22/10/10(月)14:55:34 ギャヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)14:55:34 No.980679236
ギャヒとか言わないほう
1 22/10/10(月)14:57:52 No.980679920
レイン様!?
2 22/10/10(月)14:58:13 No.980680008
土色の服着てるほう
3 22/10/10(月)14:58:51 No.980680213
主人公いないじゃない
4 22/10/10(月)14:59:00 No.980680250
先輩!?
5 22/10/10(月)14:59:24 No.980680387
こまった…よく似ている気がする知らない作品だ…
6 22/10/10(月)15:00:17 No.980680640
原作セリフ言う時に露骨に嫌な顔しなさそう
7 22/10/10(月)15:00:31 No.980680714
誰ェ…
8 22/10/10(月)15:00:34 No.980680730
知らないほう
9 22/10/10(月)15:00:52 No.980680824
知らない原作だ…
10 22/10/10(月)15:01:31 No.980681038
一番左どこに消えたんだよ
11 22/10/10(月)15:01:33 No.980681055
おばあちゃんに買ってもらった土色の服以外似てるところないじゃないか
12 22/10/10(月)15:01:36 No.980681074
待てよ真ん中のおばあちゃんに買ってもらったような土色の服着ているのがレインなの!?
13 22/10/10(月)15:01:36 No.980681075
俺が読んでたコミカライズはほんとにこれが原作なのか…?
14 22/10/10(月)15:01:45 No.980681120
自伝
15 22/10/10(月)15:01:52 No.980681169
俺!?
16 22/10/10(月)15:01:56 No.980681199
>土色の服着てるほう おばあちゃんに買ってもらった方
17 22/10/10(月)15:02:32 No.980681383
無職転生の作者に遠回しにネタ要素抜きにしてもコミカライズの方が面白いって言われたら泣いちゃうだろ
18 22/10/10(月)15:03:03 No.980681535
>待てよ真ん中のおばあちゃんに買ってもらったような土色の服着ているのがレインなの!? 原作の方は本当におばあちゃんが…?
19 22/10/10(月)15:05:37 No.980682341
>自伝 最終回ですごく丁寧に描かれた小説挿絵の人が出てくるんだ…
20 22/10/10(月)15:05:41 No.980682365
>一番左どこに消えたんだよ そっちはこれから出てくるかもしれない むしろ三人ほど消えてる
21 22/10/10(月)15:05:59 No.980682443
土色ファッションは引き継いだんだな
22 22/10/10(月)15:07:58 No.980683070
なんでミラベルは守護られているんだよ
23 22/10/10(月)15:08:18 No.980683164
気になりすぎてなろうで読んできちゃったよ ミラベルが脱いだら凄いらしいんだよ 3サイズ応えてくれよ
24 22/10/10(月)15:11:55 No.980684207
>なんでミラベルは守護られているんだよ レインを襲った暗殺者としか書いてないから…
25 22/10/10(月)15:14:38 No.980685043
原作のミラベルひどいキャラじゃないかよ 実はロリ好きなんじゃないか餅? ロリしか愛せないんじゃないか餅?
26 22/10/10(月)15:16:00 No.980685417
でも暗殺者ギルドが存在して 依頼した人がバレて通報されると捕まるのは面白かったぞ
27 22/10/10(月)15:16:45 No.980685636
作者なろうで10作書籍化してる強者なのもあってコミカライズに心広い…
28 22/10/10(月)15:17:00 No.980685698
原作とギルド名も違うの?
29 22/10/10(月)15:19:56 No.980686605
昨日デスマンの読んだけどたしかにすごい面白かったよコミカライズ
30 22/10/10(月)15:22:02 No.980687222
>原作とギルド名も違うの? 同じ これは他所のギルド
31 22/10/10(月)15:24:04 No.980687852
>>原作とギルド名も違うの? >同じ >これは他所のギルド 実は星帝の盾→皇帝の盾と微妙に違う
32 22/10/10(月)15:24:19 No.980687933
なにこれ
33 22/10/10(月)15:24:58 No.980688135
>実は星帝の盾→皇帝の盾と微妙に違う 老眼だから気づかなかった…同じだとレスしてしまった…
34 22/10/10(月)15:28:10 No.980689081
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35 22/10/10(月)15:28:58 No.980689315
著者近影がダブルピースでギャヒッしてそう
36 22/10/10(月)15:29:33 No.980689523
へーノベライズなんてあったんだ
37 22/10/10(月)15:29:34 No.980689529
ゲラゲラ笑いそうにない
38 22/10/10(月)15:30:21 No.980689748
チベスナがリリィを先輩って呼んで懐いてるって原作はどういう展開してるんだ
39 22/10/10(月)15:30:56 No.980689905
UZI出てこなそう
40 22/10/10(月)15:31:21 No.980690017
>チベスナがリリィを先輩って呼んで懐いてるって原作はどういう展開してるんだ 姉の恨みとか全部無いらしい
41 22/10/10(月)15:32:07 No.980690223
次のページで多分ゲラゲラ笑ってる
42 22/10/10(月)15:32:14 No.980690280
いつかこのイラストパロディにするんだろうな
43 22/10/10(月)15:32:30 No.980690369
原作はまず光燐竜がいない
44 22/10/10(月)15:33:03 No.980690545
漫画読んでから原作読むと独自解釈したノベライズみたいで割と楽しめるよ
45 22/10/10(月)15:33:08 No.980690580
>>チベスナがリリィを先輩って呼んで懐いてるって原作はどういう展開してるんだ >姉の恨みとか全部無いらしい ?????
