虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/11(火)00:10:06 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/11(火)00:10:06 No.980898206

こういう異文化たまに見に行くの楽しいよね 怖い物見たさでちょくちょく見ちゃう

1 22/10/11(火)00:24:23 No.980904456

被爆の意味わかって使ってんのかな…

2 22/10/11(火)00:25:26 No.980904899

見に行くのは勝手にしてくれていいから持ってくるな

3 22/10/11(火)00:29:38 No.980906536

>被爆の意味わかって使ってんのかな… というかこの字だと爆発してる…

4 22/10/11(火)00:30:49 No.980906981

電磁波の曝露くらいはあるだろうけども

5 22/10/11(火)00:31:54 No.980907394

持ってきて広めようとしてる時点で意図はともかく同類なんだわ

6 22/10/11(火)00:32:11 No.980907523

親が軽度のこれで困ってる

7 22/10/11(火)00:33:02 No.980907828

>親が軽度のこれで困ってる 年取ったら重症化するやつ

8 22/10/11(火)00:33:22 No.980907947

ベターマンは電子レンジがあれば助かった…?

9 22/10/11(火)00:35:59 No.980908851

ググる気にならないがD型アミノ酸ってなんのことだい

10 22/10/11(火)00:37:44 No.980909453

電子レンジがあればアルジャーノン要らねえな!

11 22/10/11(火)00:38:58 No.980909914

>年取ったら重症化するやつ めんとくせ…

12 22/10/11(火)00:39:19 No.980910038

>ググる気にならないがD型アミノ酸ってなんのことだい アミノ酸には普通に体内に存在しているL型と原子の配列が鏡に映したようになってるD型がある ちなみにD型も極めて微量ながら普通に体内に存在する 昔は無いと思われてたけど

13 22/10/11(火)00:40:15 No.980910372

>ググる気にならないがD型アミノ酸ってなんのことだい https://www.nao.ac.jp/releaselist/archive/20100406/background.html L型とD型で鏡合わせの形になっている

14 22/10/11(火)00:40:56 No.980910584

電子レンジ分解しようとしたら怒られた… 結構危ないのは本当なのね…

15 22/10/11(火)00:42:11 No.980911019

>電子レンジ分解しようとしたら怒られた… >結構危ないのは本当なのね… 普通に使って危ないかどうかと分解して危ないかどうかを区別できるとモアベター

16 22/10/11(火)00:42:38 No.980911152

50年くらい前に普及し出した頃からこの手の話はあると聞くから 多分ずっと続くんだろうなと思う

17 22/10/11(火)00:44:07 No.980911635

己の浅学に恥じ入るばかりなんだけどファイトケミカルってみなさんご存知なのでしょうか

18 22/10/11(火)00:45:24 No.980912079

人工甘味料や化学調味料みたいに デマが検索結果を埋め尽くしてからが本番だぜ

19 22/10/11(火)00:48:56 No.980913251

こんな装置があったら簡単にラセミ化するのに悩んでいた学生時代の俺が馬鹿みたいだな

20 22/10/11(火)00:51:05 No.980913939

>>被爆の意味わかって使ってんのかな… >というかこの字だと爆発してる… 核兵器の被害で「被爆」の字を使うから放射線に曝されることが「被爆」だと誤解してるとか…?

21 22/10/11(火)00:51:16 No.980913989

電子レンジでそんな簡単に栄養素が破壊されるなら お菓子とかも電子レンジに入れてから食ったらヘルシーって事だな?

22 22/10/11(火)00:51:17 No.980913992

こういうのって出典の論文とかあるのかいつも気になる 口伝だったりすんのかな

23 22/10/11(火)00:52:29 No.980914358

栄養価が減るってのは単に加熱でビタミンが減ってる話なのでは…

24 22/10/11(火)00:52:46 No.980914442

IHだの電子レンジだのスマホやらから放射線出てたら世話ないわ…

25 22/10/11(火)00:52:51 No.980914472

>己の浅学に恥じ入るばかりなんだけどファイトケミカルってみなさんご存知なのでしょうか ハウス食品によると植物が紫外線や有害物質、害虫などの害から身を守るために作り出した色素や香り、アク、辛味などの成分 ようはリコピンとかアントシアニンとかのことだって 知らんかった

26 22/10/11(火)00:53:10 No.980914561

出典なんぞあったらテスラ缶とか血液のオゾン洗浄なんて生まれないと思う

27 22/10/11(火)00:53:41 No.980914727

昭和の時代を感じさせる怪文書

28 22/10/11(火)00:53:47 No.980914762

>>ググる気にならないがD型アミノ酸ってなんのことだい >アミノ酸には普通に体内に存在しているL型と原子の配列が鏡に映したようになってるD型がある >ちなみにD型も極めて微量ながら普通に体内に存在する >昔は無いと思われてたけど 戦闘妖精雪風でジャムがコピーしたタンパク質は光学異性体だから消化できないとかあったけど実際はそんな事ないのか

