11(火)01:42:07 No.980926516
ムラサキカガミとか怪異はなんか妙に強い気がする
505 22/10/11(火)01:42:13 No.980926537
>一番しんどかったけど一番楽しめたのがファミコンの女神転生Ⅱだった気がする >旧約じゃないよ インテリペリが8体出た!
506 22/10/11(火)01:42:32 No.980926598
>FC版とか旧約とか何が違うのかわからない 旧約はFC版をリメイクしたSFCのソフトね そんな難しい話じゃないよ
507 22/10/11(火)01:42:33 No.980926600
>天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ? なんか作中でも普通に揉めてた覚えがある
508 22/10/11(火)01:42:34 No.980926603
そもそも偽ハゲ作りの前に真ハゲからしたら メシアプロジェクトの時点でハイお前ら全員不敬! ガブちゃんとサタン以外消します!って感じだし
509 22/10/11(火)01:42:34 No.980926611
元からアウトオブ眼中ではあったがそりゃそんなことしてたら見放されるよ…
510 22/10/11(火)01:42:38 No.980926620
>天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ? 意識的にじゃなく降臨を切望する中で無意識的に作った みたいな事を成沢さんの本に出てた伊藤龍が答えてた気がする
511 22/10/11(火)01:42:46 No.980926639
>>俺なんてペルソナ3からRPGってゲームジャンルに入ったからバフなんてマジで全部投げ捨ててたぞ >P3ってなんだっけサタンとルシファーでハルマゲドンで楽ちんなやつだよな 最後の最後まで作れないぞ
512 22/10/11(火)01:42:48 No.980926647
>天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ? でも作った事を怒るような存在もいないしやっちゃおうぜ!
513 22/10/11(火)01:42:49 No.980926650
メガテンに限らず昔のゲームは気軽に理不尽な全滅してたけどそのノリを後のハードでもずっと続けてたから高難易度のイメージになったんじゃねえかな
514 22/10/11(火)01:43:02 No.980926687
>ケータイゲーム作品移植の予定があるっぽい発言なんかの配信で言ってたけど本当にあるんだろうか ガラケー版ラストバイブルが移植されてるんだからハザマ編の移植があってもおかしくない でもストクが出てくる初代を先に移植してほしい…!
515 22/10/11(火)01:43:12 No.980926715
そういえば東京以外ってこの世界どうなってんだろ 地球全てが世紀末になってんのかな
516 22/10/11(火)01:43:21 No.980926740
>FC版とか旧約とか何が違うのかわからない FC版は女神転生1や2のこと 旧約はそのSFCリメイクで音源がカス
517 22/10/11(火)01:43:22 No.980926741
>天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ? 神の言葉を信じないで人為的に救世主作っちゃったしもう全然駄目だよあいつら
518 22/10/11(火)01:43:33 No.980926769
天使も人間と変わらんな…
519 22/10/11(火)01:43:34 No.980926773
アトラスの携帯電話ゲー何気に出来いいんだよな・・・
520 22/10/11(火)01:43:44 No.980926802
>天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ? 大天使が自分たちの行動を神の意志だと信じたので 本来の唯一神とは別に大天使の信じる神が産まれちゃったんだ
521 22/10/11(火)01:43:45 No.980926808
>>天使が唯一神作ったの?不敬じゃないそれ? >でも作った事を怒るような存在もいないしやっちゃおうぜ! 待ってても来ない癖に作ったら怒りにくる黄ハゲ
522 22/10/11(火)01:44:04 No.980926860
でもさぁ我々に姿を見せてくれない唯一神も悪いんだよ?
523 22/10/11(火)01:44:15 No.980926895
>天使も人間と変わらんな… 黙れ不敬だぞ
524 22/10/11(火)01:44:24 No.980926928
悪魔や天使が肉体を持って現世に現れる時点でものすごい非常事態だからね…
525 22/10/11(火)01:44:39 No.980926981
ガブリエル以外の四大天使が 出ないガンプラをフルスクラッチするモデラ―みたいな連中だったので
526 22/10/11(火)01:44:45 No.980927002
>最後の最後まで作れないぞ 正直エリザベスぐらいしかもう覚えてないのとP3PとFESでハルマゲがダメだされた気がする
527 22/10/11(火)01:44:54 No.980927028
この辺の顛末はビジョナリーで少し掘り下げられてるから面白いぞ
528 22/10/11(火)01:44:55 No.980927030
世界の秩序が壊れる!って話だしなそもそも
529 22/10/11(火)01:45:01 No.980927054
>メガテンに限らず昔のゲームは気軽に理不尽な全滅してたけどそのノリを後のハードでもずっと続けてたから高難易度のイメージになったんじゃねえかな 難しさにも色々種類があって 難所を工夫して超える難しさと唐突に死ぬ可能性が常につきまとうタイプの難しさとかある中でメガテンは後者寄り
530 22/10/11(火)01:45:06 No.980927068
>そういえば東京以外ってこの世界どうなってんだろ >地球全てが世紀末になってんのかな まず真1で核戦争の後に大洪水あったから真1に連なる世界だとボロボロではありそう
531 22/10/11(火)01:45:06 No.980927070
>でもさぁ我々に姿を見せてくれない唯一神も悪いんだよ? 人間のタイムスケールになってるから毒されてるのがひどい…
532 22/10/11(火)01:45:08 No.980927074
switchのナムコミュージアムみたいなのでFC版の1はできる
533 22/10/11(火)01:45:15 No.980927090
まず聖書の順番として 世が乱れる→偽救世主とかいろいろ→真の救世主が平定→神が現れる ということになってる これは逆に救世主が事を終えるまで神側は直接手を出してはいけないということでもある 大天使はこれを破ったのでハゲは激おこ といいつつハゲも手を出しはじめたので サタンは「聖書に書いた通りにしてないね 約束やぶったね」てハゲをしばきにいった …をプレイの中で全部把握できる人いるのか?
534 22/10/11(火)01:45:33 No.980927152
>難しさにも色々種類があって >難所を工夫して超える難しさと唐突に死ぬ可能性が常につきまとうタイプの難しさとかある中でメガテンは後者寄り 古いゲームは大抵後者寄りだな!
535 22/10/11(火)01:46:16 No.980927284
>そういえば東京以外ってこの世界どうなってんだろ >地球全てが世紀末になってんのかな いろいろ諸説ある 最終戦争ってことで世界中のオカルト勢力が二分されて東京で戦争してるのが真1だから多分東京の外はもうなにもない
536 22/10/11(火)01:46:29 No.980927314
真2のサタンは本当にキャラ立ってるよな…
537 22/10/11(火)01:46:55 No.980927388
>まず聖書の順番として 知らない情報だ…
538 22/10/11(火)01:46:57 No.980927396
ファンに大天使が三馬鹿呼びされてたって事実が真Ⅴの時期にGAIJINに伝わって話題になってたの見て笑ってしまった
539 22/10/11(火)01:47:00 No.980927411
STEVENが何者かってどっかでわかる? 1のときはただの天才科学者かと思ったけどなんか超常的な存在になってた
540 22/10/11(火)01:47:02 No.980927417
大天使達が救世主や唯一神を作るのが世紀末判定されて本物の救世主が降臨した 大天使も唯一神も全員裁いた
541 22/10/11(火)01:47:05 No.980927430
サタンの行動はいまいちよく分かってなかったよ
542 22/10/11(火)01:47:16 No.980927461
>…をプレイの中で全部把握できる人いるのか? だから考察ってのが流行ったんだ 脳死で運営そこまで考えてないと思うよとか言ってたら話も出来ない
543 22/10/11(火)01:47:23 No.980927484
>No.980927090 つまり天使とハゲとサタンの三すくみってことか…
544 22/10/11(火)01:47:25 No.980927490
サタンはデザイン勝ちすぎだろ
545 22/10/11(火)01:47:35 No.980927521
>真2のサタンは本当にキャラ立ってるよな… 最終戦直前に仲魔になるルシファーに比べて一緒に旅する期間も長いし 真2に関してはサタンのほうが好きだったなぁ
546 22/10/11(火)01:48:02 No.980927605
>>まず聖書の順番として >知らない情報だ… そういえば劇中で言ってないよね
547 22/10/11(火)01:48:09 No.980927621
>油断しなくても即全滅のイメージだと3からかな バックアタック テング マハザンマ
548 22/10/11(火)01:48:10 No.980927625
>STEVENが何者かってどっかでわかる? >1のときはただの天才科学者かと思ったけどなんか超常的な存在になってた わかんない、ノリだけでフワッと進んでて推測しかない
