たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)17:50:35 No.980732258
たまに「ダシはちゃんと昆布から取れ」 っていう昆布原理主義者がいます 黙れ で笑っちゃった
1 22/10/10(月)17:55:10 No.980733647
さすがだわ…
2 22/10/10(月)17:56:10 No.980733968
はいどうもー!酒でーす!
3 22/10/10(月)17:57:32 No.980734417
娘「ママー!リュウジさんの動画更新されたってー!」 りゅ「どうも虚無です……」 娘は泣いた
4 22/10/10(月)17:57:37 No.980734446
たまに味の素の原料は石油!有毒! っていう味の素アンチの方がいます 黙れ
5 22/10/10(月)17:58:55 No.980734873
「昆布に含まれるグルタミン酸を抽出したものが昆布だしなので成分的にはグルタミン酸水溶液である味の素水とほとんど同じです」ってわざわざ解説してるのに 「よく分からないが昆布だしの方が偉いから昆布だしを取れ!」とか「よく分からないが味の素は人工物だから味の素を使うな!」とか反知性主義としか思えない主張をするアル中アンチサイドにも問題はある
6 22/10/10(月)18:01:23 No.980735666
昔あった母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだおじさんと同じ類の架空の妖怪じゃないのか
7 22/10/10(月)18:04:12 No.980736592
>昔あった母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだおじさんと同じ類の架空の妖怪じゃないのか 恐ろしいことにヒを覗くと結構な数がいる そういう手合いは(観測範囲が広くないのを承知で聞いてほしいが)結構な割合で民間療法とかシャーマニズムとか反ワクチンとかに傾倒している
8 22/10/10(月)18:04:28 No.980736700
ウクライナに送金した戦争協力おじさん
9 22/10/10(月)18:04:44 No.980736786
レシピ界のタブーに挑戦して潰されそうになったおじさんだからまあ実際いるんだろうなという説得力はある
10 22/10/10(月)18:05:11 No.980736938
コメント欄に既にいそうな気がする
11 22/10/10(月)18:05:15 No.980736962
>「よく分からないが昆布だしの方が偉いから昆布だしを取れ!」とか「よく分からないが味の素は人工物だから味の素を使うな!」とか反知性主義としか思えない主張をするアル中アンチサイドにも問題はある そのように置き換えて調理されてはいかがでしょうかとしか言いようがない
12 22/10/10(月)18:06:38 No.980737417
顆粒の出汁に昆布から取った出汁が勝ってる点って… 雑味?
13 22/10/10(月)18:07:18 No.980737602
温かみ
14 22/10/10(月)18:07:58 No.980737828
香りとか? 俺にはわからないが…
15 22/10/10(月)18:08:19 No.980737946
>たまに「電子レンジは電磁波の影響で体に悪いですよ」 >っていう
16 22/10/10(月)18:08:52 No.980738135
>顆粒の出汁に昆布から取った出汁が勝ってる点って… >雑味? まぁ一応昆布そのものの風味がつくのでそれが欲しい料理だと昆布だしひいた方がいい…っていうかそうしないと二度手間になるから意味ないよ それが不要な料理に昆布の風味ついてると邪魔なだけだから味の素使ってうま味だけ貰いましょうねという当たり前の話しかしてない ないんだけど向こうは「味の素は悪!」という結論ありきなので話が通じない
17 22/10/10(月)18:10:24 No.980738642
>顆粒の出汁に昆布から取った出汁が勝ってる点って… 昆布が食べられる
18 22/10/10(月)18:11:01 No.980738861
この人とコココロと限界食堂が俺の料理学習リソースなんだ 男臭えな面子がよぉ
19 22/10/10(月)18:12:08 No.980739233
昆布原理主義者のことは嫌いだけど 昆布自体のことを嫌いなわけじゃないよねこのおじさん
20 22/10/10(月)18:12:16 No.980739282
酒飲みながら料理作る姿が時々しんどそうにみえる…
21 22/10/10(月)18:12:18 No.980739291
>レシピ界のタブーに挑戦して潰されそうになったおじさんだからまあ実際いるんだろうなという説得力はある このおっさんレシピのパクリしかしてないからな… 自分で考えたレシピ何があるんだろう
22 22/10/10(月)18:13:02 No.980739532
美味けりゃなんでもいいからな 健康に悪くても美味ければなんでもいい
23 22/10/10(月)18:14:07 No.980739892
「関東には薄口しょうゆを持ってる人がほぼいないので 濃口しょうゆを半分にして使えばいいです」って言った動画に 「あほか関東もんうすくちに決まってるやろ~~~~~~!!」 ってコメントついててそういう所が・・・
24 22/10/10(月)18:14:22 No.980739986
「味の素は毒!みんな真実を知って!」って言ってるアカウントが「松葉茶でコロナ撃退!ワクチンは猛毒!」みたいなことも言ってて色々と察したことがあります
25 22/10/10(月)18:15:01 No.980740218
>「関東には薄口しょうゆを持ってる人がほぼいないので >濃口しょうゆを半分にして使えばいいです」って言った動画に >「あほか関東もんうすくちに決まってるやろ~~~~~~!!」 >ってコメントついててそういう所が・・・ もう料理とか関係なしに関東が嫌いなだけだよそいつ…
26 22/10/10(月)18:15:50 No.980740518
とにかく原理主義者が嫌いだよね 作り方が本場と違うとかうるせぇんだよ美味けりゃなんでもいいんだよって言ってたし
27 22/10/10(月)18:16:26 No.980740746
>美味けりゃなんでもいいからな >健康に悪くても美味ければなんでもいい 最後の塩ひとつまみは省略させてもらう!