29 22/10/11(火)00:54:10 No.980914873

脂質や糖質は破壊されてくれて構わないぞ

30 22/10/11(火)00:55:29 No.980915266

>ようはリコピンとかアントシアニンとかのことだって そうなんだ…軽く調べたけどリコピンもアントシアニンも加熱には強いとのことでなんでこんなデマが生まれたのか謎…

31 22/10/11(火)00:56:07 No.980915442

電子レンジで調理しなくても化学的に変化するだろ

32 22/10/11(火)00:57:37 No.980915887

ファイトケミカルなんて加熱に強い上に細胞破壊しないと摂取できないから野菜スープにして摂れとか言われてるぐらいだ

33 22/10/11(火)00:57:45 No.980915936

下手にそれっぽいのは不思議だ どっから出てくるんだろうなこういうの

34 22/10/11(火)00:58:53 No.980916283

>戦闘妖精雪風でジャムがコピーしたタンパク質は光学異性体だから消化できないとかあったけど実際はそんな事ないのか 光学異性体がタンパクから来てるかは自分は知らないから消化できない可能性もある

35 22/10/11(火)01:00:52 No.980916854

何もないただの箱の中に入れて数分待ったら調理できるんだから 電子レンジって魔法みたいだよね絶対ヤバイヤツだよ

36 22/10/11(火)01:02:04 No.980917208

とりあえずファイトケミカルが初耳なので説明してくれ

37 22/10/11(火)01:02:54 No.980917414

光も電磁波の仲間だから 日光浴びてると癌になるって教えてやれ

38 22/10/11(火)01:03:38 No.980917623

>とりあえずファイトケミカルが初耳なので説明してくれ >ハウス食品によると植物が紫外線や有害物質、害虫などの害から身を守るために作り出した色素や香り、アク、辛味などの成分 >ようはリコピンとかアントシアニンとかのことだって

39 22/10/11(火)01:08:00 No.980918818

>光も電磁波の仲間だから >日光浴びてると癌になるって教えてやれ 実際赤外線で癌になりやすくはなるから余計悪化しそう

40 22/10/11(火)01:08:55 No.980919086

>>光も電磁波の仲間だから >>日光浴びてると癌になるって教えてやれ >実際赤外線で癌になりやすくはなるから余計悪化しそう 紫外線でなくて?

41 22/10/11(火)01:09:24 No.980919225

fight chemical じゃなかった…

42 22/10/11(火)01:09:34 No.980919275

>>>光も電磁波の仲間だから >>>日光浴びてると癌になるって教えてやれ >>実際赤外線で癌になりやすくはなるから余計悪化しそう >紫外線でなくて? ごめん普通に間違えた

43 22/10/11(火)01:10:22 No.980919465

化学的に変化するのは加熱すりゃあ当たり前の話すぎるし 発癌性は食パンの焼き目でも何にでも使える便利なレッテル貼り

44 22/10/11(火)01:11:26 No.980919738

病気の人って自然界には化学反応存在しないと思ってるので?

45 22/10/11(火)01:11:58 No.980919888

アミノ酸配列が逆のダイエット食品をトリックに使った推理小説があったな…

46 22/10/11(火)01:12:25 No.980919995

>病気の人って自然界には化学反応存在しないと思ってるので? これは俺の推測だけど自然界で起きている化学反応と人間の起こす(って意味不明だけど)化学反応は別だと思ってる気がする

47 22/10/11(火)01:14:43 No.980920554

理解してないのに用語だけ色んなとこから持ってくるのなんなんだろう

48 22/10/11(火)01:15:37 No.980920776

あの水分子も震え上がる奴だぜ やばいに決まってる

49 22/10/11(火)01:17:46 No.980921245

マイクロ波なんかで作った物質が自然界に存在するはずない! 自然界に存在するはずない物質を人間が正しく代謝できるはずがない! →わからなくもないが初めて肉焼いて食ったご先祖様は死んだのかよっていう

50 22/10/11(火)01:19:13 No.980921537

基本的に化学物質=体に悪いものみたいなよくわからん認識が前提にあるよね

51 22/10/11(火)01:19:56 No.980921704

昔彼女がそういう系のお料理教室行って電磁波がって理由で電子レンジ捨てたって言ってたな 今は結婚してバルミューダの電子レンジ使いまくってるけど

52 22/10/11(火)01:20:17 No.980921785

>己の浅学に恥じ入るばかりなんだけどファイトケミカルってみなさんご存知なのでしょうか phytochemicalをファイトケミカルって充てるのはいいけど 戦う栄養素!って言われるとうn?てなる

