虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/10(月)23:20:57 いつも ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1665411657289.jpg 22/10/10(月)23:20:57 No.980878194

いつも 「今だよ兄さん!」 「よくやったオルバよ」 バキーン!! 「しまった!」 「ここは退くのだ…オルバよ」 「でも兄さん!」 しているイメージがある…いや本当はそんなないのかもしれんが そのまま手足もぎ取ってしまえばいいのでは…

1 22/10/10(月)23:21:47 No.980878578

結構しているイメージあるが…

2 22/10/10(月)23:22:04 No.980878693

プロレスで相手の手足もいでたらお客さんドン引きだよ兄さん

3 22/10/10(月)23:22:05 No.980878700

何回これ喰らってるんだしかも生存してるんだっていう

4 22/10/10(月)23:22:25 No.980878825

実は意外とウィッツロアビィに助けられてるわけでもないんだよな

5 22/10/10(月)23:22:33 No.980878878

Zガンダムでも見た

6 22/10/10(月)23:22:41 No.980878946

(またわかってない素人がきちゃったよ…にいさん…)

7 22/10/10(月)23:23:13 No.980879174

DXがめちゃくちゃ硬いのだと思われる

8 22/10/10(月)23:23:18 No.980879223

(処すかオルバよ)

9 22/10/10(月)23:23:22 No.980879256

>実は意外とウィッツロアビィに助けられてるわけでもないんだよな あれそうだっけ? DXになったら自前のパワーで抜け出してたのは覚えてるけど

10 22/10/10(月)23:23:35 No.980879341

最初の頃はGX欲しかったから鹵獲しようとしてたからわかる 途中からお前ら何回やってるんだとなる

11 22/10/10(月)23:23:40 No.980879366

DXの装甲は頑丈なのだオルバよ

12 22/10/10(月)23:23:55 No.980879456

別にガロードたちを殺したいわけじゃないからな 兄弟が憎んでるのは使えない扱いした連邦なわけで

13 22/10/10(月)23:24:02 No.980879521

ゲテモノ退散砲は最初の頃くらいしかしてない

14 22/10/10(月)23:24:18 No.980879642

なんでも研究者はいるものだ http://www.hypplcs.com/2018/05/x-8910.html

15 22/10/10(月)23:24:38 No.980879778

あいつら絶対同い年じゃねえだろってなる双子

16 22/10/10(月)23:24:47 No.980879842

手足捥がれてたらキッドの手によって変な手足にされてそう

17 22/10/10(月)23:25:04 No.980879954

いやこれ毎回捕まるガロードもガロードだよ

18 22/10/10(月)23:25:23 No.980880087

>あいつら絶対同い年じゃねえだろってなる双子 初期設定は双子じゃ無かったときく

19 22/10/10(月)23:25:23 No.980880094

負けないで僕らのDX

20 22/10/10(月)23:25:26 No.980880125

両手がフリーなんだからビームサーベルで胸を突いてしまえばよかったのではないかオルバよ

21 22/10/10(月)23:25:48 No.980880309

アシュタロンって背負い物がめちゃでかいのとゲテモノ感があるだけで本体はシュッとしてヒロイックしてるんだな

22 22/10/10(月)23:26:16 No.980880516

>両手がフリーなんだからビームサーベルで胸を突いてしまえばよかったのではないかオルバよ それやろうとして毎回トチってるのは兄さんのほうだよ兄さん

23 22/10/10(月)23:26:58 No.980880804

>あいつら絶対同い年じゃねえだろってなる双子 それに関してはデザインの人が思いつきで色々デザインしてあとで 「しまった双子だったんだやっべ」って思ったけど監督がOKで通ってしまった にてない双子が完成した

24 22/10/10(月)23:27:06 No.980880873

ルナチタリウムの硬さは折り紙付きだからな...

25 22/10/10(月)23:27:31 No.980881054

>ルナチタリウムの硬さは折り紙付きだからな... ハサミも同じ素材だろ?!

26 22/10/10(月)23:27:55 No.980881230

抱きつきまくって勝負つかないのがZガンダムと似てる

27 22/10/10(月)23:28:10 No.980881318

パイロットの力量のおかげで強く見えるけどヴァサーゴ自体は別にそんな強そうに見えないんだよな 火炎放射もサテキャの出来損ないって感じで

28 22/10/10(月)23:28:12 No.980881334

背面から刺そうとするとバーニアが熱いんだよ兄さん

29 22/10/10(月)23:28:14 No.980881340

>>ルナチタリウムの硬さは折り紙付きだからな... >ハサミも同じ素材だろ?! ゲテモノガンダムは材質「不明」なので

30 22/10/10(月)23:28:43 No.980881531

>火炎放射 知らない武器だ

31 22/10/10(月)23:28:50 No.980881570

なんででかい手がついてるの?

