22/10/10(月)15:15:39 声かけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)15:15:39 No.980685313
声かけたらだいたい相手してくれる程度の友達が欲しい
1 22/10/10(月)15:16:59 No.980685697
>声かけたらだいたい相手してくれる程度の友達が欲しい 「」
2 22/10/10(月)15:17:11 No.980685752
俺以外みんな結婚してた
3 22/10/10(月)15:17:21 No.980685802
おぺにす…(あいさつ)
4 22/10/10(月)15:18:02 No.980686021
そっか…
5 22/10/10(月)15:18:38 No.980686211
そういや友達っていたことないな
6 22/10/10(月)15:19:30 No.980686466
ディスコ部屋で喋ろーぜって言ってダラダラ7割くらい無言にもかかわらず眠くなるまで付き合ってくれる友達を俺は大切にしたい…
7 22/10/10(月)15:19:46 No.980686561
森田強すぎて話が進まねぇ
8 22/10/10(月)15:21:16 No.980687005
大学卒業して10年近く経つけどlineもヒも繋がってるから直接連絡取らなくてもなんとなく生態が掴めてて友達が減ってる感じしない 年単位で直接連絡取らなくても急に遊んだりするし 問題は誰も結婚してないしする気配がないことやね…
9 22/10/10(月)15:21:24 No.980687037
学生の時ならどんなコミュ障でも友達一人くらいはいただろ!?
10 22/10/10(月)15:23:17 No.980687603
森田は友達多いタイプに見えるわ
11 22/10/10(月)15:24:45 No.980688061
森田はむしろ友達ナシでこのトークセンスどこで磨いてきたんだ ネット掲示板か
12 22/10/10(月)15:26:06 No.980688466
最後の顔すき
13 22/10/10(月)15:28:09 No.980689076
森田は少ないけど友達は居るんだろうな
14 22/10/10(月)15:29:15 No.980689410
>学生の時ならどんなコミュ障でも友達一人くらいはいただろ!? デリカシーのないやつだな
15 22/10/10(月)15:29:29 No.980689497
>森田は少ないけど友達は居るんだろうな ポケチンとは今でも連絡取り合ってるらしいからな
16 22/10/10(月)15:31:01 No.980689927
減る友達がいない強さ
17 22/10/10(月)15:31:15 No.980689989
小中まで友達だと思ってた人間も学校を違えたら連絡取らなくなったから実は友達じゃなかったんだろう
18 22/10/10(月)15:31:16 No.980689992
俺は友達だと思ってたよ 俺は
19 22/10/10(月)15:32:59 No.980690530
スレ画の二人は友達でいいと思う
20 22/10/10(月)15:33:46 No.980690778
最初から友達がいなければ失うこともないからそんなことに労力を使わなくて済むので強い
21 22/10/10(月)15:33:58 No.980690847
森田キモいけどちゃんと仕事してるしコミュニケーション取れるやつだからな
22 22/10/10(月)15:35:17 No.980691241
社会人になってからネット以外で友達って出来るんだろうか…
23 22/10/10(月)15:35:32 No.980691296
こうしてここで飲んでコミュニケーションとってる相手は友達ではないのか…? ってずっと思ってる
24 22/10/10(月)15:35:43 No.980691360
大人になると努力をしないと友達って本当に居なくなるね 嫌われるとかではなく仕事家庭その他で占められて友達に割く時間を意識的に作らないととんでもない勢いで疎遠になる
25 22/10/10(月)15:35:54 No.980691437
むしろネットでも友達なんてできないで?
26 22/10/10(月)15:35:56 No.980691449
>社会人になってからネット以外で友達って出来るんだろうか… こう…ペンパルなど…
27 22/10/10(月)15:36:07 No.980691527
俺は「」の友達だよ
28 22/10/10(月)15:36:25 No.980691634
>大人になると努力をしないと友達って本当に居なくなるね >嫌われるとかではなく仕事家庭その他で占められて友達に割く時間を意識的に作らないととんでもない勢いで疎遠になる お金は手に入るから一人で遊ぶのも割と簡単にできる…
29 22/10/10(月)15:37:01 No.980691852
彼女や嫁や子供のために使う時間がほとんどになって友達とかいってられないんだろうね
30 22/10/10(月)15:37:40 No.980692052
人間強度が下がる
31 22/10/10(月)15:37:52 No.980692104
>森田キモいけどちゃんと仕事してるしコミュニケーション取れるやつだからな 適切にROMできるやつは強い
32 22/10/10(月)15:38:51 No.980692395
趣味のコミュニティに入るたびになんでこいつらこんなに不真面目なんだって自分のことを棚に上げてイライラして抜けるのを繰り返してる
33 22/10/10(月)15:39:18 No.980692552
自分から連絡取りにいかないから疎遠になるのはあっという間だな
34 22/10/10(月)15:39:44 No.980692746
>社会人になってからネット以外で友達って出来るんだろうか… ゲーセンで遊んでたら声掛けられてこのゲームやってる友達いないから一緒に遊びませんか?って友達出来た!と思ったことはあるよ 飯食いに行ったらアムウェイだった………
35 22/10/10(月)15:40:21 No.980692980
>飯食いに行ったらアムウェイだった……… 悲しい…
36 22/10/10(月)15:40:50 No.980693138
ふらっと一人でスナック行けるって強すぎる 俺には無理だよ
37 22/10/10(月)15:40:54 No.980693155
ダグラスの話に入っていけない…
38 22/10/10(月)15:41:07 No.980693242
>森田キモいけどちゃんと仕事してるしコミュニケーション取れるやつだからな 外ではキモい顔のオタクだけど良い人ってポジションなんだろうなとはちゃんと思えるのが森田の凄い所だよな
39 22/10/10(月)15:41:11 No.980693255
>こうしてここで飲んでコミュニケーションとってる相手は友達ではないのか…? >ってずっと思ってる 友達言うんはもっとこう…とにかく友達やないんやで
40 22/10/10(月)15:41:12 No.980693257
ネットで出来た知り合いはネットで知り合った人止まりだから友達にはなれないよ…
41 22/10/10(月)15:41:19 No.980693300
地元に友達いるけどコロナ流行ったあたりから遊べてないな
42 22/10/10(月)15:41:48 No.980693455
>ネットで出来た知り合いはネットで知り合った人止まりだから友達にはなれないよ… リアルで会って遊んだりしたら友達じゃないの
43 22/10/10(月)15:41:49 No.980693462
俺たち友達だろ
44 22/10/10(月)15:41:58 No.980693501
>ふらっと一人でスナック行けるって強すぎる 行きたいと思わないもんな 仕事の関係で飲み会で使うけど今度一人で来てよ~って言われても行く理由がねぇ…ってなる
45 22/10/10(月)15:42:12 No.980693583
>リアルで会って遊んだりしたら友達じゃないの オフ会で会った人だろ
46 22/10/10(月)15:42:12 No.980693586
付き合いが面倒で一切関わり断ってる コミュ力が激烈に落ちたがまあいい
47 22/10/10(月)15:42:25 No.980693655
スナックってなんか臭いし
48 22/10/10(月)15:42:47 No.980693768
>ネットで出来た知り合いはネットで知り合った人止まりだから友達にはなれないよ… 別に普通に今度そっち方面行くから会おうよとか言えるしそこで会って遊んだらもう友達でしょ…
49 22/10/10(月)15:42:53 No.980693799
森田は勝手に壁作ってるだけで割とコミュ力あるというかかなりある気がする
50 22/10/10(月)15:42:56 No.980693820
ここの森田はめっちゃ共感できるけど 実際はこいつコミュ強リア充で俺とは違うんだよなぁ…
51 22/10/10(月)15:43:01 No.980693850
森田みたいなやつなら同類の友達多そうなのに
52 22/10/10(月)15:43:14 No.980693914
毎回アイマスのライブで会うから3ヶ月に一回くらいのペースで会う友人がいる
53 22/10/10(月)15:43:24 No.980693968
>外ではキモい顔のオタクだけど良い人ってポジションなんだろうなとはちゃんと思えるのが森田の凄い所だよな ちょっと言葉のナイフが鋭すぎん?
