22/10/10(月)19:38:38 編集っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)19:38:38 No.980773811
編集って必要だな
1 22/10/10(月)19:39:47 No.980774502
まあ怒るわこんなの出してきたら
2 22/10/10(月)19:40:24 No.980774859
>考える時間って必要だな
3 22/10/10(月)19:42:00 No.980775638
>>考える時間って必要だな 追い詰められると準レギュラーにこれはまずいという判断力もなくなるんだなあ
4 22/10/10(月)19:43:38 No.980776410
右へ修正できたのか
5 22/10/10(月)19:45:20 No.980777219
fu1524286.jpg
6 22/10/10(月)19:45:57 No.980777499
カタ戒め
7 22/10/10(月)19:47:22 No.980778185
仕事をバカにするな
8 22/10/10(月)19:49:16 No.980779038
会社は慈善事業で君に連載をさせてあげてるわけじゃない
9 22/10/10(月)19:49:21 No.980779083
>fu1524286.jpg 斎藤さんが辛辣過ぎてだめだった
10 22/10/10(月)19:49:58 No.980779354
オコリンボールググって後悔した
11 22/10/10(月)19:50:43 No.980779702
斎藤さんとめちゃくちゃ仲がいいのはわかる
12 22/10/10(月)19:53:39 No.980780923
第一校が大体酷すぎる
13 22/10/10(月)19:55:31 No.980781789
殺すぞ
14 22/10/10(月)19:56:05 No.980782045
黒バスの人のエピソードとか鑑みると本当に言ってたんだろうなという気はする
15 22/10/10(月)19:56:24 No.980782188
アンヌの時のコメントは何なの…?
16 22/10/10(月)19:56:35 No.980782269
まだ貼ってあるのかな戒め
17 22/10/10(月)19:56:42 No.980782325
斎藤さんいなかったら即打ち切り食らってたんだろうなというのは予想できる
18 22/10/10(月)19:58:20 No.980783032
さい藤さんってもう編集ではないんだっけ? パンツマンだけ直々に面倒見てる感じあるけど
19 22/10/10(月)20:00:15 No.980783967
>さい藤さんってもう編集ではないんだっけ? >パンツマンだけ直々に面倒見てる感じあるけど 本誌の副編集長
20 22/10/10(月)20:00:22 No.980784009
副編集長だから普通に担当持ってるんじゃない?
21 22/10/10(月)20:01:34 No.980784636
原案全部通ってたら10週打ち切りコースだわな…
22 22/10/10(月)20:03:13 No.980785413
別にパンツマンの担当ではないけどなんか未だに面倒見てやってる割と偉い人だからなさい藤さん
23 22/10/10(月)20:03:24 No.980785489
八はそこまで悪くないように見える
24 22/10/10(月)20:03:34 ID:QNGw8TUk QNGw8TUk No.980785578
あーこれやばいな
25 22/10/10(月)20:03:54 No.980785726
>八はそこまで悪くないように見える 仕事を馬鹿にするな
26 22/10/10(月)20:04:13 No.980785889
ホラーゲームの敵
27 22/10/10(月)20:04:17 No.980785926
編集が偉くなっても この作家はこの人じゃないと原稿をとれないという作家は確実に存在する
28 22/10/10(月)20:04:41 No.980786100
やっぱり作家は楽な方に逃げる場合あるんだな
29 22/10/10(月)20:05:25 No.980786455
シンプルな殺すぞが腹筋に悪い
30 22/10/10(月)20:05:33 No.980786506
>編集が偉くなっても >この作家はこの人じゃないと原稿をとれないという作家は確実に存在する オザワくん…イヨク…
31 22/10/10(月)20:06:05 No.980786765
>この作家はこの人じゃないと原稿をとれないという作家は確実に存在する 別誌だけど羽海野チカ先生とか 作家のメンタル的な意味で