549 22/10/11(火)01:48:18 No.980927649
>サタンは「聖書に書いた通りにしてないね 約束やぶったね」てハゲをしばきにいった ずっとサタンがハゲをしばく理由が分からなかったけどそういう事だったのか…
550 22/10/11(火)01:48:26 No.980927669
>サタンの行動はいまいちよく分かってなかったよ サタンは天界のカウンターとしてバランス取ってた ルール破ったからぶち壊す
551 22/10/11(火)01:48:34 No.980927692
>STEVENが何者かってどっかでわかる? >1のときはただの天才科学者かと思ったけどなんか超常的な存在になってた 天才科学者だから頑張ってバーチャル空間に意識を転送したんだろう あんまり掘り下げられてないはず…
552 22/10/11(火)01:48:36 No.980927700
サタンは上司に忖度せず自分の職務を全うしただけだよ
553 22/10/11(火)01:48:43 No.980927727
スティーブンは開発者インタビューでかなり語ってたけど 結局ボカしてたな
554 22/10/11(火)01:49:12 No.980927804
ペルソナは2以降からカジャの仕様がメガテンとは違う形になった
555 22/10/11(火)01:49:18 No.980927821
スティーブンは明らかに真2の時と真4の時で設定変わってるからなあ
556 22/10/11(火)01:49:18 No.980927822
サタン仮がセトと合体して真のサタンになるのナホビノっぽくて好き
557 22/10/11(火)01:49:31 No.980927853
セフィロトとかみんなしってるよねってノリで出してるよね
558 22/10/11(火)01:49:33 No.980927860
偽救世主で思い出したけどダレスってギリシャアルファベットでいうデルタのことだったんだと最近知った
559 22/10/11(火)01:49:45 No.980927886
>>油断しなくても即全滅のイメージだと3からかな >バックアタック テング マハザンマ テングのマハザンマふざけてんのか!ってなったのは真1もだな… まあアイツらは魔法最速の仕様で通常エンカから殺して来るけど
560 22/10/11(火)01:49:57 No.980927920
>そもそも偽ハゲ作りの前に真ハゲからしたら >メシアプロジェクトの時点でハイお前ら全員不敬! >ガブちゃんとサタン以外消します!って感じだし ハゲが作った天使が作ったニセメシアが激しい超えちゃったのが凄い皮肉効いてるよね
561 22/10/11(火)01:50:04 No.980927935
STEVENももう一人じゃなくなっててあちこち遍在とかしてんのかね
562 22/10/11(火)01:50:08 No.980927951
>女神転生が高難易度ゲーっていう印象ってどこから来たんだろう >DRPGとしては甘いくらいだし ダンジョンが長くて1回のプレイ時間を長時間確保できるプレイヤーじゃないとクリアが厳しいから あと攻略本なしで強力な武器を入手しづらい
563 22/10/11(火)01:50:18 No.980927981
真1と2のスティーブンと真4のスティーブンは別人なのだろうか同一人物なのだろうか
564 22/10/11(火)01:50:22 No.980927989
でも黃ハゲ倒したところで結局遠くない内に復活しそう 主人公たちは強いからいいけど荒廃した世界ですがるものがないとかふざけんなって案件だし
565 22/10/11(火)01:50:23 No.980927991
法そのものたる存在がいては 真に法治の世界にならないから サタンは神を消したのだと思ってた
566 22/10/11(火)01:50:30 No.980928014
役小角さんニュートラル勢力の人だったんですか!?
567 22/10/11(火)01:50:36 No.980928036
>サタン仮がセトと合体して真のサタンになるのナホビノっぽくて好き しかしサタンの半身がセトというのも…まあシャイターンみたいに別神話に取り込まれた流れかもだけど
568 22/10/11(火)01:50:44 No.980928064
唯一神の決めた秩序にしたがって守るのが唯一神から与えられたサタンの役目 唯一神自体が秩序から外れたから秩序を乱した唯一神を断罪しようと動いたのがサタン
569 22/10/11(火)01:50:51 No.980928079
>>油断しなくても即全滅のイメージだと3からかな >コッロース!
570 22/10/11(火)01:50:52 No.980928080
異論を主張する役わりを与えられた天使だったのにそれが人間への嫉妬や憎しみってことになってって流れで原点に立ち返ってるんだったか
571 22/10/11(火)01:50:54 No.980928091
>スティーブンは明らかに真2の時と真4の時で設定変わってるからなあ あいつ他のシリーズでも出てくんのか…
572 22/10/11(火)01:51:11 No.980928135
>でも黃ハゲ倒したところで結局遠くない内に復活しそう >主人公たちは強いからいいけど荒廃した世界ですがるものがないとかふざけんなって案件だし そもそも真2の極ロウ世界自体ハゲの言う通り人間の弱さから生まれたからなあ
573 22/10/11(火)01:51:12 No.980928140
>ハッカーズだと魔法回避担当だからソロクリアには必須に近かった ハッカーズだと回避だけじゃなくて状態異常付与率にも関わってるからかなり強い
574 22/10/11(火)01:51:40 No.980928210
>セフィロトとかみんなしってるよねってノリで出してるよね セフィロトをかたどらせた魔界を人造メシアにうろつかせる時点でもう完全に反逆するつもりのルシファー
575 22/10/11(火)01:51:42 No.980928213
ルシファーはだいたい安定して閣下してるけど サタンは作品ごとに安定しないね
576 22/10/11(火)01:51:44 No.980928218
>あいつ他のシリーズでも出てくんのか… 歴代主人公コレクションしてるよ
577 22/10/11(火)01:51:54 No.980928254
>でも?ハゲ倒したところで結局遠くない内に復活しそう 魔王のテンプレ台詞みたいの吐くから笑っちゃう
578 22/10/11(火)01:52:02 No.980928274
太上老君割と好きなんだけど出番がねえ!
579 22/10/11(火)01:52:12 No.980928296
>しかしサタンの半身がセトというのも…まあシャイターンみたいに別神話に取り込まれた流れかもだけど セトの犬→セト・アン→サタンという斬新な説
580 22/10/11(火)01:52:15 No.980928303
>サタンは作品ごとに安定しないね 社長!
581 22/10/11(火)01:52:15 No.980928304
しかしSwitchで何処でもセーブ付きで過去作結構たっぷり出来るのは有り難いよな 旧2は出来ないんだっけ?
582 22/10/11(火)01:52:17 No.980928307
DLCでくそ強ボスキャラもやってるスティーブン
583 22/10/11(火)01:52:35 No.980928345
「」よ早く寝るのだ お前たちの魂はまだ穢れてはおらん!
584 22/10/11(火)01:52:46 No.980928368
>旧2は出来ないんだっけ? 旧1はやれるんだがな…
585 22/10/11(火)01:52:52 No.980928385
>偽救世主で思い出したけどダレスってギリシャアルファベットでいうデルタのことだったんだと最近知った というか全員ヘブライ数字の名前だからね…ダレスは4でD
586 22/10/11(火)01:52:57 No.980928399
「」の魂は堕落した
587 22/10/11(火)01:53:23 No.980928460
それでは電源を切っておやすみください。おやすみのあいだ悪魔に肉体を乗っ取られぬようお気をつけて・・・
588 22/10/11(火)01:53:27 No.980928469
アトラスは一時期公式本出しまくってたからな
589 22/10/11(火)01:53:42 No.980928508
>サタンは作品ごとに安定しないね まあだいたい別物だし
590 22/10/11(火)01:53:46 No.980928518
大天使どもが作った偽救世主に真の救世主の霊格あたえてちょいちょいとな
591 22/10/11(火)01:53:49 No.980928524
>「」よ早く寝るのだ >お前たちの魂はまだ穢れてはおらん! ハヤク…デンゲンヲ……ケセ…ワタシノ…イシキガ…タモタレテルウチニ… って真1プレステ版で金剛神界のセーブ終了で出てくるのすき
592 22/10/11(火)01:54:03 No.980928556
サタン君は主の裁きは絶対!それを破った主すら裁く!ってキャラの濃さも凄いけど サタンになるザイン君の頃からもうお前がずっと話動かしてるじゃん!って感じだった
593 22/10/11(火)01:54:08 No.980928564
>「」よ早く寝るのだ >お前たちの魂はまだ穢れてはおらん! 旧2のハゲは優しいよね… 戦闘直前でも従うって言ったら神の国に行けるし
594 22/10/11(火)01:54:13 No.980928580
攻略も設定も結構しっかりまとまってた第三避難所閉鎖は嫌な事件だったね…
595 22/10/11(火)01:54:31 No.980928624
デンキは大切にせんとな…
596 22/10/11(火)01:54:43 No.980928655
真シリーズのヒロインて神様らの思惑関係なくなんか転生してきてない?
597 22/10/11(火)01:54:54 No.980928672
一応予言通りにするために偽救世主まで造ってたのがひどい 最終的に妖精とラブラブ生活になったけど偽
598 22/10/11(火)01:55:05 No.980928707
「」は仮想空間維持派?破壊派?