28 22/10/10(月)18:16:35 No.980740793
>顆粒の出汁に昆布から取った出汁が勝ってる点って… >雑味? 用途にもよるけどやっぱりいい昆布でしか出ない出汁ってあるよ めんどくさいから顆粒使うけど
29 22/10/10(月)18:17:13 No.980741053
お金払えばプロが作ってくれるからな
30 22/10/10(月)18:17:16 No.980741074
家庭料理紹介ではそう言いつつこの人もたまに割と面倒くさい本格的な料理法やってんじゃん!
31 22/10/10(月)18:17:50 No.980741275
この人のレシピ通りに作る分には味付け濃すぎて昆布の旨味とか関係無いしな うま味調味料と塩の暴力には勝てないんだ
32 22/10/10(月)18:18:50 No.980741704
そもそも簡単に作れるモノをあげとるわけやからな
33 22/10/10(月)18:18:59 No.980741765
クラシルの帝国ホテルの料理動画hs本当に手間がかかる料理というものを教えてくれるぞ
34 22/10/10(月)18:19:11 No.980741845
基本応援してるしレシピ本も買ってるけど根がレスポンチバトラー気質なのかヒで買わなくていい喧嘩を買ってるの見るとちょっと残念には思う あとイルキャンティのレシピ公開するのは別にいいんだけど「厨房でもこうしてました」とかバラすのはいいのかそれ…?
35 22/10/10(月)18:19:13 No.980741865
薄口じゃないとしっくりこないよね 代用で濃い口にするとなんか違うってなる
36 22/10/10(月)18:19:33 No.980741993
酒飲みのつまみ料理だからなぁ
37 22/10/10(月)18:20:05 No.980742215
削除依頼によって隔離されました 酒飲んでベロベロになって料理するやつ大嫌い 腕でも落とさなきゃ懲りねえのかよ
38 22/10/10(月)18:20:09 No.980742237
>このおっさんレシピのパクリしかしてないからな… >自分で考えたレシピ何があるんだろう アレンジでも十分オリジナルレシピでいいと思うけどなあ
39 22/10/10(月)18:20:20 No.980742313
にんにくゴマ油おじさん
40 22/10/10(月)18:20:23 No.980742336
>クラシルの帝国ホテルの料理動画hs本当に手間がかかる料理というものを教えてくれるぞ 鶏もも肉のコンフィ好き
41 22/10/10(月)18:20:36 No.980742421
無限そうめんは美味かったわ
42 22/10/10(月)18:20:40 No.980742446
>基本応援してるしレシピ本も買ってるけど根がレスポンチバトラー気質なのかヒで買わなくていい喧嘩を買ってるの見るとちょっと残念には思う >あとイルキャンティのレシピ公開するのは別にいいんだけど「厨房でもこうしてました」とかバラすのはいいのかそれ…? ガチのレシピはバイトには教えないから安心だよ 真似しようとしても出来ないレシピとかもあるからな
43 22/10/10(月)18:21:09 No.980742614
白だしないんですけど作れますか!?
44 22/10/10(月)18:21:10 No.980742620
>酒飲んでベロベロになって料理するやつ大嫌い >腕でも落とさなきゃ懲りねえのかよ ではここでやる気をチャージしたいと思います!
45 22/10/10(月)18:21:34 No.980742759
どうも虚無おじさんです…
46 22/10/10(月)18:21:35 No.980742768
「これです 料理男子は1度は買って絶対に余らすナンプラーです」
47 22/10/10(月)18:21:46 No.980742832
>白だしないんですけど作れますか!? はい! 買いに行ってください!
48 22/10/10(月)18:21:59 No.980742904
>酒飲んでベロベロになって料理するやつ大嫌い >腕でも落とさなきゃ懲りねえのかよ 今日の氷占~~い!!!!!