32 22/10/10(月)20:06:30 No.980786963
>シンプルな殺すぞが腹筋に悪い まぁでももし自分が編集の立場でコレ出されたら同じ事言うだろうなってのが酷い
33 22/10/10(月)20:06:38 No.980787027
こういうセンスだけはめちゃくちゃいいのにな
34 22/10/10(月)20:07:02 No.980787197
さい藤さんLINEスタンプ買っちゃったよ
35 22/10/10(月)20:07:23 No.980787364
零一パンツ案そのままじゃなくて良かったな… 俺読まなかったよこれだったら…
36 22/10/10(月)20:07:25 No.980787381
即座に読むのを辞めさせるくらいの負のインパクトは ある種の才能というやつ
37 22/10/10(月)20:08:00 No.980787631
なんてこったこれが美大卒
38 22/10/10(月)20:08:07 No.980787678
そんな殺すぞと言われた相手になつくパンツマン
39 22/10/10(月)20:09:15 No.980788151
アンヌだけキレてないからこのキャラデザだけは良かったんだな
40 22/10/10(月)20:09:20 No.980788192
ここからあの青春兵器になるのどういうマジックだよ
41 22/10/10(月)20:10:36 No.980788833
そりゃ懐く
42 22/10/10(月)20:11:50 No.980789426
>ここからあの青春兵器になるのどういうマジックだよ さい藤さんのおかげ
43 22/10/10(月)20:11:56 No.980789477
全体的にデザインより省エネに力入れてるのがダメだった
44 22/10/10(月)20:12:19 No.980789676
シンウルトラマン一緒に見に行ったのとか完全プライベートの話だったもんな…
45 22/10/10(月)20:12:36 No.980789822
オコリンボールを推す気持ちはわからんでも無いが 相当歪んだ特撮オタクだなさい藤さん
46 22/10/10(月)20:12:37 No.980789824
クリスタで綺麗な円描きやすくなっただろうから帰ってきた青春兵器やんないかな…
47 22/10/10(月)20:12:40 No.980789857
本気になれば描けるんだよなこいつ… 週休2日で
48 22/10/10(月)20:13:21 No.980790133
斉藤さんはすごいな…
49 22/10/10(月)20:13:39 No.980790271
スレ画のコメントの本気で叱ったんだな感が凄い
50 22/10/10(月)20:13:40 No.980790278
>シンウルトラマン一緒に見に行ったのとか完全プライベートの話だったもんな… なぜ集英社のスタンプに…!?
51 22/10/10(月)20:13:49 No.980790343
さい藤さんのさいの字難しいのかな…
52 22/10/10(月)20:14:06 No.980790468
戒めとして仕事場に貼り付けっぱなしの原稿
53 22/10/10(月)20:14:48 No.980790763
メムメムちゃんの担当だったのもさい藤さんだっけ
54 22/10/10(月)20:15:32 No.980791084
初期零一は仮にも主人公なのにこれです!ってだされたら殺すぞも言いたくなる
55 22/10/10(月)20:16:13 No.980791377
>初期零一は仮にも主人公なのにこれです!ってだされたら殺すぞも言いたくなる すごいよね あれ普通に見捨てられてもおかしくないレベルのクソデザインなのに
56 22/10/10(月)20:17:36 No.980791966
これを受け取ったら俺は編集ではなくなるって言葉はあんまりだけど 先に画像見せられてるからそりゃこれ通したらなんの仕事もしてないってことだよなって納得しちゃう
57 22/10/10(月)20:17:47 No.980792039
黒子の作者には憎まれてるさい藤さん でも黒子の作者は憎しみがないといい作品描けないという皮肉
58 22/10/10(月)20:17:58 No.980792114
藤巻先生にもさい藤さんスタンプ描いてもらおう
59 22/10/10(月)20:18:18 No.980792282
油絵師としては頭おかしいレベルなのにデザインのセンスはなかったか…
60 22/10/10(月)20:18:20 No.980792309
パンツマンはさい藤さんが言うならそうだろうで受け入れてるよな
61 22/10/10(月)20:18:26 No.980792347
オコリンボールって何…?
