虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/10(月)19:51:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/10(月)19:51:36 No.980780077

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/10(月)19:53:24 No.980780823

ビルドファイターズで若年層取り込んだ印象あるけど初代が10年前だもんな

2 22/10/10(月)19:54:09 No.980781165

だからタイトルロゴに機動戦士ガンダムって目立たないようにちっちゃく書いてあるんだな

3 22/10/10(月)19:54:50 No.980781461

削除依頼によって隔離されました 壁打ちコピペガイジスレ

4 22/10/10(月)19:54:53 No.980781486

>ガンダムってまだ子供ターゲット諦めて無かったんだなぁと今更知りました むしろ宇宙世紀が盤石なんだから他に新シリーズ作る理由がない

5 22/10/10(月)19:56:15 No.980782125

常にターゲットの一つにして入るけど10代後半とか20代は取り込めても子供って子供は無理なんじゃねぇかなって思う

6 22/10/10(月)19:56:49 No.980782365

fu1524386.jpg そら危機感持つわ

7 22/10/10(月)19:57:02 No.980782480

ビルドファイターズはおっさん向け萌えアニメだよ これ見てた10代20代の比率はGレコと大して変わらん 鉄血で倍くらいに増える

8 22/10/10(月)19:57:10 No.980782548

子供って思春期入りたてより前の層のことなのか

9 22/10/10(月)19:57:36 No.980782718

言っちゃ悪いけどガンダムって中高年の幼稚園みたいな感じじゃん

10 22/10/10(月)19:57:52 No.980782834

そりゃまあずっと小難しい話しててちょっと話題に出したらおっさんが声かけてくるアニメだから…

11 22/10/10(月)19:58:07 No.980782919

学園ものは中高生の大好物だけど子供が玩具で大喜びする類のものではない気がする

12 22/10/10(月)19:58:12 No.980782963

少年兵からスタートが子供向けじゃないのはまあそうですねとしか…

13 22/10/10(月)19:58:13 No.980782969

今の10代はもうアニメ自体見てないんじゃないの

14 22/10/10(月)19:58:13 No.980782975

社会科見学に来てるような若年層にもきちんとガンダムは高齢発達障害者御用達コンテンツであることが認識されてるのはいい事じゃん

15 22/10/10(月)19:58:43 No.980783234

>言っちゃ悪いけどガンダムって中高年の幼稚園みたいな感じじゃん クククひどい言われようだな

16 22/10/10(月)19:58:54 No.980783317

1タイトル50話以上もある古臭いアニメを複数履修しないといけないような雰囲気だけは広く伝わってるだろうからそりゃ敷居高いわ

17 22/10/10(月)19:58:57 No.980783348

1話2話を見たらいつものアナザーガンダムと大して変わらんくらいふるいにかけてる

18 22/10/10(月)19:59:44 No.980783739

>だからタイトルロゴに機動戦士ガンダムって目立たないようにちっちゃく書いてあるんだな あのOPだとエアリアル君がいつものトリコカラーじゃなきゃ誰もガンダムだと微塵も思わないと思う

19 22/10/10(月)20:00:31 No.980784085

内容が10代に向けてるかどうかじゃないんだよね めんどうな中高年ファンが幅をきかせてるって所が敷居を高くしてる

20 22/10/10(月)20:00:36 No.980784127

インタビュアーの衝撃的な言葉ですねってのが根本的に世代間でズレてる感

21 22/10/10(月)20:00:45 No.980784196

SDだ SDガンダムを入口にするんだ

22 22/10/10(月)20:01:05 No.980784374

>1タイトル50話以上もある古臭いアニメを複数履修しないといけないような雰囲気だけは広く伝わってるだろうからそりゃ敷居高いわ 今回2クールなのはそれも考えてなのかな まぁそれでも最近のアニメとして長い方か短い方かだったら長い方なんだけど50話とかより全然見やすくはある

23 22/10/10(月)20:01:19 No.980784509

>SDだ >SDガンダムを入口にするんだ もうやってるから問題ないな

24 22/10/10(月)20:01:50 No.980784736

まず今の子はロボットアニメ自体見ない

25 22/10/10(月)20:01:57 No.980784799

ガンダム初めて見てるけどまず全部繋がってなかったことを初めて知ったよ アムロの出てる最初のやつからずーーーーーーーっと繋がってると思ってたから 俺は10代の子じゃないけど途中から見るのってやっぱ無理スヨねハハハ…みたいなイメージあったわよ

26 22/10/10(月)20:02:43 No.980785182

既におっさんの俺も若い頃オタクなんだしガンダムぐらい履修しとくか…って見ようとして50話近くあってゲンナリしたもんなぁ

27 22/10/10(月)20:03:00 No.980785305

>ガンダム初めて見てるけどまず全部繋がってなかったことを初めて知ったよ >アムロの出てる最初のやつからずーーーーーーーっと繋がってると思ってたから >俺は10代の子じゃないけど途中から見るのってやっぱ無理スヨねハハハ…みたいなイメージあったわよ いや繋がってるぞ?

28 22/10/10(月)20:03:12 No.980785402

どんだけ頑張っても既存のファンが大体排他的…

29 22/10/10(月)20:03:21 No.980785466

子供とか女性とかガンダム全く見てこなかった層って意外とオタクが考えるほどガンダムに敷居感じてないよ 何ならなにかの続編でもその時リアルタイムで放送してるのから見る 自分が子供だった時にその時放送してたアニメ何も考えずに見てただろ?