49 22/10/10(月)18:22:33 No.980743104
この世の全てを呪う リュウジ
50 22/10/10(月)18:22:48 No.980743198
いや氷はきちんと入れたほうが良いって
51 22/10/10(月)18:22:49 No.980743206
虚無チャーハンの死体みたいなサムネ好き
52 22/10/10(月)18:22:57 No.980743253
邪道ペペロンチーノお世話になってる 余計な水気なくすの楽だわ
53 22/10/10(月)18:22:57 No.980743255
今から本当にオリジナルレシピ作るってどこに畑残ってるだろうか…
54 22/10/10(月)18:23:18 No.980743401
>顆粒の出汁に昆布から取った出汁が勝ってる点って… >雑味? 減塩とか
55 22/10/10(月)18:23:23 No.980743430
どうも老害です どうもカスです どうも肝硬変です どんどんひどくなっていく…
56 22/10/10(月)18:23:24 No.980743433
この人の動画見るようになってから酒が怖くなって酒飲むのやめた
57 22/10/10(月)18:23:52 No.980743583
食ってる最中みたいなサムネは好評なんだろうか 個人的には見る気無くすんだが
58 22/10/10(月)18:24:00 No.980743624
タバスコとマヨネーズと七味は味変の友
59 22/10/10(月)18:24:22 No.980743774
白身飲んで炎上はちょっと笑った
60 22/10/10(月)18:24:35 No.980743836
リュウジのお兄さん リョウリ はなんかシンプルでダメだった
61 22/10/10(月)18:24:36 No.980743840
邪悪チキンめんどくせーなって思ってたらまんまと漬け置きセットお出しされてダイマじゃねーか!ってなった
62 22/10/10(月)18:24:58 No.980743963
虚無おじさんの時に見かけても話しかけないでください いや話しかけたくなる見た目してないよ…怖い…
63 22/10/10(月)18:25:20 No.980744087
>邪悪チキンめんどくせーなって思ってたらまんまと漬け置きセットお出しされてダイマじゃねーか!ってなった あれタンドリーチキン的な存在なんだろうか…うまそう…
64 22/10/10(月)18:26:17 No.980744393
野菜炒めがめちゃくちゃ旨い だしの素は偉大だ
65 22/10/10(月)18:26:36 No.980744498
虚無おじさんの見た目どこにでも居る30代オタクボーイ過ぎて見た目ってやっぱり大事なんだな…ってなる
66 22/10/10(月)18:26:52 No.980744582
真似したくても出来ない部分をでっち上げてそれなりに上手く仕上げてるからリョウリお兄さんは偉いんだ
67 22/10/10(月)18:27:00 No.980744615
>白身飲んで炎上はちょっと笑った あれ謎すぎるんだよな…「食品ロス撲滅!」って言いながら可食部位食ったら怒られるなんてそんなバカな話ある…?
68 22/10/10(月)18:27:02 No.980744629
昆布の臭いが苦手なんで昆布の出汁が出すぎてるの苦手
69 22/10/10(月)18:27:37 No.980744822
>>昔あった母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだおじさんと同じ類の架空の妖怪じゃないのか >恐ろしいことにヒを覗くと結構な数がいる >そういう手合いは(観測範囲が広くないのを承知で聞いてほしいが)結構な割合で民間療法とかシャーマニズムとか反ワクチンとかに傾倒している 自然分娩推進派や農薬否定派も被ってそうだな
70 22/10/10(月)18:27:50 No.980744888
>この人の動画見るようになってから酒が怖くなって酒飲むのやめた 良かった…アル中お兄さんは健康促進に貢献してるんだ…
71 22/10/10(月)18:28:00 No.980744941
胡椒は思ってる数倍入れてくださいね~~
72 22/10/10(月)18:28:08 No.980744987
スレ画のお兄さんの真似してキュウリの端っこ食べようとしたら硬くて臭くてちょっと俺には無理だったよ… お兄さん偉い
73 22/10/10(月)18:28:44 No.980745177
「ママ落ち着いて」 「落ち着いてるわよ!」
74 22/10/10(月)18:29:17 No.980745355
ニンニグするあの棒どこで売ってるんだろう?ジャスコ?
75 22/10/10(月)18:29:45 No.980745520
>あれ謎すぎるんだよな…「食品ロス撲滅!」って言いながら可食部位食ったら怒られるなんてそんなバカな話ある…? 真似出来ねえ!って事なのかね 言われた事以外が出来ない奴っているし適当に白身焼きにでもするって発想が出来ないんだろう
76 22/10/10(月)18:29:46 No.980745521
小さじ大さじ融合スプーンもほしい
77 22/10/10(月)18:30:14 No.980745676
>ニンニグするあの棒どこで売ってるんだろう?ジャスコ? ホームセンター
78 22/10/10(月)18:30:49 No.980745860
氷占いはアル中っぽさが増すのでやらなくていいと思う…
79 22/10/10(月)18:31:17 No.980746045
>氷占いはアル中っぽさが増すのでやらなくていいと思う… はい今日の氷占いのコーナー!!!!!!!!