599 22/10/11(火)01:55:28 No.980928757
旧2も来る土壌はあるがナムコットが最近音沙汰無い・・・ 旧約のが先に来るかもしれん
600 22/10/11(火)01:55:33 No.980928772
>「」は仮想空間維持派?破壊派? 気付かずにクリアしちゃった派です! あのイベントだけ見返したいな…
601 22/10/11(火)01:55:34 No.980928774
後のシリーズだともはや転生要素をこじつけるのに必死なくらいだよ
602 22/10/11(火)01:55:36 No.980928783
>デンキは大切にせんとな… 後鬼は何でこんなにでんこちゃんみたいなんだ…
603 22/10/11(火)01:55:45 No.980928802
ロウは嫌だけどカオスはそれ以前に論外という風潮がある
604 22/10/11(火)01:55:52 No.980928814
>「」は仮想空間維持派?破壊派? 壊せる物は全部壊すね…
605 22/10/11(火)01:56:00 No.980928829
>サタンになるザイン君の頃からもうお前がずっと話動かしてるじゃん!って感じだった ハゲモヒカンの演説アニメ
606 22/10/11(火)01:56:04 No.980928843
>「」は仮想空間維持派?破壊派? 昔はぶっ壊した
607 22/10/11(火)01:56:09 No.980928856
>旧2も来る土壌はあるがナムコットが最近音沙汰無い・・・ バンではなくナム側どうなることやら
608 22/10/11(火)01:56:19 No.980928893
なんかよくわかんないけど壊す選択肢あったからとりあえず壊しました! メシアなんてそれでいいんだよ…
609 22/10/11(火)01:56:27 No.980928912
>攻略も設定も結構しっかりまとまってた第三避難所閉鎖は嫌な事件だったね… 嫌な事件も何ももうやることもないからドメインも切れるから辞めるねってだけじゃないっけ…?
610 22/10/11(火)01:56:29 No.980928918
これ仙水はゲームでも真面目な反面融通が全く効かないってことを示唆してるコマなんだな
611 22/10/11(火)01:56:35 No.980928935
>ロウは嫌だけどカオスはそれ以前に論外という風潮がある 当たり前だ!
612 22/10/11(火)01:56:35 No.980928936
>「」は仮想空間維持派?破壊派? 我関せずで無視 いつか死ぬけど知らね…
613 22/10/11(火)01:56:48 No.980928973
>後のシリーズだともはや転生要素をこじつけるのに必死なくらいだよ 真1からもうこじ付けだろ! お陰で3番目の最終ヒロインのキャラが何か薄い と言うか1人目の幼馴染はお前主人公と全然絡まないのな…
614 22/10/11(火)01:56:50 No.980928976
>「」は仮想空間維持派?破壊派? いい生活しててムカつくからだいたい壊す
615 22/10/11(火)01:56:57 No.980928998
>旧2も来る土壌はあるがナムコットが最近音沙汰無い・・・ >旧約のが先に来るかもしれん ナムコってコレクション作っては半端に放置を繰り返してるよなぁ メガテン2出してくれれば良いだけなんだけど
616 22/10/11(火)01:56:59 No.980929008
真2は誰が転生したんです?
617 22/10/11(火)01:57:00 No.980929013
>ロウは嫌だけどカオスはそれ以前に論外という風潮がある 自分の感想なら良いけど風潮とか不特定多数巻き込むと面倒な事になるぞ
618 22/10/11(火)01:57:06 No.980929030
急に出てくる九頭龍でびっくりしたんだけどあいつそんなに格が高いの?
619 22/10/11(火)01:57:09 No.980929035
>「」は仮想空間維持派?破壊派? 経験値になれー
620 22/10/11(火)01:57:16 No.980929059
カオスは一部の奴らしか生きていけないじゃん
621 22/10/11(火)01:57:22 No.980929073
ナムコットコレクションは最初にやらかしたのが痛過ぎたんじゃねえかな…
622 22/10/11(火)01:57:31 No.980929094
無理に各作内で転生させなくてもいいよ…ってなる女神転生 5は色々と間に合ってなさすぎだろ!
623 22/10/11(火)01:57:33 No.980929102
>真2は誰が転生したんです? 俺はイザナミじゃないかと思ってるが明言されてるの見たことない
624 22/10/11(火)01:57:43 No.980929125
>後のシリーズだともはや転生要素をこじつけるのに必死なくらいだよ 東京が転生したりな 4はなんかよく判らなかったな スマホに入ってたナビしてくれた女の人が女神かなんかなだっけ
625 22/10/11(火)01:57:55 No.980929154
>ロウは嫌だけどカオスはそれ以前に論外という風潮がある 今は混沌だけど平和を求める自由もあるし…
626 22/10/11(火)01:58:03 No.980929178
鈴木大司教もチーズの件で完全に地に堕ちた
627 22/10/11(火)01:58:06 No.980929189
俺も受胎に巻き込まれてウィルオウィスプになりたい
628 22/10/11(火)01:58:08 No.980929195
>カオスは一部の奴らしか生きていけないじゃん それ言い出すとロウもそう
629 22/10/11(火)01:58:09 No.980929197
LもCも極端すぎんだよって太上老君が言ってたぞ
630 22/10/11(火)01:58:13 No.980929209
そもそも女神転生ってなんで女神転生なんだっけ?
631 22/10/11(火)01:58:18 No.980929227
>無理に各作内で転生させなくてもいいよ…ってなる女神転生 >5は色々と間に合ってなさすぎだろ! あの強引な死亡の流れは逆に笑える
632 22/10/11(火)01:58:23 No.980929243
>真2は誰が転生したんです? 聖母マリアだったり?
633 22/10/11(火)01:58:45 No.980929305
真Ⅱは仕様知らないと火力全然でなくなる
634 22/10/11(火)01:58:46 No.980929308
カオスで生き残るには町中でヤクザやチンピラやチーマーに襲われて即アタックナイフで刺すような人じゃないとな…
635 22/10/11(火)01:58:48 No.980929316
>そもそも女神転生ってなんで女神転生なんだっけ? N島がイザナギの転生体でヒロインのY子がイザナミの転生体だから
636 22/10/11(火)01:58:52 No.980929323
魔界でベスに再会してベスの存在意義がメシアに尽くす事しかないのに虚しくなった
637 22/10/11(火)01:58:57 No.980929332
>そもそも女神転生ってなんで女神転生なんだっけ? なんか…弓子がイザナミの生まれ変わりで…
638 22/10/11(火)01:58:58 No.980929334
ちゃんと女神転生したの初代くらいだもんな… タイトル看板だけで意味なくていいよもう!
639 22/10/11(火)01:59:01 No.980929346
>そもそも女神転生ってなんで女神転生なんだっけ? 初代のヒロインの弓子がイザナミの転生体だから
640 22/10/11(火)01:59:01 No.980929347
ペルソナ1も最終的に耐性優れたペルソナ降ろして タルカジャかけて銃とか物理技だったなぁ ボスが耐性持つとそうならざるを得ない
641 22/10/11(火)01:59:06 No.980929358
>カオスは一部の奴らしか生きていけないじゃん なのでまあ現実はロウ寄りだよね
642 22/10/11(火)01:59:18 No.980929387
>そもそも女神転生ってなんで女神転生なんだっけ? 小説デジタル・デビル・ストーリーの1巻サブタイだったから
643 22/10/11(火)01:59:28 No.980929402
あれは神に捧げられし魂
644 22/10/11(火)01:59:40 No.980929429
なんかエンディングはマリア様っぽいの出てくるじゃん!
645 22/10/11(火)01:59:43 No.980929436
>そもそも女神転生ってなんで女神転生なんだっけ? 原作ヒロインが転生体で死んだ
646 22/10/11(火)01:59:48 No.980929450
>LもCも極端すぎんだよってアレックスが言ってたぞ
647 22/10/11(火)01:59:52 No.980929461
>と言うか1人目の幼馴染はお前主人公と全然絡まないのな… 隣に住む幼馴染の女がよく知らんイケメンの彼女…って今やったら変に叩かれそうだ
648 22/10/11(火)01:59:55 No.980929471
過程色々抜け落ちてたのはそうだけどタオはアマテラスとルシファーどっちか分からなくしたりいい意味で含み持たせてる方だと思う ゲーム的に枠取らないでルートで抜けないでとかはある
649 22/10/11(火)02:00:00 No.980929486
>そもそも女神転生ってなんで女神転生なんだっけ? 原作読んでないからよくわからんが弓子がイザナミの転生だからと聞いた そもそも原題はデジタルデビルストーリー 女神転生で 女神転生はサブタイトルなんだよな
650 22/10/11(火)02:00:06 No.980929501
改めて考えると女神転生って結構キャッチーなタイトルだな 味わい深い
651 22/10/11(火)02:00:09 No.980929510
>そもそも女神転生2ってなんで女神転生なんだっけ?