30 22/10/10(月)20:03:34 No.980785575

>インタビュアーの衝撃的な言葉ですねってのが根本的に世代間でズレてる感 それは単純に相手を立ててるだけだろ こんなんも解らないのいるんじゃそりゃ頭のいい子供離れるよ

31 22/10/10(月)20:03:36 No.980785586

今のところ面白いけど二話とか戦闘ないし主人公捕まってるしで子供の感想どうなんだろう

32 22/10/10(月)20:03:39 No.980785613

鉄血の時10代だったけど周囲の人で見た人は多かったよ オルガが話題になったときに激増したよ

33 22/10/10(月)20:04:13 No.980785891

>>インタビュアーの衝撃的な言葉ですねってのが根本的に世代間でズレてる感 >それは単純に相手を立ててるだけだろ >こんなんも解らないのいるんじゃそりゃ頭のいい子供離れるよ 「」がバカだからガンダムから頭のいい子供が離れる!!!! って意味の分からん因果関係だな

34 22/10/10(月)20:04:30 No.980786021

>それは単純に相手を立ててるだけだろ >こんなんも解らないのいるんじゃそりゃ頭のいい子供離れるよ 一行目は同意だけど二行目は相手をバカにしたいだけであまりにも繋がりがない

35 22/10/10(月)20:04:53 No.980786195

>fu1524386.jpg >そら危機感持つわ スレ画のインタビュー読めばわかるけどそのツイートはだいぶ意図歪めてる 従来のファンにも向けて作ってるって言ってるし https://s.akiba-souken.com/article/58646/

36 22/10/10(月)20:04:54 No.980786205

>いや繋がってるぞ? 繋がってるのかごめん… アムロと同じ世界のン年後…みたいな話なのかい

37 22/10/10(月)20:06:16 No.980786870

>>いや繋がってるぞ? >繋がってるのかごめん… >アムロと同じ世界のン年後…みたいな話なのかい いや繋がってないよ

38 22/10/10(月)20:06:22 No.980786914

>スレ画のインタビュー読めばわかるけどそのツイートはだいぶ意図歪めてる 大きな影響を与えてる としか言ってないし別に歪めてなくね

39 22/10/10(月)20:06:41 No.980787045

SEEDや00やギアス見てた世代ももうおじさんおばさんだが見てた当時は若者だったろ 普通にヒットする可能性はあると思うけど

40 22/10/10(月)20:06:51 No.980787114

スレ画で言う10代って中高生のことでしょ?

41 22/10/10(月)20:06:53 No.980787123

>>いや繋がってるぞ? >繋がってるのかごめん… >アムロと同じ世界のン年後…みたいな話なのかい 繋がってないのもあるから間違ってはいないよ アムロと同じ世界のやつと違う世界のやつ両方あるよ

42 22/10/10(月)20:07:15 No.980787299

ガンダムって定期的に若い層入れようとしてはなんか途中から重い設定や流れ入れてきてない?

43 22/10/10(月)20:07:20 No.980787339

>いや繋がってないよ 繋がってないのかごめん…わかんなくなってきたぞ! まあそんなことも解らない俺も細かいこと気にせず初ガンダム見れてるから良い作品だと思う

44 22/10/10(月)20:07:22 No.980787356

全部黒歴史だから繋がってる繋がってる

45 22/10/10(月)20:07:30 No.980787418

今の子についてよく知ってるアピールしてる人が本当に知っているのかどうか疑わしいスレだ…

46 22/10/10(月)20:07:34 No.980787444

以下黒歴史禁止

47 22/10/10(月)20:07:54 No.980787597

>全部黒歴史だから繋がってる繋がってる 個々の作品は繋がりなんて意識して作ってないでしょ

48 22/10/10(月)20:08:13 No.980787709

>繋がってないのもあるから間違ってはいないよ >アムロと同じ世界のやつと違う世界のやつ両方あるよ なるほどシリーズによって続編で繋がってるのもあるのねありがとう…

49 22/10/10(月)20:08:19 No.980787758

今の若い子について自信もって話せるのは当事者の若い子達だけだぜ!

50 22/10/10(月)20:08:21 No.980787772

ロボットアニメ自体がその…

51 22/10/10(月)20:08:25 No.980787796

>ガンダムって定期的に若い層入れようとしてはなんか途中から重い設定や流れ入れてきてない? その重いとか残酷とかは若い子には無理だよねってのがキツいんだわ

52 22/10/10(月)20:08:36 No.980787879

SDガンダムフォースも繋がってたのか

53 22/10/10(月)20:08:38 No.980787889

>繋がってるのかごめん… >アムロと同じ世界のン年後…みたいな話なのかい シリーズの途中で今までとこれからの全てのガンダムと名が付く作品の 先にある世界のガンダムをやったから 個々の作品に連動性がないガンダムも非常に長いスパンでは繋がってる だけどそのレス元のレスそのものがおっさん幼稚園の証明みたいなめんどくせー奴の難癖 水星の魔女はこれまで放映されたどのガンダムとも繋がってないので ぜひ気楽に見てほしい

54 22/10/10(月)20:08:42 No.980787930

>以下黒歴史禁止 12秒遅かったな

55 22/10/10(月)20:08:58 No.980788040

今の若い親は乗り物やロボットにあまり長い期間興味を持ってる子供に危機感抱いてる

56 22/10/10(月)20:09:21 No.980788202

年号が同じなら繋がってるくらいの認識でいいよ

57 22/10/10(月)20:09:23 No.980788221

ガンダム見たことない知り合いに 水星の魔女おもしろいよって話したら 全然過去作見てないからなーって言われて ガンダムって名前で全部つながってるって思われてるんだな―って 銀河英雄伝説並の話と思われてる節はある まあ宇宙世紀はそうかもしれんけど

58 22/10/10(月)20:09:24 No.980788226

子供向けの入り口というと大抵SDガンダムが挙がるけど今のSDガンダムって子供に向いてるのかな

59 22/10/10(月)20:09:24 No.980788228

古いガンダムの設定がどんどん増えていくのは 古い作品をみてきた人たちがターゲットなんだろうなって思う

60 22/10/10(月)20:09:26 No.980788246

まぁこのスレみたいにめんどくさいおじさんが必ず絡んでくるコンテンツってそりゃ若者は自分たち向けじゃねぇなってなってもおかしくない

61 22/10/10(月)20:09:39 No.980788346

でも小学生くらいって背伸びしたがるからね AGEみたいに露骨に子供向けをアピールすると逆にまた乗ってこない

62 22/10/10(月)20:09:42 No.980788380

>今の若い子について自信もって話せるのは当事者の若い子達だけだぜ! その若い子だってあくまで仲間内だけの世界で語ってるかも知れないし なんだかんだひとくくりで言えない