46 22/10/10(月)15:33:39 No.980690744
リリィの引きこもりになるような失敗もないしチベスナの姉を失った恨みもないしミラベルは雇用主を売る逆セクハラ野郎だ
47 22/10/10(月)15:33:42 No.980690757
犬は?犬はどこに行ったの?
48 22/10/10(月)15:33:49 No.980690807
TRPGの別卓という解釈がすんなりくる
49 22/10/10(月)15:34:31 No.980691013
>TRPGの別卓という解釈がすんなりくる ボスキャラの名前ダイスで決めてる?
50 22/10/10(月)15:34:42 No.980691064
誰だこいつら
51 22/10/10(月)15:35:12 No.980691219
ギルドに5億の借金が出来てたけどこれも原作にあるの?
52 22/10/10(月)15:35:49 No.980691410
>犬は?犬はどこに行ったの? そんなものはいない
53 22/10/10(月)15:36:47 No.980691760
レイン…様!?
54 22/10/10(月)15:37:39 No.980692047
ノベライズのチベスナの太ももどうなってんだよ リボルテックか?
55 22/10/10(月)15:37:43 No.980692067
みんな名前同じなら原作として通るってことを教えてくれた
56 22/10/10(月)15:37:53 No.980692109
困った…何なら原作にあるんだ…
57 22/10/10(月)15:38:11 No.980692195
>漫画読んでから原作読むと独自解釈したノベライズみたいで割と楽しめるよ 独自解釈なのかあれ!
58 22/10/10(月)15:38:12 No.980692200
高名なS級冒険者がひたすらレインのスキルの凄さに驚き褒め称える というのが原作リリィの役どころなのでネガティブな背景とかはない
59 22/10/10(月)15:39:01 No.980692442
>>犬は?犬はどこに行ったの? >そんなものはいない じゃあお前のペットも犯してやるよ!もできないじゃん!
60 22/10/10(月)15:39:15 No.980692529
>困った…何なら原作にあるんだ… この剣で攻撃すると範囲攻撃になるから味方巻き込んじゃうはある
61 22/10/10(月)15:40:31 No.980693042
他者への付与は制限があるのもあったと思う
62 22/10/10(月)15:40:35 No.980693069
無味無臭の粗製乱造なろうに無茶言うな
63 22/10/10(月)15:41:02 No.980693215
>原作はまず光燐竜がいない 漫画にもいない
64 22/10/10(月)15:41:43 No.980693419
ここまで変えるならオリジナルでいいのでは?ってちょっと思うけど 原作を無視してるのがネタとしての面白さの根幹にあるから それないと作者のファンタジー世界観がおかしいただの追放物のテンプレの逆張り作品になっちゃうのよね
65 22/10/10(月)15:41:55 No.980693486
>高名なS級冒険者がひたすらレインのスキルの凄さに驚き褒め称える >というのが原作リリィの役どころなのでネガティブな背景とかはない 漫画版はだいぶ思い切った味付けにしたな…
66 22/10/10(月)15:42:02 No.980693518
そろそろ観念して読んだらどうだ「」 https://ncode.syosetu.com/n7050gs/ タイトルが表示しきれないって言ってるんですよ
67 22/10/10(月)15:42:30 No.980693675
鱗光竜のダンジョンが王都から馬車で2時間なのは原作要素
68 22/10/10(月)15:42:54 No.980693805
宣伝入れるとタイトル省略せざるを得ないのか
69 22/10/10(月)15:43:28 No.980693990
