虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近「... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/10(月)15:23:00 No.980687517

    最近「」にウソつかれることが多い 以下つかれたウソ ・高性能な望遠鏡なら地球から月のアポロの立てた旗が見える ・キャベツは大きい品種なら50kgぐらいの大きさに育つ ・最新の潜水艦は磁気で通信するシステムを積んでる

    1 22/10/10(月)15:24:36 No.980688020

    本文がウソなんだよね…

    2 22/10/10(月)15:24:54 No.980688112

    50kgキャベツは信じる方がアホだろ

    3 22/10/10(月)15:25:53 No.980688421

    実は「」の嘘として掲げてるこれらはガチっていう嘘なんだよね

    4 22/10/10(月)15:26:03 No.980688460

    気になって調べたら札幌大球で20kgと出てきたぞ…

    5 22/10/10(月)15:26:58 No.980688707

    磁気で通信というのがそもそも存在するのか?

    6 22/10/10(月)15:27:41 [s] No.980688926

    >本文がウソなんだよね… っちーにログ残ってたの977379255のスレしかなかったけど fu1523372.jpeg

    7 22/10/10(月)15:27:48 No.980688965

    スレ文が嘘だろ使う画像でわかる

    8 22/10/10(月)15:28:59 No.980689323

    今の普通の潜水艦なら重力波通信だろ

    9 22/10/10(月)15:29:02 No.980689344

    野菜に関してはお化けかぼちゃとかあるし信じてしまうかもしれん…

    10 22/10/10(月)15:29:26 No.980689479

    >磁気で通信というのがそもそも存在するのか? Suica

    11 22/10/10(月)15:30:11 No.980689703

    潜水艦なので交通系ICカード対応なんだ…

    12 22/10/10(月)15:30:15 No.980689727

    祖父の家にある水時計

    13 22/10/10(月)15:30:30 No.980689798

    >祖父の家にある水時計 も許

    14 22/10/10(月)15:31:14 No.980689985

    >>祖父の家にある水時計 >も許 許すとか 許さないとかじゃないただ 待ってる

    15 22/10/10(月)15:31:23 No.980690022

    >磁気で通信というのがそもそも存在するのか? それはいくらでもある

    16 22/10/10(月)15:32:39 No.980690422

    「」が言うことはだいたい嘘だと思っとけ

    17 22/10/10(月)15:33:06 No.980690569

    「」が嘘つきなのは昔からなので気にしたことないなあ

    18 22/10/10(月)15:33:31 No.980690700

    また…嘘なんだね

    19 22/10/10(月)15:34:45 No.980691078

    「」の嘘を信じた奴がヒで拡散してるのをたまに見る 生暖かい目になる

    20 22/10/10(月)15:36:09 No.980691533

    お外に持ち出すのはアウト過ぎる

    21 22/10/10(月)15:36:10 No.980691539

    ネットに書いてることホイホイ信じちゃいけないよ

    22 22/10/10(月)15:36:21 No.980691607

    Suicaって磁気で電気起こして電波だしてるのかと思ってた

    23 22/10/10(月)15:36:59 No.980691836

    ソースがあってはじめて真実だよね

    24 22/10/10(月)15:37:11 No.980691907

    嘘喰いのオシケンを立会人だと紹介したやつ許さんぞ

    25 22/10/10(月)15:37:55 No.980692121

    >Suicaって磁気で電気起こして電波だしてるのかと思ってた ごめんうそついた

    26 22/10/10(月)15:38:45 No.980692369

    本当だと思って適当言うことあるけど許してほしい許してくれるね

    27 22/10/10(月)15:38:57 No.980692424

    息を吐くように嘘をつくよね