63 22/10/10(月)20:09:43 No.980788390

https://img.2chan.net/b/res/980766775.htm

64 22/10/10(月)20:09:44 No.980788395

>アムロと同じ世界のン年後…みたいな話なのかい ガンダムの7年後がZガンダムでZガンダムからそのまま続いてるのがZZガンダム ZZガンダムから5年後が逆シャアで逆シャアから3年後がUC UCから9年後が閃ハサで閃ハサの15年後がF90でF90の3年後がF91 F91の10年後がクロスボーンでクロスボーンの16年後がVガンダム その他細々とした外伝的作品がその間に挟まったりしてて 上記が宇宙世紀シリーズという地続きのシリーズで 宇宙世紀が終焉して1000年以上経ったのがGレコだったり諸々のガンダムシリーズで戦争を繰り返して地球環境が滅んでしまって更にとんでもない時間が経過した後の作品がターンエーだったり

65 22/10/10(月)20:10:02 No.980788552

>No.980788395 目が滑る

66 22/10/10(月)20:10:04 No.980788561

>>ガンダムって定期的に若い層入れようとしてはなんか途中から重い設定や流れ入れてきてない? >その重いとか残酷とかは若い子には無理だよねってのがキツいんだわ 今受けてる若者コンテンツって重さも残酷さもあるよなぁ

67 22/10/10(月)20:10:06 No.980788585

>なるほどシリーズによって続編で繋がってるのもあるのねありがとう… その認識で正しいよ

68 22/10/10(月)20:10:07 No.980788590

>大きな影響を与えてる >としか言ってないし別に歪めてなくね ジジイの繰言云々だよ そのツイートは引用ツイートでそれぞれのファンが持っているガンダムのイメージについて言及した物だから インタビューではそういったイメージを感じても言及してる

69 22/10/10(月)20:10:29 No.980788786

ロボットものはそもそも玩具スポンサーがついてガンダムとかマクロスとかのビッグネームじゃないと企画が通らんと言われてるよな どこが最初に手を挙げるのかはよくわからんが

70 22/10/10(月)20:10:32 No.980788805

>ロボットアニメ自体がその… 中年のアンパンマンみたいになってるよね

71 22/10/10(月)20:10:36 No.980788832

アナザーと並行して頻繁に宇宙世紀の新作やってるから知らない奴だと普通に一大叙事詩と誤解すると思う

72 22/10/10(月)20:10:40 No.980788866

12話か24話ぐらいにまとまらない?

73 22/10/10(月)20:10:47 No.980788913

まず既存ユーザーに売れやすくするために同じIP使い回しておきながら前作気にしないでねとか制作側の都合すぎるわ ガンダムついてたら全部ガンダムだろうが

74 22/10/10(月)20:10:57 No.980788988

いちいち口汚いのがいるな

75 22/10/10(月)20:10:57 No.980788991

終始ZZ前半みたいな軽い感じのガンダム見てみたい

76 22/10/10(月)20:10:58 No.980788999

>繋がってるのかごめん… >アムロと同じ世界のン年後…みたいな話なのかい 繋がってるのと繋がってないのがあるよ 宇宙世紀シリーズは世界観がある程度繋がってる それ以外のアナザーと呼ばれる宇宙世紀じゃないガンダムは基本は繋がってない(SEEDとSEEDディステニーのみ繋がってる)

77 22/10/10(月)20:11:04 No.980789052

>全然過去作見てないからなーって言われて >ガンダムって名前で全部つながってるって思われてるんだな―って そうでなくてもすぐ過去作の話になるんだったら変わらんよ

78 22/10/10(月)20:11:07 No.980789073

>12話か24話ぐらいにまとまらない? 喜べ今回は全部合わせて2クールだ

79 22/10/10(月)20:11:08 No.980789085

>子供向けの入り口というと大抵SDガンダムが挙がるけど今のSDガンダムって子供に向いてるのかな 完全にあの頃子供だったオッサン向けだと思うけど 三国伝は子供にウケたそうだしなにが流行るかわからん

80 22/10/10(月)20:11:29 No.980789245

ぶっちゃけヒゲは全部内包しているから~みたいなのウザい

81 22/10/10(月)20:11:33 No.980789287

>終始ZZ前半みたいな軽い感じのガンダム見てみたい ビルドファイターズ

82 22/10/10(月)20:11:37 No.980789321

>古いガンダムの設定がどんどん増えていくのは >古い作品をみてきた人たちがターゲットなんだろうなって思う 単に古い作品をベースに周辺商品や派生作を作ろうとすると商品として売るためのネタを仕込まなきゃいけないから そのたびに設定がどんどん追加されていくだけ

83 22/10/10(月)20:11:37 No.980789337

>まぁこのスレみたいにめんどくさいおじさんが必ず絡んでくるコンテンツってそりゃ若者は自分たち向けじゃねぇなってなってもおかしくない めんどくさいのはお前だよ…

84 22/10/10(月)20:11:38 No.980789339

実際おっさんと腐女子の見るアニメだと思ってたわ

85 22/10/10(月)20:11:41 No.980789363

今回キャラデザ可愛いし今どきっぽさある

86 22/10/10(月)20:11:49 No.980789421

>>12話か24話ぐらいにまとまらない? >喜べ今回は全部合わせて2クールだ どう考えても半年後にまた2クールやるだろ

87 22/10/10(月)20:11:51 No.980789439

>12話か24話ぐらいにまとまらない? それが今回の水星の魔女(分割2クール制) あとはOVAガンダムの0083や08小隊は12-13話で見やすいと言える

88 22/10/10(月)20:11:51 No.980789443

説明してる1文が長い!