62 22/10/10(月)20:18:48 No.980792522
立ち上げ作品見るに別に画力はそんな優先しない人だからその人にここまで言わせるのはよっぽどだぞ
63 22/10/10(月)20:19:16 No.980792772
>アンヌだけキレてないからこのキャラデザだけは良かったんだな さい藤さんは美少女大好きだからな…
64 22/10/10(月)20:19:38 No.980792944
一応熱意あるから面倒みてやるかってなったらしいけどどこにそんな熱意感じたんだろう
65 22/10/10(月)20:19:38 No.980792952
描けるのに変に手を抜くというか頑張らないからこそなんだろう
66 22/10/10(月)20:19:41 No.980792981
プロト零一はボーボボの使い捨てキャラみたいなデザインだな…
67 22/10/10(月)20:19:45 No.980793009
わざわざ記録するくらいにはガチで言われてそうだけどネタにしてくるのお腹痛い
68 22/10/10(月)20:19:56 No.980793094
パンイチ2頭身で鳴き声が青春ーー!!はその場で殴られそう
69 22/10/10(月)20:20:00 No.980793121
>黒子の作者には憎まれてるさい藤さん >でも黒子の作者は憎しみがないといい作品描けないという皮肉 その後の担当みんな○ズって言ってるから引き継ぎに憎まれることが入ってたんだろう
70 22/10/10(月)20:20:01 No.980793129
>一応熱意あるから面倒みてやるかってなったらしいけどどこにそんな熱意感じたんだろう ブリーチに対する熱意?
71 22/10/10(月)20:20:04 No.980793153
コメントが大体罵倒でだめだった
72 22/10/10(月)20:20:15 No.980793233
最終稿が出せるのになんで毎回最初はクソデザインなんだ…
73 22/10/10(月)20:20:34 No.980793375
>一応熱意あるから面倒みてやるかってなったらしいけどどこにそんな熱意感じたんだろう 投稿作を結構頻繁に送ってた
74 22/10/10(月)20:20:35 No.980793376
こんな頼れる斎藤さんが壊れる姿は見たくなかっただろうな
75 22/10/10(月)20:21:12 No.980793667
>最終稿が出せるのになんで毎回最初はクソデザインなんだ… 楽に描けるように…
76 22/10/10(月)20:21:50 No.980793930
キャラデザおかしいって実際割と言いづらいポイントだと思う
77 22/10/10(月)20:21:59 No.980794002
編集に懐いてる漫画家なんてこいつくらいしか知らない…
78 22/10/10(月)20:22:01 No.980794025
>最終稿が出せるのになんで毎回最初はクソデザインなんだ… 怒られないと本気出さないタイプはたまにいる
79 22/10/10(月)20:22:12 No.980794111
レポ漫画は面白いし吸収力も高いから間違いなく才能はあるけどピーキーすぎる
80 22/10/10(月)20:22:21 No.980794181
>殺すぞって実際割と言いづらいポイントだと思う
81 22/10/10(月)20:22:29 No.980794254
文字通りのたたき台ではある
82 22/10/10(月)20:22:41 No.980794339
>編集に懐いてる漫画家なんてこいつくらいしか知らない… 魔神ぐり子とかかな…
83 22/10/10(月)20:23:01 No.980794483
殺すぞという直球の殺意
84 22/10/10(月)20:23:06 No.980794517
>こんな頼れる斎藤さんが壊れる姿は見たくなかっただろうな 心の中で大爆笑してるだろ
85 22/10/10(月)20:23:06 No.980794520
キャラ絵が整ってるのに一発でこいつは駄目だ失敗だよと思わせるスレ画のデザインの凄さよ
86 22/10/10(月)20:23:31 No.980794683
モンスターホラー向いてるかもしれん
87 22/10/10(月)20:23:50 No.980794805
>アンヌの時のコメントは何なの…? 百合アンヌ隊員(ウルトラセブン)でオコリンボール(ウルトラマン80)だからウルトラマンの話題だったんじゃ無いかな…
88 22/10/10(月)20:23:56 No.980794852
>キャラ絵が整ってるのに一発でこいつは駄目だ失敗だよと思わせるスレ画のデザインの凄さよ 他の初期案と比べるとデザインカッチリしてるのが余計にダメだこれってなって好き
89 22/10/10(月)20:25:14 No.980795466
さい藤さんが笑うからギャグ漫画を描く男
90 22/10/10(月)20:26:11 No.980795852
完成形出せるのわかってて主人公ポジに舐めたコロ助出して来たら殺すぞ言いたくなるかもしれん
91 22/10/10(月)20:26:27 No.980795980
もっとさいとうさんがちゃんと舵取りしてれば今頃BLEACH描いてたかもしれない
92 22/10/10(月)20:26:42 No.980796075
そんなさい藤さんがアンリアルエンジンの講習を受けた時のメモ https://twitter.com/hasetomo12/status/1562024467035222016
93 22/10/10(月)20:26:57 No.980796192
>さい藤さんが笑うからギャグ漫画を描く男 愛が重いな!?
