22/10/10(月)15:10:47 プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)15:10:47 No.980683893
プラモ作りたい! 買った スン… プラモ作りたい! という負の連鎖が止められない あとタミヤセメントって黄変するんだね
1 22/10/10(月)15:11:27 No.980684076
塗装するぞ! スン… はよくある
2 22/10/10(月)15:11:28 No.980684079
EGみたいなさっと作れてさっと終われるやつにしよう!
3 22/10/10(月)15:11:48 No.980684176
>スン… >あとタミヤセメントって黄変するんだね 吸うな
4 22/10/10(月)15:11:51 No.980684194
俺はサフ塗ったところまでは行く スン…
5 22/10/10(月)15:12:59 No.980684540
ここは手を入れよう スン...
6 22/10/10(月)15:13:44 No.980684761
タミヤセメントは黄緑の速乾タイプなら黄変しない 樹脂入ってないからね
7 22/10/10(月)15:14:20 No.980684963
ちょっとひと休みするか…のひと休みが2年ぐらいになる時ある
8 22/10/10(月)15:14:54 No.980685114
俺は素組みで終わらせるぞー!
9 22/10/10(月)15:17:04 No.980685724
>塗装するぞ! >雨 >スン… >はよくある
10 22/10/10(月)15:17:15 No.980685773
樹脂入ってるセメントは色変わるね 合わせ目が黄色くなったりする
11 22/10/10(月)15:17:35 No.980685863
全塗装しないと気が済まないマンだけどいかに楽にそれぽく仕上げるか試行錯誤した結果 ランナー吹きプラスシャーペンスミ入れに落ち着いた
12 22/10/10(月)15:17:42 No.980685899
一昔前に簡単フィニッシュ!ってことでよく紹介されてたのが これで合わせ目消して紙やすり400~1000で処理してつや消し吹いてフィニッシュ!ってあったけど 当時やって数年たって見事に黄変しました…
13 22/10/10(月)15:18:01 No.980686018
>樹脂入ってるセメントは色変わるね >合わせ目が黄色くなったりする 塗装しなきゃ
14 22/10/10(月)15:19:25 No.980686446
>当時やって数年たって見事に黄変しました… ウェザリングで誤魔化そう
15 22/10/10(月)15:19:49 No.980686580
グンゼ艶消し水性 悪魔の力!
16 22/10/10(月)15:20:28 No.980686778
つうかガンプラって 全塗装完全仕上げはすげえ大変 他のプラモより大変だよ みんなよくやってるよな
17 22/10/10(月)15:22:09 No.980687248
フレーム内蔵キットはフレーム金属色で仕上げて艶出しコート吹くだけでリッチになるね メタビルみたいな雰囲気になる
18 22/10/10(月)15:22:42 No.980687409
自分の場合液体を扱う段階まで行くと面倒になる当たり致命的に模型作りと相性が悪いのかもしれない
19 22/10/10(月)15:23:36 No.980687718
舐めてたガンダムマーカーがかなり良いので サクッと完成させるのには良いな
20 22/10/10(月)15:24:01 No.980687839
まず全身の面出しする作業がとてつもなくめんどい
21 22/10/10(月)15:24:07 No.980687867
筆塗り始めたらサクサク仕上げられるようになった
22 22/10/10(月)15:24:09 No.980687880
スケモと違って面が多すぎるからなあ 下手するとワンポイント塗装するとこが決めやすい美プラよりめんどいかも
23 22/10/10(月)15:24:48 No.980688073
>フレーム内蔵キットはフレーム金属色で仕上げて艶出しコート吹くだけでリッチになるね >メタビルみたいな雰囲気になる でも…見えなくするんでしょう?外装で
24 22/10/10(月)15:24:53 No.980688104
プラモセメントはまだ太古のほぼ塗装前提な時期の頃のものだから未塗装は考慮されてないと考えられる
25 22/10/10(月)15:24:59 No.980688140
塗装ってまずヤスリかけないといけないんでしょう?
26 22/10/10(月)15:25:02 No.980688156
筆塗りがどうにも苦手だから本当にビスの先くらいの小さいとこでなきゃやれない ちっさいとこ塗るためだけにマスキングのうえスプレーしたりしてコスパ悪いなあって毎度思ってしまう
27 22/10/10(月)15:25:13 No.980688206
入り組んだ面のやすりがけとかはやってないわ… ヤスリが入っていかないとかあるし
28 22/10/10(月)15:25:33 No.980688310
パーツ数も異常に多いからねガンプラ… 素立ちだけのキット出してくれよとか 可動潰して作るという話も なんとなくわかるわ
29 22/10/10(月)15:25:35 No.980688330
緑の色々入ってない奴だと変色しにくいって聞くけど そもそもプラモ自体時間で変色するからそこに手入れてる時点で変色するんだろうなぁとは
30 22/10/10(月)15:25:43 No.980688371
>>フレーム内蔵キットはフレーム金属色で仕上げて艶出しコート吹くだけでリッチになるね >>メタビルみたいな雰囲気になる >でも…見えなくするんでしょう?外装で チラッと見えるとこがキラッと光拾って輝くのがいいんだ
31 22/10/10(月)15:26:46 No.980688646
やはり瞬着系パテ…
32 22/10/10(月)15:27:02 No.980688723
>緑の色々入ってない奴だと変色しにくいって聞くけど >そもそもプラモ自体時間で変色するからそこに手入れてる時点で変色するんだろうなぁとは トップコート2回塗り めんどくさ
33 22/10/10(月)15:27:36 No.980688896
それこそ瞬着もアレ色が合う奴じゃないと結局変色した奴みたいになるからな… 簡単フィニッシュだと今だと段落ちのがよさそ
34 22/10/10(月)15:27:42 No.980688938
>やはり瞬着系パテ… 見えるとこに使ったら塗装しなきゃならなくなるじゃん!!
35 22/10/10(月)15:28:21 No.980689130
RG全塗装するとマジで気が遠くなる 充足感も得られるけど確実に労力に見合ってない感ある
36 22/10/10(月)15:28:43 No.980689241
瞬着パテの気泡埋めつらい
37 22/10/10(月)15:28:52 No.980689297
パーティングラインのところVになるように削って筋彫りにする は笑ったけど目立つよな
38 22/10/10(月)15:29:01 No.980689336
100%確実と言えるのはモールド化しかねえのか
39 22/10/10(月)15:29:48 No.980689597
>つうかガンプラって >全塗装完全仕上げはすげえ大変 >他のプラモより大変だよ >みんなよくやってるよな ガンプラのパーツの多さでキャンディ塗装とか気が狂ってんのかってなるよね
40 22/10/10(月)15:30:29 No.980689793
>>つうかガンプラって >>全塗装完全仕上げはすげえ大変 >>他のプラモより大変だよ >>みんなよくやってるよな >ガンプラのパーツの多さでキャンディ塗装とか気が狂ってんのかってなるよね あれほぼワンパーツのカーモデルでも大変なのにな
41 22/10/10(月)15:31:58 No.980690184
連休で積み崩すぞ! あわせ目消しとヤスリ掛け面倒だな…(スン
42 22/10/10(月)15:32:12 No.980690268
ネットしながらプラモ組みたいけど削ったりすると粉出るからPCは置きたくない どうしよう
43 22/10/10(月)15:32:30 No.980690365
黄変ってやすればきえる?
44 22/10/10(月)15:32:53 No.980690493
>どうしよう タブレット買う!