652 22/10/11(火)02:00:55 No.980929622
>真Ⅱは仕様知らないと火力全然でなくなる タルカジャ使い続けるとオーバーフローして攻撃力低下だなんてそんな…
653 22/10/11(火)02:00:55 No.980929623
LもCも極端だけどゲーム的にNは皆殺しマンになるのがヤバイ
654 22/10/11(火)02:01:25 No.980929706
>>LもCも極端すぎんだよってアレックスが言ってたぞ こいつどれでも文句いうじゃん
655 22/10/11(火)02:01:25 No.980929707
真2はパールヴァティがタルカジャ持ってるからそもそも継承しなくてもいいレベル
656 22/10/11(火)02:01:26 No.980929711
女神転生は結構キャッチーなストーリーだよね 主人公が邪悪だし
657 22/10/11(火)02:01:31 No.980929722
ノリでキャッチーなタイトルで女神転生採用したんだろうな…
658 22/10/11(火)02:01:32 No.980929724
>LもCも極端だけどゲーム的にNは皆殺しマンになるのがヤバイ NとCで何が違うんですか
659 22/10/11(火)02:01:48 No.980929761
そろそろ女神転生シリーズはYESだして倒せるようにしてくれ
660 22/10/11(火)02:01:51 No.980929769
デジタルデビルストーリーを変換すると女神転生になるのすき
661 22/10/11(火)02:02:04 No.980929800
>女神転生は結構キャッチーなストーリーだよね >主人公が邪悪だし なんかデビルマンの流れを感じるやべー作品ではあるよな…
662 22/10/11(火)02:02:12 No.980929818
>改めて考えると女神転生って結構キャッチーなタイトルだな デジタルデビルストーリーと女神転生で争ったんだ 結果両方くっついた
663 22/10/11(火)02:02:19 No.980929839
>LもCも極端だけどゲーム的にNは皆殺しマンになるのがヤバイ Nも作品によっては色んな解釈されてるのが面白いと思った P5の怠惰も一つの形だよね
664 22/10/11(火)02:02:23 No.980929854
>デジタルデビルストーリーを変換すると女神転生になるのすき シン 新 神 真 女神転生
665 22/10/11(火)02:02:34 No.980929878
真2の攻略本で「1がどのエンドをたどってもまわりまわって2の世界になる」 って製作者からの説明あった気がした
666 22/10/11(火)02:02:41 No.980929897
>カオスは一部の奴らしか生きていけないじゃん それで弱い奴を救う為にロウが跋扈したのに 結局やっぱ選民するわ!なのがロウだから困る 黄ハゲ派もサタン達もミレニアムの連中も要らない市民全員消すわ!は結局やるから困る
667 22/10/11(火)02:02:42 No.980929903
>NとCで何が違うんですか NはCも否定する!力で制圧するな!って力で殺す
668 22/10/11(火)02:02:55 No.980929926
DDSのほうを拾ったアバチュ好き
669 22/10/11(火)02:03:02 No.980929942
>NはCも否定する!力で制圧するな!って力で殺す 何が違うんですか
670 22/10/11(火)02:03:13 No.980929970
真1のラスボスがなんか不満だったわ アスラおうはまだわかるけど なんでミカエルごときが
671 22/10/11(火)02:03:16 No.980929980
>そろそろ女神転生シリーズはYESだして倒せるようにしてくれ 真2のアレフじゃん
672 22/10/11(火)02:03:23 No.980929993
>あれは神に捧げられし魂 最近知ったけどヨシオワルオの末路って最初の夢が伏線なんだな
673 22/10/11(火)02:03:24 No.980929995
EL ELOHIM ELOHO ELOHIM SEBAOTH ELION EIECH ADIER EIECH ADONAI JAH SADAI TETRAGRAMMATON SADAI AGIOS O THEOS ISCHIROS ATHANATON AGLA AMEN
674 22/10/11(火)02:03:25 No.980930001
ヒーローもかなりあっさり死んじゃうからな どれだけ悪魔を従えてても所詮人は人でしかないのが無常
675 22/10/11(火)02:03:32 No.980930018
>LもCも極端だけどゲーム的にNは皆殺しマンになるのがヤバイ 魔神も大天使も仲良くしよう!みたいなルートは無いのか…
676 22/10/11(火)02:03:38 No.980930038
>STEVENももう一人じゃなくなっててあちこち遍在とかしてんのかね プログラマーやcomp型の悪魔使い達からすると神にも等しいだろうし都市伝説タイプの存在になってそうだよね
677 22/10/11(火)02:03:40 No.980930042
>タクティクスオウガの妥協ルートも一つの形だよね
678 22/10/11(火)02:03:43 No.980930056
>真1のラスボスがなんか不満だったわ >アスラおうはまだわかるけど >なんでミカエルごときが あいつら結局ルシファーやハゲの使いっぱなんだ
679 22/10/11(火)02:04:00 No.980930094
力のない人間からすると(勝手にやってろよ…)ってなるのは理解できる そうなると力のある連中が喧嘩してたら火の粉で俺まで死ぬかも…って思うからやっぱ唯一神でいいじゃんってなる
680 22/10/11(火)02:04:02 No.980930103
>魔神も大天使も仲良くしよう!みたいなルートは無いのか… 絶対できないから両方殺すね…
681 22/10/11(火)02:04:02 No.980930104
>EL ELOHIM ELOHO ELOHIM SEBAOTH >ELION EIECH ADIER EIECH ADONAI >JAH SADAI TETRAGRAMMATON SADAI >AGIOS O THEOS ISCHIROS ATHANATON >AGLA AMEN 名前呼んでるだけのやつ
682 22/10/11(火)02:04:11 No.980930125
真2のEDで飛び回って石像になる人あれ誰なの
683 22/10/11(火)02:04:15 No.980930131
>真2の攻略本で「1がどのエンドをたどってもまわりまわって2の世界になる」 >って製作者からの説明あった気がした カオス選んだフツオがどうやってメシア教に祭り上げられたんだろうな…
684 22/10/11(火)02:04:18 No.980930141
>魔神も大天使も仲良くしよう!みたいなルートは無いのか… 5だな!
685 22/10/11(火)02:04:19 No.980930144
>真1と2のスティーブンと真4のスティーブンは別人なのだろうか同一人物なのだろうか 襲名制かもしれんね
686 22/10/11(火)02:04:47 No.980930228
>JAH SADAI TETRAGRAMMATON SADAI ここで名前連呼だとよくわかる
687 22/10/11(火)02:04:48 No.980930234
>>真1と2のスティーブンと真4のスティーブンは別人なのだろうか同一人物なのだろうか >襲名制かもしれんね そんなライドウみたいな
688 22/10/11(火)02:04:53 No.980930248
法と権威で人を縛ろうとするやつはころす 力で人を支配するうあつはころす 悪魔にすがる中庸でないやつはみんなころす
689 22/10/11(火)02:04:57 No.980930254
カオスっていっても本当に混沌という訳でなく強いものに従うって法があるからな Nはそれも潰す
690 22/10/11(火)02:05:10 No.980930295
>襲名制かもしれんね 今年のスティーブンは去年より出来がいい
691 22/10/11(火)02:05:19 No.980930316
>カオス選んだフツオがどうやってメシア教に祭り上げられたんだろうな… 死後に好き勝手盛りまくるのは現実でもよくやってるから…
692 22/10/11(火)02:05:47 No.980930387
>魔神も大天使も仲良くしよう!みたいなルートは無いのか… 主人公自体はそれができるけど結局戦闘するしかない…
693 22/10/11(火)02:06:00 No.980930418
>>襲名制かもしれんね >今年のスティーブンは去年より出来がいい 10年に一度のまろやかさのスティーブン
694 22/10/11(火)02:06:00 No.980930420
>最近知ったけどヨシオワルオの末路って最初の夢が伏線なんだな ヨシオとワルオは死んだらあの夢から覚める所までタイムループしそう 神や悪魔と契約するってそういうもんだし
695 22/10/11(火)02:06:02 No.980930429
悪魔召喚プログラムってCOMPの中に悪魔入ってるの?