情緒が安定してそう
70 22/10/10(月)15:43:32 No.980694012
上級ドラゴン
71 22/10/10(月)15:43:51 No.980694099
主人公持ち上げに終始して周りのキャラはろくに掘り下げられないってのはまぁよくあるやつって感じだな…
72 22/10/10(月)15:43:52 No.980694105
原作はよく書籍化したな…
73 22/10/10(月)15:44:06 No.980694180
原作エタりかけたのかと思ったけど最近更新してるんだな
74 22/10/10(月)15:45:17 No.980694564
薄味テンプレなろうに求められてるものを完璧にこなしてるんだからそういう層への需要はあるんだろう
75 22/10/10(月)15:47:07 No.980695181
>>高名なS級冒険者がひたすらレインのスキルの凄さに驚き褒め称える >>というのが原作リリィの役どころなのでネガティブな背景とかはない >漫画版はだいぶ思い切った味付けにしたな… 名前がたまたま同じだけの別の生き物じゃん… 最早存在の消滅じゃん…
76 22/10/10(月)15:47:25 No.980695268
原作者だってその気になればサブキャラの掘り下げくらいできるだろうけどそんなことしてたらなろうでウケないんだろう
77 22/10/10(月)15:47:25 No.980695271
コミカライズの方が各キャラの役割とか色々味付けと深堀されてるのか……
78 22/10/10(月)15:47:26 No.980695281
心の広い原作者は無茶苦茶やってるコミカライズの新刊告知もちゃんとやる そういうことよ
79 22/10/10(月)15:47:33 No.980695315
星帝の盾と皇帝の盾は多分漫画の人が見間違えたんだと思う
80 22/10/10(月)15:48:24 No.980695555
上手く前歯の前から舌を出せない むずい
81 22/10/10(月)15:48:41 No.980695666
>原作者だってその気になればサブキャラの掘り下げくらいできるだろうけどそんなことしてたらなろうでウケないんだろう 一節ごとの短さがちょっとでも冗長にしたら読まれなくなりそうな感じを伝えてくる
82 22/10/10(月)15:49:09 No.980695821
>星帝の盾と皇帝の盾は多分漫画の人が見間違えたんだと思う 編集の人は何をしてたの!
83 22/10/10(月)15:49:20 No.980695884
原作は無味無臭だけどその分サクサクスカっといけるからな
84 22/10/10(月)15:50:15 No.980696174
>原作は無味無臭だけどその分サクサクスカっといけるからな なんだかんだ言って原作既読「」が多いのはそのおかげかもしれん
85 22/10/10(月)15:50:34 No.980696269
短めのあっさりした文章からどれだけ行間を読み取って肉付けするかがコミカライズ作家に求められることか
86 22/10/10(月)15:51:13 No.980696435
>短めのあっさりした文章からどれだけ行間を読み取って肉付けするかがコミカライズ作家に求められることか uziじゃない!
87 22/10/10(月)15:51:31 No.980696527
レイン様!?
88 22/10/10(月)15:51:40 No.980696566
馬車で2時間ってめっちゃ頑張っても30キロは行かない距離だな
89 22/10/10(月)15:51:40 No.980696571
グルルルルルッル
90 22/10/10(月)15:53:11 No.980696986
>原作者だってその気になればサブキャラの掘り下げくらいできるだろうけどそんなことしてたらなろうでウケないんだろう でも無職転生の人はこれぐらいの掘り下げはあった方が面白いのは確かだって…
91 22/10/10(月)15:53:34 No.980697110
マルチラって誰?