32 22/10/10(月)23:29:03 No.980881662

設定だと研究所で兄さんは要領よく研究員に取り入って飯食わせてもらったけどオルバが要領悪くてそれで成長の差が出たとか「」に聞いた

33 22/10/10(月)23:29:14 No.980881717

ジェリドもカミーユもう終わりだ! ではがいじめ5回くらいして逃してたな

34 22/10/10(月)23:29:46 No.980881963

ウィッツロアビィに助けられるのはGジェネのムービーの印象が強い

35 22/10/10(月)23:29:47 No.980881973

毎回潜入してるのは弟だけど高官相手してるのは兄貴のほうだもんな

36 22/10/10(月)23:30:11 No.980882103

ヴァサーゴってすごい操縦性悪そう

37 22/10/10(月)23:30:15 No.980882144

まあフロスト兄弟対ガロードってトムとジェリーみたいなもんだし ガンダムでそれやって楽しいかどうかはうん

38 22/10/10(月)23:30:30 No.980882246

羽交締めはジェリドの痛ぶって殺したいという悪癖なんだと思ってる

39 22/10/10(月)23:31:05 No.980882467

>なんででかい手がついてるの? カッコイイから…

40 22/10/10(月)23:31:08 No.980882491

俺が俺がではなくチームプレイに徹せるのは偉い

41 22/10/10(月)23:31:09 No.980882499

>設定だと研究所で兄さんは要領よく研究員に取り入って飯食わせてもらったけどオルバが要領悪くてそれで成長の差が出たとか「」に聞いた 知らない設定だ…

42 22/10/10(月)23:31:52 No.980882765

GXよりも強いんだっけ

43 22/10/10(月)23:32:06 No.980882852

>毎回潜入してるのは弟だけど高官相手してるのは兄貴のほうだもんな あの二人であの兄貴の方が潜入してきたら胡散臭さマッハだろ

44 22/10/10(月)23:32:43 No.980883095

カテゴリーFって戦闘にはせいぜいお互いの視野共有くらいしか役にたたないからパイロット技能は二人の努力の賜物なんだよね

45 22/10/10(月)23:34:27 No.980883851

なんならGXの頃から頑丈じゃなかったか

46 22/10/10(月)23:34:43 No.980883982

よく出てくるからガンダムシリーズでも名物的な悪役だと思う

47 22/10/10(月)23:35:42 No.980884388

>カテゴリーFって戦闘にはせいぜいお互いの視野共有くらいしか役にたたないからパイロット技能は二人の努力の賜物なんだよね 意識共有もできるから経験値もたぶんお互いで共有できるの考えたらだいぶ強いぞ

48 22/10/10(月)23:35:52 No.980884454

ハサミの間からビームも出せるのにな…

49 22/10/10(月)23:36:30 No.980884708

>それやろうとして毎回トチってるのは兄さんのほうだよ兄さん おまえ迂闊に逃げるの嫌がって攻めて返り討ちにあって兄貴に助けららくせにずいぶんな言い草だな

50 22/10/10(月)23:36:33 No.980884726

なんでそんなヘンテコな方向に進化したの?

51 22/10/10(月)23:37:47 No.980885175

ヴァサーゴも毎回ふふふ…終わりだなGX…とか言ってモタモタチャージしてるイメージがある

52 22/10/10(月)23:38:38 No.980885518

でもメガソニック砲ならガンダムも破壊できるんだろうか

53 22/10/10(月)23:38:46 No.980885565

この状態作るの難易度高いんだよ兄さん

54 22/10/10(月)23:40:09 No.980886075

お話の出来以外は3年続けてた制作サイドの疲労感を感じることが多いX

55 22/10/10(月)23:40:15 No.980886113

GXにお別れを言う詠唱を挟まないといけないから隙だらけなんだよな兄さん

56 22/10/10(月)23:40:30 No.980886187

エアマスターの豆鉄砲

57 22/10/10(月)23:40:58 No.980886355

>エアマスターの豆鉄砲 対ゲテモノ兄弟に対する攻撃力+200%

58 22/10/10(月)23:41:07 No.980886415

まあ兄さんにトドメ刺してもらうって勝ち筋あるだけジェリドよりはマシだ

59 22/10/10(月)23:41:18 No.980886484

>ハサミの間からビームも出せるのにな… 腕破壊したらそのまま振り向いて計六門からなるやたら強いバルカンに蜂の巣にされてしまうよ兄さん

60 22/10/10(月)23:41:46 No.980886675

ジェリドはカミーユ倒すためじゃなくてお肌の触れ合い回線による通信のためでしょあれ

61 22/10/10(月)23:42:39 No.980886976

スレ画に限らず兄さんがトドメ刺そうとした所に邪魔が!パターンがとてもとても多かった記憶がある

62 22/10/10(月)23:42:39 No.980886978

そう言われると弟のほうは毎回決死の想いで組み付いてるのに兄貴のほうはいつも優雅に遅チャージしてるだけだな

63 22/10/10(月)23:42:54 No.980887062

こうやって弟とイチャコラするのを楽しんでる

64 22/10/10(月)23:42:57 No.980887073

柴田亜美お気に入りの兄弟

65 22/10/10(月)23:43:03 No.980887114

>やたら強いバルカン オルバよ バルカンは頭部のみで 肩部はマシンキャノン 胸部はランチャーで 普通の一般MSならば手持ち武器になるやつが4つついているようなものだ

66 22/10/10(月)23:43:20 No.980887215

だからサテライトランチャーで弟もチャージするようになるね

67 22/10/10(月)23:43:36 No.980887310

>>やたら強いバルカン >オルバよ >バルカンは頭部のみで >肩部はマシンキャノン >胸部はランチャーで >普通の一般MSならば手持ち武器になるやつが4つついているようなものだ すごいや! 兄さんは歩くGX図鑑なんだね!

68 22/10/10(月)23:43:58 No.980887435

>だからサテライトランチャーで弟もチャージするようになるね 兄さん!?でもチャージがまだ…!!?

69 22/10/10(月)23:44:07 No.980887479

このまま乗り換えもなくラスボスやるから負けては駄目だよ兄さん

70 22/10/10(月)23:44:26 No.980887585

調べず適当なこと言うけどこの展開何回やったかカウントしてるサイトありそう

71 22/10/10(月)23:44:44 No.980887709

そのチャージは今じゃないかも知れないよ兄さん!