    28 22/10/10(月)15:38:58 No.980692430

    〇〇なんだよね…って書き込みは基本嘘か妄想を自分で真実だと思い込んでるやつ

    29 22/10/10(月)15:39:15 No.980692527

    その情報嘘だよっていう嘘付く事もあるよね

    30 22/10/10(月)15:40:09 No.980692901

    >その情報嘘だよっていう嘘付く事もあるよね だからこのスレの嘘も嘘で実は本当かもしれないんだよな 「」の言うことは全て信じてはいけない

    31 22/10/10(月)15:40:55 No.980693168

    嘘の嘘が本当である確証はないからな

    32 22/10/10(月)15:41:05 No.980693221

    >〇〇なんだよね…って書き込みは基本嘘か妄想を自分で真実だと思い込んでるやつ 考察スレのノイズだわ

    33 22/10/10(月)15:41:22 No.980693313

    じゃあ何が真実なんだ

    34 22/10/10(月)15:41:53 No.980693474

    フエ星人はステータス

    35 22/10/10(月)15:42:19 No.980693614

    嘘をつけんのはおちんこの反応ぐらいやろ

    36 22/10/10(月)15:42:53 No.980693800

    「」は嘘つきだよ 信じて

    37 22/10/10(月)15:43:16 No.980693927

    山の日ができたのは海の日があるから山の日もという意見があったからだよ!と適当言った 数年後別の「」がそれ+らしいで別の「」に伝えてるのを見た 本当に悪かったと思っている

    38 22/10/10(月)15:43:19 No.980693939

    https://sumally.com/p/195960 白菜

    39 22/10/10(月)15:43:24 No.980693969

    チベスナはステータス

    40 22/10/10(月)15:43:52 No.980694110

    >「」が言うことはだいたい嘘だと思っとけ クレタ人のパラドックス

    41 22/10/10(月)15:43:58 No.980694146

    もう…嘘をついてはくれないのですか…

    42 22/10/10(月)15:44:04 No.980694175

    Believe the Lie

    43 22/10/10(月)15:44:13 No.980694226

    ~なんだよね…と~だっけ?は基本信じちゃいけない

    44 22/10/10(月)15:44:25 No.980694285

    自分の目で見たものだけが真実だ 世界はお前を騙そうとしているぞ

    45 22/10/10(月)15:45:07 No.980694517

    >・キャベツは大きい品種なら50kgぐらいの大きさに育つ 他は知らないけど50kgのキャベツはあるな https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/heaviest-cabbage

    46 22/10/10(月)15:45:29 No.980694626

    >~なんだよね…と~だっけ?は基本信じちゃいけないんだよね…

    47 22/10/10(月)15:45:42 No.980694693

    旗は見えそうな気がするけど実際はどうなんだ

    48 22/10/10(月)15:45:50 No.980694736

    磁気と電波って違うの? いやセットなものかなって

    49 22/10/10(月)15:45:58 No.980694780

    嘘だって言うのは嘘だぞ ちゃんと自分で確認したのか

    50 22/10/10(月)15:46:01 No.980694802

    カボチャはアホみたいにデカイ品種があるよ

    51 22/10/10(月)15:46:04 No.980694823

    >~なんだよね…と~だっけ?は基本信じちゃいけないらしいな

    52 22/10/10(月)15:46:07 [s] No.980694844

    キャベツに関しては嘘ではありませんでした お詫び申し上げます

    53 22/10/10(月)15:46:08 No.980694851

    「」は嘘つきしかいないんだっけ… 知らんけど

    54 22/10/10(月)15:46:47 No.980695075

    キヒヒ

    55 22/10/10(月)15:46:52 No.980695106

    どういうことだよ!