53 22/10/11(火)01:21:05 No.980921951

>→わからなくもないが初めて肉焼いて食ったご先祖様は死んだのかよっていう 死んでる…

54 22/10/11(火)01:21:56 No.980922127

そもそも分子振動で加熱してるだけでそんな変質するなら茹でるのも焼くのも揚げるのもアウトでは

55 22/10/11(火)01:22:25 No.980922262

>こういう異世界たまに見に行くの楽しいよね >怖い物見たさでちょくちょく見ちゃう って見えててっきり物理法則とかが狂った世界に行くホラーゲームかと

56 22/10/11(火)01:23:15 No.980922449

体内の消化酵素は光学異性体対応してないのあるから 鏡の国のアリスは消化不良起こしてゲリするとか教わった あと味も光学異性体で変わったりするからかなり糞不味い食事に苛まれるとも

57 22/10/11(火)01:23:25 No.980922489

>基本的に化学物質=体に悪いものみたいなよくわからん認識が前提にあるよね 市販薬も処方薬も飲むなよって思うよね

58 22/10/11(火)01:23:31 No.980922515

>基本的に化学物質=体に悪いものみたいなよくわからん認識が前提にあるよね 構造式や化学式で表せるものは体に悪いので摂取しちゃ駄目みたいな事のたまってる人は昔よく見た

59 22/10/11(火)01:24:08 No.980922657

L型D型の話はサリドマイドの件からなのかな…

60 22/10/11(火)01:24:53 No.980922825

>マイクロ波なんかで作った物質が自然界に存在するはずない! 被雷して焼けた木とかは高周波で変質した自然物にならない?

61 22/10/11(火)01:25:08 No.980922888

>構造式や化学式で表せるものは体に悪いので摂取しちゃ駄目みたいな事のたまってる人は昔よく見た 酸素すらアウトか…

62 22/10/11(火)01:25:45 No.980923046

>市販薬も処方薬も飲むなよって思うよね 呑まないと思うよその手の人たち

63 22/10/11(火)01:26:28 No.980923212

スレ画はスマホも危険と言う情報をスマホで投稿してたからもう手遅れなんだ

64 22/10/11(火)01:26:31 No.980923225

なんかこう不妊で真剣に悩んでる人をオカルトの食い物にしようみたいな邪悪な意志を感じる

65 22/10/11(火)01:27:53 No.980923548

>>市販薬も処方薬も飲むなよって思うよね >呑まないと思うよその手の人たち 薬飲まないまでなると反ワクにもなってそうだな

66 22/10/11(火)01:28:18 No.980923646

そもそも人工的に発生させた現象だろうがそう言うふうになるように世界を作ったのは自然様なんだから問題ないのでは?

67 22/10/11(火)01:28:35 No.980923718

実際に電磁波は体に悪いよ そこでアルミホイルだ

68 22/10/11(火)01:28:44 No.980923750

>こういうのって出典の論文とかあるのかいつも気になる >口伝だったりすんのかな 論文の掲載元も見ないとな…

69 22/10/11(火)01:28:45 No.980923756

ファイトケミカル…?

70 22/10/11(火)01:28:47 No.980923761

>>基本的に化学物質=体に悪いものみたいなよくわからん認識が前提にあるよね >市販薬も処方薬も飲むなよって思うよね その代わり何が入ってるのか誰もわからん野草とか飲んでそう

71 22/10/11(火)01:30:45 No.980924235

>>基本的に化学物質=体に悪いものみたいなよくわからん認識が前提にあるよね >構造式や化学式で表せるものは体に悪いので摂取しちゃ駄目みたいな事のたまってる人は昔よく見た それ世の中のものすべてダメじゃないの?

72 22/10/11(火)01:30:51 No.980924263

こう言うのってジャンル的に陰謀論なのか?

73 22/10/11(火)01:31:04 No.980924308

>論文の掲載元も見ないとな… 金出せば載せてくれる論文誌とかゴロゴロあるからなぁ…

74 22/10/11(火)01:31:13 No.980924351

>それ世の中のものすべてダメじゃないの? のはずなんだけどねえ…

75 22/10/11(火)01:31:46 No.980924479

>ファイトケミカル…? >ハウス食品によると植物が紫外線や有害物質、害虫などの害から身を守るために作り出した色素や香り、アク、辛味などの成分 >ようはリコピンとかアントシアニンとかのことだって

76 22/10/11(火)01:32:26 No.980924621

わかった!電子レンジは核融合で弁当を温めているんだな!

