22/10/10(月)23:39:21 クソで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)23:39:21 No.980885785
クソでかいゲームセンターって利益出てるの? 家賃クソほど高そうだし店員各階にいるし 客はあんまいないし
1 <a href="mailto:なー">22/10/10(月)23:40:28</a> ID:eDpJGKmY eDpJGKmY [なー] No.980886174
なー
2 22/10/10(月)23:41:38 No.980886621
心配じゃなくて疑問じゃないかな?
3 22/10/10(月)23:42:15 No.980886846
クレーンゲームが頑張ってくれれば割となんとでもなる
4 22/10/10(月)23:43:01 No.980887103
めちゃくちゃ潰れたから結果的にまわりから客が集まってなんとかなってるんじゃねえの
5 22/10/10(月)23:43:19 No.980887208
>結論から言う >お前が心配することじゃない ネットで揚げ足取る事しか生き甲斐無さそう
6 22/10/10(月)23:43:25 No.980887245
ビデオゲームは知らないけどプリクラはひっきりなしに人がいるぞ
7 22/10/10(月)23:44:09 No.980887493
>お前が心配することじゃない 特に心配はしてない
8 22/10/10(月)23:44:47 No.980887724
電気料金上がった影響かなり受けてそう
9 22/10/10(月)23:45:25 No.980887972
なんで老人ってあんなメダルゲーム好きなの
10 22/10/10(月)23:45:44 No.980888122
>ビデオゲームは知らないけどプリクラはひっきりなしに人がいるぞ もうろくに新機種出てないしプリクラ積極的に置いてる店も少ないような…
11 22/10/10(月)23:45:45 No.980888123
アキバのセガは流石に作りすぎたのか何店舗か減ったんだっけ
12 22/10/10(月)23:45:54 No.980888199
10人店員がいたら全員時給1000円でも1時間あたり100枚100円玉入れられないといけないんだよな それでトントンになるのも人件費だけだし 平日の昼間開けておく必要ある?
13 22/10/10(月)23:46:29 No.980888446
コロナが終わったらまた出店増えるだろうか
14 22/10/10(月)23:46:34 No.980888472
>アキバのセガは流石に作りすぎたのか何店舗か減ったんだっけ かつてのギーゴが少し前に消えて駅前がつい先日消えた あともうセガじゃない
15 22/10/10(月)23:46:40 No.980888505
格ゲーも音ゲーもブーム落ち着いちゃったので100円溶けるスピードが早いプライズ系メインにシフトしたゲーセンばっかりになったね
16 22/10/10(月)23:47:24 No.980888795
>店員各階にいるし 多層階の大きめのとこで働いてたけどビデオゲームフロアは一人回しだったよ…
17 22/10/10(月)23:47:38 No.980888891
実際バタバタ潰れてる…んだけど新店舗も結構出来てるんだよな 謎だ
18 22/10/10(月)23:47:43 No.980888926
カード使う系のゲームはけっこうしぶとく残ってるよね
19 22/10/10(月)23:47:53 No.980888988
>格ゲーも音ゲーもブーム落ち着いちゃったので100円溶けるスピードが早いプライズ系メインにシフトしたゲーセンばっかりになったね ラウンドワンとか結構な数の店舗ギガクレーンと称してクレーンゲーム主体の店になっちゃった死ね
20 22/10/10(月)23:47:53 No.980888990
「」がゲーセンの経営に詳しいわけないだろいい加減にしろ
21 22/10/10(月)23:48:48 No.980889370
クレーンゲームは収益性いいんだ