    56 22/10/10(月)15:46:59 No.980695146

    ~だっけ?はうろ覚えも紛れるから本当に信用ならない

    57 22/10/10(月)15:47:05 No.980695175

    >山の日ができたのは海の日があるから山の日もという意見があったからだよ!と適当言った >数年後別の「」がそれ+らしいで別の「」に伝えてるのを見た >本当に悪かったと思っている 俺もとある人気アニメの有名シーンに勝手に意味つけたら今やそれが公式設定って体になってるの 若干申し訳ないーって思ってる

    58 22/10/10(月)15:47:29 No.980695298

    「」は嘘つきなのではありません ただ間違うだけなのです

    59 22/10/10(月)15:47:54 No.980695414

    >キャベツに関しては嘘ではありませんでした >お詫び申し上げます またまた~

    60 22/10/10(月)15:48:39 No.980695654

    「」ははげ

    61 22/10/10(月)15:49:19 No.980695872

    公式情報がいろんな媒体に散ってる作品は何が本当かわからなくなる

    62 22/10/10(月)15:49:21 No.980695887

    (確かそうだった気がするけどすぐさまソースを提示できる訳じゃないし調べてるうちに話題が変わるか最悪スレが落ちるしこういうふうに切り出せばソース持ってるやつが真偽を判定してくれるだろう…)って思いながら~らしいなって言ってる

    63 22/10/10(月)15:49:32 No.980695947

    君の道化ぶりは実に滑稽だったよ

    64 22/10/10(月)15:50:01 No.980696103

    「」の嘘を許そう愛そう

    65 22/10/10(月)15:50:16 No.980696175

    潜水艦の磁気通信云々は通信じゃなくて水中の潜水艦をその磁気で見つける奴の勘違いじゃないの

    66 22/10/10(月)15:50:26 No.980696232

    騙す方じゃなくて騙される方が悪いんだ

    67 22/10/10(月)15:50:32 No.980696260

    実は……モモンガって齧歯類なんだけど 今日本のペットショップで売ってるモモンガって齧歯類ですらないんだごめん

    68 22/10/10(月)15:50:43 No.980696303

    札幌大球とかいうイカれた品種はあるよね DASHでやってた

    69 22/10/10(月)15:51:04 No.980696395

    >旗は見えそうな気がするけど実際はどうなんだ >最大の望遠鏡「すばる」(ハワイ・マウナケア山 )の場合、「解像力」が0.2秒角。つまり、空をドームと考えたとき、角度0.2/3600=0.00005度を「1ピクセル」として認識できるということです >月までの距離は380000kmですので、角度0.2秒角ということは、380000×arctan(0.2秒角)=0.37 なので約370mのものが「1ピクセル」になる、ということです。まあ1ピクセルだけなにかあったとしてもワケがわからないと思うので、「なにか」がわかるにはせめて10ピクセル以上はほしいところです。 ということで、すばるでさえも月面の大きさ数km以上の物体がやっと判別できるかも、という感じです

    70 22/10/10(月)15:51:26 No.980696504

    良い機会なので強調しておきたいけど2022年現在多くの中学校で使われてる社会科の教科書に聖徳太子も坂本龍馬もばっちり載ってる

    71 22/10/10(月)15:51:59 No.980696660

    技術関連の話題は詳しくない人が聞いて勝手に想像をふくらませるかうろ覚えで話すかしてウソの噂として広まるパターンだと思う

    72 22/10/10(月)15:52:02 No.980696680

    月の旗が見えるなら月に行った行ってないで揉めてないだろ

    73 22/10/10(月)15:52:29 No.980696804

    >良い機会なので強調しておきたいけど2022年現在多くの中学校で使われてる社会科の教科書に聖徳太子も坂本龍馬もばっちり載ってる 教科書がひとつだけだと思ってそう

    74 22/10/10(月)15:52:44 No.980696874

    なんか嘘ついた記憶があるんだけど忘れた こういうの言われた方しか覚えてないんだよね

    75 22/10/10(月)15:53:43 No.980697162

    そもそも電波通信自体が電磁気の原理で受信送信してるので磁気通信と言えなくもない…のだろうか?