54 22/10/10(月)15:43:29 No.980693997
ガチのコミュ障だと漫画のキャラに使えないよね
55 22/10/10(月)15:43:37 No.980694031
友人なんて3人も居ないわ
56 22/10/10(月)15:44:19 No.980694252
飲み食いしたら友達みたいなハードルの低さについて行けない
57 22/10/10(月)15:44:35 No.980694335
俺と遊んでも何も楽しいことないからね
58 22/10/10(月)15:44:58 No.980694470
>森田みたいなやつなら同類の友達多そうなのに (あいつもワイと似たタイプやったら同類顔してベタベタされるの嫌やろうし…)って無駄気遣いして話しかけないタイプだと思う
59 22/10/10(月)15:45:19 No.980694580
森田は割といい感じの出会いがちょいちょいありそうなのに自分はぼっちだから…ていうATフィールドで全部見なかったことにしてきてるタイプだろ
60 22/10/10(月)15:45:31 No.980694642
俺と友達になって得られるメリットを説明出来なかったから友達が出来ない
61 22/10/10(月)15:45:41 No.980694684
>飲み食いしたら友達みたいなハードルの低さについて行けない まず現時点で友達でもなきゃ飲み食いに行かない…
62 22/10/10(月)15:45:54 No.980694760
森田は卑屈なだけでスペック自体は普通にあるよな
63 22/10/10(月)15:45:56 No.980694772
>俺と遊んでも何も楽しいことないからね 一緒に居ても相手に得が無いから俺の事は放っておいてくれていいよって思考あるよね…
64 22/10/10(月)15:46:03 No.980694817
>俺と友達になって得られるメリット マウントとり放題だよ!
65 22/10/10(月)15:46:36 No.980695019
イベントとかいくとみんな友達連れでつらい
66 22/10/10(月)15:46:53 No.980695107
>森田は卑屈なだけでスペック自体は普通にあるよな おまえもそうだよ?
67 22/10/10(月)15:47:04 No.980695168
スナックの常連同士って友達みたいなもんだと思う
68 22/10/10(月)15:47:36 No.980695327
通ってる職業訓練校で2ヶ月目で週末飲みに行くおっさんグループができて酒飲めるとはえーなって思った
69 22/10/10(月)15:48:00 No.980695445
VRCで友達いっぱいできた! 飲みにも行ける友達出来た!
70 22/10/10(月)15:48:13 No.980695504
ヒでいいね付けあったりたまにリプライで話すくらいの人とスペースで話したら盛り上がって連続8時間くらい会話するのを2回やった すごく楽しかったけどなんか友達という感じでは無い
71 22/10/10(月)15:48:27 No.980695577
>>俺と友達になって得られるメリット >マウントとり放題だよ! そういうのはキミの品性人間性を下げる行為だからやっぱりワイとは友達にならん方がええな
72 22/10/10(月)15:48:27 No.980695578
森田は山田とタツ兄とメシ行くことはあるみたいだから…
73 22/10/10(月)15:49:02 No.980695778
連絡する友達はいるけど みんな日本各地に散らばって何年もあえてないな
74 22/10/10(月)15:49:11 No.980695833
一期一会がいいんだよ…
75 22/10/10(月)15:49:20 No.980695879
>俺と遊んでも何も楽しいことないからね 相手もつまらんだろうしそもそも自分自身も楽しめないからね
76 22/10/10(月)15:49:26 No.980695915
地元帰ったら会うのが一人と時たま会うぐらいの一人しかいない
77 22/10/10(月)15:49:32 No.980695948
>俺以外みんな結婚してた 誰も結婚してないのもそれはそれで少し心配になる…
78 22/10/10(月)15:49:58 No.980696082
森田は自分が友達だと思ってなくても相手は森田を友達だと思ってくれてるような関係が築かれるタイプのような気がする
79 22/10/10(月)15:50:09 No.980696139
学生時代に仲の良かったようなヤツは地元に誰も残ってない
80 22/10/10(月)15:50:26 No.980696227
>大人になると努力をしないと友達って本当に居なくなるね >嫌われるとかではなく仕事家庭その他で占められて友達に割く時間を意識的に作らないととんでもない勢いで疎遠になる 居ないから居なくならないけど?
81 22/10/10(月)15:50:42 No.980696295
そもそもお酒飲めないと社会人になってからの友達付き合いも皆無になる
82 22/10/10(月)15:51:16 No.980696453
森田は友達のハードル高すぎるのと学校で話す程度の知り合いはいても一緒に放課後遊ぶ友達いないタイプ
83 22/10/10(月)15:51:33 No.980696536
飽き性が酷すぎてSNSもチャットも長続きしない
84 22/10/10(月)15:52:33 No.980696824
森田みたいな性格でスナック通いは平気なのはファンタジーだよなぁ
85 22/10/10(月)15:52:49 No.980696896
>飽き性が酷すぎてSNSもチャットも長続きしない imgは?
86 22/10/10(月)15:53:11 No.980696987
タツ兄は言うまでもないけど森田も喋ったらこんだけ面白いし友達にしておかない手はないと思う
87 22/10/10(月)15:53:19 No.980697014
水商売の女と会話できて凄い
88 22/10/10(月)15:53:21 No.980697033
俺大学卒業した途端友達ゼロになったわ 会社の人とは仲良くやってるけど友達はゼロ まあ全然苦じゃないけども
89 22/10/10(月)15:53:23 No.980697042
>森田は友達のハードル高すぎるのと学校で話す程度の知り合いはいても一緒に放課後遊ぶ友達いないタイプ 仲良し三人組だったじゃないか
90 22/10/10(月)15:53:35 No.980697114
>>飽き性が酷すぎてSNSもチャットも長続きしない >imgは? 飽きたときは半年くらいレスにも参加しない
91 22/10/10(月)15:54:21 No.980697387
>森田みたいな性格でスナック通いは平気なのはファンタジーだよなぁ まあ最初は何かの間違いで迷い込んだけど明美ちゃんの対応がすげぇ心地よかったんだろうな
92 22/10/10(月)15:54:23 No.980697398
難儀な自覚のある性癖フルオープンで話せる場所って割とありがたいし…
93 22/10/10(月)15:54:50 No.980697539
陽キャと一緒に遊ぶ約束してもやっぱこのノリつらいって引いちゃうのが森田ではないのか
94 22/10/10(月)15:54:52 No.980697559
専門学校の同級生で「合格したら連絡してくれや!」って言われてたのに連絡したら「お…おう…」みたいな反応返してくれるのが友達や
95 22/10/10(月)15:54:53 No.980697564
どうせ自然消滅して疎遠になるんだから最初から友達なんて作らない方が気楽なんだ
96 22/10/10(月)15:55:26 No.980697709
俺だけ卒業試験に落ちて留年してから大学の友達全員と連絡取れなくなった 友達だと思っていたのは俺だけだったのかもしれない
97 22/10/10(月)15:55:30 No.980697734
どうせみんな死ぬし
98 22/10/10(月)15:55:31 No.980697739
倖田來未の歌みたいな女になろうよって言いだした人にノータイムかつ半笑いでクソ女やんけって突っ込める奴が友達いないわけないと思う
99 22/10/10(月)15:56:13 No.980697947
広瀬香美だよ!