94 22/10/10(月)20:27:01 No.980796216
>もっとさいとうさんがちゃんと舵取りしてれば今頃BLEACH描いてたかもしれない BLEACH描くほどポエムセンスがない
95 22/10/10(月)20:27:17 No.980796323
>そんなさい藤さんがアンリアルエンジンの講習を受けた時のメモ >https://twitter.com/hasetomo12/status/1562024467035222016 あるあるだよね…
96 22/10/10(月)20:27:31 No.980796429
まずBLEACHが唯一無二過ぎて真似できねえよ!
97 22/10/10(月)20:27:53 No.980796577
週間連載という仕事は過酷で読者から見ればなんじゃこりゃという物でも 描いてる本人は忙しすぎて頭が回らないのだ... 角材とかキーとか
98 22/10/10(月)20:27:54 No.980796591
>まずBLEACHが唯一無二過ぎて真似できねえよ! しゃあっ呪術!
99 22/10/10(月)20:28:16 No.980796746
>>まずBLEACHが唯一無二過ぎて真似できねえよ! >しゃあっ呪術! ハンターのくせに…
100 22/10/10(月)20:28:43 No.980796910
>週間連載という仕事は過酷で読者から見ればなんじゃこりゃという物でも >描いてる本人は忙しすぎて頭が回らないのだ... >角材とかキーとか こいつ週休2,3日で描いてる…
101 22/10/10(月)20:28:45 No.980796924
書き込みをした人によって削除されました
102 22/10/10(月)20:28:58 No.980797030
>立ち上げ作品見るに別に画力はそんな優先しない人だからその人にここまで言わせるのはよっぽどだぞ 画力以外にも大事なものはあると思うけどスレ画の初期案は画力以外も何もないからな…
103 22/10/10(月)20:28:59 No.980797033
>>まずBLEACHが唯一無二過ぎて真似できねえよ! >しゃあっ呪術! 芥見「BLEACHを描くのは無理」
104 22/10/10(月)20:29:27 No.980797228
ネームからペン入れまでの工程がめちゃくちゃ速いんだよなパンツマン…
105 22/10/10(月)20:29:57 No.980797466
>>>まずBLEACHが唯一無二過ぎて真似できねえよ! >>しゃあっ呪術! >芥見「BLEACHを描くのは無理」 BLEACHにはなれなかった ハンターハンターになってしまった
106 22/10/10(月)20:30:11 No.980797571
>BLEACH描くほどポエムセンスがない 闇駆ける地獄の竜よ 血の理に仇なす者よ 永遠なる夜に黒き火を灯せ 裏龍技七十七 『黄泉不照の灯』
107 22/10/10(月)20:30:29 No.980797684
3Dのオブジェクトにペン入れするのも実際は大変らしいね
108 22/10/10(月)20:30:29 No.980797689
>ハンターハンターになってしまった 本当にハンターというわけでもないんだがなんであんなにペンタッチ似てるんだろ
109 22/10/10(月)20:30:42 No.980797772
画力と速度とギャグセンスは凄いのに単独キャラデザが壊滅的なのも面白すぎる…
110 22/10/10(月)20:31:29 No.980798138
>ネームからペン入れまでの工程がめちゃくちゃ速いんだよなパンツマン… 週刊漫画家として特に向いてる強みでもある デジタル次第ではさらに早くなるしなんなら現時点でもスマブラ遊べる時間増やせている…
111 22/10/10(月)20:31:48 No.980798265
第一稿でちゃんとぶん殴ってデザイン矯正してなかったらどうなっていたのか
112 22/10/10(月)20:31:56 No.980798312
よく保存してたな
113 22/10/10(月)20:32:33 No.980798595
この原稿を受け取ったら俺は編集でなくなる
114 22/10/10(月)20:32:50 No.980798732
>第一稿でちゃんとぶん殴ってデザイン矯正してなかったらどうなっていたのか 最速打ちきりコースでバイバイジャンプ
115 22/10/10(月)20:32:55 No.980798769
>よく保存してたな 確か戒めとしてアシに壁に貼られたとか