    76 22/10/10(月)15:53:44 No.980697168

    裸で仁王立ちして太ももの内側をスーッと撫でるとキンタマが動くよ

    77 22/10/10(月)15:53:54 No.980697233

    嘘ついてないで 与えるばかりで無意味な場所やわ

    78 22/10/10(月)15:54:00 No.980697262

    そもそも月にアポロの旗なんて刺さってないからな

    79 22/10/10(月)15:54:05 No.980697291

    >最近「」にウソつかれることが多い まずこれが嘘 「」の嘘は最近はじまった話じゃない

    80 22/10/10(月)15:54:33 No.980697458

    >>良い機会なので強調しておきたいけど2022年現在多くの中学校で使われてる社会科の教科書に聖徳太子も坂本龍馬もばっちり載ってる >教科書がひとつだけだと思ってそう 仕事柄複数の出版社のを見てるよ…

    81 22/10/10(月)15:54:50 No.980697550

    https://www.sapporotaikyuu.fun/about 20kgなら地域季節限定でスーパーで買える そろそろ季節

    82 22/10/10(月)15:55:13 No.980697652

    そんなどうでもいい嘘のスクショ撮ってる時点でちょっと怖いな…

    83 22/10/10(月)15:55:27 No.980697717

    「」はみんな嘘つきだ

    84 22/10/10(月)15:55:44 No.980697808

    うっそ~やぁだ~

    85 22/10/10(月)15:56:21 No.980697982

    50kgのキャベツは嘘って嘘だったの!? 騙された!!!

    86 22/10/10(月)15:56:21 No.980697983

    よつばとの最新話はよつばが初登校して担任の春日歩が出て来たところで終わってるよって嘘は面白くて信じてしまった

    87 22/10/10(月)15:56:28 No.980698032

    意識して嘘ついたわけじゃない勘違いを慌てて訂正しようとしたら 訂正する前にスレが落ちちゃった場合はどうすればいいんです?

    88 22/10/10(月)15:56:30 No.980698037

    キャベツは冬の奴は葉が詰まって寒さで凍るのを防ぐ為に糖分作って固く重くなるからな… 商品になるかはともかく カボチャだって頭おかしいんか?ってでかさの奴普通に作られて競争してるのが居るし

    89 22/10/10(月)15:57:16 No.980698239

    >そもそも月にアポロの旗なんて刺さってないからな https://www.gizmodo.jp/2014/06/post_14885.html はい嘘

    90 22/10/10(月)15:58:35 No.980698599

    >意識して嘘ついたわけじゃない勘違いを慌てて訂正しようとしたら >訂正する前にスレが落ちちゃった場合はどうすればいいんです? 謝罪のスレッドを立ててID出される

    91 22/10/10(月)15:59:00 No.980698728

    嘘っていうの嘘だよ

    92 22/10/10(月)15:59:09 No.980698768

    >そもそも月に人類は行ってないからな

    93 22/10/10(月)15:59:31 No.980698873

    >嘘っていうの嘘だよ その嘘は本当か?

    94 22/10/10(月)15:59:55 No.980698981

    >>嘘っていうの嘘だよ >その嘘は本当か? 本当の嘘だよ

    95 22/10/10(月)16:00:01 No.980699013

    セコカンもよくここでブラックって言われるけど嘘だぜ 拘束時間は長いけど給料そこそこだし辛くないよ

    96 22/10/10(月)16:00:01 No.980699018

    「」の言葉は全て嘘ならここでの議論自体が虚無だ

    97 22/10/10(月)16:00:34 No.980699182

    地球は丸じゃなくて-だよ

    98 22/10/10(月)16:01:44 No.980699506

    >ここでの議論自体が虚無だ それはそう でも便所の落書きを信頼性のある掲示板にしようとする努力は良いと思うな… 徒労になりそうだけど…

    99 22/10/10(月)16:02:15 No.980699664

    >セコカンもよくここでブラックって言われるけど嘘だぜ >拘束時間は長いけど給料そこそこだし辛くないよ 同じセコカンでも山岳土木とか沿岸の再開発地域とかブラックを突き抜けた地獄もあるからなんとも