100 22/10/10(月)15:56:18 No.980697971
友達と最近連絡とってない… 活動時間帯が俺は朝方相手夜型で社会人だとさっぱり遊べないし一緒にいない時間増えてて共通の話題がないからオタク話もできないしゲームも練度が年々変わって来てて一緒に遊べないし…
101 22/10/10(月)15:56:35 No.980698056
>どうせ自然消滅して疎遠になるんだから最初から友達なんて作らない方が気楽なんだ どうせ腹減るんだし何も食わない的な
102 22/10/10(月)15:57:04 No.980698178
アカウントのあるSNSはその気になったらだが交友を維持しやすいという側面もある 一期一会だときっかけも継続しないと続かないからな
103 22/10/10(月)15:57:10 No.980698203
>倖田來未の歌みたいな女になろうよって言いだした人にノータイムかつ半笑いでクソ女やんけって突っ込める奴が友達いないわけないと思う 森田は職場だと心の中でしか突っ込めない奴だから…
104 22/10/10(月)15:57:51 No.980698401
子供の頃友達と遊ぶっていうと一緒にファミコンすることだったんだけど 高校生ぐらいになってファミコン以外で遊ぶ方法がわからなくなった いまだにわからない
105 22/10/10(月)15:58:11 No.980698483
お互い社会人になっても一緒に旅行行くくらい仲良い親友はいたけど くだらない事で喧嘩して連絡取り合わなくなってそれっきりだな
106 22/10/10(月)15:58:29 No.980698564
昔みたいに適当にゲーム通じて友達作ったら?
107 22/10/10(月)15:58:44 No.980698642
1年か2年くらい連絡取れなくなったと思ったらいきなり遊びに誘ってきて 何ヶ月か遊んだりやり取りしてたらまた1年か2年くらい音信不通になるを 15年近く繰り返してるスナフキンみたいな友達がいる
108 22/10/10(月)15:58:51 No.980698686
どうせみんな俺より高収入だし家買ったりしてるし…
109 22/10/10(月)15:58:58 No.980698720
俺の話じゃないけど久しぶりに地元に帰った「」が疎遠だった友達から会って最初にかけられた言葉が「ストレングス買った?」だったみたいなのを見て安心感凄かっただろうなと想像した
110 22/10/10(月)15:59:27 No.980698859
選挙の前だけ電話くれる友人ならいるよ
111 22/10/10(月)15:59:38 No.980698902
10年会わなくても会ったら普通に会話が出来るのが友達 おっおう…それじゃ…てなったら知人
112 22/10/10(月)15:59:54 No.980698979
大人になると忙しすぎてしんどいから友達居たら遊ぶ時間取られるかと思うと憂鬱
113 22/10/10(月)16:00:01 No.980699020
そもそも昔からゲーム通じて友達出来たことないからわからへんけど…
114 22/10/10(月)16:00:17 No.980699094
10年ぶりに会った最初の一回はいいんだ話すことあるから その次よ
115 22/10/10(月)16:00:43 No.980699218
>自分から連絡取りにいかないから疎遠になるのはあっという間だな 相手が忙しかったら悪いな・・・とか気を使うじゃん?
116 22/10/10(月)16:00:53 No.980699262
休みが暦通りじゃない仕事についたら終わりだよ
117 22/10/10(月)16:01:04 No.980699303
だから空いた時間に行けるスナックがありがたいんやね
118 22/10/10(月)16:01:17 No.980699379
>10年ぶりに会った最初の一回はいいんだ話すことあるから >その次よ その一回で次に繋がるような話題見つけられないならまあ無理だ
119 22/10/10(月)16:01:24 No.980699412
恋人や結婚したって話聞いて邪魔になるだろうなと思って連絡しなくなったし 向こうからも連絡来なくなったのはよくある
120 22/10/10(月)16:01:59 No.980699574
じゃあ友達欲しいかって言われたら めんどくせえな
121 22/10/10(月)16:02:03 No.980699598
友達と遊びに行ったことない 予定がある時は1か月前から申告しないと許可が出なかったから遊びに行くって発想が無かった
122 22/10/10(月)16:02:27 No.980699722
友達作れても維持出来る自信が本当に無い
123 22/10/10(月)16:02:43 No.980699819
>相手が忙しかったら悪いな・・・とか気を使うじゃん? 連絡返せないほど忙しいことなんてそうないだろうから単に断りの返事が来るのが嫌なだけだねそれは
124 22/10/10(月)16:02:52 No.980699872
高校の部室みたいな店が欲しい
125 22/10/10(月)16:03:15 No.980699987
バス江の常連は友達なのだろうか?
126 22/10/10(月)16:03:37 No.980700098
>バス江の常連は友達なのだろうか? 一緒に遊園地行こうかとか言ってるよ
127 22/10/10(月)16:03:48 No.980700166
澁川は俺のこと監視して森田描いてるとしか思えない
128 22/10/10(月)16:03:58 No.980700214
>友達作れても維持出来る自信が本当に無い 世の中で言われてる友達なんてその程度の関係だから自信とか考えなくていいんよ
129 22/10/10(月)16:04:30 No.980700359
ある程度図々しかったりお節介な方が友達できやすい
130 22/10/10(月)16:04:48 No.980700455
>子供の頃友達と遊ぶっていうと一緒にファミコンすることだったんだけど >高校生ぐらいになってファミコン以外で遊ぶ方法がわからなくなった >いまだにわからない 高橋名人に怒られそうだな
131 22/10/10(月)16:04:51 No.980700484
実際スナックは人と話したいけど相手がいないおじさんの住処だからな
132 22/10/10(月)16:05:17 No.980700597
なぜ会話が続かないかと言うとスレ画の森田みたいなところもある
133 22/10/10(月)16:05:17 No.980700601
ROで出来た友達がそろそろ20年くらいの付き合いになる
134 22/10/10(月)16:05:45 No.980700743
スナックって仕事で話し合わせてくれるだけじゃん 俺帰った後笑われてるよ絶対
135 22/10/10(月)16:05:54 No.980700779
リアルの友達よりゲーム内でずっと一緒にやってる人達とdiscordで会話する方が多くなったな
136 22/10/10(月)16:05:59 No.980700809
ネトゲとは無縁だからゲームで友達とかどういうルートで出来るのか見当もつかないわ
137 22/10/10(月)16:06:22 No.980700911
>なぜ会話が続かないかと言うとスレ画の森田みたいなところもある 会話のキャッチボールとかしんどいねん
138 22/10/10(月)16:06:27 No.980700935
>>バス江の常連は友達なのだろうか? >一緒に遊園地行こうかとか言ってるよ 遊園地よりも明美ちゃんと大人の遊園地に行きたいんやけど
139 22/10/10(月)16:06:34 No.980700970
>子供の頃友達と遊ぶっていうと一緒にファミコンすることだったんだけど >高校生ぐらいになってファミコン以外で遊ぶ方法がわからなくなった 高校時代友達と部屋で遊んでたら「酒も無しに男数人が部屋で長時間遊べるわけないだろ」 と父親に怒られた事があるがそういう事なのかねぇ
140 22/10/10(月)16:06:39 No.980700992
メイド喫茶ってこういう需要だったのかな
141 22/10/10(月)16:08:36 No.980701539
>ネトゲとは無縁だからゲームで友達とかどういうルートで出来るのか見当もつかないわ 対戦ゲームの「」部屋でボイチャしてたら自然と友達にならない?
142 22/10/10(月)16:08:38 No.980701549
ある友達と最近読んだ本や前に読んだ本の話をよくしてたな それに書いた小説を読ませて感想を求めたりもした 辻仁成の小説をすすめてくれてだいぶ気に入ったけど当人は後年著者の人柄を知ってちょっと落ち込んでた 赤川次郎は今でもよく読むようだが漫画は好きじゃないようだ
143 22/10/10(月)16:08:40 No.980701566
スナックって一回3千円ぐらいとられるでしょ 無理だよ
144 22/10/10(月)16:09:26 No.980701803
>スナックって一回3千円ぐらいとられるでしょ >無理だよ 週2回位月10回として毎月3万円程度なら安い趣味じゃね?