80 22/10/10(月)18:31:34 No.980746153
昆布からダシを取る技法はちゃんと知っておくべきだとは思う その上で かがくのちからってすげー
81 22/10/10(月)18:32:16 No.980746421
>酒飲んでベロベロになって料理するやつ大嫌い >腕でも落とさなきゃ懲りねえのかよ 気持ち悪いなお前
82 22/10/10(月)18:32:19 No.980746445
虚無おじさん「は~あ…今から俺は料理研究家のコスプレして 酒飲むおじさん演じるからカロリミット飲むね…」
83 22/10/10(月)18:32:48 No.980746597
パスタを茹でるときは塩分濃度を1%にしましょうね~濃いめのスープくらいの塩味を付けましょう を毎回しつこいくらい言ってて感心する
84 22/10/10(月)18:32:59 No.980746650
料理の人にもアンチが着くなんて嫌だねぇ…
85 22/10/10(月)18:33:41 No.980746866
「」ぐらいの視聴者になるとママでシコってる奴もいそう
86 22/10/10(月)18:33:51 No.980746929
休肝日の即席が美味そうすぎて料理は引き出しだなあってなる
87 22/10/10(月)18:33:51 No.980746931
レシピで検索すると大抵お兄さんが出てくるから助かる…
88 22/10/10(月)18:34:16 No.980747067
>レシピ界のタブーに挑戦して潰されそうになったおじさんだからまあ実際いるんだろうなという説得力はある そんなことあったの!?
89 22/10/10(月)18:34:34 No.980747167
>酒飲んでベロベロになって料理するやつ大嫌い >腕でも落とさなきゃ懲りねえのかよ 酔っ払いより料理下手くそなハゲが何言ってんだ
90 22/10/10(月)18:34:52 No.980747287
>休肝日の即席が美味そうすぎて料理は引き出しだなあってなる 休肝日のはファットマンのテキトー野菜炒めもすごい さすが元シェフだけある
91 22/10/10(月)18:34:55 No.980747307
レシピってそんなオリジナリティが出てくるもんなの? 大体は既製のものの再現か組み合わせだと思うんだけど
92 22/10/10(月)18:35:04 No.980747360
鰹節はレンジでチンして粉にしまーす
93 22/10/10(月)18:35:21 No.980747449
珍しくスルー出来てたのに急にべたべた触り始めたな
94 22/10/10(月)18:35:28 No.980747496
>レシピで検索すると大抵お兄さんが出てくるから助かる… ホームページがレシピサイトの男だ面構えが違う
95 22/10/10(月)18:35:29 No.980747510
>レシピってそんなオリジナリティが出てくるもんなの? >大体は既製のものの再現か組み合わせだと思うんだけど お母さんの味ってなかなか再現できないだろ?
96 22/10/10(月)18:35:35 No.980747550
>昆布原理主義者のことは嫌いだけど >昆布自体のことを嫌いなわけじゃないよねこのおじさん そもそも昆布料理に使ってるし 味の素原理主義者も読めてないだけ
97 22/10/10(月)18:35:38 No.980747565
お酒飲みながら料理は金子信雄を思い出してちょっと切なくなる
98 22/10/10(月)18:35:58 No.980747693
お母さんの時代は大体目分量だし
99 22/10/10(月)18:36:24 No.980747842
1日4~5本取りはやめたほうがいいと思う 早死しそうで怖いんだよ!
100 22/10/10(月)18:36:31 No.980747877
レンジ粉カツオの作り方参考にしてる
101 22/10/10(月)18:38:16 No.980748515
>鰹節はレンジでチンして粉にしまーす 池森さんを尊敬しすぎる… そしてDEENの名曲で真っ先に「夢であるように」を挙げる生粋のテイルズオタク
102 22/10/10(月)18:38:21 No.980748537
心の底に沼に勝ちたい野望があるおじさん
103 22/10/10(月)18:38:39 No.980748634
>>レシピってそんなオリジナリティが出てくるもんなの? >>大体は既製のものの再現か組み合わせだと思うんだけど >お母さんの味ってなかなか再現できないだろ? そういう話?
104 22/10/10(月)18:38:56 No.980748735
カツオ節は粉のものを買ってきてます…
105 22/10/10(月)18:39:14 No.980748833
闇の料理人達からしたら楽に料理しようぜってお兄さんがゆーちゅーぶで人気なのは面白くないだろうな しかもレンジも味の素も使うし
106 22/10/10(月)18:39:15 No.980748841
昆布ってそれだけでなんでも賄うにはいくらなんでも昆布の味し過ぎじゃない?