    100 22/10/10(月)16:02:21 No.980699693

    「」のほとんどはbotだよ

    101 22/10/10(月)16:02:36 No.980699770

    >セコカンもよくここでブラックって言われるけど嘘だぜ >拘束時間は長いけど給料そこそこだし辛くないよ 嘘つき!嘘つき!嘘つき

    102 22/10/10(月)16:02:42 No.980699810

    >~なんだよね…と~だっけ?は基本信じちゃいけない それはただのうろ覚えだけどガチで嘘つくやつは普通に断定口調だからあんま意味ないよ

    103 22/10/10(月)16:02:57 No.980699892

    こ…これはただのビタミン剤じゃ

    104 22/10/10(月)16:03:02 No.980699921

    大判焼きの名称は回転焼きだよ

    105 22/10/10(月)16:03:28 No.980700057

    そもそも地球は平面なのに

    106 22/10/10(月)16:03:29 No.980700061

    >意識して嘘ついたわけじゃない勘違いを慌てて訂正しようとしたら >訂正する前にスレが落ちちゃった場合はどうすればいいんです? そんなスレ落ち間際のレス誰も見てないから素知らぬフリしとけ

    107 22/10/10(月)16:03:48 No.980700165

    嘘じゃないけど大袈裟に表現しちゃうってのはあるだろう掲示板だし

    108 22/10/10(月)16:03:54 No.980700194

    目的があって嘘つく「」もいるからな… NURO光問題の時の「」はみんな騙してきた!

    109 22/10/10(月)16:04:09 No.980700261

    まじぽか二期なんてないよ

    110 22/10/10(月)16:04:16 No.980700291

    なんか社会問題に物申したり不祥事を叩きまくる「」とかいるけどさ

    111 22/10/10(月)16:04:27 No.980700343

    うちの爺さん重力の影響あまり受けてないよ

    112 22/10/10(月)16:04:33 No.980700367

    >嘘じゃないけど大袈裟に表現しちゃうってのはあるだろう掲示板だし 水時計も本当は1.8mくらいで半回転するものだったんだろうな…

    113 22/10/10(月)16:05:09 No.980700561

    望遠鏡で旗見えるの嘘だったのかよ…

    114 22/10/10(月)16:05:12 No.980700575

    キャベツでっか…

    115 22/10/10(月)16:05:52 No.980700771

    今だから告白するけど ここでつく予定の嘘を信じさせるために 事前に該当項目のWikipediaを俺の嘘に合わせて修正したことがある その上で嘘ついたからWiki見に行った奴は騙されたと思う

    116 22/10/10(月)16:05:54 No.980700783

    ちょっといい双眼鏡だと月の模様見えるってレスは覚えてるけど嘘だったのか…

    117 22/10/10(月)16:06:00 No.980700818

    若者ぶるけど例え話が昭和生まれ

    118 22/10/10(月)16:06:01 No.980700825

    月のキャベツなら見えるかもしれない

    119 22/10/10(月)16:06:07 No.980700848

    作り話したら数年後細部が変わった形で出会えたんぬ

    120 22/10/10(月)16:06:27 No.980700934

    >若者ぶるけど例え話が令和生まれ

    121 22/10/10(月)16:06:37 No.980700988

    >今だから告白するけど >ここでつく予定の嘘を信じさせるために >事前に該当項目のWikipediaを俺の嘘に合わせて修正したことがある >その上で嘘ついたからWiki見に行った奴は騙されたと思う お前―っ!