145 22/10/10(月)16:09:49 No.980701935
パーティゲームってほんとに偉大だとおもうわ オンラインだと途端にギスギスになるけど
146 22/10/10(月)16:10:35 No.980702157
オンラインの協力ゲーばかりやってる俺はどこかで友達と遊んでるつもりになってるのかもしれん
147 22/10/10(月)16:11:27 No.980702414
格闘ゲームはヤンキーとも一緒にやってたな 多分おれがそんなに上手くないから平和にやってたのかもしれないけど
148 22/10/10(月)16:11:30 No.980702423
構ってほしくて絵を描いてヒに上げてる俺は幼稚園の頃から成長してない
149 22/10/10(月)16:12:11 No.980702641
>週2回位月10回として毎月3万円程度なら安い趣味じゃね? 俺のガチャ代より遥かに高い…
150 22/10/10(月)16:12:33 No.980702749
>森田はむしろ友達ナシでこのトークセンスどこで磨いてきたんだ >ネット掲示板か ROMで磨いたはず
151 22/10/10(月)16:12:35 No.980702757
オフ会で会った人と後日一緒にメシ行ったり遊んだりしてるの?
152 22/10/10(月)16:12:42 No.980702780
行く場所でんなもん意識せんでも出来るし縁も切るやろう
153 22/10/10(月)16:12:45 No.980702801
酒飲みたいわけじゃないからなあ ジムとか趣味の教室とかでいいかもしれん
154 22/10/10(月)16:13:20 No.980702981
森田は脳内でトーク技術磨いてたのはわかる
155 22/10/10(月)16:13:27 No.980703009
ネット掲示板でトークセンス磨けたとして適切な声量で話せないから無理だ…
156 22/10/10(月)16:13:32 No.980703037
距離感近すぎる人とかすごい苦手 ただでさえ友達少ないのに自分から離れてしまった
157 22/10/10(月)16:13:56 No.980703172
なんかのクラブや同好会に所属するのが一番手っ取り早いわよ 年上ばかりかもしれないけど
158 22/10/10(月)16:14:04 No.980703209
声をかけたらだいたい相手してくれる友達を作るために一番手っ取り早いのは自分が声をかけたらだいたい相手してくれる人になることだ
159 22/10/10(月)16:14:24 No.980703317
友達が少ないと思ってたけど結婚式を挙げるのに声かけられそうな友人が10人いる事に気づいて意外と疎遠になってないなと感じる 問題は結婚できない事だが
160 22/10/10(月)16:14:28 No.980703333
同人サークルとか憧れるけどギスギスしてんだろうな
161 22/10/10(月)16:15:12 No.980703535
>声をかけたらだいたい相手してくれる友達を作るために一番手っ取り早いのは自分が声をかけたらだいたい相手してくれる人になることだ では将軍様 声をかけてくれる相手を屏風から出してください
162 22/10/10(月)16:15:53 No.980703754
>同人サークルとか憧れるけどギスギスしてんだろうな お金が絡むとね…
163 22/10/10(月)16:16:13 No.980703833
>ネット掲示板でトークセンス磨けたとして適切な声量で話せないから無理だ… ネット掲示板でトークセンスは磨けないよ ウケ狙いとかしなくていいから普通に回数重ねて普通に話せるようになるしかない
164 22/10/10(月)16:16:40 No.980703967
ここでゲームで知り合った「」とかれこれ10年くらい遊んでるけど 未だに互いの本名も知らないしどういう関係なんだろうなこれと思いながら毎週一緒にゲームしてる
165 22/10/10(月)16:17:22 No.980704197
友達いなくなった人って友達が離れていったってよりかは自分から離れていったパターン多そう
166 22/10/10(月)16:17:41 No.980704301
ヒとかで趣味の合う友人作って遊びに行くとかすげえなって思う…
167 22/10/10(月)16:17:53 No.980704362
社会に出てから色々趣味やったけどどれも一人で遊んでコミュニティみたいなのに属したこと無いな…
168 22/10/10(月)16:18:17 No.980704486
一方的に喋りたいこと喋るのと会話するのとは別だしな ここで磨けたとしても前者の方だろう
169 22/10/10(月)16:18:17 No.980704488
本当に友達として必要な場合なら相手が必死になるだろうから俺はそれまでの人間だったということだ…
170 22/10/10(月)16:18:29 No.980704528
>ここでゲームで知り合った「」とかれこれ10年くらい遊んでるけど >未だに互いの本名も知らないしどういう関係なんだろうなこれと思いながら毎週一緒にゲームしてる 本名をしらなきゃ友達になれないなんて事はねぇんだ 幼稚園児は「ちーちゃん」「みーちゃん」でも友達なんだから
171 22/10/10(月)16:18:31 No.980704535
>同人サークルとか憧れるけどギスギスしてんだろうな まあ普通にやる分には楽しいよ ただ同人をやるような人間はこだわり強いからちょっと親しくなってお互い腹を割って話すようになるとコイツら変な地雷あって面倒くせぇ…ってなる多分俺も思われてる
172 22/10/10(月)16:19:03 No.980704709
高校生の頃友達0人だったけど大学で一念発起して声掛けまくったら 10人くらいできたからやっぱ自分から行動しないとダメだなと思った まあその過程で空気読めないことやっちゃったり恥かいたことも多いが
173 22/10/10(月)16:19:12 No.980704750
ネットで友達を作るってどうやるんだ…?ってなる
174 22/10/10(月)16:19:15 No.980704770
人として能力に格差が表れる頃になると人と関わりたくなくなってくる
175 22/10/10(月)16:20:06 No.980705034
自分から声掛けて友達作れる可能性あるのそれこそ学生時代までだろ おっさんになってから自分から声掛けたら変な人だよ
176 22/10/10(月)16:20:26 No.980705151
>まあその過程で空気読めないことやっちゃったり恥かいたことも多いが 失敗しないとわからんことばかりだからな…それを諌めてくれる友達は貴重だわ
177 22/10/10(月)16:21:13 No.980705393
>自分から声掛けて友達作れる可能性あるのそれこそ学生時代までだろ >おっさんになってから自分から声掛けたら変な人だよ その理屈で行くと会社で友達を作るのは不可能ということになるが
178 22/10/10(月)16:21:22 No.980705445
どっちかっていうと自分から友達切ったから贅沢なこと言えねえ 高校時代の友達二人以上はキャパオーバーよ
179 22/10/10(月)16:21:23 No.980705453
相手の悪いところばっかり見ちゃうのは我ながら悪いところだなって思う
180 22/10/10(月)16:21:44 No.980705550
会社は友達を作るところじゃない って言われそう
181 22/10/10(月)16:21:44 No.980705551
>自分から声掛けて友達作れる可能性あるのそれこそ学生時代までだろ >おっさんになってから自分から声掛けたら変な人だよ ネトゲなら初心者装えばコミュニケーションなんて楽勝よ
182 22/10/10(月)16:21:47 No.980705570
>その理屈で行くと会社で友達を作るのは不可能ということになるが 会社で作れるのは同僚であって友達ではないし…
183 22/10/10(月)16:22:01 No.980705643
会社の同僚はどれだけ仲良くなってもあくまで仕事仲間でしかない感じがある
184 22/10/10(月)16:22:08 No.980705681
>自分から声掛けて友達作れる可能性あるのそれこそ学生時代までだろ >おっさんになってから自分から声掛けたら変な人だよ 別にそんなことないよ というか自分から何かしらアクションしない場合相手が声をかけてくるのをひたすら待つってことになるわけで それってつまり相手は自分から声を掛けるタイプの人間ってことだぞ
185 22/10/10(月)16:22:41 No.980705868
ちんちん見せあえる友達ほしいね
186 22/10/10(月)16:22:42 No.980705870
話引き出すのめっちゃうまいおばちゃんと喋ってるとこれがコミュ力かと思い知らされる
187 22/10/10(月)16:22:45 No.980705891
>その理屈で行くと会社で友達を作るのは不可能ということになるが そうだよ
188 22/10/10(月)16:22:51 No.980705920
>というか自分から何かしらアクションしない場合相手が声をかけてくるのをひたすら待つってことになるわけで >それってつまり相手は自分から声を掛けるタイプの人間ってことだぞ 声をかけて貰うのを待つのこそ学生時代までって印象
189 22/10/10(月)16:23:02 No.980705975
好きでやってるならいいけど友達欲しいのに受け身のままじゃダメってのは本当にそう あげく歳のせいにするともっとダメ
190 22/10/10(月)16:23:16 No.980706053
ヒで色んな人に声を掛けてるおっさんいて色んな人がそのおっさんを気持ち悪がってたのを見たことがあって…おっさんになったら声は掛けれねえなと思うわ
191 22/10/10(月)16:23:27 No.980706121
30越えても自分から話しかけていいの?