72 22/10/10(月)23:44:51 No.980887749

>調べず適当なこと言うけどこの展開何回やったかカウントしてるサイトありそう もうスレに貼られてるぞ

73 22/10/10(月)23:44:53 No.980887769

よく考えると悪い奴らなのになんかヘイトが湧かない

74 22/10/10(月)23:44:55 No.980887779

>調べず適当なこと言うけどこの展開何回やったかカウントしてるサイトありそう >なんでも研究者はいるものだ >http://www.hypplcs.com/2018/05/x-8910.html

75 22/10/10(月)23:44:55 No.980887783

敵が強化されたから我々もパワーアップだってそんな簡単にできるもんなんだ…

76 22/10/10(月)23:45:27 No.980887985

>よく考えると悪い奴らなのになんかヘイトが湧かない 誰だって辛いこと哀しいことを抱えて生きているからな…

77 22/10/10(月)23:45:34 No.980888048

兄さんは色男だよね

78 22/10/10(月)23:45:44 No.980888116

声も良い

79 22/10/10(月)23:45:46 No.980888131

>よく考えると悪い奴らなのになんかヘイトが湧かない 味方主人公勢よりも遥かに多く諸悪の敵キャラやら悪の親玉を葬り去ってるので 世界平和に貢献すらしてる

80 22/10/10(月)23:45:49 No.980888155

見返したことあったけど 言うほど多くなくて2回ぐらいだった記憶ある

81 22/10/10(月)23:46:13 No.980888348

功績だけ考えたら世界にめっちゃ貢献してるものこいつら…

82 22/10/10(月)23:46:20 No.980888386

>見返したことあったけど >言うほど多くなくて2回ぐらいだった記憶ある 貼られてるサイト見るともっとあるようだが…

83 22/10/10(月)23:46:29 No.980888449

>敵が強化されたから我々もパワーアップだってそんな簡単にできるもんなんだ… この二人新連邦軍の軍中枢のトップクラスだぞ 少将閣下だぞ

84 22/10/10(月)23:46:53 No.980888578

>声も良い 美声コンビすぎる

85 22/10/10(月)23:46:53 No.980888581

>柴田亜美お気に入りの兄弟 キャラデの時点で柴田亜美味あるよね…

86 22/10/10(月)23:47:09 No.980888685

>この二人新連邦軍の軍中枢のトップクラスだぞ >少将閣下だぞ ならそんな前線にポンポン出てくるんじゃねえ!

87 22/10/10(月)23:47:10 No.980888690

ガロードと戦うことに関しては割とエンジョイしてないかと思ったら本編後の漫画で貫禄のエンジョイっぷりを見せつけてきた兄弟 なんでわざわざ使えないサテライトキャノン付けたGX用意したんだ…

88 22/10/10(月)23:47:31 No.980888845

だいたい同じメンツ同士でどつき合いしてる以上パターン被ってくるのはしかたない というか39話という枠の中でこんだけ何度も戦ってるのあんまいないのでは

89 22/10/10(月)23:47:36 No.980888877

>>柴田亜美お気に入りの兄弟 >キャラデの時点で柴田亜美味あるよね… 鼻血垂らしてる兄さんは容易に想像つくな…

90 22/10/10(月)23:47:36 No.980888879

パイロットとしてはそこそこ強力止まりかもしれないがトンデモ優秀エージェントすぎる

91 22/10/10(月)23:47:50 No.980888973

思ったより少ないな挟まれ…と思ったけど回数多い攻撃の比較対象ってガンダムだとニコルになっちゃうから少なく感じるだけかもしれない

92 22/10/10(月)23:47:54 No.980888996

別に毎回この兄弟と戦ってるわけでもないのに結構な頻度で見る光景なのがな…

93 22/10/10(月)23:48:03 No.980889051

>なんならGXの頃から頑丈じゃなかったか たしかカリスにバックパック破壊されたのを除くとGXが損傷したのはプロローグのフェブラルとの相打ちシーンだけだったはず

94 22/10/10(月)23:48:09 No.980889088

作中最強パイロット最有力がアベル・バウアー(すごく華のないすぐ死ぬおっさん) なガンダムはオンリーワンすぎる

95 22/10/10(月)23:48:20 No.980889171

あーみんは当時ニュータイプでもフロスト兄描き下ろしてたからな

96 22/10/10(月)23:48:25 No.980889205

>思ったより少ないな挟まれ…と思ったけど回数多い攻撃の比較対象ってガンダムだとニコルになっちゃうから少なく感じるだけかもしれない シャイニングフィンガーとか

97 22/10/10(月)23:48:37 No.980889291

>作中最強パイロット最有力がアベル・バウアー(すごく華のないすぐ死ぬおっさん) >なガンダムはオンリーワンすぎる 流石に全盛期ジャミルとランスローじゃない!?

98 22/10/10(月)23:48:54 No.980889414

>>見返したことあったけど >>言うほど多くなくて2回ぐらいだった記憶ある >貼られてるサイト見るともっとあるようだが… こっちは記憶って言ってるんだし もったいぶらずに教えてくれよ

99 22/10/10(月)23:49:17 No.980889568

>よく考えると悪い奴らなのになんかヘイトが湧かない 新連邦側が戦争に乗り出したのほぼ兄弟のせいだからとんでもない事してる筈なんだけどな…

100 22/10/10(月)23:49:21 No.980889598

>なんでわざわざ使えないサテライトキャノン付けたGX用意したんだ… 兄弟の入れ込みもあるけど ガロード→ジャミルが使ってたかつての愛機だから半分はジャミルと親友のカリスの入れ込みもだいぶ大きいと思う サテキャに関してはまじでなんでつけたといいたいが DVのままでいいだろ…

101 22/10/10(月)23:49:26 No.980889634

ナイトヘッドだよね

102 22/10/10(月)23:49:44 No.980889743

覚醒したラスヴェートのサーベルでみじん切りに!と思ったら対して傷付いてなくて硬すぎる

103 22/10/10(月)23:49:49 No.980889769

>DVのままでいいだろ… パーツがレアすぎて見つからないよ兄さん!