77 22/10/11(火)01:32:44 No.980924693

水はH₂Oと表せるので危険とかイオン水が流行りだすちょい前辺りの頃聞いた覚えがある

78 22/10/11(火)01:33:02 No.980924749

>わかった!電子レンジは核融合で弁当を温めているんだな! ご家庭に一台常温核融合炉を!?

79 22/10/11(火)01:33:39 No.980924868

水道水すら飲めないので波動水を飲むんだろう

80 22/10/11(火)01:34:09 No.980924988

さすがに放射線照射とかだと変な生成物できてない?大丈夫?って公の機関も疑って試験する

81 22/10/11(火)01:34:27 No.980925047

たんぱく質のような液体に溶けていないものの 構造を変えるのは大変じゃないか?

82 22/10/11(火)01:34:31 No.980925058

服に使われてる人工的な繊維とかには無頓着なんだよな

83 22/10/11(火)01:34:54 No.980925138

>>わかった!電子レンジは核融合で弁当を温めているんだな! >ご家庭に一台常温核融合炉を!? 電力問題解決!

84 22/10/11(火)01:35:25 No.980925229

色素や苦味が97%消える…!?

85 22/10/11(火)01:35:31 No.980925257

反ワクチン界隈といいホメオパシーといい 昔から科学は理解する気のないやつには絶対に勝てない

86 22/10/11(火)01:37:27 No.980925626

味の素アンチとかもこの辺のカテゴリーに近しい

87 22/10/11(火)01:37:43 No.980925684

>実際に電磁波は体に悪いよ >そこでアルミホイルだ 対象を丸々アルミホイルで巻かないと静電遮蔽できないのに滑稽だよね まあ当人に言っても理解してもらえないだろうけど

88 22/10/11(火)01:38:27 No.980925815

まぁみんながみんな同じ考え方して同じことしてたら 万が一間違ってた時みんな死んじゃうから ちょっとくらい変な事してるやついるのも生き物として正しいのかもしれない

89 22/10/11(火)01:38:44 No.980925870

>味の素アンチとかもこの辺のカテゴリーに近しい 化学調味料!化学ってついてるからオメーは悪だな!

90 22/10/11(火)01:39:20 No.980925981

>対象を丸々アルミホイルで巻かないと静電遮蔽できないのに滑稽だよね マイクロ波くらいだとぐるっと巻かなくても結構遮蔽できたりする あいつらあんま回り込めないからな…

91 22/10/11(火)01:40:18 No.980926157

>色素や苦味が97%消える…!? ピーマンとか電子レンジに掛けたらすぐバレそうな嘘だな…

92 22/10/11(火)01:41:18 No.980926350

>あいつらあんま回り込めないからな… しかし君の足元のターンテーブルが回っている!

93 22/10/11(火)01:41:30 No.980926399

電磁波をぶつけるだけで光学異性体ができるってのは ちょっとSFあじある

94 22/10/11(火)01:42:27 No.980926579

コラーゲンを口から摂取しても意味ないと思うけど多少意味があるという論文が出てきたり グリホサートに発がん事例が認められだしたり、なんでも頭から否定はしないようにしてる 電子レンジだってきっと当社比1.2倍くらいビタミン壊しても驚かん

95 22/10/11(火)01:43:11 No.980926714

熱で壊れるビタミンは普通にあるからな

96 22/10/11(火)01:44:23 No.980926922

ビタミンCは熱で壊れるだの壊れても機能してるだのよくわかんね!

97 22/10/11(火)01:45:48 No.980927191

タンパク質も糖質もちょっと炙れば化学的に変わるのは間違いないが…

98 22/10/11(火)01:46:02 No.980927241

熱で壊れるなら別に電子レンジだけが悪いともならんよね…

99 22/10/11(火)01:47:57 No.980927589

化学変化嫌なら火を通さないとダメな食材一切食えないな

100 22/10/11(火)01:48:56 No.980927767

実際これはマジだよ おやつ食べたいときはレンジで軽く温めると2倍くらい軽く食える 栄養が壊れてる証拠

101 22/10/11(火)01:49:43 No.980927883

>おやつ食べたいときはレンジで軽く温めると2倍くらい軽く食える それはお前がデブだからだデブ

102 22/10/11(火)01:50:58 No.980928097

>化学変化嫌なら火を通さないとダメな食材一切食えないな 火を通して焼き色が付くのも糖類とアミノ酸が結合するメイラード反応という化学変化なのにね

↑Top