45 22/10/10(月)15:34:12 No.980690924
なにもかも置き場所がないのでとりあえず組むだけ組むことにした 合わせ目消しもやすりもゲート処理もなし強度不足のとこだけ接着 作業だなこれ…
46 22/10/10(月)15:35:06 No.980691191
>ネットしながらプラモ組みたいけど削ったりすると粉出るからPCは置きたくない >どうしよう 防塵ボックスをつかう
47 22/10/10(月)15:35:32 No.980691298
昔これで合わせ目処理したのが軒並み黄変してる スン…
48 22/10/10(月)15:36:05 No.980691517
最近RGガオガイガーの箱を開ける!スン…、を繰り返してる
49 22/10/10(月)15:36:19 No.980691589
塗装できないなら下手に拘るよりパチのほうがましなのかもしれん
50 22/10/10(月)15:36:22 No.980691619
歯医者で使ってる吸引機能付きのリューター用のやついいよね たっか…
51 22/10/10(月)15:37:15 No.980691933
合わせ目消しなら緑蓋は樹脂入ってないからそっち使えって初代の言葉に従ってる あのおっちゃん胡散臭い見た目の割にめっちゃ参考になる…
52 22/10/10(月)15:37:19 No.980691954
ガンプラもすごいけど美プラもちゃんと作ろうとしたら大変 逆にパーツ少ないのによくできる惣菜ちゃんにはびっくり
53 22/10/10(月)15:38:47 No.980692380
さっと組んでさっと飾ってさっとストックバックに収納! …なんのために組んでいるのか
54 22/10/10(月)15:39:09 No.980692492
https://www.sedent.co.jp/professionals/view/106 なかなかよさそう
55 22/10/10(月)15:39:18 No.980692549
合わせ目消し始めてやったけど労力と完成後の見た目が見合ってねぇ気がする!
56 22/10/10(月)15:39:51 No.980692802
手を動かすまではめんどくせー!と思ってたのにやり始めたらうおおおおお!ってなったりするから模型はやめられないんだ
57 22/10/10(月)15:39:55 No.980692823
買う時が一番楽しい気すらしてくる …完成済み玩具でいいのかもしれない
58 22/10/10(月)15:40:02 No.980692861
>ガンプラもすごいけど美プラもちゃんと作ろうとしたら大変 メガミむっちゃん組んでるけど結構塗るとこ多い… 黒地にオレンジとかキツいよぉ
59 22/10/10(月)15:40:53 No.980693147
丁寧につくるのは最初の1体2体だけでいい気がする 本気を出すのはお気に入りが見つかったら…いつか本気出すから…いずれね…
60 22/10/10(月)15:40:57 No.980693178
>ガンプラもすごいけど美プラもちゃんと作ろうとしたら大変 >逆にパーツ少ないのによくできる惣菜ちゃんにはびっくり ブキヤの足は基本挟み込みなのがつらい…惣菜ちゃんはそこも偉い
61 22/10/10(月)15:41:57 No.980693499
最近のキットは合わせ目とモールドが合うデザインだから接着の手間が省けるのも多くて良いよね 30㎜シリーズとか接着剤いらずだし
62 22/10/10(月)15:42:22 No.980693639
>RG全塗装するとマジで気が遠くなる >充足感も得られるけど確実に労力に見合ってない感ある あれはスミ入れとトップコートで十分なシリーズだと思う…
63 22/10/10(月)15:42:33 No.980693696
塗装は楽しいからみんなもやろう!
64 22/10/10(月)15:42:40 No.980693722
ガンプラはポリキャップが減って関節を直接挟む込むようになったせいで合わせ目消すのが更にめんどくなった
65 22/10/10(月)15:42:47 No.980693763
いつか上手くなったらとか永遠に来ないのわかってるから組めるやつはどんどん組んでる その結果接着剤とか必要な昔のキットだけいっぱい残ってる
66 22/10/10(月)15:42:50 No.980693786
ガンダムのセンサーとかカメラアイとかラピーシール毎回切り出して貼り付けての繊細な作業やるのマジでダルすぎる センサーとか微妙に奥まってるから塗るのもめんどいしつらい
67 22/10/10(月)15:43:15 No.980693921
>塗装は楽しいからみんなもやろう! ハードルが高い!
68 22/10/10(月)15:43:20 No.980693946
溶接痕にしちゃうか… 1/144でこの溶接のデカさはおかしいだろ…
69 22/10/10(月)15:43:21 No.980693949
>買う時が一番楽しい気すらしてくる >…完成済み玩具でいいのかもしれない 最初のうちはそれでいいんだけど 完成済みのやつの質感やら細部が気に入らなくなってきてこれなら俺が好きなよう作った方が満足できるのでは…?ってなってくる 沼の出来上がり
70 22/10/10(月)15:43:42 No.980694059
>塗装は楽しいからみんなもやろう! 楽しい 白とか黒の色の使い分けに凝りだすと沼
71 22/10/10(月)15:44:20 No.980694257
俺は墨入れしかしない 墨入れのための彫り込みで時間がかかる…
72 22/10/10(月)15:44:45 No.980694383
>ガンプラもすごいけど美プラもちゃんと作ろうとしたら大変 肘膝あたりの塗装がハゲる!
73 22/10/10(月)15:44:48 No.980694414
ずっと気になってたアネスト岩田のフライヤー買った トップコート入れといてバーッと吹くのがめっちゃ気軽になった!