104 22/10/10(月)23:49:54 No.980889801

おさらばでございます国滅ぼしたのも間接的にこいつらだしとても悪

105 22/10/10(月)23:50:35 No.980890075

>>DVのままでいいだろ… >パーツがレアすぎて見つからないよ兄さん! ぶっ壊れて宇宙を漂ってるままもDXならまだしも 無事で帰ってきてるGXDVはそのままのはずだろ!!

106 22/10/10(月)23:50:54 No.980890200

兄さんの引き際はいつも見事だよね

107 22/10/10(月)23:51:17 No.980890359

ディバイダーはキッドがいないと再現できなかったと思われる あいつ天才すぎる

108 22/10/10(月)23:51:19 No.980890364

>>よく考えると悪い奴らなのになんかヘイトが湧かない >新連邦側が戦争に乗り出したのほぼ兄弟のせいだからとんでもない事してる筈なんだけどな… どうも存在がエンタテナーっぽいんだよなこの兄弟

109 22/10/10(月)23:51:19 No.980890365

ハンドメイドのDVじゃ破損時の補給難しいだろうからな ・・・それはX自体そうか

110 22/10/10(月)23:51:20 No.980890376

>おさらばでございます国滅ぼしたのも間接的にこいつらだしとても悪 あそこもとから民族紛争しててお互いがお互いを殺し合いたい奴らだから身から出た錆だよ

111 22/10/10(月)23:51:25 No.980890399

このころあたりのガンダムのビームサーベルはだいたいハリセンくらいの威力

112 22/10/10(月)23:51:47 No.980890543

ガロードよりよっぽど悪党殺してるから相対的には善人!

113 22/10/10(月)23:51:59 No.980890614

>覚醒したラスヴェートのサーベルでみじん切りに!と思ったら対して傷付いてなくて硬すぎる あの部分だけの演出かとおもったら 宇宙に出たら明確にDX堅いよってダメ押しを見せてきた

114 22/10/10(月)23:52:22 No.980890754

>ハンドメイドのDVじゃ破損時の補給難しいだろうからな >・・・それはX自体そうか ディバイダーはわざわざ落としたのを拾うシーンまであるからね

115 22/10/10(月)23:52:43 No.980890877

>兄さんの引き際はいつも見事だよね 勝ち切るまで戦おうとしたのが最終決戦位だからな兄弟 それ以外は別に目的さえ達したら帰ってもいい戦場ばっかり

116 22/10/10(月)23:52:59 No.980890982

まずバルチャーが商売柄カツカツだもの

117 22/10/10(月)23:53:03 No.980891014

>>覚醒したラスヴェートのサーベルでみじん切りに!と思ったら対して傷付いてなくて硬すぎる >あの部分だけの演出かとおもったら >宇宙に出たら明確にDX堅いよってダメ押しを見せてきた 至近距離でバルカン滅多撃ちにしても貫通しない…

118 22/10/10(月)23:53:16 No.980891096

>作中最強パイロット最有力がアベル・バウアー このおっさん技術力あるようで結局ガンダムクラスの高性能MSのっててもウイッツとガロードに翻弄されてるからたいしたことないよ 能力失ってるのに頭おかしい強さのジャミルとランスローのほうが余程やばいよ

119 22/10/10(月)23:53:20 No.980891132

むしろフリーデンと一戦交える必要ない戦場結構多いだろ さっさと帰れよ

120 22/10/10(月)23:53:27 No.980891176

退くのだオルバよ ここは命を捨てるべきステージではない

121 22/10/10(月)23:54:06 No.980891412

でも兄さん!!

122 22/10/10(月)23:54:10 No.980891453

>>>覚醒したラスヴェートのサーベルでみじん切りに!と思ったら対して傷付いてなくて硬すぎる >>あの部分だけの演出かとおもったら >>宇宙に出たら明確にDX堅いよってダメ押しを見せてきた >至近距離でバルカン滅多撃ちにしても貫通しない… 不意打ちとは言えビームナイフでメッタ切りにして片腕を切り落としたコルレルのファインダーが光る

123 22/10/10(月)23:54:19 No.980891529

>むしろフリーデンと一戦交える必要ない戦場結構多いだろ >さっさと帰れよ 宿敵のガロードに顔見せずに帰るのはなんかちょっと違うじゃん?くらいの感覚だと思う

124 22/10/10(月)23:54:36 No.980891627

こいつらなりの目的はあって大目標を持って行動してるんだけどもフリーデンにちょっかい出してガロード・ランにいやがらせするのも目的のひとつではきっちりあるのがひどい

125 22/10/10(月)23:55:26 No.980891962

>>宇宙に出たら明確にDX堅いよってダメ押しを見せてきた >至近距離でバルカン滅多撃ちにしても貫通しない… あのOPのむっちりしたDX見ると納得せざるをえない

126 22/10/10(月)23:55:47 No.980892092

登場してあまり立たない内にコルレルがサクサク切ってたせいで柔らかい印象があるんだよなぁDX 実際はコルレル唯一の武装であるナイフの切れ味が良すぎただけだったけど

127 22/10/10(月)23:55:58 No.980892153

新連邦とキッドの技術力てんこ盛りだからな…

128 22/10/10(月)23:56:31 No.980892379

同じくクソ硬いクラウダ出てきたら的確に推進器サーベルでぶち抜いてくるのが凄腕パイロットすぎる

129 22/10/10(月)23:57:16 No.980892685

アベルよりも本来は技術試験機で実戦に使うようなMSじゃないコルレルを専用機でもないのにすぐ乗ってあそこまで自由に操れるデマー少尉のほうがよほど名パイロットすぎる

130 22/10/10(月)23:57:47 No.980892855

コレルル戦が一番危うかったのでは?くらいの記憶

131 22/10/10(月)23:58:26 No.980893129

スレ画のホールド回数やっぱり2~3回程度みたいだな まぁそれでも多い方だが

132 22/10/10(月)23:58:30 No.980893151

我らは世界に復讐する 観客は君だガロード!くらいの執着心

133 22/10/10(月)23:58:31 No.980893156

>登場してあまり立たない内にコルレルがサクサク切ってたせいで柔らかい印象があるんだよなぁDX >実際はコルレル唯一の武装であるナイフの切れ味が良すぎただけだったけど とはいっても手足落とされたわけでもないし 仮にもビーム兵器で全身ボコボコにされて大きな損傷がないのは頑丈さの証明じゃないか?