92 22/10/10(月)15:53:46 No.980697179
>馬車で2時間ってめっちゃ頑張っても30キロは行かない距離だな え…でもグアムって
93 22/10/10(月)15:54:02 No.980697267
>星帝の盾と皇帝の盾は多分漫画の人が見間違えたんだと思う 原作でヒロインが所属してる大手ギルドをブラック企業にするのはどうかと思ったから別の名前にしたんだろ
94 22/10/10(月)15:54:33 No.980697457
>原作は無味無臭だけどその分サクサクスカっといけるからな サクサクスカっとっていうかこれスカスカ…
95 22/10/10(月)15:54:41 No.980697498
>マルチラって誰? スレンダーな女騎士だよ(見た目はムチムチ巨乳)
96 22/10/10(月)15:54:42 No.980697499
>>原作は無味無臭だけどその分サクサクスカっといけるからな >なんだかんだ言って原作既読「」が多いのはそのおかげかもしれん コミカライズ踏まえて読むと割りと面白いし
97 22/10/10(月)15:55:04 No.980697615
美味そうなスープ作ってくれなさそう
98 22/10/10(月)15:56:12 No.980697941
>>マルチラって誰? >スレンダーな女騎士だよ(見た目はムチムチ巨乳) 原作イラストレーターも結構な反逆者だな…
99 22/10/10(月)15:56:22 No.980697994
見た目以外の要素がねえ
100 22/10/10(月)15:57:02 No.980698174
>原作でヒロインが所属してる大手ギルドをブラック企業にするのはどうかと思ったから別の名前にしたんだろ どうかと思う改変だらけなんですが
101 22/10/10(月)15:57:49 No.980698390
>短めのあっさりした文章からどれだけ行間を読み取って肉付けするかがコミカライズ作家に求められることか 大暮維人にこの原作をやらせてみたい多分知らない剣とか知らない翼とか生えてくる
102 22/10/10(月)15:58:06 No.980698454
>>原作でヒロインが所属してる大手ギルドをブラック企業にするのはどうかと思ったから別の名前にしたんだろ >どうかと思う改変だらけなんですが 行間を読め
103 22/10/10(月)15:58:11 ID:wMQpWYs2 wMQpWYs2 No.980698484
コミカライズは話題になってるし成功になるのか
104 22/10/10(月)15:58:56 No.980698708
コミカライズが人気が出れば原作も売れるしPVも伸びる
105 22/10/10(月)15:59:34 No.980698887
服装だけは同じなんだよな
106 22/10/10(月)15:59:42 No.980698928
原作しらんでもええと思うしな 漫画で十分やったわ
107 22/10/10(月)15:59:43 No.980698930
まぁ匿名でネタにするならまだしも界隈の有名人にまでネタにされるのはちょっと可哀想 別にムクった訳でも無いのに
108 22/10/10(月)16:00:21 No.980699109
>原作しらんでもええと思うしな >漫画で十分やったわ 何だその口調 お里が知れるぞ
109 22/10/10(月)16:01:27 No.980699422
おかしいチベスナって名前の子がいないぞ…
110 22/10/10(月)16:02:20 No.980699681
原作者の器の広さは認められるパターンだしwinwinだろう多分…
111 22/10/10(月)16:03:58 No.980700216
100作書いててすごいって言ってる「」いたけど 1作でもヒットしてたらそんな書く必要ないよね
112 22/10/10(月)16:04:41 No.980700411
むしろ原作者は30作くらい書籍化してる方が凄い
113 22/10/10(月)16:05:20 No.980700623
でも俺原作マーガレットちゃんの性格結構シコれる!
114 22/10/10(月)16:05:22 No.980700631
そんだけ作品書いては書籍化してるなら一作くらい変わった味付けでも大丈夫なのか
115 22/10/10(月)16:05:46 No.980700746
外れてまくってるなら30冊も書籍化なんてやらないだろうしまぁそれなりに売れてんだろうなって思う 長くやっててそれなりに売れてる作家のコミカライズであれやってもいいんだな…
116 22/10/10(月)16:06:41 No.980701008
チチチラ・チーラ
117 22/10/10(月)16:06:57 No.980701094
>100作書いててすごいって言ってる「」いたけど >1作でもヒットしてたらそんな書く必要ないよね 1作ヒット飛ばすのも数十作書籍化して金稼ぐのも生計立てられてるならどっちでもいいんじゃない?
118 22/10/10(月)16:07:22 No.980701195
>100作書いててすごいって言ってる「」いたけど >1作でもヒットしてたらそんな書く必要ないよね なんだコイツムカつくな
119 22/10/10(月)16:07:32 No.980701241
これに関しては人気出なくてエタらせて完全放置だったから文句言うどころか話題になってラッキーとしか思わんのでは
120 22/10/10(月)16:08:04 No.980701372
原作者はコミカライズも複数出してるがここで話題になる作品は少ないからな
121 22/10/10(月)16:08:39 No.980701559
>これに関しては人気出なくてエタらせて完全放置だったから文句言うどころか話題になってラッキーとしか思わんのでは 先がないのに漫画化しちゃったの!?
122 22/10/10(月)16:09:15 No.980701738
>無職転生の作者に遠回しにネタ要素抜きにしてもコミカライズの方が面白いって言われたら泣いちゃうだろ それ言っちゃ駄目なやつだろ
123 22/10/10(月)16:09:16 No.980701747
既にエタってるのにコミカライズ化は割とある業界なんだ 怖いね
124 22/10/10(月)16:10:16 No.980702043
>先がないのに漫画化しちゃったの!? その方が好き勝手やらせて失敗しても痛くないだろ
125 22/10/10(月)16:11:12 No.980702346
二次創作はキャラが美麗に描かれてるなあ
126 22/10/10(月)16:11:19 No.980702376
>無職転生の作者に遠回しにネタ要素抜きにしてもコミカライズの方が面白いって言われたら泣いちゃうだろ 読み直せ自分の作品についてだろ?