89 22/10/10(月)20:12:04 No.980789540

「繋がってないのもあるんですけお!」って言われてもシリーズ見てない人には分からんだろ 最近作られてる作品が全部繋がってないかというとそうじゃなくて それこそ大ヒットした閃光のハサウェイとかククルス・ドアンみたいな新作もあるわけだし

90 22/10/10(月)20:12:22 No.980789700

>>ガンダムって定期的に若い層入れようとしてはなんか途中から重い設定や流れ入れてきてない? >その重いとか残酷とかは若い子には無理だよねってのがキツいんだわ 今ウケてる作品大概重いもんだしな…

91 22/10/10(月)20:12:24 No.980789717

SDガンダムはまずストーリーありきで配役として機体を当てがうからガンダムを何も知らなくても楽しめるからな

92 22/10/10(月)20:12:30 No.980789775

>なるほどシリーズによって続編で繋がってるのもあるのねありがとう… うるせー奴はうるせーけど基本的には単発で見て分からんモンはない うるせー奴がうるせーのが本当に問題なんだ…

93 22/10/10(月)20:12:31 No.980789785

うに

94 22/10/10(月)20:12:33 No.980789799

>>終始ZZ前半みたいな軽い感じのガンダム見てみたい >ビルドファイターズ ビルド系ってガンダムっていうよりガンプラアニメでなんか違うんだよ

95 22/10/10(月)20:12:40 No.980789856

>それこそ大ヒットした閃光のハサウェイとかククルス・ドアンみたいな新作もあるわけだし またつながりが怪しいところを持ってきやがって…

96 22/10/10(月)20:12:45 No.980789890

長年続くシリーズはファンもアンチも面倒くさいやつが多いってことだろ?

97 22/10/10(月)20:12:53 No.980789939

>今回キャラデザ可愛いし今どきっぽさある pixiv中心に活動してそうなイラストレーターの人に頼んだのは正解な気がする

98 22/10/10(月)20:12:53 No.980789942

>今受けてる若者コンテンツって重さも残酷さもあるよなぁ キャラが曇ったり重い過去持ってたりするの受けるよね普通に メイドインアビスみたいなのも若い子に好評だし

99 22/10/10(月)20:13:04 No.980790019

>うるせー奴はうるせーけど基本的には単発で見て分からんモンはない 閃ハサって過去作一切知らずに見たらどんな感じ?

100 22/10/10(月)20:13:07 No.980790048

ガンダムが作品ごとに別次元だったりするのは常識だろ?って思うんだけど 冷静に考えたら俺もマクロスシリーズの繋がりよくわかってねえわ

101 22/10/10(月)20:13:08 No.980790051

∀とGレコどっちが後なんだ論争

102 22/10/10(月)20:13:15 No.980790094

あんだけ人が死ぬクソ重の鬼滅が大ブームになってキッズ人気凄かった時点で 重いからどうとか関係ないよ

103 22/10/10(月)20:13:18 No.980790112

最近レス番レスする子が増えてきたけどまたアフィからお客様流れ込んできてるの?

104 22/10/10(月)20:13:19 No.980790117

>またつながりが怪しいところを持ってきやがって… えっ!?!?!?

105 22/10/10(月)20:13:20 No.980790130

ターンエーは全てのガンダムを内包するからガンダム作品は全部繋がりがある!!!ってのはもう少なくとも表向きやめたほうがいいと思う...

106 22/10/10(月)20:13:24 No.980790163

>ビルド系ってガンダムっていうよりガンプラアニメでなんか違うんだよ まあホビーアニメだからね

107 22/10/10(月)20:13:39 No.980790272

確定事項で話してることがことごとく共感できない…

108 22/10/10(月)20:13:40 No.980790277

>あんだけ人が死ぬクソ重の鬼滅が大ブームになってキッズ人気凄かった時点で >重いからどうとか関係ないよ クソ重かな…クソ重かも…

109 22/10/10(月)20:13:41 No.980790287

ハサウェイはガンダム見たことないって層にも相当ウケたみたいだし 水星の魔女も今んとこ結構盛り上がってる感じあるしちゃんと新規取り込めてるんじゃないの?

110 22/10/10(月)20:13:45 No.980790316

SDガンダムのアニメやらBB戦士は幼稚園から親しんでたけどリアルは体型はとっつきにくくて小学生半ばのGガンで初めてちゃんと視聴したな

111 22/10/10(月)20:13:52 No.980790366

人が死ぬ=重いではないだろ

112 22/10/10(月)20:13:59 No.980790421

宇宙世紀は初見には色々面倒臭いからアナザーってなるけど それはそれで4クールはきつい

113 22/10/10(月)20:14:00 No.980790425

>最近レス番レスする子が増えてきたけどまたアフィからお客様流れ込んできてるの? このスレも転載するけど 何色がいい?

114 22/10/10(月)20:14:05 No.980790456

真面目な話ガンダムの規模の拡大は若者含めた新規を獲得できてなきゃ説明つかないんだけど 長期シリーズの性質として勝手にシリーズに入ってくる客層以外の開拓は常に考えないといけないって話だよね

115 22/10/10(月)20:14:18 No.980790548

この話題でずっと思ってんだけどさぁじゃあ鉄血真面目につくりゃよかったじゃん アナザーに関して言うならAGE鉄血で2回コケてんだから単にダメな作品に若い子だからとか関係なく人が寄ってこないだけだろ めちゃめちゃ面白い作品なのに若い子にそっぽ向かれてるってならわかるけど単純に出来の悪い作品出してるんだからそれが原因だろ

116 22/10/10(月)20:14:19 No.980790563

>冷静に考えたら俺もマクロスシリーズの繋がりよくわかってねえわ マクロスはわかりやすいだろ 全部同じ世界の話をドラマ化した劇中劇だ

117 22/10/10(月)20:14:23 No.980790594

>最近レス番レスする子が増えてきたけどまたアフィからお客様流れ込んできてるの? 意図的にお前のクソ長ったらしい文なんぞいちいち引用してられんわって言ってるの

118 22/10/10(月)20:14:27 No.980790619

>ガンダムが作品ごとに別次元だったりするのは常識だろ?って思うんだけど >冷静に考えたら俺もマクロスシリーズの繋がりよくわかってねえわ 初代で同じ顔ぶれのクローンを積んだ大量のマクロスを播種船として放流してるんだっけ?