134 22/10/10(月)23:58:33 No.980893167

>コレルル戦が一番危うかったのでは?くらいの記憶 ロアビイがブチギレて帰ってこなかったらガブルでも普通に負けてたぞ

135 22/10/10(月)23:58:41 No.980893221

ポッと出に我々の話題が奪われているぞ…オルバよ

136 22/10/10(月)23:59:31 No.980893532

>ポッと出に我々の話題が奪われているぞ…オルバよ でも彼らは僕らのプロデュースだし実質僕たちの話題ってことじゃないかな兄さん

137 22/10/11(火)00:00:21 No.980893861

この兄弟の会話がなぜか四次元殺法コンビに変換される

138 22/10/11(火)00:00:55 No.980894115

流石兄弟 四次元殺法コンビ フロスト兄弟 くらいの存在感

139 22/10/11(火)00:01:05 No.980894181

この兄弟はたびたび双子って言われてるのに 同じ年齢であることを忘れがちになる

140 22/10/11(火)00:01:08 No.980894197

>そのまま手足もぎ取ってしまえばいいのでは… アジュタロンじゃアームごと引きちぎられたしHCじゃブースターふかされて力ずくで逃げられたよ兄さん…

141 22/10/11(火)00:01:45 No.980894469

連邦からすりゃフラッシュシステム対応可か否かがすべててあとは大体オマケみたいもん

142 22/10/11(火)00:01:52 No.980894515

でもまあ似てないからこそのキャラ立ちもあるのでは

143 22/10/11(火)00:02:07 No.980894608

ゲームだと敵を拘束したアシュタロンごとメガソニックで撃ち抜くよ兄さん…

144 22/10/11(火)00:02:14 No.980894665

生産者のコメント アイムザット「私が丹精込めて作りました」

145 22/10/11(火)00:02:24 No.980894713

>連邦からすりゃフラッシュシステム対応可か否かがすべててあとは大体オマケみたいもん だけどエージェントとして超優秀なのにそこは評価してやらないんです?

146 22/10/11(火)00:02:34 No.980894795

コロニー一個蒸発させるビーム撃てるメカが貧弱だったら危ないからな

147 22/10/11(火)00:02:40 No.980894839

似てないしオルバが弟ムーブし過ぎる…

148 22/10/11(火)00:02:48 No.980894894

>この兄弟はたびたび双子って言われてるのに >同じ年齢であることを忘れがちになる 安心しろ この双子をデザインしたデザイナー本人すら忘れてたからな

149 22/10/11(火)00:03:16 No.980895138

あんだけ切りつけられても正常に稼働し続けるDXの耐久性が化け物だと思う 宇宙でもタコ殴りにされてるのに普通に動くし

150 22/10/11(火)00:03:21 No.980895164

二卵性だから一応先に生まれたほうが兄でいいんじゃないか

151 22/10/11(火)00:03:33 No.980895242

>>連邦からすりゃフラッシュシステム対応可か否かがすべててあとは大体オマケみたいもん >だけどエージェントとして超優秀なのにそこは評価してやらないんです? そういうのが役立つほど社会が完全に復活してないからな…

152 22/10/11(火)00:03:42 No.980895296

こんなに捕まってたのか…

153 22/10/11(火)00:03:46 No.980895327

>コロニー一個蒸発させるビーム撃てるメカが貧弱だったら危ないからな まあそれを撃てることより それを撃つためのエネルギー全身で浴びるほうがもっとやべーんだけどな

154 22/10/11(火)00:03:48 No.980895343

ラストに二人出てくるけどアフターストーリーとかあるの?

155 22/10/11(火)00:03:57 No.980895402

>似てないしオルバが弟ムーブし過ぎる… オルバ(未成年)→わかる シャギア(未成年)→???

156 22/10/11(火)00:03:58 No.980895405

>生産者のコメント >アイムザット「私が丹精込めて作りました」 嫌味に負けず査問会と戦った結果世界を救ったアイムザット君

157 22/10/11(火)00:04:06 No.980895463

>だけどエージェントとして超優秀なのにそこは評価してやらないんです? むしろめっちゃ評価されてるからこそすごい勢いでスピード出世したしガンダムタイプ任されてるんだと思う シャギアなんて階級准将だし

158 22/10/11(火)00:04:06 No.980895472

まあ評価されてるからこそあの若さで地位にいると考えられる

159 22/10/11(火)00:04:29 No.980895610

今どき流行らんぞ… カテゴリーF差別など

160 22/10/11(火)00:04:55 No.980895770

評価されてない人間なら政府再建委員会直属のエージェントなんて任命されないよねきっと

161 22/10/11(火)00:05:18 No.980895930

でも出てくるお偉いさんたち皆こいつらに塩対応だよね…馬鹿にしてるし

162 22/10/11(火)00:05:25 No.980895984

>実際はコルレル唯一の武装であるナイフの切れ味が良すぎただけだったけど 機動力全振りであのナイフも低出力って兄さん言ってなかった?