116 22/10/10(月)20:33:38 No.980799092
>3Dのオブジェクトにペン入れするのも実際は大変らしいね あのレポ漫画最後のよくわからない漫画もギャグとして3Dっぽさそのままの部分としっかり自分の絵柄におとしこんでる部分両方があったのがすごい
117 22/10/10(月)20:34:32 No.980799510
>ボーボボのくせに…… ネタの使い捨てが多すぎて意識しないとボーボボに衝突する
118 22/10/10(月)20:35:53 No.980800151
これが無表情で背後から襲ってくるタイプのホラーゲームのキャラならちょっとありだと思うけどギャグ漫画の準レギュラーとしてはあんまりだな…
119 22/10/10(月)20:36:02 No.980800227
>>ボーボボのくせに…… >ネタの使い捨てが多すぎて意識しないとボーボボに衝突する 漫画界の赤川次郎
120 22/10/10(月)20:36:12 No.980800294
ギャグ漫画はいかに続けるかが肝だからなぁ 漫画家自身の発想力とか空っけつになって燃え尽きちまうから危険すぎる
121 22/10/10(月)20:36:59 No.980800635
なんかパイロットの漫画
122 22/10/10(月)20:37:55 No.980801098
この作者と編集のやりとりが漫画なんだよ! 担当終わってからも付き合い続けてんじゃねえよ!仲良しかよ!
123 22/10/10(月)20:37:56 No.980801103
>なんかパイロットの漫画 デジタル環境なら楽に描けるな
124 22/10/10(月)20:38:00 No.980801141
素人が口出せることじゃないがキャラデザ舐めすぎなのでは?
125 22/10/10(月)20:38:49 No.980801541
>素人が口出せることじゃないがキャラデザ舐めすぎなのでは? 舐めてはないけど間に合わなくなるまで遊んでてアウトが見えてからぶっつけ本番で出して突き返されてるだけだよ…
126 22/10/10(月)20:39:10 No.980801715
fu1516015.jpg 一昨日のパンツマン
127 22/10/10(月)20:39:18 No.980801797
>これが無表情で背後から襲ってくるタイプのホラーゲームのキャラならちょっとありだと思うけどギャグ漫画の準レギュラーとしてはあんまりだな… 遊園地×ホラーがテーマとかそう言う系の作品に出てきて 読者を「ヒッ!?」とか「うわっ!」と言わせるためのキャラデザならアリだよね まあ違うんだが…
128 22/10/10(月)20:39:35 No.980801942
インタビューとかおまけ漫画とかジャンプ+で編集と漫画家の漫画描いてて面白いよね
129 22/10/10(月)20:39:40 No.980801974
>fu1516015.jpg >一昨日のパンツマン 漫画 描けや
130 22/10/10(月)20:39:56 No.980802077
さい藤さんは優秀だな
131 22/10/10(月)20:40:12 No.980802226
>漫画 >描けや fu1515511.png しゅーとんに唯一土をつけたんですよ!?
132 22/10/10(月)20:40:31 No.980802377
3Dを使えるようになったら罵倒される漫画家
133 22/10/10(月)20:40:41 No.980802455
>第一稿でちゃんとぶん殴ってデザイン矯正してなかったらどうなっていたのか 編集会議で弾かれてさい藤さんがなじられる
134 22/10/10(月)20:40:47 No.980802492
>>漫画 >>描けや >fu1515511.png >しゅーとんに唯一土をつけたんですよ!? すげえな 漫画描けや
135 22/10/10(月)20:41:25 No.980802810
スマブラマジすげえなこのクソやろう
136 22/10/10(月)20:41:53 No.980803035
ギャグ漫画の長期連載って努力型は次第に病んで脱落して天才型しか残らないイメージある
137 22/10/10(月)20:42:00 No.980803086
スマブラすごいねそれさい藤さんに報告してみろや
138 22/10/10(月)20:42:06 No.980803119
このあと相手無敗で優勝したからこの大会で唯一一本取れた男なんだよな…
139 22/10/10(月)20:42:51 No.980803503
漫画家というよりマリオ使いの方が通りのいいはせとも先生だ