    122 22/10/10(月)16:06:56 No.980701090

    >今だから告白するけど >ここでつく予定の嘘を信じさせるために >事前に該当項目のWikipediaを俺の嘘に合わせて修正したことがある >その上で嘘ついたからWiki見に行った奴は騙されたと思う なかなかクレバーじゃん

    123 22/10/10(月)16:07:28 No.980701222

    オイランで嘘と断定してたことが労災の回覧で回ってきたゾッとしたよ…

    124 22/10/10(月)16:07:32 No.980701246

    >ちょっといい双眼鏡だと月の模様見えるってレスは覚えてるけど嘘だったのか… なんで旗の話が模様の話になるんだ 月の模様の元になってる地形数百キロくらいあるぞ

    125 22/10/10(月)16:07:41 No.980701290

    あまり嘘つき扱いするとグロ画像みたいな証拠を出してくる「」もいるから注意しないと…

    126 22/10/10(月)16:08:25 No.980701485

    嘘っていうかスレ文の内容は微妙に勘違い混ざってると思う キャベツに限らずに野菜は環境弄ると馬鹿みたいにデカくなる 望遠鏡も多分観測用のやつを望遠鏡って言ってんじゃないのこれ

    127 22/10/10(月)16:08:56 No.980701652

    >あまり嘘つき扱いするとグロ画像みたいな証拠を出してくる「」もいるから注意しないと… めちゃくちゃデカいうんこ出たヤバい!ってスレで実際の証拠見せろ!って散々荒らされた挙げ句に見せたらID出された可哀想な「」いたな…

    128 22/10/10(月)16:09:23 No.980701784

    作り話スレだっつってんの

    129 22/10/10(月)16:09:31 No.980701826

    地球からってのは月から高精度カメラで探して見つからないって書いてるし嘘なのか もしくは地球からなら天文観測台にあるような望遠鏡で見れるということなのか

    130 22/10/10(月)16:10:04 No.980701988

    >>あまり嘘つき扱いするとグロ画像みたいな証拠を出してくる「」もいるから注意しないと… >めちゃくちゃデカいうんこ出たヤバい!ってスレで実際の証拠見せろ!って散々荒らされた挙げ句に見せたらID出された可哀想な「」いたな… ルフィだって当たり前だ!!!!って叫ぶレベル

    131 22/10/10(月)16:10:53 No.980702249

    >めちゃくちゃデカいうんこ出たヤバい!ってスレで実際の証拠見せろ!って散々荒らされた挙げ句に見せたらID出された可哀想な「」いたな… 登場人物全員バカ

    132 22/10/10(月)16:10:59 No.980702288

    これは嘘だから聞き流して欲しいんだがいもげって実は時間の無駄なんだ

    133 22/10/10(月)16:11:47 No.980702512

    >これは嘘だから聞き流して欲しいんだがいもげって実は時間の無駄なんだ もう夕方になってるのも嘘?

    134 22/10/10(月)16:11:51 No.980702543

    前にMRIで先生のボールペンや鋏でスタンド攻撃受けた「」が証拠にグロ画像あげてたな 本人も警告してたけどめっちゃいたそうだった

    135 22/10/10(月)16:12:55 No.980702844

    >>めちゃくちゃデカいうんこ出たヤバい!ってスレで実際の証拠見せろ!って散々荒らされた挙げ句に見せたらID出された可哀想な「」いたな… >登場人物全員バカ 事前にグロだけどいい?って確認取ってokだったのにどうして…

    136 22/10/10(月)16:13:19 No.980702979

    > もう夕方になってるのも嘘? そうだよ 「」が見てるもの全部嘘だよ 本当だよ

    137 22/10/10(月)16:14:20 No.980703287

    嘘というか曖昧な情報を曖昧なまま伝えて聞いた側も曖昧なまま理解しての伝言ゲーム繰り返してるだけだよね

    138 22/10/10(月)16:16:02 No.980703795

    >嘘というか曖昧な情報を曖昧なまま伝えて聞いた側も曖昧なまま理解しての伝言ゲーム繰り返してるだけだよね 知らずにデマ流してる人が多いのは SNSでユーザーが可視化されてよくわかったよ…

    139 22/10/10(月)16:16:10 No.980703823

    スレ「」のようなやつだますの楽しいからな 俺の嘘が常識みたいなら語られてるの見たら射精しそうになる

    140 22/10/10(月)16:16:24 No.980703885

    言う方も聞く方もいい加減だから

    141 22/10/10(月)16:16:41 No.980703975

    もっともらしい嘘を書き込んだら 後日それを信じた「」が同じこと書き込んでたので 「それ3ヶ月前くらいに俺がimgに書き込んだ嘘だよ」って指摘したら 「てめぇ!」ってレスが帰ってきたことがあった