119 22/10/10(月)20:14:31 No.980790648

>>うるせー奴はうるせーけど基本的には単発で見て分からんモンはない >閃ハサって過去作一切知らずに見たらどんな感じ? 過去作キャラが主人公本人以外出てこないしジオンがどうだとか難解な組織や設定も出てこないから意外にオススメできる

120 22/10/10(月)20:14:44 No.980790744

>めんどくさいのはお前だよ… おかしくないって程度のレスでそういう噛みつき方されるのがめんどくさいって体現してどうする

121 22/10/10(月)20:14:45 No.980790749

>∀とGレコどっちが後なんだ論争 こういうのが面倒臭いから新規の若い子に嫌がられてる

122 22/10/10(月)20:14:55 No.980790821

>SDガンダムはまずストーリーありきで配役として機体を当てがうからガンダムを何も知らなくても楽しめるからな SD全盛期なんかボンボン読んでないけどBB戦士買ったりガチャガチャやカードダス回してる子供いたからストーリーすら気にしてなかった

123 22/10/10(月)20:15:02 No.980790869

初見の人に「シリーズの繋がりがあって過去作を見てないと理解出来ないと思われる」というのが問題であって 「過去作は繋がってないぞ」って主張してもあまり意味がない 更に言うと過去作が大体50話前後あるのがしんどい…

124 22/10/10(月)20:15:04 No.980790894

最終的にGレコターンエーに繋がるから全ての作品に繋がりがあるというならそれでいいけど 別にそんな話してねえんだよな

125 22/10/10(月)20:15:04 No.980790896

今の子供は何からロボットアニメ分を摂取してるんだ

126 22/10/10(月)20:15:13 No.980790959

ガンダム興味ないけどキャラデザと大河内脚本で見ようかなと思った

127 22/10/10(月)20:15:19 No.980791006

なんか賛否両論だな

128 22/10/10(月)20:15:26 No.980791046

>12話か24話ぐらいにまとまらない? レスいっぱいついてるけどこれ「全部のガンダムを」って意味じゃないの?

129 22/10/10(月)20:15:33 No.980791089

>真面目な話ガンダムの規模の拡大は若者含めた新規を獲得できてなきゃ説明つかないんだけど >長期シリーズの性質として勝手にシリーズに入ってくる客層以外の開拓は常に考えないといけないって話だよね このご時世に7パー成長して1,000億余裕の化け物シリーズだからなガンダム

130 22/10/10(月)20:15:35 No.980791099

ドアン島はTVのドアンじゃなくてオリジンのドアンだからな…

131 22/10/10(月)20:15:39 No.980791125

作り手側がマーケティング的にどの年代に売るかみたいな話はまぁ分かるんだけど消費する側がかってに俺たちのお気に入りコンテンツはお子様にはちと難しい渋い大人向けだぜオラオラみたいに言ってるとひたすらキショい

132 22/10/10(月)20:15:42 No.980791142

プラモ売りきれてるんだし子供に受けなくてもよくない?

133 22/10/10(月)20:15:42 No.980791151

>今の子供は何からロボットアニメ分を摂取してるんだ ロボットとかだっせーよなー!

134 22/10/10(月)20:15:42 No.980791154

>おかしくないって程度のレスでそういう噛みつき方されるのがめんどくさいって体現してどうする そういう持って回った言い回しが自分のめんどくささを表してるよ

135 22/10/10(月)20:15:55 No.980791248

>なんか賛否両論だな なますてまそも知らんぞ多分

136 22/10/10(月)20:15:55 No.980791250

まあ子供のころ見てたガンダムも外で遊ぶのに夢中で何週も見逃して 話の内容なんて全く理解せず悪いジオン軍を必殺ビームライフルで やっつけたぐらいにしか思ってなかったしな

137 22/10/10(月)20:15:56 No.980791254

ハサウェイなんてめっちゃキレイな作画で動くキャラとなんかネットでよく見るカボチャ頭が出てくるってだけで割と満足できる

138 22/10/10(月)20:16:03 No.980791297

>この話題でずっと思ってんだけどさぁじゃあ鉄血真面目につくりゃよかったじゃん >アナザーに関して言うならAGE鉄血で2回コケてんだから単にダメな作品に若い子だからとか関係なく人が寄ってこないだけだろ 一応鉄血も今時の子に戦争物はもうウケないよなぁって事からあぁなったのに…

139 22/10/10(月)20:16:10 No.980791358

幼少期に刷り込まないと…今SDってどこかの雑誌に載ってる?

140 22/10/10(月)20:16:22 No.980791436

鉄血は題材選びからして失敗してるからどうしようもないだろ… いやストリートチルドレン成り上がりヤクザ物とか最後破滅するしかなさすぎる

141 22/10/10(月)20:16:38 No.980791535

1シリーズ作るのに何年間空けてんの? プリキュアにしてもライダーにしても暗黒時代でも毎年作り続けて配信に逃げなかったから今があるんだよ

142 22/10/10(月)20:16:39 No.980791538

>今の子供は何からロボットアニメ分を摂取してるんだ 最近はロボットアニメ分を必要としていない子供が増えている

143 22/10/10(月)20:16:43 No.980791568

>プラモ売りきれてるんだし子供に受けなくてもよくない? それだと先細りするし

144 22/10/10(月)20:16:51 No.980791616

でもここで語ってるのも新規の若い子じゃないんだから 勝手に想像してだからダメなんだって言ってるだけじゃね?

145 22/10/10(月)20:16:52 No.980791623

ハサウェイなんてカボチャダンスだけだろ流行ったの

146 22/10/10(月)20:16:56 No.980791656

スポーツっぽいガンダムはアリだよな

147 22/10/10(月)20:16:59 No.980791670

>幼少期に刷り込まないと…今SDってどこかの雑誌に載ってる? やはり作るしかないか…ボンボンアニキ!

148 22/10/10(月)20:17:05 No.980791716

>このご時世に7パー成長して1,000億余裕の化け物シリーズだからなガンダム 10年で2倍になってるんだよね

149 22/10/10(月)20:17:13 No.980791779

>そういう持って回った言い回しが自分のめんどくささを表してるよ 俺のめんどくささは否定しないけどお前さんのめんどくささも否定できないよそれだと

150 22/10/10(月)20:17:32 No.980791939

スターウォーズをナンバリングの映画のやつしか見てない自分がスターウォーズのスレを見ると 小説版とかアニメ版とかドラマ版とかの話が飛び交ってて そんなにコンテンツあるのか……ってびびってしまうことはあるので ガンダムも同じことが起こってるとは思う

151 22/10/10(月)20:17:36 No.980791965

>>このご時世に7パー成長して1,000億余裕の化け物シリーズだからなガンダム >10年で2倍になってるんだよね すげえ…

152 22/10/10(月)20:17:36 No.980791967

>一応鉄血も今時の子に戦争物はもうウケないよなぁって事からあぁなったのに… ヤクザ物はウケると思ったのかよ!?

