虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トチノ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/10(月)14:13:24 No.980666970

    トチノミ食ったことある?

    1 22/10/10(月)14:14:56 No.980667429

    調理過程見ると気が遠くなるやつ

    2 22/10/10(月)14:16:19 No.980667859

    とち餅はな

    3 22/10/10(月)14:17:29 No.980668200

    カタ洋菓子

    4 22/10/10(月)14:18:09 No.980668410

    モチモチの木ってこれなんだよな

    5 22/10/10(月)14:18:14 No.980668433

    栃の実ってそのままでも食えるのか

    6 22/10/10(月)14:19:04 No.980668680

    外人の子供がお互いにぶつけて破壊しあって遊ぶという知識でしか知らない奴 てか紐で吊るした奴同士ぶつけた程度で割れるもんなの?

    7 22/10/10(月)14:19:21 No.980668765

    恐ろしく面倒な工程を経ないととても食べられたもんじゃないよ

    8 22/10/10(月)14:22:41 No.980669687

    面倒な工程とはいうけど網に入れてその辺の小川に一週間くらい漬けといて重曹入れたお湯で煮るだけで食えるよ

    9 22/10/10(月)14:22:59 No.980669784

    米も育たない不毛の地で食われてた

    10 22/10/10(月)14:23:45 No.980669989

    水のきれいな小川がまずないよそれ

    11 22/10/10(月)14:25:02 No.980670373

    >水のきれいな小川がまずないよそれ そんなところに住んでるのが悪い

    12 22/10/10(月)14:27:38 No.980671149

    まあ…そんな小川がないようなとこに住んでる人が栃の実を必要としてるわけもないしな…

    13 22/10/10(月)14:27:52 No.980671226

    >その辺の小川 それが家から5分圏内にあればまあ道楽として食えなくはないな

    14 22/10/10(月)14:28:28 No.980671399

    昔は綺麗な小川とかいっぱいあったんだろうな 治水は大事だけどそうなる前の日本の風景も見たかった

    15 22/10/10(月)14:37:52 No.980674095

    食った気がするけど覚えてない

    16 22/10/10(月)14:39:05 No.980674491

    栃木はこんな物食うしかなかった

    17 22/10/10(月)14:40:29 No.980674861

    国体だっけか

    18 22/10/10(月)14:43:00 No.980675560

    小川がないところはそもそもトチノキもなく無い?

    19 22/10/10(月)14:43:08 No.980675592

    とち餅なら食ったことあるしなんなら小学校の頃授業でトチ拾いからあく抜き餅つきまでやったけど 実は食ったこと無いな

    20 22/10/10(月)15:23:28 No.980687666

    >網に入れてその辺の小川に一週間くらい漬けといて めちゃくちゃ面倒 >重曹入れたお湯で煮るだけで食えるよ それなりに面倒

    21 22/10/10(月)15:27:52 No.980688984

    1週間も水にさらしてたら忘れちゃいそう