    142 22/10/10(月)16:17:15 No.980704158

    地磁気の乱れによる障害物検出はよくやる 潜水艦でそこまでやってるかは不明

    143 22/10/10(月)16:18:05 No.980704426

    >> もう夕方になってるのも嘘? >そうだよ >「」が見てるもの全部嘘だよ >本当だよ 僕以外みんな嘘やねん的なやつ

    144 22/10/10(月)16:18:36 No.980704567

    ロマサガ2の嘘というか思い込みをどんどん広めるのいい加減やめて欲しい… 毎回見つけたら訂正してるけど指摘してるの俺だけで浮いちゃうんだよ 帰れないはずのラスボス戦でLP0にすれば帰れるとかホーリーウォールはバグで機能してないとか どこにソースあるんだよ

    145 22/10/10(月)16:18:45 No.980704610

    >オイランで嘘と断定してたことが労災の回覧で回ってきたゾッとしたよ… 肛門にブラギガスなんて絶対ネタだと思ってたよ…

    146 22/10/10(月)16:19:28 No.980704839

    嘘は嘘と気づくまで真実たまよ

    147 22/10/10(月)16:19:39 No.980704895

    ブラギガスは労災じゃねえよ

    148 22/10/10(月)16:19:44 No.980704919

    なんだっけ医者の学会の症例で本当に出てきたやつあったよね

    149 22/10/10(月)16:20:09 No.980705066

    ケツにブラギガス突っ込む労働があるの?

    150 22/10/10(月)16:21:02 No.980705329

    職場で変な事しちゃダメだよ!

    151 22/10/10(月)16:25:20 No.980706688

    高性能な望遠鏡で何千光年先のブラックホールが見えると言うのに月の旗程度が見えんのは納得いかんな

    152 22/10/10(月)16:26:59 No.980707207

    まあ地球というかこの宇宙は本当は平面なんだが…

    153 22/10/10(月)16:28:43 No.980707747

    小数点以下の確率で盗めるよ

    154 22/10/10(月)16:29:32 No.980708000

    >高性能な望遠鏡で何千光年先のブラックホールが見えると言うのに月の旗程度が見えんのは納得いかんな 恐らく超遠距離の天体が見えるってのは「電波望遠鏡で観測が可能」っていうのが曲解されてるような気がする

    155 22/10/10(月)16:34:58 No.980709664

    >高性能な望遠鏡で何千光年先のブラックホールが見えると言うのに月の旗程度が見えんのは納得いかんな そういう本当に遠くを観測する望遠鏡って直接拡大して見てるんじゃなくて 電波を分析してるんじゃないの

    156 22/10/10(月)16:37:48 No.980710577

    >まあ地球というかこの宇宙は本当は平面なんだが… 語弊のある言い方!

    157 22/10/10(月)16:49:23 No.980714142

    >最近「」にウソつかれることが多い >以下つかれたウソ ライフハックって言ってる子 この子がこいとって子じゃないって「」にいわれた

    158 22/10/10(月)16:50:29 No.980714421

    ライフハック ネットに書かれていることは迂闊に信じないほうがいいんぬ

    159 22/10/10(月)16:50:45 No.980714515

    「」どうこうじゃなくて ネットに書かれた情報を裏を取らず鵜呑みにしてる時点でネットリテラシーがないんですよ

    160 22/10/10(月)16:56:36 No.980716050

    なんで「」をそんな信頼してるの?としか言えない

    161 22/10/10(月)16:59:42 No.980716915

    お前小学生みたいな嘘に騙されてんな おちんちんみせて

    162 22/10/10(月)16:59:56 No.980716978

    だって俺には「」しかいないから