74 22/10/10(月)15:44:57 No.980694459
白塗装は本当に大変だねえ アレはもうサーフェイサーの出番しかないのか
75 22/10/10(月)15:45:05 No.980694504
安いエアブラシ買おうかなと思ったりするけど 色分けされてるので満足しちゃうからまあいいかなって手が出ない
76 22/10/10(月)15:45:16 No.980694561
完成品は買ったら終わりだからな ブンドドして遊び尽くす才能がないからプラモの色塗ってる方が楽しめる
77 22/10/10(月)15:45:21 No.980694592
ガンダムの目はガンマカのメタルカラーで塗った後スミ入れペンで隈描くのが楽だった でもガンマカはコート出来ないのが痛いが…
78 22/10/10(月)15:45:29 No.980694628
最近どこ行ってもスミ入れ塗料のブラックが売り切れている気がする
79 22/10/10(月)15:45:55 No.980694768
HGの足裏埋めるだけで祝日が終わろうとしてる
80 22/10/10(月)15:46:01 No.980694799
不器用だから塗装も墨入れも無理 最近のプラモは塗装しなくても色分けとか凄くていいよね
81 22/10/10(月)15:46:01 No.980694803
エアブラシはなぁ 置くスペースも作業スペースも確保できないし感スプレーの方が色々と楽だ
82 22/10/10(月)15:46:02 No.980694813
バーニアをシルバーとかで塗るだけで満足感凄い
83 22/10/10(月)15:46:11 No.980694865
>ガンダムのセンサーとかカメラアイとかラピーシール毎回切り出して貼り付けての繊細な作業やるのマジでダルすぎる UVレジンにクリアカラー混ぜてペッと垂らして固めるとか
84 22/10/10(月)15:46:11 No.980694875
>白塗装は本当に大変だねえ >アレはもうサーフェイサーの出番しかないのか 俺は銀サフで一回蓋をしてから下地白吹いてる 白サフも隠蔽力不安だし灰サフも本塗装に影響するし
85 22/10/10(月)15:46:19 No.980694918
そういうめんどくせぇのもプラモの楽しみのひとつではあるんだけど現代はキットの供給量が多すぎるんだ…
86 22/10/10(月)15:46:32 No.980694995
>白塗装は本当に大変だねえ >アレはもうサーフェイサーの出番しかないのか GXクールホワイトならすぐ隠蔽するじゃん 黄色やオレンジの差し色もクールホワイト混ぜて吹いて即座に色乗せて発色もバッチリよ
87 22/10/10(月)15:46:56 No.980695125
塗装楽しいんだけど調色して塗った後にああああ塗り忘れてるぅぅぅ!とか ぶつけてハゲさせたとこちょい塗りとかで色味が違うううぅうとか悶絶することが多くてつらい でもちゃんと塗るとかっこいいの…
88 22/10/10(月)15:47:08 No.980695190
最近ラジコンにハマった 作るの楽しい! 走らせるの楽しい! 砂の広場で走らせてるから砂だらけ! 1日走らせたら即オーバーホール! スン… ってなってる
89 22/10/10(月)15:47:12 No.980695206
塗装し始めて最初はバカ丁寧に下地塗って指定色その上から塗ってってやってたけど 隠ぺいに問題ある下色でないなら普通に下地なしでもよくね?ってなってきた 塗装厚ぼったくなってエッジも隠れないし
90 22/10/10(月)15:47:29 No.980695299
>そういうめんどくせぇのもプラモの楽しみのひとつではあるんだけど現代はキットの供給量が多すぎるんだ… 新作キットを一ヶ月に買う量が一年に作れる限界だな…
91 22/10/10(月)15:47:39 No.980695345
艦船スケールモデル本なんて 君も金出して苦労を買え! と書いてあって笑うけどそうなんだよな
92 22/10/10(月)15:47:42 No.980695356
>エアブラシはなぁ >置くスペースも作業スペースも確保できないし感スプレーの方が色々と楽だ そこで充電式エアブラシよ イージーペインターとかよりずっと融通きくしスプレーとかと同じ作業スペースで吹けるから捗るよ
93 22/10/10(月)15:47:50 No.980695393
個人的には白より青を塗るのが苦手だ
94 22/10/10(月)15:47:55 No.980695416
プラモ代行業とかほしい
95 22/10/10(月)15:47:58 No.980695432
ミキシングしようとして説明書どこに入れたか忘れて スン…
96 22/10/10(月)15:48:17 No.980695525
>ミキシングしようとして説明書どこに入れたか忘れて >スン… ホビーサーチで解決するじゃん!
97 22/10/10(月)15:48:26 No.980695573
>最近どこ行ってもスミ入れ塗料のブラックが売り切れている気がする なかったらエナメル薄とけばいいだろ!
98 22/10/10(月)15:48:38 No.980695644
>個人的には白より青を塗るのが苦手だ 原色に近ければ近いほど下地の影響を受けるしな
99 22/10/10(月)15:49:06 No.980695798
サフ前に800番くらいのスポンジヤスリで足付けするのめんどくせ… でもやらんと爪で擦っただけでぼろぼろ剥がれるし
100 22/10/10(月)15:49:13 No.980695842
エッチングパーツは時間を金で買ってるんだ
101 22/10/10(月)15:49:25 No.980695903
ホビサもパッケージの裏側が説明書かねてる系は対応してくれないし…
102 22/10/10(月)15:49:25 No.980695909
バンダイの金の成型色が改善したのって何時からだろ? 初期ストフリの酷いカラーから大分改善されて無塗装でも格好良くなってるが
103 22/10/10(月)15:49:27 No.980695918
スミ入れがどうにも苦手でつらいのであれこれ試してる コピックマルチライナー買おうと思ったけどなかなか売ってなくて困る
104 22/10/10(月)15:49:30 No.980695937
自分の中で終わったブームの後に残ったプラモがつらい ガンプラはまだいいけどミリタリー物は組むだけでもめっちゃ時間かかる…
105 22/10/10(月)15:49:34 No.980695955
>でもやらんと爪で擦っただけでぼろぼろ剥がれるし ミッチャクロン!
106 22/10/10(月)15:49:45 No.980696015
とりあえず組んでどんな風に塗装するか決めてスジ堀して 塗装するからバラして洗浄まで終わらせたんだけd 一度バラすとやる気が落ちるんだよなぁ
107 22/10/10(月)15:50:08 No.980696126
>艦船スケールモデル本なんて >君も金出して苦労を買え! >と書いてあって笑うけどそうなんだよな 服の繊維に引っ掛けただけで壊れるようなエッチングパーツを買うような奴はマゾ
108 22/10/10(月)15:50:14 No.980696164
>自分の中で終わったブームの後に残ったプラモがつらい >ガンプラはまだいいけどミリタリー物は組むだけでもめっちゃ時間かかる… 気持ちが乗らないプラモに時間使うの勿体なくない?
109 22/10/10(月)15:50:21 No.980696201
>スミ入れがどうにも苦手でつらいのであれこれ試してる >コピックマルチライナー買おうと思ったけどなかなか売ってなくて困る ウェザリングカラー→拭き取りでやってるなあ
110 22/10/10(月)15:50:33 No.980696262
>ホビーサーチで解決するじゃん! 最近のキットは取説載せてないよね…
111 22/10/10(月)15:50:38 No.980696281
一時期スーパーミニプラとかモデロイドを 超合金風に塗るのハマってたけど 飾ると楽しいな 変形遊びはちょっと難しいけど
112 22/10/10(月)15:50:38 No.980696282
猫の爪とぎ6こ用意して 頭胴体両腕両足ごとにまとまればいいじゃんって最近気がついた 二日間でエアリアル塗装までやった 関節のグレーはぶちまけて濡れなかった
113 22/10/10(月)15:50:45 No.980696315
>>ミキシングしようとして説明書どこに入れたか忘れて >>スン… >ホビーサーチで解決するじゃん! もっと早く教えてよって調べたらブクマに入ってて スン…
114 22/10/10(月)15:51:32 No.980696532
>個人的には白より青を塗るのが苦手だ ガンダムブルーで塗装楽ちんだぜ!→なんでこんなにムラができる…
115 22/10/10(月)15:51:53 No.980696633
横着とケチをせずに如何に妥協するかが勝負どころだと痛感する
116 22/10/10(月)15:52:03 No.980696683
>最近のキットは取説載せてないよね… https://www.1999.co.jp/m/10904317 載ってるけど…
117 22/10/10(月)15:52:07 No.980696707
未だにブキヤキットにスミ入れ塗料流していいか迷っている
118 22/10/10(月)15:52:22 No.980696772
>気持ちが乗らないプラモに時間使うの勿体なくない? でも組んだことあるのとないのでは違うのは確かだし 買ったときの「これいいな」は間違ってないと思うから組む
119 22/10/10(月)15:52:55 No.980696920
あと8時間でディランザはきついな
120 22/10/10(月)15:53:18 No.980697013
モナカ砲身を接着して乾かしてやすってする時間がもったいないから1000円弱の金属砲身買えば ええ!!
121 22/10/10(月)15:53:28 No.980697069
スケールモデル界隈は どんなに有名でエライプロモデラーの方も 床にパーツ飛ばして這いつくばって探してる話 とか面白い
122 22/10/10(月)15:53:51 No.980697207
プラモ組むか… (工具箱の中で手に刺さるピンセット スン…
123 22/10/10(月)15:53:56 No.980697244
>未だにブキヤキットにスミ入れ塗料流していいか迷っている 迷ったら油彩にしよう
124 22/10/10(月)15:54:10 No.980697309
ホワイトはグレーサフの上からGXクールホワイトで何か透けてるなってなったから銀下地にしてる ちょっと濁ったがヨシ!