153 22/10/10(月)20:17:38 No.980791983

>>幼少期に刷り込まないと…今SDってどこかの雑誌に載ってる? >やはり作るしかないか…ボンボンアニキ! おっさん向けじゃねーか!

154 22/10/10(月)20:17:59 No.980792130

>この話題でずっと思ってんだけどさぁじゃあ鉄血真面目につくりゃよかったじゃん 真面目に作ってあの出来だから問題なんだよ ていうか鉄血に限らずどのアニメだって真面目に作っとるわ仕事なんだから

155 22/10/10(月)20:18:03 No.980792157

パラレルワールドってのはこういう時便利だよな

156 22/10/10(月)20:18:13 No.980792241

>ハサウェイなんてカボチャダンスだけだろ流行ったの それで20億売れたなら十分じゃん

157 22/10/10(月)20:18:17 No.980792273

プラモが買い漁られてるだけじゃなくて? ちゃんと人気出てる?

158 22/10/10(月)20:18:19 No.980792294

>幼少期に刷り込まないと…今SDってどこかの雑誌に載ってる? まずはカードダス20を復活させようぜ!

159 22/10/10(月)20:18:25 No.980792342

若い子にハサウェイ思想賛同広まらなかったから若い子向けには流行らなかっただろ 本当に流行る時はどんなにおかしい考えでも現実で賛同する若者出てくるし

160 22/10/10(月)20:18:27 No.980792360

>俺のめんどくささは否定しないけどお前さんのめんどくささも否定できないよそれだと お前さんて…

161 22/10/10(月)20:18:31 No.980792390

そもそも鉄血コケてないから的外れだろ

162 22/10/10(月)20:18:42 No.980792486

AGEの時小学生だったけどロボットアニメを見そうな子はLBX作ってた ガンダムもコロコロに連載してたけどなかなか話題になってなかったから子供向けって難しいと思うよ もう10年くらい前の話だから今の子供はどうなのかはわからないけど

163 22/10/10(月)20:18:45 No.980792501

>プラモが買い漁られてるだけじゃなくて? >ちゃんと人気出てる? 工場デカくするぐらいめちゃくちゃ出てる

164 22/10/10(月)20:18:52 No.980792554

>スターウォーズをナンバリングの映画のやつしか見てない自分がスターウォーズのスレを見ると >小説版とかアニメ版とかドラマ版とかの話が飛び交ってて >そんなにコンテンツあるのか……ってびびってしまうことはあるので SWは過去の多くの外伝作品は正史じゃない扱いになって闇に消えたから…

165 22/10/10(月)20:19:16 No.980792771

そもそも幼少期での刷り込みがゲームがお手軽に強くなりすぎてもうキツいのでは

166 22/10/10(月)20:19:22 No.980792812

>若い子にハサウェイ思想賛同広まらなかったから若い子向けには流行らなかっただろ >本当に流行る時はどんなにおかしい考えでも現実で賛同する若者出てくるし テロ起きてないから流行ってないとか頭おかしいよ…

167 22/10/10(月)20:19:23 No.980792819

>>真面目な話ガンダムの規模の拡大は若者含めた新規を獲得できてなきゃ説明つかないんだけど >>長期シリーズの性質として勝手にシリーズに入ってくる客層以外の開拓は常に考えないといけないって話だよね >このご時世に7パー成長して1,000億余裕の化け物シリーズだからなガンダム でもなあ…棚から消えるのは転売屋が買い占めてるからだって「」が言ってたからなあ…

168 22/10/10(月)20:19:23 No.980792826

>>ハサウェイなんてカボチャダンスだけだろ流行ったの >それで20億売れたなら十分じゃん しょっぱ… ワンピースは200億売れたけど

169 22/10/10(月)20:19:24 No.980792838

コロコロとタカトミに頭下げてガンダムバトルホビー出そう

170 22/10/10(月)20:19:28 No.980792868

>お前さんて… だからさー そういう言葉尻捉えていつまでも噛み付く時点でめんどくさいの権化なんだって君

171 22/10/10(月)20:19:33 No.980792914

>若い子にハサウェイ思想賛同広まらなかったから若い子向けには流行らなかっただろ >本当に流行る時はどんなにおかしい考えでも現実で賛同する若者出てくるし 言わないだけで地球からみんな消えろと思ってるやつはいると思う

172 22/10/10(月)20:19:33 No.980792916

>若い子にハサウェイ思想賛同広まらなかったから若い子向けには流行らなかっただろ >本当に流行る時はどんなにおかしい考えでも現実で賛同する若者出てくるし 何言ってんだ?お前?

173 22/10/10(月)20:19:36 No.980792937

>AGEの時小学生だったけどロボットアニメを見そうな子はLBX作ってた ダン戦は子供向け強かったな確かに そのダン戦もやらなくなった辺りやっぱロボは厳しいんだろうか

174 22/10/10(月)20:19:41 No.980792978

>>幼少期に刷り込まないと…今SDってどこかの雑誌に載ってる? >やはり作るしかないか…ボンボンアニキ! >鉄血は題材選びからして失敗してるからどうしようもないだろ… >いやストリートチルドレン成り上がりヤクザ物とか最後破滅するしかなさすぎる まあ破滅はな…そうだな…みたいなのはあったけど急に栄光を掴む陽のキャラをお出ししてずっとキャンキャン言ってたのはなんなのだろうこいつ感があった

175 22/10/10(月)20:19:44 No.980792999

流行った流行ってないの言い争いは絶対に相手の言い分を認めない不毛の争いだからやめろ

176 22/10/10(月)20:19:53 No.980793065

>若い子にハサウェイ思想賛同広まらなかったから若い子向けには流行らなかっただろ >本当に流行る時はどんなにおかしい考えでも現実で賛同する若者出てくるし まだハサウェイの思想そんなに出てないじゃん

177 22/10/10(月)20:19:59 No.980793116

>コロコロとタカトミに頭下げてガンダムバトルホビー出そう 了解!トミカガンダム!