22 22/10/10(月)23:49:48 No.980889763
ゲーセンバイトやってたけど一日の売り上げたかが知れてるからマジで謎 一等地にあるのなんてテナント料払ったらすっからかんなんじゃないか
23 22/10/10(月)23:49:49 No.980889768
多くの時間帯は客より店員が多くない? そしてその少ない客もチャリンチャリン100円玉入れるだけ……
24 22/10/10(月)23:50:02 No.980889848
でかいとこだと広告塔にもなるから赤字出ても継続してたりする
25 22/10/10(月)23:53:18 No.980891115
写真アプリが進化しすぎてプリクラの需要減ってそう…
26 22/10/10(月)23:53:56 No.980891352
プリクラくんも失業しちゃう
27 22/10/10(月)23:55:43 No.980892062
利益出せなくなっていったところは潰れていってるだろ
28 22/10/10(月)23:55:58 No.980892152
繁華街の店舗だと一日百万単位で稼いでるからバイトの人件費なんて余裕でペイできてるのよ
29 22/10/10(月)23:56:27 No.980892354
>写真アプリが進化しすぎてプリクラの需要減ってそう… 実際減ってんのかもうプリクラ機作ってんの一社しかない
30 22/10/10(月)23:56:48 No.980892484
今思いついたけどブランディングのためだよ タイトーステーションはタイトーのブランディングのために広告費代わりに赤字営業してるんだよ ソースは今の俺の思いつき
31 22/10/10(月)23:57:20 ID:eDpJGKmY eDpJGKmY No.980892715
削除依頼によって隔離されました >ソースは今の俺の思いつき それはソースと言わん
32 22/10/10(月)23:58:06 No.980892992
町田のゲーセンが潰れた…
33 22/10/10(月)23:58:21 No.980893091
>ソースは今の俺の思いつき 二度思いつくな
34 22/10/10(月)23:59:28 No.980893509
じゃあソースはNASAの論文
35 22/10/11(火)00:00:53 ID:eDpJGKmY eDpJGKmY No.980894101
削除依頼によって隔離されました >じゃあソースはNASAの論文 節操の無さがすごい
36 22/10/11(火)00:01:18 No.980894274
>町田のゲーセンが潰れた… どこが潰れるのかと思って調べたらUFOついに潰れたのか…寂しいな…
37 22/10/11(火)00:02:32 No.980894771
>プリクラくんも失業しちゃう もうずいぶん前だろ!
38 22/10/11(火)00:03:58 No.980895411
全国のゲーセンで結託して同時期に全部1プレイ500円くらいに値上げすれば儲かりそう
39 22/10/11(火)00:05:04 No.980895836
テナントじゃなくて所持してたりするのかね?
40 22/10/11(火)00:07:41 No.980897113
ゲェジスレかね
41 22/10/11(火)00:09:09 No.980897764
>仙台のゲーセンが潰れた…
42 22/10/11(火)00:10:29 No.980898398
>>町田のゲーセンが潰れた… >どこが潰れるのかと思って調べたらUFOついに潰れたのか…寂しいな… しかも今日閉店じゃん知ってたら行ったのに… 学生時代は音ゲー50円で遊べる貴重な店だったので大変お世話になりました
43 22/10/11(火)00:12:02 No.980899044
新宿南口にゲーセン三軒もある!選び放題!と思っていたら1軒になってたしなんならフロアが一つ減ってた 寂しい
44 22/10/11(火)00:12:15 No.980899145
1ゲーム100円で5分と仮定して 60分で1200円 常に店内にお客が10人もいれば利益出るのかな?