125 22/10/10(月)15:54:20 No.980697377
>スケールモデル界隈は >どんなに有名でエライプロモデラーの方も >床にパーツ飛ばして這いつくばって探してる話 >とか面白い 囲いの中でやるとかいろいろ対策はあるんだけど飛ばすときは飛ばすからな…
126 22/10/10(月)15:54:27 No.980697421
中性洗剤アクリル墨入れもいいぞ
127 22/10/10(月)15:54:38 No.980697479
エアブラシ買った!撹拌!薄め!塗装!片付け…(スン
128 22/10/10(月)15:55:02 No.980697609
今のガンプラは色分け凄いのが多いから墨入れとトップコートぐらいでいいやって感じになる
129 22/10/10(月)15:55:08 No.980697630
>中性洗剤アクリル墨入れもいいぞ 一回試したけどラッカー下地も侵したのでちょっと敬遠してる…
130 22/10/10(月)15:55:17 No.980697664
部屋が片付いてないと組む気が起こらない スン…
131 22/10/10(月)15:55:20 No.980697679
>モナカ砲身を接着して乾かしてやすってする時間がもったいないから1000円弱の金属砲身買えば >ええ!! 砲口開いてるからって金属砲身買ったけど駆逐艦だとプラ砲身と大差ねえ!
132 22/10/10(月)15:55:28 No.980697719
塗装は好き マスキングが死ぬほど嫌い
133 22/10/10(月)15:55:28 No.980697724
>モナカ砲身を接着して乾かしてやすってする時間がもったいないから1000円弱の金属砲身買えば >ええ!! 最近のタミヤはワンピース砲身が増えてありがたい
134 22/10/10(月)15:56:31 No.980698043
キャラ物こんだけカジュアルに組みやすくなったのに追われてるのおかしいな…
135 22/10/10(月)15:56:42 No.980698080
>今のガンプラは色分け凄いのが多いから墨入れとトップコートぐらいでいいやって感じになる 金とか銀とかガンメタとかの質感は成型色だとプラスチック感強すぎるからどうしても塗りたくなる
136 22/10/10(月)15:56:43 No.980698082
>囲いの中でやるとかいろいろ対策はあるんだけど飛ばすときは飛ばすからな… 小さければ小さいほど飛ぶ 床が真っ白でなにも物が置いてない部屋で作業しないと…
137 22/10/10(月)15:56:48 No.980698102
>塗装は好き >マスキングが死ぬほど嫌い 剥がしてバッチリ塗り分けできてたときだけ好き
138 22/10/10(月)15:56:53 No.980698137
なんかテキトーに組んで 筆でベタベタテキトーに塗ってもすげえかっこいいの タミヤの戦車プラモってすごくね…
139 22/10/10(月)15:57:29 No.980698306
ガンダムって改めて考えると隠蔽力死ぬほど低い色ばっかりで構成されてるのエグいな…
140 22/10/10(月)15:57:38 No.980698346
>キャラ物こんだけカジュアルに組みやすくなったのに追われてるのおかしいな… 数がね…
141 22/10/10(月)15:58:11 No.980698481
金とか色々調色とか重ね塗りするの面倒になってタミヤスプレー使ってるけど意外と良い色だなこれ…
142 22/10/10(月)15:58:14 No.980698498
>床にパーツ飛ばして這いつくばって探してる話 まず踏んで壊すかもしれないからこわごわ足を動かす
143 22/10/10(月)15:58:23 No.980698537
>ガンダムって改めて考えると隠蔽力死ぬほど低い色ばっかりで構成されてるのエグいな… 昔のおっちゃんは大体白一色だったし…
144 22/10/10(月)15:58:27 No.980698552
>ガンダムって改めて考えると隠蔽力死ぬほど低い色ばっかりで構成されてるのエグいな… ザク塗ってると使う色も少ないし偉いなこいつ…ってなる
145 22/10/10(月)15:58:32 No.980698578
100禁のステンレスバットの上で調色するとこぼしたとき安心
146 22/10/10(月)15:58:36 No.980698604
稼働する前提のキットはガチでやろうとすると、大変よなぁ... 最近のスケモの方が簡単まである
147 22/10/10(月)15:58:38 No.980698610
>塗装は好き >マスキングが死ぬほど嫌い 剥がしたらwwwになっててアー!と凹む
148 22/10/10(月)15:58:49 No.980698671
ABSに塗装する時はプライマー吹けやと言われてとりあえず吹いてるけどほんとにこれで割れないのか半信半疑
149 22/10/10(月)15:58:54 No.980698698
>剥がしてバッチリ塗り分けできてたときだけ好き
150 22/10/10(月)15:58:57 No.980698715
>>囲いの中でやるとかいろいろ対策はあるんだけど飛ばすときは飛ばすからな… >小さければ小さいほど飛ぶ >床が真っ白でなにも物が置いてない部屋で作業しないと… 腰悪くしそう
151 22/10/10(月)15:59:01 No.980698732
>なんかテキトーに組んで >筆でベタベタテキトーに塗ってもすげえかっこいいの >タミヤの戦車プラモってすごくね… はい
152 22/10/10(月)15:59:38 No.980698897
遊ぶなら塗らないほうがいいがあんま遊ばないから塗ってもいいのかもしれない…
153 22/10/10(月)15:59:38 No.980698900
今のガンプラは成型色がなんか淡い感じだからもっと濃くしたくて塗ってるな
154 22/10/10(月)15:59:38 No.980698901
>ABSに塗装する時はプライマー吹けやと言われてとりあえず吹いてるけどほんとにこれで割れないのか半信半疑 パーツに負荷が掛かってない状態で塗れば大体おっけーだよ
155 22/10/10(月)15:59:46 No.980698944
合わせ目消しして乾燥待って…ってしてると待ってる間にスンッ…ってなってる…
156 22/10/10(月)15:59:56 No.980698986
マスキングテープなんてなんでもええやろ と100均のつかって地獄を見るのは若い人に伝えていきたい
157 22/10/10(月)16:00:01 No.980699015
>自分の中で終わったブームの後に残ったプラモがつらい >ガンプラはまだいいけどミリタリー物は組むだけでもめっちゃ時間かかる… 駿河屋に売れば良い 俺みたいなのが買い漁るから
158 22/10/10(月)16:00:21 No.980699108
>1665385134354.png (面相筆でリタッチして我慢するか塗り直すか迷っている顔)
159 22/10/10(月)16:00:33 No.980699175
>今のガンプラは成型色がなんか淡い感じだからもっと濃くしたくて塗ってるな 最近だとヴィダールやアルケーみたいに妙に色が薄い奴がいるよね…
160 22/10/10(月)16:00:44 No.980699224
>スケールモデル界隈は >どんなに有名でエライプロモデラーの方も >床にパーツ飛ばして這いつくばって探してる話 >とか面白い どれだけ上手くなってもパーツ隠しからは逃れられないからな…
161 22/10/10(月)16:00:45 No.980699231
100均マステは糊がマジのゴミクソ マステ名乗ってんじゃねえよ!