107 22/10/10(月)18:39:49 No.980749031
>カツオ節は粉のものを買ってきてます… 洗い物増えるのめんどくさいのわかる
108 22/10/10(月)18:40:12 No.980749140
ていうか無化調が売りになるのって今だともうラーメン業界ぐらいで そのラーメン業界でもほぼ死滅状態だし
109 22/10/10(月)18:40:24 No.980749196
肉の焼ける匂いで酒を飲みまーす
110 22/10/10(月)18:40:33 No.980749240
削除依頼によって隔離されました 「」の中でラーメンハゲと同じカテゴリに入った感じだな 全肯定というか言ってる事全部正しいみたいな
111 22/10/10(月)18:41:23 No.980749492
これ作ったけど味薄くてまずかったよ!白だしないから入れてないけど!
112 22/10/10(月)18:41:25 No.980749507
昼の番組で料理コーナー持ってるお兄さんだと思ってた
113 22/10/10(月)18:41:27 No.980749516
>「」の中でラーメンハゲと同じカテゴリに入った感じだな >全肯定というか言ってる事全部正しいみたいな こわ…何が見えてんの?
114 22/10/10(月)18:41:39 No.980749586
コココロのレンジサラダチキン+そのスープ使った鶏そばは試したけどマジで凶悪だった あれ家庭で作れていい味じゃないよ
115 22/10/10(月)18:41:42 No.980749594
>闇の料理人達からしたら楽に料理しようぜってお兄さんがゆーちゅーぶで人気なのは面白くないだろうな >しかもレンジも味の素も使うし もはやプロのシェフの何倍も知名度あるし料理ジャンル日本一に近い スーパーにリュウジの顔乗ったワインとか売っててたまげたもん
116 22/10/10(月)18:41:43 No.980749600
この人の料理は家系ラーメン食べても大丈夫な体調のときに作らんと死ぬ
117 22/10/10(月)18:41:53 No.980749641
>これ作ったけど味薄くてまずかったよ!白だしないから入れてないけど! レシピ通りに作ってください
118 22/10/10(月)18:42:00 No.980749674
>「」の中でラーメンハゲと同じカテゴリに入った感じだな >全肯定というか言ってる事全部正しいみたいな まあリュウジは割と何故そう考えるのかの理由の部分明確に説明するし
119 22/10/10(月)18:42:41 No.980749872
インスタント麺で卵白と卵黄別に処理するの元からある手法なんだろうけどこの人で知って捗った
120 22/10/10(月)18:42:50 No.980749939
基本香り部分はごまあぶらかつおぶしニンニクバターの料理だからそら昆布いらんわな
121 22/10/10(月)18:42:55 No.980749957
リュウジの事めっちゃ敵視してるプロの料理人がユーチューブやっててその人はその人でレシピ美味しかったのに更新止まっちゃった
122 22/10/10(月)18:42:56 No.980749960
酒飲みのレシピなので基本的に濃い
123 22/10/10(月)18:43:09 No.980750034
>ていうか無化調が売りになるのって今だともうラーメン業界ぐらいで >そのラーメン業界でもほぼ死滅状態だし 乾物売ってた身内曰くうま味を添加してる店は旨い そりゃそうだわな使わなけりゃコストバカ高だもん
124 22/10/10(月)18:43:10 No.980750040
アル中本人も言ってるけど料理研究家の合う合わないってあるから アル中のレシピが合う人だけ見てればいいのよ
125 22/10/10(月)18:44:04 No.980750295
余った白身は飲んでください
126 22/10/10(月)18:44:08 No.980750318
店で売るならもっと気を使うけど家庭料理なのでこうこうしまーす!ってのはそうだね…ってなる
127 22/10/10(月)18:44:25 No.980750423
捉え方というか見かたが違うだけだろ…… 虚無おじさんは面倒なことが嫌いでうまけりゃそれでいいだけだよ
128 22/10/10(月)18:44:59 No.980750603
そもそもリュウジ自身家庭用に作るのとプロとして量産するのは全然違うスキルでプロは凄いってなんかの動画で言ってたしな
129 22/10/10(月)18:45:14 No.980750688
まず大前提としてどれもしょっぱいから酒か米を沢山摂取できる人じゃないと食べ切れないよね そうじゃない奴が無理して作る意味が無さすぎるけど…
130 22/10/10(月)18:45:41 No.980750826
テレビで見た印象と全然違ってこの人大丈夫…?ってなったよ最初 いや今も思ってるな…
131 22/10/10(月)18:45:47 No.980750854
虚無レシピは材料が少ないだけで手順はそれなりにかかってるんだ
132 22/10/10(月)18:46:01 No.980750930
>>クラシルの帝国ホテルの料理動画hs本当に手間がかかる料理というものを教えてくれるぞ >鶏もも肉のコンフィ好き みんな結構いろんな動画見てんだな俺もだけど
133 22/10/10(月)18:46:28 No.980751073
塩は減らせばいいだけでは? 俺はそうしてる
134 22/10/10(月)18:46:49 No.980751201
昔のレシピはしょっぱめだったけど最近のはそうでもなくない?
