22/10/10(月)13:38:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)13:38:47 No.980656079
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/10(月)13:39:51 No.980656424
私ばね嫌い!!!
2 22/10/10(月)13:40:10 No.980656529
よく分からんけどバネの強さとかで変わる…?
3 22/10/10(月)13:41:19 No.980656899
多分そのまま
4 22/10/10(月)13:42:07 No.980657149
赤と緑が伸びるなら下がる
5 22/10/10(月)13:42:24 No.980657248
重量が分散するからバネは縮むけど 紐のたるみまで考慮するとわからん…
6 22/10/10(月)13:43:10 No.980657485
直感的に下がりそうな気がした 俺はこういうクイズ大体外すからつまり上がる
7 22/10/10(月)13:44:50 No.980657983
赤緑の紐が伸びたりしないなら上がるんじゃないかな
8 22/10/10(月)13:47:23 No.980658768
やべえマジで分からん
9 22/10/10(月)13:49:46 No.980659530
バネの引っ掛かりが甘くて重りが落ちる
10 22/10/10(月)13:49:50 No.980659556
現状ばねは自重分いっぱいに伸びてるし赤緑ひもに余裕があるから切ったら紐の余裕のぶん下がりそう
11 22/10/10(月)13:51:32 No.980660064
赤緑の形が変わらないならそのままじゃないかな? なんか金属のモールみたいな見た目だし
12 22/10/10(月)13:55:17 No.980661290
1本で吊るしてるのが2本で吊るすことになるから上がる
13 22/10/10(月)13:57:58 No.980662177
ばねを半分にするとばね定数が2倍になるってのは定番問題だよね 1本のばねを切って半分の長さの2本のばねで吊るすことになるから上がると思う
14 22/10/10(月)14:00:43 No.980663033
あーなるほど 切ったらバネが2本になるんだ
15 22/10/10(月)14:05:42 No.980664542
ばね定数による
16 22/10/10(月)14:07:22 No.980665066
2倍の強さが2本並列になるから4倍の強さ?
17 22/10/10(月)14:08:58 No.980665571
赤緑の紐の長さとバネ係数による
18 22/10/10(月)14:09:17 No.980665678
おそらく二本の同じバネと問題文には書いてあるんだろうたぶん
19 22/10/10(月)14:13:12 No.980666902
紐たるんでるからその分バネは縮むけど 赤と青の二本に負荷が分散するからその分上がる
20 22/10/10(月)14:13:47 No.980667085
バネに見えるけどこれただのぐるぐる巻いた針金だよ
21 22/10/10(月)14:17:51 No.980668310
つべで解説してる動画見てみたら渋滞解消の科学にも応用される話でなかなか面白かった
22 22/10/10(月)14:20:57 No.980669251
あがる
23 22/10/10(月)14:27:18 No.980671042
https://www.youtube.com/watch?v=Cg73j3QYRJc
24 22/10/10(月)14:46:58 No.980676659
たるみ具合によって変わる気がする
25 22/10/10(月)14:52:47 No.980678414
なんで上がるんだよ意味わかんねぇよって素人の俺が思ったから間違いなく上がる
26 22/10/10(月)15:06:50 No.980682718
下がるんなら素人の直感通りすぎて動画にならないからな…
27 22/10/10(月)15:07:42 No.980682981
分からない話をしてるところに 更にわからない車の話が始まって何もわからない…
28 22/10/10(月)15:09:02 No.980683374
バネが並列になるか直列になるかで並列になると一つ辺りにかかる力が下がるから縮むってのでいいのかい?