162 22/10/10(月)16:00:48 No.980699241
ミリタリーは埃に被っても味がある
163 22/10/10(月)16:00:53 No.980699264
ガンプラはスジボリが浅いのがめんどくさい 彫り直すのも手間だし
164 22/10/10(月)16:00:57 No.980699272
>マスキングテープなんてなんでもええやろ >と100均のつかって地獄を見るのは若い人に伝えていきたい ちゃんとしたメーカー製の方が柔軟性とか全然違うよね…
165 22/10/10(月)16:01:03 No.980699294
スケールモデルは組むだけなら簡単なんだよな 組むだけなら
166 22/10/10(月)16:01:41 No.980699491
>ABSに塗装する時はプライマー吹けやと言われてとりあえず吹いてるけどほんとにこれで割れないのか半信半疑 そこは信じていい そこを面倒がるとプライマーふかなくても割れないじゃん!ともなる いつか割れて後悔するけど
167 22/10/10(月)16:01:49 No.980699529
ムニュして乾燥待ちしてる間に飽きる
168 22/10/10(月)16:01:53 No.980699546
>100均マステは糊がマジのゴミクソ >マステ名乗ってんじゃねえよ! アレ細かいところ塗るような プラモ用じゃないから…
169 22/10/10(月)16:02:04 No.980699605
切り出したりスクラッチ作業してると下地がもっと透けるマステが欲しいな…ってなる
170 22/10/10(月)16:02:32 No.980699745
100均の猫の爪とぎありがたい…
171 22/10/10(月)16:02:32 No.980699748
>スケールモデルは組むだけなら簡単なんだよな >組むだけなら 塗るのも簡単だよ! リアルにしようと試行錯誤しなければね!
172 22/10/10(月)16:02:32 No.980699750
>ちゃんとしたメーカー製の方が柔軟性とか全然違うよね… たまたま模型用の切らして車用のマスキングテープ代用したらネチャネチャが表面に残って地獄だったよ…
173 22/10/10(月)16:02:35 No.980699764
流石に組んでる間も塗装してる間も楽しいわ 棚が埋まって置き場所に困ると >スン…
174 22/10/10(月)16:02:38 No.980699779
スゥー
175 22/10/10(月)16:02:42 No.980699808
>塗装は好き >マスキングが死ぬほど嫌い マスキングの練習にSDのキット買ったら見事に心が折れた
176 22/10/10(月)16:02:42 No.980699811
>アレ細かいところ塗るような >プラモ用じゃないから… 細かい以前に糊が残りまくる…
177 22/10/10(月)16:02:53 No.980699878
コトブキヤが次々と襲ってくるんだけど…
178 22/10/10(月)16:02:59 No.980699906
>切り出したりスクラッチ作業してると下地がもっと透けるマステが欲しいな…ってなる そこでプロおすすめのニチバンのクリアーラインテープですよ
179 22/10/10(月)16:03:07 No.980699948
>スゥー 吸うなや
180 22/10/10(月)16:03:12 No.980699971
>>塗装は好き >>マスキングが死ぬほど嫌い >マスキングの練習にSDのキット買ったら見事に心が折れた 練習ならSDがいいよ!って人たまにいるけどSDのほうがしんどいとこある
181 22/10/10(月)16:03:16 No.980699993
>バンダイが次々と襲ってくるんだけど…
182 22/10/10(月)16:03:20 No.980700010
>ムニュして乾燥待ちしてる間に飽きる 乾燥待ちの間に他のキット作ろう→またムニュる→乾燥待ちの間に… で止まってるキットは貯まっている…
183 22/10/10(月)16:03:24 No.980700031
シンナー吸っちゃだめだよ!
184 22/10/10(月)16:03:30 No.980700070
SDガンダムめっちゃカッコいいんだけどマスキングに要求される技量がちょっと頭おかしい…
185 22/10/10(月)16:03:36 No.980700095
スコッチのは他のよりすこっちいいよ
186 22/10/10(月)16:03:41 No.980700126
>練習ならSDがいいよ!って人たまにいるけどSDのほうがしんどいとこある ガチ塗装するならMGよかキツイわ
187 22/10/10(月)16:03:43 No.980700136
マステはホムセンでも3Mのが売ってるからそれ選んどけば間違いない タミヤのケースだけは唯一無二
188 22/10/10(月)16:03:44 No.980700142
>マスキングの練習にSDのキット買ったら見事に心が折れた あれの全塗装はむしろマスキングの上手い人がやるもんじゃね?
189 22/10/10(月)16:04:07 No.980700246
>そこでプロおすすめのニチバンのクリアーラインテープですよ あれいいんだ…使ってみよう
190 22/10/10(月)16:04:07 No.980700249
マスキングを減らすために後ハメ加工するんだけどエアリアルの脚が大変
191 22/10/10(月)16:04:12 No.980700274
SDはマスキングなしの筆塗り分けじゃないの?
192 22/10/10(月)16:04:34 No.980700374
>SDはマスキングなしの筆塗り分けじゃないの? きがるにいってくれるなぁ
193 22/10/10(月)16:04:43 No.980700422
今SDをフルカスタムして組んでる層ってボンボン世代か?
194 22/10/10(月)16:04:44 No.980700432
>練習ならSDがいいよ!って人たまにいるけどSDのほうがしんどいとこある SDはしんどいから練習になる 安いから何度も挑戦できるぞ!
195 22/10/10(月)16:04:53 No.980700490
>SDガンダムめっちゃカッコいいんだけどマスキングに要求される技量がちょっと頭おかしい… ここは筆塗りにするわ…の妥協マジ大事
196 22/10/10(月)16:04:57 No.980700506
美プラはすごいね最近参入したグッスマもコトブキヤもみんな作りやすいし作ってて楽しい なんでコトブキヤのロボプラモはあんなに作るの苦痛なの...ランナーも最後まで減らないし噛み合わせ悪いところおおいしぱち組だと成形色の色分け微妙だし...
197 22/10/10(月)16:04:58 No.980700510
>>バンダイが次々と襲ってくるんだけど… ガンダムなんて普段なら主役機とその後継機買って終わりなのに今回のは色々買い込んでる
198 22/10/10(月)16:05:05 No.980700538
というか100均マステは別に大して安くもない… というかマステがそもそも安い
199 22/10/10(月)16:05:30 No.980700672
>>練習ならSDがいいよ!って人たまにいるけどSDのほうがしんどいとこある >SDはしんどいから練習になる >安いから何度も挑戦できるぞ! なるほどそういうスパルタな方向性だったか…
200 22/10/10(月)16:05:33 No.980700687
家で作るな 模型作れる場所あるからそこで作れ
201 22/10/10(月)16:05:41 No.980700730
100斤マステはノリが強すぎて塗装持っていくのが 最高に苦笑い
202 22/10/10(月)16:05:53 No.980700778
>コトブキヤが次々と襲ってくるんだけど… マブラヴプラモの再販ペースが早すぎる…
203 22/10/10(月)16:06:10 No.980700862
>モデロイドが次々と襲ってくるんだけど…
204 22/10/10(月)16:06:13 No.980700880
マスキングテープで気をつけたいことは裸で置いとくと縁の粘着が埃を噛むので貼ったときにガタガタになる タミヤのケースが絶対に必要
205 22/10/10(月)16:06:21 No.980700904
>家で作るな >模型作れる場所あるからそこで作れ 近所にねぇ!