696 22/10/11(火)02:06:06 No.980930440
>Nはそれも潰す 真の破壊者なんだな
697 22/10/11(火)02:06:20 No.980930464
群れてる時点でカオスじゃねーじゃんは最近の作品でちょくちょく言われてるな
698 22/10/11(火)02:06:34 No.980930507
超愚問だけど結局LよりのNが最良なんですかね
699 22/10/11(火)02:06:44 No.980930534
>悪魔召喚プログラムってCOMPの中に悪魔入ってるの? データ化されてるとか聞いたが
700 22/10/11(火)02:06:47 No.980930538
>悪魔召喚プログラムってCOMPの中に悪魔入ってるの? そういう設定の場合もある 召喚儀式をデジタルで正確に再生するだけって設定の時もある
701 22/10/11(火)02:07:01 No.980930566
>Nはそれも潰す 老いて力を失った時が最期だな…
702 22/10/11(火)02:07:01 No.980930567
>悪魔召喚プログラムってCOMPの中に悪魔入ってるの? 原作は入ってないから毎回魔界から召喚してる ゲームは初期の頃は曖昧
703 22/10/11(火)02:07:10 No.980930588
>悪魔召喚プログラムってCOMPの中に悪魔入ってるの? GUMPの全データ消さなきゃネミッサ入れられないぜってウラベさんが
704 22/10/11(火)02:07:52 No.980930692
>老いて力を失った時が最期だな… でもまあそれはCも同じだしNは支配しないから権力争いはしないから大丈夫かもしれない 恨み買ってるし殺されるかもしれない
705 22/10/11(火)02:07:53 No.980930696
>超愚問だけど結局LよりのNが最良なんですかね 現実がそんな感じだからまあそうでしょうな
706 22/10/11(火)02:08:00 No.980930707
LとCのラスボスってすぐに思いつくけどもNなラスボスって思いつかないよね メガテンだけじゃなしに他のゲームや他の作品でも
707 22/10/11(火)02:08:08 No.980930726
>超愚問だけど結局LよりのNが最良なんですかね 一般庶民からすると行き過ぎないLぐらいじゃないとまともに生きていられない 極まったLも結局力が支配する世界だから
708 22/10/11(火)02:08:09 No.980930730
ケルベロスがフロッピーにとかあったな
709 22/10/11(火)02:08:16 No.980930751
ゲームは容量ってシステムがあるから物理的に入ってることのほうが多そう ifなんかはフロッピーに閉じ込められてたりするし
710 22/10/11(火)02:08:17 No.980930756
LとかCとかになってる時点で思想が極端なやつだから
711 22/10/11(火)02:08:25 No.980930774
ifでもケルベロスがフロッピーに詰められてるのよね… >召喚儀式をデジタルで正確に再生するだけって設定の時もある こっちの設定のが好きなんだけど
712 22/10/11(火)02:08:40 No.980930816
>原作は入ってないから毎回魔界から召喚してる 悪魔召喚プログラムだもんな
713 22/10/11(火)02:08:58 No.980930853
>最近知ったけどヨシオワルオの末路って最初の夢が伏線なんだな なぜ俺を起こした!せっかくいい夢を見てたのに… いいよね
714 22/10/11(火)02:09:11 No.980930888
ネミッサは電霊で特例な気もするけどifのケルベロスも狭いって言ってたからな…
715 22/10/11(火)02:09:15 No.980930903
なんでゴトウはふんどし一枚なの?
716 22/10/11(火)02:09:20 No.980930912
>GUMPの全データ消さなきゃネミッサ入れられないぜってウラベさんが ネミッサは電霊だから容量あって召喚儀式用のデータを消さないといけないのかも… 結局屁理屈で何とでもなりそうな話だが
717 22/10/11(火)02:09:36 No.980930949
グレートパスカルってなんなんです…
718 22/10/11(火)02:09:39 No.980930962
今ならSSDやBD-Rに悪魔いっぱい入りそうだな!
719 22/10/11(火)02:09:39 No.980930963
>なんでゴトウはふんどし一枚なの? 三島由紀夫がふんどし一枚のホモだから
720 22/10/11(火)02:09:43 No.980930974
>なんでゴトウはふんどし一枚なの? モデルのせいかな…
721 22/10/11(火)02:09:44 No.980930980
仏尾はコロシアムの英雄なだけでメシアにはなってなかったような
722 22/10/11(火)02:09:49 No.980930990
>群れてる時点でカオスじゃねーじゃんは最近の作品でちょくちょく言われてるな 混沌なのに一本柱で立ってたら混沌じゃねえだろとも思う
723 22/10/11(火)02:09:55 No.980931003
>なんでゴトウはふんどし一枚なの? 男気溢れるホモだから…
724 22/10/11(火)02:10:05 No.980931039
>グレートパスカルってなんなんです… グレートなパスカル
725 22/10/11(火)02:10:08 No.980931047
Nも腐ったり疲れたりでCやLに流れる 力こそ正義、自由こそ真理のCも支配という形でLに変わっていく 最良はない
726 22/10/11(火)02:10:12 No.980931057
原作の小説でもロキに手傷を負わされたケルベロスのデータを見て 自然治癒じゃなくてプログラム書き直したほうが早いなみたいなシーンもある
727 22/10/11(火)02:10:20 No.980931086
三島由紀夫とは無関係!無関係です!
728 22/10/11(火)02:10:29 No.980931105
犠牲を無視するなら選民したLのがよりいい世界にはなるかもしれない まあ結構善良な人間だけから世代を重ねたらいつもの世界になるとは思うが
729 22/10/11(火)02:10:45 No.980931143
>ネミッサは電霊だから容量あって召喚儀式用のデータを消さないといけないのかも… >結局屁理屈で何とでもなりそうな話だが ウラベが使役してた仲魔が加入するみたいな特殊会話あったし物理的に放流してそうではある
730 22/10/11(火)02:10:49 No.980931150
>自然治癒じゃなくてプログラム書き直したほうが早いなみたいなシーンもある アケミちゃんほんとマ気質
731 22/10/11(火)02:11:25 No.980931248
まあメガテンでいうLCは結局神と悪魔どちらが支配するかみたいなもんだからな 人が法を整えようと争いあおうとNだ
732 22/10/11(火)02:11:27 No.980931253
>犠牲を無視するなら選民したLのがよりいい世界にはなるかもしれない 俺がその犠牲になるって分かったらその瞬間にL抜けるわ
733 22/10/11(火)02:11:37 No.980931281
契約は分霊を召喚する術式を悪魔からもらうみたいなのは間違ってたのか どこで見たのかは忘れたけど
734 22/10/11(火)02:11:41 No.980931288
>なぜ俺を起こした!せっかくいい夢を見てたのに… >いいよね 改めてあそこ見ると感慨深い っていうかあの3人台詞とかもそんなにないけどなんかいいんだよな…
735 22/10/11(火)02:12:07 No.980931363
原作要素だからケルベロスはいい役貰う事多いね ロキもまあまあ
736 22/10/11(火)02:12:30 No.980931423
>ロウは嫌だけどカオスはそれ以前に論外という風潮がある カオスはそれぞれが何をしてもいいって主張だから法を作ってそれを遵守してもいいんだぜ ガイア教なんてもの作って団結してるから作中でそういう方向性も示唆されてるんだけどそっちには話広がらないよね
737 22/10/11(火)02:12:35 No.980931443
ロウヒーローとカオスヒーローは母ちゃん食われた時の反応からしていい奴感ある
738 22/10/11(火)02:12:39 No.980931459
>LとCのラスボスってすぐに思いつくけどもNなラスボスって思いつかないよね >メガテンだけじゃなしに他のゲームや他の作品でも ぱっと思いつくのがダンボール戦機のレックスがN的なラスボスだと思うけどやってることがC寄りだからな
739 22/10/11(火)02:12:41 No.980931462
>改めてあそこ見ると感慨深い >っていうかあの3人台詞とかもそんなにないけどなんかいいんだよな… すぐ分かれちゃうけれど崩壊した東京で苦楽を共にした仲だからな
740 22/10/11(火)02:12:52 No.980931495
>俺がその犠牲になるって分かったらその瞬間にL抜けるわ 真面目にその辺りの話をやると政治になっちゃう
741 22/10/11(火)02:13:06 No.980931542
>改めてあそこ見ると感慨深い >っていうかあの3人台詞とかもそんなにないけどなんかいいんだよな… アマノサクガミの時のセリフとか割とちゃんと関係性築いてはいたっぽいんだよね 滅茶苦茶にされるけど
742 22/10/11(火)02:13:22 No.980931589
スリラー君好き
743 22/10/11(火)02:13:29 No.980931599
ロウヒーローが基本的に可哀想 カオスは自分のやりたいことやったからいいかもしれんが
744 22/10/11(火)02:13:33 No.980931607
>ロウヒーローとカオスヒーローは母ちゃん食われた時の反応からしていい奴感ある そりゃ二人共いい奴だよ いい奴だけに…
745 22/10/11(火)02:13:38 No.980931620
これたぶんアーク2のラスボスの話
746 22/10/11(火)02:13:52 No.980931659
>契約は分霊を召喚する術式を悪魔からもらうみたいなのは間違ってたのか 俺もどっかで見たなあそれ…多分サマナー系 まあ作品によって違うんだと思う
747 22/10/11(火)02:14:00 No.980931684
>ロウヒーローが基本的に可哀想 >カオスは自分のやりたいことやったからいいかもしれんが 神に捧げられし魂だから仕方ない 最後まで犠牲になるだけなのがお役目
748 22/10/11(火)02:14:08 No.980931701
>ロウヒーローとカオスヒーローは母ちゃん食われた時の反応からしていい奴感ある ふたりとも仲間思いのいいやつなんだよちょっと向いてる方向が違っただけで カテドラルでも最後まで話し合おうとはしてたし
749 22/10/11(火)02:14:13 No.980931711
>カオスは自分のやりたいことやったからいいかもしれんが でも体が破裂して死ぬのはちょっと憐れ
750 22/10/11(火)02:14:20 No.980931736
>ロウヒーローが基本的に可哀想 >カオスは自分のやりたいことやったからいいかもしれんが 彼女が出来た!とかやらなければ…
751 22/10/11(火)02:14:31 No.980931765
よしおはもう自分の意思も何もないじゃん!