178 22/10/10(月)20:20:06 No.980793167

アナザー何か毎回世界観違うのに 全然知らん人はガンダムってついてたらそれまでの作品全部履修しなきゃついていけないって思ってるからな

179 22/10/10(月)20:20:07 No.980793174

ガンダムエヴォリューションでガンダムに興味持ったストリーマーが ガンダム見たことないけど何から見たらいいの?ってなってるのを見ると 入り口になるやつを探すの大変だなーってなる

180 22/10/10(月)20:20:21 No.980793277

あーアメコミとかでこの作品知るならあれも読んでこれも読んでかないと繋がり把握できないとかで敬遠したことあるな

181 22/10/10(月)20:20:24 No.980793295

やはり数値が売上が全て…

182 22/10/10(月)20:20:43 No.980793443

>工場デカくするぐらいめちゃくちゃ出てる え?プラモの話してる?

183 22/10/10(月)20:20:46 No.980793480

>やはり数値が売上が全て… 種死が名作になっちまうー!

184 22/10/10(月)20:20:49 No.980793497

>アナザー何か毎回世界観違うのに >全然知らん人はガンダムってついてたらそれまでの作品全部履修しなきゃついていけないって思ってるからな まあ実際強いてくる悪い大人もいるしな

185 22/10/10(月)20:20:54 No.980793531

もう機動戦士ガンダムって付けなくていいんじゃ…

186 22/10/10(月)20:20:55 No.980793539

止まるんじゃねぇぞとカボチャダンスは流行ってみんな真似したからなそろそろ次がほしい

187 22/10/10(月)20:20:57 No.980793563

>若い子にハサウェイ思想賛同広まらなかったから若い子向けには流行らなかっただろ >本当に流行る時はどんなにおかしい考えでも現実で賛同する若者出てくるし それなんかデータとかあるんですか? 俺からしたら1000年先を見ている!(キリッよりもタクシーの運ちゃんのいう暇なんだねぇ!の方が共感意見見たけどな

188 22/10/10(月)20:20:58 No.980793564

>アナザー何か毎回世界観違うのに >全然知らん人はガンダムってついてたらそれまでの作品全部履修しなきゃついていけないって思ってるからな 見る側がオタクであるほど ちゃんと掘らないと……って思ってしまう節はある気がする

189 22/10/10(月)20:20:59 No.980793577

コズミックイラはもっと大事に育てた方が良かったと思う

190 22/10/10(月)20:21:14 No.980793688

>そのダン戦もやらなくなった辺りやっぱロボは厳しいんだろうか ダン戦はプラモは売れたが肝心のゲームがイマイチで続けたいけど続けられなかったと聞く…

191 22/10/10(月)20:21:23 No.980793746

多分ガンダムが繋がってると思われる一番の理由は 主人公機のカラーリングが大体同じだからパッと見て受ける印象がどれも同じってのもあると思う

192 22/10/10(月)20:21:34 No.980793815

>もう機動戦士ガンダムって付けなくていいんじゃ… 新規だとおっさんが見ない

193 22/10/10(月)20:21:36 No.980793821

>止まるんじゃねぇぞとカボチャダンスは流行ってみんな真似したからなそろそろ次がほしい もうOPとEDで踊るしか…

194 22/10/10(月)20:21:39 No.980793847

まさはるとか顕著だけど界隈の将来とか現状を憂う人の面倒臭さは異常

195 22/10/10(月)20:21:42 No.980793873

>種死が名作になっちまうー! 今見ると楽しいから名作なんじゃないか…? 楽しみ方がちょっと違うが

196 22/10/10(月)20:21:43 No.980793887

>止まるんじゃねぇぞとカボチャダンスは流行ってみんな真似したからなそろそろ次がほしい ミー厶として流行ってもあんまり作品に利はないぞ!

197 22/10/10(月)20:21:46 No.980793911

>ガンダム見たことないけど何から見たらいいの?ってなってるのを見ると これに寄ってたかってあれ観ろこれ観ろと長文でお気持ち表明するガノタが戦争の次に嫌いです

198 22/10/10(月)20:21:50 No.980793932

アニメに限らずゲームとかでもあるからな ナンバリングタイトルだと敬遠しちゃうとか

199 22/10/10(月)20:22:02 No.980794030

ぶっちゃけ宇宙世紀とか今から入るのはメチャ敷居高いよなぁと思う 新規が入ってきやすいアナザーを定期的にやらないと

200 22/10/10(月)20:22:04 No.980794050

思ってたスレと違ったよ

201 22/10/10(月)20:22:06 No.980794062

>コズミックイラはもっと大事に育てた方が良かったと思う もう20年前のコンテンツだ OOが役割を引き継いでそれも終えたから次を探さないと

202 22/10/10(月)20:22:13 No.980794122

爆破失敗してる…

203 22/10/10(月)20:22:26 No.980794227

ギャイーを感じてきたな…

204 22/10/10(月)20:22:36 No.980794298

>本当に流行る時はどんなにおかしい考えでも現実で賛同する若者出てくるし 逆シャアの時にアクシズ落とすやついなかっただろ

205 22/10/10(月)20:22:38 No.980794313

>だからさー >そういう言葉尻捉えていつまでも噛み付く時点でめんどくさいの権化なんだって君 そろそろいい加減にしなよ

206 22/10/10(月)20:22:53 No.980794423

>>アナザー何か毎回世界観違うのに >>全然知らん人はガンダムってついてたらそれまでの作品全部履修しなきゃついていけないって思ってるからな >まあ実際強いてくる悪い大人もいるしな ライダーもそんな感じ あっちは子供の頃に何かしら見てる人が多いからまだマシだけど

207 22/10/10(月)20:23:00 No.980794477

境界戦機も境界のガンダムとかタイトルにしてればもう少し売れた

208 22/10/10(月)20:23:01 No.980794480

>コズミックイラはもっと大事に育てた方が良かったと思う ぶっちゃけキラ陣営が救世主すぎて無理だと思う 宇宙世紀は良くも悪くもアムロの強さは個人の物で世間に与える影響は微々たる物だし