135 22/10/10(月)18:47:07 No.980751309
じゃあその思ってる3倍入れてください
136 22/10/10(月)18:47:08 No.980751312
にんにくは半分くらいに減らしてるな
137 22/10/10(月)18:47:17 No.980751354
テイルズコラボのマーボーカレーがうまかった 煮込んだ様を見てイラプション!はどうかと思ったけど
138 22/10/10(月)18:47:25 No.980751403
味見して自分で調整しろ
139 22/10/10(月)18:47:33 No.980751450
>塩は減らせばいいだけでは? >俺はそうしてる いやレシピ守れよ
140 22/10/10(月)18:47:38 No.980751476
二日酔いでこの世のすべてがにくい虚無おじさんいいよね
141 22/10/10(月)18:47:40 No.980751486
虚無の時って手間を省きたとか面倒臭いってのとはまた何かニュアンス違くない? 料理という作業に対して世界への悪い気持ちをぶつけてるみたいな暗さがある
142 22/10/10(月)18:47:44 No.980751500
クラシルは特に弥平のを見てる あの人も合理的なんだよな
143 22/10/10(月)18:47:44 No.980751501
>塩は減らせばいいだけでは? >俺はそうしてる 当の本人が酒飲み向けの味付けなので調整してくださいって言うしな
144 22/10/10(月)18:47:55 No.980751560
胡椒は思った量の3倍入れると本当に美味くなるよ
145 22/10/10(月)18:48:29 No.980751738
>>塩は減らせばいいだけでは? >>俺はそうしてる >いやレシピ守れよ え キモい
146 22/10/10(月)18:48:32 No.980751753
お兄さんとケンテツとクラシルの動画があれば困らない
147 22/10/10(月)18:48:53 No.980751854
池森システムすげぇや
148 22/10/10(月)18:48:55 No.980751867
手間かかるのも好きだしアル中おじさんの料理も好きだよ
149 22/10/10(月)18:49:43 No.980752150
そもそもしょっぱいんなら自分で塩の量調整しろや! スレ画もそう言うとんやろ!
150 22/10/10(月)18:49:58 No.980752243
クラシルはムチムチしたイタリアンの人のやつとか見てる
151 22/10/10(月)18:50:01 No.980752259
レシピを守れって言う人いるじゃないですか
152 22/10/10(月)18:50:29 No.980752406
シンプルに美味いもん食いたいならくまの限界食堂もいいぞ Genの文庫食堂はレシピというより読み物的な解釈
153 22/10/10(月)18:51:36 No.980752800
でもレシピ通りに作ってくださいってアル中が…
154 22/10/10(月)18:51:59 No.980752918
>コココロのレンジサラダチキン+そのスープ使った鶏そばは試したけどマジで凶悪だった >あれ家庭で作れていい味じゃないよ リュウジも言ってたろ! 肉で取るスープは採算取れんけど美味いって
155 22/10/10(月)18:52:14 No.980753001
ここで挙がってるどれか一つでも見たらおすすめに他のも上ってくる
156 22/10/10(月)18:52:24 No.980753062
ぺぺたま作るのはどの人のレシピがいいんだろ
157 22/10/10(月)18:52:49 No.980753200
>でもレシピ通りに作ってくださいってアル中が… 毎回飲まなくちゃいけなくなるのはなぁ
158 22/10/10(月)18:53:24 No.980753390
>テレビで見た印象と全然違ってこの人大丈夫…?ってなったよ最初 >いや今も思ってるな… TVはお酒呑みながら料理出来ないからよそいきバージョンやからな…
159 22/10/10(月)18:53:26 No.980753409
>ぺぺたま作るのはどの人のレシピがいいんだろ 全員の試すと面白いぞ
160 22/10/10(月)18:53:36 No.980753465
>Genの文庫食堂はレシピというより読み物的な解釈 マックのナゲットの完全再現する時に役に立つ
161 22/10/10(月)18:53:49 No.980753535
酒になっていく「」達
162 22/10/10(月)18:53:57 No.980753570
>でもレシピ通りに作ってくださいってアル中が… もしかしてアルコールもレシピ通り摂取してるの?