192 22/10/10(月)16:23:44 No.980706198
地元帰ってきたら親父が友達みたいになってしまった 山行ったり釣り行ったり
193 22/10/10(月)16:23:53 No.980706235
相手も同じくおっさんならそこまで気持ち悪いことにはならないだろう
194 22/10/10(月)16:24:07 No.980706308
>10人くらいできたからやっぱ自分から行動しないとダメだなと思った >まあその過程で空気読めないことやっちゃったり恥かいたことも多いが これが大事なんだよね実際 陽キャのコミュニケーションが上手いのは恥かいてもいい歳で色々失敗して学んできたからだし今から変わりたいなら今恥をかくしかない
195 22/10/10(月)16:24:22 No.980706370
別に社会人になったって何かしら雑談はすると思うんだがな… まあ職場にもよるんだろうけど
196 22/10/10(月)16:24:27 No.980706399
「」どこ住み?何歳?どんなゲーム好き?LINEとかやってる?
197 22/10/10(月)16:24:29 No.980706418
でも会社の同僚と家族ぐるみで仲良いとか普通にあるし なる人はなるんじゃないの友達
198 22/10/10(月)16:24:42 No.980706493
>ヒで色んな人に声を掛けてるおっさんいて色んな人がそのおっさんを気持ち悪がってたのを見たことがあって…おっさんになったら声は掛けれねえなと思うわ 100の声を掛けて98から気持ち悪がられたとしても2の友達を見つけられたらそれはそれで良いんだと思う
199 22/10/10(月)16:25:01 No.980706592
数少ない友達から連絡が来ると嬉しくて当日が楽しみなんだけど その日が来ると一人の時間が恋しくて辛くなる
200 22/10/10(月)16:25:03 No.980706602
>別に社会人になったって何かしら雑談はすると思うんだがな… >まあ職場にもよるんだろうけど その職場の雑談相手を一方的に友達と思うのはちょっと違うんじゃ…
201 22/10/10(月)16:25:25 No.980706725
>スナックって一回3千円ぐらいとられるでしょ >無理だよ おじいちゃんばかりのところで楽しい話し相手になると店の人も安くしてくれたりする 俺の行くところは大体毎回1000円でボトルは本名も知らないおじちゃんが入れてくれる……
202 22/10/10(月)16:25:40 No.980706804
>>ヒで色んな人に声を掛けてるおっさんいて色んな人がそのおっさんを気持ち悪がってたのを見たことがあって…おっさんになったら声は掛けれねえなと思うわ >100の声を掛けて98から気持ち悪がられたとしても2の友達を見つけられたらそれはそれで良いんだと思う それ考えると勇気出して行動できるおっさんすごいな…
203 22/10/10(月)16:25:41 No.980706814
俺は友達と呼べる友達は中学時代からの付き合いの二人しかいないよ… 贅沢言うとあと一人いると遊びの幅が広がるんだが…
204 22/10/10(月)16:25:44 No.980706823
雑談するだけで友達判定なの?緩くない? 俺友達いっぱい居るわ
205 22/10/10(月)16:25:55 No.980706873
人生行動力がある方が良いというのはそう
206 22/10/10(月)16:26:04 No.980706905
>その職場の雑談相手を一方的に友達と思うのはちょっと違うんじゃ… 別にちょっと会話する程度の相手を友達とは思わんけど仲良くなるきっかけにはなるんだよ
207 22/10/10(月)16:26:26 No.980707031
>話引き出すのめっちゃうまいおばちゃんと喋ってるとこれがコミュ力かと思い知らされる 渡辺えりとか柴田理恵みたいなおばちゃんの相手をしてるとコミュ障でなんて居られない ってオードリー若林が言ってたな
208 22/10/10(月)16:26:46 No.980707126
そこそこコミュ力ありそうな「」と全く無さそうな「」でレスの雰囲気も綺麗にわかれてるのが悲しいな…
209 22/10/10(月)16:26:47 No.980707133
>>別に社会人になったって何かしら雑談はすると思うんだがな… >>まあ職場にもよるんだろうけど >その職場の雑談相手を一方的に友達と思うのはちょっと違うんじゃ… 職場での雑談からもう少し付き合い深めてみたい相手が見つかるって話でしょ
210 22/10/10(月)16:26:50 No.980707149
フリーターになってたりすると妙に付き合いづらい
211 22/10/10(月)16:26:52 No.980707162
同じマンションの人に挨拶からの世間話に持ってくことはできた
212 22/10/10(月)16:27:20 No.980707331
学生時代からの友人に40過ぎてから関係切られちゃった 絶対自分に原因があると思うんだけど何故かはわからない 俺はもう駄目だよ…
213 22/10/10(月)16:27:21 No.980707338
>会社の同僚はどれだけ仲良くなってもあくまで仕事仲間でしかない感じがある 土日2人で競馬行ったり呑める街開拓しようぜ!って休日合流してるとこいつ友達かもしれん…ってなる
214 22/10/10(月)16:27:21 No.980707339
一人もいないけど困ってない 将来に暗雲が立ち込めてる気はするけど
215 22/10/10(月)16:27:22 No.980707344
>話引き出すのめっちゃうまいおばちゃんと喋ってるとこれがコミュ力かと思い知らされる そういうおばちゃんは大抵結婚もして子どももいて 息子はちゃんと進学してたりする
216 22/10/10(月)16:27:31 No.980707374
子供の頃に友達いなくて友達の定義もわからないのに 大人になってから友達が出来るわけもなかった
217 22/10/10(月)16:27:53 No.980707480
話が上手い人って相手の話を引き出したり話させたくさせるのが上手いんだよな 話術なのか人柄なのか
218 22/10/10(月)16:28:05 No.980707536
>相手も同じくおっさんならそこまで気持ち悪いことにはならないだろう ネットだとおっさんだと思ったら若い女の子とかあるし…
219 22/10/10(月)16:28:06 No.980707538
>学生時代からの友人に40過ぎてから関係切られちゃった >絶対自分に原因があると思うんだけど何故かはわからない >俺はもう駄目だよ… 自然と疎遠になったとかじゃなくて絶縁されたってこと…?