206 22/10/10(月)16:06:45 No.980701029
>>モデロイドが次々と襲ってくるんだけど… はい
207 22/10/10(月)16:06:45 No.980701032
>美プラはすごいね最近参入したグッスマもコトブキヤもみんな作りやすいし作ってて楽しい >なんでコトブキヤのロボプラモはあんなに作るの苦痛なの...ランナーも最後まで減らないし噛み合わせ悪いところおおいしぱち組だと成形色の色分け微妙だし... 一度パッケに惹かれてゾイドのプラモ買ったけどランナーの数見て後悔した 1年後に組んだ
208 22/10/10(月)16:07:01 No.980701108
>一度パッケに惹かれてゾイドのプラモ買ったけどランナーの数見て後悔した >1年後に組んだ えらい
209 22/10/10(月)16:07:09 No.980701141
現代はリリースペースがおかしいからひとつ辺りの有り難みが薄れてる感はある
210 22/10/10(月)16:07:26 No.980701214
>ここは筆塗りにするわ…の妥協マジ大事 そのへんの使い分けもSDで学べるという高等教育
211 22/10/10(月)16:07:57 No.980701347
ゴジュラス組んでる時は途中から苦行僧体験ツアーになってた でも組まなきゃ箱のスペースが…
212 22/10/10(月)16:08:00 No.980701358
これは合わせ目じゃない…パネルラインだ…
213 22/10/10(月)16:08:06 No.980701386
ゲート処理か…スン…
214 22/10/10(月)16:08:07 No.980701390
>現代はリリースペースがおかしいからひとつ辺りの有り難みが薄れてる感はある 新作発表時に一番テンション上がって届いた頃には萎えている
215 22/10/10(月)16:08:31 No.980701514
やっぱリューターかペンサンダーいるわ
216 22/10/10(月)16:08:31 No.980701515
>一度パッケに惹かれてゾイドのプラモ買ったけどランナーの数見て後悔した >1年後に組んだ 甥っ子のために組んでと頼まれたジェノザウラー組んだけど2度と組まねえ…
217 22/10/10(月)16:08:40 No.980701564
>クリアパーツのゲート処理か…スン…
218 22/10/10(月)16:08:46 No.980701589
SDガンダムは安い簡単カッコいい暇つぶしに最適 でいいけど一体買うとどんどん増えるので危険…
219 22/10/10(月)16:08:48 No.980701600
軟質パーツとかPVCの塗装って何使えば良いの…Vカラー?
220 22/10/10(月)16:08:52 No.980701627
組み終えたから箱潰そうとしたところで組み済み入れにしようとかで結局スペースが空かないとかある
221 22/10/10(月)16:09:02 No.980701675
もういっそメラミンスポンジだけでも…
222 22/10/10(月)16:09:04 No.980701686
>やっぱリューターかペンサンダーいるわ 電池式のでもあると全然違うね
223 22/10/10(月)16:09:07 No.980701697
>>一度パッケに惹かれてゾイドのプラモ買ったけどランナーの数見て後悔した >>1年後に組んだ >甥っ子のために組んでと頼まれたジェノザウラー組んだけど2度と組まねえ… 組める年齢になってまだ興味があるようだったら一緒に作業すればいいんじゃないかな
224 22/10/10(月)16:09:18 No.980701755
>やっぱリューターかペンサンダーいるわ ペンサンダーいいよ でもチャックのアダプタついてるアルティマのほうが今から買うならオススメだと思う
225 22/10/10(月)16:09:20 No.980701769
>タミヤセメントは黄緑の速乾タイプなら黄変しない >樹脂入ってないからね スレ画しか使ったことなかったから接着剤って必ず変色するものだと思ってた…
226 22/10/10(月)16:09:26 No.980701802
なんかの雑誌にリューターついてきたときに必死に探せばよかった
227 22/10/10(月)16:09:46 No.980701908
プラモは妥協の大事さを知れる 下手に無理したら大惨事になるって事も
228 22/10/10(月)16:09:52 No.980701947
>軟質パーツとかPVCの塗装って何使えば良いの…Vカラー? Vカラーシンナーに普通のMrカラーとか混ぜてもいけるよ
229 22/10/10(月)16:10:09 No.980702011
>なんかの雑誌にリューターついてきたときに必死に探せばよかった あの程度のリューターなら尼でそう変わらない値段で売ってるよ
230 22/10/10(月)16:10:09 No.980702013
>もういっそメラミンスポンジだけでも… そう言って10種類も塗料買ったのが俺だ
231 22/10/10(月)16:10:45 No.980702206
自分しか見ないだろうし自分が気にしない事なら気にしなくていいんだ!
232 22/10/10(月)16:10:45 No.980702208
アルゴファイルのリューター気になってるけど1万超えか…
233 22/10/10(月)16:11:00 No.980702291
美プラは定着しない素材のパーツがあってサフ吹いた後オーブンでちょっと焼き付けるとか見たけどなんだったかな
234 22/10/10(月)16:11:00 No.980702294
>シンナー吸っちゃだめだよ! これはただのラッカー薄め液じゃ
235 22/10/10(月)16:11:04 No.980702307
プロクソンとまでは言わないのでドレメルのリューター欲しい
236 22/10/10(月)16:11:51 No.980702542
もう塗装はガンマカとマッキーでいいや…ってなりつつあっていけねぇ
237 22/10/10(月)16:11:58 No.980702584
>自分しか見ないだろうし自分が気にしない事なら気にしなくていいんだ! 写真貼ったらゲート処理が甘いとかスネ夫の親戚みたいなこと言われた
238 22/10/10(月)16:12:25 No.980702710
>アルゴファイルのリューター気になってるけど1万超えか… 買えば絶対元取れると断言するよ お安くはないのも事実だけど…
239 22/10/10(月)16:12:26 No.980702715
まあ見えねえしいいか!の精神は大事
240 22/10/10(月)16:12:49 No.980702813
デジカメで撮ってみると高解像度で粗が目立つ!
241 22/10/10(月)16:13:03 No.980702886
>写真貼ったらゲート処理が甘いとかスネ夫の親戚みたいなこと言われた 実物でそんなに寄って見ることなんて無いんだから気にしなくてヨシ!
242 22/10/10(月)16:13:07 No.980702902
でっけえパーツだけ頑張ろう
243 22/10/10(月)16:13:18 No.980702967
誰だよジェガンのスラスターの中を黄色に設定した奴 全然色乗らねえ!
244 22/10/10(月)16:13:30 No.980703023
>まあ見えねえしいいか!の精神は大事 スケモのエライ人たちが手を抜けるところは抜け!と言ってたな
245 22/10/10(月)16:13:35 No.980703051
>美プラは定着しない素材のパーツがあってサフ吹いた後オーブンでちょっと焼き付けるとか見たけどなんだったかな たぶんPOM
246 22/10/10(月)16:13:47 No.980703121
>組める年齢になってまだ興味があるようだったら一緒に作業すればいいんじゃないかな そっちの適性ないみたいだからもうないかな… 全塗装したの持ってったらうちに置いとくと壊しちゃうから実家に飾っといてって言われたよ
247 22/10/10(月)16:13:50 No.980703136
びんぼっちゃまじゃないけど正面とか写真で目立つとこは気合い入れて加工するのあるあるだよね
248 22/10/10(月)16:14:01 No.980703195
>まあ見えねえしいいか!の精神は大事 MGのフレームを見えるとこ以外塗らないのいいよね
249 22/10/10(月)16:14:13 No.980703253
>誰だよジェガンのスラスターの中を黄色に設定した奴 >全然色乗らねえ! 俺はそういうスラスターは全部タミヤのライトガンメタスプレー吹く男
250 22/10/10(月)16:15:06 No.980703505
青とかムラだらけだけど白部分の塗装きれいだね!→激落ちくんフィニッシュ
251 22/10/10(月)16:15:18 No.980703570
>誰だよジェガンのスラスターの中を黄色に設定した奴 >全然色乗らねえ! 先に黄色を塗っておいて乾いたらコクヨひっつき虫みたいな粘着タックを中に埋めてからグレーを吹きつけろ!