163 22/10/11(火)00:05:32 No.980896032

>それからゲームの話だと、PS2 GジェネNEOではV2ガンダムに対しても後ろから掴む攻撃をしたけど光の翼で抜けられてた。このムービーまでブルーレイに収録されている。 上の方に貼られたブログに書いてあったけどムービー自体は知ってたけどBDにまで収録されてたのか…

164 22/10/11(火)00:06:12 No.980896348

>シャギアなんて階級准将だし 諜報部 大尉 上層部直轄 大佐 新連邦軍司令官 少将 の順番の出世だった気がする

165 22/10/11(火)00:06:40 No.980896545

フロスト兄弟は私服より制服の方が 着こなし格好よくて好きだった

166 22/10/11(火)00:06:47 No.980896603

>機動力全振りであのナイフも低出力って兄さん言ってなかった? 軽量化のため武装はビームナイフ一本のみとしか言ってないぞオルバよ

167 22/10/11(火)00:07:06 No.980896736

>でも出てくるお偉いさんたち皆こいつらに塩対応だよね…馬鹿にしてるし フロスト兄弟と直接接点合った高官ってそんな数いたっけ… アイムザットはカテゴリーFめ!とか最後言っちゃったけど取り立ててはくれてたしニュータイプ研究所の連中はまあそういう連中だし…

168 22/10/11(火)00:07:29 No.980896978

いやだってあんな若いのにあんな出世してたらそりゃ嫌味言うだろ

169 22/10/11(火)00:07:55 No.980897224

覚醒のお膳立てしていざ覚醒したら始末するめんどくせえ奴等

170 22/10/11(火)00:08:12 No.980897357

>ジェリドもカミーユもう終わりだ! >ではがいじめ5回くらいして逃してたな そこまでやられたっけ…?

171 22/10/11(火)00:08:38 No.980897521

自分たち認めてくれないから世界破壊するって准将まで出世出来れば十分な気もするんだけどなあ

172 22/10/11(火)00:08:38 No.980897525

中途半端に特殊能力持ってるからまぁ薄気味悪いよね使う方としても

173 22/10/11(火)00:08:42 No.980897549

ビームナイフが腕落としたのは 関節部狙ったからだと思ったんだけど 違ったっけ?

174 22/10/11(火)00:08:44 No.980897560

>ラストに二人出てくるけどアフターストーリーとかあるの? 漫画版の3巻にアフターストーリーが入ってる

175 22/10/11(火)00:08:49 No.980897599

>ラストに二人出てくるけどアフターストーリーとかあるの? ブルーレイメモリアルボックス買えば

176 22/10/11(火)00:09:00 No.980897695

>>そのまま手足もぎ取ってしまえばいいのでは… >アジュタロンじゃアームごと引きちぎられたしHCじゃブースターふかされて力ずくで逃げられたよ兄さん… ゲテモノ2機は改修前でも戦後の最新鋭機なのにDXには素手でハサミ千切られるわ辺り焼き尽くして兄弟が逃げ出すレベルのエネルギー量のマイクロウェーブの直撃受けても屁ともしないしでちょっとバケモノ過ぎる

177 22/10/11(火)00:09:11 No.980897784

>>ジェリドもカミーユもう終わりだ! >>ではがいじめ5回くらいして逃してたな >そこまでやられたっけ…? 大体乗り換えるたびに一回はやってる気がする

178 22/10/11(火)00:09:19 No.980897844

オルバのタレコミでNT研究所が謀反起こそうとしてるよ!っていうデマ情報信じて軍が大部隊動員する程度には信頼されてるとは思う

179 22/10/11(火)00:09:31 No.980897932

>漫画版の3巻にアフターストーリーが入ってる ときた版は漫画時空で 本編公認はブルーレイのおまけの方

180 22/10/11(火)00:09:51 No.980898085

じゃあなんすか 何回も同じ失敗してるけど学習しないアホ兄弟とでも言うんすか

181 22/10/11(火)00:10:09 No.980898244

優秀だからこそNTじゃないってだけで否定する世界をぶっ壊したいんだ

182 22/10/11(火)00:10:10 No.980898254

>じゃあなんすか >何回も同じ失敗してるけど学習しないアホ兄弟とでも言うんすか そういうプレイなんじゃない

183 22/10/11(火)00:10:11 No.980898268

>オルバのタレコミでNT研究所が謀反起こそうとしてるよ!っていうデマ情報信じて軍が大部隊動員する程度には信頼されてるとは思う あれはデマでも何でもなく アイムザットが上層部に内緒で独自にNT研究所と接触を計ろうとしたんじゃなかったか

184 22/10/11(火)00:10:52 No.980898540

トヨエツとシンディ 割とそのまま

185 22/10/11(火)00:10:54 No.980898564

>自分たち認めてくれないから世界破壊するって准将まで出世出来れば十分な気もするんだけどなあ どっちかというとカテゴリーFってことでニュータイプの偽物扱いされたのがひどくトラウマになってるようだしそういうニュータイプ主義はびこってる世代一掃するわって感じだと思う

186 22/10/11(火)00:11:00 No.980898605

>覚醒のお膳立てしていざ覚醒したら始末するめんどくせえ奴等 真に覚醒した存在だったら僕たちが謀殺しようとしてることくらい分かるはずだからね…謀殺するね…

187 22/10/11(火)00:11:19 No.980898741

いま一つそれ自体で何とかするということはあんまりないデカ鋏

188 22/10/11(火)00:11:36 No.980898861

>覚醒のお膳立てしていざ覚醒したら始末するめんどくせえ奴等 上の命令と自分たちの目的が違うからしゃあない

189 22/10/11(火)00:12:36 No.980899298

むしろ新連邦的には願ってもないフラッシュシステム特化人材だったアベルバウアーさん だからころすね…

190 22/10/11(火)00:12:53 No.980899440

>いま一つそれ自体で何とかするということはあんまりないデカ鋏 クラウダか何かの頭部引っこ抜いてビーム打ち込んでなかったか

191 22/10/11(火)00:13:31 No.980899766

>あれはデマでも何でもなく >アイムザットが上層部に内緒で独自にNT研究所と接触を計ろうとしたんじゃなかったか アイムザットは政府の報告会でもティファとジャミルを研究所に引き渡して能力解明しますって報告はしてたね でも新政府樹立宣言早まったししばらく待って言われたので待つつもりがフリーデンの脱走騒ぎ起きたんで独断で引き渡すことにしたってだけで謀反の意思までは何とも言えないと思う