220 22/10/10(月)16:28:27 No.980707662
30半ばだけど同窓会しても円満な家庭を築いてる人は1/3もなかったシングルも居てお互いに牽制してた シングルですらない方が多くてちょっと驚いた
221 22/10/10(月)16:28:43 No.980707748
学生の頃は友達いたよ 卒業して連絡手段消せば簡単に友達いなくなるよ! マジで後悔してる…
222 22/10/10(月)16:28:56 No.980707813
>同じマンションの人に挨拶からの世間話に持ってくことはできた すごいな…ウチのマンション女性多いからか完全に不審者見る目で見られてるわ…
223 22/10/10(月)16:29:01 No.980707843
>自然と疎遠になったとかじゃなくて絶縁されたってこと…? 切られたなってなってから何度か連絡取ろうとしたけど返事はなかった
224 22/10/10(月)16:29:11 No.980707890
会社の同僚でも休日出かけるような間柄なら友達判定でもいいのかな…
225 22/10/10(月)16:29:30 No.980707994
もはや自分と同じレベルのクズとしか話し合わんしそんな奴そうそういないから困るわ 同年代とか家が子供が~って話題してて無言になっちゃう
226 22/10/10(月)16:29:36 No.980708026
まあ学校卒業後に向こうから遊びに誘ってくるの待ってるだけだと その内誘われなくなるなというのは実感してる
227 22/10/10(月)16:29:44 No.980708072
>土日2人で競馬行ったり呑める街開拓しようぜ!って休日合流してるとこいつ友達かもしれん…ってなる 休日会社関係なくそれするなら友人だろ
228 22/10/10(月)16:30:17 No.980708219
俺の性格が悪すぎて学生時代からの友達は全員と疎遠になってしまった 性格ってどうしたら直るんだろうね
229 22/10/10(月)16:30:17 No.980708223
>会社の同僚でも休日出かけるような間柄なら友達判定でもいいのかな… 会社の同僚なんて好感度が一定以下なら間違っても休日に会いたくないし友人だよ
230 22/10/10(月)16:30:40 No.980708360
夜勤勤めしてからめっきり疎遠になってしまった
231 22/10/10(月)16:30:49 No.980708398
>俺の性格が悪すぎて学生時代からの友達は全員と疎遠になってしまった >性格ってどうしたら直るんだろうね 完璧な仮面をかぶる
232 22/10/10(月)16:31:08 No.980708487
俺がここ数年で出来た友達が釣り場でいつも一緒になる定年過ぎたおっさん達の釣り友達だ 40代にして世捨て人になった感が半端ねえ
233 22/10/10(月)16:31:12 No.980708516
友達の基準が人によってずいぶん差があるからなぁ… 一緒に旅行行ったり飲みに行く人はいるけど友達はいない…とか言ってる人もいるくらいだし
234 22/10/10(月)16:31:20 No.980708556
>俺の性格が悪すぎて学生時代からの友達は全員と疎遠になってしまった >性格ってどうしたら直るんだろうね クズはクズ同士で惹かれ合うのでは?
235 22/10/10(月)16:31:26 No.980708596
「」同士で友達になればいいじゃん
236 22/10/10(月)16:31:28 No.980708606
在職中は遊びに誘ってくれたりしたんだが辞めたらLINE無視されて泣いちゃった
237 22/10/10(月)16:31:40 No.980708669
>>土日2人で競馬行ったり呑める街開拓しようぜ!って休日合流してるとこいつ友達かもしれん…ってなる >休日会社関係なくそれするなら友人だろ 相当仲がよくないとできないよねこれ…
238 22/10/10(月)16:32:04 No.980708774
毎月飲み誘ってるけど向こうは特に誘ってこないし迷惑に思ってるかもしれん…
239 22/10/10(月)16:32:11 No.980708806
>俺の性格が悪すぎて学生時代からの友達は全員と疎遠になってしまった >性格ってどうしたら直るんだろうね 徹底して素を出さない事だな こいつとなら素の自分出せる…!ってのが失敗の合図
240 22/10/10(月)16:32:34 No.980708924
>「」同士で友達になればいいじゃん 「」って距離感がいいんだ 名前を持って交流するのはなんか違う
241 22/10/10(月)16:32:40 No.980708947
ヒで絵を描いてると結構話しかけられるけど自分が描く絵と違って俺自身は気持ち悪いし話をしたら幻滅されるのが怖くて誘いを断ってる…
242 22/10/10(月)16:32:52 No.980709014
個人的な経験則だとその大学や職場みたいな環境で出来た友達は 卒業したり転職したりでその環境から離れると8割位は疎遠になると感じてる 逆にいえばなんやかんやで一人二人は付き合いが残る
243 22/10/10(月)16:33:05 No.980709075
>性格ってどうしたら直るんだろうね 自覚があるってことは失言を繰り返してるんだと思うんだけど その場合は失言の原因となる蔑みや妬みや見下しみたいなものを日頃から持たないようにするしかないな 自己肯定感高めないと
244 22/10/10(月)16:33:07 No.980709083
とりあえず来月BBQとキャンプいこーぜ!って誘われてる 絶対寒いじゃんこれ
245 22/10/10(月)16:33:14 No.980709117
>毎月飲み誘ってるけど向こうは特に誘ってこないし迷惑に思ってるかもしれん… 毎月誘って毎月来るなら向こうが毎月誘ってくれるからこっちから誘わなくてもいいやって思ってるだけだと思う
246 22/10/10(月)16:33:20 No.980709159
>毎月飲み誘ってるけど向こうは特に誘ってこないし迷惑に思ってるかもしれん… 誘う側誘われる側って大体固定化しない? その二人の関係においては「」が誘う側になってるだけだと思うよ
247 22/10/10(月)16:33:24 No.980709173
>クズはクズ同士で惹かれ合うのでは? 殺し合いになるだけなんだよなあ!
248 22/10/10(月)16:33:32 No.980709214
>在職中は遊びに誘ってくれたりしたんだが辞めたらLINE無視されて泣いちゃった 割と同じ職場だから同列扱いしてたんだ辞めた奴が昔と同じノリで気安く話しかけんじゃねえって思考の人居る
249 22/10/10(月)16:33:32 No.980709218
>俺がここ数年で出来た友達が釣り場でいつも一緒になる定年過ぎたおっさん達の釣り友達だ >40代にして世捨て人になった感が半端ねえ うちの方はおばさんが来るようになってから サークルクラッシュみたいなのが起きて 人間幾つになろうが変わんねえんだなって実感した所だわ…
250 22/10/10(月)16:33:53 No.980709311
>毎月飲み誘ってるけど向こうは特に誘ってこないし迷惑に思ってるかもしれん… 誘ったら嫌がられるかもしれんし…
251 22/10/10(月)16:34:00 No.980709354
>毎月飲み誘ってるけど向こうは特に誘ってこないし迷惑に思ってるかもしれん… 断られてないなら多分相手が単に受け身なだけだと思うよ そこで誘わなくなったら向こうは向こうで(こっちから誘わなかったから切られたんだな…)って認識すると思う
252 22/10/10(月)16:34:01 No.980709362
何も人付き合いに繋がるような趣味が無い
253 22/10/10(月)16:34:23 No.980709478
>とりあえず来月BBQとキャンプいこーぜ!って誘われてる >絶対寒いじゃんこれ うおーさみーって一緒にバカやって来い
254 22/10/10(月)16:34:26 No.980709496
>毎月誘って毎月来るなら向こうが毎月誘ってくれるからこっちから誘わなくてもいいやって思ってるだけだと思う >その二人の関係においては「」が誘う側になってるだけだと思うよ 問題なさそうで安心したよ…ありがとう
255 22/10/10(月)16:34:46 No.980709591
>毎月飲み誘ってるけど向こうは特に誘ってこないし迷惑に思ってるかもしれん… 俺がそうだけど友達と思ってるけど自分から誘えない人種もいるから誘ってくれるのは凄いありがたいよ…
256 22/10/10(月)16:35:10 No.980709736
>うちの方はおばさんが来るようになってから >サークルクラッシュみたいなのが起きて >人間幾つになろうが変わんねえんだなって実感した所だわ… 老人ホームの要介護ジジババすら色恋沙汰で揉める事割とあるらしいからな…
257 22/10/10(月)16:35:28 No.980709834
>毎月飲み誘ってるけど向こうは特に誘ってこないし迷惑に思ってるかもしれん… 誘った時に相手が何かしら希望を出してくるようなら大丈夫だと思う