252 22/10/10(月)16:15:41 No.980703688
ダクトの赤とか黄色マジでめんどくさい
253 22/10/10(月)16:15:42 No.980703691
ムラが気になるならウェザリングすれば ええ!
254 22/10/10(月)16:15:48 No.980703725
ガンプラの黄色塗装にはもうピンクサフが手放せない
255 22/10/10(月)16:16:29 No.980703912
塗装やらないと永遠に塗装スキルも手に入らないのだ!
256 22/10/10(月)16:17:01 No.980704092
一体型のリューター重いから本体が別のやつがほしいいい!
257 22/10/10(月)16:17:05 No.980704115
>ダクトの赤とか黄色マジでめんどくさい スラスターなら無視して中を金とか全部を焼鉄色でとかにしちゃうわ…
258 22/10/10(月)16:17:13 No.980704149
仮面ライダーのプラモは 整形色が君たち塗らなくていいんじゃないか なのでアレ地味にすごい 小物をガンダムマーカーで塗って完成で
259 22/10/10(月)16:17:21 No.980704191
百均の筆セットを色分買え
260 22/10/10(月)16:17:31 No.980704235
>ダクトの赤とか黄色マジでめんどくさい 最近の細かいパーツ分けがありがたい
261 22/10/10(月)16:17:41 No.980704294
>ダクトの赤とか黄色マジでめんどくさい ダクトの底だけ黒とかグレーのやつよりマシ マジでマシ
262 22/10/10(月)16:18:04 No.980704420
>百均の筆セットを色分買え 毛が抜けるのは頭だけにしてほしい
263 22/10/10(月)16:18:23 No.980704506
まるでペンキ塗りたてのおもちゃじゃないか→おもちゃだよぉ!
264 22/10/10(月)16:18:51 No.980704648
スラスターに丸めた練り消し入れてマスキングするやり方はすげーQOL上がったのでおすすめです
265 22/10/10(月)16:18:58 No.980704683
>>百均の筆セットを色分買え >毛が抜けるのは頭だけにしてほしい 全力でしごくと多少マシになる
266 22/10/10(月)16:19:03 No.980704705
半光沢すげぇ! 違いが地味!!!
267 22/10/10(月)16:19:46 No.980704928
>誰だよジェガンのスラスターの中を黄色に設定した奴 >全然色乗らねえ! グレーに黄色を塗る作業いいよね… よくない
268 22/10/10(月)16:20:14 No.980705088
https://www.tools-shop.net/shopdetail/000000045421/a-microggrinder8/page1/recommend/ 吊り下げるやついいよね
269 22/10/10(月)16:20:38 No.980705204
>半光沢すげぇ! >違いが地味!!! プラモにプラスチックの質感与えるトップコート!
270 22/10/10(月)16:20:40 No.980705219
薄ーくシルバー下地を吹いてからイエロー乗せてたけどマンダリンイエローの隠蔽力がとてつもないらしいから今度試してみようかな
271 22/10/10(月)16:20:49 No.980705254
>グレーに黄色を塗る作業いいよね… >よくない なんで黄色って白並に色が乗らないんだろうね…
272 22/10/10(月)16:21:09 No.980705366
>スラスターに丸めた練り消し入れてマスキングするやり方はすげーQOL上がったのでおすすめです マジで困ってたから試してみるわ
273 22/10/10(月)16:21:55 No.980705609
黄色はちびっと銀入れとくと隠蔽力上がるとか検証してたなモデルアートで
274 22/10/10(月)16:22:03 No.980705651
部分塗装だけするぞ!って思いつつスン…となる
275 22/10/10(月)16:22:04 No.980705658
>>グレーに黄色を塗る作業いいよね… >>よくない >なんで黄色って白並に色が乗らないんだろうね… あれ下地で発色も変わる色だから影響受けやすいんだろうな
276 22/10/10(月)16:22:09 No.980705691
>>スラスターに丸めた練り消し入れてマスキングするやり方はすげーQOL上がったのでおすすめです >マジで困ってたから試してみるわ スラスター内の色塗る→丸めた練り消し詰める→スラスター外側の色塗るって感じの流れね
277 22/10/10(月)16:23:11 No.980706024
詰めるのはダイソーのふわっと軽い粘土でもいいぞ ダイソーの練り消し詰めてたら取る時ちょっと残っちゃった
278 22/10/10(月)16:23:24 No.980706102
>グレーに黄色を塗る作業いいよね… まず赤を塗っちゃダメなのか? その上から黄色でよくないか?
279 22/10/10(月)16:24:12 No.980706339
桃缶の底に薄くレジンを入れるとバリヤーっぽいエフェクトが作れるぞ! 桃缶の底にあぶらぬらずにレジン入れた
280 22/10/10(月)16:24:21 No.980706363
めんどくさいときは設定通りに塗るな! 塗りやすい色塗って俺カスタムで納得しろ!
281 22/10/10(月)16:24:31 No.980706426
>まず赤を塗っちゃダメなのか? >その上から黄色でよくないか? それはそれで赤が悪さしない?? というか赤も下地に向いてる色ではなくない?
282 22/10/10(月)16:24:37 No.980706460
飾るなら大スケールだなと思うけど日本の家庭事情と真っ向からぶつかりすぎる
283 22/10/10(月)16:24:51 No.980706536
>桃缶の底に薄くレジンを入れるとバリヤーっぽいエフェクトが作れるぞ! >桃缶の底にあぶらぬらずにレジン入れた レジンの詰まった桃缶できた!
284 22/10/10(月)16:25:21 No.980706697
>飾るなら大スケールだなと思うけど日本の家庭事情と真っ向からぶつかりすぎる いいよねカタパルトデッキ カッコいいけど絶対置けねぇ!
285 22/10/10(月)16:25:24 No.980706713
いいですよねタミヤの組み立て式リューター 単三電池2本で雑に動くのとあの形状がいい
286 22/10/10(月)16:25:28 No.980706738
>めんどくさいときは設定通りに塗るな! >塗りやすい色塗って俺カスタムで納得しろ! ティターンズカラーなのは俺が特殊部隊だからなんだ…色濃いから楽そうってわけじゃないんだ…
287 22/10/10(月)16:25:40 No.980706803
>飾るなら大スケールだなと思うけど日本の家庭事情と真っ向からぶつかりすぎる 1/60旧キットガンダム完全塗装で作ったけど すごい存在感…
288 22/10/10(月)16:26:55 No.980707177
塗装ブース買ったけど排気ルート作るのめんどくせ…ってせっかく買ったのにまだ使ってない
289 22/10/10(月)16:27:18 No.980707317
ほぼ金だけでいいからSMPザカールの塗装は思ったより楽だった 白い面のマスキングつらかったけど
290 22/10/10(月)16:28:33 No.980707694
>塗装ブース買ったけど排気ルート作るのめんどくせ…ってせっかく買ったのにまだ使ってない もう外で塗装した方がいいんじゃ…
291 22/10/10(月)16:28:38 No.980707719
子供の頃は持ってない色は焼鉄色で解決してた 今考えてたら正解だったかもしれない
292 22/10/10(月)16:29:49 No.980708092
よく見たら一部分色塗って無かったけど言われなきゃ分かんないからこれで完成な!