209 22/10/10(月)20:23:05 No.980794516

シンプルにこれ見ればいいよってなるガンダムはあまり多くない… 古かったり雰囲気異端だったり話がコメントし辛かったりで なので無難に00を勧める

210 22/10/10(月)20:23:08 No.980794539

種世代がもう30越えのお爺ちゃんで そこから新規ろくに入ってないってことだからかなりヤバいぞ 若い子ってこれ未成年層の事だし

211 22/10/10(月)20:23:28 No.980794664

子供達がガンダムとついてたら観ないとか 拗らせてるかネットでおっさんに絡まれるんやろなぁぐらいしか思わんわ

212 22/10/10(月)20:23:31 No.980794679

>ガンダム見たことないけど何から見たらいいの?ってなってるのを見ると >入り口になるやつを探すの大変だなーってなる 困ったことに正解がない… 短めで気軽に見られるのは大抵宇宙世紀の一部か続編だし

213 22/10/10(月)20:23:33 No.980794693

敷居が高いって言い方も少し現実逃避に見える つまんなそうをオブラートに包んでる感じ

214 22/10/10(月)20:23:35 No.980794708

ガンダムって付けないと今後のゲーム展開とか絶望的だし…

215 22/10/10(月)20:23:48 No.980794788

>ぶっちゃけ宇宙世紀とか今から入るのはメチャ敷居高いよなぁと思う 小さい頃からガンダム漬けでアニメだけじゃなくて設定資料集とか外伝漫画とかたくさん読んでてどっちが物知りかマウントバトルしてるおじさんたちがネットにたくさんいるからな そら敬遠するわ

216 22/10/10(月)20:23:52 No.980794820

>だからさー >そういう言葉尻捉えていつまでも噛み付く時点でめんどくさいの権化なんだって君 >まぁこのスレみたいにめんどくさいおじさんが必ず絡んでくるコンテンツってそりゃ若者は自分たち向けじゃねぇなってなってもおかしくない レッテル貼りするめんどくさいおじさんは最後に反論しないと気が済まないからいつまでも無為なレスを続けるんですな

217 22/10/10(月)20:23:54 No.980794840

>>やはり数値が売上が全て… >種死が名作になっちまうー! 今でもめっちゃ語られるしプラモも売れるしネタ込みでキャラ人気あるし名作だよ

218 22/10/10(月)20:23:56 No.980794851

鉄血はモンハンガンダムになって続々と出てくるMAと バリバリやりあうようになると思ってたけど 最後までチンピラVシネだったからなぁ

219 22/10/10(月)20:24:02 No.980794889

種が初代なぞるような展開してたのはまああれでもよかったのかなって 5年毎くらいにずっとあれやってればいいじゃん

220 22/10/10(月)20:24:06 No.980794927

削除依頼によって隔離されました コンテンツを消費するだけのハッショ共が言い訳ぐだくだ並べてるスレでワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

221 22/10/10(月)20:24:16 No.980795012

>>アナザー何か毎回世界観違うのに >>全然知らん人はガンダムってついてたらそれまでの作品全部履修しなきゃついていけないって思ってるからな >見る側がオタクであるほど >ちゃんと掘らないと……って思ってしまう節はある気がする 馬鹿正直に1stから見ようとしてあまりの古さに挫折した俺みたいなのからするともっと昔の宇宙世紀の話オリジンしてほしい…って思っちゃう

222 22/10/10(月)20:24:18 No.980795025

>種世代がもう30越えのお爺ちゃんで >そこから新規ろくに入ってないってことだからかなりヤバいぞ 鉄血もハサウェイもミームとか作って遊んでたのはおじさんばかりだったってこと…!?

223 22/10/10(月)20:24:38 No.980795170

まぁ既存ファンだけでビジネスになるならそれはそれで大したもんだよ

224 22/10/10(月)20:24:46 No.980795241

>>だからさー >>そういう言葉尻捉えていつまでも噛み付く時点でめんどくさいの権化なんだって君 >>まぁこのスレみたいにめんどくさいおじさんが必ず絡んでくるコンテンツってそりゃ若者は自分たち向けじゃねぇなってなってもおかしくない >レッテル貼りするめんどくさいおじさんは最後に反論しないと気が済まないからいつまでも無為なレスを続けるんですな こうして俺がレスすることでお前が最後になることを防ぐ

225 22/10/10(月)20:24:48 No.980795249

俺だってAIで…

226 22/10/10(月)20:24:54 No.980795315

>新規だとおっさんが見ない おっさんはタイトルにないけどこれはガンダムだなってわかるだろ 常にガンダム情報収集してんだから

227 22/10/10(月)20:25:12 No.980795454

>種世代がもう30越えのお爺ちゃんで >そこから新規ろくに入ってないってことだからかなりヤバいぞ >若い子ってこれ未成年層の事だし 種以前だってGとWが多少新規入れたぐらいで衰退一直線の20年間だったから平気平気

228 22/10/10(月)20:25:18 No.980795494

シリーズ物にハマるなんてのはとりあえず見て面白いと思って気が向いたら過去作も見るくらいで良いのにめんどくさい老害が全部見ろとか言うのが駄目なんだよね

229 22/10/10(月)20:25:29 No.980795567

>馬鹿正直に1stから見ようとしてあまりの古さに挫折した俺みたいなのからするともっと昔の宇宙世紀の話オリジンしてほしい…って思っちゃう オリジン良いけど一大事業だからそんなホイホイできんのだろうね

230 22/10/10(月)20:25:33 No.980795592

ゲイジングバトルベースってのが昔あったんだよ 俺はよくやってたんだよ本当に やっぱりこの路線は難しいのかな…

231 22/10/10(月)20:25:40 No.980795621

>おっさんはタイトルにないけどこれはガンダムだなってわかるだろ >常にガンダム情報収集してんだから ガンダムだって名乗らなければ単なるオリジナルロボットアニメの新作でしかないだろ

232 22/10/10(月)20:25:42 No.980795638

ユニコーンから見ればええ!

233 22/10/10(月)20:25:43 No.980795643

SDガンダム世代だけどファースト見たのつい最近だよ そんなもんでいいんだよ

234 22/10/10(月)20:25:46 No.980795665

若者にこういう意識持ってる層がいるって話がいつの間にか新規に入ってる若者はいないって話に変わってるから怖いね

235 22/10/10(月)20:25:55 No.980795745

1000とり合戦するのか

↑Top