258 22/10/10(月)16:36:07 No.980710027
>人間幾つになろうが変わんねえんだなって実感した所だわ… 80代の老人ホームでも起こるんだから変わらんよ
259 22/10/10(月)16:36:39 No.980710198
一緒にいて沈黙が気まずくならない程度の関係が理想
260 22/10/10(月)16:37:00 No.980710331
ちょっと仲良くなった人がいたけど全然友達いないよぉ!ほぼ0だよ!って言いつつ5人くらい友達いてなんだこいつー!!!ってなってブロックしたけど多分俺が友達できないのはこういうとこなんだろう
261 22/10/10(月)16:37:09 No.980710375
中年や老人でも同じ中年や老人から見たら普通に同年代のストライクゾーンだからな
262 22/10/10(月)16:37:21 No.980710436
昔の友だちよりネットで知り合った相手の方がよく遊ぶしもう仲良しなんじゃないかって思ってきてる
263 22/10/10(月)16:37:46 No.980710556
>ちょっと仲良くなった人がいたけど全然友達いないよぉ!ほぼ0だよ!って言いつつ5人くらい友達いてなんだこいつー!!!ってなってブロックしたけど多分俺が友達できないのはこういうとこなんだろう 妬みの感情が強すぎるね
264 22/10/10(月)16:37:52 No.980710598
ヒで車好きの人と仲良くなって写真撮りに行ったりしてたんだがメンタル壊して連絡取る気になれなくて疎遠になってしもうた
265 22/10/10(月)16:38:04 No.980710667
>ちょっと仲良くなった人がいたけど全然友達いないよぉ!ほぼ0だよ!って言いつつ5人くらい友達いてなんだこいつー!!!ってなってブロックしたけど多分俺が友達できないのはこういうとこなんだろう そこまでいくと性格通り越して病気だと思う
266 22/10/10(月)16:38:26 No.980710788
>ちょっと仲良くなった人がいたけど全然友達いないよぉ!ほぼ0だよ!って言いつつ5人くらい友達いてなんだこいつー!!!ってなってブロックしたけど多分俺が友達できないのはこういうとこなんだろう ブロックする理由が謎すぎてまあそうだな
267 22/10/10(月)16:38:27 No.980710797
ネットで知り合うと会うのにちゃんと準備がいるから 同じ街で今から飲もうぜって関係の友達がほしい
268 22/10/10(月)16:38:35 No.980710833
>一緒にいて沈黙が気まずくならない程度の関係が理想 ご飯の待ち時間とかに無理に話題作らずお互い無言でスマホポチポチできる仲はだいぶ仲良い感じある そんなに仲良くないと無理して喋ろうとしちゃう
269 22/10/10(月)16:38:35 No.980710834
友達と思ってるしそこそこ一緒に遊びに行く友達が居る ただ向こうのほうが交友関係が広いからたまに誘えない時があってすごく凹む時がある SNSをやってて感じる孤独感見たいな感じのネガティブな感情
270 22/10/10(月)16:39:04 No.980711005
ネットで知り合った友人知人の中にも疎遠になった連絡ももう取れない人もいっぱいいるけど みんな幸せに暮らしましたとさめでたしめでたしだと思ってる
271 22/10/10(月)16:39:09 No.980711038
>>ちょっと仲良くなった人がいたけど全然友達いないよぉ!ほぼ0だよ!って言いつつ5人くらい友達いてなんだこいつー!!!ってなってブロックしたけど多分俺が友達できないのはこういうとこなんだろう >そこまでいくと性格通り越して病気だと思う 病気なら治るんですよね!?どうやったら良いんですか?
272 22/10/10(月)16:39:19 No.980711099
トイレでうんちできます! 友達になってください
273 22/10/10(月)16:39:38 No.980711206
>>そこまでいくと性格通り越して病気だと思う >病気なら治るんですよね!?どうやったら良いんですか? メンタルへ!
274 22/10/10(月)16:39:38 No.980711208
趣味で知り合っても俺の方が凄いってマウント取り始めるか妬みまくるかのどちらかにしかならない
275 22/10/10(月)16:39:51 No.980711280
趣味の繋がりでもないと定期的に一緒にあそぶことが無くなるからなぁ 昔からの友達よりimgで知り合った「」と一緒にゲームすることの方が多いわ
276 22/10/10(月)16:40:10 No.980711379
>ちょっと仲良くなった人がいたけど全然友達いないよぉ!ほぼ0だよ!って言いつつ5人くらい友達いてなんだこいつー!!!ってなってブロックしたけど多分俺が友達できないのはこういうとこなんだろう 自分と同じで友達がいないと思ったのに!という感情と こいつも友達いないんだって見下してたのに実際は見下せるような人間じゃなかった!という感情のどっちが近いのかな
277 22/10/10(月)16:40:18 No.980711412
>トイレでうんちできます! >友達になってください えらい! 年を取ると下が緩くなってのぉ…
278 22/10/10(月)16:40:19 No.980711423
>ちょっと仲良くなった人がいたけど全然友達いないよぉ!ほぼ0だよ!って言いつつ5人くらい友達いてなんだこいつー!!!ってなってブロックしたけど多分俺が友達できないのはこういうとこなんだろう スコシキモチワカル 自分の場合でしか言えないけどプライドと言うか自己愛みたいなのが強すぎるんだよちょっと俯瞰的に自分を捉えるんだ こんなふうに知らんやつからわかるって言われるのすらイラッとするのでは
279 22/10/10(月)16:40:58 No.980711634
>趣味の繋がりでもないと定期的に一緒にあそぶことが無くなるからなぁ >昔からの友達よりimgで知り合った「」と一緒にゲームすることの方が多いわ 昔からの友達を「」に引き込めばいいんだ
280 22/10/10(月)16:40:59 No.980711638
友達と思ってたやつが俺友達いないから~って言い始めると 俺は友達じゃなかったんだな…って少し凹む
281 22/10/10(月)16:41:06 No.980711690
便りの無いのは良い便りって言うしな…「」も実際元気だし
282 22/10/10(月)16:41:07 No.980711698
駄目なやつほど自分より駄目なやつ探したがるとこあるよね そんなのが数いるわけないのに
283 22/10/10(月)16:41:13 No.980711729
大人になってからも友達はできるけど 机を並べて学生時代を一緒に過ごした友達は割と唯一無二
284 22/10/10(月)16:41:18 No.980711751
友達が出来ないことをメンタルへ相談に行っても 趣味の場所で友達作りましょうとか教科書通りみたいな解答されるだけで何の改善もしないよ
285 22/10/10(月)16:41:18 No.980711754
見知らぬ人とはお話しできるん でもちょっと仲良くなった人とは全然会話を切り出せないつらい
286 22/10/10(月)16:41:30 No.980711813
好みが合う友人って滅多にいないよね
287 22/10/10(月)16:41:45 No.980711895
>自分と同じで友達がいないと思ったのに!という感情と >こいつも友達いないんだって見下してたのに実際は見下せるような人間じゃなかった!という感情のどっちが近いのかな 同類だったのに!っていう裏切られた思いのほうが強いんじゃないかな 見下すとかでなく
288 22/10/10(月)16:42:07 No.980711988
>友達が出来ないことをメンタルへ相談に行っても >趣味の場所で友達作りましょうとか教科書通りみたいな解答されるだけで何の改善もしないよ 趣味の場所って何だ
289 22/10/10(月)16:42:13 No.980712022
>ネットで知り合うと会うのにちゃんと準備がいるから >同じ街で今から飲もうぜって関係の友達がほしい 学生時代からの付き合いでもないと同じ街なのはキツくないか…
290 22/10/10(月)16:42:26 No.980712087
>趣味の場所って何だ 謎だ…
291 22/10/10(月)16:42:30 No.980712120
>趣味で知り合っても俺の方が凄いってマウント取り始めるか妬みまくるかのどちらかにしかならない 同好だとどうしても軋轢出るから微妙に趣味ズレてるぐらいの方が上手くいったりする
292 22/10/10(月)16:42:41 No.980712188
>同類だったのに!っていう裏切られた思いのほうが強いんじゃないかな >見下すとかでなく いや見下すだったら病気だからもう直らねえなって思ったんだけど
293 22/10/10(月)16:42:45 No.980712208
ヒで趣味のアカウント作ったんだけどお金の掛かる趣味なせいで住んでる世界が違う人しかいないぜー!