752 22/10/11(火)02:14:31 No.980931766
>ロウヒーローが基本的に可哀想 >カオスは自分のやりたいことやったからいいかもしれんが 頭に手術跡があって脳味噌いじり回されて洗脳されてるって設定がエグい
753 22/10/11(火)02:14:43 No.980931794
>カオスは自分のやりたいことやったからいいかもしれんが オザワに勝ちてえで悪魔合体したのは覚えてるんだが そういやなんでワルオとオザワって対立してたんだっけ
754 22/10/11(火)02:14:47 No.980931811
>スリラー君好き なんなのあれ…センターにオオトモアキラもいなかったっけ?
755 22/10/11(火)02:14:50 No.980931817
>>犠牲を無視するなら選民したLのがよりいい世界にはなるかもしれない >俺がその犠牲になるって分かったらその瞬間にL抜けるわ ヴァルハラ住まいの「」は多そうだよね
756 22/10/11(火)02:14:51 No.980931818
>これたぶんアーク2のラスボスの話 そんだけ極まってるなら光属性かディバイドで殴れ仙水!
757 22/10/11(火)02:15:10 No.980931867
>そういやなんでワルオとオザワって対立してたんだっけ オザワがMP5マシンガンで武装したワルオをいじめてたから
758 22/10/11(火)02:15:16 No.980931878
>これたぶんアーク2のラスボスの話 アーク2で最大レベルにするのはモンゲでも使わんと相当厳しいぞ…
759 22/10/11(火)02:15:16 No.980931879
>オザワに勝ちてえで悪魔合体したのは覚えてるんだが >そういやなんでワルオとオザワって対立してたんだっけ わるおがいじめられてた
760 22/10/11(火)02:15:36 No.980931922
>そろそろ女神転生シリーズはYESだして倒せるようにしてくれ アレフがそれじゃないの?アレフのママがマリアだろうし
761 22/10/11(火)02:15:37 No.980931926
ヨシオワルオの話題になり易さに反して ジオンガ係さんのキャラが語られてる所中々見ない 無駄に3人も居るんですよ!?
762 22/10/11(火)02:15:43 No.980931936
夢2回めで「やあ君たち」「ようまたお前らか」てなるのが好きでね… その後の運命を知っているとなおさら
763 22/10/11(火)02:15:44 No.980931940
>オザワがMP5マシンガンで武装したワルオをいじめてたから 吉祥寺は怖い町だな
764 22/10/11(火)02:15:49 No.980931953
>頭に手術跡があって脳味噌いじり回されて洗脳されてるって設定がエグい プロトタイプメシアの実験体なのが酷い
765 22/10/11(火)02:15:49 No.980931955
ロウを極めると餃子になれる
766 22/10/11(火)02:15:53 No.980931964
でも真2くらい世紀末ならサタンによる選民も必要かなって…
767 22/10/11(火)02:15:55 No.980931970
あの世界のカジノはハマショーも来てるからな
768 22/10/11(火)02:16:03 No.980931993
>オザワがMP5マシンガンで武装したワルオをいじめてたから マジもんのハジキ持ってる奴相手に根性試しするオザワくん
769 22/10/11(火)02:16:14 No.980932027
暗黒天使さんのことすっかり忘れてたわ
770 22/10/11(火)02:16:16 No.980932031
>>そういやなんでワルオとオザワって対立してたんだっけ >オザワがMP5マシンガンで武装したワルオをいじめてたから 武装した不良虐められるオザワすげーな…そりゃあ出世するわ
771 22/10/11(火)02:16:30 No.980932069
オザワの元ネタってまさはる?
772 22/10/11(火)02:16:35 No.980932086
>ヨシオワルオの話題になり易さに反して >ジオンガ係さんのキャラが語られてる所中々見ない >無駄に3人も居るんですよ!? ケバコラされてロリコンの街で捕まってるのが憐れすぎる
773 22/10/11(火)02:16:43 No.980932099
>オザワの元ネタってまさはる? まあはい…
774 22/10/11(火)02:16:45 No.980932102
>ヨシオワルオの話題になり易さに反して >ジオンガ係さんのキャラが語られてる所中々見ない >無駄に3人も居るんですよ!? いやふたりだろ?一人忘れてるっけ 転生してまでサポートしてくれる良い子だよ助けないと精神攻撃してくるけど
775 22/10/11(火)02:16:46 No.980932108
>わるおがいじめられてた 最初にリンチしてた集団あれオザワグループだったのか わるおも好きで虐められてたわけじゃないし同情の余地はあるな…
776 22/10/11(火)02:17:30 No.980932198
脳味噌直弄り系はどの作品でもゾゾっとするな…
777 22/10/11(火)02:17:44 No.980932230
オザワもゴトウもトールマンも全員…
778 22/10/11(火)02:17:45 No.980932231
2のメシア計画のプロトタイプはよしおなんだよね 金子氏による復活後のロウヒーローの頭部にM-000って書かれてるイラストがあるんだ
779 22/10/11(火)02:17:50 No.980932244
ふつこはボディコニアンの幼馴染とジオ係と精神攻撃してくるやつ
780 22/10/11(火)02:17:58 No.980932274
銃とナイフで武装して東京うろついてビル侵入したり悪魔呼ぶ友達が わるおの前に現れたのはかなり悪い影響与えた気もする
781 22/10/11(火)02:18:00 No.980932281
>でも真2くらい世紀末ならサタンによる選民も必要かなって… これぐらいやった方がマシな世界になるんじゃねえかなって気持ちもあるけど 結局アレだけやってもまたいつかいつもの人類に戻って 同じ事繰り返すだろうなと言う気持ちもある
782 22/10/11(火)02:18:15 No.980932316
>オザワもゴトウもトールマンも全員… ほんと何というかおおらかな時代だよね
783 22/10/11(火)02:18:19 No.980932324
>>オザワの元ネタってまさはる? >まあはい… アイツだけなんかオールバックのおっさんになってるからハブってやったぜ!
784 22/10/11(火)02:18:52 No.980932403
>アイツだけなんかオールバックのおっさんになってるからハブってやったぜ! ジジイだから話合わないしな!
785 22/10/11(火)02:19:14 No.980932452
>いやふたりだろ?一人忘れてるっけ >転生してまでサポートしてくれる良い子だよ助けないと精神攻撃してくるけど 死んだヒロインと30年後のヒロインは同一カウントで良いんだろうか この辺も逆に本人のキャラが分かりにくい所かも
786 22/10/11(火)02:19:22 No.980932474
>銃とナイフで武装して東京うろついてビル侵入したり悪魔呼ぶ友達が >わるおの前に現れたのはかなり悪い影響与えた気もする 何もいえないすぎる
787 22/10/11(火)02:19:55 No.980932548
>アイツだけなんかオールバックのおっさんになってるからハブってやったぜ! 発売時は94年だからまさにそういう流れだな…
788 22/10/11(火)02:20:09 No.980932586
>何もいえないすぎる まずキチガイからアタックナイフぶんどるところが怖すぎる
789 22/10/11(火)02:20:09 No.980932587
>銃とナイフで武装して東京うろついてビル侵入したり悪魔呼ぶ友達が >わるおの前に現れたのはかなり悪い影響与えた気もする 主人公の使えない魔法が使えるくらいで満足しておけば…
790 22/10/11(火)02:20:13 No.980932595
わるおはデビルマンになった後も主人公を牢屋から出してくれたり人の良さはそのままな感じ
791 22/10/11(火)02:20:40 No.980932642
レベルを上げて物理で殴り殺そうって主人公が強く主張していれば!!!