293 22/10/10(月)16:30:05 No.980708155
>>塗装ブース買ったけど排気ルート作るのめんどくせ…ってせっかく買ったのにまだ使ってない >もう外で塗装した方がいいんじゃ… USBエアブラシ使って公園で塗ろう
294 22/10/10(月)16:30:21 No.980708251
外は風が気になるぞ…
295 22/10/10(月)16:30:24 No.980708274
>子供の頃は持ってない色は焼鉄色で解決してた >今考えてたら正解だったかもしれない かっこいいからな…
296 22/10/10(月)16:30:31 No.980708320
>今考えてたら正解だったかもしれない 焼鉄色とかシタデルベースのメタルカラーとかあの辺すげえ便利… ワンポイントで入れるにも見栄え良くなるし
297 22/10/10(月)16:30:35 No.980708343
>それはそれで赤が悪さしない?? というか赤も下地に向いてる色ではなくない? 銀塗れ銀
298 22/10/10(月)16:30:40 No.980708358
プラモ作りたい! やすりかけるの面倒だな…(スン
299 22/10/10(月)16:30:43 No.980708380
外は埃とか虫とかいろんな要因があるからな…
300 22/10/10(月)16:30:53 No.980708418
>外は風が気になるぞ… よく見ると飛んできた砂もついてる…
301 22/10/10(月)16:30:57 No.980708442
サフ吹いた! (参考展示みたいでかっこいいな…)
302 22/10/10(月)16:31:10 No.980708499
なまじ金あるもんだから割り切りできなくなってるのはあるかも どんどん塗料増えるし…
303 22/10/10(月)16:31:37 No.980708648
昔のガンプラの作り方の関節とか銃とかは全部黒鉄色仕上げも あれはあれで味わい深い
304 22/10/10(月)16:31:37 No.980708651
最近デカールが面倒になってきた…
305 22/10/10(月)16:31:40 No.980708670
>どんどん塗料増えるし… 使う予定のないシタデルが増える増える
306 22/10/10(月)16:32:16 No.980708836
自由に使える空間が限られるせいで塗装スペースが自室か外かの2択しかない
307 22/10/10(月)16:32:21 No.980708867
ファレホエアーのアルミニウムは水性筆乗りの強い味方でいいよね 下地がどんな色だろうが透明レジンだろうが透けないとかどうなってんだ
308 22/10/10(月)16:32:22 No.980708873
>サフ吹いた! >(参考展示みたいでかっこいいな…) ロールアウト時のモビルスーツである で納得
309 22/10/10(月)16:32:46 No.980708988
それでメシ食ってるわけでもないんだから面倒なことはせんでもええ! デカールもスミ入れもせんでええ!
310 22/10/10(月)16:33:24 No.980709175
メーカーからしてもお手軽でもいいからとにかく触れてくれることが一番だからな…
311 22/10/10(月)16:33:26 No.980709184
8年前に買ってから放置してるタミヤセメントあるんだけど これプラモに使わないほうがいい?
312 22/10/10(月)16:33:31 No.980709211
>使う予定のないシタデルが増える増える レイヤーカラー全然使ってないのに最初にいっぱい入ったセット買っちゃった…
313 22/10/10(月)16:34:02 No.980709369
サフでいい感じに見えるならいっそのこと濃いグレー薄いグレーの2色くらいで塗って飾ればいいんじゃねって思った…
314 22/10/10(月)16:34:24 No.980709483
>レイヤーカラー全然使ってないのに最初にいっぱい入ったセット買っちゃった… もう白サフ塗ってからコントラストだけでいいんじゃないか?とも思わないでもない
315 22/10/10(月)16:34:47 No.980709592
充電エアブラシはお手軽そうで気になる でも結局洗ったりする手間は変わらないよな…
316 22/10/10(月)16:34:51 No.980709627
地球連邦軍とフレームアームズガールが 集結して我が軍はいったい何と戦うつもりなのか
317 22/10/10(月)16:35:23 No.980709815
>充電エアブラシはお手軽そうで気になる 結局の所ブースは要るからな…
318 22/10/10(月)16:35:24 No.980709822
>サフでいい感じに見えるならいっそのこと濃いグレー薄いグレーの2色くらいで塗って飾ればいいんじゃねって思った… Twitterの漫画でよく見るツートン風塗装で行くか
319 22/10/10(月)16:35:39 No.980709892
>充電エアブラシはお手軽そうで気になる >でも結局洗ったりする手間は変わらないよな… 細かい吹き方できなかったりするけど音が静かなのがいちばんデカイ
320 22/10/10(月)16:36:16 No.980710069
>地球連邦軍とフレームアームズガールが >集結して我が軍はいったい何と戦うつもりなのか ムゲンドラモンやアメインゴーストでも置いとけ
321 22/10/10(月)16:36:25 No.980710114
>8年前に買ってから放置してるタミヤセメントあるんだけど >これプラモに使わないほうがいい? 接着する分には別に大丈夫じゃないの スレ画とかだと溶剤揮発してて粘度上がってたりするかもだけど
322 22/10/10(月)16:37:45 No.980710554
やるか!ってなった時にいかにスムーズに始められるかの環境作りだと思ってるけどそこに一番スペースと金かかる…
323 22/10/10(月)16:38:42 No.980710869
>地球連邦軍とフレームアームズガールが >集結して我が軍はいったい何と戦うつもりなのか 実家に帰ってきてたマタニティブルーの姉 負けた
324 22/10/10(月)16:38:54 No.980710930
ぶっちゃけ収納や飾るスペースが一番の敵
325 22/10/10(月)16:38:54 No.980710932
>集結して我が軍はいったい何と戦うつもりなのか うちには敵役にヤマタコのターボカスタムがある…
326 22/10/10(月)16:38:55 No.980710936
ウルトラマンとメガミとバルキリーが並んでるなうちの軍は
327 22/10/10(月)16:39:50 No.980711276
>やるか!ってなった時にいかにスムーズに始められるかの環境作りだと思ってるけどそこに一番スペースと金かかる… エアブラシは本当にスムーズに塗装作業に入れる環境ある方がいいなってなる スペースの都合上設置固定できないから
328 22/10/10(月)16:40:00 No.980711331
>ぶっちゃけ収納や飾るスペースが一番の敵 プラモの箱は格納庫
329 22/10/10(月)16:40:28 No.980711477
>やるか!ってなった時にいかにスムーズに始められるかの環境作りだと思ってるけどそこに一番スペースと金かかる… パッと出し入れできるのまじ大事
330 22/10/10(月)16:41:48 No.980711906
量産型リコちゃんがマスクもしないで 部屋でエアブラシ吹いてるの怖かったなあ
331 22/10/10(月)16:42:47 No.980712219
>量産型リコちゃんがマスクもしないで >部屋でエアブラシ吹いてるの怖かったなあ 映像の見栄えなんだろうけどそこは大事にしてほしかったね
332 22/10/10(月)16:43:00 No.980712296
専用デスクとか用意できたらちょっと違うんだろうな いや多分埃積もらせるな…
333 22/10/10(月)16:44:09 No.980712635
アルファモン作った!格好良い!
334 22/10/10(月)16:45:00 No.980712880
離れの模型部屋あるけど寒いので行きたくない