294 22/10/10(月)16:42:52 No.980712246
ほぼ毎週趣味の場所行って5年以上経ってるけど全然友達出来ないから無駄な人は何しても無駄だぜ
295 22/10/10(月)16:43:14 No.980712362
コミケ行って打ち上げする陽のオタクに憧れる まぁコミケ自体にはあんま興味無いが…
296 22/10/10(月)16:43:26 No.980712425
良いところと悪いところが同じくらい見えるようになったら親友
297 22/10/10(月)16:43:36 No.980712479
趣味を仕事にしても友達は出来てないから趣味で友達を作れるは嘘
298 22/10/10(月)16:43:49 No.980712539
>ヒで趣味のアカウント作ったんだけどお金の掛かる趣味なせいで住んでる世界が違う人しかいないぜー! 自分が若くて周りが年上ばっかなら可愛がって貰えるぜ 「この趣味にこんな若い子が」って喜ばれる
299 22/10/10(月)16:44:05 No.980712617
>好みが合う友人って滅多にいないよね まあ好みが何でもかんでも合うわけないから共通の趣味がひとつあれば御の字だなって思ってる
300 22/10/10(月)16:44:06 No.980712623
行動力あれば人生楽しいだろうけど どう行動したら良いか分かんね!
301 22/10/10(月)16:44:14 No.980712661
>みんな幸せに暮らしましたとさめでたしめでたしだと思ってる 大体みんなそれぞれの生活送ってるんだろうけど 一人だけ変な感じでネット関係全部断った奴がいて そいつだけは今元気でやってんのかねーってたまに仲間内で話題にのぼる 真面目に元気でいてて欲しい
302 22/10/10(月)16:44:33 No.980712757
>趣味の場所って何だ 例えば 釣りが趣味だったとして釣り場でよく一緒になる人 自転車が趣味だったとしてショップの店員さんと良く同じルート走る人やショップで募集してる集まり 飲み屋のマスターやよく見かける人 カードゲーム屋で見かける人 スポーツ観戦に行って同じチーム応援してる人とか様々…
303 22/10/10(月)16:44:33 No.980712760
>ヒで趣味のアカウント作ったんだけどお金の掛かる趣味なせいで住んでる世界が違う人しかいないぜー! カメラ?
304 22/10/10(月)16:44:47 No.980712813
友達いたら友達いるで生じる面倒というのは確実にあるので 孤独を楽しめる人は皮肉抜きでそれで良いと思う
305 22/10/10(月)16:45:00 No.980712881
>ほぼ毎週趣味の場所行って5年以上経ってるけど全然友達出来ないから無駄な人は何しても無駄だぜ 逆に5年間友達もいないのに行くの継続するのすごいじゃん
306 22/10/10(月)16:45:09 No.980712928
下手に同ジャンル同キャラ好きになっても好みのシチュの違いで対立するからちょっと離れてるけど少し近い趣味くらいの方がいい
307 22/10/10(月)16:45:11 No.980712943
孤独を楽しんではいないけど孤独しか選択肢が無いというか…
308 22/10/10(月)16:45:33 No.980713027
>>ほぼ毎週趣味の場所行って5年以上経ってるけど全然友達出来ないから無駄な人は何しても無駄だぜ >逆に5年間友達もいないのに行くの継続するのすごいじゃん どんだけその趣味好きなのってなるから凄いよね
309 22/10/10(月)16:45:36 No.980713044
>ほぼ毎週趣味の場所行って5年以上経ってるけど全然友達出来ないから無駄な人は何しても無駄だぜ imgか…
310 22/10/10(月)16:45:42 No.980713064
>好みが合う友人って滅多にいないよね 好み合いすぎても話す話題がなくて冷めると思う
311 22/10/10(月)16:45:49 No.980713099
>>同類だったのに!っていう裏切られた思いのほうが強いんじゃないかな >>見下すとかでなく >いや見下すだったら病気だからもう直らねえなって思ったんだけど その….煽ってるように聞こえるかもしれないけど まさにそういうネットで見かけるようなすぐ病気って直結させる思考を変えたほうがいいの…
312 22/10/10(月)16:46:42 No.980713380
2,3か月に1回会う高校の頃の友人1人と 1年に1回会う中学の頃の友人3人が俺の交友関係の全てだがまだマシなんだな
313 22/10/10(月)16:46:43 No.980713389
ネットでだべってるタイプのオタクは趣味の場所作りやすいだろと思うが
314 22/10/10(月)16:47:01 No.980713487
友達と遊んで帰って一人の時間を過ごしているときが幸せだから俺は一人のほうが好き!ってやつにイラッとする
315 22/10/10(月)16:47:12 No.980713536
>その….煽ってるように聞こえるかもしれないけど >まさにそういうネットで見かけるようなすぐ病気って直結させる思考を変えたほうがいいの… ただの煽りレスに対して忠告するなんてなんて親切なんだ
316 22/10/10(月)16:47:14 No.980713546
>1年に1回会う中学の頃の友人3人が俺の交友関係の全てだがまだマシなんだな 俺がいる…
317 22/10/10(月)16:47:38 No.980713661
なんだかんだあって写真あげてバカにされるリスクとかもあるが 同じ方向性を持って人が集まる学園祭なんか知り合いを増やすチャンスだよ
318 22/10/10(月)16:47:39 No.980713667
コロナ禍になってからもう2年くらい会ってない友達が結構いる
319 22/10/10(月)16:47:41 No.980713684
アニメや漫画やゲームが趣味でもそれで友達が出来てないというなら趣味ではないということだし…
320 22/10/10(月)16:48:00 No.980713763
趣味の場所(img)
321 22/10/10(月)16:48:02 No.980713777
凄いほしい時といらない時が交互に来る
322 22/10/10(月)16:48:02 No.980713779
観光地行くにもどこ遊びに行くのも一人だから「」は誇っていいよ
323 22/10/10(月)16:48:12 No.980713829
ヒを始めようとするたびに何呟けばいいか分からんし始めずに終わってしまう…
324 22/10/10(月)16:48:36 No.980713936
>ネットでだべってるタイプのオタクは趣味の場所作りやすいだろと思うが 顔が見えない相手が誰だかわからないから楽しくだべっていられるだけで実際会ったらアッ…チス…ウゥ…ってなって終わりだよ
325 22/10/10(月)16:49:07 No.980714072
>凄いほしい時といらない時が交互に来る 俺も人付き合い面倒になると1ヶ月位音信不通に近い状態になったりするな…
326 22/10/10(月)16:49:33 No.980714186
>アニメや漫画やゲームが趣味でもそれで友達が出来てないというなら趣味ではないということだし… そのりくつはおかしい
327 22/10/10(月)16:49:35 No.980714194
>俺も人付き合い面倒になると1ヶ月位音信不通に近い状態になったりするな… …短くね?それって音信不通に入るの?
328 22/10/10(月)16:49:52 No.980714263
ここで「」たちとおぺにす…言ってるのは楽しいけどリアルで会ったら絶対スンッ…ってなる自信ある
329 22/10/10(月)16:49:58 No.980714287
声をかけても友達になれるとは限らないのがつらい
330 22/10/10(月)16:50:01 No.980714300
今の学生はSNSとかあるから卒業しても途切れにくそう
331 22/10/10(月)16:51:15 No.980714629
>今の学生はSNSとかあるから卒業しても途切れにくそう SNSやってないとすぐ途切れるし会わなくてもSNS見ればいいやだからつまらんよ
332 22/10/10(月)16:51:16 No.980714632
>ここで「」たちとおぺにす…言ってるのは楽しいけどリアルで会ったら絶対スンッ…ってなる自信ある リアルで「おぺにす…」とか言われた引く
333 22/10/10(月)16:51:31 No.980714691
>俺以外みんな結婚してた アジアで今TOPクラスの結婚率と出生率だからな日本… 中国も韓国も終わってる謎
334 22/10/10(月)16:51:42 No.980714741
>今の学生はSNSとかあるから卒業しても途切れにくそう 逆にSNSリセットで途切れるのでは
335 22/10/10(月)16:52:53 No.980715055
>アジアで今TOPクラスの結婚率と出生率だからな日本… >中国も韓国も終わってる謎 中国と韓国で結婚できないやつ増えて日本にすら負けてるのは国の文化が悪い