792 22/10/11(火)02:20:42 No.980932648
北欧の上級格の神が先兵になって終末の炎持ってくるってまあよくやったよな…
793 22/10/11(火)02:20:48 No.980932662
>アイツだけなんかオールバックのおっさんになってるからハブってやったぜ! 2でこいつら出てきたときはおおってなったけどゴトウがすごい小物臭いこと言っててイメージ壊れたな まぁ1の時点でレジスタンスリーダーと同じ名前の女片っ端から捕まえるとかクソみたいなことしてたんだけど
794 22/10/11(火)02:21:35 No.980932763
>北欧の上級格の神が先兵になって終末の炎持ってくるってまあよくやったよな… このICBMがハンマーの代わりだぜー! 悪いジョーク過ぎる…
795 22/10/11(火)02:21:49 No.980932805
真1のヒロインは名前入力した子が幼馴染で成る程この子か!ってなったら ヨシオの彼女で別に主人公とはそんな関係無い人だと言う そして何かレジスタンスのリーダーやってるやべー女がヒロインだったけど死んで転生して…分かりにくい!
796 22/10/11(火)02:22:00 No.980932829
>両腕にごっつい隠しブレード仕込んで酒宴開いて余興で相撲しよう!と主人公が主張していれば!
797 22/10/11(火)02:22:06 No.980932847
>わるおはデビルマンになった後も主人公を牢屋から出してくれたり人の良さはそのままな感じ お前とは戦いたくないならスガモに来るなよ!って忠告に来てくれるし進む道が違うだけでいいやつなんだよな
798 22/10/11(火)02:22:08 No.980932854
ボディコニアンになってるって嫌なフレーズだ
799 22/10/11(火)02:22:27 No.980932891
ヨシオワルオはお互いも最後まで憎み合ってる訳ではないからな…
800 22/10/11(火)02:22:56 No.980932945
悪魔の対立軸がはっきりしたのは真2からなので真1の登場悪魔は結構雑なキャラ付け
801 22/10/11(火)02:23:07 No.980932968
ジオンガさんに比べるとヒロコは中々に盛ってる あの後アレフとヒロコはくっ付くんですかね…いややっば許されないかな…
802 22/10/11(火)02:23:16 No.980932979
真2地下の救世主伝説で主人公だけじゃなくて三人組で語られてるのいいよね
803 22/10/11(火)02:23:18 No.980932983
神通力で亜空間創造できる役小角様凄すぎない?
804 22/10/11(火)02:23:19 No.980932985
>>北欧の上級格の神が先兵になって終末の炎持ってくるってまあよくやったよな… >このICBMがハンマーの代わりだぜー! >悪いジョーク過ぎる… しかもトルーマンの駄洒落という雑な感じなのがすごい
805 22/10/11(火)02:23:40 No.980933034
よしおは彼女すらゾンビになってるし何にも成し遂げられなかったね
806 22/10/11(火)02:24:06 No.980933088
>悪魔の対立軸がはっきりしたのは真2からなので真1の登場悪魔は結構雑なキャラ付け 東京タワーとかディズニーランドとか何かよく分からんけどボスいるからコロコロしに行く…みたいなノリだった
807 22/10/11(火)02:24:14 No.980933113
>よしおは彼女すらゾンビになってるし何にも成し遂げられなかったね ちゃんと救世主かばったろ
808 22/10/11(火)02:24:26 No.980933130
>あの後アレフとヒロコはくっ付くんですかね…いややっば許されないかな… ベス帰って来てベス
809 22/10/11(火)02:24:47 No.980933176
ヒロコって代理出産してるだけじゃないの?
810 22/10/11(火)02:24:47 No.980933177
>よしおは彼女すらゾンビになってるし何にも成し遂げられなかったね ゾンビとゾンビでお似合いじゃん!
811 22/10/11(火)02:25:09 No.980933222
>ジオンガさんに比べるとヒロコは中々に盛ってる >あの後アレフとヒロコはくっ付くんですかね…いややっば許されないかな… 優秀な子供産む優秀な母体とかエロすぎる 最近そんな設定のエロゲキャラ見てそっちにも興奮したけど好きな設定だわ
812 22/10/11(火)02:25:18 No.980933234
>悪魔の対立軸がはっきりしたのは真2からなので真1の登場悪魔は結構雑なキャラ付け トールやヴィシュヌが唯一神の手先になるなんてみたいな批判もあったからな でもあんまり厳密にしすぎると幅がなくなるよね
813 22/10/11(火)02:25:18 No.980933238
ヒロコはガチの母親じゃなくて一瞬体内に受精卵入れただけっていう感じらしい 出典は攻略本 はい処女懐胎!オッケー!って3大天使がやってた ガブリエルはキレた
814 22/10/11(火)02:25:38 No.980933281
>ゾンビとゾンビでお似合いじゃん! はい反魂香!
815 22/10/11(火)02:25:44 No.980933299
>ヒロコって代理出産してるだけじゃないの? 産んでは無いけどヒロコの卵子は使ってるんじゃなかったか これ血が繋がってる判定になる…かなやっぱ
816 22/10/11(火)02:25:45 No.980933301
>ヒロコって代理出産してるだけじゃないの? マリア役なので子宮に人造救世主いれてだしただけ
817 22/10/11(火)02:25:53 No.980933326
>あの後アレフとヒロコはくっ付くんですかね…いややっば許されないかな… ママとは流石に許されないか… ベスとナジャが健在なら
818 22/10/11(火)02:25:53 No.980933327
ダレスは偽メシアとして生まれたけど最後は自分の居場所でメシアになれて良かったな
819 22/10/11(火)02:26:04 No.980933350
強敵ならともかく弱いからなダレス…
820 22/10/11(火)02:26:14 No.980933367
ベスがひたすら哀れだと思う ヒロインの中では一番癖なくかわいいけど
821 22/10/11(火)02:26:15 No.980933371
>ダレスは偽メシアとして生まれたけど最後は自分の居場所でメシアになれて良かったな 惚れ薬で洗脳されてるだけなんじゃ…
822 22/10/11(火)02:26:59 No.980933460
>惚れ薬で洗脳されてるだけなんじゃ… まあ本人も周りも世間的にも幸せそうだし…
823 22/10/11(火)02:27:04 No.980933471
真2は適当なメシアン捕まえてメタトロン出るまで粘ればもう楽勝よ
824 22/10/11(火)02:27:08 No.980933480
>ダレスは偽メシアとして生まれたけど最後は自分の居場所でメシアになれて良かったな 境遇考えるとひたすら可哀想だけど 末路のお相手が美少女過ぎるから羨ましさすら感じる 躊躇わず洗脳するやべー女だけど
825 22/10/11(火)02:27:10 No.980933484
>契約は分霊を召喚する術式を悪魔からもらうみたいなのは間違ってたのか >どこで見たのかは忘れたけど 初代というかDDS原作者の西谷さんは召喚陣や呪文や生贄なんかをプログラムで再現したものって言ってたな
826 22/10/11(火)02:27:10 No.980933485
アヌーンいいよね妖精的に腹黒くて
827 22/10/11(火)02:27:23 No.980933516
>惚れ薬で洗脳されてるだけなんじゃ… 結果が良ければ全て良し!過程はいいんだよ!なのは四大天使もそうだし…
828 22/10/11(火)02:27:29 No.980933523
九頭竜倒すルートだとあのダレスが頭下げにくるの好き 子、こいつ!めちゃくちゃいい男になってる!
829 22/10/11(火)02:27:31 No.980933531
>ヒロインの中では一番癖なくかわいいけど 死んだ後でもかわいいのはずるいぜ
830 22/10/11(火)02:27:35 No.980933536
ダレスもギメルも憐れだけどダレスはなんか落ち着いて良かった 惚れ薬の効果抜けても地下で妖精とうまいことやっててほしい
831 22/10/11(火)02:27:46 No.980933565
>ベスがひたすら哀れだと思う >ヒロインの中では一番癖なくかわいいけど 死んだからあれだけど真1の転生後ヒロインもベスに近いよなぁとは思う
832 22/10/11(火)02:27:54 No.980933587
>真2は適当なメシアン捕まえてメタトロン出るまで粘ればもう楽勝よ 人間合体はまあ救いだよね…
833 22/10/11(火)02:27:58 No.980933595
ベスは死に方がもう少しこう…
834 22/10/11(火)02:28:03 No.980933607
ダレスのせいでベスが死ぬのでだいぶゆるせなかった
835 22/10/11(火)02:28:17 No.980933629
三馬鹿も下界で長いこと人間といるせいで思考が人間っぽくなってる感はある
836 22/10/11(火)02:28:35 No.980933665
>死んだからあれだけど真1の転生後ヒロインもベスに近いよなぁとは思う 意図的に似せてるんだよベス 1のヒーロー伝説を再現するために
837 22/10/11(火)02:28:38 No.980933677
>アヌーンいいよね妖精的に腹黒くて 妖精がマジ妖精でいいよね よくねえよ悪戯が洒落になんねえんだよ
838 22/10/11(火)02:28:42 No.980933685
>ダレスのせいでベスが死ぬのでだいぶゆるせなかった それはまあそう…
839 22/10/11(火)02:28:53 No.980933712
>死んだからあれだけど真1の転生後ヒロインもベスに近いよなぁとは思う 再現だし
840 22/10/11(火)02:29:13 No.980933752
よくわからんけど最初にアレフを拾ったジムのおっさんすき
841 22/10/11(火)02:29:37 No.980933804
>北欧の上級格の神が先兵になって終末の炎持ってくるってまあよくやったよな… まどろっこしいからラグナロクしようぜ!