192 22/10/11(火)00:14:02 No.980899967

>あれはデマでも何でもなく >アイムザットが上層部に内緒で独自にNT研究所と接触を計ろうとしたんじゃなかったか オルバが吹き込んだデマは NT研究所が連邦の意思から離反して革命軍と接触しようとしてるって話だったんじゃないっけ まあ実際中身はスパイがいてズブズブだったから既成事実になったけど

193 22/10/11(火)00:14:21 No.980900109

革命軍の新型恐れるほどじゃねーなって鋏で潰してた記憶が… クラウダクッソ硬いのに

194 22/10/11(火)00:14:39 No.980900241

ウィッツとロアビィが思いのほかフロスト兄弟と渡り合ってて驚く

195 22/10/11(火)00:15:18 No.980900522

>>漫画版の3巻にアフターストーリーが入ってる >ときた版は漫画時空で >本編公認はブルーレイのおまけの方 そのブルーレイのおまけの方が漫画版に収録されてるよ

196 22/10/11(火)00:15:21 No.980900544

オルバの主張は「フリーデンとニュータイプ研究所が手を組んで4機のガンダムとティファの力で政府中枢を制圧。自分たちによる新しい政府を樹立しようとしている」って内容だからありもしないクーデター計画でっち上げてる

197 22/10/11(火)00:15:24 No.980900562

ここまでブリトヴァ無しとは…

198 22/10/11(火)00:15:24 No.980900565

>ウィッツとロアビィが思いのほかフロスト兄弟と渡り合ってて驚く いい加減お前らにも飽きたとか二人が言うほどやりあってるしな

199 22/10/11(火)00:15:32 No.980900613

>ウィッツとロアビィが思いのほかフロスト兄弟と渡り合ってて驚く というかガロードにそんな強いイメージがない 根性勝ちはするけど

200 22/10/11(火)00:15:41 No.980900657

>アイムザットは政府の報告会でもティファとジャミルを研究所に引き渡して能力解明しますって報告はしてたね >でも新政府樹立宣言早まったししばらく待って言われたので待つつもりがフリーデンの脱走騒ぎ起きたんで独断で引き渡すことにしたってだけで謀反の意思までは何とも言えないと思う 結局謀反とは言ってないんだしデマではないだろう

201 22/10/11(火)00:15:58 No.980900769

あの時代でMS乗りってだけで腕はあるんだろうな

202 22/10/11(火)00:16:44 No.980901061

ゲテモノ兄弟には特に強いウィッツロアビィ

203 22/10/11(火)00:16:46 No.980901071

オルバが軍に行ったのはフリーデンと組んで研究所がクーデター起こして新政府作ろうとしてるって話だからアイムザットはそもそも何の関係もない

204 22/10/11(火)00:16:57 No.980901164

>オルバが吹き込んだデマは >NT研究所が連邦の意思から離反して革命軍と接触しようとしてるって話だったんじゃないっけ 特に何と報告したかは言ってない 上層部がアイムザットの独断行動を疎ましく思って処罰を命じた可能性はある

205 22/10/11(火)00:16:57 No.980901165

>あの時代でMS乗りってだけで腕はあるんだろうな フリーの傭兵MS乗りって役作りで諜報活動してたけど 腕前もあるだろうがそもそも最新型ガンダム乗ってるからなぁ…

206 22/10/11(火)00:17:31 No.980901397

とりあえずジャミルとランスローがあの世界のパイロットのトップなのは分かる

207 22/10/11(火)00:17:44 No.980901484

今でいうエコーチェンバーみたいもんだよねフロスト兄弟の関係 自閉自足した結果俺たち以外要らねーやまでいっちゃう

208 22/10/11(火)00:17:47 No.980901499

>というかガロードにそんな強いイメージがない 後半ジャミルやパーラが技量褒めてたろ!

209 22/10/11(火)00:18:01 No.980901591

アイムザットがしようとしてたのは ゾンダーエプタ放棄してティファとジャミルつれてガンダムもセットでNT研究所に行こうとしてただけ

210 22/10/11(火)00:18:12 No.980901665

>オルバが軍に行ったのはフリーデンと組んで研究所がクーデター起こして新政府作ろうとしてるって話だからアイムザットはそもそも何の関係もない 関係がなかったらアイムザット処罰した功績で上に取り入られないだろ 踏み台にするってはっきり言ってたし

211 22/10/11(火)00:18:13 No.980901674

子どもの頃はエピオンなのかヴァサーゴなのか区別ができてなかった気がする

212 22/10/11(火)00:18:36 No.980901815

>とりあえずジャミルとランスローがあの世界のパイロットのトップなのは分かる 頭抜けてこの二人だけおかしいからな

213 22/10/11(火)00:18:52 No.980901924

>アイムザットがしようとしてたのは >ゾンダーエプタ放棄してティファとジャミルつれてガンダムもセットでNT研究所に行こうとしてただけ それを独断でやったから問題になったんだよ

214 22/10/11(火)00:19:14 No.980902094

ノーマルタイプでファンネル落としたのジャミルが初だっけ

215 22/10/11(火)00:19:19 No.980902136

ガロードに依存しようとするキャラ多くない?