127 22/10/10(月)16:12:13 No.980702649
無職の人は自分の立場ではちょっとこれは無邪気に喜べないって反応だったと思うが
128 22/10/10(月)16:12:22 No.980702700
無味無臭な作品で話題にならず終わるよりこのコミカライズの方向でやる方が大成功なのは間違いない 間違いないが味付けが独特すぎる…
129 22/10/10(月)16:12:53 No.980702836
>これに関しては人気出なくてエタらせて完全放置だったから文句言うどころか話題になってラッキーとしか思わんのでは つまり漫画の続きが出ない…ってこと?
130 22/10/10(月)16:13:26 No.980703004
無職転生の作者のコメントどんだけ解釈難しいの!?
131 22/10/10(月)16:13:43 No.980703097
原作というかもはや原案レベルに違うな
132 22/10/10(月)16:14:14 No.980703256
>>これに関しては人気出なくてエタらせて完全放置だったから文句言うどころか話題になってラッキーとしか思わんのでは >つまり漫画の続きが出ない…ってこと? 原作者が復活するパターンや完全オリジナルになるパターンもあるぞ
133 22/10/10(月)16:14:24 No.980703318
>つまり漫画の続きが出ない…ってこと? 漫画はすでに原作関係ない展開してるんで安心してほしい
134 22/10/10(月)16:14:52 No.980703441
>つまり漫画の続きが出ない…ってこと? 今ですら原作に無い展開ばっかりじゃねーかよえー!
135 22/10/10(月)16:14:57 No.980703459
漫画で原作2巻の範囲消化するまでこのペースだと40巻くらいかかるぞ
136 22/10/10(月)16:16:23 No.980703880
行間読みすぎだろ
137 22/10/10(月)16:18:36 No.980704562
1つ当たればちょっと変えただけのコピー品みたいなものが山ほど出てくる界隈だぞ 売ってる方も数沢山出してどれかが当たればラッキー程度の思い入れだよ
138 22/10/10(月)16:18:59 No.980704687
マルチナさんって漫画版マーガレットの過去回想に出てたよね 姿だけ似た別人かもだけど
139 22/10/10(月)16:19:42 No.980704914
原作ではレファイド持ち帰ったあといろんなギルドからレインをスカウトしに来てまいっちゃうねって展開だし ギルドの借金なんてネガティブな話なんてどこにもない
140 22/10/10(月)16:20:16 No.980705098
業務用餅の行間を読む能力が高すぎる…
141 22/10/10(月)16:22:28 No.980705809
そもそも皇帝の盾なんてギルドが原作に無い
142 22/10/10(月)16:23:01 No.980705969
逆セクハラする低身長女暗殺者は凄く気になるが漫画でやられてもギャグにしかならなそうで…
143 22/10/10(月)16:24:08 No.980706313
追い出された主人公が新天地でモテまくり勝ちまくりでちやほやされるのが見たいって人からするとこのコミカライズは違クだろうな
144 22/10/10(月)16:24:30 No.980706419
原作にあるギャグっぽい要素は漫画では全部削られてるんだよね…
145 22/10/10(月)16:25:13 No.980706656
3ヶ月後で5億円をどう突破するか楽しみだな…
146 22/10/10(月)16:25:47 No.980706841
原作が売れっ子でよかった これしかない人だったら心が折れていた
147 22/10/10(月)16:25:55 No.980706868
>1作でもヒットしてたらそんな書く必要ないよね 馬鹿だなーこの作者のやべえところはなろうなのに 毎回ちゃんと完結させて書籍化まで進めてる実績が100冊超えってところだぞ はっきり言ってめちゃくちゃ才能ある成功者だよ ※面白いかどうかは別として
148 22/10/10(月)16:27:37 No.980707407
これくらい違うと原作というか原案表記の方が良い気がする
149 22/10/10(月)16:28:19 No.980707633
売れてるんだから本当に面白い面白くないかはさておき面白くないとか言っても嫉妬にしか見えないぞ?
150 22/10/10(月)16:30:56 No.980708433
>こまった…よく似ている気がする知らない作品だ… よく見たら別に似てもないな…
151 22/10/10(月)16:31:56 No.980708749
>※面白いかどうかは別として そこ結構大事だよね!?
152 22/10/10(月)16:32:24 No.980708882
一番左誰だよ