842 22/10/11(火)02:29:42 No.980933820
>妖精がマジ妖精でいいよね >よくねえよ悪戯が洒落になんねえんだよ 上の方でも言われてるけどパックは殺させろとは思う
843 22/10/11(火)02:29:47 No.980933829
>よくわからんけど最初にアレフを拾ったジムのおっさんすき どう見ても丹下団平なうえにifにも出てくるおっさん!
844 22/10/11(火)02:30:23 No.980933918
ヒロイン殺したわりに結末がギャグっぽかったのは当時なんかモヤモヤしたよ
845 22/10/11(火)02:30:28 No.980933933
金子氏によるアヌーンのエロ漫画あるのは割と知られてない
846 22/10/11(火)02:30:32 No.980933943
>>よくわからんけど最初にアレフを拾ったジムのおっさんすき >どう見ても丹下団平なうえにifにも出てくるおっさん! キラーツネですよろしくお願いします…
847 22/10/11(火)02:30:35 No.980933948
ガブリエルは伝令やって飛び回ってたので 三馬鹿のように頭ぐるぐるになるまで考え込むことがなかったらしい
848 22/10/11(火)02:30:36 No.980933950
まぁパックは強力な装備が売られてて金欠のときにお金くれるから許すよ
849 22/10/11(火)02:30:59 No.980934007
>ジオンガさんに比べるとヒロコは中々に盛ってる >あの後アレフとヒロコはくっ付くんですかね…いややっば許されないかな… アダムとイヴの再現となるからするんじゃないかな
850 22/10/11(火)02:31:07 No.980934025
ダレスも三馬鹿の犠牲者ではあるから…
851 22/10/11(火)02:31:18 No.980934046
>金子氏によるアヌーンのエロ漫画あるのは割と知られてない マジか ちょっと気になる
852 22/10/11(火)02:31:22 No.980934053
>アダムとイヴの再現となるからするんじゃないかな それだとアレフが生まないと…
853 22/10/11(火)02:31:29 No.980934068
タルカジャがかけ過ぎて桁が一周した結果逆に弱くなったの初代だっけ
854 22/10/11(火)02:31:35 No.980934082
丹下はライバルとの勝負に負けて落ちぶれたけど勝ってたらセンターに行って改造人間にされてたから負けて正解だった
855 22/10/11(火)02:32:06 No.980934144
>>金子氏によるアヌーンのエロ漫画あるのは割と知られてない >マジか >ちょっと気になる エロ漫画というより下ネタ漫画だな
856 22/10/11(火)02:32:12 No.980934158
センターが禄でもなさ過ぎる…
857 22/10/11(火)02:32:17 No.980934166
>ちょっと気になる まぁエロシーンが直で描かれてないけどエロギャグ風味
858 22/10/11(火)02:32:37 No.980934214
本当面白いゲームだったしifと3以降も楽しみ
859 22/10/11(火)02:32:44 No.980934234
>タルカジャがかけ過ぎて桁が一周した結果逆に弱くなったの初代だっけ Ⅱというかこのスレの最初の方見ればわかる
860 22/10/11(火)02:33:02 No.980934284
>センターが禄でもなさ過ぎる… 選ばれなくて絶望してるおっさん好き
861 22/10/11(火)02:33:55 No.980934408
>本当面白いゲームだったしifと3以降も楽しみ 近年のシリーズ全く振れずに今この辺から触れたのか!珍しいな 3以降は面白さがガラッと変わると思う 3はシナリオやキャラはそんなにだけどシステムが面白くて良くも悪くも真逆と言うか
862 22/10/11(火)02:34:04 No.980934434
何回繰り返すんだよタルカジャオーバーフローの話
863 22/10/11(火)02:34:17 No.980934462
知らない設定がいっぱい出てくるスレ
864 22/10/11(火)02:34:23 No.980934478
オーバーフローしたから最初から何だろう
865 22/10/11(火)02:34:40 No.980934515
PS版はバグだらけで遊べたもんじゃなかったぜ真2
866 22/10/11(火)02:35:33 No.980934636
>近年のシリーズ全く振れずに今この辺から触れたのか!珍しいな 最近配信者でもそういう人いたし真は今遊びやすいからシリーズ追いかける人は増えそう そうなると5とかがなぁ…
867 22/10/11(火)02:35:39 No.980934649
>近年のシリーズ全く振れずに今この辺から触れたのか!珍しいな >3以降は面白さがガラッと変わると思う >3はシナリオやキャラはそんなにだけどシステムが面白くて良くも悪くも真逆と言うか Switchで遊べるからけっこういま真1から入る人多いんじゃないか? シリーズ有名だけどやったことない人もいるだろうし
868 22/10/11(火)02:35:48 No.980934668
>PS版はバグだらけで遊べたもんじゃなかったぜ真2 修正版は遊べるレベルに改善されてまあまあ壊れてるぐらいになってるから…
869 22/10/11(火)02:35:57 No.980934693
宝石で能力上がるバグや全体魔法が左上に二回攻撃やらで楽っちゃ楽 ドミネーター拾わないようにするだけでOK ……遊べたものじゃないな!
870 22/10/11(火)02:36:11 No.980934727
ストーリーが気にいったらなら3より4と4Fやったほうがいいかもね if→サマナー→ソウルハッカーズも繋がりを感じて楽しい
871 22/10/11(火)02:36:19 No.980934748
ホークはドミネーターを手に入れたドミネーター
872 22/10/11(火)02:36:33 No.980934788
>宝石で能力上がるバグや全体魔法が左上に二回攻撃やらで楽っちゃ楽 前者はifにもあったしバグじゃないもん 宝石をラグの店で使わなくなる?そうだね…
873 22/10/11(火)02:36:42 No.980934809
今ってPS版のアーカイブス買えるのかな?
874 22/10/11(火)02:36:58 No.980934846
>知らない設定がいっぱい出てくるスレ 割と中核スタッフがゲーム雑誌やイベントで語ってたりでするせいで結構知識量がファン同士でもバラバラなんだよね
875 22/10/11(火)02:37:14 No.980934883
魔神転生2とかも面白いよ Switchオンラインに来てくれ
876 22/10/11(火)02:37:25 No.980934911
キノとかでインチキも出来たからPS版ほんと楽 ゲームになってねえよ!!!
877 22/10/11(火)02:37:32 No.980934930
>割と中核スタッフがゲーム雑誌やイベントで語ってたりでするせいで結構知識量がファン同士でもバラバラなんだよね 攻略本はクソ長いインタビューが本体だった感じもあるしな
878 22/10/11(火)02:37:38 No.980934941
宝石は所持数で能力上がるのはバグじゃなくて仕様だよ!
879 22/10/11(火)02:38:06 No.980934995
PS版だとバグ抜きでも2だけ無駄にもっさりしてるんだよな… 1とifはサクサクなのに
880 22/10/11(火)02:38:09 No.980935001
攻略本(イラスト&設定集)
881 22/10/11(火)02:38:36 No.980935056
>魔神転生2とかも面白いよ >Switchオンラインに来てくれ 超今風にサイバーな感じのUI好き
882 22/10/11(火)02:38:42 No.980935062
>今ってPS版のアーカイブス買えるのかな? まだ販売終了してないはず Vita TVに3作+デビチル入れてあるぜ
883 22/10/11(火)02:39:25 No.980935157
3DSにたのしいメガテンいっぱいあるけどセール終わっちゃったんだよなぁ…
884 22/10/11(火)02:39:25 No.980935158
デビサマの攻略本はシナリオの解説とそれを元にした小説みたいなのあったな
885 22/10/11(火)02:41:00 No.980935345
>デビサマの攻略本はシナリオの解説とそれを元にした小説みたいなのあったな 小説で思い出したけどハッカーズはビジョンクエストのキャラ掘り下げたり設定解説手くれた小説版あったよね あれ良かった
886 22/10/11(火)02:42:19 No.980935514
デビルサマナーと言えばそうテレビドラマ版ですね
887 22/10/11(火)02:43:18 No.980935642
>デビルサマナーと言えばそうテレビドラマ版ですね なんかペルソナのビシュヌ出てきた!!
888 22/10/11(火)02:43:27 No.980935661
>デビルサマナーと言えばそうテレビドラマ版ですね 割としっかり作ってあって面白いんだけど リアルタイムで見てる人が少ないせいかネタ扱いなんだよな
889 22/10/11(火)02:43:53 No.980935717
シリーズでも旧2やった事無いんだよなあ Switchでやらせてくれないかな