216 22/10/11(火)00:19:39 No.980902296

この頃から森川智之はミステリアスなイケメン演技やってたんだなあ

217 22/10/11(火)00:19:42 No.980902319

>>というかガロードにそんな強いイメージがない >後半ジャミルやパーラが技量褒めてたろ! 操縦センスならディバイダー貰ったあたりからもうキッドとかが誉めてた気がする

218 22/10/11(火)00:20:25 No.980902667

>それを独断でやったから問題になったんだよ まあ問題だからこそ海鳥の群れを呼べるほどだったわけだしな あれ本来の名目はフリーデン用じゃなくて明らかにアイムザットへの対策で呼んでるやつだし

219 22/10/11(火)00:20:46 No.980902854

>この頃から森川智之はミステリアスなイケメン演技やってたんだなあ 何ならテッカマンブレードから

220 22/10/11(火)00:21:24 No.980903088

>ノーマルタイプでファンネル落としたのジャミルが初だっけ 力使ってないけど昔の経験則と経験値でやってるんで 完全にどノーマルならガロードなんじゃないかな

221 22/10/11(火)00:21:27 No.980903104

>関係がなかったらアイムザット処罰した功績で上に取り入られないだろ >踏み台にするってはっきり言ってたし というかオルバがニュータイプ研究所反乱の準備してるって軍にデマ吹き込んで鎮圧部隊動かした話とアイムザットの話につながりがなくない?

222 22/10/11(火)00:21:33 No.980903146

お前のシザースコルレルのビームナイフ以外!

223 22/10/11(火)00:23:20 No.980903972

アトミックシザースなんて武装名かっこいいのにひどいや

224 22/10/11(火)00:23:23 No.980903989

ガロードは一回ピンチになったら次はあっさり適応するよね ビットといい宙間戦闘といい

225 22/10/11(火)00:23:54 No.980904206

>アイムザットの話につながりがなくない? こじつけてるけどフリーデンが研究所に接触してジャミルが行っちゃったから無理やり話し通した感 アイムザットとフリーデンが繋がってたぐらいに話し捏造してそう そうでないとDX奪われた件も面倒なことなりそうだし

226 22/10/11(火)00:24:41 No.980904577

空間戦闘なんて練習どころかぶっつけ本番数分で対応したからな

227 22/10/11(火)00:24:42 No.980904588

最終回後にGXDVが改修必要なほど損壊してるんだよな どうやったんだ?

228 22/10/11(火)00:25:43 No.980905018

>というかオルバがニュータイプ研究所反乱の準備してるって軍にデマ吹き込んで鎮圧部隊動かした話とアイムザットの話につながりがなくない? ああニュータイプ研究所自体の話か 直前にアイムザットの話してたからアイムザットがNT研究所に接触した話かと思った

229 22/10/11(火)00:26:48 No.980905393

一応オルバの説明聞いても軍の高官はそんな馬鹿な話…って感じだったけど 民間資本で再建されたから元々政府主導じゃないしあいつら歪んだ思想持ってますよっていうのが鎮圧促すために作中で明言されてる範囲だな 普通に軍内にニュータイプ偏重主義を危険視してる層が相応に居た可能性もある

230 22/10/11(火)00:27:52 No.980905847

印象的ではあるけど思ったよりは少ないな…

231 22/10/11(火)00:28:02 No.980905901

>普通に軍内にニュータイプ偏重主義を危険視してる層が相応に居た可能性もある あと普通にもう戦後はNT兵いないし 人工NTすらまともな生産できないような技術の世界だから実際現実的じゃない研究機関って思われてそう

232 22/10/11(火)00:28:15 No.980905993

こんなにアイムザットの話してるのはじめて見たかもしれない

233 22/10/11(火)00:28:51 No.980906196

連邦はトップのブラッドマンが ニュータイプは道具にすぎない!あくまで上手に使うべき!という思想だから ニュータイプ主義者には基本懐疑的なのよね

234 22/10/11(火)00:29:12 No.980906341

人類の9割死滅!が現実に起こった世界の方が圧倒的にバカだから仕方ないんだ

235 22/10/11(火)00:29:28 No.980906465

>こんなにアイムザットの話してるのはじめて見たかもしれない 玩具っぽいGコン作らせてるあたり割と嫌いじゃない

236 22/10/11(火)00:29:29 No.980906473

>こんなにアイムザットの話してるのはじめて見たかもしれない なにげにここまで明確な意思を持ってガンダム作った上で 話の流れで後継ロボに移れるギミック生んでる作品は稀有だと思う

237 22/10/11(火)00:29:47 No.980906584

>人類の9割死滅!が現実に起こった世界の方が圧倒的にバカだから仕方ないんだ 失礼な9割9分超死滅だぞ

238 22/10/11(火)00:30:08 No.980906703

>玩具っぽいGコン作らせてるあたり割と嫌いじゃない しかも保管せずに自分で持っちゃってるおじさん

239 22/10/11(火)00:30:14 No.980906740

アイムザットはカトックとDXとセットで印象に残ってる感じ

240 22/10/11(火)00:30:54 No.980907008

ジャミルとほぼ同じ年齢で違う視点からの人物って意味でも割と印象に残ると思うアイムザット

241 22/10/11(火)00:31:06 No.980907073

>ニュータイプ主義者には基本懐疑的なのよね じゃないとあそこまで戦争しねぇよ 委員会の他のメンバー全員講和派だぞ

242 22/10/11(火)00:31:08 No.980907090

>失礼な9割9分超死滅だぞ 地球防衛軍よりひどかったのか

243 22/10/11(火)00:31:45 No.980907344

名前の響きがなんか脳に残るよねアイムザット

244 22/10/11(火)00:31:56 No.980907419

戦前の1%以下だからな人口… コロニー落とし前が100億以上居て本編での世界人口が9800万人

245 22/10/11(火)00:32:11 No.980907519

>委員会の他のメンバー全員講和派だぞ なのでフロスト兄弟が消してくれました …本当にマメだなこいつら

246 22/10/11(火)00:32:39 No.980907694

DXGコンって書くと玩具みてえだな…

247 22/10/11(火)00:32:57 No.980907792

>コロニー落とし前が100億以上居て本編での世界人口が9800万人 宇宙世紀「いいな…」

↑Top