45 22/10/11(火)00:13:49 No.980899875
NASAが言ってるならそうなんだろう
46 22/10/11(火)00:13:54 No.980899907
個人経営のバイトやってるがまあ何年やっても最低自給だし有給の存在は不確かだし 数年前まで給料手渡しで店長は馬車馬だよ
47 22/10/11(火)00:14:17 No.980900096
まあ町田はラウワンタイステGIGOとアドアーズまであるから…
48 22/10/11(火)00:14:43 No.980900273
クレーンゲームあるなら沼って数千円を短時間で使う人いるからまあそれなりにいけるんじゃないか ビデオゲームはしらん
49 22/10/11(火)00:16:22 No.980900923
もう近所には高齢者と子供向けゲームセンターしかないな…
50 22/10/11(火)00:16:47 No.980901089
ゲーセン業界の売上の半分以上がプライズってどっかで見たな
51 22/10/11(火)00:18:46 No.980901886
対戦モノを除けば100円あたり10分ぐらいは遊べる現代のアーケードゲームにおいて100円吸い込むのに秒単位のクレーンゲームが最強なのは必然なんだ
52 22/10/11(火)00:19:30 No.980902224
>なんで老人ってあんなメダルゲーム好きなの 金が掛からず時間が潰せる 仕掛けが色々ある機種が増えたから飽きがこないし大当たり出したらその辺の子供に分け与えてコミュニケーションが取れる
53 22/10/11(火)00:21:18 No.980903038
人目を気にせずにコイン落とすやつ一日中飽きるまでやりたいがそれにはまだ若すぎる
54 22/10/11(火)00:21:50 No.980903270
ガンダムで奇声をあげる人達見れなくなるの寂しいよね…
55 22/10/11(火)00:22:35 No.980903611
ギーゴとかタイトーステーションとかやたら好立地のビル一棟丸々借りてるけどテナント料いくらくらいなんだろうね
56 22/10/11(火)00:24:02 No.980904282
>人目を気にせずにコイン落とすやつ一日中飽きるまでやりたいがそれにはまだ若すぎる 俺もあれ好きなんだけど 「あれのどのへんが楽しいんだ?」と友人に聞かれた時に「なんでだろうな…」としか言えない
57 22/10/11(火)00:24:04 No.980904293
>>仙台のゲーセンが潰れた… 惜しい地下ゲーセンを失くした
58 22/10/11(火)00:25:52 No.980905067
潰れたゲーセンにタイトー入って延命してたりするけれどあれは利益出るようになったりしてるんだろうか
59 22/10/11(火)00:26:29 No.980905295
>「あれのどのへんが楽しいんだ?」と友人に聞かれた時に「なんでだろうな…」としか言えない 禅みたいなものかもしれない
60 22/10/11(火)00:29:34 No.980906497
>人目を気にせずにコイン落とすやつ一日中飽きるまでやりたいがそれにはまだ若すぎる 小学生の時なけなしの300円で2時間くらい遊んでたな 楽しかったなぁ
61 22/10/11(火)00:32:05 No.980907469
>ガンダムで奇声をあげる人達見れなくなるの寂しいよね… 見たくねえよ デビルマンのあれみたいにアーーーーーーーって叫び出すキチガイがバイト先に来る
62 22/10/11(火)00:36:12 No.980908927
小学生の時のおはじきに通じるものがあるとは思う
63 22/10/11(火)00:38:14 No.980909639
税金上がってもプレイ料金上げられないのマジ可哀想
64 22/10/11(火)00:38:30 No.980909742
ゲーセンはスターホースが生命線
65 22/10/11(火)00:39:58 No.980910268
秋葉のHEY潰れたらもうゲーセン行かないと思う…
66 22/10/11(火)00:41:08 No.980910640
>ガンダムで奇声をあげる人達見れなくなるの寂しいよね… ガンダムのとこだけ臭いまで違うから文化が違う…!!ってなる
67 22/10/11(火)00:42:09 No.980911004
ニュー新橋ビルの中のゲーセンとか一日の売り上げ3000円ぐらいじゃないか
68 22/10/11(火)00:48:04 No.980912970
なーされてる…
69 22/10/11(火)00:51:01 No.980913915
アイプラとプリマジやりに行ってるけどアイプラは稼働終了しちゃう…かなしい…
70 22/10/11(火)00:55:31 No.980915277
>なーされてる… こういうスレ潰しみたいなレスどこでもやってたんだろうなって思う ちょくちょく見かけるもんお前何しにそのスレ来てるの?ってクソレスかますやつ