163 22/10/10(月)18:53:58 No.980753571
>ぺぺたま作るのはどの人のレシピがいいんだろ 個人的には城二郎さんのやつ 試しに作ったけどマジで美味すぎて大変だった
164 22/10/10(月)18:54:36 No.980753801
>>でもレシピ通りに作ってくださいってアル中が… >毎回飲まなくちゃいけなくなるのはなぁ それレシピ外…
165 22/10/10(月)18:54:46 No.980753861
この香りをツマミに……飲みます
166 22/10/10(月)18:55:04 No.980753987
書き込みをした人によって削除されました
167 22/10/10(月)18:55:14 No.980754045
じゃあ「」もぴーきち見ようぜ
168 22/10/10(月)18:55:27 No.980754111
なんだかんだ実家だからコウケンテツがちょうどいい
169 22/10/10(月)18:55:28 No.980754116
>それレシピ外… でもこの料理を作るにあたって大切な要素とか言ってるし…
170 22/10/10(月)18:55:30 No.980754122
ロバートの馬場くんも今や立派な料理のお兄さんなんだよな
171 22/10/10(月)18:55:41 No.980754195
ただ飲みたいだけじゃねぇか
172 22/10/10(月)18:55:43 No.980754211
虚無のやつは虚無じゃなくても作りたくなる
173 22/10/10(月)18:55:43 No.980754216
自分で食うメシはこの酔っ払いの参考にして料理の動画としては小倉シェフのを見てる
174 22/10/10(月)18:55:44 No.980754223
>酒になっていく「」達 俺自身がアルコールになることだ
175 22/10/10(月)18:56:12 No.980754382
至高の料理を作るには自分自身が至高にならなきゃいけないんだよ
176 22/10/10(月)18:56:13 No.980754386
>ぺぺたま作るのはどの人のレシピがいいんだろ 田亀漫画に出てきそうな見た目のシェフ
177 22/10/10(月)18:57:00 No.980754627
あとホルモンしま田も見よう
178 22/10/10(月)18:57:14 No.980754714
なんで便利な道具を否定するんだろうな
179 22/10/10(月)18:57:30 No.980754807
>>ぺぺたま作るのはどの人のレシピがいいんだろ >個人的には城二郎さんのやつ >試しに作ったけどマジで美味すぎて大変だった いしりとかねえわ…
180 22/10/10(月)18:57:32 No.980754814
結婚して20年近いけど一般家庭の予算と兼業主夫がかけられる時間と手間で このレシピ使える!って思ったのはスレ画ときのう何食べた?が圧倒的に多いな
181 22/10/10(月)18:57:39 No.980754853
他所のレシピサイトとか見てもしょっぱいんですけお!っていちいち言ってる人見かけるしそういうもんなんだなって
182 22/10/10(月)18:57:45 No.980754886
>>ぺぺたま作るのはどの人のレシピがいいんだろ >田亀漫画に出てきそうな見た目のシェフ 鳥羽周作過ぎる…
183 22/10/10(月)18:58:39 No.980755175
安い 手順が少ない 洗い物が少ない この辺が偉い
184 22/10/10(月)18:58:41 No.980755186
作る過程で味見しろ サボるな
185 22/10/10(月)18:58:53 No.980755246
このおじさんのせいで胡椒の消費量が3倍になって家計を圧迫している
186 22/10/10(月)18:59:02 No.980755293
この人1人から2人くらい向けなイメージあるけど実際どう?
187 22/10/10(月)18:59:22 No.980755431
>鳥羽周作過ぎる… なんかやたらあの人嫌いな「」いるよね
188 22/10/10(月)18:59:29 No.980755471
>結婚して20年近いけど一般家庭の予算と兼業主夫がかけられる時間と手間で >このレシピ使える!って思ったのはスレ画ときのう何食べた?が圧倒的に多いな きのう何食べたの味付けめっちゃ家庭料理でいいよね 俺も好き コウケンテツも使いやすいよ
189 22/10/10(月)18:59:31 No.980755478
>なんで便利な道具を否定するんだろうな 手間暇かける事を盲目的に進行する人間はどの分野にも居る 自分がやってなくても他人に強要するのも…
190 22/10/10(月)18:59:48 No.980755587
>いやレシピ守れよ レシピ守らずに不味い!って言うのが問題なのであってだな…
191 22/10/10(月)19:00:02 No.980755662
>この人1人から2人くらい向けなイメージあるけど実際どう? 実際そう 多くても2人
192 22/10/10(月)19:00:02 No.980755663
砂肝バター焼きなんか上手く作れなくなっちゃった 何が悪いんだろ
193 22/10/10(月)19:00:21 No.980755779
植物性と動物性の出汁を組み合わせると本当に美味しくなるな ありがとう味の素とコンソメ
194 22/10/10(月)19:00:32 No.980755846
>安い >手順が少ない >洗い物が少ない >この辺が偉い 料理研究家だからね 作る人の負担は減らすのも目的だよね
195 22/10/10(月)19:01:38 No.980756305
実践的なレシピと料理を趣味的に楽しむレシピはまた別なんだな…
196 22/10/10(月)19:01:47 No.980756376
>娘「ママー!リュウジさんの動画更新されたってー!」 >りゅ「どうも虚無です……」 >娘は泣いた 嘘松 俺は最初別のスタッフだと思ってたよ
197 22/10/10(月)19:01:53 No.980756421
美味しく作りたいならレシピ通りに レシピ通りだと塩分気になるなら自己責任で調整するか別のレシピ探せ
198 22/10/10(月)19:02:58 No.980756940
俺はこのおっさんの言う塩分濃度は信用せずに毎回調整してるよ
199 22/10/10(月)19:03:23 No.980757136
イノシン酸グルタミン酸グアニル酸を意図的に使えるようになったら料理人って感じある
200 22/10/10(月)19:03:29 No.980757181
>くまの限界食堂 この間焼きおにぎり作ったわ 美味かった
201 22/10/10(月)19:03:42 No.980757287
塩分にしても料理下手な人は経過経過で味見しなさすぎ レシピ通りといってもレシピ通りに作れてるか好みか確認しながら作りなされ
202 22/10/10(月)19:04:31 No.980757656
>嘘松 >俺は最初別のスタッフだと思ってたよ お前はいつ娘になったんだよ
203 22/10/10(月)19:05:40 No.980758149
>お前はいつ娘になったんだよ 気づいてなかったのか…入れ替わったことに…
204 22/10/10(月)19:05:56 No.980758263
実際自炊の9割は焼くだけとか煮るだけとか簡単なのばっかりだわ ごく稀に凝ったもの作りたくなるけど
205 22/10/10(月)19:06:02 No.980758305
>俺は最初別のスタッフだと思ってたよ メガネの装着有無で別人に思われるって本当にあるんだ
206 22/10/10(月)19:06:41 No.980758601
コココロキッチンのレンジ革命と限界メシもかなり使える 角煮ここのやり方で作ったらマジで美味いのできて驚いた
207 22/10/10(月)19:07:27 No.980758887
何よりオイスターソースと白だしと味の素買い足せば大体のレシピに対応できるのがエラい!
208 22/10/10(月)19:07:28 No.980758892
白ごはん.comは美味いけどめんどくさすぎる…
209 22/10/10(月)19:07:49 No.980759031
しんどい時にしっかり料理しちゃうと調理中にどうでもよくなるからな…
210 22/10/10(月)19:07:55 No.980759069
>この人とコココロと限界食堂が俺の料理学習リソースなんだ >男臭えな面子がよぉ だれウマも加えよう男臭ぇマッチョ料理研究家のズボラな飯が食えるぞ
211 22/10/10(月)19:08:53 No.980759470
味見するのめんどいからレシピ見て毎回味見して調整が必要な時点でちょっと低評価 味の好みがピッタリで動画のレシピどおりで味見要らないチャンネルと出会うと感動する
212 22/10/10(月)19:09:12 No.980759618
白だしや顆粒だし系買うのお金もないしめんどくせってなる時はコウケンテツにする 醤油や酒のサイズがデカくなった
213 22/10/10(月)19:09:28 No.980759769
>しんどい時にしっかり料理しちゃうと調理中にどうでもよくなるからな… 「なんだか作ってたらお腹いっぱいになっちゃったてへっ」を実感するよね
214 22/10/10(月)19:09:34 No.980759813
>何よりオイスターソースと白だしと味の素買い足せば大体のレシピに対応できるのがエラい! これ+これ!うま!つゆで基本何でもできちゃう ありとあらゆる料理が雑になる
215 22/10/10(月)19:10:16 No.980760095
最近料理漫画レシピを再現する動画見るのにハマってる 外れが少なく大安定のクッキングパパ
216 22/10/10(月)19:11:21 No.980760552
>クラシルはムチムチしたイタリアンの人のやつとか見てる ホモよ!
217 22/10/10(月)19:11:28 No.980760608
オイスターソース便利だけどちょっと多くなると一気に味が支配されるなコレ…
218 22/10/10(月)19:11:47 No.980760757
クッキングパパはこれ家庭で作るか?ってレベルで味付けも大分外れ多くないか…
219 22/10/10(月)19:12:04 No.980760868
>白ごはん.comは美味いけどめんどくさすぎる… あれはものすごいちゃんとしたレシピだからね 変なアレンジとか時短とか入ってない基本のレシピ知りたい時とか ちゃんとしたもの作りたい時はあそこ見て作る
220 22/10/10(月)19:12:06 No.980760881
卓上以外の醤油買ったことない
221 22/10/10(月)19:12:20 No.980761001
鉄鍋のジャンレシピは気になるけど素材がね
222 22/10/10(月)19:13:11 No.980761360
虚無シリーズみて簡単そうだから初めて自分で料理やってみるかって思えたから結構感謝してる 虚無ライスが最初覚悟してたより美味く作れてびびった
223 22/10/10(月)19:13:19 No.980761426
アル中カラカラのレシピ真似したらしんだ
224 22/10/10(月)19:13:23 No.980761454
味吉陽一くんのレシピはあまりおいしくないらしいな
225 22/10/10(月)19:13:38 No.980761560
>アル中カラカラのレシピ真似したらしんだ アレを真似するやつ 全員バカです